-
1. 匿名 2025/02/01(土) 12:52:51
いつも間違えます…お助け下さい+131
-10
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:24
難しい、どうしよう+28
-0
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:28
普通間違えない+14
-33
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:29
エレベーターガール+134
-1
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:38
諦めてエレベーターを箱呼びする+21
-1
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:43
これはネタトピなのかガチの悩みトピなのか+9
-4
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:48
どっちにガール付けるとしっくりくるか?+33
-0
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 12:53:59
間違えたってええんやで
別に誰も傷つけてないし+23
-1
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:06
覚えるしかない+1
-2
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:10
思った方と違う方で呼ぶ+6
-0
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:16
ニトリとコメリを間違えない方法も教えてください+11
-1
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:40
>>7
すごい!
私も今まで間違えてたけどあなたに救われた笑+24
-0
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:41
>>4
宮沢りえ思い出したw+15
-0
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:54
>>1
長いほうが長いほう+1
-1
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:13
会話でなかなか登場しないワードw「箱型の」「階段状の」って言えば+6
-1
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:22
>>11
農業の方が米り+9
-0
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:29
すずめとつばめも言い間違えてしまう
+2
-5
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:30
ばあちゃんもスターバックスとオートバックスいつも間違えとる
それでええねん人生は+51
-2
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:42
>>11
田舎にあるのがコメリ。勝手に米里と脳内変換してる+9
-0
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:46
もうこれからも毎回間違えたらいいじゃん。生死にかかわるような間違いでもないんだし+6
-0
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:58
どうして間違えるの?+2
-7
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:58
>>1
アレって呼ぶ+4
-0
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:21
エレベーターの 開と閉 のボタンを一瞬押し間違いそうになる問題もあるよね+64
-1
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:24
>>18
オシャレなばぁばだな+17
-0
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:24
エレベーターで行くのがベターな選択
エスカレーターは到着がちょっとレイター(遅く)になる+5
-9
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:25
これもだけど左右どっちか咄嗟に出てこない+6
-0
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:27
>>1
間違えても良いじゃない。
「いつも間違えちゃう〜w」って言われたら気にならないよ。+8
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:46
エレベーターは箱
エスカレーターは動く階段
…と視覚イメージとセットで覚える。+1
-7
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 12:57:13
>>11
反日親中なのがニトリ
愛国なのがコメリ+3
-3
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 12:57:25
>>1
エスカレートする
段々高まる
段々と言えば階段
階段ににてるのはエスカレーター
+4
-7
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 12:57:26
>>1
いい歳した私もだよ
エスカレートは徐々にだから…と2秒考えて
「エスカレーター行こう」と口に出す+7
-1
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 12:57:30
すずめをひよこと言ってしまう+0
-5
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:00
>>4
わたしもこれ、エレベーターガールがいるのはあれだな、て考えるわ+26
-1
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:07
窓とドアも間違えます+1
-1
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:47
>>1
階段が多いから、文字数も多い方がエスカレーター
これどうでしょう?+1
-2
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:02
>>1
まあ会話の前後の文脈でどっちを言ってるのかは言い間違いされても通じるし大丈夫+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:12
+80
-1
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:12
どうしても間違えたくないなら、
家にエレベーターを付ける
そうすることでエレベーターが
身近になり、
エスカレーターとの区別がつくようになる。。+5
-3
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:12
エベレストならチョモランマと言う。+0
-3
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:17
>>1
間違って伝えるといけない場合もあるから、例えば「エスカレーター、階段みたいな方」とか「エレベーター、箱の方」とか付け加えて言うといいよ
「エレベーター、階段みたいな方」と間違った場合、「エスカレーターじゃない?」と言ってもらえるし+3
-1
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:35
>>25
いいこと言った+0
-1
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:03
>>1
S字に登っていくのがエス カレーターって覚え方は?+8
-1
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:21
>>1
エレベータートエスカレーター、冷蔵庫と洗濯機、この辺がそれぞれ同じ引き出しに入ってて間違っちゃう。+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:32
>>18
👵🏻「グランデサイズのオイル膝に注入しておくれ」+6
-1
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:37
「エスカレーター式」で箱の方は思い浮かべないからそれで判別してる+3
-0
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:43
>>1
階数選ぶからエレベーター
選ばないからエスカレーター+2
-0
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:59
>>1
もう本当にこれ!!!
アラフォーですがつねにこんがらがる+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:01
>>1
私はいつも、/斜め/をイメージして、「エスカレートする!」と心の中で叫びます。
+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:43
>>23
とりあえず左押しておけばだいたい「開」だよ
+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:03
Sカレーター
エスカレーターはなんとなくクネクネしてる
Lベーター
上に上がるからlっぽい
これでどうだ+2
-1
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:04
>>4
そうそう!
ガールを付けて聞き覚えがある方が、箱型の方!と覚えてる+6
-1
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:27
>>37
覚えた!ありがとう+28
-0
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:44
エスカレーターのことはエスカーと言ってるからエレベーターとは混ざらない+1
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:21
動く階段であるエスカレーターには
階段の「か」が入ってる、と覚えてるよ+4
-0
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:25
+5
-1
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:32
>>11
コメリは1952年4月、新潟県三条市に米穀商「米利商店」として事業を開始しました。社名の由来は米屋の「米」と屋号利右衛門の「利」の字をとって「米利」といたしました。+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:06
>>1
エレベーターの方が濁音で言葉の響きが重い、エレベーターもボックスで存在が重い
エスカレーターだと言葉が軽い
階段で軽く乗れて存在が軽い
私はこのイメージで言い間違えしなくなりました+1
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:56
>>23
▶︎◀︎
◀︎▶︎
こういうやつだよねw
めちゃくちゃわかるんだけど、子どもが開く方のボタンをみて「りぼんみたい!」って言ったのをきっかけに
リボンみたいに縛るから閉じる
リボンほどく時は下のちょろん部分を左右に引っ張るから開く
みたいなのを自分的に勝手に考えるようになってからは割とわかりやすくなった
でもそれでも、ん?ってなる時ある…+8
-4
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:11
>>1
エベレーターって言っちゃいます💦+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:31
+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:50
エレベーターは階が選べるからエレベーターって覚えた。えらべる→えれべる、みたいな。+1
-2
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:51
>>55
アガサ・クリスティーの小説のエルキュール・ポワロシリーズでこういうエレベーター見るわ+1
-1
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:00
>>1
エスカレーターにもエレベーターにも聞こえる感じにエとターを強調して後はゴニョっと言う+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:57
>>1
自分の中でエレベーターは「エレ部屋」って呼んでます。部屋になっているから。なので言い間違えないですよ+0
-1
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:48
>>1
わかる一瞬間違える時ある。エレベーターは上下っておぼえてるわ+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:12
>>53
トーマスをトミーって呼ぶみたいな
仲の良さが窺えていいね
エスカーによろしく+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:27
>>8
傷つくの🥺+0
-3
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:34
エスカレーターは階段みたいだから
エスカ「いだん」+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:05
回答になってなくてゴメンナサイ
でもめっちゃウケたので書いていい?
レッグウォーマーをレッグフォマーだって。
おまけにその人のSNS、いつもツッコミどころ満載の文章力
教えてあげたいくらいおもろー+0
-3
-
70. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:44
>>11
コメリってすっと出ない。アヤハディオって言ってしまう。+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:22
すごくためになるトピですね
私もずっと覚えられずに悩んでましたので
主ではないけれど皆様ありがとう!+1
-1
-
72. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:15
エレベーターは箱だから文字が短いほう。
あと「エレ箱」と覚えると覚えやすかった。
エスカレーターは階段状で長いから文字が長いほう。+1
-1
-
73. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:21
>>26
左右盲だね
自分もそうなんだけど+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:37
>>3
左右盲なので左右並に一旦考えないといけない+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:49
>>11
コメリのマークがニワトリなのが混乱の元+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/01(土) 13:19:14
開、閉
▶️◀️、◀️▶️
このボタンを間違える時ある+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/01(土) 13:19:38
>>70
高確率で滋賀県民+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/01(土) 13:19:46
団塊をだんこんって言ってしまうのを何とか防ぎたい
:(;゙゚'ω゚'):+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:26
>>26
同じく
お箸持つ方が右っていつも心の中で確認してる+2
-0
-
80. 匿名 2025/02/01(土) 13:23:33
エレベーターとエスカレーター、もっと全然違うと名前だったらいいのにね
両方とも普通に英語?+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:02
>>1
脳ドック受けた方がいいです+0
-3
-
82. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:16
>>1
階段動くやつ。箱が動くやつって言って相手にエレベーターやエスカレーターって答えてもらう。
これだと間違わない。+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:31
私もしょっちゅう間違える
というかエスカレーターという単語が脳内で認識されてないらしく
どちらもエレベーターと呼んでしまう
会話の中でなら流れで理解してもらえたり間違いを指摘してもらえるから問題ない
待ち合わせとか間違えたら困る場合は周辺の別の物を指定する
これで今のところ何とか乗り切ってる+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:41
+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/01(土) 13:26:01
>>79
左利き、、、。
心臓がある方が左。+1
-2
-
86. 匿名 2025/02/01(土) 13:26:33
>>55
50年ぐらい前までは高島屋とか西武もこんな感じだったと思う
懐かしいな+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/01(土) 13:27:31
+2
-1
-
88. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:32
>>1
私は
済と剤。
洗剤って書く時にほんの一瞬だけ考えます。どうしても洗濯=さんずいのイメージに引っ張られて洗済と書きそうになります。考えればわかるから書き間違うことはないんだけど、この単語だけは昔から上書きされない。+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:00
>>1
ついでに襖と障子を言い間違えしない方法教えてください。+1
-3
-
90. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:15
>>1
私もいつも間違える
箱が上下するのがエレベーターで階段が動くのがエスカレーターと+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/01(土) 13:47:02
>>1
エレガントな人が乗るのがエレベーター+0
-1
-
92. 匿名 2025/02/01(土) 13:48:42
>>1
普段からエレベーターの事はベーターって呼んで、エスカレーターはエスカレーターって呼んでる。+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:34
主です
どっちがどっちかはわかるのですが、咄嗟に出てくるのが間違えちゃうんです。
子供といる時エレベーターに乗りたいのに「ほら、エスカレーター乗って!」と言ってしまいます。
その逆もあります。+0
-2
-
94. 匿名 2025/02/01(土) 13:58:22
>>11
コメリってニワトリの絵だからコケコッコーのコメリで覚えとく。
+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/01(土) 14:00:47
>>1
エレキギター弾いても外に聞こえないのがエレベーター
「エレ」しか一致してないけどw+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/01(土) 14:07:17
>>93
そんなん治せんわ+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/01(土) 14:08:43
開、閉
▶️◀️、◀️▶️
このボタンを間違える時ある+1
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 14:09:31
どんどん◯◯がエスカレートしていく…エスカレーター!って覚えてる。+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 14:09:32
>>1
3秒くらいフリーズしてから口に出してる。何であんなに間違えるんだろうか、、。+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 14:32:26
うちはジェットコースタークラブ+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 14:34:22
>>1
私はなぜか間違えない。でもなんでだか分かんない!
英語は得意で、エレベートって言葉には垂直移動のイメージしかないからかな。
あと音の響き的にエスカレーターの方が軽い感じがあるから、それもある。+0
-3
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:05
>>1
エレベーターガールを思い出してみるとよい。
エスカレーターには居ないので。+5
-0
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 14:38:08
>>37
私もこんな感じ覚えてる!カタカナだけど。
「レ」「ス」の形が縦になってるか斜めになってるか、で。
伝わるかな?
+4
-0
-
104. 匿名 2025/02/01(土) 14:38:39
>>19
元々は米利だよ。+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/01(土) 14:50:39
>>45
私はエスカレーター式と聞いて、箱に乗った子が2階:小学校→3階:中学校→4階:高校、みたいに真上に上がっていく絵がどうしても浮かんでしまう(泣)+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:20
>>80
イギリスではエレベーターはリフトが一般的だけど、両方英語ですよ。
+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/01(土) 15:12:42
>>1
elevation 標高
escalation 上申+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/01(土) 15:31:26
>>105
わからんでもないけどw
小・中・高…とそれぞれの階で一旦は降りるものだからエスカレーターなのよね+1
-0
-
109. 匿名 2025/02/01(土) 15:32:55
>>1
両方略して「エレ」呼びする+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/01(土) 15:43:15
>>23
私は5ちゃんで「蝶々(もしくはリボン)は閉まる」って見てから割と平気になったよ+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/01(土) 15:44:33
音の響き
エスカレーター=滑らか(ヌルヌル進む)
エレベーター=濁点がちょっと抵抗がある(階ごとに引っ掛かりながら進む)+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:25
>>7
ガールエレベーター
ガールエスカレーター
うーん悩むとこやわあ〜+1
-2
-
113. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:41
>>108
なるほど!エレベーターだと一旦降りたら箱だけ上に行っちゃいますもんね。
108さんの解説を頭に叩き込んでイメトレします。ありがとうございます!+1
-0
-
114. 匿名 2025/02/01(土) 16:08:04
>>42
私もこれで覚えた!+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/01(土) 16:23:24
>>3
普通は言い間違えないよね
ガルって普段偉そうに言ってる方が多いくせにこんな事を間違える人が多いんだねw+0
-2
-
116. 匿名 2025/02/01(土) 16:32:13
サイゼ
サイゼリヤかサイゼリアかどっち?+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/01(土) 16:37:14
エスカレーター式って言葉をまず思い浮かべてから言ってる笑+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/01(土) 16:57:05
>>1
階段付いてる方がエスカレーター
カが付くと覚えると良い+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/01(土) 18:04:17
>>1
え、なんか嬉しい
仲間がいっぱい
こんなの迷うなんてわたしだけだと思って40年ぐらい生きてきたよ
わたしは内部進学のエスカレーター式と画像を頭に浮かべてから口に出してます+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/01(土) 18:21:37
>>43
そうそう!プリン!洗濯機から持ってきな!ってさっき言った+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/01(土) 18:39:41
>>1
上下に動く箱はリフト
階段はエスカレーター
エレベーターという単語を脳から捨てる+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/01(土) 18:49:56
>>18
同じく+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/01(土) 19:10:05
二つを言い間違えたりはしないけど
ごく稀にエベレーターと言ってしまう事があるわw+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/01(土) 19:28:25
>>11
うちの祖父御用達がコメリ+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/01(土) 19:43:00
カルボナーラ
カルボラーナ
え‥正しい方どっちだっけ
となる。+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:26
おめぇ、エレっていうんだな!
よろしくな!(悟空)+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/01(土) 22:48:30
エスカイダン+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/01(土) 22:55:02
エスカレーターの乗り口で「エスカレーターのまわりで遊ばないでください」っていう音声が流れてるのを思い出す+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/01(土) 23:15:09
>>106
そうなんだ、リフトとエスカレーターなら全然違うからいいなあ
ありがとう!+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/02(日) 07:16:54
>>37
おー!ナイスアイデア。
それに加えてLベーター、Sカレーターと覚えておこうかな。
エレベーターはSに動かないですもんね。+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/02(日) 07:31:11
>>106
エレベーターは米語じゃない?
ドイツ語もリフトに似た言い方だったと思うからヨーロッパはリフトなのかなと思ってた+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/02(日) 09:56:49
子供の頃から「エレベーターガール」というワードを一度思い出す
死語になっちゃったけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する