ガールズちゃんねる

戸建てルール

330コメント2025/02/10(月) 09:44

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 11:45:00 

    この度、戸建てに引っ越すことになりました。新興住宅地でまぁまぁ密集してます。
    戸建て住むならこういうところは気をつけて!っていうところはありますか?
    例えば
    ・洗車は敷地内の駐車場でも泡や水しぶきが飛ぶからやらない
    ・木を植えるなら常葉樹(落葉樹を植えるなら落葉の時期に枝を切る)

    他に実際にされて嫌だったことでも教えてください!

    +25

    -53

  • 2. 匿名 2025/02/03(月) 11:45:21 

    屋根に住む
    戸建てルール

    +17

    -19

  • 3. 匿名 2025/02/03(月) 11:45:56 

    バーベキューしたら嫌がられるよ

    +390

    -6

  • 4. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:02 

    新興住宅に住んでるけど、向かいの家の子どもがバスケするのやめてほしい。
    地響きすごい

    +499

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:02 

    子供を道路で遊ばせない、会ったら挨拶。くらいで良いんじゃない?洗車は田舎だと結構みんな家でやってますよ。

    +323

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:04 

    近所付き合いは挨拶にとどめる

    +190

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:29 

    バーベキュー、焚き火しないほうが良いんじゃねぇすか?
    どんど焼きなら良いかね?

    +8

    -22

  • 8. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:40 

    裏の人がゴミを燃やしていてあまりの臭さに通報した
    10年我慢したけど限界だった

    +223

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:42 

    ジロジロ見ない
    噂話持ちかけない
    ゴミ燃やさない

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:45 

    自分がされて嫌な事をしなければ大丈夫だよ。

    +63

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:04 

    >>1
    地域によって違うから、周りを見ながらじゃないかな?

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:05 

    打ち上げ花火しない

    +51

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:12 

    >>2
    懐かしいなオイ笑笑

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:19 

    >>6
    あった事もないw

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:27 

    >>3
    でもみんな結構してるよね。この間、オープン外構でみんなから丸見えの場所でしてるお家があって、ギョッとしたけど笑

    +114

    -12

  • 16. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:47 

    犬を放し飼いしない

    +34

    -5

  • 17. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:48 

    ピアノはサイレントピアノにする

    +51

    -7

  • 18. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:48 

    安い新興住宅地は絶対に買うべきではない
    民度最悪

    +174

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:53 

    洗車はしてもいいよ

    +39

    -11

  • 20. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:56 

    雪国なら雪をどける時は場所に注意しないといけない

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:57 

    常葉樹でも葉は落ちるよ。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:05 

    洗車の泡が飛ぶほどそんなに狭いの?
    気にしたことないけど

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:22 

    >>1
    隣のチェーンヤニカスのせいで窓が開けられなくて困ってます

    +74

    -6

  • 24. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:25 

    >>7
    焚き火は禁止されてるよ

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:27 

    >>1
    悪い事書いてないのに、マイナス多くて草

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:30 

    外プールの水をお隣の方に流さない

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:00 

    >>3
    まず隣接してる家がある時点でやるという選択はないんだけど、共通認識じゃないんだね

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:05 

    >>5
    うちもそんな感じ

    ただ洗車は駐車場だと泡とかが田んぼの水路に落ちちゃうから、駐車場の奥にある砂利の庭まで移動させてそこでやってるよ。
    別にルールとかでもなく個人的に。

    ちなみに水路は常に水が流れてるから、みんなそこから水汲んで水やりしてたり、水槽の水換えの時に古い水流したりもしてる。
    (町内会的にOKだから、洗車の泡もいいのかもしれないけど)

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:07 

    洗車駄目なの?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:11 

    >>12
    これ!ほんと大事!

    近所の人の燃えカスがうちの敷地まで飛んでくる😭火がついたままの物も飛んでくるし、通報したいレベルで不快。

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:21 

    洗車の泡水をお隣へ流さない

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:43 

    洗車はガソリンスタンドへ

    +9

    -8

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:48 

    >>1
    音は思ったより響くよ。密集していると階段下りる足音 走り回る音 子供を怒る声 夫婦喧嘩など結構外に聞こえる

    +109

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:52 

    >>16
    外飼いしない
    無駄吠えさせない
    糞尿散布しない

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:54 

    小さい子がいるなら、隣接してる窓は極力開けない

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:59 

    >>1
    道路で遊ばせない
    タバコを吸う場合は部屋の中で(外や換気扇のしたで吸わない)
    ゴミ箱を外に出す場合は、生ゴミや水をよく切るようにする、虫よけを徹底する
    植物植える場合は鉢や害虫呼び寄せないよう気をつけて

    +48

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:48 

    密集してるなら、子供の足音には気をつけて
    戸建てでも結構響くよ。
    よっぽどひどくない限りは夜20時くらいまでなら何も言われないと思うけど

    +70

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:49 

    >>1
    マイナスはどういう意味?妬み?

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:56 

    >>15
    うちの周りはバーベキューしていないな

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:59 

    >>29
    隣の家がうちの門の前で洗車してて出れなくなって困ったことがあるわ
    道路も汚すし

    +47

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:02 

    戸建てルール

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:16 

    玄関先での喫煙はマジで嫌われる

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:19 

    隣人がでっかい倉庫を置いたため、我が家の採光が塞がれ、花壇の花が枯れました。

    +9

    -15

  • 44. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:27 

    ため水を放置しない、ボウフラわく
    新しい水にして

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:35 

    トラブル防止のため民泊やホームシェアに使わない

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:38 

    >>38
    洗車かな?と思った。洗車はしてもいいと思う

    +13

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:39 

    >>15
    そのみんなは悉く嫌われてる何かあっても助けねー死ねって
    思われてると思え

    +10

    -9

  • 48. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:40 

    >>28
    洗車とか、人によって感じ方が違うものは、住んでみて周りに合わせるのが良いですよね。
    ここで洗車くらい大丈夫って言われたって、実際の隣人が嫌だと言ったら止めた方が良いと思います。

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:40 

    植物を植えるときはキツイ香りのものを避けたり、動物に有害なものかを確認したほうがいいよ。

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:49 

    >>3
    施設でやれよってね
    まぁ、そんな施設行くほどのお金がないんだろうな

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:52 

    >>1
    楽器を演奏する人が家族にいる場合には気をつけて。

    うちの近隣にはピアノ、ハープ、バイオリンがいるけど防音の部屋にしてても結構聞こえてくる。

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:54 

    >>3
    私は
    年1くらい
    ちゃんと事前に通告してくれて
    夜9時くらいまでで、
    バカ騒ぎしない

    守ってくれればまぁ許容範囲

    +18

    -12

  • 53. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:12 

    >>5
    洗車は車を敷地内に駐車したままならいいけど、たまに道路に出して洗ってるのがいてそれは邪魔だし嫌がられてたよ。

    +70

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:18 

    近所の家が家の前の道路にチョークで落書きしてて神経疑う

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:18 

    隣の家の周りに車を止めない

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:22 

    雑草を放置しない

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:31 

    >>1
    猫とかにとちくるい過ぎないように、猫にとち狂ったら、家の周りに野良猫あつまって
    近所の人に迷惑かけます。
    猫ってたまり場の隣の家に糞をするため、たまり場作る人って本当いい加減な奴多い。
    しかも何かあったらすぐ「動物虐待」とかぎゃあぎゃあいうし。
    猫が勝手に喧嘩しててもこっちのせいにされるし。なんなのあの猫基地外

    +18

    -9

  • 58. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:35 

    >>38
    もっと注意事項いっぱいあるよって意味かと

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:37 

    >>1
    逆に主さんがご近所のあれこれを気にしてイライラしちゃいそう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:59 

    自分のために子供関係は控えめなほうがいい
    家族ぐるみの交流も、仲良しのときはいいけど、一旦こじれたらキツイよ
    買ってしまうと引っ越すってなかなかだし

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:01 

    今ってシャボン玉さえ嫌がられるもんね…
    なかなか息苦しい世の中だけどお互いのためなら仕方ないのかな

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:05 

    >>49
    夾竹桃とかね全てが毒って木とかね
    ヤバいから植えるなって庭木としては絶滅してほしいよね

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:22 

    >>2
    懐かしいなー
    町田の歌が好きだったわ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:22 

    >>3
    近所にやってる人沢山いるけど深夜までバカ騒ぎとかしない限り誰も気にしてないよ

    +14

    -25

  • 65. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:24 

    >>1
    庭の農薬散布、気をつけて。
    無害な天然の薬を使ってても
    他人にとっては関係ないから。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:37 

    >>16
    そんな家あるの?見たことすらないな

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:39 

    >>3
    うちの新興住宅地はみんなしてるから気にならない
    馬鹿みたいに騒いだりする家ないし
    家族だけとかいても3組ぐらいまでかな
    それ以上集まってるのは見たことない

    +18

    -16

  • 68. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:49 

    >>58
    それは例えとしてあげてるだけで、
    詳しく知らないからトピ立てたのでは?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:01 

    近所が創価が多くて、
    こっちが庭仕事してると
    創価が窓開けてお経読んでるのが気持ち悪いです

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:16 

    >>41
    左に物騒なのがいる😨

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:23 

    >>1
    ふとんたたき

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:38 

    >>29
    パトカーが自宅前の道路で洗車してる人に注意してたのを見た。敷地内でやらないと本当はダメなのかも。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:42 

    >>53
    みんな敷地内ですね!外に出てる人は見たことないです。
    地域によりますよね。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:13 

    >>29
    敷地に排水溝あって、泡まみれの水が道路にびゃーとかなってなければいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:15 

    >>4
    バスケの音が響いて迷惑ですって、書いた紙貼っておいたら?
    住宅地なら誰が書いたかわかんないと思う

    +35

    -6

  • 76. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:15 

    嫌な予感しかしない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:29 

    隣家との距離が近くて庭が狭いなら
    バーベキュー
    サッカー(バスケ)
    家プールは避けておいたほうが無難

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:30 

    >>1
    まぁくだらないことだと思うかもしれないけど
    密集しているからこそ境界線を守るのは大事
    相手の敷地は踏まない
    足、自転車、車のタイヤすべてにおいてね
    過去には殺人事件だってあったくらいだから
    気になる人は異様に気にするんだよ

    それと逆で隣人がこっちの敷地に侵入してくるようなら
    注意するとかプランター置くとかそういう対処はしないとダメ
    甘い顔したらつけ上がる人はどこにでもいるから

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:41 

    >>66
    老人男が多い
    外人男とやさぐれ女のカップルも放し飼いしてる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:50 

    >>22
    都心は高くてもそのくらい狭いとこ多いよー。だから気にしすぎず生活しなとノイローゼになる

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/03(月) 11:56:00 

    >>22
    都会だけど普通に家の前で洗車してる人多いわ
    泡や水が飛ぶくらいでトラブルになってるの聞いたことない
    通行の妨げにならなければ洗車くらいいいと思う
    うちは面倒くさいからスタンドで洗車機一択だけどw

    +7

    -8

  • 82. 匿名 2025/02/03(月) 11:56:00 

    子供を外でお菓子を食べさせない
    せんべいやお菓子のゴミが風に乗って飛んてきてイラッとする

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/03(月) 11:56:06 

    都会の戸建てってそんなに窮屈なの?

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/03(月) 11:56:54 

    >>15
    結構してるよね
    BBQを月1~2回ペースで予告なしでやってる人が「隣の子がこの前庭でシャボン玉してて、洗濯物つくから嫌だ」と言ってたときはおまえが言うんだとは思った

    +96

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/03(月) 11:57:19 

    >>75
    最近どこも防犯カメラついてない?

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/03(月) 11:57:25 

    >>1
    ご近所さん次第かな。実家の前のおばちゃんは、帰るたびに窓開けて監視をしてきます。お客さん来ただけでもうるさいっていってきます。お風呂の音も帰宅の音も全て気になるようです。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/03(月) 11:57:26 

    >>10
    自分は良くても、他は嫌がることもあるから気をつけてね。

    過去に、指摘されてびっくり。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/03(月) 11:57:38 

    >>3
    早出の仕事してた頃小学生軍団が夜遅くまでバーベキューだの花火だのしてうるさくてそれが嫌でとっととアパート借りてひとり暮らししたいと言ったのにお金もったいないからダメの一点張り
    こちとら翌日4時起きなのに

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:14 

    >>4
    隣人は選べないものね!うちもバスケじゃないけど何かと耳障りな雑音は入ってくる
    波風立てたくないし我慢

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:35 

    >>72
    道路で洗車はダメでしょ

    +36

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:47 

    >>1
    会話する時は窓を閉める
    一軒家だからって油断してる人多いけど、特に子どもの声は外に通るから気をつけて

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:11 

    周辺みんな良い方で問題なく過ごしてるんだけど、一つだけ気になるのは、お隣さんが玄関外に紙皿と猫の餌を置いてること。

    それで猫が住み着いてる😅

    たまーにうちの敷地内に猫のウンチが落ちていて、片付ける暇もないから肥料になる!と思ってそのままにしてるけど。今のところ野良猫に困ってることはないから良いけど、苦手な人もいるだろうからなぁ。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:33 

    >>64
    BBQ殺人事件あったよね
    気にする人もいるよ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:36 

    >>1
    来客が来た時に車を道路に停める

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:42 

    >>83
    田舎も色々ありそうだけどね。町内会に入らないならゴミだすなとか。都会は逆にそういう事はうるさくない。入らない人も多いし。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:49 

    >>1
    バスケットゴール設置しない
    家の前に子供で集まって騒がせない

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:54 

    袋小路で車が来ない道路でも、小さい子を道路で遊ばせる親は論外です。
    奇声あげてうるさいし迷惑。

    +48

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/03(月) 12:00:20 

    お隣さんがちょっとかわっていて
    1年中昼間はうちの庭と隣接してる窓を網戸にしていて、庭で子供と遊んでいる時とか顔出してきたりしてちょっとやだ…
    声聞こえたから来ちゃった〜とかも…
    お互い未就学児がいるからたまに遊ばせたりするんだけどさ
    なんか子供との会話聴かれてる気がしてなんかいやだ

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/03(月) 12:00:49 

    >>93
    庭でバーベキューの男性、近所の男に刺され死亡 岐阜 - 日本経済新聞
    庭でバーベキューの男性、近所の男に刺され死亡 岐阜 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    7日午後6時半ごろ、岐阜県瑞浪市陶町大川の会社員大脇正人さん(32)が自宅でバーベキューをしていたところ、男に腹部付近を刺された。多治見署によると、大脇さんは搬送先の病院で死亡した。男を取り押さえようとした男性会社員(42)が、腕を切られるけがを負った...

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:19 

    田舎だからフリーダム
    裏の家なんて気候が良い時期は昼にバーベキューして、外で昼寝、夜もバーベキューしてたりする
    距離があるからバーベキューしてるなってわかる程度でうるさくもないそ煙も気にならない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:27 

    >>85
    角度によるかな
    大体は出入り口に向かってると思うし、
    出入り口にバスケゴール置く家もないし

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:16 

    >>5
    田舎ではなく密集地だと書いてあるで

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:41 

    >>73
    なんかね、泡が気になるとか水が溜まるのが嫌なのか知らないけどわざわざ道路に出して洗ってる旦那さんがいたんだよ。

    戸建ての借家だったから何年かして引っ越していってくれたからよかったけどね。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:45 

    バスケットゴールだけは置くな
    殺意持たれかねない

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:02 

    >>7
    ヘタすりゃ通報されるで

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:02 

    >>15
    スーパーのすぐそばの家で、庭ないのか駐車場でバーベキューしてて丸見えの家あった。
    スーパーの客が注目するほど騒いでてこんな所には住みたくないってめっちゃ思ったw

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:36 

    新興住宅地
    子供が同学年とかだと密になるよね
    宅飲みとかグループLINEってワードたくさん聞くわ

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:46 

    >>1

    新興住宅は一般家庭枠の中でも
    ちょい下の層の人達の集まりだから気をつけないと
    トラブルだらけになるよ。

    トラブル避けたいなら
    ある程度余裕のある街で家を建てるべきだったね

    +4

    -14

  • 109. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:18 

    >>15
    お庭でバーベキューに憧れて庭付き戸建を買ってもめんどくさくて結局やらなくなる人の方が多いと思う。
    近隣住民に何か言われたとかではなくて、元々バーベキュー好きな人は自然の中でのバーベキューが好きだから結局海や山にバーベキューしに行くし、バーベキュー経験があまりないのになんとなく憧れてた人はめんどくさいし意外とお金がかかるから焼き肉食べ放題食べに行く。

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:29 

    >>57
    犬のほうが迷惑だよね
    連れ回して糞尿垂れ流すし

    +12

    -8

  • 111. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:40 

    >>84
    うちはBBQされたらシャボン玉で仕返ししてるよw

    +41

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:00 

    >>1
    子供のボール遊び

    遊ぶところないから仕方ないよって思うかも知れないけど、
    サッカーボールを壁にバンバンされると結構うるさい
    野球ボールはこちらの家に飛んでくる。
    【こちらの窓にガンっと当たっても子供たちは知らんふり】
    バスケットボールもうるさいし、ゴール設置されたらまたこちらの家に飛んでくる。

    しかもタチ悪いのが子供だけ外でボール遊びさせる事。
    ちゃんと見張っててほしい。

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:14 

    換気扇や窓からのタバコの煙
    最悪

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:24 

    >>4
    こういう時の自治会なのかな。まあ入ってても機能してないかもだけど。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:30 

    >>102
    うん。田舎の新興住宅地です。
    こんな感じですが、天気の良い日は旦那さんとお子さんでよく洗車しているのを見かけますよ。
    戸建てルール

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:32 

    >>84
    そんな所にしか住めないような予算しかないなら
    どんどんBBQやシャボン玉もやったらいいよ

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:40 

    >>10
    人にとって嫌なことする奴は鈍感だからね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:47 

    >>3
    バスケットゴール買いたい
    バスケットゴール買いたいgirlschannel.net

    バスケットゴール買いたいこんばんは! もうすぐ8歳になる子供がいます。 誕生日プレゼントの希望を聞くと「バスケットゴールが欲しい」と言われました。 田舎住みですが、良く見ると近所のお家にもチラホラバスケットゴールがあるような地域で、お友達のお家に遊...


    このトピでは「うちはバスケしてるけど迷惑掛けてない」って人いた
    ガルにもDQNがいるんだなと驚いた

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:48 

    >>85
    絶対知られたくないなら郵便で出すとか?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:53 

    >>114
    田舎の自治体はツーツーだから信用できない。
    通報するなら警察がいい。
    自治体関係者が迷惑行為してたりもするから。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:56 

    一軒家楽ちん過ぎるw
    こんなに静かに暮らせる日が来るとは

    +1

    -7

  • 122. 匿名 2025/02/03(月) 12:08:04 

    狭い庭のガレージ下のバーベキューってまじで何が楽しいんだろうね。滑稽すぎるw
    敷地余りまくってるなら楽しいだろうけど

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/03(月) 12:08:08 

    >>2
    木村カエラか

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/03(月) 12:08:36 

    ほとんどが騒音だと思う。楽器、音楽、バスケ、クルマ、バイク、ケンカ、赤ちゃんやイヌの鳴き声、子供達の奇声とか。自分達にも発生源になる要素があればお互い様だけど、その話が通じるかどうかは運だからなんとも言えないな。あと北国だと除雪のトラブルとかもあるかな。まともな人がご近所である事を祈るしかない。うちは隣が一軒やばいやつでイライラする。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/03(月) 12:11:03 

    >>51
    実家のお向かいさんの娘さんが音大生だったけど

    防音仕様になってないのか
    マル聞こえだったのよ。
    下手くそなのか
    いっっつも同じフレーズを間違えて、リピートリピートで内心イラッとしてた。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/03(月) 12:12:05 

    土地の広さとかでも雰囲気かわるしみないとなんとも言えないよね。
    新興住宅地って綺麗に整備されすぎてて、場所によっては東西南北全方向丸見えだもんね。
    それで各々土地40坪とかだったらそりゃ何しても目に付くだろうなって思う。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/03(月) 12:13:07 

    >>22
    東京でもたまに洗車してるお宅あるけどな
    豪邸とかじゃないミニ戸建でも

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/03(月) 12:14:27 

    >>100
    うちも。震災の津波で近所いなくなったからなんでも出来て気楽

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/03(月) 12:14:27 

    >>3
    うちは雨の日にカーポートの下でする

    +5

    -9

  • 130. 匿名 2025/02/03(月) 12:15:11 

    >>103
    それなら洗車機かけてほしいですよね。引っ越しして良かったですね!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/03(月) 12:17:23 

    >>72
    私道ではなく公道なら当たり前だよね

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/03(月) 12:17:41 

    >>1
    常緑樹 でも 木の葉は落ちるんだよ

    何年間も同じ葉っぱでいるわけじゃない

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:02 

    >>3
    隣家の頻繁なバーベキューで
    洗濯物干せないし外壁汚れるしって友達が悩んでた

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:03 

    小さな戸建て密集地にグランドピアノの防音室作ってるお家があって迷惑そうだったな。
    買わなかったけど。
    グランドピアノ持ち込みするの分かってて戸建て街区に入る人の気がしれない。
    ゆったりした環境のお家を買えばいいのにと思う。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:13 

    >>4
    ブザービートではマンション前にコートがあって早朝夜中にもドンドンやってたけどね。
    今の時代だとクレームだらけだねw

    +10

    -9

  • 136. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:38 

    >>4
    暗い時間にバスケしてるのもだけど、小さい子にやらせて付き添ってる母親が「すごーい!入ったね!上手だね!!」って騒いでる方がうるさくて
    ちょっと遊ぶくらい我慢するけど、これは最悪だった

    +65

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/03(月) 12:21:12 

    >>8
    ごみ燃やすの違法だよね
    通報でいいよ 消防もよんでやれ

    +57

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/03(月) 12:21:15 

    BBQもクソうるさいとかじゃなきゃ別に構わない地域だけど、庭の手入れもできないのにやたらと植栽植えるな!とは思う

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2025/02/03(月) 12:21:16 

    >>119
    道路が鳥糞だらけになればいい…
    まあ周辺住民全体がダメージ食らうけど

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/03(月) 12:21:18 

    >>1
    振興住宅地が数年経つと、駐車場の横に小さな庭作ってお花とか植えていた人達は庭作りに飽きて花とか枯れて芝生は荒れて悲しい感じになる。老夫婦だと園芸が趣味の人もいるけど、若い夫婦だと1年で庭作りに飽きる(忙しくて庭作りする余裕がなくなる)ことが多い。
    家の前に庭を作らずにコンクリートひいて駐車場を2台分にしている家の方が使い勝手が良さそう。(車は1台でも自転車や三輪車置いたり後から物置置いたり、祖父母が来た時に車を停めれる。)

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/03(月) 12:22:13 

    >>4
    うちの横はサッカーと野球でたまにバスケ
    放課後友達も呼んで蹴りまくるから車にボッコボコ当ててくるけど親は家の中や仕事で見ていないからやり放し

    仕方なく親に言ったらムッとして「車に当たるよ〜」とうちに聞こえるようにたまに叫ぶようになっただけで相変わらずボコボコ当ててくる
    夏は暑いからと中学生の息子がホースのジェットで水ぶちまけて水遊び。建物にも車にも水ぶっかけてくる
    非常識極まりない

    +69

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/03(月) 12:22:19 

    うちの周りは遊んでる子もいたし休みの日にはオーボエの練習やクラシック音楽が聞こえてきてたけど、大音量でもないしそういうのはお互い様で気にならない
    庭の落ち葉燃やすのだけは勘弁して欲しかった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/03(月) 12:23:09 

    マンションで一階(目の前そのマンションの公園)と7階ならどちらが良いと思う?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/03(月) 12:23:20 

    >>35
    うちの隣、小学生の男の子兄弟でめちゃくちゃ家の中でもうるさいのに窓閉めてくれない。
    仕方なくうちが窓開けないで我慢してるけど、窓閉めててもうるさい。
    道路でも遊ばせるし、隣人って選べないから辛い…

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/03(月) 12:24:27 

    >>4
    マンションの外廊下でドリブルしてる子がいる
    結構響いてるよーーーーー😅

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:37 

    家の前の車も通る道路が私有地で奥で自分達以外の車は来ないとしてもBBQしない。通りすがりの人からもジロジロ見られる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:40 

    >>1
    庭でバーベキュー

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:43 

    >>42
    何軒か外の玄関で座ってタバコ吸ってる旦那さんいる
    タバコ吸ってる人に挨拶するの面倒だから玄関に居座らないで欲しい

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/03(月) 12:26:15 

    >>1
    されて嫌だったこと
    保護も去勢もしないで野良猫への餌やり。多い時は20匹くらいになってた

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/03(月) 12:27:19 

    隣や前後ろだけじゃなく、結構広範囲に引越しの挨拶に行ったら助けられることも多くて良かったなって思ってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/03(月) 12:27:24 

    >>77
    我が家の隣、全部やってるわ。
    夏なんて地獄。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/03(月) 12:28:50 

    世間一般的な常識の範囲内でいればだいたい大丈夫じゃないかな?
    あとはローカルルールがあるならそれを守るぐらい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/03(月) 12:29:54 

    >>5
    洗車は別にいいんだけどうちの隣は土日の朝7時〜8時台にケリヒャーの高圧洗浄機で洗車‥
    機械の音と車の鉄板の弾く音で飛び起きる
    せっかくの休みなのに早朝から容赦ない
    ボボボボードドドドドー!って窓一枚向こうで爆音
    夢で戦車が押し迫って来て殺されかける夢でガバ!って起き上がったこともある
    疲れが全然取れないからせめて昼前後にして欲しい

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/03(月) 12:30:07 

    >>141
    私なら子供に直接いうよ。たぶんそっちの方が親から注意するより効き目あるよ。
    どうして直接言わないの?

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/03(月) 12:30:21 

    植木をはみ出さない。

    うちのお隣さんは、木の枝が敷地内からはみ出してようがお構いなし。
    葉っぱも落ちるし早く切って欲しい!

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/03(月) 12:32:58 

    ルールじゃないけど、住宅地なら煙突つけての薪ストーブは避けたほうがいい。

    両隣離れている田舎なら問題ない。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/03(月) 12:37:20 

    >>154
    もちろん言ったよ
    「車に当てないでー」って「はーい」って言うけど毎日家の前で遊ぶのよ
    家の窓がLow-eガラスだと外から中が見えないから見てないと思ってるんだと思う
    始まったら私が姿を見せるしかない
    バカ親は家の中で出てこないのに子供だ遊び出したら私がすっ飛んでいって見守り子守りしてるみたいでアホらしくなる

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/03(月) 12:37:36 

    >>109
    家でBBQって、準備も後片付けも大変だから、マメな人じゃないと続けられないよね。めんどくさがりな人は不向き

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/03(月) 12:38:35 

    >>4
    タイムリー!こんな寒いし雪も降ってるのに毎日やってて悩まされてる。5年我慢したからそろそろ子供も家出てくだろうと思ってたのに下の子がやり出して地獄

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/03(月) 12:39:59 

    >>5
    こういうモラルの方が近所だとトラブルは起こらない。
    こちらの住宅地はあっという間に道路族が道路を占拠してしまったので、
    連日運動会状態となった。
    何か言うと、自分ちの前の道路で遊んでいるだけなのに神経質な人だと
    敵視されるし、ほんとうに人次第だと思った。

    +37

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:07 

    >>66
    近所にいる
    スタンダードプードル
    うちの庭でウンコした

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:24 

    >>93
    あの事件の場所って結構隣の家と離れてそうな
    敷地が広いイメージだったけど
    よほどうるさかったのかね。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:35 

    >>38
    僻む要素ないだろ。笑
    注文住宅なら分かるけど、戸建ての新興住宅、密集てことは建売だろうし。

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2025/02/03(月) 12:41:13 

    道路族にならない事と来客の車の路駐かな。
    密集してるなら猶更。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/03(月) 12:41:32 

    自分がされて嫌なことはしない
    お互い様なので極力苦情は言わない
    特に騒音はお互い様
    挨拶だけは必ずする
    敷地からはみ出ない駐車駐輪も場所を考えて邪魔にならないように
    深夜早朝は静かにする

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/03(月) 12:41:48 

    >>18
    高い所でも、おかしなのが一軒でも混ざってしまうと路上を我が物顔で私物化するとかして
    そのうち仕切りだし、周りに伝染してしまう。
    最後は、運。

    +42

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/03(月) 12:42:26 

    >>157
    全部見えてるよ?学校に言うよ?って私なら怖めに脅す。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/03(月) 12:43:31 

    >>41
    こんなふうに可愛ければいいのに。
    実際は親子共に目つき悪く睨んできたり、好き勝手し放題。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/03(月) 12:44:14 

    >>4
    親が住んでる実家だけど、うちの塀にサッカーボール当てて遊んでる向かいの家のガキ。自分の家の塀に当てろよと思う。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/03(月) 12:45:18 

    >>159
    そろそろ高校卒業してどっか行くと思ってホッとしていたら
    すぐ近くに何軒も家が建ち、どんどん子が増えてきた。
    また同じ繰り返し。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/03(月) 12:45:20 

    >>157
    書き忘れたけど
    車にボールを当てられたから外に出てるのにバカ親がそれ見てヤバって思って「ボール当ててないー?」って子どもに家の中から叫んだら「あててないよ〜」って嘘もつく子どもよ

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/03(月) 12:45:23 

    >>141
    警察呼ぶレベル。

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/03(月) 12:46:03 

    >>1
    早朝深夜にDIYしないアイドリングしない車のドアを無駄に開け閉めしない。子供が奇声をあげてる時は窓を閉める。全部隣人がやるからストレス半端ない。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/03(月) 12:48:04 

    >>167
    言いたいけど近所付き合い的にあまりひどく言えないんだよね
    今後もし向こうからなんか言われたらその時の手札として貯めておく

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/03(月) 12:48:29 

    >>15
    地域を書いてくれ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/03(月) 12:50:08 

    >>108
    いや、新興住宅地なんてピンキリなのよ。
    結局は運なのよ。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:14 

    バーベキュー
    ビニールプールはしない

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:33 

    新興住宅地なら周りも若くてゆるゆるな気はするけど、最初はキチキチにして周りの雰囲気に合わせた方がいいね
    ・(都内なので家の前にゴミを出すのですが)ゴミは必ずカラスに荒らされないようにボックスやステーションに入れる
    ・プラゴミやゴミ箱、庭の柵や飾りなど風や台風で飛ばされないように気をつける→ゴミボックス飛んできて車を傷つけられたことがあるから、底にレンガとか入れておくといいよ
    ・庭の雑草をそのままにしない→雑草の種が飛んで周りの家も雑草だらけになる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:10 

    隣の音痴娘が窓開けて大声で歌っててびっくりした

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:36 

    >>176
    ピンキリって言っても幅はある程度決まってるし
    新興住宅に住む時点でそんな金銭的余裕のない人たちでしょ

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:23 

    >>169
    鉄条網張るべし

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:42 

    >>30
    爆竹しない
    奥様が中国人の方ですごくいい人ですが、この時期爆竹するから音にビックリした
    数年経ったけどいまだにビックリする

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/03(月) 13:02:13 

    >>153
    たぶんそれって
    騒音防止条例違反だと思うよ

    地域の条例調べてみてください

    違反してたら
    役所や警察へバンバン連絡を!

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/03(月) 13:03:27 

    >>4
    うちのところはサッカー。
    休みの日は朝の6時頃から父親とサッカー練習し始めてとにかくうるさいよ。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/03(月) 13:06:38 

    >>23
    ヤニカスはわかるけどチェーンヤニカスってなに?
    ウォレットチェーンでもつけてんの?

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/03(月) 13:10:35 

    >>98
    うわぁ…気持ち悪…

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/03(月) 13:10:57 

    >>21
    そうなんだよね
    シマトネリコとか風強いとすごい落ちるし
    葉が細か〜い常緑樹とか、枝を細かく生えさせて生垣にするなら境界沿いにそういうの植えないのが無難なのかも。
    植えるなら剪定方法と品種の特性知っといた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/03(月) 13:17:55 

    庭でプールをしない

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/03(月) 13:25:46 

    >>25
    神経質過ぎるからじゃない?
    敷地内の洗車とか普通にしてるし、葉っぱは常用樹でも落ちる。

    +7

    -5

  • 190. 匿名 2025/02/03(月) 13:28:49 

    >>6
    それが一番だと思う。
    近所にやたらと近づいてきたがる人がいて、それがきっかけであっという間に集団化したけど
    ベタベタと付き合うようになってトラブルだらけになり、仲違いしたりしてた。

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/03(月) 13:30:30 

    >>180
    こう思い込んでいる人いるんだ。田舎住まいの人?

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2025/02/03(月) 13:34:16 

    >>1
    自分の敷地ギリギリに植木を植えると、ちょっと大きくなったらすぐに
    敷地外に枝葉がはみ出すから注意。世の中平気ではみ出させてる人が多くて
    神経を疑う。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:29 

    >>4

    うちも道路でサッカー。
    ボールが逸れてよくうちの敷地まで入ってくる。
    この前、ふと窓の外をみたら子供じゃなくて父親がボールを取りにうちの敷地内に入ってきているのを目撃。あんな親じゃこうなるわな。社宅だから早く退去してくれないかな。会社に苦情いれたろかな?

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/03(月) 13:37:27 

    道路族の人で平和に暮らしてる人っているのかな
    隣やお向かいの人と険悪になってるイメージ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:13 

    >>98
    冬になってうちも庭で遊ぶ時間減ったんだけど
    暖かい日にたまに庭にいると顔出してくるし…
    夏は毎日のように庭で遊んでたから覗かれたり遊びに来たりしてた…
    まだ自宅保育だから今年の夏はどうしようか今から憂鬱
    なんで窓閉めないんだろう
    夏は暑いし、今なんて寒いのに…

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/03(月) 13:44:25 

    >>125
    横だけど無知丸出し(笑)
    何度も箇所を練習って、音大やプロレベルならむしろそういう感じだよ。
    クラシックやったりするような生活環境じゃないんだね。自分も周りも。

    +0

    -11

  • 197. 匿名 2025/02/03(月) 13:45:35 

    >>151
    保育園と学童いってない感じ?
    それは辛い。うちは土日祝だけ我慢すればいいけど毎日はぶち切れそう

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/03(月) 13:56:27 

    >>3
    道民だけどみんな当たり前にやってるよ。カーポートの下か車庫の中で。

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2025/02/03(月) 13:57:17 

    >>1
    新しく家建てた人が
    高圧洗浄機で玄関掃除してて
    洗浄機のミストが真向かいのお家に直撃してるのを見て、うわぁ・・・と思いました。

    まだ新築で壁もグレーなのに
    洗浄機使わなくてもほうきで充分なのでは・・・

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/03(月) 13:58:11 

    >>20
    これほんと大事!隣の敷地に絶対入ってはダメ笑

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/03(月) 13:58:49 

    >>135
    でもあれは内見の時に分かるから音が嫌なら住まなきゃいい。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/03(月) 14:03:35 

    ペットの鳴き声とか、気をつけて
    動物でから仕方ないでしょ?とかは、自分から言うことじゃないよ…
    そりゃそうだけど謙虚さ大事

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/03(月) 14:08:13 

    エアコン室外機の置く場所は慎重に。
    うち隣の家と3メートル以上離れてるのにうるさいって苦情きた。しかも隣寝室とかリビングならまだしも廊下。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/03(月) 14:09:17 

    戸建てで洗車も出来ないなんて聞いたことないわ
    今はそうなの?なんて不効率w

    +12

    -4

  • 205. 匿名 2025/02/03(月) 14:14:51 

    隣の家の換気扇からタバコの煙がくる。お風呂の窓開けられない。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/03(月) 14:16:40 

    >>15
    住宅密集しているところだとやらないかも
    田舎の広いお庭のお家とかじゃない?
    うちの地域ではアメリカ人が庭でホームパーティたまにしてるけど日本人では見ないかも

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/03(月) 14:19:03 

    >>107
    仲良い時は楽しそうだけど何かあって仲がこじれたら大変そうだよね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/03(月) 14:19:06 

    5.6人の子供が放課後に玄関前に集合して、ビニールシートひいてジュースやお菓子出してゲームか何かして日が落ちるまで遊んでる。確かに敷地内ではあるんだけど、毎日毎日キャッキャ、ケタケタ、キーキーうるさい。うるさいから玄関外に出して遊ばせてるんだろうけど、めちゃくちゃ迷惑。バカ親。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/03(月) 14:20:18 

    洗車を家でするって発想がない、頼むか、自分でやりたい人は洗車場に行くのが普通だと思ってた。
    都内ですらない(笑)東京のベッドタウンですけど、周りもそう。

    +5

    -7

  • 210. 匿名 2025/02/03(月) 14:22:47 


    バスケットボールしない
    ドムドムうるさい

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/03(月) 14:23:18 

    >>209
    ガソリンスタンドでしてほしいよね

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/03(月) 14:26:51 

    >>209
    めちゃくちゃ同意なんだけど、家で洗車する人ってガソリンスタンドのブラシ?で傷がつくって思うらしい。義兄が真冬でも自分で洗車してて風邪ひいたエピソード聞いてアホだなぁって思った。

    +2

    -7

  • 213. 匿名 2025/02/03(月) 14:28:28 

    >>207
    想像だけど、その中の一人が中受して受かったら関係やばそう

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/03(月) 14:33:56 

    >>212

    ガソリンスタンドの洗車機を使う場合、ブラシの素材によっては細かい傷がつくことはあるし、自分の車が土等で汚れていたらその汚れがブラシに入って傷付くことはあるし、前の車が同じように汚れていたらブラシに入った汚れで傷つくことはあるよ
    洗車機に入れるならその辺注意が必要

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/03(月) 14:38:01 

    >>3
    道民は嫌がられない

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2025/02/03(月) 14:38:16 

    >>4
    バスケもだし、住宅地の道路を公園代わりにしないでほしい
    ボール遊びしたり、スケボーしたり…、マナーがものすごく悪い子だと他人の家の物を持ち出しておもちゃにする
    庭の飾りを壊されて知らんぷりされ気分悪かった。

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/03(月) 14:42:43 

    >>153
    隣家も高圧洗浄機で洗車。
    お互いの車が隣り合った狭い駐車場だから、汚水が跳ね返って、我が家の車が汚れる。
    風の日は細かい霧になって、結構飛ぶから通行人が濡れて注意されてたよ。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/03(月) 14:44:56 

    >>181
    過剰防衛はこちらの責になることもあるそうな
    難しいよね。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/03(月) 14:45:38 

    >>163
    戸建ての新興住宅で建売決め付けって一般的?
    うちの周りの新興住宅は建売一部だけなんだけど土地柄?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/03(月) 14:45:40 

    勝手に敷地内に入ってくる人いるよ
    防犯カメラつけてたからわかったけど、近所の人でビビったもん
    つけてなかったら気づかなかった
    だから防犯カメラはつけたほうがいいと思う
    勝手に入られても気にしないならいいけど

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/03(月) 14:49:08 

    >>179
    宅の娘さん、声楽科専攻なん?
    いつも鍛練してはる思てねぇ
    よぅ声が響きはるから お昼寝の目覚ましにうってつけやわぁ//

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/03(月) 14:49:16 

    オープン外構でも他人の敷地には入らない&車のすれ違いに使わないこと
    車のすれ違いに使ったらタイヤ痕つくから分かるよ

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/03(月) 14:51:06 

    >>213
    卒業学年で公立転入したりね。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/03(月) 14:51:58 

    >>196
    ヨコだけど防音でも響くから気をつけて、住宅街はクラッシックやる環境じゃないんだよってトピじゃん。
    少し聞こえる位なら微笑ましいけどリピートは本当辛い。
    自宅で練習しなきゃ上達しないけどね。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/03(月) 15:03:56 

    >>1
    敷地からはみ出して車を停めたりしないこと!かな。
    来客あって路駐する人もいるけど近所からは非常識扱いされてる

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/03(月) 15:07:18 

    >>35
    窓全開で連日夜泣きさせてる人いた。夜中に2時間おきにギャン泣き。こちらが窓閉めてても聞こえてくる。
    1日くらいだったら、窓閉め忘れたのねって思う。

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/03(月) 15:10:43 

    風鈴まじうるさいからやめて

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/03(月) 15:17:30 

    >>209
    うちの隣は良く旦那さんが洗車してる。外車だからスタンドでしないのかな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/03(月) 15:20:12 

    路駐

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/03(月) 15:23:50 

    >>191
    なんでそういう考え方=田舎になるのかな?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/03(月) 15:43:55 

    >>133
    でもそんな気にする人が今どき外干しなのも珍しいね

    +4

    -7

  • 232. 匿名 2025/02/03(月) 15:46:50 

    >>228
    傷つくの嫌なんだと思う
    お店に洗車頼む人も必ず指名したりするし

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/03(月) 16:06:36 

    >>220
    怖いね。
    その人何しに入ってきたの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/03(月) 16:11:20 

    道路でバスケットボール、ボール遊び。
    バスケットボールは、ドンドンとうるさくて迷惑。一度車にボールを当てられたことあって、そこの子供を叱ったけど、10分後にまたやり始めて腹たった!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/03(月) 16:14:21 

    >>207
    あるあるだよね
    子供だもの
    女の子なんて特に家が近いから仲良いわけではなくなるしね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/03(月) 16:20:16 

    普通の洗車ならいいと思うよ
    でもケルヒャーみたいな高圧洗浄機はアウト
    水しぶきと騒音がすごい

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/03(月) 16:51:12 

    >>233
    それがカメラに映らないところまで入り込んでたからわからないの
    しかも何回も
    他の家にも入ってたみたい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/03(月) 16:55:04 

    ベランダや外でタバコ吸わない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/03(月) 16:58:10 

    >>106
    そのスーパーの食材焼いてるんだろうね笑

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/03(月) 17:04:54 

    >>52
    そんな常識のあるお家はバーベキューしない悲しさ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/03(月) 17:06:44 

    >>216
    うちも目の前の道路公園にされてる。家から出にくいし、ちょっと侵入してくるし親の教養が無さすぎてゲンナリだわ。
    同じ新興住宅地でも普段挨拶するようなマナーいい人はやらないのよ道路遊び。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/03(月) 17:06:51 

    >>231
    横だけどあなた被害者叩くタイプでしょ
    痴漢ならスカート履いた女が悪いみたいな。
    変な逆張りはおかしな人だと思われるから気をつけたほうがいいよ

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2025/02/03(月) 17:51:51 

    木の枝に半分に切ったミカンを刺して
    小鳥が来るのを楽しんでる家があったけど
    道一本挟んだ我が家にまで鳥フン被害が出るようになった

    野良猫とかもだけど、野生動物に餌をやるのはNGだよな〜ってしみじみ思ったよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/03(月) 18:09:01 

    >>1
    近所のおばあちゃんが赤い羽根の回収に来た時に、あなたいつもお金入れてないでしょって目の前で袋開封された。150円目安の所500円玉入れといたから悔しそうな顔してた。いつもちゃんと入れてるし。そもそも募金は任意なんですけど。

    会うといつも無視されるけど、面白いからでっかい声でこちらから挨拶してる。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/03(月) 18:16:08 

    >>1
    前の家の人がヘルパー呼ぶとき常に自宅前にヘルパーが車停めててめちゃくちゃ出入りしづらい
    お願いだから駐車場に停めて欲しい(駐車場停めれるのに)

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/03(月) 18:27:26 

    お隣さん、植木の葉っぱ飛ばしてごめんなさいってしょっちゅう謝られるけど、うちは全然気にしてないんだよな
    ヤバイやつと思われてんのかな

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/03(月) 18:29:21 

    道路遊びは別に気にならないけど、車危ないよ
    うちの子には絶対やらせない
    轢かれたら終わりだもんな

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2025/02/03(月) 18:31:49 

    新しい家だと窓を閉めてると外の騒音は全く気にならないよ
    ボール遊びがうるさい人って庭が狭いとか壁が薄いのかな?

    +2

    -7

  • 249. 匿名 2025/02/03(月) 18:35:22 

    >>4
    普通の住宅地の自宅前でスポーツの練習してる子供がいて、ある日その子達が練習してる姿が映った写真と
    うるさいのでやめて下さいって書かれたメモが入ってたらしい
    それからはやらなくなったみたいだけど、写真とか怖いね

    +2

    -5

  • 250. 匿名 2025/02/03(月) 19:02:41 

    >>173
    ご近所さんだわ
    煩いわよね💢

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/03(月) 19:05:29 

    >>108
    要約すると

    「アテクシは金持ちだからいいけど
    新興住宅地に住むような貧乏人は気をつけなさいね。」
    って言いたいのね。

    「ガルちゃんごとき」で
    マウントとる時点で
    108さんはお察しな人物だと想像するけど。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/03(月) 19:08:38 

    >>226
    今どきは地域全体で育てる
    これを間違えた解釈のこ連れ様だよね
    凄く分かる

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/03(月) 19:11:37 

    >>54
    都内ですか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/03(月) 19:14:00 

    >>77
    ボスママが隣家なので夏はプール会場

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/03(月) 19:40:00 

    新興住宅地は買わない方がいいよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/03(月) 20:01:12 

    >>253
    地方都市です

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/03(月) 20:31:31 

    >>169
    やり返したいね・・・

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/03(月) 20:31:42 

    >>1
    ゴミ捨て。これは間違いない。慣れるまで仕方ないが、適当にやらない方がいい。近所が見てるよ。出す日、時間等かなりチェックしないと。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/03(月) 20:41:25 

    >>241
    厚かましいのもいるよ、挨拶して「迷惑かけてますーー」って言いながら、がんがんボールを車にぶつけるやつ。
    道路で親子ドッヂ。

    迷惑かけてますって言うなら公園行けよって。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/03(月) 21:28:12 

    >>72
    道路でやるってどういうこと?!
    ちょっと意味がわからない。そんなに敷地が狭いってこと?掘り込み車庫の人とか?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/03(月) 21:32:47 

    >>209
    洗車場って駐車場借りてて洗いスペースがないとか、法人の営業車とかを洗うところだと思ってたわ。
    車好きな人は基本自分が洗うんじゃないかな。洗うのが嫌いな人はプロの手洗い頼むだろうけど。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/03(月) 21:40:32 

    道路族も悪いと思うけど、そこに文句言う人ももっと敷地広くて周囲が気にならないところに住めばいいのに。
    昔の家って庭も門扉もちゃんとあって、表の声なんて気にならなかったと思うけど。あと最近の家って高気密だから、外の声って聞こえなくない?みんなどんな家に住んでるんだろう?
    マイナスされそうだけど、安い土地に安く住んでるなら、それが身の丈では。

    +1

    -15

  • 263. 匿名 2025/02/03(月) 21:55:32 

    >>192
    隣人はわざわざ鉢植えを我が家のフェンスギリギリに置いて、枯れた花がうちの庭にボロボロ落ちてもお構い無しだよ。
    色々配慮が無くて大嫌い。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/03(月) 21:57:40 

    >>4
    こういうのが嫌で新興住宅は避けた
    道路族含め本当にイライラする

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/03(月) 21:58:56 

    >>262
    道路は公共物だからね
    それなら道路で遊ぶ人たちこそ、広い土地で敷地内で遊んでほしい

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/03(月) 21:59:30 

    >>208
    うわー
    想像しただけでイライラしますね。
    ゲームしてる時のやたらハイテンションな感じ、本当にうるさいですよね。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/03(月) 22:00:07 

    >>192
    我が家、敷地内に木とか植えてないのに落ち葉がすごいんだけど
    どこから来てるんだよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/03(月) 22:02:35 

    >>241
    なんなら親も一緒にやってるよ、うちの近所。
    平気で人の庭にボール取りに入るし。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/03(月) 22:13:20 

    >>1
    ゴミ捨て場の掃除をちゃんとやると評価と好感度が爆上がり

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/03(月) 22:19:14 

    >>191
    よこだけど
    余裕がないから新興住宅地買うのは事実じゃない?
    でないとわざわざ密集した土地買わないでしょ

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/03(月) 22:21:04 

    >>109
    田舎で100坪くらいの敷地で夕方からひっそりとBBQよくやるよ!
    BBQと思うと準備大変そうだけど、すごく小さな焚き火台で炭を4〜5個で火を起こすようにしたらめんどくささがなくなって、あとはいいお肉とスパイスボックスと米とサラダとお酒があれば最高の夕食。
    冬は週1くらいでやってる

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/03(月) 22:37:01 

    >>195
    うちもお庭で子供を遊ばせてるとほぼ100%おとなりさんちの子がくる。自分家の子だけならいいけど人の子がいると、危なくないようにと気を張って見てるから疲れるんだよね。
    小学生になってから習い事とかで時間が合わなくなってやっと解放された!

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/03(月) 22:42:37 

    >>20
    ほんとこれ!!昔からの集落に新しく家を買ったのだけど、大雪の時に近所の人が重機で敷地内の除雪を良かれと思ってしてくれていた。。敷地内のコンクリや玄関前が重機でボロボロに泣。「勝手に敷地内に入らないでほしい」と伝えて直してもらったけど、数年経った今でも「雪をどかしてやったのに,敷地に入るな!と騒ぐバカがいる!」と言われてびっくり。雪降る地域は除雪トラブル気をつけた方がいい。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/03(月) 23:36:22 

    >>106
    歩道に面した駐車スペースに家族&友人総出でバーベキューしてた。隣がスーパーだから歩行者も多くて見せられてるこっちが恥ずかしい。もしかして同じ家のことだったり。スーパーを正面に左隣の家?

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/03(月) 23:39:03 

    >>4
    うちの隣の小学生の女の子が学校から帰って来ると暗くなるまでずーっと1人でラケットとボールがゴムでくっついてるやつやってて、結構ゴムが伸びるみたいで車に当てられないかいつもヒヤヒヤしてるけど親はお構いなしで放置してる。
    ボールがバウンドする音もうるさいし、すぐ裏に公園があるのにいつも前の道路でやってて本当に迷惑。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/03(月) 23:39:50 

    行き止まりの一番奥の家は辞めておく。
    道路族いるから。
    あと、バスケットボールのゴール?も注意。

    宗教でも、朝から大きな金を鳴らすとこは注意。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/03(月) 23:44:40 

    バーベキューも洗車もしてる
    しても迷惑のかからない立地を選んだ
    一応住宅街だけど三件隣が焼肉屋

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2025/02/03(月) 23:48:21 

    >>251
    どう読めばマウント取られたって思うの??
    私は単に事実を述べてるだけなんだけど捉え方が怖いわ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/03(月) 23:53:40 

    洗車NGな人もいるんだね。知らなかった。
    角地だから大丈夫かなと思ってたけど、念のためご近所さんに会ったら確認してみます…。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/03(月) 23:55:25 

    >>53うちの近所で2軒やる 洗剤の匂いと泡が道路にあって、しかもうちの方が微妙に低く側溝の入り口もあるから、うちまで流れてくる いい迷惑
    臭いし、汚い

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/04(火) 00:17:17 

    なんかの番組で密接建て売り住宅の三軒並びの家が
    謎の怪音で調査するのを見たことがある。
    結果、一戸飛ばして右端の家の階段の上り下りの階段の床を鳴らす音が聞こえていただけだった。
    私も騒音で悩んでいるので、答えは問題提起されたときから分かってた。やっぱりなという感想だった。

    戸建てでも響く!静かに歩け!床を鳴らすな!
    ですよ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/04(火) 00:18:35 

    >>279
    「ケルヒャー 洗車」とかで洗車騒音でYouTube検索してみ。
    怨念がすごいからw

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/04(火) 00:45:54 

    >>208
    もしかしたら親はフルタイムで働いていて知らない場合もあるかもしれません
    Wi-Fiパスワードを友人間で共有されて親の知らぬ間にWi-Fiを求める子供の溜まり場になることがしばしばあるとTwitterで知りました
    親も承知の上の行動ならちょっとアレですが、、、

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/04(火) 00:49:39 

    密集地で風鈴を外に出さない。
    台風の日もしまわないしうるさい。
    あと、道路で遊ばせない!自転車やキックスケーター爆速する子がいて本当に危ない。
    バスケのダムダムもうるさい!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/04(火) 00:52:16 

    葉が落ちる木を植えない!
    落ち葉めっちゃ迷惑です。
    うちには木がないのに掃除しないといけないの納得できない。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/04(火) 00:57:55 

    >>6
    近所に会うたびにどこいくか聞いてきたり色々探ってくる噂好きな人がいて困ってる。
    最近犬を飼ったみたいで、しょっちゅう家の前をうろうろしてて会うと寄ってくるから外に出るのが憂鬱。
    サラッと離れるようにしてるけど無愛想にもできないし悩んでる。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/04(火) 01:32:08 

    >>3
    毎週末とかじゃないなら全然気にならない
    夏に一回とか、それも昼間だけとか

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/04(火) 01:32:44 

    >>208
    貧乏なんだよ 諦めよう

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/04(火) 01:43:39 

    >>2
    カエラちゃん、可愛い~

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/04(火) 01:53:47 

    >>84
    新築で引っ越しで「うちは子供が小さいからうるさいです、念願のマイホームだからBBQします〜!」って挨拶に来た子持ちがいたんだけど

    臭すぎうるさすきで苦情を言いに行ったら「子なしが産めないからってウチを僻むな!」と夫婦揃って言われその後BBQさいっこーーー!!と叫ばれた…。

    それ以来住宅地でBBQする人ってこういう人種なんだなって思うようになってしまった

    +28

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/04(火) 02:36:36 

    >>4キャッチボールも車に当たりそうで困る実際野球のボール転がってたし

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/04(火) 02:51:47 

    >>6
    新興住宅街だと子育て世帯が集まるしね
    特に同級生だったりすると厄介なことになりやすい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/04(火) 02:53:33 

    >>18
    1.3以上する新興住宅街に住んでるけど母子で道路でバトミントンしたり羽子板したり自転車の練習させてる家庭何組かいる

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/04(火) 03:18:43 

    >>33

    集合住宅じゃないからと走ったり飛んだり騒いだり
    気にしてないと戸建て騒音になるよね

    家の周りに見える形で物は置かない
    釣り道具、BBQセットやタイヤ←外や庭がごちゃごちゃしてと変な家庭に見られる

    植木鉢を家外沿いに置かない
    葉っぱが飛ぶ様な木を植えない

    庭でBBQ、スポーツはやらない
    素振りとか筋トレ位にしないと
    ボール扱う練習は響く為

    ペットを飼うにも戸建てだからと3.4匹を防音窓にせず飼うと大体苦情に繋がる

    お隣が5mくらい離れてないと1.2m程度に車が1.2台分の距離感だと聞こえるからね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/04(火) 03:41:05 

    >>37
    とくに階段の昇り降りの音、安い造りだとけっこう響くんだよね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/04(火) 05:58:25 

    >>1
    近所付き合いがその後の人生に大きな影響を及ぼす

    ずっとマンション住まいで近所付き合いなんてなかったから気楽に生きてきたのに、戸建てに引っ越しただけでこんなに疲れる毎日が待ってるとは思いもしなかったです。
    べつに悪い人たちじゃない、でも気遣いする頻度やレベルがマンション時代とは比較になりません。
    ほんのひとつの例として、ベランダや庭でタバコを吸っててその煙がこっちに来てもマンションみたく注意喚起されるでもなくひたすら我慢

    離婚してでもいいからここを出たいです

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/04(火) 06:34:47 

    よくお客さんや親が来るなら駐車スペースは余分に作っておくこと。大きめな車も停められるよう考えて設計をすること。
    道路に停めていると出入りで邪魔で遠回りをしないといけなくなるから嫌がられる

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/04(火) 06:36:07 

    >>4
    わかる!バスケやっている子が多くてうるさいんだよね。親は注意しないのかなって思う。
    しかも1軒は駐車場にバスケットゴールを置いていて、しょっちゅう隣の家にボールが転がっていたり道路に転がっているから、うわってなる。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/04(火) 08:27:04 

    田舎の住宅密集地でサウナ小屋DIYした人がいて、換気扇つけたらものすごい勢いで他の家方向に黒煙流れて火事かと思った。自分散歩中だったからどうすんのかなーと見てたら、煙を受けた家から人が飛び出してきて注意しに行ってた。それ以降サウナしてるの見たことない。サウナやるならポツンと一軒家じゃなきゃ無理だよね。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/04(火) 08:29:56 

    >>37
    え、、驚愕
    一軒家なのに足音が聞こえちゃうの!?
    東京かな、すごいね、、、、
    うちは片田舎でお隣空き地なので子どもがやりたい放題やってるわ、、、

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/04(火) 08:33:10 

    >>290
    何その絶望

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/04(火) 08:33:22 

    >>5
    13年悩まされた
    我慢しつづけてニコニコしてたけどとうとうキレました。
    うちの子供とも学校違うからどうにでもなれ!と思って、その子供らに毎回のように注意!
    一回隣の自転車がわたしの車にあたって保険で修理済み
    防犯カメラもつけたら過剰すぎと無視されるように
    子供のやったことだからとかいいやがる親だよ
    周りにうっさい家と認識されなぜか無視される状態に
    ほんと私有道路あるところは要注意!まともな人がバカ見るよ!

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/04(火) 08:55:52 

    >>18
    それはマンションでも同じ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/04(火) 08:57:55 

    >>57
    隣が餌やりおばさんだと自分の家は猫たちの公共トイレにされる

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/04(火) 09:09:32 

    >>237
    え、それは犯罪では。
    警察に通報案件。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/04(火) 09:14:47 

    >>160
    道路族って遊ばせてるのもあれだけどそれより何より車に対して子どもを固定したり守らないのあれなんなんだろ
    ガルくん危ないよーとか未就学児に離れたとこから声かけるだけだったり

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/04(火) 09:23:16 

    >>185
    チェーンスモーカーってずっと吸い続ける人のこと言ってるんだと思う

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/04(火) 09:39:09 

    >>135
    マジレスするとあのマンション自体が楽器演奏OKなんだから、お互い様って理解してる人たちしか住まないと思う

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/04(火) 10:01:11 

    >>290
    ヤバい…

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/04(火) 10:06:07 

    >>290
    そういう時は直接言いに行くより警察に通報すればいいよ

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/04(火) 11:34:54 

    >>310
    BBQしてるだけで通報して警察何かしてくれるのかな、、、

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/04(火) 11:57:06 

    服装注意、頭髪注意、外見指導をして来るな。
    それさえ控えてくれれば、たいがいの事には文句ありません。希望に添える事には合わせます。普通に挨拶もするし、地域の清掃や行事には協力します。
    だからね、女性によくある髪やら見た目やらへのイチャモンや口の中でブツブツ暗〜い悪口言うのだけは止めてください。アンタらの中でリーダー格やオサレ人間、そんな人達とアイテムが被った所でお互い知った事ではありません。ご自由に。私も自由にしますから。
    それだけです。以上。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/04(火) 14:11:09 

    >>108
    本当は家を買いたくても買えない層が新興住宅だの建売だのって見下して(意味不明)、自分を保ってるとしか思えない。
    注文住宅の事は見下せないけど新興住宅の建売=安い=見下すっていう思考やばすぎ。
    そもそも家自体を買えない奴が建売を下に見て鬱憤晴らして虚しくならないの?

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/04(火) 15:31:05 

    >>313
    ??

    決めつけすご過ぎない?
    普通に家持ってますよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/04(火) 15:39:46 

    >>169
    これ、うちの塀なんだけど?
    壊れたり事故とか怪我とかあったら困るからやめてくれない❓

    やるなら自分ちの塀にして

    とか言ったらどうかな?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/04(火) 15:41:07 

    >>193
    会社に話したら?

    倫理観とか問われるし、恥かくのは向こうだし。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/04(火) 17:42:19 

    >>2
    あなたのフォルダってこんな古くて面白味もないもの保存してんの?

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/02/04(火) 18:18:04 

    庭でボール遊びしない

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/05(水) 12:05:42 

    >>316

    だよね~
    でも、うち以外のご近所さんは「元気があってよろしい」みたいに容認しているみたいだから、言いにくいんだよね。

    子供に「入らないでね」って直接注意したらそれから守ってるみたいなんだけど、
    まさか親自身が無断で敷地に入ってきているとは(*_*)
    子供のマナー違反って親が原因なんだね、教育って大事。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/05(水) 17:22:25 

    >>319
    その容認している人の車や家の外壁に傷つけられてもそう言ってられるのかなぁって思う。


    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/07(金) 22:08:14 

    >>208
    貧乏人の子供って迷惑だね学校に電話してやればいいよ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/07(金) 23:08:25 

    >>151
    同じく。
    さらに早朝からのピアノと吠えるようしつけ(?)た犬も付いてる。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/07(金) 23:21:39 

    >>153
    うちの向かいもしょっちゅう高圧洗浄機を何時間も使うのでうるさい。
    しかもうちの車庫のシャッターの隙間からも水が入ってきて台風の時よりビショビショ。
    土台の石がボロボロになって、業者に「わざとではないんでしょうがここはやらないでください」とやんわりと注意されていた。
    さらにほうきでちょっと掃けば済むことなのに、業者が使うようなバキュームで道路に落ち葉をとばしている。
    車を掃除しているときも重低音ステレオズンズンいわせてる。
    騒音は防げないので辛い。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/07(金) 23:40:30 

    >>241
    自分もずっとそう思ってたんだけど、引っ越し挨拶なかった家はそんなに騒がないけど、引っ越し挨拶あった家は親も子もうるさく、離れた家の人が見に来るほどの騒ぎ。
    ほんとわからなくなった。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:52 

    >>199
    >洗浄機使わなくてもほうきで充分なのでは・・・
    同じように思う人いて良かった…自分の我慢が足りないのかと思っていたので。
    向かいの家がしょっちゅう高圧洗浄機を何時間も使うので、うちの車庫のシャッターの隙間からも水が入ってビショビショに。ほうきでちょっと掃けば済むことなのに、業者が使うようなブロワー?でこちらに落ち葉をとばしているし。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/08(土) 06:40:48  ID:Cc5kvr1CrZ 

    >>38
    とりあえず騒音バカがマイナスつけたんだろう
    トピ画がクズのイラスト臭すぎる笑
    外で肉焼くヤツは貧困層だろう

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/08(土) 08:54:09 

    >>325
    それはもうお向かいの人に言うしかないですね。

    直接が気まずいなら自治会で報告するとか。

    いいにくいですよね。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/08(土) 19:24:02 

    >>302
    こちら公道6メートル
    放牧しほうだい
    プランター破壊の植栽ブチ折り等々やり放題

    仏の顔3度までが100になったので
    私もブチ切れた💢

    嫌なババア扱いですけどスッとしました

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:24 

    >>327
    コメありがとうございます。
    他にも色々迷惑受けていて(特に騒音)、一年以上我慢して悩んで体調も崩したので思い切ってお願い(あくまでもお願いベース)したら、「自治会でも警察でも呼べばいい」と逆切れされました。自分はご近所で警察沙汰にしたくなかったので頑張って直接お願いに行ったのですが…。「自分はこの近所で一番稼いでいて忙しいのになんでまわりに配慮しなきゃいけないんだ」とも言われ、もう気力もないです。
    お隣もBBQのゴミが飛んできたり路駐されたりと迷惑被っていたので注意したらやはり逆切れ。「もう何言ってもダメだから」(自治会もダメだそう)と言ってました。
    警察に通報したお宅もあったみたいですが(騒音では難しいので路駐で)効果なし。
    すでに10年近く経ちました。




    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/10(月) 09:44:50 

    >>329
    勇気を振り絞ったんですね 。゚(゚´ω`゚)゚。
    お疲れさまです(T-T)

    相手の家の方、そんな言い方しなくても・・・
    でも、言われたことを素直に受け止めるんじゃなくて
    逆ギレする人には何を言ってもダメですね。
    逆恨みされても怖いのでもう放置しておきましょう・・・。

    だけど、体調崩すほどの騒音などは
    困りましたね・・・。

    もうこちら側が引っ越すしかないのかな・・・。

    早く解決するといいですね 。゚(゚´ω`゚)゚。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード