ガールズちゃんねる

こうするとつまらない人生になります

274コメント2025/02/04(火) 06:05

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:59 

    何でも斜に構えてみてると人生つまらなくなりそう、と思います
    皆さんは「こういう姿勢だと人生つまらないぞ」と思うことありますか?

    +260

    -7

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:24 

    お金のためだけに働く人生

    +255

    -27

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:33 

    何でも親の言いなり

    +293

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:34 

    決まった場所で同じメニューしか頼まない人

    +26

    -41

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:36 

    受け身の生き方

    +184

    -14

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:51 

    毒親

    +120

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:03 

    消極的過ぎる事

    +252

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:08 

    このトピは・・・・・



    荒れる!!🙊

    +7

    -28

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:09 

    新しいものに対してマイナスの可能性ばかり述べる

    +231

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:09 

    何でもかんでも否定的
    やる前からああなったらどうしようみたいに考える

    +254

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:23 

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:25 

    親ガチャ外れると

    +91

    -14

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:30 

    人と比べること

    +182

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:32 

    モザイクAV見る買う

    +4

    -15

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:33 

    群れてるだけの人生

    +101

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:35 

    仕事と実家を行き来する人生

    +94

    -5

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:36 

    常に宇宙から俯瞰

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:41 

    挑戦や努力をしない人生

    +121

    -6

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:53 

    お金と親切の出し惜しみ

    +48

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:03 

    >>1
    人生引き算ではなく足し算で考えると幸せだそうです。

    自分にはこれがない、これもない、ではなく
    これがある、これもあると。

    +168

    -5

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:06 

    がるちゃんを長い時間やる事

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:11 

    がるに入り浸る

    +62

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:16 

    >>1
    挑戦しない人生はつまらない

    +70

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:25 

    最初から物事を決めつける人
    これは私には合わないだろうからやらないとか
    やってみたら意外と楽しいこともある

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:30 

    >>1
    子供のために、夫のために、と生きること。
    女性にも人生があるので母親、妻、という枠に囚われずに生きてもいいと思う。

    +29

    -29

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:43 

    失敗を恐れて逃げてばかりいると薄っぺらい人生になる

    +69

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:44 

    モテない旦那と結婚
    ただ生活してるだけつまんない

    +20

    -18

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:03 

    >>22
    確信を突いてきたね!笑

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:25 

    自分磨きをしない

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:27 

    行動しない

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:38 

    誰からも好かれたいと考える人

    +46

    -4

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:39 

    なんでもネガティブな評価を口にする人がいた
    外食で食べたもの(こんなの家で作れる)
    映画館で観た映画(ただ〇〇が~するだけの話)

    正直そういう人とは一緒に何かしようという気にならないし
    そもそも自分自身がなんでもマイナス面ばかり見ていてつまらなさそう

    +93

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:41 

    >>23
    そうだけど、起業して失敗したリスクを考えるとね

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:45 

    以前Xで
    「低年収のヲタが年収数千万の推しにお金使うのって虚しくないのか」と問うてる輩を見た時
    私はたまに好きなアーティストのライブに行く程度で推し活と呼べるほどしてない立場だけど、クッソ人生がつまらなくなる考え方だなと呆れた

    +22

    -8

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:57 

    幼い頃から趣味がない

    何かしようとしてもすぐ飽きてしまう

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:05 

    職場でも結婚生活でもそうだけど、自分が我慢すればいい、 どうせ言っても変わらない、という考えで毎日を過ごすことは、絶対辞めた方が良い
    相手を変えることは難しいから、 その場から自ら離れるのがベストだと気づきました
    度を超えた我慢はするもんじゃない
    性格も悪くなるし、人生を棒に振る
    ものすごく後悔してる
    これからは、もっと自分を大事に生きていく、 若い時間は失ってしまったけど

    +149

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:45 

    悪口でコミュニケーションしようとする

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:47 

    一人行動ができない

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 13:04:01 

    >>1
    自己愛と知り合いになってしまうこと。
    間違いなく楽しくない悲惨な人生になる。

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 13:04:11 

    文句ばっかり世の中に吐いているがる民

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 13:04:11 

    2極化思考
    とにかく視野狭くなる

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 13:04:14 

    >>1
    楽しもうとしないのは損

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 13:04:40 

    やらない言い訳ばっか並べる

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:24 

    宗教や占いに嵌まる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:34 

    太った体で生きていく

    +46

    -4

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:39 

    >>4
    その都度やっぱり美味しい〜!って幸せを味わってるからとやかく言われたくない。違うの頼んで口に合わなかったらそれこそ損。

    +43

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:56 

    「あ、車に財布忘れた」
    「今月支払いで金ないんだよね」
    「お金かしてくれる?」

    そう言ってくる男といるとつまらない人生と寂しい財布の中身になります 速攻離れましょう

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:13 

    私は飛行機が怖くて乗れない
    これはかなり人生損してると思っている
    平気で乗れる人が羨ましい

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:17 

    >>27
    陰でモテてるかもよ

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:26 

    >>1
    「金がかかるから」と趣味をやらない。
    趣味が一番人生を押し広げてくれる。

    +71

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:30 

    >>1
    単純に大雑把に深く考えずにノー天気に生きて来たけどガルを始めてから今まで知らなかった側面や内情を知って色々考えるようになってしまった
    無知な私にガルは勉強になる事も沢山あるけど素直に見られなくなった事もあるわ

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:48 

    >>39
    逃げりゃええやん

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:59 

    受け身

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:59 

    アニメやゲームを卒業しない。
    オタクどもの惨めな生活ぶり知ってる?
    なけなしの給料を平面キャラや
    アイドルに貢いで虚しくならない?

