ガールズちゃんねる

日本社会が抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ日本人は「意識の持ち方が前近代的」なのか?

218コメント2025/02/07(金) 07:53

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 17:14:35 

    日本社会が抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ日本人は「意識の持ち方が前近代的」なのか?(瀬木 比呂志) | 現代新書 | 講談社(1/3)
    日本社会が抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ日本人は「意識の持ち方が前近代的」なのか?(瀬木 比呂志) | 現代新書 | 講談社(1/3)gendai.media

    「法の支配」より「人の支配」、「人質司法」の横行、「手続的正義」の軽視…なぜ日本人は「法」を尊重しないのか?


    近代法の基本的概念は、すべて、上記のような歴史的契機をになっている。それにもかかわらず、そうした「当為(あるべき理想)」と「存在(リアリズムで把握されるべき現実)」の鋭い緊張関係は、今なお、日本の社会では、十分に理解されていないのではないか。

    その結果、当為と存在の混同がしばしば起こり、また、そのような当為は、しばしばドグマと化す(当為のドグマ化)。簡単な例を挙げれば、「日本は負けてはならない」という当為が、やがて、「日本は決して負けない」というドグマに変わっていったのが太平洋戦争時代の例であり、「原発格納容器は壊れてはならない」という当為が、いつの間にか、「日本の原発格納容器は決して壊れない」というドグマに変わっていったのが、福島第一原発事故以前の原子力ムラとその周辺の一般的な状況だった。いずれの例も、大きな被害をもたらし、無数の人々を苦しめる結果を招いた。

    リアリズムというのは、現実をとらえるその「とらえ方、把握の仕方」にかかわる概念であり、証拠に基づき、できる限り客観的に事実を確定した上で、主観的要素(期待、理念、当為等)をとりあえずカッコに入れ、冷徹に事実を見据えることであろう。

    この冷徹なリアリズムは、近代的なものの見方の基本中の基本だが、日本人の意識構造においては、不足しがちなものである。

    +17

    -37

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:14 

    読まなきゃよかった。私の頭脳に合う内容じゃなかったようだ

    +138

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:33 

    民族として大陸の人達よりも劣ってるんだよ

    +9

    -40

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:35 

    長いよぉ-

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:37 

    共和制じゃないから

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:40 

    オッケー!分かった分かったうんうん!

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:43 

    男はプライド高いだけの役立たずなんだわ

    +22

    -11

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:44 

    >>1
    学校の部活って悪い意味で日本人に大きな影響与えてるよね。

    +87

    -10

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:48 

    難しいー

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:48 

    sollenとseinの違いですね
    多分、どの国でも知識人層以外はそんなに変わらないと思いますよ

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:49 

    難しいから読むの辞めた

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 17:16:01 

    児童手当で少子化解決できると決めつける

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 17:16:35 

    事なかれ主義的な部分はあるよね

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:25 

    港区の会社でも30過ぎて独身だと休憩室でヒソヒソされる

    +10

    -10

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:27 

    欧米は宗教で日本は世間体

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:54 

    日本人は世界から確実に不要とされたね。足の引っ張り合いに僻みやっかみが強すぎる。中国人の様なカラッとした性格の方が生きやすいよね。

    +17

    -30

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 17:17:57 

    記事の内容読んでないからか何を言ってるのかさっぱりわからん。  がその村社会的なのや学校での軍隊教育って揶揄されてるのが列に並ぼうとか暴動が起きづらいとかになるんじゃないの

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:29 

    >>1
    日本語なの?
    日本が嫌なら出ていけばいいだけ

    +4

    -16

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:59 

    >>2
    私は途中で「何を四の五の言ってんのこの人...」と読むの諦めたよ

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:24 

    葬式もグローバル化の波に乗ったほうがいいと思うけど、葬式トピの喪服に拘わる、ど田舎の因習深き口うるさい姑、村姑ガルが頑張ってるから何ともはや😵

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:25 

    >>3
    国に帰れ

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:35 

    ドグマとは?

    わかる +
    わからない −

    +8

    -14

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:00 

    終身雇用だから。
    転職が難しく保守的にならざるを得ない。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:28 

    ガル民にこんな難しい話しても理解出来るわけ無いでしょ。
    私は途中で読むのをやめたよ。

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:39 

    >>1
    日本人ってか結局男のせいでしょ?
    男が意識改革しないとなんも変わらない、でもそれ日本の男が一番苦手な事なので日本は終わりです

    +5

    -16

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:35 

    >>3
    どこの民族の人?帰国なり移住なりしなよ

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 17:21:39 

    >>1
    情に厚くて感情に振り回されやすい人が多くて、理性的合理的判断が苦手な人が多いってこと?

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:09 

    このトピを採用した管理人さんはちゃんと内容を理解してオーケー出したのかな。それならすごいな。むしろその才能をガルちゃんじゃなくもっと他の場所で活かすべき

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:26 

    思い通りに受け入れないと人格否定的なヘイトするのって楽だろうな
    一方的に押し付けておいて正義面

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:37 

    >>14
    35歳過ぎてじゃなくて?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:44 

    >>8
    サボったり休んだりすると烈火の如く責められ連帯責任とかいって周囲も巻き込みさらに非難されてね

    +37

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:07 

    >>31
    良い会社だと大体25-28でみんな結婚するからなぁ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:49 

    アメリカもそうじゃない?
    いまは世界がグローバルからムラに縮小してる

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:57 

    遅れてるな日本は

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:29 

    よくわからないけど失敗が許されないから隠蔽するってなっちゃうんだろうな

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 17:28:08 

    >>33
    そして目上に盲目的服従、年下には態度悪いスネ夫タイプ育成だよね(しかもスネ夫みたいな可愛げや憎めなさも無い)

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:53 

    >>2
    本当に頭のいい人は、皆にわかりやすい文章を書くものだから安心して

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:53 

    >>1
    平均寿命が伸びて80代まで生きる人が多いのに30代は若くない扱い、おじさんおばさん扱いはおかしい。今の時代の30代は20年前や30年前の30代にくらべたら心身ともに若いのに。日本の年齢の価値観や考え方は前近代的だと思う

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:14 

    三行以上読めない

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:44 

    >>1
    なんでグローバリストや外人優遇や多様性の方向だけが正しいことなの??
    別に不足も何も日本は日本で好きにやるからいいんではないの?
    変わりたい人だけ変わればいいし別にそのままの人がいたって良いと思うけど。

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:16 

    >>3

    日本があるべき姿にとらわれて、リアリズムを見失ってるとするのなら、大陸は自分に都合のいいように嘘を重ねてて、リアリズムからもっと遠いところにいるんじゃないの?

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:23 

    自分の都合よく変換するってだけじゃん

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:40 

    >>33
    連帯責任ってアホかと思うわ
    会社員が痴漢したってその会社全体が連帯責任取ってくれるわけじゃないのに

    学生スポーツにしたって、部活の連帯責任より親の責任問う方がまだ理解できる

    日本って親(特に父親)が育児に無責任がまかり通り続けてきたからね
    妊娠した女は責められても射精無責任男は責められない時代が長かった

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:54 

    >>2
    私の脳は何かが不足してるんだろうな、ということはわかった

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:56 

    >>1
    元記事全部読んできた。
    論理的な物の考え方ができる人の割合が確かに日本人には少ない。

    論理とはかけ離れた、感情だけの喚きに近い。
    軸がないというのはすごくわかる。
    そして他者の意見に引っ張られがちで、みんながそれと同じ考えじゃなければならない、みたいな価値観がすごくあるね。
    八潮の事故のコメント等見ていても、そこには日本人の前時代的な価値観が凝縮されていると思う。

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:09 

    >>32
    読解力なし

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:41 

    >>39
    学校のいじめ問題とかはこれだね
    いじめは失敗→評価が下がる→発覚しないように隠そう
    学校側がそういう風に立ち振る舞うから、問題解決しない
    発生自体が罪とする社会だと隠蔽体質になりやすいと思うわ
    発生しないにこしたことはないけど、発生したら解決してそれを評価しようという社会が望ましい

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:55 

    >>32
    自然科学系ノーベル賞
    日本2000年以降世界2位。
    韓国ゼロで最下位
    知的財産権使用料収支尻
    日本3位。
    韓国156位 中国164位
    韓国の国籍離脱率は日本の20倍。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 17:35:54 

    横並び意識強いからリーダーシップあるのが出にくいんだよね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:07 

    >>25
    「当為と存在の混同」は男女関係ありません


    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:26 

    >>56
    出る杭をつぶしてきたからね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:34 

    埼玉の下水管やん
    いいとこだけ注目して欠点や不備はない事にした結果だよね
    4mの土管に何かあったらどうするのか、その上が大きな幹線道路だからどういう影響があるのかとかは全く無視して導入してるよね
    電線の地中化も話題になるけど、メンテナンスはどうするつもりか疑問がある

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 17:40:38 

    >>55
    いや改めて戦国の天下人達は有能だったなと思う
    国民を守る気概が今とは桁違いにあった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 17:40:45 

    >>18
    お前がおかしいんだよ気付けやボケ!

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:12 

    >>53
    なんで失敗を恐れるんだろうね
    社会がそうさせてるのか?教育でそう育つのか?なんでだろ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:28 

    >>3
    イギリスさんにも言ってあげなw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:50 

    えらい人の言うとおりに左様でございますと右に倣えて従う集団文化を維持した結果
    太平洋戦争は敗戦、経済停滞30年、
    偉い人が現実にそぐわないトンマな事をやったらきっちりツッコミ入れる、
    改めないなら権威ある席を現実的な提言者に明け渡す事を下の立場からも請求する事を常態化する
    これをしないと現代的な進歩についていけなくなるんだよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:11 

    >>63
    いきなりそんな汚い言葉で罵る方がおかしいよ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:41 

    >>51
    問題立体化させるために逆、裏、対偶など持ち出すと
    屁理屈いうな
    人の気持ちを考えないなんてヒドイ
    って方向になってしまう

    みんなの気持ち、「空気」に支配されている
    都会生活でもムラ社会なんだわ

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 17:42:49 

    >>16
    カラッとしてるの?
    人の気持ちを想像してウジウジクヨクヨ気にすることは無さそう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 17:43:08 

    日本が嫌なら好きな国で暮らせばいいのに

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:03 

    >>61
    誰かの判断基準に影響されやすいのは当たってるけど卑しいからとは違う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:17 

    成人を18歳にしたのにそれを無視する自治体&市民
    二十歳を祝う会を即刻中止し18歳で成人式やれ!

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:30 

    >>2
    悪文だと思うよ、元の文章。
    こういうのをかける=頭がいい、インテリアなんだ、って勘違いしちゃってるよね

    +7

    -7

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:57 

    >>11
    高卒?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:59 

    >>1はBLMのアメリカのようにデモを頻繁に行い、警官を見れば石やタイヤを頭めがけて投げつける
    白い粉で社会が混乱し100ドル以下は店から商品取り放題、集団窃盗は人権みたいな国が欲しかったか。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:31 

    >>2
    なんでこんな文章書くんだろうね
    もっとわかりやすく書けると思うよ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:58 

    >>60
    世界2位と最下位は物凄い違い。
    中学校だと2位は早稲田で最下位は中卒
    国籍離脱率が日本の20倍
    韓国は泥舟国家と言える。
    韓国人は韓国人が嫌で逃げだしてる。
    民主国家でこれほど国民が逃げる国は極めて珍しい。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 17:46:07 

    フォーおいしいよな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:01 

    >>2
    簡単にいえば自治会檀家やめろが結論。特権共産党員高齢相手にするだけ時間の無駄。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:09 

    >>16
    そこら辺でうんこする中国人の民度は世界最低。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:14 

    >>1
    前近代的ねえ
    世界で最も豊かで自由で人権意識が進んでる国でさえ、女性の妊娠中絶もままならないのに何を言ってるんだか
    「日本は前近代的で遅れてる」が通用したのは公民権運動の頃までだよ
    今はG7先進主要国が軒並み十九世紀思想で日本なんか進んでる方じゃん
    イギリスもフランスも今時に植民地維持してる帝国主義の国だってわかってるのにダイバーシティだ?笑わせる

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 17:49:41 

    >>60
    ノーベル賞のことを書かれるのが、嫌だと自白してる。効いてるね。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 17:50:36 

    >>83
    あれを子供のいたずらとしか考えられないのは浅学過ぎて草。関係切った方がいいよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 17:50:49 

    >>70
    70は田舎の閉鎖的な監視者会や女性蔑視なんかを容認なんすか?

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 17:50:56 

    >>1
    私の思ってるムラ社会論と違ったわ。
    日本が勝つことに拘るのは、傾向としてあると思う。
    GDPが下がったとか円安で国の価値が落ちたとか、まぁ日本下げてるんだか元々が過剰評価なのかわからない人が多すぎ。
    こんな東の果ての島国で、がむしゃらに頑張って得た国際順位なんて、勤務環境改善したら落ちるに決まってる。
    ただ、短時間勤務で集中して働けば効率上がると思うんだけど、国民性としても残業上等な感じだから難しい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 17:53:04 

    >>82
    マイナス付いてるけど、言いたい事はわかるよ。
    欧米や先進国がそんなに良いわけでも無いよね。
    最近治安が悪くなってるとはいえ、それでも日本の治安は他の国に比べたら異次元。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 17:54:17 

    >>89
    国籍離脱率が日本の20倍
    これへの感想なし?
    ノーベル賞はエリートだけど、
    国籍離脱しているのは、エリートとはかぎらない。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 17:56:19 

    >>91
    国籍離脱率が日本の20倍に対する感想は?
    ノーベル賞を狙う人と国から逃げる人はかなり違う。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:40 

    >>1
    ど田舎出身だけど、理想とかリアルとかの観念というよりやっぱり現実的には家父長制や長男文化の弊害はマジででかいよ
    女は、家でも職場でも男のサポート役。
    この関係性が確固たるものだから、みんな安心して(女は我慢して)
    ムラ社会がなんとなく成り立ってただけ。

    それで「仕事もないしもう無理」って女性が県外に流出しても、
    「産んで、子育てしやすい県にしたので!」って流出を阻止しようとしてるし、こういう見当違いが致命的よ、ムラの。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 17:58:22 

    >>96
    93の書き込みは国籍離脱率がメイン
    ノーベル賞の話しではない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 18:00:25 

    >>74
    よこ
    論理的文章です

    花鳥風月の心情乗せるのが長年名文とされてきた伝統があるし
    効果音、オノマトペ、叫喚がない映画ドラマを嫌う人が多いし
    論理だけ < 情理尽くした文章 <<< 感情ダラケの方がウケがいい

    こんな風土(ムラ社会)が通用しなくなってきたってことです

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 18:02:07 

    >>87
    日本人が他国で暮らしてその国を悪く言ったら同じように言われるでしょ?

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 18:02:13 

    >>74
    こういう文章を評価できる頭のいいインテリアなワタクシしてる人を見るともう指さして笑いたくなるwww

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 18:03:39 

    >>85
    日本人でノーベル賞に日本人が多いことを書かれて嫌がる人はいない。国籍離脱率はいつもスルーするね。反論のしようがないみたいだね。あれだけ国民が逃げだすなんて、韓国人は韓国人が嫌いでしょうがないのだろう。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 18:04:34 

    >>102
    93の書き込みについて言ってる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 18:05:26 

    >>105
    スターがやたら自死するしね
    芸能界が日本以上にやばい構造なんだと思う

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:30 

    ネトウヨ「嫌なら出て行け」
    これじゃ衰退するよねw

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 18:06:35 

    >>99
    国籍離脱率が日本の20倍は、
    惨めすぎて韓国人の君は何も言えないということだね。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 18:08:03 

    >>109
    毒親みたいだなと思った

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 18:08:10 

    >>108
    自然科学系ノーベル賞ゼロの韓国は世界最下位
    これは最初に言ったけど。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 18:08:50 

    >>57
    言い訳すんなちんこ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 18:09:42 

    >>92
    大人になったらいたずらは処罰されるってのがルールでしょ
    子供のスカートめくりはいたずらで処理されるけど
    大人がスカートめくったら犯罪者だから

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 18:12:05 

    >>99
    あなたは自称愛国日本人なのに、韓国のダメなところを指摘すると発狂してる。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 18:12:21 

    >>1
    >>10さんも言ってるけど、
    要するに、このセンセイの主張は、
    こういうこと(*^^*)つ

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 18:13:24 

    >>109
    意見交換できないコミュ相は建設的な対話をしようともせずに
    すぐ衝突相手が目の前から消滅することを天に願っちゃうから

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 18:13:47 

    >>116
    ノーベル賞がゼロということは、
    その民族に優秀な科学者がいないということ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 18:13:51 

    ネトウヨって他人の業績にフリーライド
    してホルホルしたり、ヘイト棒に使うんだよねw

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 18:17:13 

    ノーベル賞を受賞したとこだけしか
    見てないのが頭の残念なネトウヨなんだよね
    ノーベル賞を受賞してなくても
    素晴らしい研究はたくさんあるし
    ネトウヨは権威に弱いよねw
    ノーベル賞を受賞してない日本人を
    冒涜してるでしょw

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 18:18:35 

    >>8
    日本の運動部って軍隊の訓練をそのまま持って来たみたいな時代遅れの練習あるよね
    あと監督や上級生の言うことは絶対とか、だから自分で考える事が出来ない子供が出来るんだと思う

    +39

    -4

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 18:19:36 

    >>90
    そう
    元記事には比較論がないアルカディア思想だから話にならない
    ムラ社会じゃないこれぞ先進国家だと示してもらいたいけど無いからね
    よくユートピアみたいに表現される北欧諸国だってスヴェン思想だかヴァイキング文化だか知らんけど「物分かりのいい亭主関白意識」みたいのは石のように強固だったりするのよ北欧の男は
    G7先進国なんて(日本も含めだけど)緩やかに廃退してるのはもう仕方ない
    富の分配がそんなに悲しいのかね先進国の国民は
    「貧しくなった貧しくなった」って貴族かよ
    平等になったと考えられないからダメなな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 18:24:23 

    >>1
    埼玉での道路陥没事故で運転席は土砂に埋まれしかも既に排水管におちてしまってると
    言われ、流水も凄くて事故後数日たっているのに
    いまだに「運転手さんは生きてるから早く救助を」「車内にお菓子とかおいててそれを食べて生きてる」
    とか「生きてるから心配で寝れません」とか言ってる人いるもんな
    亡くなってるだろと誰かがコメすると「そんな事ない」ってキィーーーーーッとなってる人
    これもドグマってやつなんかなw
    知能に問題あるんかw

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 18:25:31 

    >>126
    たかが一個か2個上がそんな偉いのかと今も思うよ。あと、部活は愚民化政策な気がする。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 18:25:38 

    >>77
    アスペかもね
    やたら難しそうな言葉を使いたがる、たぶん自分が他者より優秀だと印象づける方法として学習しちゃって、バカの一つ覚えみたいにやるんだと思う

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 18:28:04 

    ワードチョイスが、日本語ネイティブではないと感じる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 18:30:00 

    >>22
    この記事での意味は「ひとりよがり」くらいの感じ。
    日本のムラ社会の話はカットされてよう分からんけど、
    「日本って昔から理想を現実にあてはめてしまうとこあるから、こうあるべきって理想をこうあるはずって現実に置き換えてしまってひとりよがりな考えに陥りがちで、そのものの見方のせいで現実を見誤って太平洋戦争(日本は負けないべき→日本が負けないはず、でヤケ起こす)や原発事故の悲劇(原発施設は故障してはならない→原発施設は故障しないはず、で非常時対応が機能せず)を招いてしまったんじゃないか。ちゃんと現実を現実として見たほうがいいよ。」ってことかと思った。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 18:30:53 

    ガルで日本ヘイト書き込むのが生き甲斐になってしもたんやな 他に楽しい事見つかるとええな

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 18:33:50 

    >>1
    よくわかるわ
    拙いことを良しとする風潮があって、現実的な指摘は後ろ向きな見方だと批難する傾向がある
    空気に酔っても現実は打破出来ないのに、それが弱さだと気付いてない

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 18:34:48 

    >>20
    ここにも早速いんごうオババが3名飛んできて草

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 18:37:58 

    >>73
    人生で一番忙しい時期だから無理じゃない?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 18:44:53 

    >>32
    どうも恵まれた資源?に関して私と意見が合わないな
    日本が戦争しなくてはいけなくなった理由を知ってる?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 18:49:31 

    >>131
    知能は関係ない
    「お気持ち」入れるのが最優先される「ムラ社会の掟」 ← これがトピ記事主旨
    その突出例が「車内にお菓子」

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 18:50:01 

    そうかな。実は中国人も暗い。


    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 18:57:44 

    私情をはさむからだよね。目を曇らせるんだ。
    それ自体は悪いことじゃないし、、まず感情がわくこと自体が理にかなったものだしね、ただ、これは自分の感情の部分なんだから建設的な話の支障にならないように脇に置いとこう、とすればいいと思う

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 19:01:47 

    >>119
    勝者、敗者は関係ないですね(話が飛びやすくノーベル賞など結びつける必要はない)

    世界がどういうものか 客観的事実
    ではなく
    世界はこうあるベキ というドグマに囚われすぎ ← これが本書の主旨

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 19:05:26 

    >>126
    軍国主義って言うけど、どこの国だって軍は厳しいいし、国に忠実だよね
    日本の組織特有の問題ってちょっと違う気がする

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 19:07:05 

    >>145
    だから、あのセンセイによると、
    ドグマにとらわれすぎているのが、
    日本人ってことでしょ?(´・ω・`)

    私はそこを指摘したのだが…

    まぁ説明不足は認めるが

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 19:11:19 

    >>8
    ずっと幽霊部員だった

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 19:13:41 

    >>14
    属性にめちゃくちゃこだわる、属性で人を判断する、という点では田舎も都会も、昔も現代も差はほぼないんだよね結局
    そういう意味では中世のまんまの価値観なのかもしれん

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 19:14:59 

    >>8
    ピアノ部だったが、楽しかったけどな〜
    コンクールに出るような先輩方は厳しかったがw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 19:15:36 

    ネトウヨさんをウォッチしてると
    近年は、
    こうかもしれない
    →こうに違いない
    →こうあるべき
    こうあるべきってのを否定されると
    日本下げだぁーって喚き出す

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:03 

    >>77
    大学出てないんだろうことがわかるコメント
    大学ではこういう文章の文献を多用するから読めない、わからないではついていけないからね
    この記事自体、内容を踏まえれば特段難しく書かれてはいないよ

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 19:20:51 

    >>146
    よこ
    世界各国の軍隊規律の厳しさとは関係なく
    戦前日本軍の異様さは「忠臣愛国」のお気持ちが最優先だったこと

    弾薬砲弾の補給が不足 → 一撃必殺の精神があれば一撃で済む
    武器弾薬生産能力少ない → 精神一到何事か成らざんの精神で済む
    揮発成分少なく不純物多い松根油 → 小学生でも採取できる忠臣愛国だ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 19:21:50 

    >>8
    人間の感情を独特の支配でまとめ上げる謎の空気あるよね。
    親の代からおかしいから、子供たちが自分でこの受け継いでいるものはおかしいって気づかない限りずっとこうだよ。
    しかも今は親の方が金持ってるから、もう子供達は言いなりじゃない?

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 19:27:57 

    >>8
    その部活の精神が社会に出ても年功序列を変えない原因なんだよね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 19:55:49 

    >>3
    それはないから現実を見ろやシナカス

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 19:59:42 

    >>51
    それって海外の方が酷いと思うけどな
    特にコロナ禍でのアジア人差別や暴力行為の数々でそう感じた

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 20:02:14 

    >>16
    仕事で中国に10年程住んでたけど、中国人も当然足の引っ張り合いも妬みも見栄もあるよ
    小さな集団であっても派閥も作るし、いじめもある
    その「カラッとした性格」の定義が分からないけど、歴史を鑑みても容易に分かることだと思う(ここ数十年の文革や一人っ子政策ですら一般市民同士の告げ口や目に余る人権侵害があったことを何人もの中国人の知り合いから直接聞いてる)

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 20:19:01 

    >>26
    健常民族なんだって

    それに対して日本人は劣等民族なんだって

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 20:22:50 

    >>18
    ここまで来ると本気で哀れだわ。。
    笑ったのを思わず止めるなんて気使っちゃったわよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 20:23:40 

    >>22
    1に書いてあるの読めば分かるじゃんw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 20:27:16 

    庶民レベルならともかく
    国家中枢レベル、会社トップレベルが
    「当為、存在」を混同している人を扇動し、味方につけ
    末端社員、庶民を制御していること

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 20:28:06 

    >>10
    世の中には、2種類の命題がある
    そもそも、命題には2つの種類があります。
    sein命題(「である」の命題)
    sollen命題(「すべき」の命題)
    seinとsollenはドイツ語で、英語に直すと"be"と"should"でしょうか。

    そして重要な話として
    基本的に、「である」をどんなに積み上げても「すべき」を論証することはできません。

    具体例で解説すると
    「である」命題 :「あのラーメンより、このサラダの方がカロリーが低い」 →証明は可能。
    「すべき」命題 :「ランチにはサラダを食べるべき」 →どんなに事実を積み上げても厳密な証明はできない。
    という話です。

    ラーメンよりサラダがカロリーが低いとしても、それに加えて「カロリー摂取は控えるべき」「痩せるべき」とかいう、他の「すべき」命題を前提としないと、「サラダを食べるべき」にたどり着かないからです。
    そして「痩せるべき」を論証するためには・・と無限ループに陥ってしまいます。

    「いや、俺不健康でもうまいもん食って死にたい」と言われたら終わり。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 20:41:22 

    >>1
    日本に限らず、島国はムラ社会になりやすい。他の島国と比較してみてどうなのかも語って欲しい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 20:42:31 

    >>60


    何か強引な屁理屈。要するに触れて欲しくないんだね。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 20:44:11 

    >>46
    多様性多様性いう割には、日本のガラパゴス性を認めないで「海外では〜」「他の先進国では〜」と足並みを揃えさせたがるのも意味がわからない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 20:47:12 

    >>1
    イギリスの田舎町もすごいよ。というか他の国も田舎は閉鎖的で前時代的だし。日本だって都会の方は全然違うよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 20:48:39 

    >>16
    それなら恨の国の方は、宗主国様とは正反対だね。1000年も粘着して考えるんだってw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 20:51:32 

    日本人は合理的ではない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 20:56:36 

    >>3
    最近の日本が法より感情に訴えるようになったのこそ、国民感情が〜と騒ぐ韓国や人治国家中国に寄ってきたような気がする
    最近日本がどんどんアジア化して前近代的になってきてる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 21:06:46 

    例えで、太平洋戦争、原発を持ち出して、左思想だな、この人。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 21:16:19 

    主観的要素をカッコに入れて冷徹に事を見据え…
    これは私昨日反省した事そのものですね
    具体的な様子を読んで覚醒したことがあります
    ずばり苦手でしょう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 21:20:00 

    >>163
    無限ループ、この話面白いですね
    すごい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 21:25:55 

    >>2さんと>>74さんはきっと偏見を持たない人なんだと思います
    私みたいに偏見を持ってた人はドキッとするんだと思いますよきっと

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 21:26:55 

    >>169
    「理」の概念が
    日本的情動の「理」、儒学的「理」、西洋哲学的「理」
    全く別モノなのに混同されているため
    ドッチが「合理」なのか議論は嚙み合わず、最後は罵詈雑言大会になってしまう

    トピ元は元裁判官著作
    日本情動的「理」が法学的「理」と全く噛み合わないことを嘆いている

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:43 

    >>1
    財政政策や金融政策を評価するときに、メリットデメリットを天秤にかけてデータベースで評価せずに、明確な根拠や理由はないけどイデオロギーやポジショントークで財政引き締めや金融緩和はやるべきでないって言ってる人多いもんね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:32 

    >>159
    平和維持機関国際連合の常任理事国というとても大事なお仕事あずかっているくせに責任の重さが理解できず
    武力による現状変更したくて我慢できない抑えのきかない、
    他人を威圧して優位を示したいという原始衝動の抑えも聞かない原始人みたいな思考の民族は全く健常に見えないけど、
    神社の鳥居におしっこしてトイレなんて落書きする民族を健常認定した社会基準まかり通してたら人類が滅びるわ
    奈良の鹿をけっとばして怒らせたりするようなことは境界知能の劣等大陸民族くらいしかやりません

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:47 

    インパール作戦という無茶な作戦で
    現場の日本兵は無駄に死んだんだよね
    餓死や疫病死だよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:59 

    >>166
    後追いしても先行者利益に追随してメリットを得られる機会は極めて少ないから
    よそを真似して追随するって戦略的にはとても愚策なんだけどね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:45 

    >>178
    裁判官は裁かなくてはならない時に相当悩むのでしょうね
    この文章にそれが滲んでると思った
    日本情動的「理」って普通の人間には克服しがたいというか己れの感情をいっさい消せと言われてもなかなか難しいでしょう
    これってもう精神修行ですよね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:55 

    >>18
    悪評流したいからこんなコメしてるんだよね?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:29 

    民主主義であれば内心の自由や信仰の自由
    異教徒だからと殺し合うのが当たり前の世界で「民主主義」というフィクションを置き、殺し合わない社会を構築しようとするって感じのこと言ってるのかな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 21:51:18 

    >>185
    どうしたらそんな読み取りができるの
    すばらしいですね
    全然わからなかった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:05 

    ネガティブな視点もいいけれど、せっかく日本に日本人と生まれたのならば選民じゃなくてただ日本のいい方向でとらえてもいいとおもうよ
    【※2月3日まで】すべての日本人は必ず見て下さい。あなたの運命が決まります。
    【※2月3日まで】すべての日本人は必ず見て下さい。あなたの運命が決まります。www.youtube.com

    ✨スターシード・ライトワーカー、そして親愛なる地球の皆様✨ プレアデス最高評議会のルナです☺️ 銀河啓示録へようこそ⭐️ 本日も、プレアデス最高評議会からの重要なメッセージをお届けします✉️ この光のメッセージが、あなたの魂の記憶を呼び覚まし、地球と宇宙の調...

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 22:43:41 

    >>171
    そんなこと言うなら、ノーベル賞受賞者数世界ランキングとかって、日本でも色々なところが出してるし(文科省、NHK、第一生命経済研究所、日経新聞等)、日本以外の国でも同じ様に比べて資料出してるのは何?

    日経新聞より

    ノーベル賞、日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位

    2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は米国籍の南部陽一郎氏、中村修二氏を含め、今回の吉野彰氏の受賞決定によって19年までで18人を数える。60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。

    カナダより

    WorldAtlas (Canada)

    Nobel Prize Winners By Country

    Rank Country Nobel Laureates
    1 United States 383
    2 United Kingdom 132
    3 Germany 108
    4 France 68
    5 Sweden 32
    6 Russia/ Soviet Union 31
    7 Switzerland 28
    8 Japan 28
    9 Canada 27
    10 Austria 22
    11 Netherlands 21
    12 Italy 20
    13 Poland 19

    この様な世界各国の資料出しているところへ、バカウヨ猿とか民族単位で受賞して妄想していると言って来な。何日あってもたらないわw







    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 22:46:02 

    >>1
    こういう表面だけそれっぽい薄っぺらな左翼思想に毒されると共産党支持者になったりするんだろうね
    日本の社会システムや個人の意識構造にも確かに改善すべき点はあるけど、この人が言ってるような突拍子もない飛躍思考をしてる人は海外の方がよっぽど多いよ
    一例として歴史偽造が問題となって大炎上したアサシンクリードシャドウズの弥助問題
    元を正せばロックリートーマスの書いた偽造黒人侍本を海外の馬鹿どもの多数が事実を信じたことが原因なのに、「侍の時代の日本にも黒人がいた」が「黒人の侍がいて神のように崇め奉られていた、そして日本は黒人奴隷を買う非人道的民族だった」と歪曲され日本が批判される事態にまで発展している
    日本人の意識について物申す前に海外にいる数十億人の馬鹿どもに道徳を説く方が先だよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 23:01:18 

    >>180

    >>159です その通り
    とにかく日本を貶めたいために>>3は毎日躍起になってこの様なコメントを繰り返しています。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 23:06:08 

    >>1
    日本だけムラ社会、みたいな論調多いけど、海外の自由なイメージってかなり作られたものじゃない?
    実際に住んでる人のエッセイ読んだりとかポッドキャスト聴くと、意外と保守的な考えの人も多いし、コミュニティに所属してる以上は基本ムラ社会みたいな構造になるんだなと思った
    東京とか都市部だけが他人に無関心でいられたのに、SNSのせいで無駄に苦しんでる人が増えた印象
    まぁ望んでやってるんだろうから、基本人は集団に所属したい欲求があるんだろうなと思う

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/02(日) 00:09:18 

    >>191
    アメリカなんて「自由の国」をうたってるけど、その実不自由と不平等の国で日本以上に村社会だからね
    髪型やファッション一つでその人の全てを決めつけるし(ショートヘアはレズ、男でファッションに拘る奴はホモ、ドレッドヘアは黒人以外禁止etc.)酷いときは排除までする(殺害含む)
    日本なんて比じゃないレベルでこの人の言う「当為のドグマ化」が起きている国

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/02(日) 02:14:34 

    >>23
    いまアメリカでも見直されて導入される企業増えてきたよ。先の予定を立てやすく精神が安定するとのこと。日本は欧米に比べて良いところを自ら捨てに行ってて勿体無いよ。選択的夫婦別姓も絶対反対!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/02(日) 02:15:03 

    >>16
    共産主義国は相互監視を徹底しているらしい
    意外と生き辛いのかもしれないよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/02(日) 02:29:19 

    >>116
    口悪くて怖ーい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/02(日) 04:45:02 

    >>16
    バカなの?中国なんか自分が不快と考えたら容赦なく妨害したり損壊したりしてくる民族なのよ?

    不当性を裁判に訴えても、買収されると絶対言い分は正しくても通らんほどだけど?


    ちなみに私メーカー総合職で中国に仕事で行き来してるし、赴任したこともある。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/02(日) 08:38:24 

    >>1
    自称日本のメディアが抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ自称日本のメディアは「意識の持ち方が前近代的」なのか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/02(日) 08:39:05 

    >>1
    またゲンダイの記事か

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/02(日) 08:40:54 

    >>15
    とは言うけど欧米も世間体ってあるけどね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/02(日) 09:11:24 

    >>186
    本読んでなくて1の参照先記事だけ読んでそんな感じかなと思ったけど、そういう解釈もできそう?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/02(日) 09:15:06 

    難しくてわからないっていうけど要するに日本人は「安全第一」というテーゼなり「イジメは我が校にあってはならない」というテーゼ(や建前)などを掲げると、それを達成するための道筋やダメだったときの改善方法を考えるのではなく、「事故やイジメがあっても隠蔽したり過小評価したり別の意義を与えることで話をそらす」とか、そういう対応になりかちだってことでしょになりかちだってことでしょ。だから現実把握と現実に対する対応ができていないから前近代的なものの考え方になっているということなのでは。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/02(日) 09:16:23 

    >>201
    ごめんね、推敲してるときに削除するの忘れて二重になってるとこあったわ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/02(日) 09:36:11 

    >>171

    >>188で根拠を示すと
    偉そうに息巻いてる割りには逃亡か。情けない、所詮ショボい知性しかない証拠よ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/02(日) 09:54:31 

    >>125
    >>129
    >>130
    こいつ何一人で猿芝居してんだろw
    気狂いかw

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/02(日) 10:17:26 

    何回もこういうトピ立つけど、日本は比較的都会は自由です。
    田舎と、宗教だけが監視社会です。
    都会で、監視してるやつ居たら「宗教」を疑ってください。
    高校生の弁当をつくるなとか、そういう細かいことで、
    他人の家庭に口出ししてくるやつの大半がそう。

    日本よりも欧米のポリコレ社会のほうが
    建て前とかすごいし、
    もっとすごいのが共産国の中国でしょ?w

    ます自分の国をどうにかしたら?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/02(日) 10:48:25 

    >>8
    根性至上主義だね、うまくいかないのは、全部自分の責任というハゲタカ資本主義と相性が良い

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/02(日) 10:50:59 

    >>10
    アメリカの田舎の人は、まだ日本にサムライや忍者がいると信じている

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/02(日) 10:53:24 

    >>15
    日本は、横並びの同調圧力が凄まじい

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/02(日) 11:12:22 

    自民党立憲とかは潰さないといけない。法案は何も決まらない時期は出来るけど耐えないといけない

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/02(日) 11:26:15 

    ガルは村社会の権化だと思う
    ネットやマスコミもそう「出る杭は打つ!」って感じ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/02(日) 13:31:25 

    >>3
    モラルが低く犯罪への敷居が低い
    欧米や途上国の奴らより
    よっぽど

    日本人の方が民度が高い

    奴らの教育や文化が正しけりゃ
    こんなに世界は荒れてねえ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/02(日) 13:48:27 

    日本人は自信過剰。調子に乗るな身の程を知れって事か

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/02(日) 13:59:31 

    急激な変化や新しいことへの対応力や適応力は弱いなという印象はある。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:50 

    >>6
    日本でギャル文化生まれたっつーの!ねー!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/02(日) 16:58:51 

    >>19
    ごねごねクドクドしてて気持ち悪い文章だよね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/02(日) 18:09:10 

    >>20
    ライフステージがアイデンティティ、
    冠婚葬祭が自己アピール

    だから…
    田舎は

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/03(月) 00:05:17 

    >>18
    すぐにでも日本国憲法22条、97条をお読みになってください。
    憲法の本がなければ、検索なさって下さい。
    いかに貴方が無神経で無教養なことを言われているのか、お分かりになろうかと存じますよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/07(金) 07:53:05 

    >>8
    海外の部活とは違うの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。