ガールズちゃんねる

高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」

269コメント2025/02/02(日) 10:57

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 08:25:38 

    高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送
    高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送www.nbs-tv.co.jp

    信州の「リケジョ」たちの快挙です。飯山高校(長野県飯山市)の女子生徒3人の「二酸化炭素を吸収する小さなボール」に関する研究が、台湾で開かれた高校生対象の科学の世界大会で、生化学部門の1位に輝きました。生徒たちは「環境問題の解決に貢献できたら」などとしています。


    3人が研究したのは透明な直径4~5ミリの小さなボール。その名も「ミドリ・バイオ・リアクター(MBR)」です。


    3人は今回の受賞を励みに、今後、「ミドリバイオリアクター」の実用化についても研究を進めたいとしています。

    飯山高校 自然科学部・藤沢佳美さん:
    「このMBRのすごさを世界中に広めたいです」

    飯山高校 自然科学部・大塚結愛さん:
    「将来的にMBRが地球温暖化や環境問題に貢献できるようになれば」

    +615

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 08:26:58 

    指導した先生もすごいね!

    +608

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 08:27:29 

    おめでとう!

    +375

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 08:27:31 

    子供の頃誰もが皆鼻に詰めた匂い玉を思い出す

    +15

    -19

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 08:27:33 

    二酸化炭素ゲットだぜー!

    +68

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 08:27:37 

    リケジョとわざわざ言わずに、高校生でいいのに

    +601

    -10

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 08:27:48 

    >>1
    凄いことだけどマスコミのおじさんはいまだに「リケジョ」なんて時代錯誤な言葉使ってるのね

    +521

    -10

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:25 

    真ん中の子可愛い

    +50

    -68

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:28 

    リケジョとかメディアのしょうもない名称で呼んであげるなよ

    +270

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:42 

    女が理系に進むのがそんなに珍しいのか?

    +222

    -13

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:47 

    二酸化炭素を吸収するそれを批判しなかった周りも凄い

    +4

    -14

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:54 

    すごいね
    未来を変えるために考えられる女子高生素敵

    +282

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:09 

    東工大の女子枠狙いかなー?

    +5

    -30

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:25 

    リケジョということで、高校生の中ではなく女子高校生の中でという認識になってしまう

    +100

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:29 

    真ん中は彼氏いそう

    +6

    -28

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:40 

    >>6
    理系に進む女子を増やしたいんでしょう

    +38

    -21

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 08:30:07 

    それは分解されて土に還るのか?

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 08:30:24 

    みんな同級生なの?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 08:30:39 

    イクラだぁ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 08:31:00 

    >>10
    珍しいでしょ
    男女比見てみなよ

    +39

    -8

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 08:31:09 

    リケジョとか言うなよ馬鹿にすんな
    この時点でリケジョリケジョうるさいおっさんより何倍もハイレベルだわ

    +140

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 08:32:12 

    >>6
    こういうのが時代錯誤だってわかんないんだろうね

    +151

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 08:32:32 

    北海道の阿寒湖にいるまりも(毬藻)と思ったら違った

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 08:32:41 

    この学校はSSH(SuperScienceHighSchool)。理系の研究教育の環境が整っている。先生方の指導も素晴らしいんだと思う。ただ勉強させるのではなく研究の見つけ方やり方まとめ方から発表の場の選び方まで指導してくれる。
    うちの娘もSSH指定校だったけど良かった。SSH活動が受験勉強の邪魔だと避ける人もいるけどね。

    +163

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 08:32:48 

    いまだに理系で女への差別がひどい
    リケジョとか言う必要ないじゃんね
    昔から理系の女はいるけど不当な扱いをされている

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 08:33:21 

    製造段階で発生するCO2を考慮しても温暖化を抑えられるならすごい

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 08:33:22 

    顕微鏡で見たら動いてるかなぁ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 08:33:28 

    >>17
    藻を育てればいいだけでは?と素人(私)は思った。
    こういうのは、この「凄さ」を記者が理解して説明してくれないと素人に伝わらない。

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 08:33:30 

    >>11
    なぜ?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 08:34:04 

    目指せ!小保方晴子!STAP細胞はありませんが

    +4

    -13

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 08:34:42 

    あんまり偏差値高くなかった

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 08:35:04 

    >>17
    ボールの素材気になった。マイクロプラスチックや柔軟剤の香るボールの殻とか将来的に大きな問題になるよね。
    これは土に還る素材なのだろうか。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 08:35:18 

    >>10
    理系でも、農学系・化学系・建築系は女子も多いよ

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 08:35:41 

    >>1
    真ん中の子、自分のこと可愛いと思ってそうでなんかヤダ。
    高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」

    +19

    -119

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 08:36:49 

    >>13
    大学名変わってることにも気づかない分際で適当なコメントすんな

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 08:37:01 

    >>1
    >>8
    可愛い子を真ん中にしたマスコミよく分かってる!