    +4

    -17

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:59 

    自己愛。知人や近所にいるけど、ターゲットに嫌がらせしてる。
    かといって他に話題もないし、どこかへ出かけるのも興味ないそう。
    それは個人の好き好きだからどうでも勝手でいいと思うけど、
    気に入らない人を見つけては年中、悪口ばっかり言いふらしてる。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:06 

    >>22
    SNSに入り浸ってセリフネグレクト、、、

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:12 

    再構築したらなんも楽しくない。
    バカみたいな人生だった。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:17 

    会社に口ばっか出してきて仕事受けるのは極力避ける部下いるわ

    絶対出世しない

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:23 

    >>9
    ガル民!新しくなくてもだけど。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:24 

    >>4
    私は違うの頼む派だけど自分の好みが明確にわかってるのもいいなと思うよ
    どっちが良い悪いじゃないでしょ
    自分と違う価値観も認められたほうが人生豊かになると思うよ

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:34 

    休日を個室ビデオで過ごす

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:42 

    「私なんて◯◯だから」って最初に思ってしまうこと

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:42 

    >>4
    他にやりたいことや考えたいことがあるから
    食のことを考える時間が勿体無いエネルギーとれれば良いみたいな人もいると思う
    イチローの試合前はカレーしか食べないみたいな

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:43 

    >>1
    他人の言葉を間に受けて自分なんかと思い込む人生
    自己肯定感って本当に大事

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:15 

    ○○が出てるから見ない。とか、嫌いな人に固執する人

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:17 

    >>52
    潰せばいいよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:31 

    >>52
    自己愛は異常レベルでしつこいのよ。
    金属バットか斧振り上げて撃退するくらいの気迫がないと諦めない。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:57 

    安物ばかりの人生

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:26 

    >>27
    モテる男だったら自分は選ばれなかっただろうなと、ある意味ポジティブに考えていこう

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:04 

    >>1
    派遣で

    非正規アラフィフ独身お婆ちゃん、
    契約期限切れそうになると不安になり
    周りに次の決まった?と聞きまくり。
    明日からの生活ができないらしい。

    非正規美人既婚奥様、
    契約期限切れても金持ちご主人様がいるから
    しばらく専業主婦で優雅に海外旅行もする。
    なんなら資産もある。
    気が向いたら働きに出る。

    この生活の違いよ。

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:19 

    >>55
    汚ねぇ刺青入れて原チャリ乗ってるデブスじゃない?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:27 

    人に合わせる人生

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:50 

    >>4
    それだけが目当てて通ってる場合もあるから
    ポポラマーマのレッカルが私のそれです
    しかもとある店舗以外のやつは美味しくなかったから
    お気に入りのその店ではレッカルしか頼まないです

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:52 

    いつかやろう、いつか
    て生き方

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:00 

    高級ブランド持ちの人生

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:01 

    無駄を省こうとし過ぎる

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:21 

    >>1
    私みたいに刑務所行って出てきたらつまらないよ

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:32 

    見栄を張る人生はつまらなさそうって思う

    常に自分が誰かより上か下かの価値観だから
    何をしてもそれだけで楽しくなさそう

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:36 

    >>13
    あーこれだな
    早く気がつかないとね

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:41 

    毎日昼過ぎまで寝てる人生

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:46 

    >>67
    ないない。アイツらどちらかと言えば雑魚枠だよ。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:47 

    >>4
    食に執着のある人にはそうかもね

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:40 

    >>3
    そして何でも親のせいにする

    +15

    -8

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:49 

    >>67
    ストーカ―と同じよね

    延々とこちらを監視して意識して近づいてくるし
    しつこく他人の人生に関わろうとする
    ちなみにそんな相手は全員が同性、女性でした

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:00 

    人が〇〇してるから、で自分の考えは無し。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:34 

    ガルちゃん

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:39 

    >>25
    その考え自体が枠にとらわれてない?
    大半は一緒に過ごす人を大事にしたいってだけじゃない?

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:41 

    人の事見てマウントばかりの人生

    ネットがそうだよね、だから誹謗中傷しなくても毎回通うのはつまらない人生かなとも思うのでガルちゃんしないほうがいいかな?

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:43 

    山下みたいなしょーもない生き方w一生人から馬鹿にされて生きていくみたいなw

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:58 

    世間一般で言う所の幸せを目標にして生きる事
    自分なりの幸せを追求していった方が満足度の高い人生になる

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:01 

    >>1
    面倒くさがってる人

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:19 

    >>4
    他に好きな物がない場合そうなるよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:40 

    >>12
    いい年して親ガチャとか毒親ガーとか親のせいにしてる人

    ガル民毒親持ち多いからマイナス食らうだろうけどね

    +6

    -14

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:47 

    >>55
    依存症なんだろうな
    ターゲットに依存してる

    優しい人、攻撃しない人、真面目な人、責任感の強い人
    ごく普通にいい人が狙われると本に書いてあった
    真逆なら狙われないらしい

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:56 

    目の前にいない人に執着して自分の人生楽しんでない人。過去に生きる馬鹿。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:59 

    >>25
    一生独身でいたらいいよ
    自由だからね

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 13:20:07 

    断捨離しまくる
    人生には無駄なものが必要

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 13:20:24 

    そう考えたら女性って何かと平気なとこあるな、つまらなくても別にいいかみたいな

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 13:20:35 

    >>87
    他人軸って事じゃない?自分が幸せで初めて人を幸せにできるわけだからね。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:11 

    過剰に計算高く生きて損得だけで行動基準を決めることは人生を退屈にしそうだ
    今日のトピで恋愛を何歳ぐらいでするのがどうのこうの、ってのがあったけど
    恋愛なんて計算外のことだし
    そこまで完璧にコントロールしたら退屈になりそう

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:25 

    >>70
    人間て安心感を求めるから、後者の方がいいんだろな
    それでなくても女性は不安になりやすいし

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:26 

    やりたいこと、いろんな理由で後回し
    時間がないから、お金がないから、今の自分では相応しくないから、とかね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:52 

    他人から見たらつまらなくても、本人はつまらなくないってのがほとんどだからなあ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 13:24:26 

    うまくできない、向いてないことをやり遂げることにずーっと執着すること

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:06 

    年齢にとらわれず好きなものは好きでいいじゃん

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:23 

    >>103
    だって自分は贔屓目に見てる人がだいたいだからね
    ある人から見てつまらない人って感じても間違う人から見たらあなたの方がつまらないよ?って思われてるかもしれないし、職業とかじゃなくてね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:57 

    >>106
    間違う=また違う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 13:26:42 

    自分は独身なのに、知り合い夫婦のこととか、子育てのやり方が気に入らないって言ってる友人(男)がいる
    それとなく、自分が一回結婚してから口出したら?って言ってみたけど、婚活もマッチングアプリの類いも何もしたくないって
    自分は何も努力せずに他人にケチつけてばかりで、つまらなさそうだなと思ってる

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 13:27:13 

    子持ち叩きしてる子なしと子持ち
    粘着してる人人生楽しいの?

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 13:27:23 

    寄付
    募金
    貧乏人と関わる

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 13:27:54 

    世間的に見たらつまらない人生だろうけど
    別にめっちゃ幸せー!とも思ってないけど、普通に満足してる
    世の中の大半の人はそうなんじゃないの?
    家族でイオン行って暇つぶししてるような人生
    ネットとかで馬鹿にされる典型だろうけど
    顔も知らない本当の素性も知らないモブに何言われても別に

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 13:28:04 

    >>3
    そうだけど、コレは洗脳されてるみたいなもんだから

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 13:29:15 

    >>110
    寄付、募金したことないの?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 13:29:48 

    働き蟻みたいな人生

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:07 

    >>4
    まあわからなくはない。
    サイゼリヤで毎回同じメニューしか頼まなかったけど、それじゃ変化がないよね。つまらない人生を自ら選択しているのと同じ。

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:16 

    >>100
    実際どうなんだろう。計画的に結婚して子ども産んで20年経った人に今どんな気持ちか実際聞きたい。
    はたから見ると若いときに上手くやったな〜って感心するから。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:19 

    >>1
    ちゃんと勉強して努力してそれなりのステージにいないと、周りは自分と同じ低レベルの人間ばかりになる。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:45 

    >>111
    このトピって他人から見てつまらなさそうじゃなくて
    自分で自分の人生をつまらなくしないためのアレコレの話と思って読んでたんだけど

    あなたは自分がつまらない人生だと思われているって読みとったの?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:57 

    せっせとマイナス押してるマイナス魔。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:31 

    意味のあるなしで物事を考えること
    小さい頃に家族旅行をしても記憶に残らないから意味がない
    みたいなやつ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:51 

    何でもかんでも常識通り、型通り。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:58 

    >>1
    得ようとするとつまらなくなるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:49 

    >>93
    人の気持ち分からない人も人生つまらなさそうに見えるけど

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:52 

    マイナス思考
    自意識過剰、被害妄想
    他人の言動の裏を考えてイライラ
    はい、私のことです マジでつまらん人生です
    しかもこう言う性格になってしまったのは、転勤族の親のせいで友達が常に少ない状態でいじめにもあった経験があるからだと
    もう30年以上前のせいにしてます
    そしてそんな自分に自己嫌悪、つまらん人生のループだ…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:52 

    ひたすら節約生活。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:32 

    常に共感を求める

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:39 

    学ぶことをやめるとつまらなくなる。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:54 

    >>106
    贔屓目とかじゃなくて人によってヨシとするものが違うからだよ。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:05 

    >>3
    だから暴走族やヤンキーっていうのも必要悪なんだよね
    あれくらいしたほうが将来の日本を背負う立派な大人になれる
    ヤンキー先生の義家弘介なんか典型でしょう

    +2

    -15

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:13 

    >>118

    そうは言ってもここのコメント人の悪口みたいなコメント多くない?その流れからの意見かな?と感じたよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:56 

    健康の為に栄養学やら食事やら気にする。
    そういう人に限って重大な病気になったりするし。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:06 

    >>3
    親のために生き過ぎるとダメだよね。結局自分を一番大事に生きないと後に恨むようになる。家庭の事情で逃げられない子は可哀想

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:38 

    >>33
    横。新しい習い事に挑戦してみるとか行ったことのない土地へ旅行するとか、もっといえば、今まで食べたことないスイーツを購入して食べてみるのも挑戦の一つだよ。

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:42 

    貯金ばかりしてると面白みのない人間になる。
    ソースは私。経験にお金を使うべし。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:25 

    好奇心がないと無気力な生活になる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:27 

    >>1
    不細工デブ食い尽くしと暮らすこと。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:10 

    >>128
    そう贔屓目=ヨシとする思いだよ
    これでいいかと自分は贔屓目に見るけど、他人は贔屓目に見ないからね凄い粗探ししたりしてる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:14 

    >>129
    典型的な不必要な奴らじゃん。倫理観のない人間には日本の将来は背負えないよ。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:28 

    >>73
    ググって見たら
    美味しそう!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:28 

    >>22
    書き込んでるお前が言うかと思うけど
    これ本当にその通りこのトピもなんか…
    土日のトピってそもそも運営が立てるトピもそう言う傾向強いし 
    土日にスマホぽちぽちする人間が好みそうなトピばっかり立つと言うか
    ま、私はつまらない人生だと認めてる…

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:11 

    >>137
    贔屓イコールヨシっていうかさ例えば人によってイケメンとかも違うわけじゃん。そもそも主観も違うわけだから。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:43 

    金と男にしか興味がないとか

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:51 

    ネットの評判を鵜呑みにして挑戦しない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 13:43:21 

    白のフリードに乗って元利用者にストーカーする就労支援事業所の糞施設長みたいな生き方w

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 13:43:42 

    >>125
    これはあるなぁ、結局家と仕事の往復みたいなもんだよね、少しはお金使って遠出したりして遊ばないと、お金のかからない遊びほど経験値低い気がするわ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 13:44:10 

    >>12
    裕福育ちで親から愛されて育っても、
    たとえば職場や人間社会で詰んでメンタルやられる人は多い
    「そんな環境はサッサと去ればいい」と言う人いるけど
    本当にメンタル落ちると動く力も無くなるからね

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 13:44:18 

    >>10
    ガル民だね
    新しい技術も全否定

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:03 

    >>11
    つま好きよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:20 

    >>3
    要は安定志向

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:57 

    友達からのアドバイスを何でも聞き入れること
    アドバイスは本当に正しいかどうかよく考えて
    友達からのアドバイスは本当にその人のためを思って言ってくれてるのもあるけど、幸せになったり成功してほしくなくて足引っ張ってることも多いから
    足引っ張ってるなと思ったら絶交覚悟で離れた方が幸せになれる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 13:47:15 

    >>3
    信頼関係があるだけかもよ。

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 13:48:27 

    ネット漬けで、リアルな人付き合いない人

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 13:49:17 

    安全な方ばかり選ぶ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 13:49:55 

    >>32
    外食とか食事系のトピ立つと、めちゃくちゃ多い。。
    家で作れるとか、自分の手作りが一番いい!
    て人。
    美容トピで、結局遺伝子、デパコスは宣伝費と人件費と言うタイプと同種と思ってる。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:06 

    >>9
    何このプラスの数w
    NISAとか若手俳優女優とか多様性関連トピにマイナス付きまくってるのに

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:53 

    貯金だけの人生。

    若い時は一瞬で体力も気力も漲ってるから本来使う為に存在してるものを使わないと勿体ない。
    欲しいものは買わずに必要なものは買う。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 13:51:11 

    シレっと人の真似ばかりする人。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 13:52:13 

    >>1
    顕正会に入ること
    金とられるし、自己肯定感下がるし、友達減るし人生終わるよ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 13:52:23 

    負けたくない・損したくない気持ちが強すぎて、できないことはやらない完璧主義思考

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:14 

    デブスに生まれ育つと

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:57 

    彼氏に違和感を感じたけどズルズルと付き合う事

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 13:56:11 

    >>154
    高いものサゲ、やすいものアゲ
    お金を使うことマイナス、使うお金ないよー的な自虐プラス
    ガルちゃんその傾向あるというか、世間全般そう言うもんだと思う

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 13:57:23 

    >>1
    遠慮しすぎると。かな。
    わたしはいいよー!先どうぞー!って自分ばかり我慢してたらつまらない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 14:01:36 

    >>1
    ワクワクしない仕事につくと毎朝地獄になります
    好きなジャンルの仕事に就けたらそれだけで毎朝ワクワクに
    公務員行政事務氷河期世代でなったけど毎朝地獄で自主退職して自由な専業主婦になった
    今から思えば氷河期とは言え世間体とか関係なく好きな事を仕事にしたら良かったと後悔したわ

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:04 

    >>25
    確かにそういう見方もあるのかも。
    私は高齢で産んだから、逆に仕事と自分だけ使い倒してきた時間より、子供を優先する時間や、仕事の合間に山盛りの家庭タスクと戦うのも楽しいなと思ってるよ。
    「次の修行」みたいな感覚かも(^^)

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:17 

    >>158
    宗教全般に言えることだね
    本当にその教えが正しいと思うなら一人でひっそりと信仰すること
    今の宗教は変な方向にどんどんズレて行ってる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:40 

    >>159

    >できないことはやらない完璧主義思考

    これ、バブル期入社の仕事出来ないオジサンに多くみられる。PC・スマホが苦手で時代から取り残されたが、出来ないと馬鹿にされたくない一心で結果、働かないオジサンに。仕事しないから失敗もしないパーフェクトヒューマン。なのに態度だけは超一流。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 14:04:58 

    自分さえ我慢すればいい、という考え方
    私はこういう人生だから仕方がない、とかも

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 14:06:16 

    当たって砕けろくらいの精神がないとつまらんよね
    それで嫌な目にあったとしても、今となっては笑い話だよ、くらいないと
    人生、無難に平坦に生きることを良しとするひとも多いけど、振り返ってみてそういう経験があるのとないのとでは、人生の厚みが違う気がする

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/01(土) 14:07:50 

    行動力ない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/01(土) 14:11:20 

    ずっとスマホをしていると
    スマホいじりで人生が終わります

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 14:12:15 

    >>2
    ニートよりマシかな。

    +10

    -7

  • 173. 匿名 2025/02/01(土) 14:17:05 

    >>172
    ニートの方がマシかな😆

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 14:17:24 

    >>3
    親の言う通りにしとけば良かったと思ったことが何度かあるから選択大事ですね

    +8

    -5

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:40 

    >>25
    夫の為に妻になる、子供の為に母になる
    結婚するならそういう人生の方が良いと思います by独身

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:46 

    >>3
    親の言いなりで地元に残り、お膳立てされた相手と結婚、両親のお墓の近くに家を建てた姉
    母が嫌いで親の言うことに全て反発した私は、独身50代、賃貸ワンルーム暮らしで老後が不安
    結局、親は子供のことをよくわかっているのかもしれない
    親の言うことを2つくらいはまともに聞いていれば、姉のように幸せな人生だったのかも

    +13

    -13

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 14:29:46 

    >>167
    わかる!
    馬鹿にされたくないからか周りに意見させないよう孤立してるし、視野狭いのにプライドばっかり高くて自分で自分の首絞めてる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 14:35:34 

    人にもたれかかって自分の意思で決められない。
    何かあっても他責だし、学ぶ機会を逃してきたんだな、と。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:30 

    >>3
    不要な親戚つながりも時間の無駄

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:39 

    >>167
    できない事は向いてない事だからやらないに限るし完璧主義と向き不向きは違うよ

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:46 

    他責思考の人。
    何でも社会のせい、政治のせい、周りの人間のせいにする人は一生「周りのせい」でうまくいかない。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:02 

    >>4
    私はこれ少しわかる
    結局迷って同じもの頼みがちだけど、色んな物を頼める人のチャレンジ精神が好き

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:36 

    >>83
    親が愚鈍でも苦労が増えるよ。バブル世代以上は新興宗教に傾倒するバカばっかりで飽き飽き。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 14:38:34 

    >>5
    権力者のウソに振り回される。そんな暇があったらSNS見な。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/01(土) 14:39:02 

    >>6
    呪いをかけてやる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 14:39:52 

    >>15
    権力者の愛人人生

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 14:40:22 

    >>23
    50代で出産しようか!

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:02 

    >>26
    特権階級潰しをみんなでやろうぜ!

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:56 

    >>26
    自己愛みたいな感じね。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 14:42:15 

    >>37
    権力がある職場は机の下で蹴り合いあるある

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 14:42:20 

    友達いない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/01(土) 14:42:53 

    行事とかイベントで冷めてる風な人は人生つまらなそう。素直なとことかちょっとした弱みを他人に見せられない人は損だなと思う。イコール愛嬌だし。嘘でもノリよくできると楽に生きられるし、人に恵まれる。

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:59 

    >>181
    本当に他人のせいな事って結構あるんだよ。机上の空論じゃなくてちゃんと人生生きてみたら?

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:47 

    >>192
    嘘の人生ほどつまらないものはないよ。無理して愛想振り撒く奴とか側から見ても惨めで痛々しいしね。それに偽りの自分で人に恵まれても意味ないんだよ。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:57 

    >>1
    自治会でもPTAでも新興宗教でも強要されれば渋々参加

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/01(土) 14:50:40 

    >>193>>181
    実際は上手く人のせいに出来てるヤツが上手くやってると思う
    他人のせいか自分のせいかはケースバイケースだけど

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/01(土) 14:52:28 

    >>196
    それもまた違うよ。客観的に見たらわかる事だしね。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/01(土) 14:52:38 

    >>3
    歳とって感謝するよ

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2025/02/01(土) 14:53:17 

    >>129
    あいつ横領?やん

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:29 

    人のことを認めない、自分が常に偉い、何に対しも文句

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:49 

    >>2
    お布施のために振り回される人生
    これからは信仰なんていらない!

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:25 

    低身長男と関わること

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2025/02/01(土) 15:02:47 

    >>198
    むしろ無意識に抑圧してきた怒りや不満に気付いて鬱っぽくなる人が多い
    エリートが中高年になった時の抑うつにありがちな原因

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:13 

    >>187
    命のかかわるリスクは別だと考えるわww

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:00 

    過去の出来事に囚われる事。1分前でも過去。切り替えて行こう。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:23 

    >>32
    それ、私だ…。気をつけます。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:39 

    >>204
    祖父母は90代まで介護無し死因老衰で生きていたよ。私は糖尿病にならなけば100歳まで生きていそうな勢い。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/01(土) 15:27:33 

    人の目ばかり気にして自分軸がない
    これをやると変に思われるかな、こんなファッション似合わないって思われるかな、って常に人がどう思うか気にしてばかりで本当に自分がしたいことをしない

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:31 

    >>208
    自分の事?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 15:41:41 

    タイパコスパ重視

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 15:55:13 

    >>5
    無駄な努力はしない!
    特権階級の洗脳は無視!

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:10 

    楽しまないと、つまらない人生になります。
    こうするとつまらない人生になります

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:28 

    >>1
    人間関係を勝ち負けでしか考えられなくなったら人生つまらないだろうなと思います。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 16:10:22 

    >>1
    承認欲求モンスター

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 16:23:23 

    >>180

    >できない事は向いてない事だから

    唯一出来る事の雑務はプライドが邪魔してやらない。これは女の仕事、あれは若手の仕事、仕事を選ぶんよ。

    郵便局行ったり、社内便の発送ぐらい出来るでしょ、やらないのよ。郵便局に行ったり、お客様のお茶出しの手伝いや、ウォーターサーバーの水を取り替えるのに向き・不向きがあるのか??

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 16:28:25 

    >>215
    そういうレベルの話じゃないんだけど

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 16:33:47 

    >>13
    わかってんのに比べ続けてる人多いよね。それで落ち込んでんの。時間とメンタルがもったいなすぎる。そりゃ不幸にしかならないよね。そういう人ってはたから見たら恵まれてる部分も多い。持ってるものには目が行かないってのが不幸体質の根源だろうね。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 16:35:45 

    >>208
    日本人の国民病かもね。
    最近はマシになってきたかな。
    その代わり整形上等の開き直りルッキズムが蔓延してきてる。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 17:00:12 

    >>172
    ニートよりマシだからいいかってならないわ。幸せかどうかだし。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 17:03:57 

    >>79
    気付いた人から幸せになるって言っても言いすぎではないよね。本人だけの幸せの形ってあるから。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 17:16:52 

    良い子

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:38 

    人の目を気にして行動を決めること

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 18:10:28 

    >>1
    「学生時代に戻りたい系の思考回路」

    私の周りを見渡しても過去(特に学生時代の思い出話)に執着しているしている人ってほぼ不満ばかりの人生を歩んでいると感じる。

    みんなはどう思う。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 18:12:28 

    >>48
    旅行行くとか疲れるわ。
    金払って疲れるとか何の罰ゲームなんw

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 18:26:00 

    >>1
    なんか
    ここにいる皆さまのご助言で、
    人生が楽しくなりそうです。

    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 18:33:22 

    >>60
    うち旦那が決まったものしか食べないタイプ。
     長年同じ料理のローテーションは飽き飽きする。
    だからたまにイタリアンシェフやフレンチなどのレシピを参考にして作ってみるんだけど、ブツブツ文句言いながら感じの悪い食べ方する。
    結局食べはするんだけどね。
    自分と違う価値観も認められたほうがいいっていうのは旦那側に言いたいよ。

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 19:20:44 

    >>2
    お金のためならまだマシで、税金払うために働いてるのかと思う時ある。。いやそれどころか税金払うために存在してるのか?!と。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 19:21:46 

    石橋を叩きまくって前に進めない人生
    あの時ああしてたら、こうしてればって過ぎた事を
    いつまでも後悔してて前に進めないタラレバ人生

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 19:40:56 

    他人の評価、他人の物差しを気にする事。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 19:46:33 

    世の中色んな人おるから〜
    何の感動もなくなる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 20:00:03 

    >>93
    だよね。
    裕福で何でも親から与えられていても碌な人間にはならない例を知っている。
    親ガチャ、という言葉は虐待親とかのよほど酷い親でない限りは使ってはいけないと思う。
    ちなみに私の幼馴染は親が事業に失敗してかなり極貧な暮らしを強いられたけど猛勉強後、国立に受かって大手に就職→海外で公認会計士してるよ。
    親がこれしてくれなかったから、とかいうレベルで親ガチャ外した、ってすごい甘えだと思う

    +3

    -4

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 20:09:33 

    同調圧力に迎合する事

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 20:13:51 

    価値観が合わない人と結婚する

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 20:22:48 

    >>34
    絵に描かれた2次元のキャラに惚れるのと
    木で彫られた仏像拝むのと何が違うのか?

    っていう意見見たこと思い出した。
    推しキャラパネルにチョコレートお供え
    って最早仏壇だよねえw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 20:24:22 

    とても太ってみる
    経験者だけどやはり女性は太ってると出来なくなることが多いから。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 20:45:43 

    >>164
    好きなことを仕事にしたけど毎日地獄で病んだよ
    好きなことだからこそ精神的にやられるし、仕事にしたらめちゃくちゃ嫌なこともやらなきゃいけないからね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 20:47:27 

    >>172
    働かなくても生きていけるならニートの方がいいだろ

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 20:48:50 

    >>70
    いじわるな目線

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 20:59:48 

    >>15
    人群れてと同じ事をするだけの人いたわ
    学校も部活も一緒
    就職も学校から数人採用する企業へ
    習い事も遊びも人から誘われるだけ行ってだそうです。
    ろくに恋愛もできず50は軽く回ってるはずです。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 21:41:26 

    >>52
    付き纏ってくるよ。職場の自己愛から逃げるために辞めたけど、住所知らないはずなのに、玄関の前にいたよ。あと、別の自己愛だった友人と喧嘩して付き合いきれなくなったから連絡絶ったら、近所をフラフラしていた。あいつら、謝れば仲が元に戻ると思い込んでいる病気だから。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:23 

    >>48
    昔は乗れてたけど最近事故多すぎて乗れなくなったよ…
    怖いよね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 21:44:10 

    >>1
    ウェーイ系とかノリのいい人達とは関わりたくないけど、入ってしまえば楽しそうだもんね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 22:02:57 

    >>20
    引き算も幸せだよ。不必要なものを手放してゆくと心も体も軽くなる

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 22:56:09 

    >>13
    小学校から大学まで他人と成績で比べられて、社会出てからも仕事のできるできないで他人と比べられる世の中で人と比べるなは流石に無理がある。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 23:00:02 

    >>231
    遺伝子ガチャもあるのよ。
    失敗したとはいえ事業を興せたような親でしょ?
    運は良くなかったかもしれないけど、きっとそんなにハズレでもないんだよ。
    環境の影響も大きいでしょうけども、頑張れるのも生まれつきの才能だったりするのでね。まぁ、努力出来ない言い訳だね。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 23:47:01 

    日本終わってる、
    海外なら〜が口癖の人。
    海外行けやって思う

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/02(日) 01:10:47 

    >>3
    私も、結果的に親の勧める方を選んだのは自分だし、と思って、言いなりって自覚なかったけど、振り返ると言いなりの人生だった。
    ブラック寄りの会社で神経すり減らしながら仕事してたけど、母親に転職したいって相談しても、せっかく雇ってもらえたのにもったいない、仕事なんてどこでも大変なんだって言われて、そうなのかなぁと思って7年勤めた。
    結局、精神的に限界を感じて転職したけど、転職先がホワイトでQOL爆上がりした。人生で初めて親の意向に背いたけど、正解だったんだって思った。前職より安定した会社なのに、母親は今も、前の会社の人に育ててもらったのに不義理だって、不満そうだけど。。(自分語りごめんなさい

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/02(日) 03:12:52 

    >>25
    私はそれを意識してないんだけど、ふとした時(子どもにアホって言われたり)、こんなに私あなたのために頑張ってるよね?あーバカらしあーバカらし、って思って、
    はっ、私って子どものためになんか頑張ってたのか?って思うことある。
    頑張ってる気のせいかも知れないけど。普段なんとも思ってないし我慢もしてないつもりなんだけど、子どもが腹立つこと言ってきたりすると報われてない!って思うときが急にある。
    だから報酬と犠牲ってセットなんだよね。
    給料もらえるから働く。2つ(報酬と犠牲)が釣り合ってたら当たり前
    誰かのために動く、それで満足が得られたら当たり前、みたいな。子育ても家庭労働もそうだと思う。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/02(日) 03:36:19 

    >>27
    モテてたら浮気する可能性も高いしそうなったらギャーギャー発狂するくせに

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2025/02/02(日) 05:09:06 

    嫉妬心に振り回される人生

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/02(日) 07:24:14 

    >>4
    わかるよ。私は飲食店に関しては毎回違う店に行きたい。毎回違うメニューを食べたい。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/02(日) 07:35:33 

    >>244
    でも実際にまったく人と比べない性格の人っているんだよなー
    羨ましい

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/02(日) 07:44:07 

    >>176
    あなたの命式に中殺があるのかもね
    ない人は反発しなかったりする

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/02(日) 08:08:08 

    >>2
    でも、現実的に生活するにはお金かかるから基本はお金の為というより
    生きるために働いてお金稼いでいるんだよね
    生きるの中には趣味や遊びも入っているんだし
    このトビ、ザックリじゃない

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/02(日) 08:10:02 

    >>246
    日本が終わっているならほとんどの国も終わっている
    中・韓・露・北より全然良い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/02(日) 08:10:40 

    >>19
    必要以上の親切はしない方がいい。私は求められた時と、この瞬間に私以外出来ないと言う時だけ親切しています。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/02(日) 08:11:52 

    >>195
    自治会PTAと新興宗教一緒くたにするのおかしいでしょ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/02(日) 08:15:43 

    >>223
    そう思う。
    子育てに大変な時でも若い時に戻りたいとは思わなかった
    たいして違いはないと思うから
    過去ばかり振り返り現状の不満をネチネチ言う人苦手
    自分の器はこれなんだと諦め悟り前見なよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/02(日) 08:18:09 

    >>208
    凄く気にしいの人だよね
    知人にもいるよ
    病的なほど細かいことを気にして病んでドツボに嵌ってる
    だから仕事も続かない専業主婦が一番あっている




    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/02(日) 08:19:42 

    >>247
    >母親は今も、前の会社の人に育ててもらったのに不義理だって、不満そうだけど

    「そうだね、いい反面教師になったよ」
    と皮肉のひとつでも言ってやれ!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/02(日) 08:55:40 

    ボランティアばかりの人生。自分の幸せの為にも生きて。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/02(日) 09:17:45 

    >>27
    電車で見た目冴えないオヤジと綺麗な妻と思わしき人が話してた
    うわ~悲惨と勝手に思ってしまった

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/02(日) 09:56:26 

    >>247
    何が不満なんだろう
    苦労させたいみたいで嫌だね
    働いたことあるのかしら

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/02(日) 10:01:59 

    >>2
    「〜のためだけに〜する」系は全て要注意だよね
    極端は良くない

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/02(日) 10:21:02 

    >>245
    今度は遺伝子ガチャか。
    その子の親は確かに父親が高学歴だったけど、破産してからは稼ごう家族を養っていこうという意識もなく好きな事だけして過ごしたらしく学費も高校から全部奨学金だったよ。
    それでもいいのか。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/02(日) 10:25:22 

    >>10
    1行目は同意だけど、2行目〜はリスクヘッジの観点から考えるとある程度は必要だと思う。
    不安要素は潰しておくに越した事はない。
    マイナス面だけ考えて終わりなら意味無いけどね。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/02(日) 10:43:36 

    >>5
    誰か誘ってくれないかな〜
    面白いことないかな〜
    会話に混ぜてもらいたいな〜
    あの人みんなには愛想良いのに私にだけは冷たい〜

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/02(日) 11:08:40 

    >>5
    白馬の王子様は絶滅しましたしね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/02(日) 11:27:43 

    >>25
    自分を大事に生きた結果、子どもには嫌われて教育に失敗するケースもあるから、程々が良いと思うわ。良い加減、適度は人それぞれにあるからね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/02(日) 12:45:06 

    >>252
    比べるというのは生物として当たり前だし、知能の高い生き物だからこそでもある。
    だからそれがないって疾患とか障害の類と思うよ。
    横だけど

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/02(日) 13:50:44 

    >>34
    好きなものを推す時、あまりお金について考えないよね!

    少ない給料から好きな有名アーティストを推してたけど、ある時職場の知り合いが親族だと判明して、会わせてもらった
    演奏会のたびにタダで会わせてもらって、なんだか冷めたというか…
    曲は今でも大好きだし、本人もとっっっても可愛くて素敵だったんだけど、一般ファンどれだけお金を払っても会ってお話する以上にしてもらえる事ってないから…
    会う前の方が楽しかったなと

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:53 

    足るを知る

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/03(月) 06:11:50 

    食べてもないのに批判、読んでもないのに批判、流行ってたら批判
    最初からなんでも批判ばかりの人

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/04(火) 06:05:44 

    >>265
    話通じないヤツめんど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード