ガールズちゃんねる

「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

441コメント2025/02/18(火) 00:36

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 00:54:00 

    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々 | マネーポストWEB
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々 | マネーポストWEB


    田中さんは「確かにB’zは攻撃される要素が多かった」と認める。

    「いきなり『ウルトラソウル!』と言われても普通の人は“ウルトラなソウルって何なの?”と思うだろうし、初めてオリコン1位になった『太陽のKomachi Angel』もタイトルの意味がわからないですよね。その他もろもろ、インテリ系からすればツッコミどころ満載なのだろうけど、ファンはそんなB’zの“緩さ”がたまらないんです」

    「当時の音楽シーンは『渋谷系』の絶頂期で、オシャレな人やインテリ系はピチカート・ファイヴや小沢健二にハマり、身の回りにB’zファンを自称する人はいませんでした。みんなカラオケでは嬉しそうにB’zを歌うくせに……。しかも世間のどこにROCKIN’ON系みたいなアンチが潜んでいるかわからなくて不安になり、自分の車にオシャレな人やインテリぽい人を乗せる時はサザンオールスターズを流していました。ひとりで車を運転する時はB’zを大音量でガンガンにかけて歌いまくっていましたけどね」

    +23

    -155

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 00:54:52 

    ロキノン勢はバカにしてたよねB’zのこと
    それはなんか覚えてる

    +253

    -32

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 00:54:56 

    よぉ田中

    +2

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 00:55:27 

    中学の時のショタ稲が可愛いから見て
    背の順で1番前だったんだって
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +297

    -52

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 00:55:30 

    稲葉さんはモフモフのわんこ沢山飼っててすてき
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +477

    -14

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 00:55:34 

    >>1
    えー?そんなの感じたことなかったけとな

    +225

    -9

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 00:55:47 

    >>1
    サザンはサザンで嫌われやすい気もする

    +292

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 00:55:50 

    B'zダサいって言っちゃう人の方がダサいわ

    +323

    -61

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:00 

    個人的に「愛のままに わがままに 僕は君だけを傷つけない」は
    もうちょい短くできなかったのかと思ってる

    +17

    -42

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:06 

    古参ファンのマウントを恐れるライトファンもいそうだけど

    +145

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:08 

    本当のファンはアンチなんて気にしない

    +185

    -16

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:13 

    スレッズでB'zファンが今の音楽を下げる発言たくさんしててなんか嫌な気持ちになった

    +27

    -21

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:18 

    >>8
    ホットパンツはダサい

    +134

    -13

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:25 

    >>4
    稲葉ママ綺麗!!

    +217

    -22

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:35 

    ホットパンツに困惑したのは否定しない

    +225

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:41 

    誹謗中傷なんて気にするな
    後、規制しなよネットの誹謗中傷と週刊誌ね憶測記事

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:44 

    考えすぎだとおもうが

    +73

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 00:56:47 

    アンチではないけど今の若者からすると昔流行ったバンドってイメージになっちゃうのかな

    +28

    -8

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:05 

    >>4
    そっくり!

    +89

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:10 

    学生の頃とか職場とかでも好きって普通に言ってた人いたよ

    +136

    -4

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:13 

    B'zに限らず曲の意味なんてそこまで重要視してなかったw

    +65

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:17 

    デビュー当時から好きなアーティストだけどそんな空気感じた事無かったよ。世代で違うのかな。

    +126

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:50 

    田舎だったせいか逆にB'z好きな人が多数派で渋谷系が好きだった自分は肩身が狭かったな
    都会は逆だったんか…

    +137

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:50 

    >>5
    みんなめちゃくちゃふっかふかやん。このサイズの子だと大雑把にやっても一匹30分はかかりそうなのに。

    +145

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 00:58:33 

    >>7
    オシャレな人やインテリ系が乗ったらサザンにずっこけた

    +75

    -5

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 00:58:41 

    逆にファンの分際で失礼すぎない?

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 00:58:42 

    >>5
    これ、稲葉さんが家にいない時は奥さん1人で散歩するんかな?

    +127

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 00:58:52 

    好ーきなものは好きーと
    言える気持ち
    抱きしめてたい♬

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 00:59:01 

    98年にリリースされたベストアルバムめっちゃ聴いたわ〜
    今は95年に出たlooseのアルバムが欲しい
    断捨離で処分しなきゃよかった
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +128

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 01:00:03 

    ウルトラソウル!の後は
    へい!
    はい!
    どっちが正解なの?

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 01:00:08 

    >>7
    でもフェスに出るとすごい盛り上がりだよねサザン
    ベテランバンドの底力ってすごいなって思う

    +107

    -5

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 01:00:43 

    B'z普通に好きだし曲がかかればいつも盛り上がるし、ファンの人がそんなに肩身の狭い思いをしてたとは知らなかった

    +113

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 01:01:31 

    タイトルの意味がわからないですよね。

    笑った

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 01:01:46 

    ウルトラソウルで盛り上がれたのは世界水泳の功績も大きいと思う

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 01:01:49 

    あー、昔の話か
    去年の紅白のスレで「B'zが全部持ってった」「他は全部吹っ飛んだ」と連発して「他を貶すな」と言われても尚「でも持ってったよね?」と言ってたことかと思った

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 01:02:25 

    私も職場でB’zバカにしてる人がいて
    ファンクラブ入ってること言えなかった

    +34

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 01:02:59 

    ミスチルは30年近く前のプライベートのことを未だに叩かれるし、サザンは右翼に反日だとか言われるし、それと比べてたらB'zはアンチ少ない方だよ

    +136

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 01:03:03 

    >>8
    今回の紅白でB'zダサい論争があった事を知った

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 01:03:11 

    >>5
    犬好きなところがキムタクと合うのかな

    +98

    -6

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 01:03:58 

    「B'zダサい論争」で決まって出てくる洋楽厨と渋谷系好き

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 01:04:04 

    年齢バレるけど、高校の時クラスのみんなで『ゼロがっいいっゼロになろーっ!もう1っかぁーい!』てエンドレスで歌ってたわ。表立って人気あったよ。

    ついでに体育の創作ダンスの課題曲は太陽のKomachi Angelで今考えるとめちゃくちゃ踊りにくかった。笑

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 01:04:32 

    >>1
    まぁ歌自体はそんなに良くは無い、まぁ.....ノリだけw

    +6

    -22

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 01:05:52 

    今、40歳。小学生の時からB'zのファンだけど
    私以外にファンはいなかった。
    今は堂々とB'zが好きって言える雰囲気でありがたい!

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 01:06:13 

    B'zってそんな扱いされてたの?
    友人にB'zの大ファンがいるけど普通に大好きって言ってるしB'zを馬鹿にしてる人も周りにいないしいなかったから知らなくてビックリだ
    歌詞やタイトルなんてもっとわけわかんないのいっぱいあるしね

    +95

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 01:07:12 

    そういえばB'zの最近のヒット曲って朝ドラ以外だと何?昔(自分の全盛期)の曲ばっかり思い出すわ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 01:08:11 

    >>29
    サブスクで聞いてますよー
    RUNからそのへんまでヘビロテしてた

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 01:08:16 

    >>2
    今となってはどっちもダサい

    +20

    -39

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 01:08:29 

    >>30
    ハイ!です。
    でも最近はヘイ!も普及しています。

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 01:09:18 

    >>30
    ハイ!

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 01:09:25 

    音楽センス良い人()がビーイングを目の敵にしてたからね

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 01:09:27 

    >>1
    ガルちゃんに犯罪並みの誹謗中傷をするB'zアンチがいておぞましい

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 01:09:55 

    >>5
    あらまぁ〜可愛らしい!
    お世話大変そうだし自分は無理だから羨ましいわ

    +71

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 01:09:58 

    >>45
    兵、走る

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 01:10:43 

    >>37
    言われてみればそうかも

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 01:12:23 

    今さらだけどファンクラブ入ろうかしら
    入ってる人いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 01:12:25 

    >>4
    身長130cmくらい?

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 01:12:42 

    はっきり言います!
    以前はビーズも好きでしたが…はっきり言って紅白を己のライブして欲しく無い!と云う気持ちが一番強く感じた感想が正直な気持ちです。

    +2

    -19

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 01:14:57 

    >>1
    本人にとっては深刻なのかもしれないけど、そんなことで苦悩するとか平和な人生だなと思ってしまった

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 01:16:49 

    >>4
    かわいい

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 01:20:03 

    紅白4K放送の稲葉さん


    +20

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 01:20:28 

    >>13
    今ではそのダサいホットパンツをネタで履いてくれるんだよライブで
    めっちゃノリいいじゃん稲葉さん

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 01:21:47 

    >>30
    どちらでも良いですよ
    気持ちの良い方で

    by稲葉浩志

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 01:23:17 

    >>8
    どう言う理屈ですか?

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 01:23:36 

    >>2
    でもよく表紙になってたよね

    +35

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 01:25:08 

    >>5
    大型犬4匹にじゃれられて、揉みくちゃにされてみたい
    やめろ〜!でも、幸せ〜!みたいなの良いなぁ

    +98

    -4

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 01:25:40 

    アンチが潜んでたって不安ではないだろう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 01:27:10 

    >>14

    お父さん似かと思ってたけどお母さん似なんですね。
    しかし可愛いなあ。

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 01:28:05 

    >>51
    えっそんなんいるの?
    やっぱり年齢層高いんだながるちゃんって…

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 01:30:55 

    >>1
    B'zファンだと公言出来なかった って、
    そんなことある?!
    昔からテレビラジオでよく流れてたし、メジャー街道のど真ん中を突き進んでいたし、堂々と言えるじゃん
    歌のタイトルが意味不明とか思ったことないわ

    ネットでB'zは洋楽のパクリが多いというのは見たことあるけど、それくらいでしょ?

    私の好きなアーティストを人に言うと知らないといつも言われるけど、B'zはそんなこと絶対にないし、嫌いと言ってる人を見たことがない

    +65

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 01:32:04 

    >>65の、稲葉さん想像出来すぎてニヤける

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 01:34:01 

    >>1
    「自分がどんなミュージシャンを好きか」じゃなくて「このミュージシャンを好きな自分が周りにどう思われるか」の方が重要な層ならしょうがないね

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 01:34:21 

    >>44
    リアルではそんな人滅多にいなかったよ
    一部の音楽通気取ってる奴には標的にされてたけど
    でもそれは2ちゃんの音楽版とかネットで一時期過熱してただけ

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 01:35:34 

    >>9
    口ずさむとなぜか「愛のままにー わがままにー 僕は君だけをウルトラソウルッ!!!!」となってしまって困ってる

    +12

    -10

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 01:36:20 

    >>31
    ファンじゃなくても、どこかで耳にして、聴き覚えのある曲が多いから、フェスで盛り上がるのは分かる

    +73

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 01:37:23 

    >>60
    幸せそうで何より

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 01:42:52 

    90年代は洋楽ロックのモロなパクリ多かったから、洋楽ファンからは嫌われてた
    ツェッペリン、エアロ、キッス、モトリー何かをパクリまくり
    オマケにガンズのアクセル・ローズの短パンスタイルまでパクってた

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 01:43:23 

    >>45
    朝ドラでB'zの歌はいまだにしっくりこない
    肝心のドラマの方もあまりハマれない

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 01:51:42 

    >>1
    音楽に詳しくない人からすると
    メジャーな人気コンビというイメージしかない
    小沢健二とかはサブカル好きな人が聴くイメージかな

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 01:52:53 

    まあどこもアンチはおるよ
    私の好きなバンドもずーっと言われているが、もうファンは受け入れている

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 01:53:24 

    >>5
    ごめんめっちゃ可愛いんだけどめっちゃ犬が合成に見えるんだけど私だけ?www皆ミエナイチカラが働いてるのかなwww?

    +37

    -7

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 01:55:36 

    全盛期というか90年代終わり頃はとにかく男ファンが多かったイメージ
    女はB'zというより稲葉ファンみたいな

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 02:03:13 

    >>1
    別に「B'z好き!」って言われても「そーなんだ!」としか思わないぞ
    もし万一アンチがいたとして「B'zなんてのは~☝️😡」とか言ってくる人がもし居たらそいつは只の変人

    自意識過剰というか過敏というか…気にしすぎだよ

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 02:08:15 

    >>4
    ショタって表現はやめたほうがいいんじゃね?実生活で言われたらキツい

    +193

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 02:08:21 

    まあでも結構笑わせてくる系のパフォーマンスはあった
    稲葉さんのかっこよさでここまできた感じある

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 02:09:10 

    >>1
    批判されてるのは、エアロスミスの曲をオリジナルとして発売してるから
    内々に巨額の使用料を払ってるんだろう
    無許可でパクってるなら、裁判になってるはず

    +21

    -6

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 02:17:02 

    >>61
    えっ生足で???

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 02:22:43 

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 02:24:07 

    >>2
    商業ロックってバカにされがちだった。昔はロックミュージシャンはテレビ出ないのがカッコいいみたいな風潮もあったしね。本当はメジャーデビューしたら売れてなんぼなのに経済のシステム完全に無視しててガキっぽかったよね。

    +129

    -8

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 02:24:18 

    Tバックにスケスケのタイツ履いてた時期もありました

    +32

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 02:26:53 

    >>76
    B'zファンは元ネタ知らない人が多かった印象。ガンズのロケットクイーンのパクリみたいな曲もあったよね。歌詞の世界観とか展開まで似てる。

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 02:30:49 

    >>8
    でもダサい

    +32

    -10

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 02:32:29 

    >>76
    エアロスミスの曲でサビのメロディー丸パクリあった気がする

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 02:32:46 

    90年代後期~00年くらいのネット上では丸パクもあるがそれでも俺はビーズが好きだって言ってる男ファンが多かった印象

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 02:36:32 

    >>31
    B'zが25年くらいかなフェスに出たこと無かったことに驚いた、それでロックバンドだって、、、歌番組ばっかりの活動だったこともびっくりした。海外で人気のバンドだって聞かされてたことがなんかずっと変だと思ってたんだよね。
    叩いてるとかじゃなくて間違った伝わり方してると思う。お茶の間の人気者を神様扱いしすぎてたんじゃないかと、それなら音楽ファンは良く思わないんじゃないかな。

    +4

    -26

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 02:38:07 

    >>27
    シッターさんにお願いするんじゃないかな〜

    +76

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 02:39:13 

    別にB'zファン自体もガチロックとしてファンやってるイメージないけどな

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 02:43:05 

    >>4
    稲葉さんってすごい頭良いんだよね?
    子供の頃から賢そうな顔してる

    +148

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 02:44:10 

    >>86
    もちろん

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 03:03:32 

    BUCK-TICKファンの私の方が言いにくいよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 03:03:54 

    >>76
    私もB'zが嫌われる理由って歌詞だの渋谷系と比べてどうだの関係なく、主にパクリ疑惑だと思ってたわ
    B'z聴くなら元ネタのバンドの曲聴けばいーじゃん的な

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 03:31:47 

    >>1
    B'zって別に何も思ってなかったけど、TBSアナウンサーがしつこく真似するから嫌になった
    TBSアナウンサーの事が嫌になったのか

    +6

    -10

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 03:40:42 

    一時期稲葉さん大ファンの男達みんなホットパンツはきだしてちょっとびっくりした


    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 03:49:13 

    >>15
    あの困惑は鮮やかに思い出せるwこちらもああいうピタッとした格好に一番動揺する年代だったんだと思うよ
    オーバーオールの肩紐を片っぽ外すみたいなのもなかったっけ?え?ガンバの大冒険?みたいな
    分かっているのに決意(おもい)は揺らぎまくった

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 03:53:53 

    >>4
    この目と眉毛の角度好きなのよ

    +105

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 03:55:55 

    >>92
    サビまでが丸パクリだったと思う
    当時有線放送で流れてて途中までエアロの日本語カバーかな?と聴いてたらサビが違ってずっこけた思い出
    あそこまで清々しくパクれたのは凄い

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 03:58:13 

    >>94

    フェスは出てないけど、ライブはちゃんとやってたから

    勘違いしないでね

    +29

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 04:06:36 

    >>89
    え?!
    どしたん?!
    こんなのはいてる男の人初めて見たわ!

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 04:09:45 

    >>94

    フェスは出てないけど、ライブは欠かさずやっててむしろ1000回超えたんだけど

    嘘情報流さないで










    +10

    -18

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 04:19:35 

    >>94

    フェスとライブの違いって知ってますか?

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 04:26:14 

    >>103
    うんうん
    とにかく走りまくるライブだから動き易さを極めていったらああなったとか
    何かでご本人達が言われてた気がする

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 04:47:32 

    10年くらいFC辞めていたけど、紅白観てまたライブに行きたくなって復活した
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +26

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 04:58:45 

    >>1
    敢えて言うわ。
    そういう自意識過剰なところやで。

    単純に2ちゃんとかでロキノン系か洋楽ヲタか知らんけど、
    パクリ叩きされたのを、リアルでも同じ事をされると思ってる?

    好きなら普通にしてれば良いんだよ。
    被害妄想が過ぎる。
    リアルで実害経験あるならまだわかるけど。

    +12

    -7

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 05:03:16 

    キッズのころはB'zださい論争あるとしらなかったけど、オトナになってから聞くとたしかにダサいって言われるのもわからんでもなかった

    心配ない問題ないナイナイザッツライフイッツオラァーイはさすが今聴くと笑えるw

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 05:04:29 

    世間では鬼滅の刃たのちぃねぇだけど、漫画好きからはパクリがやたら多いとか言われまくってるようなもんかな

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 05:11:17 

    >>94
    海外公演したこと無いってこと?
    日本のバンドで海外でもワンマンでツアー回って、
    普通に現地ファンが観にくるのって、
    V系、ヘビメタ、アニメ、エロくトロニカ、
    あたりだよね。

    それ以外は日本で人気で大御所でも、
    日本からの遠征組と現地の日本人ファンありきというか。。

    海外で定期的にフェスに呼ばれてるなら、
    海外で人気なんだろうなーとは思う。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 05:12:18 

    >>1
    気持ち悪いよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 05:20:41 

    まあ洋楽パクリなのはB'zに限らず日本の音楽業界自体のあるあるだしね
    ワンオクとかだって全然そうだしあんな感じでロック風吹かせるぐらいなら
    B'zみたいに商用ロックに徹してくれてるほうがマシかな
    アンチってほどの人をあまり見かけたことないけどそういうのも理由かもな

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 05:27:32 

    前にサマソニが洋楽ばかりだった頃に、B'zがラインナップされて炎上してたなー

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 05:28:32 

    >>1
    ダサいところがあるとわかってるのならいい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 05:36:23 

    >>118
    サマソニはサマソニ自体がもうなりふり構わずだからなー笑
    B'zが出るよりもっと前からそうなってたと思うし

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 05:49:31 

    >>2
    エアロスミスとB'zが味の素スタジアムでライブやったの覚えてる?
    洋楽好きはB'zをディスっていた。わたしはとくにファンじゃなかったけど、そんなに言わなくていいのにと思った。

    +95

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 05:57:13 

    >>69
    洋楽の丸パクリで一部の洋楽ファンからめちゃくちゃ嫌われてたよ
    あゆなんて曲をパクった訳でもなくパフォーマンスを真似てるだけでも今でもボコボコじゃん
    あとはCDの売り方で一部から反感買ってたよ

    でも実際に売れてたし人気もあったからアンチは少ない方だと思う
    長年の活躍でその少数のアンチをも実力で黙らせてきたって感じ
    B'z全盛期に大手CD屋で働いてたから洋楽好きやロキノン好きがB'z嫌ってるのは実際に見た事ある
    私は音楽はなんでも聴く派だったからB'zもよく聴いてたけどね
    ライブも数回行ってめちゃくちゃカッコよかった!

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 05:59:14 

    >>42
    分かる、おばさんだけど昔カラオケでみんな小室ファミリー歌ってるのに1人だけ曲調違うやつw
    サザンとかB'z?
    てかB'zの世代は50代だよね?
    洋楽流行ってた時に車で聞くテープもQueenは入れないもの
    個別としては聞くけどQueenの二番煎じって感じ
    そんなグループ

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 06:03:50 

    >>2
    なんか海外のアーティストのパクリだって言われてたのは知ってるな
    歳取ってくるとアンチもいなくなるもんね

    +90

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 06:09:31 

    >>23
    渋谷系と、B'zドリカムは並行してあった流れで、ディスり対象でも比較対象でもない気がするけど、私はいわゆるearly worksと言われている初期のデジロックサウンドはTMの亜流みたいであまり好きではなかった。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 06:21:47 

    渋谷系元祖のフリッパーズギター自体が洋楽パクリというか堂々と引用しまくりだったし
    もうオリジナルなんてものはこの世には無いって
    自分はB'zも渋谷系も両方好きだったな

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 06:25:00 

    >>5
    2頭じゃなかった?増えた?

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 06:29:37 

    >>2
    サブカル系で言えばモテキって映画でもネタになってた

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 06:29:58 

    >>30
    発売当初は皆ハイ!って言ってたのに、ヘイ派が居ることを今回ので初めて知って、時代の流れを感じた。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 06:37:48 

    ライブの映像と音声だと松本さんは「ヘイ!」って言ってる気がするんだよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 06:54:56 

    >>1
    え?どこが?そんなしおらしくないよがるちゃん見てたら。
    むしろどんなトピでもB'zスバラシイアピールして憚らないし、B'zに興味がない他者を目の敵にして攻撃してるとこしか見たことないぐらいだけど。

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 06:56:36 

    >>39
    元々奥さん同士仲良いし、稲葉さん性格の癖がないから誰とでも合いそう

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 06:59:27 

    タトゥーがある人はムリ

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 07:07:39 

    >>17
    考えた事なかった。普通に周りと会話してた。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 07:13:01 

    >>32
    ファン歴21年、私も今初めて聞いた。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 07:17:53 

    B'zってずっと人気だと思ってたけど、ファンはそんな苦労してたなんて知らなかった

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 07:21:38 

    いや、めっちゃ一部の人の話でしょ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 07:22:19 

    ミスチルを見かけない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 07:25:25 

    1に書いてある文化なんて知らない

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 07:27:32 

    B'zのアンチを心配してピチカート笑
    そっちも癖強だろ

    どっちも売り方の問題

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 07:28:09 

    >>1
    B’zはダサくない。
    むしろカッコいい。
    B’zヲタがダサい。
    ちなみに本当におしゃれな人たちはサザンなんて聴かない。
    あれこそダサいの極み。

    +2

    -7

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 07:41:32 

    B`z ファンなんだけど、B’z のアートディレクションが苦手。ロゴとかグッズとか二人のファッションに至るまでデザイン全般。
    そこはかとなく昭和の田舎のヤンキー臭が漂っている。私が大きな声でB'zファンだと言えない理由はここにある。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 07:42:25 

    >>25
    渋谷系が好きだったけど、世代的にはサザンよりもむしろB'zの方が話題に乗れたわ
    友人に何人かB'z好きな子がいたから
    サザンに変える意味がわからんw

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 07:46:26 

    >>15
    スケスケタイツも♡
    (ちゃんとファンです)

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 07:47:28 

    好きなら好きと言えばよい
    アーティストに失礼だと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 07:48:01 

    >>142
    いわゆる「インテリ系」「オシャレ系」には合わないよね。それがいい味出してるんだけどさ。
    何かの雑誌で歌詞の「二人で一つになれちゅう事を、気持ちいいと思ううちに 少しのズレも許せないせこい人間になってたよー」て部分を引き合いに出して
    「偏差値50割れを感じさせる」って言われてたw
    個人的にはそういうポンコツさも嫌いではない。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 07:48:35 

    >>94
    何でジャッジする側だと勘違い出来るの?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 07:50:07 

    >>4
    あだ名は「へろし」

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 07:50:59 

    >>8
    ランキング記録のためにCD発売日ずらしてからダサいと思うようになった

    +4

    -12

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 07:51:03 

    >>13
    あのホットパンツ姿が好き❤️

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 07:55:04 

    90年代のロキノン界隈では一種の仮想敵だったB'z。
    当時のライター達は「B'zは売れてるよ。でも絶対にロキノンには載せない」って書いてた。
    ミュージシャンのインタビューでも「B'z聴いてるような奴らにはわかんねーよw」って言ってライターが笑う、みたいなノリだった。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 08:02:01 

    >>8
    確かにB'zアンチの方がダサい 嫌いなら見なきゃいいそこまでメディア出てないし

    +15

    -5

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 08:02:05 

    >>37
    その頃小学校高学年だったけど、ミスチルの現代にドロップキックもサザンのマンPも意味不明と思ってたわ

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 08:02:38 

    >>91
    誹謗中傷だよ

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 08:06:05 

    >>29
    うちに3枚あるから1枚差し上げたいわ💿
    夫婦でファンだったからそれぞれ小学生の時に買ったのが1枚ずつ、高校生の時に父親の車で聴く用に買ったのが1枚、計3枚w
    たぶんRUNからBIG MACHINEあたりまでは2枚ずつあるわ
    さらに7thBlues、RUN、Survive、Brotherhood、Greenは3枚あるw
    B'zだけじゃなくてGLAYとかMr.Childrenも2枚ずつあるなぁ…もしかしたら同年代夫婦あるあるなのかな
    古臭いラインナップだけど好きなのよ
    高校生の息子も平成曲にハマってるわ

    +22

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 08:11:31 

    >>100
    渋谷系は洋楽オマージュな曲ばっかだったから元ネタ探しを趣味にしてる人も多かったよ
    B'zを批判してたのは洋楽通な人達だろうね

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 08:13:28 

    なんだろアイドルバンドみたいなイメージだったのかな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 08:14:26 

    >>25
    ロキノン廚じゃなくそこそこ聴く方だけど、サザンの方が嫌だわ
    下品で
    B'zは普通
    世代の差もあるかな

    +29

    -4

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 08:16:16 

    最近ハマってます
    テレビでよく流れてたからちゃんと聴いたことなくて損してたなぁと後悔してます

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 08:18:52 

    その頃大学生で渋谷のワンルームマンションに住んでたけどB'zは洋楽のパクリとか言われて馬鹿にされててフリッパーズギターやカヒミカリィを聴くのがセンスがいいと言われていたな 今のオザケンと稲葉さんの差を見てるとB'zの方がカッコいいよね 稲葉さんは凄いストイックな人だと聞くもんね ただのおじさんになったオザケンとは大違いだわ

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 08:20:35 

    >>6
    ないよね
    ファンの先輩とか普通にいたし
    馬鹿にされたりとかなかったよ

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 08:23:30 

    >>157
    自分的にはコンセプトバンドみたいなイメージだな
    でも稲葉さんを生かすには別にそれでよかったとも思う

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 08:24:16 

    >>14
    化粧品の会社やられてるんだっけ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 08:24:40 

    >>5
    一匹だけ、あ!撮られてる(⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)って警戒してて可愛い

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 08:25:01 

    >>1
    ガルにも稲葉さんの粘着アンチいたね。文章が完全にメンヘラだった。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:18 

    >>160
    そこでフリッパーズとかカヒミってのがね
    だから>>1の記事の人が言ってる「そっちだって変わらんじゃん」系の発言もわかる
    要は日本の音楽は洋楽かぶれがほとんどなんだけど(今は韓国かぶれすらたくさん)
    それを認めながら好きでいることは別にダサくないと思う
    自分だけは違うって発想がダサい気がする

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:24 

    >>30
    紅白の字幕では1番ヘイと最後はハイだったの何故?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:03 

    >>100
    正直、B'zファンが痛いのが嫌われる原因かと思ってた
    稲葉さんかっこいいー!とかそんなんばっか
    さすがに稲葉さんが歳をとってそういうのも落ち着いてきたけど

    +6

    -11

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 08:29:55 

    >>60
    私が4kで撮られるより間違いなく綺麗w30代だけどね、まだ

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/01(土) 08:33:51 

    >>12
    ファンじゃないけど、B'z自体は何も言わなくても2人ともカッケーって感じなのに一部に変なのいるよねww
    YouTuberにやばいのいる、ここには書けない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/01(土) 08:36:01 

    >>4
    利発な男の子って感じ

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 08:37:57 

    >>5
    うわー、これは可愛い🩷

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/01(土) 08:39:15 

    >>88
    あの風潮は何だったんだろうね。
    インディーズをやたら持ち上げて、売れてるものをバカにする風潮。
    デビューしたからには売れた方がいいのに。
    B'zファンだけど、今はロキノンフェスにも呼ばれるしそんな事言われなくなって清々してる。
    散々な扱いされてたのに出てあげるB'z側は大人だなと思う。

    +46

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 08:39:47 

    >>160
    渋谷系好きがよそのバンドを洋楽のパクリだと馬鹿にするのは流石に草生える

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 08:41:36 

    >>122
    洋楽は全く詳しくないんだけど、昔は丸パクリでも、
    今はそうじゃなくなったの?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 08:51:13 

    >>4
    可愛い!

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 08:54:13 

    >>151
    ひどいね
    今回の紅白で往年のファンは留飲が下がっただろうね
    ファンじゃないけどB'zカッコ良かった

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 08:54:32 

    とりま、Aloneの元ネタのMötley Crüe「Time for change」を聴いてほしい
    イントロでもうびっくりするから

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 08:55:19 

    >>144
    あのスケスケタイツが好き❤️

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 08:55:42 

    尖ってる系の人はB'zバカにしてたよね。それこそ当時の小山田圭吾とか。あの人は基本、誰でもバカにしてだけど。
    あと、洋楽パクリネタは鉄板として、あの独特の歌詞がロキノン系とは相容れないのは分かる。
    なんかスマートじゃないっていうか、稲葉さんは顔はそんなに不細工じゃないのに、作る歌詞がヘンテコなんだよね。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 08:57:02 

    渋谷系だってマイナーな洋楽を、日本でウケるようにアレンジしただけのが多い
    サンプリングの元ネタを提示してなかったり無許可だったりと、もう滅茶苦茶

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:23 

    >>6
    全然ないよ
    そんなこと言ったら私なんてw
    現時点でがるでボロクソ言われてるアーティストだから、本当に気をつけてるよ。その人の話を一切しない
    まあでもグッズとかは持ってるから、面と向かって言われたし別に押し付けてるわけでもないんだし、「個人の自由ですそこまで言われる筋合いはない」とはっきり言い返すけどね

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 09:17:14 

    トピ記事で疑問なのは「オシャレな人やインテリぽい人を乗せる時はサザン」
    結局これだよね
    それ以外はなんか過剰に悲しがってること以外言ってること自体はそんなに疑問ではなかったけど
    サザンの位置付けだけは謎すぎた

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 09:19:55 

    >>2
    編集者にB'z嫌いがいたような。
    ロキノン系アーティストがインタビューで昔B'z聴いてたって言ったら、まだ音楽のことわかってなかったんだねー、みたいな返ししたり。
    あれは酷かった。
    人の好きなものを否定するって失礼すぎる。

    +109

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:22 

    >>122
    お浜が残念なのは仕方ない
    あまりにも自分がない人の末路を世に晒しすぎでもう哀れなレベルだし
    まあavexがクソなんだけど

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 09:29:50 

    >>121
    洋楽好きてJPOP馬鹿にする人多いイメージ
    今やそんな洋楽が人気無いのが栄枯盛衰て感じ

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:44 

    >>180
    うわー小山田圭吾には言われたくない

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:22 

    >>1
    誰が何好きでも良いじゃないねー
    あと人の趣味に何か言ってくる奴も大したセンスでもないことが100%

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 09:34:58 

    >>183
    サザンファンだけど、お洒落な人やインテリぽい人を車に乗せて何故サザンをかけるのかと疑問に思うわ。サザンは何も悪くないのに巻き込まれてるじゃないか。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 09:38:28 

    >>68
    意味不明

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 09:39:03 

    >>178
    これは似てるね
    カジヒデキのラ・ブーム〜だってMY BOOM IS MEが好きだった時にXTCのメイヤー・オブ・シンプルトンを聴いた時くらいの衝撃w

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/01(土) 09:41:28 

    >>1
    当時、そのような苦労があったとは…
    私はTMファンだったから松ちゃんがB'zとしてデビューすると聞いて応援してた。
    ロッキン系で取り上げられないけど、少しつづテレビでの露出が増えて人気がでてきた時はうれしかったな

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 09:41:57 

    >>177
    結構前だけど、ロキノンのフェスにB'z呼ばれたよね?
    あれってどういういきさつだったんだろう。
    私、B'zもロキノンも詳しくないからよく知らないんだけど。
    昔はロキノンって排他的な箱庭みたいな世界で、宇多田ヒカルや浜崎あゆみを載せたら読者が凄い抗議してきたんだよね。売れ線を載せるなんて日和ってんじゃねーよって。
    B'zを載せないのは最後の砦みたいな所があった。
    フェスに呼ぶ、て聞いて時代変わったなーと思ったよ。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/01(土) 09:42:40 

    >>175
    今の曲はあまり知らないからわからない、ゴメンね
    90年代に洋楽好きだった人には有名だった
    SNSもなく2chもない時代でもパクリを知られてたし
    エアロスミスと共演した時に勇気あるな〜って正直思ったよw

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/01(土) 09:47:06 

    >>185
    ゴメン
    浜崎あゆみだけじゃなく日本人アーティストなんて洋楽パクり多いから、浜崎あゆみだけを攻撃するような意見には同意できない
    時代を作ったアーティストを貶す方が嫌だわ
    B'zも浜崎あゆみも日本を代表するアーティストだよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/01(土) 09:47:37 

    >>163
    お店行ったらお母様美しくてついつい豪華セットを買ってしまう私がいる。稲葉さんのプリクラとかほしいじゃん。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/01(土) 09:56:15 

    >>73
    ハーイ!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:02 

    >>9
    この頃ビーイング長いタイトルはやってたからね
    ほかのアーも長めのタイトル多かった記憶ある

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:23 

    >>196
    Buck-Tick今井さんの実家、今井商店の様にファンの聖地になってるのかな?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/01(土) 10:00:07 

    >>198
    今流行りの異世界転生漫画のタイトルみたいw

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/01(土) 10:00:09 

    >>1
    曲のタイトルはダサいのが多いよね(笑)
    ギリギリchop(笑)とかもそうだし

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/01(土) 10:00:55 

    音楽に限らずこれほど楽しむ媒体が揃っている世の中で、ノットフォーミーなものをダサいと馬鹿にするほうが今どきでないような

    暴力や犯罪推奨とかの、明らかに思想や表現が有害だったり、アーティストが犯罪者なら話は変わるけど

    みんな自分の好きなものがダサくない、自分が好きでないものはダサいと言いたがるのは何故だろう

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/01(土) 10:07:51 

    >>18
    たぶん。
    紅白見てたら娘はルセラに興奮してて私は「へぇ~これがルセラね!」って感じ。
    B'Zのときは私が興奮してて「ヘイ!」って言ってたらソファでスマホ、ポチポチしてた娘から「ママ、そんなに楽しいの?」って聞かれた。「B'Z知らないの?」って言ったら「名前は知ってる」って。

    +0

    -6

  • 204. 匿名 2025/02/01(土) 10:14:39 

    これ釣りじゃないの?
    車番178とかどの街にもおるやん
    ヤザワ並みに堂々としたコアなファンいるイメージ

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/01(土) 10:18:47 

    >>6
    むしろ「B'zは言える」っていうイメージだったぞ。それにしてもなんなのこの記事。上げたいんだかなんたか知らないけど逆にB'zを盛大にディスってるじゃん笑。雑誌系」ライターの質本当に落ちたよね。今や詐欺とかやってってるのも驚かないレベル

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/01(土) 10:20:16 

    >>10
    どっちかというと一部ファンが怖いよガルちゃんでも。一般のファンは本当に普通に社会生活していそうないい人だけど

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/01(土) 10:23:32 

    >>195
    今の稲葉と今の浜崎見て違いを感じないのならそれまで

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:26 

    >>18
    それはそうなんじゃない?サザンは知ってそうな気がするが桑田佳祐名義でしか知らないんだろうか

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:19 

    >>195
    あなたの方が正しくはあるんだけど浜崎あゆみってアイドルみたいなイメージだから比較で名前出すのはちょっと違う気がする。がるちゃんでめちゃくちゃ叩かれて気の毒は同意。でもがるちゃん以外では特に叩かれてないよね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:55 

    >>36
    逆に嫌いな人が社内でずっとB'z流してるせいでB'zはなにも悪くないのにB'zまで嫌いになった

    +1

    -8

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:00 

    何でも肯定すればいいってのはほんとダサい

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:55 

    >>210
    あーB'zってちょっと嫌な奴がファンだったイメージはあるわ

    +1

    -11

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 10:45:10 

    >>184
    鉄オタとか嫌い

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:19 

    B'zのこと嫌いな人いないでしょ

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:38 

    批判や批評を悪としか捉えられない人って幼いよね

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 10:49:27 

    >>97
    お父様が明大卒と聞いたことがあります

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 10:51:03 

    >>11
    アンチなんて気にしなくていいと思うけど、誰のファンでもちょっと小馬鹿にしてくるような人もいるから(芸能人のファンになる意味わからないみたいな)教えるのは仲良い人だけにしとこうかなとなるのもわかる

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 10:52:50 

    >>158
    下品な曲を出した直後にバラード系の曲を発売するシステムが個人的に嫌い

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 10:54:47 

    B'zファンじゃないけど気持ちはわかる
    SNSでもガルでもアンチの多いアーティスト推してるけど、どこにアンチが潜んでるかわからないから好きって表立って言わないしわからないように振る舞う

    ライブにも普通に街に出る格好で行く
    でもライブTシャツやタオルは必ず買って家で使ってる
    こういう人多いと思う
    ◯◯のファンってわかりやすく主張するのは若い人だよね
    若者って怖い物知らずなとこあるし

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 10:55:26 

    >>62
    なんなら英語にあるアとエの中間くらいの発音にすればいいよwww

    ALFEEのメリー・アンのアンはその発音に近いもの!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 10:59:56 

    1990年代って5分超えるような長い曲が多かった中、B'zは昔から3分台の短い曲が多かったから、そういうのも原因だと思う

    サブスク時代になって短い曲が増えて、やっと時代がB'zに追いついたんだなって

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:10 

    >>107
    聖飢魔IIのルーク篁もライブ(ミサ)で履いていたよ

    まぁ、人じゃないけどw

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:35 

    >>5
    稲葉さんのフライデー、犬の散歩か奥さんとのディナーかって感じ

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 11:01:25 

    >>27
    この辺歩いてる時にこのワンちゃんたち見たことある!女性が1人で2匹連れてたから奥さんかな〜と思ってた。

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:15 

    >>113
    笑えるけどその歌詞大好きだよ
    落ち込んでる時に何回も聞いて励まされた思い出

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:27 

    >>183
    その「サザン」もステレオ太陽族くらいまでの初期のサザンになるんだろうなぁと思う

    少なくともマンPとか歌ってるサザンではないね(笑)

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 11:07:25 

    >>198
    MステのCDランキング発表のコーナーでタモさんが毎回ボヤいていたな〜

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 11:12:33 

    >>223
    あとお子さんの行事ね
    平和だわ

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 11:13:48 

    >>199
    聖地になってるよ。稲葉さんをこの世に産み出し育てたお方とお話ができる特別な空間です。B'zのいろいろがあるからメンズも来てるよ。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 11:17:17 

    >>128
    役で森山未來がサブカル男子で、森山未來に片思いしてる麻生久美子がB'z好きなんだけど、B'zが好きなところも含め、B'z=ダサい、感性が合わないって森山未來が見下してたよね。(一緒にカラオケ歌うシーンでは一見盛り上がってるんだけど)
    麻生久美子が森山未來に、B'zとかもう聴かないからあ〜!とすがるシーンとか、ちょっとB'zをディスりすぎてた。
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 11:18:17 

    >>76
    別トピにも書いたことあるけど「パクリをオマージュと言えば許されるのか問題」だよね。
    松本さんが、売れる為なら何したってOKみたいな発言もあったし。
    なんか時代がそうだったとしても、この発言は結構ドン引きした。
    アンチ化はしてないけど、こういうモヤモヤは自分の中では大きかったな~好きだったから故に。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 11:24:58 

    >>230

    森山未來はB'zの曲のMVに出たことあるし、麻生久美子は実際にB'zよく聴いてたから、役を演じるのキツかったやろねぇ😂

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 11:25:00 

    >>194
    勇気があるというか…まぁ完全にお金の問題だよな~とファンだけど思ってたよ。
    ビーイングはお金に物言わせてB'zに箔付けするっていう分かりやすいやり方してたもん。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 11:25:28 

    >>193
    B'zが出た2017年のロッキンフェス行ったけど、昔ハイドが出た時みたいにアウェイになるかと思ったけど、めちゃくちゃ盛り上がってた。その時に稲葉さんが、なんて素晴らしい景色なんでしょう〜、もっと早く来れば良かった!とMCで言ってたから、オファーは前からあったけど、B'zが断ってたのかなと思った。
    ロキノンは近年は集客のためなら何でもありだからね。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 11:25:41 

    >>91
    分かる。やっぱりダサい

    +10

    -4

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 11:29:46 

    >>91
    ファンはそのダサいを認めて受け入れてファンって感じじゃない?

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 11:30:24 

    意図的なダサくしてる部分があるんだから指摘するのも野暮な話

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 11:35:07 

    >>105
    エアロスミスのLove in an elevator、B'zのMr.Rolling Thunderそのまんま

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 11:40:16 

    >>195
    コーシとあゆ付き合ってほしい

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 11:41:30 

    >>76
    個人的にはイチブトゼンブ前後までは何とか知ってるんだけど、それ以降追っていなくて。
    全盛期以降って、実際パクってる!って言われている楽曲ってあるのかな?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 11:44:44 

    >>240

    Time Friesって曲はマイカルジャクソンのBeat Itのほぼコピー
    仄かなる火って曲はオアシスの曲にほんとそっくり
    EPIC DAYって曲はディープパープルの曲にほんとそっくり

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 11:53:59 

    インタビューで稲葉さんが
    「昔は歌詞書けなくて、田舎から出てきたから都会のオシャレな歌詞を知らないのに無理矢理書くのがしんどくて」みたいなこと言ってだけど、
    初期の歌詞、全然オシャレじゃないだろwてちょっと笑った。
    バブル時代だから設定はキラキラしてるんだけど、やっぱり歌詞の主人公はダメ男だし。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 12:04:07 

    稲葉さんは岡山の津山市出身の田舎者で、松本さんは大阪の豊中市出身の都会っ子だからしゃーない

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 12:05:16 

    >>243
    豊中市は決して都会ではないですよね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 12:06:35 

    >>223
    稲葉さんは週刊誌に撮られて文句を言うポイントが「犬の種類を間違って書かれた」というところなのも面白いw

    +71

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 12:18:28 

    >>219
    タゲられ易いアーティストっているよね。でもむしろB'zファンが他攻撃する側だったけどな。V系とかアイドルっぽさのあるミュージシャンをバカにしてた。B'zファンとドリカムファン声がでかくて攻撃的だった覚えがある

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 12:19:39 

    >>2
    でもロキノン系ってB'zより後の世代じゃない?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 12:19:45 

    >>244

    豊中市自体が都会かどうかはアレだけど、
    大阪市のすぐ隣だから都会っ子で間違いないよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 12:21:42 

    >>243
    なにがしゃーないなの?主語がわからん

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 12:22:11 

    >>98
    うける笑

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 12:22:53 

    別にファンではないんだけどさ、ずっと元気でいて欲しいよね。B'zに限らずさ

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 12:23:04 

    >>248
    それ言ったら吹田の人も門真の人も東大阪の人も諸々皆都会っ子なんだね…

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 12:23:48 

    >>5
    こういうの見るとキムタクと仲がいいのわかる気がする

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:29 

    >>18
    そりゃそう

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:46 

    >>184
    ファンじゃないけど、ロキノンてブランキーと揉めた印象しかない 高校の時、ロキノン学校に持ってきて周りを小馬鹿にしてるやつならいた

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:32 

    >>251

    Tube前田とか河村隆一とか声が出なくなっててほんと悲しい

    稲葉さんは未だに全盛期並みの歌唱力保っててかなり貴重な存在だよね

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:08 

    >>252

    そうだよ

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:10 

    今はどうか知らないけど、ロキノンの表紙ってTシャツ着たガリガリのキノコヘアの男が、ギター下げてつまらなそうな顔して首かしげてるイメージ。

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:36 

    >>256
    うん、まあ声が出ないくらいならしょうがないと思えるんだけどさ。長生きして欲しいし大病とか事故とかそれだけは本当に嫌だなって

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:32 

    >>113
    ♪You liar liar もう信じられないや〜

    韻の踏み方が露骨で笑っちゃうよね(笑)

    +4

    -7

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 12:41:11 

    >>1
    アラフィフだけど中高生の時周りで好きな人多かった!
    自分はファンではなかったけどアルバムは買ったしよく聴いてたよ
    アンチなんて意識したこと無かったのは女子校だったからなのかな
    同性の方が同性に厳しいよね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/01(土) 12:41:42 

    >>113
    歌詞がなかなかバカみたいだったりするよね笑。あの歌詞でよく売れたなとすら思う

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/01(土) 12:43:06 

    >>262

    売れるかどうかは歌詞そんなに関係ないよ

    松本さんの作る曲の方が大事

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/01(土) 12:43:25 

    >>2
    自称ロックマニアとか音楽オタみたいなパンピーにアンチが多いけど音楽やってる勢からはリスペクトされてる

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/01(土) 12:46:14 

    稲葉さんのファンは、彼がつくるアホっぽい歌詞も好きなんだと思う。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/01(土) 12:48:13 

    >>158
    女子校時代の国語の教師が、貞操観念が低い人たちが好む歌と言っていたのを思い出したw

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/01(土) 12:51:06 

    >>158
    まあ、B'zさんもやらしい歌詞の曲はそこそこあるよね。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/01(土) 12:54:18 

    >>263
    B'zの場合はそうかもだけど歌詞も多いに関係ありますよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/01(土) 13:02:44 

    >>97
    横浜国立大学卒で数学の教員免許持っていますから

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:25 

    >>233
    初動売り上げのやり方とかお金かけてたよね
    SNSある時代には絶対にできないけど、あの時代だからこそできた事ってB'zに限らずたくさんあるよね

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:46 

    >>267
    アルバムの曲B面の曲多数ある。
    LOVING ALL NIGHT
    快楽の部屋
    JAP THE RIPPER
    FUSHIDARA100%
    シングルでもそこそこあるよね。JuiceとかSPLASHとかさ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:01 

    >>233
    >>270
    どういうやり方をするのですか?興味があります。そんな手段あるんだね。確かになんでビーイングってやたら売れてるんだろうと思ってました

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:50 

    >>270
    まぁ沢山あるとは思うんだけど、ビーイングの場合はB'zをやたらとアメリカでもすごい!
    みたいな方向に持っていこうとしてるのが透けて見えてる感じがダサいなって思ってた。
    別にさ、日本でこれだきゃ人気も知名度もあれば十分じゃん?何故アメリカアメリカしてるの?って、なんか恥ずかしい気持ちになってたもん。
    あの殿堂入りってのもなんだったのマジでって感じで。
    今でも著名な方と共作してグラミーとかね…

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:01 

    >>6
    1995年辺り大人気だったような

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:07 

    >>273
    そういう事を、小室哲哉がラジオかなんかで発言してたよ。
    「松本くん、あの子は世渡り上手だからねー」って。
    動画にも音声残ってて聞いた。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:30 

    >>273
    むしろアメリカっぽさを日本向けにアレンジしましたみたいな国内向けコンテンツですよねどう見ても。「カレーライス」みたいな

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:39 

    今でも旧ジャニ系とかすごいし業界全体のしょうもなさには自分も呆れてるほうだけど
    この人の粘着っぷりにもそろそろ笑えてきたw

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/01(土) 13:24:13 

    >>267
    B'zの方が生々しい。サザンのはリアリティを感じない「お祭りエロソング」って感じ

    +8

    -3

  • 279. 匿名 2025/02/01(土) 13:29:56 

    >>272
    入荷する時にたくさん入荷させるの
    そしたら初動売り上げが高くなるでしょ
    B'zの場合は返品してくれてもいいから最初にたくさん入荷してくれってやり方をしてたよ
    毎回、B'zの新譜発売前は他のアーティストとは比べものにならないぐらいのCD入荷してたよ
    CD屋としては元々B'zは売れるから売れたらOKだしたくさん余っても返品OKだから何も困らない
    ビーイングとしても初動売り上げが話題になればファン以外の人も興味を持って買ってくれるから更に売れる
    私は上手いやり方だなーって当時思ってた

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:06 

    >>275
    松本さんはさ、スタジオミュージシャンあがりでTMNのサポメンでもあったでしょ。
    生粋の業界人だから、売れるためならビーの言うこと全然受け入れてやってくよってスタイルだったんだろうね。まぁ今でもそうなのかな。
    稲葉さんは右も左も分からないから、兄貴分な松本さんについていくことで世渡りしてきたんだよね。
    時代もあるんだろうなーって思うけど、そういうビーのやり方を冷静に見てたら、ダサいの意味が分かる気がしてたもんね。
    それをまた古参が「世界的にすごい!}とか言ってしまうのが辛いんだよね。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:54 

    >>279

    実際に売れなかったら売上枚数にカウントされないからそれは無い

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:27 

    >>279

    入荷するだけで売上枚数にカウントするなら他のアーティストもやってるから

    実際に売れたCDだけが売上枚数にカウントされてるよ

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:15 

    >>279
    教えていただいてありがとうございます!それかなりスレスレのやり方じゃないですか?今ならカウントされないよね?AKB辺りの接触商法とかジャニーズ辺りの多種売り商法よりエグいかも

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:16 

    >>275
    わかるけどさすがに小室哲哉には言われたくないだろうね笑

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/01(土) 13:42:36 

    >>280
    ファンではないし好みではないんだけど純粋に音楽としてはいいじゃんと思っている(歌詞はバカみたいだから好きじゃない)。でも初期の売り方だったりはかなりえげつないところがあったんだね。ただえげつないやり方でこんなに長年売れ続けられるわけはないからやっぱり音楽そのものに魅力があったんだと思うよ。とかいえ懐古厨が今売れている若いアーティストを「背景にいる大人に操られてる」とかディスってるけどそういうの昔の方がえげつないじゃんと思うわ

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:56 

    B'zは好きな曲もあるし、稲葉さんと松本さんのキャラも好きなんだけど、いわゆるビーイング系ブームは苦手だったなー。
    次から次へと無意味なアルファベットの名前のユニット現れては消えたよね。
    いつもセピア色の顔がはっきりしないアー写のCDジャケットで。
    ライブもしないし、ほぼ雑誌にも載らないけどコナンとかやたらタイアップしてサビだけ有名で。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/01(土) 13:51:04 

    紅白のサプライズ出演で異様にどよめき声が入っていたのビーイング商法だったりするんじゃとちょっと思っていました。穿った見方過ぎるかなあ?皆さんはそんな事思わなかったんだろうか。あのサプライズってそんなにすごいかなあ

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:01 

    >>287
    サプライズという名の綿密な計画だもんねw

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/01(土) 13:56:11 

    >>288
    いやまあサプライズといえど準備は必要だと思うのでそれはいいんだけどあそこまで沸くほど?と思ってしまったんだよね。楽しんで見てたけどさ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/01(土) 13:58:43 

    パクリとか、ビーイング商法に関しては昔のバックバンド?アレンジャーだった人がつべで赤裸々に語ってるよね。
    かなりクセ強なオジさんだけど。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/01(土) 13:59:03 

    >>2
    B'z=ダサい歌をめっちゃかっこよく歌う人達

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/01(土) 14:00:15 

    >>289
    私は当日見てない人だけど。見てた同級生(男性)がわざわざ興奮してグループLINEに発信してたよ。
    アラフォーで大好きだったから、構えて見てたらビックリした~うれしすぎるって興奮していたよ。
    私も大ファンだったけど、紅白自体見ない人だから後日ネットで動画見ただけ。
    沸いた人が多かったのは本当なんだろうなとは思ったけどね。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/01(土) 14:00:45 

    >>290
    明石昌夫さんのことかな?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/01(土) 14:04:20 

    >>36
    好きなのにバカにされるの腹立つよね

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/01(土) 14:07:28 

    >>279
    そんな手法取ってたのか
    どうりで…

    +0

    -10

  • 296. 匿名 2025/02/01(土) 14:08:43 

    >>294
    ファン→アンチ化した身内がいたんだけど。洋楽厨になってから、B'zはダサい!ってディスってて引いた。
    私も離れた後ではあったけど、さすがにこき下ろすのは違うだろうって思って、変な気持ちになった。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/01(土) 14:11:58 

    >>290
    鵜呑みにするつもりは全くないが話半分の野次馬として見るなら面白そうだね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/01(土) 14:12:36 

    >>296
    いい大人になり洋楽を知るといかにビーゼットの音楽がレベルが低いのかを嫌でも痛感してしまうものだ

    +1

    -9

  • 299. 匿名 2025/02/01(土) 14:14:41 

    >>298
    私もとっくにファンでもないし洋楽も結構聴くし好きだけど、いちいち音楽のレベルが低い!とか言う人間にはなりたくないというか。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/01(土) 14:17:40 

    >>298
    ビーゼットって笑
    音楽のテクニックのことかと思った

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/01(土) 14:20:18 

    >>299
    2019年にサマソニでヘッドラインしたくせに前の演者に話題も何もかも全て持ってかれてベストアクトトップ10にすら選ばれなかったのは、見てて爽快だったね

    +1

    -12

  • 302. 匿名 2025/02/01(土) 14:22:22 

    >>267
    表現方法が直接的か婉曲的かの違い?

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:59 

    >>292
    いや見てた私も「おーいいじゃん!」って盛り上がって見てたんだよ。なんだけどこれ若干盛ってないか?と感じたってだけの事

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/01(土) 14:29:20 

    >>303
    じゃあ盛ってたってことでいいんじゃないかなw

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/01(土) 14:30:38 

    >>301
    B'zファンじゃないけどそういう嫌味は嫌だわ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/01(土) 14:31:56 

    >>305
    アンチがわざわざコメントしに来てるのでは。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:30 

    ガルって年齢層的にB'zファンももちろんいるけど、いわゆるロキノン厨だった人も沢山いそうなんだよね。
    だからB'z叩きがあるのは分かる。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:37 

    私のまわりはB’zファンだらけだったよ
    流石にウルトラソウル知らんは人いないと思う
    太陽の小町エンジェルも、他の人も題名は個性的な人もいるし。

    +4

    -3

  • 309. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:56 

    >>304
    うん笑

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/01(土) 14:44:34 

    >>306
    もちろんそうだろうけど嫌な言い方だよね。人間性が出てるよ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:34 

    >>310
    まぁ嫌いだったりしても、いちいちアンチになるタイプってね…
    スルーでいいんじゃない?面倒だし。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/01(土) 15:10:33 

    >>311
    そうすね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/01(土) 15:13:25 

    >>306
    なんかすげー1人で語ってるのがいるね
    どこでスイッチ入ったんだろう

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:58 

    >>280
    松本さんは超初期以外はそんなビーイングの指図受けてきてないと思うよ。
    最初こそTMみたいなデジタルロックだったけど、売れたことで完全にやりたいことをやれるようになった感じ。
    唯一事務所主導だと思うのはベストアルバムくらい。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/01(土) 15:32:49 

    >>275
    あれは小室さんの嫉妬も入ってると思うわ。
    小室さんこそいい時期をたくさん味わってきたろうに。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/01(土) 15:34:49 

    >>314
    超初期でも洋楽パクってるって有名なのいくつもあるもんね~

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2025/02/01(土) 15:36:39 

    >>287
    流石にうがった見方すぎるよ

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/01(土) 15:44:32 

    >>290
    明石さんがいた時代の曲が好き。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:32 

    >>91
    そうやってダサイって言っちゃうのもダサイって自覚はあるの?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:32 

    >>2
    確かに昔は何故かそういう風潮あった
    元々B'zが好きで邦ロックはだいぶ後に好きになって、その時に初めてB'zがロック好きからバカにされてる対象だと知って驚いたのを今思い出した
    邦ロックに詳しい通な俺、B'zはダサいみたいな、あれはなんだったんだろう

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:07 

    >>318
    明石さんってアレンジャーとして有能だったんだろうなーって。
    ビーイングから出た後はSIAM SHADEに関わってたよね。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:04 

    B'zがアサヒスーパードライのCMに出ていて、ちょっと意外だなと思った。
    若い頃CMって出てたときあるかな?
    あんなに売れてたからオファーはあったと思うけど断ってたのかな?

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:25 

    >>320
    邦ロックっていう括りもまぁどうかと思うよね。
    私は邦ロックと言われてる系統のバンドも聴くけど、完全にインディーズなバンドも聴くし、洋楽もUKUS以外も聴くし…色々聴くようになったら、そういうのも何だかよく分からないものだなーって思うようになてるかも。
    邦ロックは日本特有のガラパゴス感があるよね。方向性は違えどB'zもそのガラパゴス感が強い存在の代表格だとも思うし。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/01(土) 16:27:49 

    >>256
    TUBE前田と河村隆一は同列じゃないと思う

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/01(土) 16:31:14 

    まあ今の時代、もしB'zがパクリで大炎上しちゃったらドミノ式に他のアーティストにも飛び火するのは明らかだよね。B'zぱパクリ、他はオマージュなんてもう通用しない。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/01(土) 17:02:29 

    >>39
    稲葉さんの所と同じ犬種が欲しくて、自分の家にも迎えたんじゃなかったかな?キムタク。

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:17 

    B'z自体は好きだけど紅白以降B'z上げ他アーティスト下げのコメントがかなり目立つようになってきたのがモヤる

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:30 

    >>327
    昔からそういうのわざわざ言うファンがいるんだよね~B’zアゲ他者サゲ。めっちゃ気持ち悪いよね。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/01(土) 17:32:20 

    甲高く気持ち悪い声出して歌謡ロック歌う爺さんの印象

    +0

    -4

  • 330. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:24 

    高校生の時にB'zファンの母に連れられて初めてB'zの行ライブに行ったんだけど、物凄い衝撃を受けた。もうパワーがすごい。圧倒される。カッコ良すぎる。アルバム曲とかあまり予習せず行ったのにとにかくめちゃくちゃ楽しかった。それ以降ライブ参戦してる。行った事ない人は一度行ってみてほしいです…B'zすごいよ…

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/01(土) 18:03:28 

    >>6
    CDもめっちゃ売れてたじゃん
    ピチカートファイブなんか足元にもおよばないくらいに

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/01(土) 18:12:00 

    >>158
    ビーズも相当エロエロしい歌詞あるぞ~

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/01(土) 18:16:10 

    >>94
    フェスに出ていることがロックバンドの第一条件なの?若い人かな?わたしは全くビーズファンじゃないけど、あなたの言ってることが的外れ過ぎて。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/01(土) 18:27:52 

    >>2
    親の影響でB'z好きになって小学生くらいまでは公言出来てたけど
    そのうち言えない雰囲気になっていったなー
    夫にも「B'z(笑)」って言われたし(のちにB'z悪くないかもに変化)
    ロキノン系も好きだしB'zも好きなだけなんだけどね
    みんな違ってみんないいが認められてきたのは嬉しい

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/01(土) 18:31:59 

    >>158
    サザンもB'zもロキノン系も好き
    ロキノン系のアーティストも普通にエロ歌あるし下品なのもあるよ笑
    マンピーのGスポットはよく槍玉に挙げられるけど頭のいい人じゃないと作れないお下劣ソングだと思う
    馬鹿で下品だけど繊細で知的なのが桑田さんよ

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/01(土) 18:35:51 

    >>160
    小山田がラジオでB'zの曲タイトルをいじってたのは記憶ある。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/01(土) 19:38:53 

    >>11
    「B'zの良さがわからんなんてかわいそう」くらいにしか思ってない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/01(土) 19:50:42 

    >>336
    小山田とか、ロキノンに載ってた人って音楽自体より発言で有名だったりするよね。
    数年前炎上したイジメネタとか、こんな過激な事言ってました的な。
    B'zは、昔は雑誌とか出てたし、ラジオもやってだけどいわゆるヤンチャ系の発言てないよね。
    誰かの悪口言ったとかもない。
    ビーイング商法で守られていたのかもしれないけど。まあ、稲葉さんとか若い頃から過激さはなかったよね。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/01(土) 19:58:28 

    >>180
    小山田は邦楽ならニューエストモデルとかオリジナル・ラヴのことは認めてたような。
    小沢と一緒によく他のバンドやミュージシャンのことバカにしてたけど、槍玉によく挙げられてたのがKANとユニコーンかな。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/01(土) 20:13:22 

    >>339
    フリッパーズギターは、同じロキノンに出てたソフトバレエの事、なんの捻りもなく「オカ○」てズバリ言ってネタにしてたよね。
    フリッパーズ解散の時、雑誌がミュージシャン連中にコメントさせてて、ソフトバレエ3人とも言葉は丁寧だけど怒ってるのが分かるコメント出してた。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/01(土) 20:21:59 

    >>287
    まあ、どうせ会場来ないだろって誰もが思ってたからそれで出てきたら驚くのは驚くよ。そもそもやるのも一曲だけだと公表されてたんだし。一曲だけであっても、わざわざ紅白出させたんだからNHKもよく交渉できたなと思ってたよ。
    だからイルミネーションが終わって、まあこんなもんだよな〜と思ってたら続きがあったから、ちょwww来たやんwwwwwってなったよねそりゃ

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/01(土) 20:23:51 

    >>121
    ん〜当時中学生で稲葉さんと結婚したいくらいの大のB'zファンだったけど、
    あれはさすがに格の違いを見せつけられたって感じだった💦
    エアロのスター感は圧倒的だった
    でもそれはそれ、これはこれで大好きなのよ

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/01(土) 20:25:14 

    >>291
    B'zにはダサさの美学があるのよ
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2025/02/01(土) 20:37:01 

    B'zをレベル低いっていう人はどんなレベル高い曲を聞いているんですか?サブスクで聴いてみるので歌手名教えてください。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/01(土) 20:52:22 

    以前職場の若い子に(15歳下)
    「普段何聴いてるんですか?」って聞かれたから
    「B'z聴いてるよ」って言ったら
    「B'zwwww」
    みたいな反応されてちょっとショックだったけど
    紅白の反響凄かったからなんか誇らしい

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/01(土) 21:11:33 

    >>13
    ホットパンツがダサいんじゃなくて
    一年遅れくらいでアクセルローズのモノマネをしてくるのが激しくダサかった

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/01(土) 21:22:29 

    >>2
    モテキの映画で堂々とB'zバカにしてたね
    主人公が女の子を振る理由がB'z好きだからってw
    女の子がもうB'zなんか歌わないから!って言ってた

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/01(土) 21:24:28 

    >>7
    サザンはそもそもコミックバンドでふざけてるからダサくてもかまわない
    B'zはカッコつけてるのに歌詞がダサいし似たような曲ばかりだし洋楽のパクリだからダサい

    +5

    -8

  • 349. 匿名 2025/02/01(土) 21:25:09 

    今日コンビニで買い物中(某カレーせんべいが売ってるのよ❤)B'zの曲が流れて一緒に鼻歌歌ってしまっったよ。空いてる時間帯で近くに人がいなかったから。こういうのは知らなかったけれど、店内にアンチがいなくて良かった(安堵)
    ちなみに曲はもう一度キスしたかった♪B'zだからこそしみじみ聴ける歌なんだよなー。その様子が浮かぶよう・・・と冷凍庫のアイスを前にしながら思った。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/01(土) 21:26:20 

    でも最初、ビーズって聞いて洗剤名かと思った人いる?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:59 

    >>347
    麻生久美子だよね〜。なんか覚えてる。今思えば酷いよね。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/01(土) 21:47:49 

    >>55
    入ってるよ!
    値段安いのに内容充実してるし、B'zとB'zの事務所はちゃんとファンに還元してくれる。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/01(土) 21:48:04 

    >>184
    流石、小山田圭吾のインタビュー載せるような雑誌だわ

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/01(土) 21:50:53 

    >>347
    私この映画の内容知らなくて、私がB'zファンだと知った会社の同僚がB'zが出てくるから見てみなよって勧めてくれたからウキウキしながら見たらめっちゃディスってる内容でこの作品の印象も悪くなったしどういうつもりで私に勧めてくれたのか疑心暗鬼になっちゃった😭
    そしてこんなにディスられるなんてととても悲しかった😢

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/01(土) 21:57:56 

    >>81
    90年代のいわゆる全盛期は女性ファンの方が多かったよね?
    それこそロックな曲調を歌ってるアイドル的な扱いでキャーキャー言われてた。
    そういうところも含めて一定の層から嫌われてる感じもあったかも。
    でも90年代後半からハードロックを前面に出して売れ筋路線ではない音楽に変わっていってファン層に男性が増えた気がする。逆にポップな分かりやすく聞きやすい曲調が好きな層はこの辺で振り落とされた。
    今は男女比半々ぐらいの体感かなぁ。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/01(土) 22:01:14 

    >>355
    知人がまさに、ホットパンツ履き出した時に離脱したと語っていたwww

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2025/02/01(土) 22:01:50 

    >>354
    原作久保ミツロウだっけ?
    まあ、当時のB'zの捉えられ方の資料ではあるよね。ネタ扱いされてた。
    ロキノン連中にはバカにされるのがお約束だったから、「ロキノンのインタビューで堂々と「B'z好きです」って言う○○凄い!」みたいな一周回った意見もあったよ。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/01(土) 22:27:22 

    >>276
    その表現好きw
    ビーのそのやり方がダサいのは事実だし、それに対して真に受けてるファンが持ち上げてしまう構図が露骨だったんだよね。
    なんか今でも、松本さんは世界一ギターが上手い云々してるのかな?最近母親が、そういうことテレビで言ってたよ!ってわざわざ私に報告してきて、もうファンではない分凄く困ったwファンでない人までこんな風に思わせてある意味凄いなってなったけど。

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2025/02/01(土) 22:29:56 

    再来週フェスで初B'z見れる!!!
    楽しみすぎて緊張してる!笑

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/01(土) 22:31:28 

    まあ、B'zはロックとかデシユニットとかでなく「B'z」だよね。
    本人たちもネタとしていじられてるのは百も承知だろうし。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:49 

    >>1
    なんか自意識過剰すぎて大変だなこの人
    人からどう見られるかってことばかり気にしてるの疲れないのかね?
    こんな人もいるんだな

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/01(土) 22:46:42 

    >>6
    なんか音楽オタクの人の間だけの話だよねこれ
    B'zってランキングよく一位取ってたし、ベストアルバム当時すごい話題になってたし。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/01(土) 22:47:07 

    >>1
    サザンへのとばっちりやめろ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/01(土) 22:47:45 

    >>280
    いかにもスタジオミュージシャンて感じの音色と曲想だよね

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2025/02/01(土) 22:48:14 

    >>71
    日和ってるよな
    全然ロックじゃねえわ

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2025/02/01(土) 23:02:15 

    >>4
    真面目に塾行ってそう

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/01(土) 23:04:28 

    >>39
    関係ないけど電気グルーヴの石野卓球もモフモフのワンコ飼っててめちゃかわいがってる
    きっと気が合うに違いない

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2025/02/01(土) 23:04:45 

    >>323
    ロキノン雑誌やファンが絶賛している邦ロックの良さがいまいちわからない
    邦ロックって日本国内だけで絶賛されてる気がする
    見た目も地味だし、曲も似たり寄ったりだしパフォーマンスも特に…
    B’zも日本国内限定だけど、演奏のうまさはトップレベルだと思う

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/01(土) 23:07:25 

    松本さんとローリー寺西が推しのバンド一緒なんだよね
    外道ってまだ活動してるんかな

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/01(土) 23:18:39 

    >>354
    私はモテキ見てなくてそんなシーンがあったと今知って悲しい気持ちになった
    あの紅白は凄く盛り上がってたのに一部のそういう意見の人にはどう見えてたんだろう

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/01(土) 23:20:40 

    >>7
    そーいや、あーみんの漫画で北野に言われていたな。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/01(土) 23:21:59 

    >>184
    要は編集者が「あんなのモトリークルーとかエアロスミスのパクリなのに気づかなかったの?」ってマウントを取りたかったんだろうな

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/01(土) 23:25:49 

    >>76
    ビーイング系は特に酷かった
    織田哲郎とかも洋楽パクリまくってるのに神格化されてるし

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/01(土) 23:31:45 

    >>363
    サザンはKAMAKURAを出して活動休止するまでは評価されてる感じがする
    活動再開して小林武史と組んだりした辺りからは評価が低いかも知れないけれど
    「どこにアンチが潜んでいるか不安で…」紅白効果でB’zが大フィーバー、オールドファンが明かす「ファンだと公言できなかった」苦悩の日々

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/01(土) 23:34:56 

    >>368
    世界に出ていきたいとかの思想はないんだろうね。でも似たり寄ったりっていうのはまた違ってて、結構幅広いと思うよ。
    B'zは演奏力が凄い!とは言われがちだけど、それもまた結構視野の狭い意見というか。
    確かにライブのパフォーマンスな面とか、長年培ったものは大きくて凄いんだとは思うけど、演奏力だけで行ったらもっと凄い人達も日本の中でも沢山いるんだよね。
    皆違って皆いい、そんな風に思えるくらいがちょうどいいのかなってよく思う。

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2025/02/01(土) 23:37:32 

    >>11
    ディスられたら腹立つし気になるけど言いたい奴には言わせておけ!くらいに思ってる

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2025/02/01(土) 23:38:47 

    >>364
    正確さありきの個性というか…ね。
    音色に特徴ありすぎて、追わなくなっても街中で聴いたらギターの音で分かってしまったりする。それがまぁ歌声の個性みたいなものなのかなーとも思うけど。

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2025/02/01(土) 23:45:09 

    >>25
    聞かないでしょうねw

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/01(土) 23:46:19 

    >>2
    昔のロキノンを実家から持ってきて見たけど、
    消えた人々も多数
    そんな中売れ続けているB’zってすごいと思う

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/01(土) 23:51:47 

    >>25
    YMO界隈とかムーンライダーズとかなら分かるけれどな

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/02(日) 00:03:15 

    >>262
    バカみたいに見せてなかなか良く出来てると思うけどなー

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/02(日) 00:10:15 

    >>346
    それな

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2025/02/02(日) 00:10:26 

    >>381
    時代的に当時売れていたブルーハーツを相当研究したんだなって感じがする
    ブルーハーツの歌詞ってシンプルでキャッチーなフレーズが多いけれと結構深い事言ってるもんね

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2025/02/02(日) 00:14:04 

    ミリオン連発してたし、テレビでもアルバム曲何曲も歌ってたし、Mステでタモリからもチヤホヤされてたし、叩かれてたの知らなかった!

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/02(日) 00:14:13 

    >>234
    編集長かなんかが変わって、なんでフェス来ないんですか?となった時にB'z側が呼ばれないからですって答えたみたいで、それなら呼ぼうとなったとか?
    2人とも言葉には出さないけど、あの時のアクトめちゃくちゃ気合い入ってたから思うところがあったのかな?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/02(日) 00:15:22 

    >>368

    結局、日本人がロック歌ってるのって、韓国人が寿司握ってるのと同じくらい滑稽だからしゃーない

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2025/02/02(日) 00:18:36 

    >>385
    まあ、何十年も自分らをディスってた奴らの総本山に乗り込む訳だからね。
    90年代ほどてはないけど、観客にいわゆるロキノン厨もいるだろうし。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/02(日) 00:20:46 

    >>356
    ホットパンツを履いてた頃は全盛期にあたると思うよ
    その前はデビューから売れだす初期の頃でTMネットワークの影響が曲にも服装にも表れてた頃じゃないかな?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/02(日) 00:25:31 

    >>180
    まだ稲葉の歌詞の良さに気付かないとは…😊

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/02(日) 00:26:59 

    松濤に住んでみたい!

    こないだ松濤行ったけど、渋谷駅からめちゃくちゃ近いのに渋谷駅周辺の喧騒全く聞こえなくてめちゃくちゃ静かだった

    あと、稲葉邸行ったけど、稲葉という表札堂々と書いてあって、めちゃくちゃ敷地狭くて、こんなに狭いのに何億もするの東京すげぇってなった

    +2

    -6

  • 391. 匿名 2025/02/02(日) 00:29:01 

    >>388
    IN THE LIFEまでは履いてなくて、RUN辺りから履き出したよね?
    その人はそのタイミングで無理ってなったと言ってた記憶。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/02(日) 00:33:04 

    >>241
    ちなみにLIVEの開演前BGMは元ネタ曲流してたりするし本当に好きでリスペクトしてると思う
    ここのフレーズを遊び心で取り入れよう!とかもあるみたいだし
    それを鬼の首を取ったみたいにこの曲はあの曲のパクリだ!っていうのはなんか論点がズレてるように感じる

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2025/02/02(日) 00:48:29 

    >>8
    ダサいかは別として好みではない。同じ曲に聴こえて、心に響かない歌い方とギター

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2025/02/02(日) 00:51:48 

    >>48
    ありがとうございます
    今度から自信を持ってハイ!で行きます

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/02(日) 00:53:43 

    >>335
    上手いこというね、そう思う!

    +1

    -3

  • 396. 匿名 2025/02/02(日) 00:55:01 

    >>220
    発音記号のaeがくっついたヤツね
    おっけー

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/02(日) 01:21:49 

    >>370
    このトピにもバカにしてる勢がいるじゃん
    ダサいもんはダサいとか、パクリとか、音作りが〜とか
    B'zが再評価されて面白くないと思うよ
    今の若い人は知らないと思うけど昔はホットパンツ履いてたし曲もパクリばっかりなのにーって言いたくてしょうがない感じだよ
    好きな人からすると話題になって嬉しい気持ちもあるけどまたアンチに目つけられるからもうあんまり記事にしてくれるなと思うわ

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/02(日) 01:32:25 

    >>397
    パクリに関してはどう思ってるの?

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2025/02/02(日) 01:37:29 

    ロキノンってバンド側が雑誌にお金払って載せてもらうシステムなんでしょ
    えらいアコギなことしてると思ったわー
    アコギってアコースティックギターのことじゃないよ
    わざわざお金払ってビーズの悪口言って載せてもらってたのね

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/02(日) 01:41:49 

    渋谷系も洋楽からパクパクしてるし
    パクリ論争はビーズだけじゃなく渋谷系にもブーメラン返ってくるんだよね

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/02(日) 01:59:01 

    >>281
    レンタルの方でガンガン入れさせてなかった?

    +0

    -3

  • 402. 匿名 2025/02/02(日) 02:01:23 

    >>184
    でもロキノンも広告出さないとのっけてもらえなかったと誰か暴露してたよね。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/02(日) 02:01:33 

    >>401

    それはない!

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/02(日) 02:03:54 

    あたしゃ渋谷系界隈の野宮マキ美人扱いが謎だったよ
    オシャレに詳しいのは判るけど美人ではないだろ…

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/02(日) 02:07:09 

    野宮マキがオシャレに詳しいのは判るけど
    ウィッグかぶって白人モデルの真似してるだけなので
    なら野宮マキじゃなく白人モデル見た方が眼福じゃない?ってひそかに思ってた

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/02(日) 02:48:30 

    こんなこと言えやしないよ…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/02(日) 07:42:14 

    >>335
    私も全部好きだ、その中に嫌いなメンツない
    エロって結局みんな持ってる部分だし
    いやなら聞かなきゃええだけ

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/02(日) 08:03:53 

    41歳の私が17歳の時に付き合った彼氏も20歳の時に付き合った彼氏も私がB'z好きって言ったら、B'z?ダサいやんwって感じやったよ
    曲で言ったら、今夜月の見える丘にとIt's Showtimeの頃

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/02(日) 08:55:16 

    >>108
    1990年は1回もライブやってないけどどうしてなの?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/02(日) 09:07:20 

    >>241
    Time Fliesが入っているアルバムはマイケル・ジャクソンが亡くなった年に発売されてて、憶測だけど意図的にやってるんじゃないかな〜ってB’zファンの友達と話してたのを覚えてる。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/02(日) 09:13:39 

    >>13
    時代もあると思う。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/02(日) 09:45:38 

    >>6
    世代だけどB'zはそこまでアンチ多かったイメージないな
    それ以外のビーイング系は結構馬鹿にされることはあったし(テレビに出ない、タイアップがえげつない、商業的etcの理由で)、自分も某ビーイング系のバンドのファンだったけど周りには何となく恥ずかしくて言えなかった
    B’zはビーイング臭も薄かったし、実力もあって音楽ファンを自称する人たちにも一目置かれてた感はある

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/02(日) 09:54:31 

    >>399
    ロッキンオンに限らず「プロモーション」とはそう言う仕組みですから

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/02(日) 10:06:11 

    B’zが至高の音楽だとか最先端だとかいうつもりはないけど、ロキノン系はロキノン系で流行りの洋楽に寄せてるだけだし、別にメインストリーム系を馬鹿にできるほど高尚なものでもないんじゃない?とは思ってた
    何ならまだ歌唱力や演奏力がある分B'zの方がマシのような気もしてた

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2025/02/02(日) 11:41:31 

    >>392
    遊び心レベルじゃないって

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:14 

    >>332
    知ってるよ
    ただサザンはそれを前面的に出して来て押し付けがましいのが不快

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2025/02/02(日) 13:26:52 

    >>390
    プライベートはそっとしておいてあげなよ
    家行くとかないわ

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/02(日) 15:19:25 

    ホットパンツはバレエする男のタイツみたいなものなのかも
    身体のラインや筋肉を見せつけるため

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/02(日) 15:55:30 

    >>187
    でも小山田って、音楽のセンスは良かったからね。
    小山田の人間性は嫌いだけど。

    +1

    -7

  • 420. 匿名 2025/02/02(日) 16:23:53 

    >>413
    そういうのは商業主義って言わないの?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/02(日) 17:17:21 

    ピロウズとかエイベに移籍して売れる気マンマンだったじゃん
    素直になれよ
    本当は売れたかったんだろビーズみたいに

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/02(日) 17:22:22 

    >>419
    「B'zのパクリは汚いパクリだけど渋谷系のパクリは綺麗なパクリ!」

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/02(日) 21:46:42 

    >>94
    B'zはライブがメインのバンドですよ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/03(月) 07:40:40 

    渋谷系ロキノン系の人達って
    こんなのがプロ?って思うほど声量無い人いるよね
    ボイトレにお金払うのも商業主義だからダメってコト…?

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2025/02/03(月) 11:40:10 

    高校生のころカヒミカリイ聞いてたけど
    Mステ出たとき異常に頭が大きい人がぶった喋り方で
    一気に醒めた

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/05(水) 04:19:51 

    >>416
    私はサザン大好き。エロい歌ばかりじゃないし。全体から見たらかなり少ない。いい歌の方が多い。嫌だって思うなら聴かなければいいし。嫌だって気持ちをわざわざ公言して回りに押し付ける人の方が苦手だわ。

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:16 

    >>338
    あーいじめ自白で炎上してたのロキノンの人だったんだね
    時代読めてないね

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/06(木) 16:08:26 

    >>357
    原作の久保ミツロウ自身が渋谷系大好きでロキノン信者っぽいし岡村靖幸とか電気の熱狂的ファン
    でも久保さんはB'zも大好きでファンクラブにも入ってたんだよ
    モテキではB'zは商業とバカにして聴かないロキノン層の男とB'zを受け入れていいなって聴く大衆層の女が出会って聴かない男がB'zカラオケで歌って「え、B'zってめっちゃ気持ちいいな!?」と気がつく箇所がキモだって久保さん答えてるよ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/07(金) 05:21:49 

    最近は枕営業に厳しいからコンプラ的にピロウズというバンド名は解散せざるを得なかったのであろう

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/07(金) 05:24:00 

    さわおって名前も鯵ヶ沢のわさおのパクリっぽいしな

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/07(金) 10:06:07 

    >>428
    以外とサブカル系とB'z好き兼任してる人も多いよね

    なんであんなに対立してたんだろ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/08(土) 19:25:44 

    >>421
    ラグビー観戦行ったら変な音楽
    流れて気分悪くなったとか
    呟いてたね
    B'zの兵走るのことだけど
    ほんと、悔しかったんだろうね
    いつまでもネチネチと笑える

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/10(月) 02:10:31 

    5chのpillowsスレとB'zスレでずっと同じ悪口書いてる人
    さわお本人説あるよね

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:17 

    >>37
    稲松アンチは少ないけど稲葉さんの奥さん(元タレント)のアンチは多い印象
    あることないこと言われてるから可哀想だよ

    そっとしてあげなよ…って

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/11(火) 07:32:05 

    >>108
    私もファンだから、件のコメントにイラッとするのは分かるけど、そういうの長々と張らないで。クソほど読みにくい😩

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/14(金) 12:44:07 

    >>432
    えーあの人昔もせっかくビューティフルライフ楽しく見てたのに変な音楽が流れて台無しって言ったけどその何年後かもまた同じ事言ってたんだね
    すげぇ粘着質で気持ち悪い人
    解散してざまぁ
    音楽で認められようとするんじゃなく悪口で人を傷つけ蹴落として自分が上がろうとするような人間性のミュージシャンが中央に来れるわれないんだよ

    結局残ったのは誰に馬鹿にされても人の悪口を一切言わず巨万の富を築いても創作を辞めずLIVE活動と新曲アルバムをコツコツ続けているB'zのほうだった

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/14(金) 12:55:18 

    >>234
    もっと早く来ればよかった、は優しい稲葉さんなりの精一杯の嫌味、松本さんはじめB'zに携わってきた歴代サポメンを代表してる重い一言だと思うよ
    来ればよかったもなにもロッキン側がB'zを頑なに無視して絶対フェスに呼ばなかったんだから
    初代編集長の個人的な憎悪で邦ロックの代表格でありながら透明人間扱い、B'zは音楽好きがバカにしていいアイコンにされ続けた
    あの時のセトリは神ですよ。普通ならぶっ倒れる選曲
    信じられないぐらい気合い入ってる
    アンチの総本山に殴り込んで6万人動員して初の入場規制を敷いてみんなファンにして帰ってしまった
    ロッキン2017は伝説です

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/15(土) 06:00:27 

    小山田 ピロウズ ダウンタウン 
    B'z馬鹿にしてた人が皆消えていったね
    B'zもさぞかし「去年の男のbad news TVで楽しんでるー」となってる事であろう

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/15(土) 06:15:08 

    稲葉さんは鯵ヶ沢のわさおは好きでも
    さわおの事は嫌いだったであろう

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/17(月) 00:57:25 

    私よりもさわおの方が最近のB'zの曲に詳しそうで草なんだ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/18(火) 00:36:10 

    ロッキン2017でLiar! Liar選曲したのが
    ロキノンの奴等に向けた皮肉だったのかなあってちょっと思った
    おまえら風向き次第でホイホイ風見鶏するんだろって

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。