ガールズちゃんねる

毎年職場のバレンタインに10万使う旦那

320コメント2025/02/04(火) 08:23

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 17:16:53 

    旦那が毎年バレンタインに職場のスタッフ全員に高級チョコをプレゼントします。
    1人一箱渡すので余裕で10万超えます。
    安いチョコはダメで必ず高級チョコです。
    若い女性だらけの職場なので見栄張りたいのかなと思うと腹が立ちます。
    ちなみに全く高収入ではありません。10万あったら家族で色々できますよね…
    みなさんなら許しますか?

    +62

    -535

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:23 

    許さない頭おかしい

    +1449

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:34 

    気持ち悪いな

    +863

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:40 

    毎年職場のバレンタインに10万使う旦那

    +210

    -18

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:49 

    >>1
    旦那さん社長なの?
    いち社員たらただの馬鹿だと思う

    +1077

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:50 

    毎年職場のバレンタインに10万使う旦那

    +56

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:55 

    いい旦那だよ、運気上がりそう!

    +3

    -69

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:56 

    ホワイトデーじゃ無くてバレンタインで?

    +434

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:58 

    遅れてすみません!
    離婚しな

    +140

    -11

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:01 

    嘘でしょ…
    身の丈に合ってないなら尚更許せん

    +245

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:03 

    高いチョコの相場がわからない…
    何人に配ってるの?

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:06 

    それ返す方も迷惑

    +261

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:10 

    男の人が渡すの珍しいね。
    10万は絶対無理、やめさせる。

    +307

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:13 

    逆チョコってやつ?😅

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:14 

    >>1
    A(C)

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:16 

    そのお金は家計から?それとも小遣い?
    小遣いならまぁ不満はあるけど口出しはしないかな

    +169

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:18 

    見栄でしか無いしそれを毎年許してる主もどうかしてる

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:22 

    >>1
    って旦那に言えば良い。

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:27 

    >>1
    本当にチョコを買っているのか、そして自分の意思なのか確認したほうがよくない?
    上司にいじめられてるのかもよ

    +136

    -8

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:29 

    許さない。
    というか媚び媚びすぎてきもいね。
    陰で笑われてそう。

    +166

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:39 

    妻であるあなたやご家族も貰ってますか?

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:42 

    年一回好きでやってるならいいんじゃない?
    全員ってことは友チョコ感覚のばら撒きだろうし
    毎月飲み代を後輩に奢るとかの方が積み重ねで高くなりそうだし

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:46 

    >>2
    ええやん。旦那の稼いだ金なんだし好きにさせたれ。

    +12

    -33

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:47 

    釣りトピ?
    伸びそうだね

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:52 

    >>1
    職場のバレンタイン配布にそもそも反対だけど、なんであえて男性から贈るのかな?見栄ったって職場の人ならご主人のお給料知ってるだろうにね

    +146

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:04 

    職場でチョコもらってお返しにお金がかかるのかと思ったら…チョコあげてるんだ!家族サービスして欲しいよね

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:17 

    10万円分もらってきてよ…

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:30 

    嘘くさいなー

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:36 

    >>5
    私もそれ思った
    経営者で社員に配るなら、まあ分からんでもない
    部長とか役職者でもないのに配ってたらビックリする

    +648

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:46 

    >>1
    で妻子にはドケチなんでしょ?
    モラハラだよ

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:50 

    ホワイトデーのお返しでもなくバレンタインで?
    やめさせた方がいいと思う
    10年続けたら100万の出費だし、ものすごい無駄よね

    +94

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:55 

    たぶんもらう側も困ってるよ。いらないとも言えないし。

    +93

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:58 

    >>1
    嫌だけどお小遣いからするなら口出し出来ないよね?
    家計からなら許さん

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:04 

    >>1
    アホだわw

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:17 

    まずもらってからホワイトデーに頑張ればいいのに

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:21 

    経営者や役職者ならまだ分かるけど一般社員?

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:27 

    離婚+包丁

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:32 

    別にもらっても嬉しくないとお伝えください

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:35 

    ひぃーキモすぎる。

    主の言う通り旅行いけるじゃん。

    旦那、陽キャ会社員だね。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:35 

    >>4
    ちいかわってだけで高そうやね

    +48

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:42 

    >>29
    役職でも大して貰ってないわ

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:01 

    >>20
    前の職場に同じような高級品で返してくれる上司いたけど
    「お返し目当てで」みんな渡してた
    ショボいお返しに変えたら次から一気におさまると思う

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:06 

    気の利く俺って思ってそう
    寒い

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:12 

    笑う。アホか。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:20 

    >>32
    もらう側ならラッキーと思うわ

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:25 

    お返しに10万円分が返ってくるのかな?

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:30 

    ザジーの声で言いたい。

    なんそれ?と。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:34 

    んで毎年ホワイトデーにお返しとかもらえるんですか?

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:49 

    >>1
    10万使ったって旦那いちいち報告するの?w
    釣りトピだな

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:06 

    >>1
    ワンちゃんあるとでも思ってるんじゃない?職場の女を女として意識しすぎ。気持ち悪いって思われていませんように。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:09 

    >>25
    お返しの話じゃなくて?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:10 

    若い子達によく思われたいんだろうね
    全員おばちゃんだったら10万も使わないどころか何もないだろうな

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:12 

    高級チョコってゴディバ?
    だとしたらお値段ほどはおいしくないからリンツの方がいいな

    +1

    -11

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:20 

    社長ならまだしも平が?
    上司の立場ないし、旦那空気読めなさそう

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:57 

    たとえ上司でも
    職場のおじさんから高級チョコもらったら気持ち悪いわ

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:17 

    絶対貰う方も負担に感じてるよ
    即やめさせた方がいいです

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:23 

    >>1
    男性が配るのおかしくない??

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:28 

    マジでムカつきすぎるけど
    『この10万使わないで家族の為に使ってよ!』て言ったらどうせ口論になって喧嘩になるのが目に見えてる。

    『あなたのお小遣いでもうやってね!』て言う以外無理だよね。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:43 

    旦那さん上司なの?大変だなぁ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:54 

    >>1
    多分いつもこんな高いチョコありがとうございます〜!毎年楽しみにしてます〜!とか言われてるんだろうね
    高いチョコは単純に貰えるなら嬉しいから

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:01 

    >>1
    貰う方も迷惑でしかないよ 気を使うし皆でホワイトデーに共同で返礼したりと面倒

    誰も感謝しない 辞める方向で話し合うべき

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:02 

    返したくないから欲しくない
    欲しい人から以外の贈り物って面倒よね

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:59 

    >>1
    どん引き

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:05 

    やめさせな。貰う方も迷惑

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:14 

    >>1
    なんかやだー
    迷惑してる人もいるんじゃないのー

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:16 

    >>1
    貰う方も困っていると思う
    たくさん入ってるチョコを1つくらいなら気を使わなくて済むけど

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:20 

    >>2
    だってお菓子🍫買ったんだもん👨

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:20 

    >>4
    マシュマロが可愛かった

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:22 

    ありがた迷惑じゃない?笑
    返さなきゃいけないのならマジ勘弁してほしい。
    ラッキーて思う人もいるだろうけど
    てか、男の社員からバレンタインチョコ配られても、、、
    見栄っ張りだね。若い人に言われないと辞めないだろうね。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:40 

    たった1人渡したい人がいるけどカモフラージュでみんなに配ってるのかな?って思った。社長なら分かるけど、社員でそこまでする意味が分からない。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:48 

    >>66
    👩いません

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:50 

    >>25
    男性でも配る人いるよ
    日頃の感謝ですって感じで箱買いをみんなで食べてねって感じだけど

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:08 

    >>58
    周り引いてるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:21 

    >>54
    ステットラーか
    イヴァンバレンティンくれるなら喜んで渡すw

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:21 

    逆に気の毒で言えない。なんかいじめられっ子が高価なもので相手にしてもらおうとしてる感じがしてしまって。もらうほうの周囲の人たちだって安月給って知ってるわけだから無理してるのバレバレで、でもいいように弄んでるんでしょ。なんか、薄々いじめに気付いている母親のような気分になる。そういう時、どうやって接すればいいんだろう。物なんか渡さない!って正論言うのが正しいのか、赤の他人だからそう思うけど、いじめられっ子にそう言うのが正解なのか。分からない。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:25 

    >>1
    女性しかいなくて、いろいろ気を遣うのか、
    貰うくらいならあげて円満に収めたいのかな。

    お小遣いから出すなら良いんじゃ無い

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:36 

    >>72
    返すの大変じゃない?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:45 

    チョコ好きの夫がバレンタインデー前後は自分で買えないから辛いって言ってる。
    この人貰えないんだろうなと思われるのが気になるんだと。
    私はそんなこと誰も気にしてないよって言うんだけどね

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:02 

    アホちゃうん?
    妻に使えよ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:12 

    >>1
    社長なら分かる。違うと思うけど。
    社員なら毎年バレンタインで見栄張るで有名になってるねw
    かなり恥ずかしい

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:12 

    職場の女の子から貰えないからって、
    先手打ってるみたいで気持ち悪い。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:23 

    >>1
    別れなさい

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 17:27:36 

    会社に稼ぎにいってるのにわざわざ同僚にお金使うって
    社長でもあるまいし

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 17:28:02 

    >>1
    貰う方も高すぎるもの貰うの怖くない?
    他の人も書いてるように社長の大盤振る舞い、とかならわかるかもだけど

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 17:28:17 

    社長とかじゃないなら上の立場の事を考えてないよね
    社会人としてそれはないわ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 17:28:21 

    >>1
    おこずかい制でその範囲内なら文句ない
    家計からなら許せない

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 17:28:25 

    バレンタインに男がチョコ配るなんて初めて聞いた。バレンタインは貰う側でしょ?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:03 

    >>1
    若い子たちからのお返し待ちなんでしょ
    正直気持ち悪い

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:21 

    >>5
    社員…鱈じゃねえ💢

    +11

    -8

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:28 

    >>1
    昔、職場で高いお菓子買ってきて配る人いた。私にモーションかけてきたけど、他の人にもお菓子配り止める気配なかったから指摘したら、わざわざ「もう買って来れなくなった」と宣言したらしく、ダメだこの人と思ってお断りした。
    自分に自信ないからモノで釣ろうとしてるだけなんだよね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:29 

    許しちゃダメだと思う
    前の職場はバレンタインあげなきゃいけない職場だったんだけど、男性陣からは男性だけでお金出し合ってお菓子の詰め合わせ(人数分入ってる奴)貰ってたよ。
    少額なら許せる

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:10 

    >>82
    まぁ毎年高級チョコなら女性社員もお礼の義理チョコ持ってくるわね
    キャバ何件か行くのと変わんないかもしれないな

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:28 

    >>2
    だな。
    ましてや高級取りならいざ知らず、そうでもないって。
    いくら旦那が稼いだお金でも毎年いやよ

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:37 

    経営者なら福利厚生 経費に出来るだろけどねぇ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:38 

    >>8
    もらった人にだけ返すと角が立つから?
    とりあえず全員に先に配っとけば色々考えなくて済むし

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:49 

    >>5
    🎣じゃないのなら、正気の沙汰じゃないね

    +163

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:52 

    >>1
    うちはお小遣い制だからその日のために自分のお小遣い貯めてするなら全然いい
    がるには共働き別財布の家庭が多いみたいだけど自分のお金なら何やってもいいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:11 

    水商売?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:16 

    >>88
    外国はどちらからも送る国もある

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:31 

    >>94
    ですよね。10,000円でももやもやする。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:34 

    メリーチョコレートに変更してもらいな

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:36 

    お返しダルいから貰いたくない。主から迷惑だからやめなと女側の意見した方がいいよ。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 17:31:39 

    >>1
    職場のスタッフを
    キャバ嬢扱いしてんじゃないの

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:09 

    >>88
    欧米ではバレンタインは男性から女性にプレゼントを贈ったり感謝を伝える日なのでそれを真似してるのかもね 

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:39 

    安月給なのにご苦労様ー

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:45 

    >>79
    自意識過剰だね。仮に特設コーナーで買ったとしてもだれも気にもとめやしない。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:49 

    >>22
    私も思った。旦那がやりたいなら勝手にやらせるわ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:06 

    >>1
    スタッフ全員なら高級チョコでも大入りのチョコを買ってきて職場に置いとけばまだ安くなるのに…
    個別に渡していい格好したいのだろうな

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:40 

    >>5
    そうだねー社長なら別にそのお金の使い方でもまぁ別にいいんじゃないって思う

    +245

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:48 

    見栄っ張りなのかね

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 17:34:30 

    >>79
    名古屋高島屋の会場行くと男性よく見るよ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 17:34:33 

    >>1
    百歩譲ってホワイトデーならまだわかるかな
    なんでバレンタインに?
    職場の人からはホワイトデーにお返しもらうの?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 17:34:47 

    >>1
    歯科勤務だけど、何故か先生1人1人にくれる。
    本当10万以上いってるんじゃないかと思う。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 17:34:53 

    >>44
    会社内が若い女の子だから余計にそう思う、あわよくばって考えてそう

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 17:34:58 

    >>100
    >>105
    そうなんだ!それは知らなかった。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 17:35:11 

    有り余った金でやるならともかく…きちんと話し合ったほうがいいよ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 17:35:48 

    私なら許さない
    全員に配るならチロルチョコでも買っとけってなるわ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 17:35:57 

    >>1
    貰う側からしてもそんなことされて戸惑うし気持ち悪いし旦那さん職場で好かれてなさそう。なんとなく。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:08 

    今の職場では義理チョコ配りとかは無いから楽だけど、出身地がいろいろなので、帰省や旅行のお土産にお菓子をくれる人が多く、帰省も旅行もしない私は、たまにお返しに気を使わなくてよさそうなお菓子など持って行って、休憩室に置いて自由に食べてもらってる。
    バレンタイン時期はチロルチョコとかカレ・ド・ショコラとか。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:12 

    >>113
    ホワイトは返し高くなるし
    多分旦那は女性社員から義理チョコ欲しいんだと思う

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:46 

    私が主の旦那と同じ職場の社員なら、そんなお金あるなら家族のために使えよって本気で思う
    何アピか知らんけど物配ったって本人の評価なんか上がらんで

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 17:37:20 

    >>96
    横ですが、もしバレンタインにいいチョコ勝手に渡されたとしたら自分もホワイトデーに何かしないとと思ってしまうよね。正直迷惑でしかないかも…。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 17:37:37 

    >>79

    バレンタイン催事じゃ無い所で普通に買えばいいのにね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 17:37:45 

    今日もイオンいたけどチョコ買う女性多かったわ
    まだまだ日本は元気だな〜と思った

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 17:37:57 

    >>1
    1人大体1万ってこと?バカじゃね
    と思うけど、自分のお小遣いコツコツ貯めてバレンタインに見栄張るならバカじゃねと思いつつ放置

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:26 

    男が男に?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:49 

    >>105
    主の旦那さん外国人かしら。あまり日本の男性がバレンタインにチョコ配るって聞かないわ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:58 

    >>127
    Oh...

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 17:39:04 

    なんか奥さん以外の女に見栄張る男いません?
    社内でも「センスの良い金払い良い男って思われたい欲」が強い先輩が居るのですが>>1さんの旦那さんみたいな感じです

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 17:39:26 

    >>122
    家族で美味しいものでも食べたほうがいいよね
    何人家族かによるけど10万ならかなりいいもの食べられるよね

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 17:40:27 

    >>19
    確かに
    いじりみたいな感じで古株が持って来させてる可能性もあるね
    たかられてるかも知れないので状況を確認した方が良いかも

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 17:40:38 

    もらう方も内心嬉しいかどうかわからないね。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 17:40:40 

    もう物価高で生活苦しいからと言ってやめてもらおう
    チョコの値段も滅茶苦茶上がってるし

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:21 

    夫には内勤の女性や後輩にはスイーツを手土産にしたり、食事をおごったりするように勧めています。それらの方々に気を使うことによって仕事がやりやすくなると思うからです。ご主人のお仕事に必要な出費なのかもしれませんよ。
    ただ負担に感じるようなら少し金額を下げるようお願いしてみたら如何ですか。
    打算的かもしれませんがやはり職場の方々を味方につけることは大事なことだと思います。

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:36 

    >>114
    開業医なら自営社長みたいなもんだしお高めのチョコやお菓子をもらっても職員さん方とドクター側との人間関係をできれば円滑にしたいんだな、と思う

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:27 

    >>119
    理由もなく高価なプレゼントやお返しくれようとする人ってだいたいきもイ(あくまで個人的な経験)

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:31 

    絶対許さないわ。毎年そんな…家庭のことも考えてほしいよね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:38 

    >>25
    割と居るよ〜。
    ハーフの人だったり、海外の人だと普通にくれる。
    あと、日本人の方でも「いつもありがとう」って事で、
    本当にちょことしたお菓子くれたりする人いる。(こっちも気を使わないレベルのもの)

    流石に1人で10万円分買うのはどうかと思うわ。

    +10

    -4

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:54 

    >>32
    お返ししないといけないしね

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 17:43:07 

    旦那の職場の女性達も嫌がってそう
    ただの同僚なのに、毎年1万以上のチョコ渡されるの怖いわ

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 17:43:48 

    >>79
    そんな事気にする位ならいくらでも買いだめしときゃいいのにアホなの

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:15 

    もらうほうも職場のおじさんにもらっても、そんなに嬉しくないと思う。若い女の子ならなおさら。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:45 

    >>1
    職場の女性皆んなに配ると言って、実は1人の女性に10万ってことはない?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:52 

    >>136
    経営者・院長なら経費で節税もあると思う

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:57 

    >>1
    許すも許さないも、10万分ばら蒔くとか頭大丈夫か?と思うレベル。
    会社ではチョコの人呼ばれてそう。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:28 

    >>1
    手取り40あって他の月はお小遣い二万とかなら許す

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:38 

    >>2
    貯蓄や家計に全く影響を出さずに独身時代の貯金やお小遣いでやるなら良いけど、そうじゃないのであればありえないよね。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:51 

    >>25
    そんな高額なバレンタインする人だから、
    元々男から贈るものなんだぜ~とか、こういうのは男女関係性ないよな~とか言うカッコつけマンなのかもしれない。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 17:46:17 

    >>79
    通販でも買えると教えてあげて。
    ちょっと頼まれものでーと、メモを読み上げても良いんですよ。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 17:46:52 

    10万円のネックレス買って
    お前が毎年配るチョコに消えていってる10万円と同じ額のネックレスだ!!って言ってやる。
    チョコ配るの辞めるまで毎年、10万円分の物買ってやる。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 17:46:58 

    これ主さんは旦那さんに何か貰ってるんですか…?最低限同じかそれ以上の贈り物を

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 17:47:00 

    そんなにやりたいんだったら、お小遣いコツコツ貯めてやってほしい
    家計からそんなムダ金持ち出すのはアウト

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 17:47:14 

    はっきりいって、あり得ないよね。
    10万あったら、家族で旅行行けるよね。
    家族のためにがんばってる奥さんに使わないで、赤の他人の女性に渡すなんて。殺意湧く❗️
    このトピみせれば?
    それか、私だったら徹底的に喧嘩する。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 17:47:42 

    >>1
    10万?
    チョコ代は半分で
    残りはホテル代だよ

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 17:47:50 

    >>106
    高級取りでも、バレンタインに職場の女性にチョコとか気持ち悪い‥

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:16 

    多分、もらう女性陣も困ってるよ
    思えば、バレンタインって女性から男性に渡すスタイルだからこそここまで普及したんだろうね
    男女逆だったら普通に迷惑

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:46 

    クソ旦那

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:58 

    >>139
    アメリカだと女→男って認識ないもんね。
    日本のお菓子メーカーが勝手に「年に1回女子から告白できる日」なんてプロモーションしただけで。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 17:49:00 

    それ本当に職場で配るチョコレート代?
    不倫相手へのプレゼントやらホテル代だったりしない?

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 17:49:42 

    保険屋さんみたいに男性上司とわずかな男性幹部しかないないところ?だと派手だとは聞いたことある
    売り上げしてもらわないとならないからと。普段は不適切な関係ならないように飲み会とかはしないからとか理由ありそうだけど。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 17:49:51 

    年収2,000万なら許す。
    それ以下は許されない。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 17:50:23 

    >>5
    そう考えると採用した旦那気持ち悪いな
    フジみたい

    +13

    -5

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 17:51:33 

    お小遣いの範囲内でやってって言っといたら?
    バレンタインのためにお小遣い節約して、毎月チマチマ貯金するならよし

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 17:52:02 

    >>53
    オバチャンである妻にも10万なんて使わないんだろうね。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 17:52:35 

    なんで男なのに毎年バレンタインに職場のスタッフ全員に高級チョコをプレゼントしてるの?
    シンプルに行動が謎すぎるんだけど

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 17:52:52 

    職場の女性達からお返しはあるの?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 17:52:59 

    なんでそんな馬鹿な行動を許しているの?
    過去に旦那に命助けてもらったことがあるか、何か弱みを握られているの?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 17:53:51 

    正直そんな高級なチョコ貰ってもお返しが大変だから困るよね
    男性社員はホワイトデーに主の旦那にもお返ししてるのかな?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/01(土) 17:53:52 

    >>139
    外資なの?
    日系で男からバレンタインに…なんて今まで見た事ないけど

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2025/02/01(土) 17:54:25 

    >>23
    家族がおるやろ
    高収入でもないのに好き勝手したいなら、家庭を持つな

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 17:55:10 

    若い女性だらけの職場って歯医者か美容外科しか思い浮かばない

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/01(土) 17:56:57 

    >>4
    ちいかわに罪はなし
    バレタイン廃止を私が宣言いたします

    +19

    -6

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:15 

    バッカじゃないの!?高給取りならまだしも
    そんな無駄なことに使うなら家族のために使えって💢

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:18 

    誰得

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:28 

    >>166
    パパ活みたいな気持ちなんじゃない?
    触れない痴漢みたいなのに似てるわ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:48 

    >>110
    経費だしねwww

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 17:58:15 

    >>159
    そうそう〜。
    なんなら海外は男性からあげるよね。

    >>170
    今は外資。
    以前いた2社は日本の会社だったが、
    普通にくれた方いたよ。さっきも書いたが本当にちょっとしたお菓子ね。高いものではないよ。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 17:58:17 

    >>50
    釣りだとしたらホワイトデーをバレンタインって書き間違えたのかな
    金額もだけど、男性がバレンタインにチョコ配るのがそもそも謎だわ

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 17:59:05 

    >>5
    でも高収入ではないらしいよ

    +63

    -3

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 17:59:06 

    >>5
    夫の会社は社長夫人から~といって社長が毎年配ってる

    「社長が配ってるんだから女性社員は男性社員に渡さなくていいし、男性社員もホワイトデーに気を遣わなくていい」って感じ

    +169

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 18:00:09 

    高級チョコ貰えるなら貰うけど。オッサンが勝手に配ってそれ以上求めないなら。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 18:00:34 

    1人でやってたら気持ち悪いね
    若い男性社員を巻き込んでる可能性はあるけど
    職場の人とお金出し合ってとかも時代にそぐわないし

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 18:02:36 

    キ🤯ガイだな

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/01(土) 18:02:59 

    >>123
    嫌ですよね
    うちも同じ園バスのママ友がフライングでみんなにチョコ配って、当日そのママ友にだけチョコ渡したいけど他のママ友もみんなの分用意してたら気まずいからどうしようってなってるw

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 18:03:22 

    >>167
    あるでしょうね
    どっちにしろこの旦那は野原ヒロシみたいにユミちゃんに『ありがとうございます』って言われてデレデレしたいだけだよ
    このなんて事ないやり取りで俺の事好きなのかって妄想してるオッサン多いやん

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 18:05:03 

    >>178
    でも大半の海外では恋人たちの日だよね?
    日本と考え方が違うからちょっとしたお菓子を送るのはおかしいと思うけど…
    ちょっとしたお菓子を同僚に渡すのは考え方的にアジア圏だけだと思うけど

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 18:05:09 

    毎年だと止めるタイミング失ってそう。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:10 

    >>103
    そもそも女性側からバレンタインに渡さなきゃ何も起こらないのに、わざわざバレンタインに男側から渡してイベントを発生させるのがだるいよね。しかも気を使う高級チョコとか重い…。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:27 

    10万に見合うお返しは貰ってるのかな。これでホワイトデーはいらないよ!って見栄張ってるなら余計に媚び媚びで引くわ

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:35 

    >>12
    私はバレンタインの全員へのばら撒きにはお返ししないよ
    主婦多いからめちゃくちゃチョコ貰うけど

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2025/02/01(土) 18:07:22 

    >>1
    えー、めっちゃ素敵じゃん
    うちの夫自営だけど従業員男性だからキショいから考えもしないだろうけど若い女性なら喜びそう
    しかも高級じゃないといけない。が確かにポイント高いし(安物なら意味ない)
    個人的にはうちの夫がその状況でやるならなかなかやるじゃん、となるよ

    +4

    -9

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 18:08:55 

    キャバの店長だった父が似たようなことしてたよ
    キャストさんがお客用にお高めのチョコを一定数用意しとくんだけど、
    余ったら店長に渡してくることが多いらしい
    店長として貰いっぱなしはできないからって高級チョコをお返ししてた
    ホワイトデーまで待たせないのは翌月もそのキャストがいるかどうかわからないから

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/01(土) 18:09:14 

    >>1
    ホワイトデーじゃなく??

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/01(土) 18:10:38 

    >>1
    許すわけないじゃん
    私はバレンタイン渡したのにホワイトデー忘れた旦那が会社の事務の子に男性一同からあげるプレゼントに3000円もカンパしたの聞いてブチギレたことあるもん
    『3000円は徴収されるんだもん〜』って言ったって私ゼロ円で他人の女に3000円だぜ?
    てか部の社員一同揃って田舎娘にディズニーペアチケットあげてるとか全員アホすぎない?那覇からの飛行機代出してやらないんじゃ絶対売り飛ばされて現金化されとるわ

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/01(土) 18:10:52 

    >>73
    男性上司でも配る人いたけど数年前に社内でバレンタイン自体が無しになったよ
    若い子が多い職場だったし、誰かが言ったのかも、、
    まあ時代の流れもありそう

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/01(土) 18:15:13 

    みんなで食べて、ってたくさん入ったのを1箱配るだけで感謝も伝わるしありがたがられるのに

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/01(土) 18:16:07 

    >>1職場のスタッフ全員に…という書き方からしてお店か何か経営してるのかな?自分の収入自体は多くないけど、経営側にいるからホワイトデーじゃなくバレンタインにお礼や労い込めて配ってる的な。
    で、主さんも一緒に働いてたり?
    収入多くなくても経営者ならスタッフに配るのはあると思う。高級チョコなのもボーナス的な意味も経営者の威厳(笑)も込めてるというか。

    全く違くてほんとに普通の会社員で職場の人達に配ってるなら今すぐやめさせた方がいいね。。
    あとは不倫か。高級チョコ大量に買ってるのは嘘で、普通に不倫相手へのプレゼント代じゃないといいけど。
    まぁ経営者かな?それか釣り。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/01(土) 18:18:00 

    >>3
    でも主の書き方だと男性スタッフも少なからずいそうだし、その人たちにもあげているんでしょ。気持ち悪くはないんじゃない。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/01(土) 18:20:01 

    >>1
    主も高級なもの貰ったから結婚したんだよね?
    見栄っ張りな所が好きなくせに〜

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/01(土) 18:20:35 

    ホワイトデーの案出てるけどそちらの方が嫌やわ
    お返し的になるのに
    バレンタインに主夫は皆んなからいただくんでしょ?
    だから自分も一緒に友チョコよ〜みたく楽しんでるんだと想像出来る
    俺のは高級だぞー!♪みたいにさ
    可愛いww

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2025/02/01(土) 18:21:05 

    >>199
    男性スタッフだらけで女性スタッフおばちゃんなら絶対こんな事しないんだろうなって感じだから気持ち悪いんじゃない?

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/01(土) 18:21:35 

    社長とか経営者が労いでくれるなら嬉しい

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/01(土) 18:22:07 

    外面だけ良い見栄っ張りのアホだと思う

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/01(土) 18:22:31 

    >>202
    ほぼ男性スタッフ、残りおばちゃんで同じように高級チョコレート配ってたら気持ち悪くなくてオッケーってことかな?
    そうしてた可能性も高いよね?

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2025/02/01(土) 18:23:24 

    >>205
    主が若い女性云々書いてる時点で嫉妬するのは仕方ないよ・・

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/01(土) 18:24:02 

    >>4
    去年のやつだね
    今年のも可愛くてポーチ目的で買っちゃった!
    値段はまぁ高いけど普通にポーチ買うよりは安いかな
    毎年職場のバレンタインに10万使う旦那

    +30

    -4

  • 208. 匿名 2025/02/01(土) 18:25:28 

    >>187
    ??
    バレンタインって恋人同士のイベントだが、
    日本だって義理チョコの習慣あるように、海外だってあるよ。
    日本だとお世話になった人に、女性〜男性だけど、海外は男性〜女性に贈るよって話だよ。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/01(土) 18:25:38 

    >>1
    経営者ならあり
    経費で落ちそう

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 18:25:39 

    >>164
    小遣い毎月3万の時代かは分からんけど取りあえず小遣いでやってるなら様子見かなぁ
    娘年齢の子に投げ銭やゲーム課金してるのに似た嫌悪感はあるけど

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 18:27:20 

    >>1
    面白くないだろうけど、まあ本人のお小遣いで賄える範囲内なら本人の自由も認めなければならないとも思う。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 18:28:27 

    >>196
    わたしも職場バレンタインが無しになるの嬉しいけど、
    そういうのをガックリきちゃう価値観の人だと一生分かり合えないだろうね

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 18:28:42 

    もうさバレタインやめない??
    贈る方もお返しする方もしんどいよと
    私は2月になると思うのである

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 18:30:15 

    >>1
    10万円はないかな。
    うちの夫は、部下たちの誕生日には(全員女性)私がデパコスやデパ地下スイーツ買ってプレゼントしてますよ。
    部下が全員女性の職場だと、仲間割れしたら、仕事がやりにくいようで…
    年齢、役職、社歴は関係なしで同じ物をプレゼントしてますよ。
    ただし、1人あたりの予算は5000前後ですね。

    +0

    -16

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 18:31:49 

    >>1
    ホワイトデーは去年なに貰ったんだろう?
    というかお返し貰ってるのかな。
    女子一同です!って感じで1個だけとか?

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 18:32:08 

    >>1
    貰う方もドン引きしてそうだけど……

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 18:32:32 

    >>214
    社員たちじゃなく部下??経営者抜きにか
    なんか大変そうな職場で嫌だな
    そういうのを嫌がる奥様も居ると思う

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 18:35:07 

    >>207
    私これのミラーの方買ったよ〜。色味とかめっちゃ可愛いよね。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 18:35:24 

    >>209
    絶対社員でしょ。経費関係あるなら家族で色々なんて言わない

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 18:36:39 

    家計費じゃなくて旦那さん個人のお金なら
    好きなだけやればいいと思うけど、家計費ならダメだよね
    きちんと記録しといた方がいいよ
    使ってる10万が共有財産なら離婚の時の財産分与に関係するからレシート(クレジット明細)もらいな

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 18:39:19 

    いつから続けてるの?
    歯止め利かなくなってて本人もやめたくてもやめれないのかもね
    コロナ禍っていうタイミングあったのに逃してるって事は
    ここ数年に始めたかただのバカだね

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 18:39:20 

    >>163
    どういうこと?女性が多い職場って普通にあるでしょ。すぐそういうこと考えるあんたのほうがよっぽど気持ち悪いよ

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 18:40:48 

    >>214
    追加、バレンタインは逆に貰ってきます。値段はピンキリです。
    (中にはご家族で…と気を使ってくれる部下もいますが。)
    でも、お返しは全員同じ物を買って返してます。
    差をつけると後々めんどうなので…。
    毎年2000円程度のお返しはしてます。

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 18:42:55 

    夫のお金なら好きにさせる。
    でも正直なところ、それ職場の若い子は気持ち悪がってるんじゃない?
    アラフォーの私でも思うんだから若い子はなおさらだと思う。
    最近の若い子って結構しっかりしてるから、そういうのバカだと思ってるんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 18:44:31 

    >>1
    社長なら仕方ないけど
    普通の社員ならお小遣い範囲にしてもらう

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 18:49:16 

    >>1
    え、私も欲しい
    いいなー同じ職場の人

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 18:49:43 

    >>1
    家計から出してるって事だよね?
    経営者が部下一同に配るって話でもモヤモヤするのに、会社の一社員が懐痛めてまで見栄張る為にそれやるなら腹立つよね…

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 18:49:46 

    >>5

    うん、大馬鹿だよね。
    お金の使い方も、人との関係の築き方も、家族を蔑ろにする行動全てが不健全。

    +68

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 18:50:15 

    >>50
    報告しなくても家計から出てるなら分かるんじゃない?
    量が量だし通販で家に届くとか

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 18:52:17 

    >>5
    社長なら福利厚生費で経費計上できるけど、そうじゃないと思うよ
    夫の自分のお金から出してるなら文句言えないけど、家計から出してるなら私は出させない

    +32

    -2

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 18:54:41 

    >>222
    じゃあ主がわざわざ若い女性だの見栄だの書く必要ないよね
    てかそういう事考える云々は主に言ってあげてw

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 19:00:52 

    >>212
    ね、主の旦那はバレンタイン好きそうw
    やめたくてもやめられなかったし、
    なくなって正直楽だよ、、


    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 19:01:47 

    >>231
    若い女性に見栄張りたいってのは別に普通にわかるよ。職種によって若い女性が集まる職場って普通にあるんだから。

    でもそれをわざわざフジと結びつけるところが…。わざわざ主の旦那が若い女性好きで選んでる、って下世話な方に持ってく意味がわからない。

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 19:03:33 

    >>218
    ミラーのめっちゃ可愛かった!
    実用性高いオマケ?つけるの売り方上手いよね〜

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 19:04:48 

    >>5
    社長以外は許されないよね
    部長で部の人全員にでも、ちょっと張り切りすぎてて気持ち悪い
    社長クラスだったら、福利厚生の一部くらいに思えるけど

    +49

    -3

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 19:05:07 

    >>8
    でも、バレンタインの方が見た目も味も両方女性向けに作られてるよね
    ホワイトデーは男性が手に取りやすい控えめな可愛さのデザインになってる

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 19:06:55 

    >>1
    女の多い職場ほどバレンタイン廃止されてるよ〜
    主の旦那が嬉々として配って見栄張ってるの、わかってると思う
    ひとり1個である必要ないし、
    食べたい人食べてとお菓子置いとく形式のが
    気が効く人だなあて感じ…。

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 19:07:16 

    >>109
    リンツタワーでも置いといてくれたほうがテンション上がるし映えるよね
    それでも万は超えるけど、気持ち悪さはない

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 19:07:48 

    >>233
    選んでる所多いよ
    フジみたいやんw

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 19:08:40 

    >>1
    そういうのって貰っても見栄張りたいだけでキモいし、奥さんに申し訳ないし、ただダサいだけにしか見えないのにね


    ちなみに主さんはいくらくらいのやつを貰うの?

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 19:10:27 

    >>240
    家族で色々と言ってる時点で貰ってないでしょうね

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 19:10:35 

    私だったら貰っても返さないわ
    よっぽど裕福なんだなと思うし、なんか思い込み激しそうだから勘違いされても嫌だし
    多分大損こいてると思うよ

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 19:13:20 

    >>1
    見栄っ張りでウケる
    ほんと社長とかならお金もあるし、しょぼいお返しは恥ずかしいから良い物返すのはわかるけど

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 19:13:35 

    1人でやってたらおかしいね
    オバちゃん社員でもたまに1人で気合い入れてる人居るけど
    息子みたい~~と言いつつ中身はデッレデレ

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 19:13:35 

    女性社員たちの方が強い職場っていうか、嫌われると居場所がなくなる職場なのかもね

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 19:14:33 

    何の見栄?
    旦那役員か何か?だったら給料はそこそこもらってるはずだし
    ほんと意味分からない

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 19:14:48 

    多分さそれ社内に本命の女が1人ないし複数いるんじゃない?
    本当はその子だけに渡したいけど、そうするとモロバレだし社内に悪評立つしで、苦肉の策で全員にしてるんでは
    結論ただのバカなのは変わらないけど

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 19:18:22 

    私が主の旦那と同じ職場の社員なら、そんなお金あるなら家族のために使えよって本気で思う
    何アピか知らんけど物配ったって本人の評価なんか上がらんで

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 19:18:33 

    やっぱり職場のバレンタインってトラブルしか生まないよね
    昔の職場でクソなお局がなぜか一生懸命バレンタインに部署の男性にチョコを配るもんで、他の女性もあげなきゃいけない雰囲気で嫌々あげた
    今の職場はバレンタイン禁止みたいなものであげる必要がなくて嬉しい

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 19:19:55 

    >>239
    接客とかならブスなおばさんよりも若い女の子の方がいいに決まってんだろ。
    実際に見た目いい人の方が仕事できるしね

    ブスは仕事もできない奴が多い

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 19:19:58 

    >>20
    中にはよく思わない人もいる
    毎年当てにしてる人もいる
    どっちにしても本人にとってもよくないよね

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 19:21:07 

    10万円分で高級チョコって何人居るのよ
    バレンタインにデカい段ボール抱えて出社してんの?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 19:25:14 

    >>9
    なかなかいらっしゃらないので、ちょっと心配していました笑

    +48

    -3

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 19:27:51 

    社長とかならわかるけど、一般社員ならなさすぎるわ。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 19:27:59 

    旦那さん、見栄っ張りはダサいよ

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 19:32:39 

    >>252
    確かに……3粒で3000円みたいなチョコでも30個以上だから、段ボール不可避だ
    出社風景気持ち悪すぎて笑うwww業者かな

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 19:34:00 

    今年からもーやめた なんか疲れた

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 19:44:39 

    >>205
    私はもうオバチャンの年齢だけど、毎年男性社員が私達に10万円使ってたら、やっぱり気持ち悪いと思うと思う。

    +23

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 19:49:16 

    >>5
    貰える側だとしても、大概のチョコの値段は分かってるし×人数分で、出費想像ついちゃうよね。普通の給料なのに10万以上配る男性社員は冷めた目でみるよ。

    +61

    -2

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 19:49:27 

    >>1
    旦那バカァ!?

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 19:50:01 

    >>214
    経営者ならいいけど、社長以外の上司からそれやられたら正直気持ち悪いなぁ。

    +19

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/01(土) 19:51:46 

    >>256
    ネットで注文して会社に配達してもらうのかな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/01(土) 19:53:02 

    >>214
    ごめん、社長でもないならかなり気持ち悪いよ
    デキる奥様のつもりかもしれないけど影で笑われてると思う

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/01(土) 19:53:21 

    >>8
    知り合いの社長はお返しめんどくさいからバレンタインにあげてた

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/01(土) 19:57:43 

    >>50
    釣り針でかくて引くよね

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2025/02/01(土) 20:00:04 

    >>1
    許すとか許さないより、馬鹿なんじゃない?
    そんな馬鹿本当にいるんだ。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/01(土) 20:06:08 

    夫の小遣いからならモヤモヤするけど、許すかな
    家系からなら絶対許さないです

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/01(土) 20:07:29 

    >>2
    だよね
    トピ主じゃないけど過去に元カレに同じ事されたわ
    ホワイトデーのお返しに10万使った!!って威張られた
    私には1万のネックレスだったような気がする
    モテたくてモテたくて仕方がないような男だった
    良い人になろうと必死すぎてモテないし
    トピ主の旦那もそんな感じする

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/01(土) 20:14:25 

    >>259
    同僚なら給料も大体わかるだろうし、女性社員達も引いているだろうね。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/01(土) 20:17:45 

    もう職場のバレンタインって廃れたのかと思っていた
    それも男性からってビックリだね

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/01(土) 20:20:26 

    >>1
    昨日のNACK5、小林克也のラジオでも電話相談があったぞ!
    それは中年男性からで、職場の女性達に普段からお菓子を配ったりしててバレンタインにもチョコレート配りたいけどダメかな?と。単純に喜んで貰いたいだけなんだけど…って。
    もしかして主の旦那さん!?

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/01(土) 20:21:08 

    >>266
    お水の人が複数の太客に高級チョコレートを渡すために10万遣うならまだわかるけど一般の職場だからね

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/01(土) 20:24:36 

    >>3
    ねーーー、気持ち悪っ。
    主、絶対ここのコメント夫に見せてね!!

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/01(土) 20:26:10 

    >>32
    げっ、私の知った人かなー…結構迷惑に思っている人多いのでやめるように言ってほしいです…

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/01(土) 20:27:56 

    >>261
    取締役以上からならあぁ労いのチョコね、と思えるけど役職ついてても一般社員ならせいぜいファミリーパックのお菓子3000円分くらいまでよね。必死すぎてキモ…と思わずありがとうございますって気持ちになれるのは

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/01(土) 20:31:02 

    >>3
    同じく気持ち悪いと思った。はりきりすぎだろ…
    職場のチョコなんて断りたくても断れないし、たまに自販機のコーヒー奢ってくれる方がよほど良い

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/01(土) 20:43:45 

    会社の社長か病院院長とかならわかるけど、ただの社員ならありえない

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/01(土) 20:48:15 

    >>214
    私だけかな?
    彼氏や夫でない異性から、「身につけるもの(デパコス含む)」をもらったらゲゲッと思う。
    なんか嫌だわ。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/01(土) 21:16:34 

    うちの職場の若い男性上司も、バレンタインにチョコレート菓子(安いやつ、チョコパイとか)持って配ってるけど、もう正直そこまでしなくてもいいのでは?って、
    呆れてます。

    もともと、マメで仕事出来て、そこそこ男前だから誰も言わないけど(笑)

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/01(土) 21:23:28 

    >>1

    釣りでしょ。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:41 

    >>259
    大金出して気持ち悪がられるって罰ゲームすぎる

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:02 

    >>4
    ちいかわにハマったら破産する勢いだよね、ほんとに何でも、いくらでも可愛いもの出すし…
    見なきゃ良かったと思いながら買ってしまう

    +31

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:49 

    てかバレンタインなのになんで男である旦那さんが女性にプレゼントしてんのw
    せめてホワイトデーのお返しだろwww

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/01(土) 21:45:11 

    渡すのは勝手だけど独り身じゃないんだから家計の常識の範囲内でお願いしますって感じだね

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/01(土) 21:49:10 

    >>259
    社長なら分かるけど、ただの社員がみんなに高級チョコレート配ってたら恐怖だよねww
    自分の会社に置き換えて想像してみても意味不明でおかしい人だなと思う。
    「◯◯さんすご~い!」とはならないw

    +28

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/01(土) 21:52:38 

    >>1
    バレンタインではないけど元彼が異動する人達全員に餞別品渡してて(仲良い人には5000円以上の物でそうでも無い人にも2000円くらいの物)馬鹿かと思った。逆に同僚から贈られた物は大切にしないし自分が気持ちよくなりたくて渡してるだけなんだなーと思った

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/01(土) 21:52:58 

    医療事務で毎年医師にお気持ち程度のチョコ(500円〜1000円)渡すけど7000円〜10,000円のチョコ返してくるからごめんなさいって思う。あげなきゃいいだけだけど一回あげたからやめどきがわからないし周りのスタッフがほぼ渡してるからなんとなく毎年あげてしまってる。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/01(土) 22:00:23 

    それに見合った稼ぎがあるなら全然いいよ。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/01(土) 22:25:56 

    この前朝のニュースで自分用のチョコ7〜8万円くらい買うって出てた気がする。チョコ好きだけど食べ物にそんなに使えない…。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/01(土) 22:51:38 

    >>282
    めっちゃわかる…。次から次へとあちこちからグッズが出て、しかもお安くない…。お財布に本当に厳しいけど、欲しくなっちゃう。めっちゃ考えて厳選しないと破産まっしぐらw

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/01(土) 23:09:25 

    >>1
    経営者で日頃の感謝を込めて従業員に。とかならわかるけど違うのね。なら謎

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/02(日) 00:19:44 

    >>181
    社長しごでき〜!

    +40

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/02(日) 07:06:24 

    職場の女性達にいいように利用されてない?
    普段も奢ったり仕事やってあげたり色々してそう。

    若い女性がオッサンを煽てて利用してるなんてよくある話よ。オッサンも良い顔したいから言いなり。高いチョコ買わせてるんじゃ?

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/02(日) 07:07:40 

    >>290
    しまむらコラボ凄いらしいね。
    見かけたけど争奪戦だったわ。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/02(日) 07:16:56 

    >>271
    横だけど
    ファンキーフライデーってまだやってるんだ!お元気で何より\(^-^)/

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/02(日) 07:38:50 

    >>1
    旦那の仕事にもよるんじゃない?
    水商売の仕事なら納得するわ。
    仕事での円滑な人間関係の維持は結構大事なことよ。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/02(日) 07:48:11 

    主来ないから釣りかな―

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/02(日) 07:49:46 

    >>1
    若い女性だらけの職場なんて人間関係こじれたら仕事に影響出そう。
    旦那の気苦労も少しは理解したら?

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2025/02/02(日) 08:46:35 

    >>17
    主が言おうがお構いなし、言うこと聞かないタイプなんじゃない?

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/02(日) 10:04:35 

    >>5
    チョコよりも給料上げて欲しいよね

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/02(日) 11:00:29 

    はあ?ホワイトデーのお返しの事かと思ったら、バレンタインに⁇はあ????

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/02(日) 11:14:52 

    本当にチョコ?
    職場でヤバいおっさん達にイジメに遭ってない?
    バレンタインに男性が配るって意味わかんない

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/02(日) 11:19:57 

    >>79
    バレンタインなんてここ何十年かでチョコやスイーツ好きの為のイベントになったよね
    特にデパートの催事場は思いっきりそれ
    世界中から美味しいチョコ集めたお祭り

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/02(日) 11:25:42 

    >>214
    上司から誕生日にデパコス…
    ゾッっとする

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/02(日) 11:46:08 

    >>285
    既婚一般社員から理由もなくバレンタインに高級チョコをもらい「〇〇さんすごーい!」とおだてて言うようなやつはタカリ根性が染み付いてるクレクレの可能性が高いよね。良識があればこんな高級チョコもらう理由がないからなんか怖いし気持ち悪い、そして家庭があるのにこんな散財をして大丈夫?ってなる。
    仮にバレンタイン直前にその人のミスで仕事上の迷惑を被ってたとしてもそれは仕事で取り返してくれたらいいし、どうしても気が済まないと言うならせいぜい自販機のコーヒーやジュース、コンビニやスーパーで買える200円以内のお菓子くらいにしておけ、と思う。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2025/02/02(日) 11:48:24 

    >>181
    福利厚生費で経費に計上

    +15

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:52 

    >>1
    収入がどれくらいなん旦那は

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/02(日) 14:27:49 

    >>9
    それでも1分後だけどねwww
    お待ちしてました

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/02(日) 15:12:52 

    >>3
    凄くお世話になった方とか限定ならありかもだけど、なんでそんな高額なのみんなにやるのかな?しかもバレンタインに。

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2025/02/02(日) 15:39:04 

    >>5
    一社員なら大体の給料の予測はつくよね
    もし自分と同等の給料の奴がそんなことしてたら本当に理解できない

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/02(日) 15:41:50 

    今時、バレンタインだのしてる会社って古臭いね
    大手だけど随分前になくなりましたよ笑

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/02(日) 15:58:28 

    >>12

    🍫(主の旦那からの高級チョコ)

    そのまま社外の男性にプレゼント🍫

    ホワイトデーにお返しもらう🍪

    主の旦那お返し🍪w

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/02(日) 16:47:39 

    >>312
    頭いいw

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/02(日) 16:48:33 

    >>12
    こういう見栄を張る旦那だから「お返しとかいいからね、俺からの日頃の感謝だから」とか言ってると思う

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/02(日) 16:52:53 

    主婦です。会社にホワイトデーのお返しが必ず高級チョコをくれる方がいて、毎年スーパーで買ったチョコを渡して、ホワイトデー楽しみにしてまーす!高級チョコなんて普段食べられないから、一年に一度の楽しみです。

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2025/02/02(日) 17:03:13 

    >>50
    主はとにかく男叩きしたいんだなって思った

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/02(日) 17:10:22 

    >>1
    許さないと思う!

    主さんの旦那さん程じゃないけど、上司がなんでもない日に岐阜の有名な栗きんとん買ってきて全員に2個ずつ「食べ比べしない?」て買ってきたのに引いた
    (違うお店のもの)
    事務所20人くらいいてその全員に渡してて、すごい出費やん!この人の奥さんだったら嫌だな…って思った

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/03(月) 10:25:15 

    >>312
    もう社外の男性と旦那で交換しあえやと思うね笑

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/03(月) 10:25:55 

    主出てきた?
    出てきてないなら🎣確定

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/04(火) 08:23:01 

    >>1
    いつ・どこで・どうなるか・
    わからないから、
    愛想と金をばら撒く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。