ガールズちゃんねる

【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

47コメント2025/02/04(火) 17:05

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 13:33:25 

    台所を片付けていたら袋が収納場所よりはみ出しているから変えないといけないなと今考えています
    指定ゴミ袋、レジ袋、ジッパー付き袋、湯煎できるポリ袋、鮮度保持袋だけでなく、生ゴミやオムツを捨てるためにお菓子の袋やパンの袋なども取っています
    みなさんどのように袋を収納されてますか?

    +8

    -6

  • 2. 匿名 2025/02/03(月) 13:34:09 

    シンジロに聞こう

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:21 

    冷蔵庫の横にそのまま積み重なってる
    折りたたんでしまうとか無理…

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:27 

    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:44 

    サイズが合えば、とても使いやすいよ。
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +6

    -21

  • 6. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:53 

    >>1
    台所の引き出しの一つがビニール袋、流し台のごみ用、ジップ系袋入れ
    (ストックもここ。一つ分だけ)
    パントリーにおむつ袋のストック
    使い古しのビニールは、背面に袋をつってそこに入れてあるけど
    すぐ使うので溜まらない


    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/03(月) 13:36:03 

    +4

    -11

  • 8. 匿名 2025/02/03(月) 13:36:42 

    ゴミ箱の底に収納してるよ。
    袋を取り替えるときにサッとできて便利。

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2025/02/03(月) 13:37:04 

    >>1
    お菓子やパンの袋捨てたら?
    今の時期なら虫とか怖くないけどさ

    専用の袋買ったほうが場所取らないよ
    畳む手間もなくなるし

    +14

    -11

  • 10. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:32 

    シンクの下の小さな引き出しに入れている。
    あまり溜め込まないように気をつけている。
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:57 

    家のストックは小さく折りたたんで、適当な紙袋にギューっと入れてる。

    あと、全てのバッグにたたんだレジ袋を3枚ずつくらいつめた小さめのジップロックを入れてる。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/03(月) 13:39:48 

    IKEAのレジ袋入れストッカーを使っている
    全ての袋収納が解決する訳ではないけど、これ便利だよ

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/03(月) 13:40:12 

    そのまま引き出しに全部の袋が買った状態で入ってるけど特に問題無い
    取り出し口から出してる
    その引き出しは袋以外の物は入れて無いので迷わない

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/03(月) 13:42:07 

    シンク下や引き出しに入れてる

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/03(月) 13:42:08 

    大きな指定ゴミ袋→棚の扉の内側に貼ったタオル掛にかける
    アイラップ→吊り棚にフックつけて下向きに吊る
    その他新品→指定ゴミ袋の隣に吊ってる
    その他中古(レジ袋など)→メッシュのエコバッグにポンポン入れて吊ってる

    全部吊ってた

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/03(月) 13:42:40 

    プラの引き出し式の3段収納ケースに突っ込んでる
    (一番下は使いにくいのでほぼ使ってないがw)

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:07 

    >>1
    食パンの袋は中のもののニオイが漏れにくいから、ローリングストック的に生ごみを入れるのに使ってるよ。
    食パンを週1〜2回買って、燃えるゴミの回収が週2回だから手元に1枚あるか無いかで収納ってほどの話ではないけど。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:56 

    >>1
    お菓子の袋とパンの袋とは?

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:59 

    レジ袋はこういう袋に入れてる
    買ってきたら結んでポイっと入れるだけ
    中でごちゃごちゃになるから几帳面な人にはおすすめしないけど笑、自分的にはそれなりに使いやすいし何より見た目がすっきりして気に入ってる
    これにする前はレジ袋に押し込んでて溢れたりしてたから…

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/03(月) 13:45:05 

    サイズごとに分けて束にしてしまっとくしかないんだけど、ティッシュやウエットティッシュ同様に複数枚くっついて出てくるときがイラッとするんだよな
    かといってティッシュ箱みたいな専用品も逆に取り出しにくいときがある

    クリアファイルとかで無理やり区切って紙袋的なもので立てて収納するのが面倒くさがりでズボラな自分には限界だったわ…

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/03(月) 13:45:44 

    >>1
    深めの引き出しに一目瞭然で袋をとれるようにファイルケースに入れたりヨーグルトの空き容器に畳んで入れてるのと

    サッととれるように棚吊り下げラックにポリ袋等を入れてる。

    あと余談だけどフライパンや蓋等もファイルケースに入れて縦収納してる。

    袋でもフライパンでも重ねて収納するといずれはゴチャゴチャ散らかるので。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/03(月) 13:46:55 

    >>4
    コイツの顔は
    ×エコバッグ
    ○ゴミ袋としてプリント販売して、ゴミ入れたら回収前にツラが描いてある袋を蹴り飛ばして回収場所に放置!

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 13:47:32 

    >>8
    私もこれ!

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/03(月) 13:50:39 

    燃やせるゴミ4サイズ、燃やせないゴミ4サイズとなかなか多いので無印のファイルケースに入れて食器棚の下の段に入れてる
    開封済みと予備で2ケース使ってる
    もうひとつシューズボックスに庭の草用の45リットルと軍手などなど入れたケースも入れてある
    使うところのそばに置くのが便利だよね
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 13:54:13 

    >>7
    マイナス多いけど、うちもこれ
    MUJIのボックスにリヒトラブのハンギングフォルダーがサイズピッタリでMUJIのフォルダーよりおさまりが良いw

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/03(月) 13:54:30 

    >>4
    なにこのエコバッグ😂
    ムカつく🤣

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/03(月) 13:58:12 

    >>4 >>2
    神奈川選挙区の有権者。聞いてますか
    横須賀三浦

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/03(月) 14:13:29 

    >>8
    なるほど!
    真似しよう

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/03(月) 14:16:13 

    >>1
    ストックもたくさんあるって事かな?ストックは防災対策用に別に保管すれば今の場所から少し減らない?レジ袋なくなってから昔よりスカスカになったよ。ポリ袋やパンの袋は生ゴミとか入れて回転してすぐ無くなるよ。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/03(月) 15:03:45 

    >>7
    使うことより収納が目的になってるパターン

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/03(月) 15:05:49 

    >>8
    主です
    昔は私もやってたのになんでやめちゃってたんだろう
    早速いれてきまして
    指定袋が収まってくれただけでかなり減ったように思います
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/03(月) 15:12:32 

    縦に2回横に2回折りたたんで全部の袋を同じ折り方にすれば大きさがわかるから、大きさ順でカゴに並べてる。
    古い順から並べれば古いのから使える。
    外から見えないように布の袋に入れた事があるけど、結局上から入れた順に使ってしまうから下のほうに古いのがずっとあって気になったのと袋の大きさがわかりづらいからやめた。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 15:13:47 

    >>18
    お菓子とパンを知らないってこと?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/03(月) 15:14:49 

    >>1
    「生ゴミやオムツを捨てるためにお菓子の袋やパンの袋なども取っています」

    まずはそれから捨てようかw

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/03(月) 15:42:00 

    >>32
    私は縦に2回、横に1回、さらに3等分にして折ってる
    そうすると底の部分に上の部分を入れられて崩れない
    説明難しくて……わかるかな?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 15:44:10 

    >>34
    ここ読んでそう思いました
    お菓子だけでなく冷凍食品や海苔などチャックのついた袋は生ゴミ捨てるのに使えるってあれもこれもとっておきすぎました
    指定袋をゴミ箱に入れ、とっておき過ぎた袋を捨てました
    レジ袋ももらったものもとってあるけど、買って新しいの使ってたりするのでもらうことは激減したのに意外と減ってなかったです
    とりあえず再利用のものを結構捨てることにしました

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/03(月) 16:05:08 

    >>7
    ズボラすぎて途中で補充やめた

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 16:10:19 

    ちょっと高いけど2つ買って大まかに分けてる
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/03(月) 16:19:34 

    >>33
    そんな人いる?
    お菓子のどんな袋を取ってるのかなって思ったからだよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/03(月) 17:36:05 

    >>1
    大きさ別にこれに入れてる
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/03(月) 17:39:55 

    プラと可燃って分別しなきゃいけないのに、なぜポリ袋はゴミ袋として可燃で捨てられるんだろう?と疑問。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/03(月) 17:52:06 

    ダイソーで売ってる組み立てて使うケースに入れてる。
    上手く出せるようにタイプによって自己流で入れ方変えてて、45Lのは家族が結構使うからラベルつけてて出しやすくするためにファイルケースみたいのに何束かにしてダイレクトに入れてます。
    他のもラベルつけなきゃと思いながら数年経ってしまった
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/03(月) 21:15:43 

    >>38
    どこのーー?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/03(月) 21:50:41 

    >>1
    ゴミ袋は最近ダイソーで買った
    結構いい感じ

    スーパーの袋は三角折りしてストッカーに保管してる
    最初三角折り続けられるかな?と思ったけど、慣れたらすぐパパッとたためるようになって意外と苦じゃなかった
    【レジ袋】袋の収納【指定ゴミ袋】

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/04(火) 09:35:55 

    >>43
    トトノの引き出し用レジ袋収納です
    楽天で買いました(^^)

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 10:39:28 

    >>4
    正確には進次郎じゃないけどね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/04(火) 17:05:14 

    >>45
    有難うー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。