    +13

    -46

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 08:37:39 

    >>4

    誰もが皆は
    鼻に詰めないと思うよw

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 08:37:51 

    >>1
    ふーん
    興味ない

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 08:37:56 

    凄いね!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 08:38:27 

    >>22
    偏見差別のかたまりだよね。恥ずかしい。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 08:39:16 

    真ん中かわいいドチャクソやりたい

    +1

    -14

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 08:40:11 

    >>8
    目が吉川愛に似てる

    +6

    -14

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 08:40:13 

    >>34
    実際カワイイから許す

    +77

    -4

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 08:41:09 

    年齢関係なく女性が表彰されると顔面の良し悪しについて語り出すのガルちゃんの悪いとこだと思います

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 08:41:13 

    >>4
    詰めてねえよwwwww

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 08:41:38 

    記事の呼び方に噛みつくより、この人達の素晴らしさを讃えようよ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 08:41:51 

    >>34
    高校生相手にそういうこと言うかね

    +93

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:06 

    >>1
    館山レベルだと長野大学がせいぜいでしょ
    旧帝や早慶ぼ理工には受からないわ

    +0

    -20

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:09 

    偏差値57しかないのに凄い!

    +5

    -12

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:10 

    >>32
    食品の人工いくらのなんちゃらって

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:11 

    >>31
    スーパーサイエンスハイスクールって地域のそこそこの進学校が指定とってる場合が割とあるのよ。
    少子化やなんかで子どもが県内のトップ数校に集まってしまうから、昭和の時代に各地域の雄と言われた進学校は生徒の低レベル化や定員割れなど問題を抱えてる。特色がないと生徒が集まらないのでスーパーサイエンスハイスクールの指定を取るパターンがあって、偏差値でいうと50前半の高校も生き残りの可能性が高くなるというわけ。
    公立でも統廃合で吸収されない側になるために必死だからね。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:40 

    >>28
    記者ちょっとアホやねん

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 08:43:08 

    >>34
    コメ主は中学生?小学生かな?
    大人が高校生に向かって書いた言葉とは思えない

    +81

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 08:43:14 

    こんな娘もいれば売春してるのもいる

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 08:43:17 

    中居がないとこんなにもトピ立たないんだな

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 08:43:43 

    優秀な日本の学生に支援が足りてないよね、日本のために大事に育てて欲しい。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 08:43:59 

    >>34
    勝手なこと言って〜。
    3人とも研究成果で世界一だよ、若さも頭脳もバイタリティも輝いてるわ。

    +69

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 08:44:18 

    この高校だと難関大学は無理だろうな
    推薦で東北大か早慶理科なら可能性があるけど
    一般だと絶対に受からないレベル

    +2

    -13

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 08:44:49 

    >>25
    理系ほど女子がオタサーの姫化してる場所はないと思う

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 08:44:50 

    3人ともビジュ爆発してる!
    とくに真ん中の子

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 08:45:12 

    >>57
    頭脳があったらこんな高校に通っていないよ

    +0

    -21

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 08:45:34 

    可愛い子やん

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 08:45:40 

    >>58
    今はどこもかしこも女子枠があるから

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:00 

    >>44
    多分に男が混じってると思う

    +11

    -7

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:08 

    学力は今日桜蔭や女子学院を受ける小6たちのほうが上だと思う

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:10 

    >>10
    今はとりあえず理系に行って、向かなければ文系に切り替える女子が多いんじゃない?
    職安の講座通った時に、元理系職や技術職の事務職希望者が結構いたわ

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:20 

    私達が無駄にガルちゃん見てる間にこうゆう若い子達が世界を救うんだよね

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:35 

    >>28
    私も、藻だけじゃだめなの?って思った。
    そこを解説してくれないと。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:37 

    >>10
    娘の進学先の理数科は3対7で男子が多いよ。
    上の学年までは2対8ぐらいが多かったみたい。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 08:46:47 

    >>63
    女子枠だろうが一般では無理だよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 08:47:04 

    >>25

    昔話題になった
    小保方さんみたいに、変にマスコミに
    扱われないこと祈るわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 08:47:52 

    >>71
    その小保方の母校の高校のほうが偏差値はずっと上だよ
    長野高校でも早稲田の理工に受かる子は少ない

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 08:48:40 

    田舎に住んで雑草を刈らなければエコで環境にやさしい生活なんだよな?
    ホームレスが究極のエコな人間なのかも知れない。車でなくて大八車だし、空き缶拾ってるし…食べ物も残飯に近いもの食べてるし

    政治家が率先して真似すりゃいいのに

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 08:48:54 

    >>28

    カプセルに入ってるから
    水槽やら育成環境に手間かからないんじゃ
    ないの?

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 08:49:02 

    >>1
    3人でとは言いつつも、最初にこの発想をしたのが誰かが気になる

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 08:49:45 

    >>50
    教えてくれてありがと!
    ちゃんと読んでなくてゴメン
    アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムの反応出作るゲルみたいなやつなんだね。
    そういえば人工イクラの件で以前、今後他の分野でも使えないかみたいなインタビューだか記事だか読んだ記憶がある。色々トライされてるんだね。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 08:50:33 

    >>44

    男性がやってると思う

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 08:50:45 

    >>1
    よく分からないけど、ミドリムシ閉じ込めたら死んじゃわないのかな?🤔

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 08:51:23 

    >>61
    でも偏差値低いことが、多様性を重視してる東大とかの推薦入試ではかえって有利になる
    東大も離島出身者や、共テ600点台の女子生徒会長とかを合格させてるから

    地方・公立・女子・微妙偏差値・世界大会1位は東大の推薦入試で最強!

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 08:51:27 

    >>61
    頭脳があるから先進的な研究を続けられたんだよ、後は素直さも。我々も見習おうじゃないの。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 08:52:10 

    >>1
    凄いね
    将来が楽しみ

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 08:53:33 

    >>48
    長野は県が広いから、高校生でも自宅から通えなくて一人暮らしが多いらしい。
    高校を偏差値で選ぶのではなく「近いから」という理由で選ぶ子も多いそうだ。
    一つの高校の中でも学力差が激しそう。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 08:53:39 

    >>28
    どこにでも設備なしで持ち出せるから、例えば宇宙開発の現場で役立てたりできるかも…なんて素人の私は想像した

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 08:53:47 

    >>44
    女の品定めと学歴厨の巣窟と化してる
    上から目線で品評会やってる人ら全員この高校生達の格下なのに情けないわ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 08:53:56 

    かと言って、これを散布しまくる訳にもいかない
    生態系バランスが崩れる
    全ての環境化でこの緑藻が行き続けられるとも限らないが、逆に爆発的に増殖する可能性もある
    同じく生物学やっていた者からすると緑藻類にはあまり良いイメージが無い…毒素出すことあるし生命力が強すぎて厄介

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 08:54:54 

    リケジョって言葉、引っかかるのは私だけかしら
    女性はいかにも理系が苦手で、
    世の中が、女性のことを男性より劣ってるように認めてる感じがやだな

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 08:55:04 

    >>72

    あの人もなんか、勉強はできる人だった
    だろうのに、そうじゃない部分ばかり
    マスコミがはやしたてて
    地に落として結局、関係者が自殺されたり
    扱われ方が酷かったから
    今回も心配だわ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 08:55:36 

    >>80
    研究に必要なのは地道な努力

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 08:56:14 

    >>79
    卒業できないよ
    進振で終わるわ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 08:56:16 

    >>75
    本当にみんなでだと思うよ。
    部員、顧問の教諭、実習教師とかのチームであれこれあれこれ、色々やってみて論文拾ってきて読んで参考にして、話し合って実験して分析して、ああやってみたらこうやってみたらってアイデアが醸成されるんじゃないかな。
    その中で誰かがミドリムシ使おうとかボールにしたらとかの発案をしたって感じじゃないのかな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 08:56:36 

    >>82
    進学実績ゴミやん

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 08:57:59 

    >>29
    私が二酸化炭素が多くて二酸化炭素を吸収する物開発したら良いのにって小学生2年で言ったは友達からバカにされたから

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:09 

    >>81
    こういう人たちが各地で活躍してほしいね。
    もし将来理系や研究職につかなかったとしても必ず人生の糧になるだろうし。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:34 

    >>22
    かえってダサいというか恥ずかしい気持ちになる。いちいち理系女子とかつけなくていいと思う。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:35 

    >>75
    グループで出ないといけないし、女子は友人同士でないと台湾まで行きたくないでしょう。
    頭の良い子は先生がちゃんと進路で面倒見てくれるよ。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:46 

    >>8
    左右が公開処刑になってる。

    +10

    -45

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 08:59:12 

    そもそもアカデミックな世界もドロドロしているからね
    パワハラセクハラが蔓延しているし上に気に入られないとポストを手に入れられない
    足の引っ張りも多いし研究成果を盗まれるのも日常茶飯事

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 08:59:35 

    >>44
    高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 08:59:46 

    >>85
    へ〜!面白い!
    素人が読んでも分かりやすいそういう系の本とかあったら教えてほしい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 08:59:51 

    >>95
    ど田舎の高校にそんな力ないよ

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 09:00:26 

    容姿言及に異を唱えた186人の賢者たちは、今どうしているだろうか

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 09:01:15 

    >>13
    今は東京科学大ですね

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 09:01:58 

    日本の男子高校生もこれまで同じような実績を挙げて表彰されているのになぜか女子が受賞した時だけ取り上げるんだな

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 09:02:09 

    >>92
    今中学生の方?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 09:02:14 

    おぼちゃんの功績は、リケジョとかいうクソみたいなワードをぶっ潰したところ
    と思ってたんだけど、オールドメディアのクソどもは未だに使用…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 09:02:34 

    >>102
    一橋大学も統合すればよかったのに?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 09:03:12 

    >>102
    デマではなく…?どこのFラン大ですかってネーミングじゃんか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 09:04:29 

    >>25
    何で不当な扱いされてるって思うの?

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 09:05:00 

    >>103
    高校生が科学工学分野で世界大会で優勝したのに、どこのメディアも報道しなかったらしいね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 09:05:01 

    >>106
    一橋は旧商科大の名門で財界でも絶大な影響力がある
    単独でなんとかなる大学

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 09:05:03 

    >>104
    なんで解るの? 

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 09:05:29 

    >>8
    岡田紗佳みたい

    +3

    -9

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 09:06:36 

    >>70
    横だけど、女子枠って推薦入試の一種だから「女子枠で一般」というのは矛盾してるよ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 09:06:56 

    >>6
    ほんと気持ち悪い
    男ならリケダンとか一切言わないくせに

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 09:07:06 

    極論の話で開成や桜蔭から東大に入り研究の道に進むより長野高校から駅弁医学部に進んだほうが生涯年収は上になる

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 09:07:38 

    >>52
    NBS長野放送はフジテレビ系列だった

    デスクが「理解してなくていいから早く記事にして出すんだ!」って怒鳴ってそう
    だからこんな中途半端な記事が出るのかも…

    普通に「県内の高校生が二酸化炭素を吸収し酸素に変えると言う研究結果を発表して賞を取りました」で良いのにね。
    リケジョとか使ってる時点でアーァと思ったら案の定フジテレビ系列だった

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 09:08:47 

    >>86
    発祥は草食男子の対となる肉食女子ですね。
    そこから「〇〇女子」という言葉が爆発的に流行し、自然に「〇〇ジョ」という言葉も発生しました。
    女性誌が主導したようです。
    様々なステージで輝く女性を称賛する言葉であり、毛嫌いするようなものではないはずです。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 09:09:48 

    >>103
    どこが?性犯罪しかやらかさないだろ
    盛りやがって

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 09:10:46 

    >>115
    田舎でお金持ってても使い道なくない?

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:42 

    >>2
    そうだけど1個目のコメントがこれかぁ

    +22

    -8

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:51 

    >>8
    世界一になっても結局指摘されるのは容姿か。
    熱心な研究の末、見事な結果を出した高校生をガル民が品定めする。
    つまらん価値観にうんざりするわ。

    +90

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 09:12:06 

    >>114
    イクメンとかね

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 09:12:08 

    >>96
    一般の女子にそういうことがよく言えるね。

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 09:12:26 

    >>103
    いや普通に毎回報道されてるけどなぁ
    あなたが知らないだけ
    男子の場合純粋にすごい!って意味で取り上げるけど、女子の場合内容に注目というより男の大好きな女子高生の話題だから見せ物としてよく取り上げられてるだけ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 09:14:00 

    指導の先生が良かったんだと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 09:14:00 

    >>6
    女なのに理系!
    ほんと差別だわ

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 09:14:08 

    そういえば、男にはイケメンっていって持て囃すけど、女にはそういあ言葉がないね
    ブサイク⇔ブス
    イケメン⇔???

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 09:14:18 

    >>119
    田舎こそ結婚や出産、子供の教育費に金が必要だよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 09:14:23 

    >>24
    >>51

    SSH指定校をとってていても継続申請はやめる学校もわりとあるね
    文科省から学校に対して補助金(1年目1500万・2~3年目1000・以降750)が出るけど、全校生徒への研究活動費としては潤沢ともいえないし、教員の負担も大きいから

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 09:15:19 

    >>118
    数学オリンピックなんて男子高校生が結果出しまくっているわ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 09:16:05 

    >>119
    よこ
    そういう田舎金持ちの親が東京の大学に子どもを送り出すのあるあるじゃん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 09:16:28 

    >>114
    ヒゲダンみたい

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 09:17:29 

    >>10
    未だに「女子は理系が苦手」とかそういう刷り込みもあるし
    あと理系は男性優位の職が多いからな
    うちの息子も工業大学に通っていたけれど女性殆どいなかったらしい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 09:17:30 

    >>132
    やっぱりノーダウトが一番かな…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 09:18:12 

    何がリケジョだよ。男子には言わないくせに。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 09:19:12 

    はるこならなぁ。。。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 09:19:18 

    >>44
    男性も似たようなもんだよ
    イケメンだと実績より見た目ばかり言われる

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 09:19:30 

    すごい快挙だね!
    高校生が世の中の為に研究するのもすごいけど、成果あげて素晴らしい。
    明るいニュースは嬉しい!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 09:19:36 

    >>98
    どうでもいいけどコードの束ね方が気になる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 09:20:28 

    >>128
    いやそこじゃなくてw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 09:20:53 

    >>115
    これは本当
    地域枠狙いで東京から一家で引っ越してくる人もいたりする

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 09:21:05 

    >>7
    元記事古いんじゃないかと思って確認してしまった。
    リケジョなんて10年以上前の言葉なのに、未だに使ってるのかと。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 09:22:00 

    >>114
    >>135
    男版だとチー牛と言うらしい
    理系大学にたくさんいる、研究室にこもってるタイプね

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 09:22:28 

    >>98
    これは自殺した先生がプロデュースしたんだよね?
    内装とかこの人矢面に立たせたのはともかく、割烹着とか容姿気を使わせるのは良かったと思う
    今ですら女は見た目ばかり見られるから容姿整えた方が注目されやすいもん

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 09:22:47 

    >>115
    年収だけならね
    収入よりも飽くなき興味と探求心で身を置く分野を決めるのが理系人間だよ
    そういう人達のおかげで科学が進歩して現代文明がある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 09:23:38 

    >>143
    それ一部の人の話だし研究してる学生と関係ないよねw

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 09:23:53 

    >>144
    昔は女も実力主義だった
    今の日本は腐りきってる

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 09:24:10 

    >>145
    その研究の世界は全然綺麗じゃないんだよ
    コネが大事だから

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:06 

    >>141
    よこだが医学部の場合は特別だからね
    この手の研究者はその分野と研究が好きでやってるんだろうに、医学部のが稼げる!ってズレてる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:18 

    リケジョの男版はチー牛だけど、チー豚って分類もあるんだよね

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:35 

    >>119
    使わなければいいじゃない。あって困るものではないし。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:57 

    >>147
    いつ?弥生時代とか?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:06 

    >>150
    気持ち悪い。日本から出て行って。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:21 

    >>139
    >>98
    私は袖が気になる。
    あと「この人可愛いんだよね」っていうのは「ノーベル賞レベルの価値ある発見をした研究者」っていう付加価値が大きかった気がする。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:29 

    解散

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:56 

    >>10
    国立の工業大学行ったけど私の時は多い学部で3割、ほとんど80人中5人とかだったけど最近担当教授のとこにいったら半分は女子で増えてるって。女子はコツコツ真面目にやるし就職もいいって言ってたよ。昔は女子が工業大学とかいってもって偏見もあったしね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:16 

    >>149
    好きだけではやれないのが研究
    資金集めが大切だよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:53 

    >>152
    そのへんかな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 09:28:13 

    >>11
    なるほどねー
    環境って本当に大事だよね

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 09:28:35 

    >>156
    コツコツ真面目にやるけど恋愛も結婚もせず全てをかけて研究に打ち込む女性はいない

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 09:28:45 

    >>129
    そうそう。一時期は進学校ではない普通科高校が特色づくりのために受けてたよね。成果を出し得る人材が継続的に入ってこなかったり元の生徒人数が少なくてその部活動に人を集められなかったりして継続しないパターンが多かった。
    少人数高校では職員数も限られるから研究のために時間を避ける職員も確保しにくい(研究ばかりされると他の業務が滞って他の職員へのしわ寄せが大きくなってギスギスするw)から仕方ない。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 09:30:17 

    >>7
    「女」がこんなことやってる!くらいの認識なんだろうね
    気持ち悪

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:10 

    凄いなこれ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:20 

    >>8
    こういう記事でさえ、外見の話かよ
    頭悪すぎる

    +32

    -5

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:38  ID:sFinhIUfkm 

    まだ実用には至っていないのね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 09:32:16 

    >>16
    当たり前じゃん
    文系なんて大したものは生み出さない 理系は違う

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:37 

    >>130
    横、残念だけどオリンピック系は男子強すぎるよね
    数学や物理は入賞者で女性の名前を見たことがないレベル
    化学や生物はたまにいるけどやっぱり男子のほうが多い

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 09:34:00 

    >>154
    そりゃね
    まあでもいきなり、大発見!って報道はまずかったね
    よくよく考えてみたら、オールドメディアにも責任はないのか?
    ちゃんと取材したのか疑問
    なんであんな不細工なことになったのか
    ほかの専門家から一切疑問が出なかったのか

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 09:36:21 

    >>157
    真実だね
    政府はもっと研究、教育に金を出せ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/01(土) 09:36:30 

    >>166
    ミュージシャンとかえらっそうにしてるけど、そこらの建築学部のほうが5兆倍偉いよ
    音楽なんかなんの役にも立たない
    古文とか

    +3

    -10

  • 171. 匿名 2025/02/01(土) 09:37:32 

    >>166
    文学部なんか全部潰してよし
    学校で国語を教える必要もない

    +0

    -13

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 09:37:34 

    >>115
    アホか?
    なんで誰しもが医師になりたいと思うんだ

    アホなんだろうな

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/01(土) 09:40:26 

    >>20
    女子率高い看護師だって薬剤師だって理系なのにね

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 09:42:09 

    >>173
    そこら辺は看護系とかであって、ちゃんとした理系ではないイメージ
    生物とかでしょ?たぶん

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 09:42:45 

    物理をやらないイメージなんです

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 09:44:54 

    >>119
    田舎の人が一生ずーっと田舎から一歩も出ないと思ってるの?
    想像力なさすぎてひく

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 09:46:19 

    >>10
    娘が理系の高校だけど2/5が女子って感じかな。圧倒的に女子が少ないって訳でもない。普通科高校ならまた違うのかな?

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 09:46:35 

    >>160
    あなたが知らないだけだよ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 09:46:53 

    >>176
    好きなだけひけよ😓

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 09:47:00 

    >>172
    医学部至上主義は宗教みたいなものだから、話は通じないよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 09:48:36 

    >>141
    そうそう
    山梨医大の地域枠(県内在住か県内高校在学の規定)狙いでわざわざ山梨の高校に通う東京の子や長野の子がいる

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 09:52:16 

    >>31
    そもそも飯山って長野の中でも雪深くて人口も少ない田舎だから
    子供の数も極端に少ないし、偏差値なんてあってないようなもんだよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 09:52:32 

    リケジョと聞くと

    佐○木さん自○
    「スタップ細胞ありま~す」
    小○方さんをイメージしちゃうので

    普通に高校生で良くないかい?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 09:56:07 

    >>173
    看護学部って国語1教科とか国英2教科で入れるのにどこが理系?
    薬学部と一緒にして語るのは違うと思うけど

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:28 

    >>1
    飯山高校>>医学部予備校の桜蔭

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:36 

    >>185
    韓国男子がいる

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 09:59:32 

    >>76
    うん!
    流し読みで「人工いくら」って読んでたけど、じっくりは読んでなくて。
    でも伝わってよかった!!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 10:02:30 

    >>143
    言わねーよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 10:02:52 

    >>160
    そら男は恋愛も結婚もして子供いても奥さんが全部被ってくれるから一生好きなことやれるもんね
    家事も育児も仕事だからで免除してもらえるし

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 10:03:42 

    何処かの国に技術盗まれないように!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/01(土) 10:04:29 

    >>185
    ハゲ包茎短小アラセブジジイが若くて可愛い子に抱けるとか何様なんだろ
    ガル民にすら阿鼻叫喚されるスペック外見のくせに

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 10:04:37 

    >>10
    5年前に大学卒業してるけど私の学部(院も)は9割男子だったよ
    工学部は本当に女子いない

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/01(土) 10:08:08 

    >>6
    私は日本史好きだけど「歴女」って言われる度に内心イラッとする。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/01(土) 10:08:12 

    >>19
    ちいかわみたいなコメントw

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/01(土) 10:08:14 

    >>188
    親切な人〜ありがとう

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/01(土) 10:14:30 

    >>1
    日本は男より女性の方が優秀

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/01(土) 10:15:37 

    >>190
    もうそんな時代じゃないよおばさん

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2025/02/01(土) 10:18:03 

    ・このボールを作るのにどれぐらい二酸化炭素発生するんだろう?
    ・1リットルのボールを一日、光合成させると、1.5リットルの二酸化炭素を吸収する←こんな時だけなぜリットルの単位使うんだろう?1.5リットルの二酸化炭素=3gとなぜ言わない?
    ・長期間の使用に耐えるものなのか?吸収した分はどうなるのか?蓄積されていくんだったらボールの容量が増えていくのか?それには限度が無いのか?

    この三点の疑問が上がります

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/01(土) 10:25:07 

    >>193
    工学系は少ないよね
    9割男の世界にわざわざ進もうと思わないってのがでかいと思う
    セクハラとか凄そうだし

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:45 

    >>199
    どのくらいのCO2が発生するかはさすがにわからん

    リットルを使うのは、量(かさ)の単位がリットルだから
    これだけの量のボールでこれだけの量のCO2を吸収しますって合ってると思うが

    長時間の仕様には耐える必要がない

    てか、利用方法がわかってないんだね
    このボールを日光に当てるだけでCO2が吸収される そのあとはいわば落ち葉みたいな栄養分になる
    蓄積されてボールの容量は増える 当たり前だよね

    植物にそれをやらせようとしたら育成する年月がかかるけど、このボールなら年月がかからない

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:34 

    >>200
    逆だよ
    むしろ姫ポジ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:45 

    >>198
    えっ もう男性が子供産める時代なの?

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:19 

    >>25
    どんな不当?
    昔から女って事で下駄を履かせてもらってるとこもあったと思うわ

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:24 

    >>10
    珍しいというより悔しいんじゃない?おじさんたちが。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:32 

    >>7
    子供の高校でもリケジョ向け説明会とか未だに使っているよ
    少しずつ女子も増えているようだけど
    理工科の子達はフラスコとかビーカーを使っての研究もしているようだった
    文化祭でもちょっとマッドな感じの女の子が熱心に説明してくれた(透明なカエルの標本の作り方についての説明)

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:43 

    >>198
    世間知らずの引きこもりじいさん、現代もまだまだそんな時代ですよ〜
    男の家事育児もなかなか進化しないから結局女がやってる、仕事しながら
    女の場合仕事だろうとシングルだろうと手抜きなしで完璧じゃないと一切許されないし母親なのにと批判されるからね
    だから若い子は軒並み専業希望で新卒がサッサと結婚妊娠からの産休育休だよ

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:34 

    >>204
    実績がほぼ同じでも就職するときは男性が有利
    女だからって理系の世界でどんな下駄をはかせてもらえるのか具体的に知りたい

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/01(土) 10:37:05 

    なんだかよくわかんないけど凄いよ
    日本人で女子で高校生が凄い物を作り出した

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:06 

    地球に良くて綺麗なんて素晴らしい
    欲しいお
    この子らどんどん活躍してほしい

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:06 

    >>204
    男が医学部で下駄履かせてもらってたのは知ってるけど女のは知らんな
    大学は男社会だから多分医学部だけじゃなく理系学部でもどこでもやってそう
    企業の女性比率だって、内部の女性登用じゃなくてジジイ好みの可愛い元アナウンサー女優とかを社外取締役にさせてるだけだから女性比率上げる名目で社費でコンパニオンを雇えてラッキーくらいなもんでしょ

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:31 

    >>13
    ついていけるのかな?
    高校の偏差値みたらそんなに賢いところではなかったから…
    自然探求科とかいう学科の子だとは思うけど、普通科の子なら偏差値49だとちょっと無理っぽいと思う

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 10:42:33 

    >>174
    いや生物もれっきとした理系だし

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 10:48:54 

    >>129
    つまり金とチャンスさえ与えれば田舎から化け物がうじゃうじゃ出てくるってことだよね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 10:49:54 

    >>167
    数は少ないけど数学や物理で
    女子の受賞者もいますよ
    数学者の山下真由子さんとか

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 10:56:14 

    >>206
    理系の研究活動への思い込みが強いコメントだね
    マッドサイエンティストのイメージしかないのか

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 10:56:59 

    >>198
    自分だって子供時代があって、毎日お母さんの手作り料理を食べていたのに・・・

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 10:58:12 

    >>214
    自分が理系に適性があるということに気がついていない女子生徒は多いと思う

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 10:59:38 

    私の中でリケジョ=STAP細胞はあります!になってる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:13 

    >>28
    飯山高校 自然科学部・大塚結愛さん:「酵母との培養によってMBRの色が濃くなってMBR内の緑藻類、ミドリムシの増殖が促進された発見は大きいと思う」

    説明されても分からんかった

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 11:14:29 

    >>7
    この記事書いたの女性記者ですよ

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 11:16:12 

    >>221
    マスコミの人がこういう意識なのね〜
    理系離れみたいな時に“リケダン”とは使ってないよね

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 11:16:23 

    >>10
    だから強引に理系大学で、女子枠が増設されてるのでは

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 11:17:33 

    >>218
    そもそも田舎って過酷だから理系に強い遺伝じゃないと生き残れない気がする。
    生まれた頃から自然科学と戦ってそう。

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 11:18:52 

    >>25
    逆に優遇もされてるよ

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 11:19:59 

    >>59
    横だけどわかります。
    まともな理系好きの女子もいるんだろうけど、腐女子が元素の萌え擬人化して、理系詳しいんですよー気取りしているところとか。なんなら、タリウム殺人とかお菓子缶を連想させる缶にヒ素の擬人化とか実在の事件をもとにした不謹慎ネタもやる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 11:22:51 

    >>225
    具体的にどんな優遇?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 11:37:27 

    >>82
    まさにそう。例えば近くに偏差値70と60の高校があり、行きたい65あたりは私立1校か違う市の電車の距離の所しかない、とかね。偏差値10違うと悩む

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 11:46:15 

    >>222
    理系男子って言い方はありそうだけどね

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 11:50:51 

    >>204

    理系だったけど、
    質問にいったら、勉強なんかより
    嫁にいきなさい、て説教するような先生も
    いたりした

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 11:52:13 

    >>221

    男女関係なく、マスコミは意識低いのね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 12:17:30 

    どんなおめでたい記事だろうがガルちゃん民は男叩き集団ヒステリー起こしてるの凄いな

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:24 

    >>171
    国語の授業が身についてなさそうなレスだもんな

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:37 

    >>221
    署名無いけど中の人なの?
    女性でも意識低いなら余計に問題じゃん

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:52 

    >>6
    今も文学部、社会学部、国際〇〇学部、幼児教育学部を目指す女子学生が多いからではないでしょうか?

    でも、リケジョという言葉の中には「へえ、君たち理系なんだ? 記者の高校時代は医学部志望も珍しかったし、大抵文学・家政学部だったな」という、珍獣を見るようなアップデート出来てない感じがします。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:34 

    >>230
    理系好きで工業高校や高専を目指した妹も「君は作業着着て油まみれになりたいのか? ここらでは女子の求人はないに等しいよ」と言われ、普通科に変更した。

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:49 

    >>8
    左右の子は二重整形すれば生まれ変わる
    整形しなくても巨乳ならモテる

    +2

    -15

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 14:11:04 

    >>216
    思い込みというか、サラッと説明してくれた子もいたんだけど、ちょうど上の娘と一緒に説明を聞いていたんだけど、どんどんのめり込んでいくような説明の仕方で途中からえ?みたいな感じだったから、そこから去った後で娘と今の子ちょっとアレだった怖い…という感じだったから…
    そんなに偏見を持っているわけではないよ
    校内にはギャルな子と地味な子が混在している

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:30 

    >>236
    それは誰に言われたの?
    中学の先生かな?
    最近の工業高校や高専の先生なら女子率あげたいと思っているからそういうことは言わなそうだけどね
    中学の先生は全然わかっていないからね
    あ?工業高校志望?よく分からないけど…みたいな反応だよね
    女子でも力仕事とかは厳しいけれど、それ以外でも働ける場所はたくさんあるよ、工業高校も高専の子も引く手数多だから
    ただ、女子は現場仕事は他所から見ると嫌だと思うんだろうけど

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 14:25:31 

    >>1
    よくわからないが、生物の力を使うってことでしょ?植物植えるのとどー違うの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 15:14:53 

    >>239
    中学の担任だった様です。
    もう2000年代に入る前ですから、20年は昔の話で。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 15:40:44 

    リケジョって言葉に噛み付く人モテなさそう

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 15:43:32 

    >>240
    あははははw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 16:09:01 

    >>10
    ガルちゃんでよく言われてるじゃん、性差って

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 18:02:36 

    >>1
    素晴らしい!世の中のためになる人になっておくれ。あと悪い大人に気をつけて!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 18:58:15 

    リケジョとかいう差別用語やめろ!
    リケダンって言わないだろ いい加減にしろ 高校生でいいでしょ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 18:59:53 

    海外の理系分野の学会で男ばかりゾロゾロ歩いてるの日本だけだよ
    海外は女性の方が多いくらいなのに 

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 19:56:28 

    >>75

    こういうの得意な教諭がいる

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 20:35:31 

    >>174
    大学の教授内でも看護や薬学は理系ではないという認識だよね
    それどころか文系含めても研究のレベルも教授のレベルも全然違うと言われてる
    それは女性だからではなくね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 20:40:01 

    >>10
    娘が理系で当時の東工大の見学に行ったら案内の学生が男子しかいなくて、キャンパス内も男子だけで受験諦めた。結果、頑張って勉強して東大に進学したけど、工学部は女子数パーセント。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 20:42:09 

    >>119
    東京なんてそこそこお金持っていたって家と教育費(しかも受験戦争に直結するような教育に血眼になる)に消えるだけだよ
    田舎の方が教育でももっと受験だけでない幅広い教育にお金かけてる
    だからこそこういう子達も出てくるし、ノーベル賞だって地方の方が多い
    King Gnuだってこの子達と同じ長野の田舎出身のお金持ちの家の子だよね
    新海誠さんや久石譲さんも長野出身

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 20:55:24 

    >>34
    かわいい子がかわいい(事実)と思うの当たり前やん。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 20:58:25 

    これ同じようなアイデア数年前に小学生の男の子が発表してたよね?テレビで。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 21:37:17 

    >>23
    私もマリモを想像してトピ開いたわ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 21:53:32 

    >>34
    可愛いけど頭良い人特有の雰囲気出てない?賢そうな感じ。3人ともね。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 22:00:30 

    小保方女史をおもいだしちゃった
    持ち上げて持ち上げて突き落とすからマスコミにはご注意を

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 22:09:19 

    >>96
    見た目だけで人を決めつける人って愚かだな

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 22:21:01 

    >>8
    3人とも可愛いと思った

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 23:26:42 

    リケジョって言葉、引っかかるのは私だけかしら
    女性はいかにも理系が苦手で、
    世の中が、女性のことを男性より劣ってるように認めてる感じがやだな

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 23:57:14 

    >>1
    東京の御三家とかでもない地方の公立進学校の快挙なのが素晴らしいし、日本も捨てたものじゃないと思わされる

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 23:58:04 

    >>34
    思っててもいいじゃん
    乃木坂にいてもおかしくないよ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/02(日) 00:07:45 

    >>119
    そんなことはないやろ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/02(日) 03:08:46 

    >>6
    アクセス数稼ぐためだろうね。
    時代にあってなくて気持ち悪い。
    ネットの餌食にされませんように。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/02(日) 07:20:50 

    >>258
    おばさんになったからか、若いというだけで可愛く見える。よっぽど捻くれてるとかじゃなければ皆んな可愛い。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/02(日) 07:56:47 

    >>252
    アイドルの画像なら品評会してもいいけど、これは違うでしょ。
    公の場所で品定めしては駄目。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:11 

    >>63
    具体的に何処に女子枠があるの?
    私は見たこと無いよ。

    低賃金で仕事が楽で時間通りに帰れる事務職は女子に人気だけど、あれは男子はやりたい人いるのかな?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/02(日) 08:36:09 

    >>2
    >>120

    元記事読んだけど、先生がどのくらいサポートしたか書いてないよね。原理を思いついたのはこの子達みたいだし、ほとんど生徒主導でやった可能性だってあるのに… 
    先生の指導が良かった前提の褒め言葉なんて、ちょっと失礼。120さんの言う通りだよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/02(日) 08:45:48 

    >>220
    ぜんぶ聞き取れたのにぃぃぃ!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/02(日) 10:57:02 

    >>265
    この子達がアイドルとして活動してるなら外見ありきで活動してるから可愛い云々言ってもいいかもだけど、勉学でニュースになっているのだから、容姿について何か言うのはお門違い。
    普段から他人のこと可愛いか可愛くないかでしか判断してなくて、人間の本質的な部分である、内面知るような力も努力もしないんだろうと思う。

    品定めする権利なんて誰にもないよ。
    こんなんだから、女は生まれた時からミスコンって言われるよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード