-
1. 匿名 2025/02/03(月) 11:12:46
「1つは、家庭内では甘んじて受け入れるという選択。『先生や他の人には言っちゃダメだよ』と伝え、あとは子どもを信じるのみです。万が一先生に『クソババア』と言ってしまったら、子ども自身が先生にしっかりと怒られて、学べば良いのです。たとえば『あなたが先生にその言葉を使うと、仕事中に学校から電話がくる。私が迷惑だからやめてほしい』などと伝えます。
もう1つは、『わが家ではその言葉はダメ』とはっきり伝え、親も含めて使わないよう徹底するという選択。
『クソババア、と言われると悲しくなるからやめて』『死ね、と言われると、私が本当にあなたを残して死んでしまう日のことを考えてしまうからやめて』『キモい、と言われると、あなたが今どのくらい怒っているかわからず、戸惑ってしまうのでやめて』……ここは親の都合であれ、正直に伝えることがフェアなコミュニケーションでしょう」+10
-95
-
2. 匿名 2025/02/03(月) 11:12:59
クソガキ!!!+560
-16
-
3. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:24
>>1
育て方のせい。親の自己責任。+20
-92
-
4. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:26
無視+165
-7
-
5. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:30
殴ればいいんじゃないの?+230
-47
-
6. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:32
もう一回行ってみなさい+19
-9
-
7. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:44
クソババアって言われたら、今後一切世話しないよ。+320
-16
-
8. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:00
激怒する+11
-6
-
9. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:03
私なら出て行くね。
そんな事をいう子がどうなろうが知ったこっちゃないし。+116
-26
-
10. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:04
なんだね?クソガキ。+130
-10
-
11. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:12
お説教開始だな
文句があるなら語彙を増やして改善案とともに言いに来い!!っていう方向のキレ方してしまうと思う+173
-3
-
12. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:18
思春期なら無視+157
-3
-
13. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:22
若い女子でも30歳以上の人に言ってた+8
-3
-
14. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:25
クソババアの息子になっちゃって残念だね+205
-6
-
15. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:28
コンクリートの服着せて南港に沈めたるど!!
と言い返す+10
-11
-
16. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:28
頬っぺた引っ掴んでしかるのが1番良さそう+14
-8
-
17. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:35
子は鏡+9
-3
-
18. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:43
+25
-1
-
19. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:44
謝るまで食事抜き+11
-7
-
20. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:50
反抗期は受け入れるけど,言って良い事と悪い事がある
ブチ切れる+202
-3
-
21. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:51
そういう言葉を使ってはいけません+16
-0
-
22. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:56
>>1
うるせえクソガキ+69
-1
-
23. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:57
たとえば『あなたが先生にその言葉を使うと、仕事中に学校から電話がくる。私が迷惑だからやめてほしい』などと伝えます。
子供に関係なくない?+218
-6
-
24. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:58
今日からクソババアと呼んでね☺+10
-0
-
25. 匿名 2025/02/03(月) 11:14:58
>>3
試し行動はあるよ、ここでしっかり注意しないと本当に舐められる+82
-3
-
26. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:04
Threadsであーはいはい反抗期反抗期成長したねーって親族あげてお祝いしたよってドヤって人いたけど本当は良くないらしいね+68
-4
-
27. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:05
何その言葉遣いは!とは言う+10
-1
-
28. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:05
昔「っるっせぇクソば◯あ!」って言ったら「クソから生まれたお前はくそ娘だ!」って言われた+119
-4
-
29. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:15
ベタだねーと思う+9
-1
-
30. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:19
無言で投げキッス喰らわしてやれば良い+21
-1
-
31. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:22
>>3
反抗期だよ
むしろあった方が健全かも+39
-12
-
32. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:35
「クソババァから生まれているので貴方もクソガキだよ
うんこからはうんこしか生まれないからな」
と返します+123
-2
-
33. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:36
オールバックにサングラスして「ガキが...舐めてると潰すぞ」と返す+6
-4
-
34. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:47
クソガキ!!!って返すわ+13
-0
-
35. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:53
「そうです、わたすがクソババアです」
で志村けんのダンス始めたるわ+111
-7
-
36. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:54
ビンタも効果的だよ+11
-5
-
37. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:59
ちゃぶ台ひっくり返して
表出ろと言って
そのまま締め出す
+11
-1
-
38. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:06
そうです!わたすがクソババアです!
と開き直って自分のことをずっとクソババアと呼ぶ+45
-2
-
39. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:22
>>1
うるせぇ!くそガキ!+9
-3
-
40. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:25
>>26
あーはいはいまでは分かるけど、親族あげてお祝い←これは絶対嘘だろと思う+69
-1
-
41. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:27
>>3
あなたは全く大人に逆らわず反抗期も無いまま従順に育っていた子供だったの?+9
-6
-
42. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:28
兄がそれ言ったら母が泣き出して
落ち込んで大変だった記憶がある
今思うとわざとかもしれないけど、ずっと暗い寝室で寝て
兄が謝りに行ったら起きてきた
あれからクソババアとは言ってないんじゃないかなあ+127
-1
-
43. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:41
しくしく泣くよ
これがいちばん効果的+32
-2
-
44. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:42
汚い言葉使っても本当に損しかないのにね
こないだ赤ちゃんの頃から知ってる6歳の男子に久々に会ったらすっかり口悪くなってて悲しかった+42
-1
-
45. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:47
>>7
ネグレクトされてますー
とか学校や警察で騒いでくるかもw
+20
-18
-
46. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:50
クソババアなんて言われたら「え!とうとう来たの反抗期!!」と喜んでしまいそう。+12
-8
-
47. 匿名 2025/02/03(月) 11:16:54
そんな優しい言葉で諭せない…
今なんて言ったの?誰に向かって言ってるの?
言っちゃいけない言葉だってもう分かるよね?
まさか機嫌が悪くなったら友達にまでそんな酷い言葉言ってるの?
って理詰めしちゃう
でも「クソババア」ではそこまでイラつかないかな
「オマエ」とか「黙れ!」って言われた時にこうなった+79
-1
-
48. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:01
>>1
私はどんな育てられ方してんだよ
親連れてこいって言い返してる+15
-0
-
49. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:05
お小遣いあげない+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:12
>>1
最初が肝心
初めて「クソババア」と言ったときにシバいて謝らせる
母親と子供の立場の違いを明確にしとかないと
犬の躾を初めに失敗したら手がつけられなくなるのと同じ
諭して言っても聞きもしない子供になる+68
-8
-
51. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:18
クソバの子供で将来は詰んだなって言う+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:22
>>14
親ガチャ失敗ザマぁぁぁぁ+9
-7
-
53. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:46
おうどうしたクソガキ!反抗期か!って煽ってみる。+6
-0
-
54. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:48
>>1
「うるせー!クソガキ!!」と泣くまで罵る
母親は絶対を見せつける
それでも反抗するなら施設+5
-12
-
55. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:53
>>1
テンションを揃えないこと
子供「くそばばあ!」親「こら!やめなさい!」
じゃなくて
子供「くそばばあ!」親「・・・・(ドン引き、他人を見るような目で見る」
くらいがいいよ
くどくど言ったって子供は聞かないもん、こっちのリアクション見て面白がってるだけ
マジでドン引きして無視して軽蔑したら、1人でつまんなそうにおとなしくしてたよ
子供だって自分のやったことがすべって恥ずかしいって言う羞恥心はあるみたいね+61
-2
-
56. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:54
>>26
え、じゃあ、鬼ちゃんの子育てダメじゃん。+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/03(月) 11:18:17
世話しないとかブチギレるとか、
あんまり参考にならん意見ばっかだな
脅し系じゃなくて、もう少し建設的なアイディア知りたい+13
-4
-
58. 匿名 2025/02/03(月) 11:18:40
>>26
そうそう!
たまにそれ言う母親とか、クソババアって言われるのを気にしてない人いるけど、あの感覚は理解できない。
甘えてるんだとしても、言っていい事、悪いことはきちんと躾として必要でしょ?
+58
-4
-
59. 匿名 2025/02/03(月) 11:18:48
反抗期祝いでお赤飯を炊く+3
-1
-
60. 匿名 2025/02/03(月) 11:18:58
>>36
今の時代はビンタ一発しただけで通報案件だからね…+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/03(月) 11:19:11
何か怒ってるみたいだからまずはどうしたの?って話を聞くかな
その上で、そういう乱暴な言葉は使わないでって説教もする+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/03(月) 11:19:19
怒り狂って泣くほど叱る
「もう二度とクソババアなんて言葉は使いません」と謝るまで叱る
子供がもし外でこんな言葉一度でも使ったら大変だからね+2
-3
-
63. 匿名 2025/02/03(月) 11:19:29
>>1
>>あなたが先生にその言葉を使うと、仕事中に学校から電話がくる。私が迷惑だからやめてほしいなどと伝えます
は???
先生から私(母親)が叱られるから迷惑??
責任転嫁がおかしくない?+56
-0
-
64. 匿名 2025/02/03(月) 11:19:44
>>38
三者面談で「ガル山ガル子のクソバ◯アでございます、先生いつもお世話になっております😊」って挨拶したい+27
-0
-
65. 匿名 2025/02/03(月) 11:19:48
知り合いが反抗期に親に向かってタヒネと言ったら、ママがいなくなっても困らないくらい無事に成長して良かったわと言われて病んだと言っていた+2
-1
-
66. 匿名 2025/02/03(月) 11:20:14
低学年の時一度言われたけど、言った本人が驚いて、こんな汚い言葉もう言わないと言ってその後聞いた事ない
私は反抗期かなと思って笑っちゃったけどね+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/03(月) 11:20:16
なかなか今の子口悪い子いないよね、珍しいね
近所の小学生で「クソ野郎!」って言う子いるけど、その子のお父さんの口癖がそうなんだよね
本人たちはその口の悪さを気にもしてない、まわりはひいてる+9
-3
-
68. 匿名 2025/02/03(月) 11:20:45
>>2
模範解答+76
-5
-
69. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:00
そんな事言ってたらモテないよ+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:09
>>62
謝るかなあ?
だって多分くそばばあってのは子供からしたら事実なんだろうし+6
-0
-
71. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:18
>>4
私は言われたことないけど、態度が悪い時などな放っておく。
そうすると、子供も反省するのか話しかけて来るから、そしたら普通に接する。+17
-1
-
72. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:26
クソババアの作った飯は美味いか?ってニヤニヤしながら聞く+6
-0
-
73. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:29
>>23
先生が電話かけてくる前提の話だけど、わざわざ連絡しない先生だったら永遠に言い続けるよね
親にバレない場所や相手なら言っても良いと思って、ろくでもない子になりそう+7
-0
-
74. 匿名 2025/02/03(月) 11:22:04
>>45
いんじゃない。じゃあ施設いけよって言ってやれ。+67
-4
-
75. 匿名 2025/02/03(月) 11:22:17
うんこガキと叫ぶ!+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/03(月) 11:22:33
>>1
ママ、悲しいけど反抗期だと思って我慢するよと言う+1
-4
-
77. 匿名 2025/02/03(月) 11:22:54
そうなんだね。って返すかな。イライラしている状態の子供に同じような言葉で言い返したら向こうも止まらなくなると思う。+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/03(月) 11:23:11
>>66
本人が驚いちゃってるのかわいい
すぐ反省して行動も伴って良い子だね+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/03(月) 11:23:14
>>32
ひろゆき的な感じで返すのは、言い合いにならないから良いかも。+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/03(月) 11:23:26
うんこおばあちゃんでしょ?
と返したことある+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/03(月) 11:23:35
ごめんなさい、疲れちゃった。
ずっとしなぷしゅ観せてる。
あと節分は今日かと思って昨日スルーしゃった。
許して神様、鬼は外ー福はうちー。+4
-1
-
82. 匿名 2025/02/03(月) 11:23:45
>>35
なんか想像したら吹いたw+56
-0
-
83. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:09
思春期がきつくて自分も親に言ってたからなぁ、あらあなたもそんな事を言う年齢になったのねって笑い飛ばすし、クソババァって言われながら普通に生活すると思う。思春期を抜けたら普通に戻って仲良し親子の自分の息子ならそんなもんだろうと。+2
-2
-
84. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:11
>>46
本人の前で「パパに電話しなくっちゃ!もしもしパパ?今ねーくそば◯あって言われたのー❤️そう!そうなの!今日はお祝いよ!
帰りにケーキ買ってきてね😆」ってやりたい+7
-5
-
85. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:12
冷静に「そういうあなたは糞から生まれって事になるけど?残念だったね」プークス+1
-1
-
86. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:27
>>81
トピ間違えちゃった。
本当にごめん、もう駄目だわ。+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:36
悲しそうに大声で泣く😭
子供が引くほどに。+1
-0
-
88. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:52
子供が小1の頃に隣の席の男の子が机に足かけてたので
その子の母親が「お行儀悪いからやめなさい」と叱ったら、その子が「うるせー!くそばばあ!」と返していた
クソババアは第二次反抗期くらいに出る言葉だと思ってたからショックだった
そこのお母さんは言われ慣れてるようで軽く流してたけど、私だったらムカついて怒鳴り返すか頭を引っ叩いちゃいそう+16
-0
-
89. 匿名 2025/02/03(月) 11:24:59
「そのクソババァの体内で生成されて汚い股から産まれたんだよアンタは。その事実に耐えられる?私がクソならアンタは何?」って聞く+3
-2
-
90. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:01
うちの子は冗談ぽくクソババアと言ってくるから、クソジジイと言い返してる。ジジイじゃねぇし!と返ってくるので、ババアはまあ認めるけどクソじゃねぇし!で笑って終わる。
+3
-1
-
91. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:17
>>70
うちの子は謝るよ
謝らなかったら家から追い出すだけだし
子供が私に生意気な口一言でも聞いたら夫も怒り狂うしね+2
-6
-
92. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:19
>>86
節分なんてしなくてもいいさ+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:25
>>2
「何?クソババアの子供」って言う+129
-1
-
94. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:48
>>58
そんな事を分かって言ってるし、外で言わなきゃいいよと自分は放置。+12
-5
-
95. 匿名 2025/02/03(月) 11:25:57
>>36
私がされたことあるけど絶対ダメ+0
-3
-
96. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:02
>>1
クソババアは言っちゃダメな言葉だよと注意
死ねは絶対に言ってはいけない言葉だとと怒る
キモいは何がキモいのか問い詰める感情をあんまり短絡的な言葉でまとめるのは良くない
+4
-1
-
97. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:04
>>1
1つ目の甘んじて受け入れるとかあり得ない教育方針だと思うんだけど…。教育でもなんでもないし、正直見捨ててる態度だよね+12
-3
-
98. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:06
>>1
クソババアから生まれたあなたはクソガキねと返す+7
-0
-
99. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:26
>>1
悲しそうな顔して、そんなこと言っちゃだめだよ・・
てだけで、ちゃんと育ててるなら
ママの悲しい顔ほんとは見たく無いからいつかやめるよ。
というか、こういう時こそ
パパに、俺が許さないと激オコされるのが良い+0
-8
-
100. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:30
>>1
あんたが馬鹿にしてるクソババアに家事させるんか?見下してるクソババアの世話になってるとはダサいな!と言い返したらもうなんも言わなくなった+25
-0
-
101. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:35
次言ったらぶん殴るからね!
って言ってしまった+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:36
皆様のコメントが記事より100倍オモロイ🤣+3
-0
-
103. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:49
>>57
建設的ったって、反抗期の入り口なんてそんなもんなんだからどうも出来ないでしょ
クソ○バァと親に言える子は子育て大成功!なんて話もあるじゃない?真っ当に人間やってる証拠だよ
そのうち落ち着いて、数年後には初任給で焼肉でも奢ってくれるよきっと+4
-4
-
104. 匿名 2025/02/03(月) 11:27:02
>>2
蛙の子は蛙+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/03(月) 11:27:09
>>72
クソばばァが塩もみした生酢やコールスローは美味いか?手を洗ってもクソついてるかもな、ニヤニヤ+3
-2
-
106. 匿名 2025/02/03(月) 11:27:36
喋れないけどいつも笑顔で可愛い子のママから
私だって言われたい!クソバ◯アって言われたい!
普通じゃん?
って怒られた。+0
-2
-
107. 匿名 2025/02/03(月) 11:27:38
>>35
明るい家庭で好きww
うちも今度やろww+45
-0
-
108. 匿名 2025/02/03(月) 11:28:34
>>2
思いつかなかった
その台詞がぱっと出てくるのは無意識に言ってそうと感じる+1
-14
-
109. 匿名 2025/02/03(月) 11:28:37
>>55
ガチギレする人とかいるけど大人気ないし逆効果だよね+4
-3
-
110. 匿名 2025/02/03(月) 11:28:58
>>1
>「1つは、家庭内では甘んじて受け入れるという選択。『先生や他の人には言っちゃダメだよ』と伝え、あとは子どもを信じるのみです。
家でもダメに決まってるだろ
外面だけ良くて家で嫁に態度悪いモラハラ男に成長するよ+24
-2
-
111. 匿名 2025/02/03(月) 11:28:58
私は出来ないから心配ないかな+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/03(月) 11:29:09
>>23
これってスーパーとかで『あのおばさんに叱られるからやめようね』とか注意してるのと一緒だよね
根本的に間違った叱り方じゃん+101
-0
-
113. 匿名 2025/02/03(月) 11:29:25
空条承太郎なら母親に反抗はしてもクソババアなんて言わずにアマと言う+2
-1
-
114. 匿名 2025/02/03(月) 11:29:55
>>5
ハンターハンターはすぐババアというキルアの顔みんな殴ってた+18
-0
-
115. 匿名 2025/02/03(月) 11:31:05
>>97
思春期に何を言っても無駄な子もいるからね。ずっとトゲトゲして不満を抱えてる子は家で発散するのは生暖かく見守るのは悪くないよ。叱ってすぐに辞める程度の思春期なら注意が必要だけと。でも思春期なんて過ぎれば熱病みたいなもんで、みんなまともな大人になるから心配はしなくていい。+6
-2
-
116. 匿名 2025/02/03(月) 11:31:32
>>1
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ+5
-0
-
117. 匿名 2025/02/03(月) 11:32:25
>>113
母親「じぇじぇじぇ」+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/03(月) 11:32:54
>>1
私は子供に絶対言わせないよ。親にそんなこと言う?って感じだし、私も親に言ったことない。言われたこともないけど。
同じスポ少で、気に入らないことあるとすぐ親にクソババア!って言う子がいて最初ビビった。親にいつも言うの?って聞いたら、言うのよ〜って普通に言ってたから日常茶飯事なんだろうね。
黙れ!とか早くしろ!とか親に向かって言ってるしそれに親も何も言わないから私とは考え違い過ぎてびっくり。
最近はそんなものなの?+9
-11
-
119. 匿名 2025/02/03(月) 11:33:07
一丁前にそういう口を利くんだ言うんだ、尻にウンコ挟めて親に尻糞パンツ洗ってもらってるのにね
小さい頃はよくおねしょもウンコもしたんだよ、それでも可愛かったよ…
+0
-3
-
120. 匿名 2025/02/03(月) 11:33:23
>>23
思ったー(笑)
「仕事中電話が来て迷惑だから」って、クソババアって言われて怒る理由がそこ!?んなわけない!+28
-0
-
121. 匿名 2025/02/03(月) 11:33:50
黙れ小僧!って美輪明宏風に言うと場が和むからそれでやり過ごす。+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/03(月) 11:33:54
こんにちは、××のクソババアです。って次友達の〇〇ちゃんに会ったら言っとくね!!+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/03(月) 11:33:56
>>63
バスの中で騒ぐと「運転手さんに怒られるよ」とか言う人と同じ思考なんだろうね+14
-0
-
124. 匿名 2025/02/03(月) 11:34:10
そんな子に育ててしまったって悲しむ…+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/03(月) 11:34:38
私はキレイなお姉さん、ババアじゃないから許してあげてる+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/03(月) 11:34:39
自分が言われた分には無視する。
誰かに言ってたなら叱るより怒るが先に来ちゃいそう。+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/03(月) 11:34:44
もう何年も前だけど言われた時は家族で爆笑したなぁ〜クソババアって本人的に最強ワードだと思ってるから最終局面で思わず口にするんだろうね。あんまりみんなが笑うから本人も恥ずかしくなったのかへへへっみたいなってそれきりだった。+9
-0
-
128. 匿名 2025/02/03(月) 11:35:11
>>14
私がクソババァなら、私から産まれたんだからあなたはクソガキだね。とクソガキ、クソガキと繰り返し呼んでみる。+31
-3
-
129. 匿名 2025/02/03(月) 11:35:12
➕️クソ〇〇言った事あります
➖️思ったけど口にはしなかった+4
-5
-
130. 匿名 2025/02/03(月) 11:35:24
反抗期なら一時期だけなんだよね。息子反抗期酷かったけど(中2から高2くらいまで)20歳の今落ち着いて嘘みたく優しくなったよ。
私の体調心配してくれるし、重い物持ってくれるし。ウザ。キモ、消えろ言われた事なんか忘れて来たよ。+3
-1
-
131. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:06
電車の中でチョーシこいて騒ぐ見知らぬおガキ様達をたしなめたら、言われたなあ、『死ね!ババア!』って
ギョッとしたよ
たまたま、高校生くらいの子達が加勢してくれて、事なきを得たけどね+7
-0
-
132. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:11
>>1
クソパパア+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:14
>>26
その「親族あげてお祝い」って、本人が恥ずかしがってやめることを狙ってやってるの?それともそれ自体がウソなんだろうか。+23
-1
-
134. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:14
>>1
一度だけ言われた事ある。
「なんでその言葉を言ったのか?」
「家族でも言ってはいけない言葉がある。もちろん友達にも」
「言葉というものは一度言ったら取り消せない、深く傷つける事もある」
って事をちゃんと諭して教えた。
真剣に考えて欲しくて、
傷ついたフリして、2日位家事放棄した。(もちろんショックではあったが、少し大袈裟にした)
その後本人なりに考えて謝ってくれて、そういう暴言は全く言わない。
正直、家庭内でそんな暴言受け入れてたらいつか他人にも加害すると思うから、そこはしっかり教えたい。+22
-0
-
135. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:21
一時的な反抗期なら仕方ないかも
小学生が言ったら叱る+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/03(月) 11:36:57
クソから産まれたクソガキー♪
と歌いながらお尻振って煽ってる。
そしたらなんか怒って可愛いよ。
まだ小学校低学年だからかもしれない。+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/03(月) 11:37:17
>>3の親も子育て失敗してるっぽいね。育てられた側には自覚ないみたいだけど。+4
-5
-
138. 匿名 2025/02/03(月) 11:37:41
クッソうざがられると思うけど、よっ!反抗期!って言う。+2
-2
-
139. 匿名 2025/02/03(月) 11:38:14
>>42
お母さん、やるね。お兄ちゃんもいい勉強になったじゃん、そういこと言うと相手がこんなに悲しむんだなって。+122
-0
-
140. 匿名 2025/02/03(月) 11:39:06
>>42
自分の時の反抗期を思い返しても、親に泣かれるのが一番キツかったわ。
母親に怒鳴り返される時は何も感じなかったけど、一度だけ言葉もなく泣かれた時はもう二度とやるまいと思ったよ。+77
-0
-
141. 匿名 2025/02/03(月) 11:39:15
お母さんはまだしも、よそのおばさんにはまちがってもそんなこと言うなよ!+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/03(月) 11:39:54
クソババアの作る飯はうまいか?+3
-0
-
143. 匿名 2025/02/03(月) 11:39:56
>>47
私も。真顔になっちゃうよね。+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/03(月) 11:40:02
>>46
カレンダーに「反抗期記念日💕」って書いてね+4
-2
-
145. 匿名 2025/02/03(月) 11:40:31
小学生から言い聞かせてた
中学生くらいになったら親にイライラすることもあるかもしれない
でも「ほっとけよ」くらいならいいけどクソババアとかの暴言は絶対に許さんからね、と
反抗期でも言っていいことと悪いことはあるんだと
+7
-0
-
146. 匿名 2025/02/03(月) 11:41:04
>>35
こんな余裕ある人が親だといいよね〜+28
-0
-
147. 匿名 2025/02/03(月) 11:41:48
>>2
クソババアの息子だからクソガキお互い様だね!って言ったら言わなくなった。+89
-0
-
148. 匿名 2025/02/03(月) 11:42:16
うちは『そのクソババアから生まれたのよ?!おむつを替えたのも!だからあんたはクソガキだよ!』と、母親が反抗期の弟に返してた、、、
私は静かに眺めてたけど弟は怯んで黙ってしまいましたね
マジで、懐かしく思うアラフィフ+3
-0
-
149. 匿名 2025/02/03(月) 11:42:43
歳上の女性は全員お姉さんだって教えただろ!!!!+4
-0
-
150. 匿名 2025/02/03(月) 11:43:50
そのクッソクソクソババァから生まれましたね?あなた!!って言ってやった+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/03(月) 11:44:03
>>117
アマ違い+1
-0
-
152. 匿名 2025/02/03(月) 11:44:19
言ったこともないし、言われたこともない。そんなに言われるもの?
もし言われたら、自分の言葉使いが悪かったのかと反省するけど。+4
-1
-
153. 匿名 2025/02/03(月) 11:45:11
>>74
ほんとにクソ人間だね(笑)
言われない方が不思議+3
-31
-
154. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:14
捨てたらいいやん。面倒見れませんって施設にポイ。+1
-2
-
155. 匿名 2025/02/03(月) 11:46:24
>>147
なるほど
覚えておく
まだ小学校低学年だけど
数年後に言われる可能性もあるから📝+27
-0
-
156. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:02
>>153
警察に言うならそんくらい覚悟せな+29
-1
-
157. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:25
>>131
私も他所の子に言われた事ある。授業参観の帰り息子の友達じゃない学年下の男の子に、学校の玄関先で俺も車に乗せて送ってよって言われたから、私は、知らない子だし息子も友達じゃないし親も知らないから出来ないよって断ったら、うるせえクソババア!死ね!殺すぞ!って言われてびっくりした。自分の子にも言われた事なかったから。+10
-0
-
158. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:05
別になんとも思わん+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:17
>>118
スポ少と思春期一緒にしてる時点で+1
-2
-
160. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:54
うちは私が何かやる前に旦那が拳骨落としてたよ+2
-1
-
161. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:35
>>31
にしてもクソババアは言ったことないわ+4
-5
-
162. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:55
「クソババアじゃないもん」伊代ちゃんが言い返してたってヒロミが言ってた。これでいいんじゃない?+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:57
>>41
クソババアは言ったことない+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:13
>>1
「子どもにクソババアと言われたら手を叩いて喜んでください、それが出来なくて大人になってからメンタルクリニックに来る人は多いです」と精神科医が言ってた。+7
-7
-
165. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:39
つい最近、初めてクソババアと言われた
よし来たかと思ったけどやっぱりムカついたので
私がクソババアなら、あんたはクソ⚪︎⚪︎(名前)じゃん
て咄嗟に出た
そしたらなんか気が抜けたのか笑ってたわ+4
-0
-
166. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:07
確かにくそじじいではないです+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:21
もうすぐ4歳の娘に
「ママ本当気持ち悪い」って言われた
誰の真似してるのか+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:21
>>57
クソみたいな人間だからクソババアって言われても仕方ないと感じるコメント多くて
さすが底辺がるちゃんだなって感じる
世話しないとか暴力とか
ほんとにクソババアすぎる
+2
-3
-
169. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:26
>>1
海外だと旦那がめっちゃ怒るよね笑
子供はみんな泣いてる笑+5
-1
-
170. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:39
やっぱりみんな腹が立つんだね!
旦那が子供(小3)に暴言吐かれたり舐めた口きかれたときに子供に対して叱るではなく感情的に怒ってるところを見て大人気ないって幻滅してしまうんだけど、私が間違ってるのかな?
私が子供に暴言を吐かれても本心ではないのわかってるからあんまり腹が立たないので余計に旦那を精神年齢低いのかと思ってしまう。+5
-5
-
171. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:46
>>26
横澤夏子のお母さんがそういうタイプだったって番組で言ってたよ。
反抗期の娘に「はいはい!反抗期〜!成長の証〜!」と言って刺激しまくってたらしい。笑+20
-0
-
172. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:01
>>65
その子は思春期のなんかむしゃくしゃするでお母さんに当たったんじゃなくて、お母さんお願いだからこっち見てっていう意味でそう言ったのに流されたって事かな+4
-0
-
173. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:07
>>64
担任が〇〇君の担任のクソババアです
って返してきたらビタ謝りするしかないね笑+10
-0
-
174. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:21
>>118
そういうふうに語る人いるけど外じゃすごい子もいるよ。
言われたことあるけど「へぇ~自分の子供の外の様子知らないんだー」って内心思ってた。+16
-0
-
175. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:03
>>25
どうやって?+0
-3
-
176. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:12
>>2
大人気ないと思うけど結構効果あるんだよね
同じような返しすると自分が言われた側になった時の気持ちがわかるみたいで謝られるのよね
クソガキのセリフに限らず+25
-0
-
177. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:55
>>116
誰のセリフだったっけ!?+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:58
クソババアのこどもがぁぁー!+1
-0
-
179. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:47
>>152
いや、学校で覚えてくるんだよねー笑
変な言葉は全部笑+3
-1
-
180. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:08
親も聞き苦しい言葉を使ってる
親はきれいな言葉づかいだけど年頃にありがちな汚い言葉を使いたがる(漫画やその他の周辺環境の影響)
この二つのパターンが多いと思う
私も漫画に影響されて一時期乱暴な言葉づかいになったけど大人になったら戻った
言葉を覚える時期に周りの大人たちがどういう言葉づかいをしてるかだと思う
たまにまだ幼児の我が子に向かってすごいキツイ言い方する親いるけど他人ながらその子の将来が心配になる+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:28
>>1
そのクソババアに準備してもらわないと飯も食えんのかコラ?お?
情けないやつやのー、クソババアおらんかったら明日から生きていけんだろ?+5
-0
-
182. 匿名 2025/02/03(月) 11:56:34
>>1
人並になってきたんだと思うしか+0
-0
-
183. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:04
>>1
1番目の対応クソだな
学校に丸投げの上自分は無関係?+4
-0
-
184. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:37
子供は純粋だから事実を指摘するよねw+0
-0
-
185. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:00
鉄拳制裁じゃない?
警察に通報されたらもうこの子は化け物になっちまったなって割り切って施設に送る
誰か優しい人に拾われな+1
-2
-
186. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:14
>>170
子供相手にムキになる人余裕なさすぎてダサい
無能親が感情で怒るから子育て失敗しているだけなのに+3
-8
-
187. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:32
>>167
お兄ちゃんやお姉ちゃんいる?幼稚園や保育園行ってる?誰かが言ってたのマネしてるかもしれない+2
-0
-
188. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:38
ちと親ガチャ外れたか+0
-0
-
189. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:40
性格的なもので言わない子もいるんだよね。一過性のものだから最悪とも思わない。
口でクソババアって言ってもやるべきことをちゃんとしてくれたらいいやって思う。
うちはそういう事を言わないタイプで物静かななんだけど腹の中やSNSでクソババア!!って言われているかも。だけど変なところで反抗期発揮して困っているモン。+0
-1
-
190. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:13
クソババアに世話されてるお前は何だ!?
気に入らないならこの家から出ていけ
クソババアって言われて機嫌良く世話できるほどお母さんは人間ができていない。
お前はお前の悪口を言うクラスメイトの世話を焼きたいと思うか?
ってまくし立てたら猫撫で声で擦り寄ってきたので私の中で第2ラウンドのゴングが鳴った+5
-1
-
191. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:14
>>18
子供2人育てたけど反抗期でもババアなんて言われたことないよ
そんなに皆んな言われてるの?+27
-1
-
192. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:57
>>2
がる民っぽい回答。+0
-2
-
193. 匿名 2025/02/03(月) 12:02:25
>>153
んじゃどうするの?
目見て優しく説得するの?+12
-0
-
194. 匿名 2025/02/03(月) 12:02:28
>>7
>>45
>>74
やっぱり日本女っていつまでたっても知能は成長しないんだね
子供に対して同レベルでムキになる
労働から逃げる為に結婚してもコレか
韓国女に譲ってほしい+4
-37
-
195. 匿名 2025/02/03(月) 12:02:42
>>168
ここをどこだと思ってるの?
TPOを弁えなさいクソブス+1
-0
-
196. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:07
「クソガキ」+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:25
>>176
全然違うんだけど、海外の動物保護団体の連中がわざわざ日本に来て、イルカ漁してる人にシネって言ってるビデオ見た時、自分が言われてるんじゃないのにすごいショックだった+0
-0
-
198. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:25
>>28
まぁ、そうですわ。クソからピカピカのクソが出るわけない。+29
-1
-
199. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:28
>>5
逮捕される時代だよ+15
-12
-
200. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:02
>>2
うちは「誰に向かって言っとんねん!!」で言わなくなった。笑+18
-1
-
201. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:45
>>194
どうぞどうぞ+19
-0
-
202. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:03
家庭の中で許していたであろう夫の実家。みんな口悪い。
小1息子にはそういう相手が傷つく言葉は使わないように厳しく伝えてる。
+7
-0
-
203. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:47
>>193
だろうね笑+7
-1
-
204. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:12
>>2
私も言う。
誰のお陰で暖かい布団とご飯食べらると思ってるんだ⁈って言っちゃうと思う。+4
-0
-
205. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:31
クソババアは言わないけどすごい反抗的な言われたから「やった〜、おめでとう!反抗期記念日だ、パーティー、パーティー、お父さんピザ頼んで!!」って言ったら気まずそうに自室に行っちゃった。
多少の口答えはするけど、その程度。+5
-1
-
206. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:53
>>6
ど、どこに?+9
-0
-
207. 匿名 2025/02/03(月) 12:08:01
おうおう、どうした反抗期か?って父にニヤニヤしながら言われて、言ってる自分が恥ずかしくなって言わなくなったな。
冷静に返されると、あれ?ってなる。+7
-0
-
208. 匿名 2025/02/03(月) 12:09:31
>>1
そうだよ!くそばばあだよ。何でしょうか?+0
-0
-
209. 匿名 2025/02/03(月) 12:09:52
本当に言ったわ!って笑ってやったら
今度は口を聞かなくなりました+0
-0
-
210. 匿名 2025/02/03(月) 12:11:10
>>1
5歳で生意気な口調覚えてきたから「そういう口のきき方するならお母さんも同じしゃべり方で喋るからな」って言ったらすぐやめた
思春期まで通用するとは思えないが+5
-0
-
211. 匿名 2025/02/03(月) 12:11:43
今まで見せたことない顔しますでしょう
その後は口きかないかな
+0
-0
-
212. 匿名 2025/02/03(月) 12:11:47
鶏モモ レシピ
+1
-0
-
213. 匿名 2025/02/03(月) 12:13:13
>>212
自己レス
ごめんなさい!このトピ見ながら「夕飯何にしよう」って考えていました。すみません!!無視してください。+2
-1
-
214. 匿名 2025/02/03(月) 12:13:25
反抗期でもそんなこと言ったことないなあ
めちゃくちゃ怒られるし 毒親とかじゃなく親には逆らえないし。
言うのが普通なの?+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/03(月) 12:15:17
>>201
日本から出てけって話じゃない?
散々文句言っといて労働力にもならず結婚もできずに堂々と居座ってるから+1
-2
-
216. 匿名 2025/02/03(月) 12:15:37
クソから生まれたお前も💩じゃん!+1
-0
-
217. 匿名 2025/02/03(月) 12:15:55
>>113
母親「ホーリーシット!」+1
-0
-
218. 匿名 2025/02/03(月) 12:16:59
+2
-0
-
219. 匿名 2025/02/03(月) 12:18:20
>>194
言っていい事と悪い事を教えるのも親の仕事のうち
それをどう躾けるのかはその家それぞれだよ
+8
-0
-
220. 匿名 2025/02/03(月) 12:18:47
>>213
シンガポールチキンライスをお願いします
+4
-0
-
221. 匿名 2025/02/03(月) 12:18:55
>>215
そういうの含めてどうでも良いよ、こんな議論無駄でしょ。+5
-0
-
222. 匿名 2025/02/03(月) 12:18:58
>>1
家ではクソババアと言うけど学校ではいい子の方がマシみたいだけどね。
学校の面接で言われた。家で自分を出せず学校で暴れるのが一番危ないと。+8
-0
-
223. 匿名 2025/02/03(月) 12:19:20
>>63
同意。子供のことを考えていないっていうか、冷たいっていうか、めちゃくちゃ自己都合しか考えてないよね…。子供って自分のこと考えてくれてるかどうかって敏感に察知するから、こんなこと言ってたら子供親の言うこと聞かなくなるって思う。+8
-0
-
224. 匿名 2025/02/03(月) 12:19:44
>>2
自分の子供じゃないけど近所の小学校の生徒たちがすれ違いざまにババアとか言ってくることがあるんだけど、そういう時は「うるせークソガキ」って返すと、えっ?って顔で一時停止するから面白い
子供だから無条件に優しく扱ってもらえると思ったら大間違いなんだよ+91
-0
-
225. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:06
>>1
だから息子(男の子)は嫌だ+4
-2
-
226. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:08
>>5
親父にも打たれたことないのに!+4
-1
-
227. 匿名 2025/02/03(月) 12:20:33
>>6
言ってきまーす+2
-0
-
228. 匿名 2025/02/03(月) 12:22:07
クソババア?…
クリリンのことか…
クリリンのことか───────っ!!!!!+1
-0
-
229. 匿名 2025/02/03(月) 12:22:30
そのクソババアの遺伝子引いてるんだよ
それ、自分に向かってクソだと言ってるようなもんだからね
ママがクソババアなら君はクソガキね〜
みたいな感じで言ったら言わなくなりました+1
-0
-
230. 匿名 2025/02/03(月) 12:22:37
>>226
親父が殴れば良い+7
-0
-
231. 匿名 2025/02/03(月) 12:24:32
>>213
大根と煮たい+2
-0
-
232. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:07
未来のクソジジイ予備軍って返す+0
-0
-
233. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:14
こういう反抗期ってかまってちゃんが多い気がする。もっと僕に興味もってよ、一緒にいてよって感じの。それか別に何も考えてなくて周りのまねして八つ当たりとか?+3
-0
-
234. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:52
>>35
フルーツとサーベルもった夫が出てきてほしいw+3
-0
-
235. 匿名 2025/02/03(月) 12:26:04
>>70
怒り狂うような余裕のない母親は子供からしたらそりゃクソババアだわなって思う
+0
-1
-
236. 匿名 2025/02/03(月) 12:26:46
>>113
こんなこと言いながら母親助けるために旅に出たんやぞ+2
-0
-
237. 匿名 2025/02/03(月) 12:26:57
>>1
>万が一先生に『クソババア』と言ってしまったら、子ども自身が先生にしっかりと怒られて、学べば良いのです。
なんで先生任せ?自分が叱りなよ+14
-0
-
238. 匿名 2025/02/03(月) 12:27:16
>>233
構ってもらうことで、どのくらい自分に向き合ってくれるのか怒るのかそれとも舐めていい相手になるのか隙を狙ってるのよね。
野生動物に似てるなと思う。
+0
-0
-
239. 匿名 2025/02/03(月) 12:28:09
>>2
私はクソ娘!って言われた+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/03(月) 12:28:37
>>225
女の子の反抗期も酷いもんだよ…+6
-1
-
241. 匿名 2025/02/03(月) 12:29:19
>>26
そうやって「わざとおちょくる派」と「真剣に諭す派」と結局どっちがいいんだろう。うちは真顔で説教しちゃうけど。+10
-0
-
242. 匿名 2025/02/03(月) 12:30:54
そんな真剣に悩んだり諭したりすること?+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/03(月) 12:32:09
>>1
子供にゲンコツくれてからのご飯抜きでしょ
悪い言葉は使わないって親との約束が守れない子供に虐待ではなくしつけとして叱るのは親の義務だし権利
大人になったらその子を思ってなんて誰も叱ってくれない
親には勝てないって子供が小さい時に教えとかないと、親が年を取ってから大変になると思うよ
+3
-1
-
244. 匿名 2025/02/03(月) 12:33:02
>>173
横だけどそこまでノッてくれる先生だったら最高だねw+11
-0
-
245. 匿名 2025/02/03(月) 12:33:26
>>112
うちの母が子供に対してそういう叱り方するから本当にストレス。「先生に怒られるよ」「お母さんに怒られるよ」「人が見たらおかしいよ」って。自分が悪者になりたくないだけ嫌われたくないだけで、子どもには何も伝わらない。
+9
-0
-
246. 匿名 2025/02/03(月) 12:34:52
クソバ バァ!はないけど、
おばさん!って言われた時は、
お!反抗期かい?
いいねー☺️
おばさんに優しくしてね〜
って言うとくそっ!って顔して去って行く+3
-0
-
247. 匿名 2025/02/03(月) 12:36:45
誰に向かって言ってんだよ?と確認する。
私への言葉なら夕飯抜きです。+0
-1
-
248. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:15
>>213
マヨポン炒めも美味しいよー+1
-0
-
249. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:28
>>165
その理屈だと165の名前がババアになっちゃうじゃんw+1
-0
-
250. 匿名 2025/02/03(月) 12:43:19
>>208
めっちゃ落ち着いてていいねw+2
-0
-
251. 匿名 2025/02/03(月) 12:44:45
>>199
上等だこの野郎!
みんなで路頭に迷おうぜ+9
-2
-
252. 匿名 2025/02/03(月) 12:45:00
>>2
くそ息子♪
くそ娘♪
で対応してた知人w+5
-0
-
253. 匿名 2025/02/03(月) 12:45:58
>>205
ハナコのコントじゃん
幸せ家族だなw+2
-0
-
254. 匿名 2025/02/03(月) 12:48:02
>>207
それもな〜
自分が悪いんだけど、なんか真剣に受け止めて教育してくれない親にたいしてそれはそれで恨みが残るというかぁ+1
-0
-
255. 匿名 2025/02/03(月) 12:50:46
久しぶりに地元に帰ったら姪っ子がばぁばに対して「ばばあ!早くしろ」って言ってた。
冗談ではあるんだろうけど、結構何回も言ってるっぽくて親もばぁばも「こら~」くらいだった。
だから「あんた以外はママもおばちゃんもばぁばも、みんなばばぁなんだよ。ちゃんと名前で呼ばないと誰のことか分からないよ?」と言ったら、それから一回もばばあと言わなくなったよ。
まぁくそは付いてなかったけど
+4
-0
-
256. 匿名 2025/02/03(月) 12:51:49
>>222
うちの子も私とは馬鹿話ばかり 他親族には気が弱くて優しい子と評されてたけど、お友達と携帯で話してるの聴いたらまあ口が悪い びっくりした まあ高校生らしくて安心したっちゃあしたけど、お前さぁとか言ってたから+3
-0
-
257. 匿名 2025/02/03(月) 12:51:58
>>52
私噛んじゃいそうw
でも言いたいw+6
-0
-
258. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:32
>>226
それでも男ですか、軟弱者!(平手打ち)+4
-0
-
259. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:33
>>140
ヨコ
泣かれちゃった時は何したの?+4
-0
-
260. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:27
>>198
よこ
ピカピカになろうともクソだった(笑)+11
-0
-
261. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:42
>>123
ガルで周りの人に迷惑という叱り方もおかしいと言ってる人いて驚いた+0
-0
-
262. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:07
>>1
『うっせぇくそガキ!!
バーカバーカ!はーげはーげ!うぇ~い!』
って同レベルで煽ってる。+1
-2
-
263. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:51
子供が泣いて謝るまで、
全てフル無視。いない散財として目も合わさず、何か言われても何かされてもただただ無視+1
-0
-
264. 匿名 2025/02/03(月) 13:00:29
私は、ぶん殴られた。いや〜効いたねあの一撃は。母親は手を出す人ではなかったから余計にね。+3
-0
-
265. 匿名 2025/02/03(月) 13:00:32
>>1
義理姉の子どもだけど
大したことじゃないのに小さい時から義理姉と義父母、総動員で「ダメ」「やめなさい」ばっかり言われてて
絶対反動くるだろうねーって言ってたら小1で口悪すぎて引いてる+0
-4
-
266. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:13
>>3
で、解決方法は?+0
-0
-
267. 匿名 2025/02/03(月) 13:02:29
>>1
立派な侮辱罪なのでわざと録音したら?
後々録音しておけば役に立つかも。
少なくとも録音されてこまるようなことはしなければいいので。+0
-0
-
268. 匿名 2025/02/03(月) 13:02:49
「そんなクソババアの家に住んでごはんを作ってもらって洗濯をしてもらって服を買ってもらって学校に行ってるアンタは何なの?そう、クソガキだね?」って言う
大人気無いかも知れないが、わからせないとね。+1
-0
-
269. 匿名 2025/02/03(月) 13:10:31
>>1
悲しくなるからやめて、、、
とか言われたら余計にうっざっってなるな私は+3
-0
-
270. 匿名 2025/02/03(月) 13:11:29
>>4
私もスルーかな
私は別にクソババアって言われても傷つかないし凹まない
メンタル強いから
なんかこんなことミキティーも言ってたな
子供側もきづつけたくて言ってるわけじゃなさそうだし
まあ、ママだからいいけど外でそんなこと言ってたらだめよ。ぐらいは言いそう+10
-0
-
271. 匿名 2025/02/03(月) 13:15:28
>>262
うわぁ
一生おぼえてるよ+0
-1
-
272. 匿名 2025/02/03(月) 13:26:19
じゃあお前はクソガキじゃ!って言い返す+0
-0
-
273. 匿名 2025/02/03(月) 13:26:49
>>259
140です。
当時中3、くそババアより酷い言葉を連打した感じです。で、いつもは言い返してくる母親がスーッと別室に行き、声を殺して泣いてたのを見て、もう罪悪感が…
あの瞬間に私の反抗期は強制終了しました。
今は孫溺愛の母と、穏やかな親子関係です。+38
-1
-
274. 匿名 2025/02/03(月) 13:27:46
>>1
即座に
うるせー‼️お前の方が真のクソババアだッ‼️って言ってねじ伏せる。
男の子の場合はクソジジイに替える。+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:48
>>2
青臭いチンコぶら下げて何言ってやがる!殺されてぇのか!!と恫喝してみるのはどうだろうか?+0
-2
-
276. 匿名 2025/02/03(月) 13:37:21
家庭によって、叱る叱らないの線引き難しいよね。
YouTubeの鶏肉のCMで、
受験生の親が夕食を鍋にするんだけど
息子から鍋なんて食べてる暇ねーよ、って言われた時
あ、ごめんそうだよねって謝るんだよ。
うちはとりあえずまだ受験生じゃないから
そんなの言ったら叱るんだけど
これ世の中は、用意された食事に文句言っても今時は叱らないものなのか(うちが厳しすぎるのか)
それとも受験生だから大目に見るのか、
すごくモヤモヤした。
私は息子が受験生になったとき
しつけ云々をひとまず置いて、優しくでからだろうか。
結局、夫婦は鶏のお鍋を親子丼にアレンジして
息子の部屋に届けて、
息子が親に感謝するって流れなんだけど、
鶏肉のCMだからそれで合ってるんだけどね。
親子丼食べたくなったし。+3
-0
-
277. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:43
目をまん丸にしてキラキラ輝かせながら「反抗期キター!子育て順調な証拠だわ!記念に録画させて!ハイもう一回お願い!」とスマホを向ける。+1
-1
-
278. 匿名 2025/02/03(月) 13:39:20
>>5
そんなわけないでしょう+5
-5
-
279. 匿名 2025/02/03(月) 13:39:31
そんな言葉使う人いる?
ネット上では見たことあるけど、現実ではないなあ
最近の子供は言うのかしら+0
-1
-
280. 匿名 2025/02/03(月) 13:40:21
なんか叱りすぎ注意系の記事で、叱る線引きをみたことある。
他人に迷惑→叱る
命や法律に関わらないそれ以外→基本叱らない
だけど、教育どうこうより、
家族として一緒に暮らしていく上のルールは
親が不快だと思えば叱ってもいいって。
この場合、クソババアと言われて笑って許せる親はスルーすればいいんだよね。
私は無理だから叱るわ。+4
-0
-
281. 匿名 2025/02/03(月) 13:50:31
>>195
よこ
なんだこのコメ笑
ちょっと子どもトピのガルほんと意味わからんよ+0
-0
-
282. 匿名 2025/02/03(月) 13:50:45
>>1
目を見て「いま、なんて言った?」っていうと、
「ごめんなさい」っていうね。
まあ、滅多にやらないけど。+3
-0
-
283. 匿名 2025/02/03(月) 13:56:17
+0
-0
-
284. 匿名 2025/02/03(月) 13:59:36
>>228
親がこんな反応したら反抗期引っ込むw+1
-0
-
285. 匿名 2025/02/03(月) 14:00:22
youtuberのケヴィンの再現するアメリカのママのように「私の目をみてもう一度言ってごらん」と、ものすごい圧力で言えるお母さんになりたい。+1
-0
-
286. 匿名 2025/02/03(月) 14:01:33
>>35
ヒゲダンス踊る時は呼んで!
接客バイトで磨いたキレキレのヒゲダンスをご披露してよ!+1
-0
-
287. 匿名 2025/02/03(月) 14:07:43
>>2
オニババアと言われたらオニガキ?オニコ?+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/03(月) 14:10:03
>>191
ホントだよね
一度でも言ったらその場で諭すと思うし
人を傷つけると分かってるからそんな言葉を使うわけで、そこまでの理解力はあるんだからこちらの話も理解できるはずだし
でもそもそもクソババアなんて言葉が本人のボキャブラリーになる環境自体が信じられないけど+5
-5
-
289. 匿名 2025/02/03(月) 14:12:11
「ばばぁにばばぁと言って何が楽しいんだ!」と言う+2
-0
-
290. 匿名 2025/02/03(月) 14:16:57
>>2
クソは言葉悪いからうんこっ子でいいんじゃね?+5
-0
-
291. 匿名 2025/02/03(月) 14:19:19
あ、もう自立する感じなん?て聞くかな。+3
-0
-
292. 匿名 2025/02/03(月) 14:20:42
>>241
子供の性格によるでしょ+9
-0
-
293. 匿名 2025/02/03(月) 14:23:48
「あ?お前の親(私)クソババアなんやな?じゃあお前はこのクソババアから産まれたんやからクソババアの子供、つまりクソガキって事やんな?なぁ?じゃあこれからあんたの事クソガキって学校でも呼ぶけどいいんやな?な?だってお母さんはクソババアやもんな?いいな?」
まで一気に捲し立てたら「ごめんなさい」って言わなくなった。「お母さんやから許すけどお母さん以外に言ったらほんまに追い出すからな」でおしまい。
+1
-0
-
294. 匿名 2025/02/03(月) 14:26:20
>>174
あなたはクソババアって普段から言わせてるってこと?
言わせないって言えば、外で親の知らないところで言ってる。って言われるならさ、全員言ってるってことになるよね。+4
-6
-
295. 匿名 2025/02/03(月) 14:30:47
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、反抗期が逃げていく+3
-1
-
296. 匿名 2025/02/03(月) 14:31:56
>>1
こんなこと言われたら既にモラハラが成立してて産んだことを後悔するわ。+0
-0
-
297. 匿名 2025/02/03(月) 14:46:51
>>1
、、そういうこといわれるとすごくかなしいな、って言うかな。
あなたのことが大事で好きだからこそ、どうでもいい知らない人から言われるよりもすごく心がぐさっと痛いなって。
わからないといったら、
『ママ、〇〇くん?ちゃんのことだいっきらい!』
って急に言ってみる。
それで、え?となるならそのときに、どう思った?ときいてみて、
お母さんもくそババアって言われた時に一瞬そういう気持ちになっちゃった、と伝えるかな。
それでちゃんとごめんね、って言い合ってもうそういうこというのはやめようね、って。+0
-0
-
298. 大島ksgk涼花 2025/02/03(月) 15:02:07
>>1
「クソガキ」と罵る+1
-0
-
299. 匿名 2025/02/03(月) 15:08:50
>>1
◯◯君のお母さんみたいにデブでブスな母親になっやるからな!といったら言わなくなりました。
本人曰くデブでブスの母親は嫌なんだそうです。+0
-5
-
300. 匿名 2025/02/03(月) 15:12:11
そのクソババアから生まれておっぱい飲んでたくせに。+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/03(月) 15:13:03
この前、近所の子が親に向かって「クソババア!」って言ってて言われたお母さんはハイハイって感じで笑ってたけど私が思わず「お母さんにそんなこと言っちゃダメだよ〜」って言ってしまった…私ならブチ切れだから笑って過ごしてすごいなぁ〜って思った。+3
-0
-
302. 匿名 2025/02/03(月) 15:28:23
>>1
頬っぺたチミチミ。
痛い思いしないと人間学ばないからね。+0
-0
-
303. 匿名 2025/02/03(月) 15:29:03
>>1
クソババアなんて言葉覚えたん?
やるやん自分
ってからかう+0
-0
-
304. 匿名 2025/02/03(月) 15:56:14
私はババアって呼んだらぶっ飛ばすぞって教育しておきました。息子達は成人になりましたが呼ばれた事はありません。+2
-0
-
305. 匿名 2025/02/03(月) 15:56:18
>>2
仲間ー
クソアニメとかクソ本とかはいまだに言ってるときあるけど、クソババーは言わなくなったな+1
-0
-
306. 匿名 2025/02/03(月) 15:57:44
真似して更に苛立たせる。+0
-0
-
307. 匿名 2025/02/03(月) 15:58:30
うちの子はだけど、家では悪い言葉はまず使わない
外とか友達の前とかはかっこつけたくなるようで
なのでそれダサいよって教えてる+1
-0
-
308. 匿名 2025/02/03(月) 16:00:52
どうもこんにちは!
私がクソババアです!+4
-0
-
309. 匿名 2025/02/03(月) 16:02:37
>>2
「クソガキ!出ていけ!地獄に堕ちろ!」+5
-2
-
310. 匿名 2025/02/03(月) 16:06:58
「クソババア」と言われたことあります。
私は親の顔色を見て育ったので一度も親に対してその様な発言はした事なく我が子に言われて、言いたい事が言える環境で良かったー、今日も元気だー!と思うようにしています!
+2
-3
-
311. 匿名 2025/02/03(月) 16:07:17
「後ろにはプライパンしかないけど!?」+1
-0
-
312. 匿名 2025/02/03(月) 16:43:24
>>1
私は「別に好きに呼べばいいけど外でもそう呼べよ」って言った。+4
-0
-
313. 匿名 2025/02/03(月) 17:07:39
母親が泣いてそれを見た父親が叱るのが良いと思う
その時「母さんはおまえの飯作ったり洗濯したりしてるんだぞ」と言って
良心に訴える+1
-1
-
314. 匿名 2025/02/03(月) 17:09:09
「くそばばぁ?じゃあお前はうん子だな」+2
-0
-
315. 匿名 2025/02/03(月) 17:21:51
謝るまではことあるごとに
「クソババアに作ってもらったご飯美味しい?」
「クソババアが稼いだお金で買った制服の衣替えしないとね」
「クソババアが掃除して沸かしたお風呂入る?」
って言う+3
-0
-
316. 匿名 2025/02/03(月) 17:22:55
じゃあお前はクソバばアの子どもってことだね、残念+2
-0
-
317. 匿名 2025/02/03(月) 17:23:35
クソババアから産まれちゃったのかー。+1
-0
-
318. 匿名 2025/02/03(月) 17:26:33
>>273
想像だけで辛い気持ちになりました。
改心できて、今幸せそうで良かったよ。+25
-0
-
319. 匿名 2025/02/03(月) 17:30:40
>>194
こっち見んな+4
-0
-
320. 匿名 2025/02/03(月) 17:45:39
>>2
私が小さい頃も言ってたのであなたもなります。ダメな人間にざまーって言うよ
うるさい子供には私と同じって言う+1
-2
-
321. 匿名 2025/02/03(月) 17:50:00
ヘッドロックかける+2
-0
-
322. 匿名 2025/02/03(月) 18:16:00
>>147
小学生娘 末っ子12歳
クソババ○!!って言われたからやかましいわこのクソガキ!って言い返す
予想外だったらしくて笑ってたよ
それから言わなくなった+4
-1
-
323. 匿名 2025/02/03(月) 18:17:48
私が昔言ってた。
そう言われるような子育てをしてきたから言われるんだよ! 絶対出てけ!と暴力と無視はやめろ!+1
-0
-
324. 匿名 2025/02/03(月) 18:19:56
そいえば三歳の娘にクソママだなって言われてたわ笑+1
-0
-
325. 匿名 2025/02/03(月) 18:28:21
そうだけど?って言う
ご飯自分で作りなさいねって言う+1
-0
-
326. 匿名 2025/02/03(月) 18:42:06
最近5歳の息子に言われて
今から私はもうお母さんじゃないから
明日保育園で先生たちにクソババアで〜す
って挨拶するね♩
◯◯もお母さんの息子じゃなくて
クソババアの息子だね〜って
笑顔で言ってたらギャン泣きで謝ってきた
思春期には効果ないだろうな笑+4
-0
-
327. 匿名 2025/02/03(月) 18:51:40
>>35
私もそのタイプ
え、バレちゃった!?って、息子も呆れて黙るよ。+3
-0
-
328. 匿名 2025/02/03(月) 19:06:41
クソババアはないけど、娘が小学校高学年の時に口喧嘩しててデブ!と言われた。
ムッとして言い返そうとしたら、それまで横で喧嘩を呆れて見てた夫が突然立ち上がって「人の体の悪口は言うな!」と怒った。
娘はハッとしてすぐ謝ったし夫の対応は正しいとは思うけど、なんか私は夫の言葉の方が傷ついた。
私って触れては行けないほど太ってるの?
えっ?そこまで?って感じ。+1
-1
-
329. 匿名 2025/02/03(月) 19:08:41
>>170
親に対して舐め腐った態度とったら謝るまで引きずり倒してドツキ回した方がいいよ☺️+3
-0
-
330. 匿名 2025/02/03(月) 19:09:24
反抗期だろうと
くそババアなんて言ったら
「誰に向かって口きいてるんだ?
お母さんでしょ?
母親だからって何言っても良いわけじゃないよね
お母さんもあなたとは別な人間で言われて嫌な言葉があるの
お母さん以外に言うなら好きにしなさい
そのかわり即殴られるかもしれないと理解しなさい私は自分の子供に言われたくないわ
止めてちょうだい」
子供に1回だけ言われた時に話しをしたよ
それからは言われていない+2
-0
-
331. 匿名 2025/02/03(月) 19:11:11
もう一度言ってごらん!!!!
びんたするよ+2
-0
-
332. 匿名 2025/02/03(月) 19:13:32
ご飯抜き+1
-0
-
333. 匿名 2025/02/03(月) 19:16:15
>>2
私も「どうしたクソガキ」って返す。
子供は笑う。+7
-0
-
334. 匿名 2025/02/03(月) 19:22:39
>>328
誰に対しても見た目の事をアレコレ言うのは駄目だからお気になさらずよ+5
-0
-
335. 匿名 2025/02/03(月) 19:37:07
私なら、
はー??このクソガキーって言う。
携帯解約しますねって+1
-0
-
336. 匿名 2025/02/03(月) 19:50:02
息子ではないけど小1の義理の甥が、私の夫(彼にとっての叔父)に「おい!クソデブ!」と言ったときは固まってしまったよ。
私の兄弟や親戚にもそんな子はいなかったし、確かに夫は太っているけど、トランプで負けたくらいでそんな暴言を吐くなんて…とドン引きしてしまったよ。
それ以来、義理の甥もだけど、義兄弟夫婦に関しても心の距離を置いてしまっている。+6
-0
-
337. 匿名 2025/02/03(月) 19:52:27
>>191
うちの兄が高校生のとき反抗期だったけど母親に「でも僕はクソババアって言ったことないでしょ!!!」って言ってた
周りはみんな言ってたらしい+6
-0
-
338. 匿名 2025/02/03(月) 20:09:14
>>3
子供居ないんだね…可哀想+1
-1
-
339. 匿名 2025/02/03(月) 20:09:42
>>47
小一の息子にそう言ってるわ
思春期と違って悪意なくふざけて使ってるんだろうけど、悪いことだってことは教えなきゃだよね+2
-0
-
340. 匿名 2025/02/03(月) 20:10:08
>>48
サンド伊達ちゃん「お前だよ!」+1
-0
-
341. 匿名 2025/02/03(月) 20:11:43
>>5
今は許されないからねー
子供が親を通報する時代よ+13
-1
-
342. 匿名 2025/02/03(月) 20:12:39
>>55
小さい子しかいないからわからないんだけど、やり合ってあげるのも愛なのかなとも思うんだけどやっぱり子供によるかな?+0
-0
-
343. 匿名 2025/02/03(月) 20:12:44
うちは、お父さん聞いてー、反抗期きたわよー、と小躍りして祝ってやったら言わなくなった+0
-0
-
344. 匿名 2025/02/03(月) 20:16:03
誰がクソババアだこのやろうっって怒鳴りつける+0
-0
-
345. 匿名 2025/02/03(月) 20:18:38
>>81
事情はわからないけど疲れたら休むしかないよ
しなぷしゅ見せて節分スルーして休むのが正しいよ+4
-0
-
346. 匿名 2025/02/03(月) 20:23:52
>>5
今の時代云々置いといて
バカは殴らないとわからないんだよね。
ほんとに。
+12
-2
-
347. 匿名 2025/02/03(月) 20:25:36
>>336
わかる
私も甥にクソババアって言われてしばらく会いたくなかった
その時の姉(その子の親)もなんかスルーで、もう少し対応あるんじゃないかと思った
怒っても仕方ないと諦めてるのかも
ちょっと興奮すると手に負えない子で検査受けたらグレーとかなんだと思う+5
-0
-
348. 匿名 2025/02/03(月) 20:27:39
よ~く考えて…もう一回言ってみな??
って言ったら、
あ、すいません😅ってごまかしてきた思い出(笑)+0
-0
-
349. 匿名 2025/02/03(月) 20:28:48
>>134
お子さんは激高してるのに聞いてくれたのね
聞いてもらうコツとかある?+1
-0
-
350. 匿名 2025/02/03(月) 20:33:27
>>1
クソババァと言ったら反抗期とみなします!
その日は赤飯炊いてお祝いするよぉ(ワクワク)
と、どれだけ面倒臭い事になるかを言い続けた
実際、クソババァと言われた時は目をキラキラさせて「記念日だね★」と言ってあげて実家に電話して「クソババァって言われちゃったよぉ!」と息子の横で報告したり写真撮ったりしたらドン引きの息子当時中学1年生
負けず嫌いな私は息子以上に振り切れるしかない!!!と全力で対抗してやりましたよ+2
-0
-
351. 匿名 2025/02/03(月) 20:33:50
>>145
私もそれがいいと思う!
SNSで見たんだけど、学校で思春期を習った子が「僕もいつかママを嫌いになっちゃうの…?」って言ってきたんだって
子供だってわけのわからないイライラでつらくなるんだからちゃんと話を聞いてくれる頃に、してはいけない事と言ってはいけない事、そして「ママは絶対味方だからね」と伝えておきたい+2
-0
-
352. 匿名 2025/02/03(月) 20:35:01
>>149
その教育いいね🤣+0
-0
-
353. 匿名 2025/02/03(月) 20:37:51
>>167
YouTubeかもね
ゲーム実況とかひどい人いるもんね+3
-0
-
354. 匿名 2025/02/03(月) 20:39:23
飯抜き!!+0
-0
-
355. 匿名 2025/02/03(月) 20:42:13
クソガキしばくぞ+0
-0
-
356. 匿名 2025/02/03(月) 20:42:54
>>170
親が感情的に怒るってことがあってもいいと思う
ただうちの夫が「この家は誰の家だ!」「そんなこと言うならごはん食うな!」とか言うのはハラスメントだと思う(コメ主さんの旦那さんは言ってないことを願う)
子供を養うのは親の責任だから私もどんなにムカついても生活は変えないようにしたい
…でも思春期の子供にひどいこと言われたら家事放棄しちゃいそうだ+6
-0
-
357. 匿名 2025/02/03(月) 20:45:51
>>168
育児経験者じゃない人がちらほら答えてそうよ+1
-0
-
358. 匿名 2025/02/03(月) 20:51:13
>>1
あんたはそのくそばばあから生まれた、くそ子だよって注意してる+1
-0
-
359. 匿名 2025/02/03(月) 20:53:02
>>1
絶対に許さない。外界との繋がりを全て断つ。スマホ取り上げて、学校、塾、その他外出を全て遮断
本気で自分が何言ってどこがいけなかったか反省させるし2度と言わないと誓わせる
虐待だろうけど、これくらいしないとうちの子は反省しないわ+3
-0
-
360. 匿名 2025/02/03(月) 20:54:24
>>224
あなたは優しい他人だよ
あなたみたいな大人がいるから子供達は学び成長出来る
私が子供の親なら、あなたにすみませんとありがとうございますの両方言いたい+11
-0
-
361. 匿名 2025/02/03(月) 20:56:38
>>6
「そのクソババアはあんたのこと世界一愛してるけどな!」って言うようにしてた。
3回目までは「きもっ」て返されたけど、恥ずかしくなったのか、それ以降クソババアは言わなくなったよw+12
-0
-
362. 匿名 2025/02/03(月) 20:58:06
>>336
それまでの愛着があっても、その一言であぁそういう人間なのねって見限られてしまうよね。いくら子どもでも。+2
-0
-
363. 匿名 2025/02/03(月) 21:06:45
>>347
>>362
自分が心が狭いのかな?とか血が繋がっていないからなのかな?とか悩んだりもしたけど、いくら子どもとはいえ他者に対してその態度は無いし、それに関して血の繋がりも何もないわと思ってしまったよ。
変な話だけどその時に初めて「夫は家族だけど、夫の家族は他人だな」って思ってしまったわ。トピズレごめん。+4
-0
-
364. 匿名 2025/02/03(月) 21:13:41
>>361
もし言われたら真似します
ありがとう!+7
-0
-
365. 匿名 2025/02/03(月) 21:19:32
>>328
人の体について嫌みを言ってはいけないのは当たり前じゃね?
それすら言ってはいけないのか?
ちゃんと子供にはやっていいこと悪いことを教えないと+3
-0
-
366. 匿名 2025/02/03(月) 21:34:12
>>341
本気の虐待なら通報でいいと思うんだけど
たぶんああいう通報系って、生意気な子供が腹いせにやってるんじゃないかと思ってて
(本気で虐待されてる子供は親に恐怖を抱いてるから通報なんか簡単にできない)
そういう子ってその後どうするんだろ
施設に行く気なんて当然ないだろうし、何事もなかったように親と暮らすのかな+14
-0
-
367. 匿名 2025/02/03(月) 21:41:36
昔、中学生の息子に言われて羽交い締めにした
親子で柔道やってます+0
-0
-
368. 匿名 2025/02/03(月) 21:43:59
夫がビンタした+0
-0
-
369. 匿名 2025/02/03(月) 21:54:14
>>1
わたし友達の子どもに言われたわ、、なんて返すのが正解かわからなかった…。+0
-0
-
370. 匿名 2025/02/03(月) 22:02:38
ちょっと来なさい、で、言ったらいけない言葉であると注意する+0
-0
-
371. 匿名 2025/02/03(月) 22:06:52
>>191
私も2人育ててるけどないな。
うちの兄の反抗期はヤバかったけどそういえば言った事ないわ。うるさいとか黙れ的な暴言はあったけど。+3
-0
-
372. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:09
小1の息子が面白がって私にクソババアって言うようになった。
「や〜い!クソババアの息子〜!」って変顔で迫っていくと、可愛く爆笑してくれて癒されてる。
あと数年もしたら、本気のクソババアを喰らわせてくるんだろうなぁ…楽しみだ。+1
-0
-
373. 匿名 2025/02/03(月) 22:29:05
>>174
これいる。
自分の子を盲信しすぎてるというか、、、
他の友達と遊んでると口が悪いのに、家では親が怒るから親の前だけでは言わないだけなんだよね。
それを知らずにうちの子は優しくて、悪い言葉なんて言わないって信じすぎてるの。+7
-0
-
374. 匿名 2025/02/03(月) 22:36:02
>>364
クソババアって言われれば言われるほど愛を伝えられるし、恥ずかしがって言わなくなるなら万々歳だし、いいことしかないからぜひ試してみてー!w+5
-0
-
375. 匿名 2025/02/03(月) 22:43:39
養子縁組の話をしてあげる
お母さんは出ていくからって+0
-0
-
376. 匿名 2025/02/03(月) 22:48:32
>>1
うちは、クソババアと言われる前から
「うちのクソババア記念日はいつかなー?楽しみー!♪
親なんてもんは子供にクソババア言われて一人前よ!、
あー、今からクソババア記念日が楽しみー♪」と言ってたから、子も悔しいのかクソババア言わなかったよ
だいたい子供に「うるさいなー!」って言われたら、
「親なんてもんはうるさく言うのが仕事なのよ〜♪
親業はお金稼いで、ご飯作って、うるさくいうのがセットメニューになってるのよ〜。なので、ただいま親の仕事中ー。セットメニューから外せなくて残念ね〜」
と、これをミュージカル調で言ってたよ
なので、子供が大きくなったら「ねー、皆、友達のお母さんって家で歌、歌ってない(ミュージカルやってない)って言うんだけど。コレってウチだけ??」と言って、周りに家でミュージカルして踊ってる事バラされた+1
-0
-
377. 匿名 2025/02/03(月) 22:49:23
>>5
小学校で息子の友達がお母さんに殴られたーってみんなに言ったら、みんなが冷静に、それ言ったからお母さん逮捕されるから言わない方がいいよって言ってたって笑 悪いことしたら頭くらい叩くわよ。+10
-1
-
378. 匿名 2025/02/03(月) 22:51:37
なんだこのこわっぱが
って言う+0
-0
-
379. 匿名 2025/02/03(月) 22:54:58
私も反抗期凄かったので、
「ババア消えて、話しかけないで」とか
よく言って謝りなさいとしつこく言われて
また嫌いになってたな。
子供に言われたら懐かしくなるかも。笑
+1
-0
-
380. 匿名 2025/02/03(月) 22:59:09
自分も言ってたから、いちいち間に受けない。放っておく。ホルモンがそうさせているから。+1
-0
-
381. 匿名 2025/02/03(月) 23:01:19
>>174
親の前では良い子、外では、、、ってのが1番タチが悪い+2
-0
-
382. 匿名 2025/02/03(月) 23:02:47
>>2
うるせークソガキ!だよね^ - ^+0
-0
-
383. 匿名 2025/02/03(月) 23:03:42
オッス!オラクソババァ!
って挨拶する+0
-0
-
384. 匿名 2025/02/03(月) 23:17:14
旦那にチクる+1
-0
-
385. 匿名 2025/02/03(月) 23:31:50
これ一番良いのは言われた本人が叱るより、母に一番近しい人(父親や親族)が叱った方が響く。+1
-0
-
386. 匿名 2025/02/03(月) 23:38:35
>>282
上手に育てられたんですね
うちの子はそんな素直じゃないわ+0
-0
-
387. 匿名 2025/02/04(火) 00:19:24
誰に向かってそんな口きいてるんじゃこのクソガキが!
で説教開始+0
-0
-
388. 匿名 2025/02/04(火) 00:47:10
学童で働いてる私、たまに男の子から言われる
すごい無表情でジーッと見つめてその後は完全に無視
仕事なんだけどね、そんな事言う子より穏やかで可愛い子に体力使いたい
マイナスめっちゃつきそう〜+3
-0
-
389. 匿名 2025/02/04(火) 00:56:18
クソババアとかウザいとか言われて話しかけても無視されたら洗濯とか子どもの分の家事を放棄するかも。
あと「〇ね!」って言われても反抗期だから仕方ないって許容してる親がいるけど信じられない。
反抗期でも他人に言っていけないことは変わらない。
うちは常に言霊について話してるから、もし言われたら『それで本当に明日私が〇んでも後悔しないんだね』って言う。+0
-0
-
390. 匿名 2025/02/04(火) 01:28:40
子育て、しつけって難しいよねえ
小さいうちはいいんだよ
いくらでも力づくで抑えつけることもできるから
でもそれやっちゃって子供との信頼関係くずれてると中学以上から反抗期始まったとき地獄になる
かといって小さい時にちゃんと礼儀やマナー、ルールを守るような子供にしておかないとそれはそれでダメ人間が出来上がるし+1
-0
-
391. 匿名 2025/02/04(火) 01:33:41
クソババアから産まれたクソガキじゃー!+0
-0
-
392. 匿名 2025/02/04(火) 01:37:42
>>2
そのクソババアのおっぱい飲んでアンタは育ったんや!
光栄に思え!
って弟にキレてた我が母
弟は途中で恥ずかしくなったのか「エ?あっ…ウワアアア!」と叫んで悶え苦しんで死にそうだった
私も死ぬかと思った
忘れられない懐かしい思い出です+1
-1
-
393. 匿名 2025/02/04(火) 01:40:11
>>5
子どもは叩くよ!とか言っても叩かれないの分かってるんだよねー。
私は下品かもしれないけど「鼻の頭舐めるよ!」って言ってる。+6
-1
-
394. 匿名 2025/02/04(火) 02:03:09
『なるほど、クソガキという自己紹介ですね』+0
-0
-
395. 匿名 2025/02/04(火) 02:19:36
>>14
なるほど+1
-0
-
396. 匿名 2025/02/04(火) 02:32:50
>>171
子供が更にヒートアップしてもっと反抗しそう
煽るのは逆効果だと思う+1
-0
-
397. 匿名 2025/02/04(火) 02:54:37
そんな事言ったら張り倒されるの分かってるから怖くて言えなかったな。弟が言った時に父親にふっ飛ばされてた。+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/04(火) 03:01:03
>>1
ふつうに
「なんだと?このクソガキャー」でしょ
しっかりして頂戴+0
-0
-
399. 匿名 2025/02/04(火) 03:12:07
だめだよ
そんなこと言っちゃたら♡
+0
-0
-
400. 匿名 2025/02/04(火) 03:17:10
>>198
ピカピカのクソwww+0
-0
-
401. 匿名 2025/02/04(火) 03:24:39
>>224
怖い大人を知らないんだな
変な人に当たった時は遅いのに+7
-0
-
402. 匿名 2025/02/04(火) 03:31:32
>>23
本当に。こんなこと言われたら、更に心が離れていきそう…+3
-0
-
403. 匿名 2025/02/04(火) 03:41:34
>>138
クソババアって子供が言い出すのは自立への成長のあかし
言われてむかついたり悲しくても成長してきたって喜ぶのがよろし+2
-2
-
404. 匿名 2025/02/04(火) 04:52:11
誰がくそばばあじゃガキカス!+0
-0
-
405. 匿名 2025/02/04(火) 06:08:29
クソババアまではないけどババア位子供に言われても腹立たないかな。ただ言葉悪いのは気になるというか、思春期だけで強い言葉を誰に対しても使ってほしくないというのはあるけど+0
-0
-
406. 匿名 2025/02/04(火) 06:19:50
クソババア
クソジジイ
からクソ以外生まれるわけなかろうに自己紹介おつ+1
-1
-
407. 匿名 2025/02/04(火) 07:35:34
>>366
私もそう思います。親が逮捕されたら自分も生活困るのにあほだなと。
本当にね、あざが残るとか命に関わるとかの、暴力は別ですけど。
親がそこまでに至るまで自分改善しなかったからだろと思ってます。大半の親は手が出るのはよほどの最終手段だし。+6
-0
-
408. 匿名 2025/02/04(火) 07:58:34
>>393
新しい発想で微妙にダメージ大きくて良いねw
うちは小さいうちからクソババアって言ったら首根っこ掴んで玄関から放り投げるって忠告してたのに、どうせやらないだろうと思ってたらしく冗談でクソババアって言ってきたから実行した
その時以来冗談でも言ってはいけないと心に決めたらしいw+2
-0
-
409. 匿名 2025/02/04(火) 08:18:28
>>356
なるほど!
うちの旦那もハラスメント的なことは言わないんですけど、自分で自虐的なこと言うのはOKだけど子供に何度も言われるのはNGらしく、その辺の線引きが子供には難しいのでは...と思い。子供相手に「親にそういうこと言わない方がいいよ、怒ったりはしないけど」と言いつつ、明らかに顔がマジになっててそれを見て旦那にちょっとイラっとしてました(笑)+0
-0
-
410. 匿名 2025/02/04(火) 08:32:30
>>1
そうですよー
と返す+1
-0
-
411. 匿名 2025/02/04(火) 08:32:39
>>396
うちの子も煽ると余計にヒートアップして手がつけられなくなるタイプだから煽るの厳禁w+0
-0
-
412. 匿名 2025/02/04(火) 09:32:33
わたしはかなりやんちゃな方でクソババアクソジジイしねしね連発するくそガキだったけど、親の懐が深いから安心して言ってるってこともあるんだよ
仲間の中では親の前でだけお利口さんな子ほどもの凄い闇持ちで陰険な顔があったイジメ好きだったり
親を格下にみてるから適当に良い子演じて安心させておくとか親がありのままを受け入れる器がないってバカにしてたりクソババアって言うのはありのままを見せてるんだから言われたらオウ!なんだクソガキ金はねえぞぐらいの返事でスルーするのが良いと思うそのうちやめるから+1
-0
-
413. 匿名 2025/02/04(火) 09:37:49
>>361
なんか目頭熱くなってしまった
コメ主さん素敵なお母さんだね+1
-0
-
414. 匿名 2025/02/04(火) 09:41:17
>>361
私もだいぶ自分の親に反抗してきたけど、本当は親にそう言って欲しかったんだと気づいた
世界一愛されてるお子さんは世界一の幸せ者だね+2
-0
-
415. 匿名 2025/02/04(火) 09:57:26
>>337
お兄さん穏やかそう+2
-0
-
416. 匿名 2025/02/04(火) 10:10:20
>>295
10分やらないとダメですか?+0
-0
-
417. 匿名 2025/02/04(火) 10:30:31
子ガチャ外れたわ~+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/04(火) 10:45:28
>>1
態度で示す
四の字固め+0
-0
-
419. 匿名 2025/02/04(火) 11:00:25
誰がババアだよこの野郎!+0
-0
-
420. 匿名 2025/02/04(火) 11:11:27
>>1
胸ぐら掴んで巻舌で脅すよ+0
-0
-
421. 匿名 2025/02/04(火) 11:21:24
弟が模試の成績が悪かったのに私が買った雑誌の付録(漫画の冊子)を読んでいた
→母親が取り上げて破り捨てる
→私が「不公平だから弟の物を一つ処分してほしい」とお願いする
→母がブチ切れて私が趣味で集めていた物を全部破壊して捨ててしまった
この状況でクソババア呼ばわりしたら怒るっておかしくない?+0
-0
-
422. 匿名 2025/02/04(火) 11:40:57
>>409
あー子どもって何度も繰り返すもんねぇ
イラッとくるのもわかるけど、確かに子どもからしたら自分から言ってるじゃんってなるからわかりづらいよね
「いっぱい言われると傷つくからやめて」と言うべきなのかな
男親の子どもへの接し方謎なときあるよね。。+0
-0
-
423. 匿名 2025/02/04(火) 11:47:57
>>328
頑張って絞り出した悪口だろうから気にしないで大丈夫よ
いい旦那さんだなぁ
静観していたけど必要なときは正しいことを言って
娘さんもすぐ謝れたのすごいね!+0
-0
-
424. 匿名 2025/02/04(火) 11:58:46
>>421
それはクソババアで正解
あなたが可哀想だよ+1
-0
-
425. 匿名 2025/02/04(火) 12:43:10
学校の先生が、子供がそんなこと言い出したら無事に反抗期がきたわけですから
おめでとうと言いますって言われた
なので、おめでとうございます+0
-0
-
426. 匿名 2025/02/04(火) 13:32:49
>>1
こういうのはうちは割とガチめに膝突き合わせて対話する+0
-0
-
427. 匿名 2025/02/04(火) 13:36:10
>>373
うちの子もそう思ってたんだけど、オンラインゲームのボイチャで友達と喋ってる時の息子が下ネタまみれでびっくりしたw
家ではそんなこと言わないのに友達とは下ネタ言い合って笑ってるのよ
まぁ、小学生らしくていいんだけどさw+3
-0
-
428. 匿名 2025/02/04(火) 14:19:39
うちの子はもう成人してるのに
毎日毎日クソババアだとか死ねとか言ってます
直すべき時に直らなかったら一生こんな情けない人間が出来上がるので
早めになんとかした方がいいです+0
-0
-
429. 匿名 2025/02/04(火) 14:57:42
>>393
くさそー+0
-0
-
430. 匿名 2025/02/04(火) 15:10:29
>>427
友達と関わってるところ見てない親は知らないんだろうね。
ただそれだけならいいけど、トラブルになった時にうちの子は思ったことが言えない子だから。とかうちの子は優しい子だからとか言わないでほしいかなって思う。
最近トラブルあったんだよね。自分の子知らないくせによく他人の子を批判できんなって思った笑。+1
-0
-
431. 匿名 2025/02/04(火) 15:43:01
>>205
ママ友もそれだった!
お?wこれが反抗期ってやつか!wってめっちゃ楽しそうだった
それ聞いて私も心に余裕ができたな
それママだから良いけど外では駄目だよって+0
-0
-
432. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:24
引きずりまわす+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
そこでつい、「汚い言葉を使うと頭が悪くなるよ」「乱暴な子だと思われちゃうよ」「友達や先生に嫌われるよ」などと… 「一対一のコミュニケーションなのに、『みんなにどう思われるかな〜?』と第三者を持ち出すのは大人の狡さです。…