-
1. 匿名 2025/01/31(金) 22:45:34
私は、豆を投げられるのに群がりたくないし、落ちた豆は拾いたくないし、参加しない方です(家でのイベントはします)
みなさんはどうですか+9
-11
-
2. 匿名 2025/01/31(金) 22:45:52
好きだよ('ω')+55
-4
-
3. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:11
+23
-12
-
4. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:11
翌日の恵方巻き半額イベントなら好きです+59
-3
-
5. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:12
日本の行事ものって意味ないしつまらないから全部無くなればいいだよね+3
-31
-
6. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:36
豆まきしたことないや+8
-6
-
7. 匿名 2025/01/31(金) 22:46:58
食べ物を粗末にする謎のイベント。豆じゃないもの投げたい+7
-17
-
8. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:11
砂糖でコーティングされたガリガリの豆菓子好きだから子供もいないのに1人で食べてる+22
-1
-
9. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:14
節分はあんまり盛り上がらないかなー嫌いとかではない
+7
-1
-
10. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:17
節分イベントってあるの?参加したことない
同じく家ではやる+7
-3
-
11. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:17
>>3
今年もスーパーで恵方巻き買うつもりだけど、高い上にしょぼくなったよね、、+29
-2
-
12. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:24
恵方巻き文化なんてまったくなかったけど
献立考えなくていいので好きよ!+43
-4
-
13. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:37
イベントはそんなに興味ないけど海鮮の恵方巻きが好き+66
-4
-
14. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:58
今年の節分は2/3じゃないからみんな間違えないようにね+46
-1
-
15. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:04
主の言いたいことはこうかな
日本の行事なんてやらない興味ない
海外のクリスマスとかヴァレンタイン、ハロウィン大好き
結果
日本から日本的なものは何もなくなった‥+7
-3
-
16. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:15
>>1
子供には一度は経験させることが望ましい+16
-0
-
17. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:15
よそは〜よそ
うちは〜うち+29
-1
-
18. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:17
>>7
昔は撒いた大豆を拾って食べてた。今考えると汚いな+3
-0
-
19. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:33
>>4
翌日に売ってるの?+13
-0
-
20. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:37
めっちゃ好き。
一年で一番力を入れてます。
玄関にイワシの頭は飾れないけれど鰯は食べます。
恵方巻きもして、家族で全力で豆を投げます。+14
-1
-
21. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:45
うちら夫婦で豆を投げ合い、それを交互に見てるうちの柴犬。+4
-1
-
22. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:47
ローソンの恵方巻きロールケーキうまそ
+24
-0
-
23. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:53
これおいしかった+21
-2
-
24. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:53
>>13
美味しいよね+7
-0
-
25. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:58
主、めっちゃガル民ぽいコメントで笑っちゃった+7
-0
-
26. 匿名 2025/01/31(金) 22:49:06
豆を撒くと愛犬が全部吸い尽くそうとするのでやめました+15
-0
-
27. 匿名 2025/01/31(金) 22:49:20
季節の小物は飾ってるけど豆まきはしないかな
+3
-0
-
28. 匿名 2025/01/31(金) 22:49:37
恵方巻は夕飯作らなくて済むから買います+24
-2
-
29. 匿名 2025/01/31(金) 22:49:51
やらなくていい氏なので+4
-1
-
30. 匿名 2025/01/31(金) 22:49:56
許されるなら職場の鬼上司と鬼ババお局に豆を本気で投げつけたいわ。鬼は外。+9
-0
-
31. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:01
日頃恨んでる上司に鬼だと思って豆投げてもいい?+15
-0
-
32. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:05
>>7
スタッフ(野鳥)が美味しく頂きました+7
-0
-
33. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:20
>>1
昔は豆蒔いてたんだけど回収がとにかく大変だし
豆踏むと激痛なので、豆食べるだけのイベントになった
恵方巻きはうちは食べない
代わりにお寿司食べてる+11
-0
-
34. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:29
スーパーで働いているけど苦手になった
まだ豆ありますか?とか豆どこですか?ってしつこいくらい聞かれるから+3
-7
-
35. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:34
>>1
近くの神社から会社に鬼が派遣されて
勤務時間内に無料で豆まき参加できて豆が貰えるからすごい楽しい+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:37
上弦集結をスクリーンでみたのが
一生の想い出+10
-1
-
37. 匿名 2025/01/31(金) 22:50:42
鬼除けだけはするよ+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/31(金) 22:51:02
やるよ。
ただ投げた豆を捨てるのは罪悪感あるけどかと言って食べるのもなぁと思ってずっと個包装のやつを投げて拾って食べてる。
恵方巻きも好き+15
-0
-
39. 匿名 2025/01/31(金) 22:51:05 ID:4A83CX78xe
>>5
お前がやらなきゃいいだけだアホ+11
-1
-
40. 匿名 2025/01/31(金) 22:51:44
豆まきは早々にしなくなった。巻き寿司も食べてたけど価格高騰しすぎて今は細長いロールケーキ食べてる。+4
-0
-
41. 匿名 2025/01/31(金) 22:51:49
今やクリスマス、バレンタインデー、ハロウィンに加えて、年越しモンブランなるものまで商業ベースに乗せられているので、そのうち節分ケーキとかも出来そう(もうあるよねきっと)+4
-0
-
42. 匿名 2025/01/31(金) 22:52:36
介護士です。
明日節分レクで鬼になってきます。
マジで早く終わってほしい+13
-0
-
43. 匿名 2025/01/31(金) 22:52:40
山崎製パンのうさちゃんロールの節分パッケージのを買う+13
-0
-
44. 匿名 2025/01/31(金) 22:52:56
毎年一回寿司屋の海苔巻きを丸かぶりするの楽しみ!
あと豆まきは汚れるから個包装のアーモンドチョコとか豆せんべい(一応ナッツの入ってるのにする)等の大量のお菓子でやって、最後に家族でお菓子食べ放題大会してる。
今年のお菓子はさっき買ってきた。早く食べたいなー。+6
-0
-
45. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:07
子供が小さいときは豆まきやってたけど、もうやってない
恵方巻も、昔はそんな習慣なかったし、なんじゃそりゃと思ってる+8
-1
-
46. 匿名 2025/01/31(金) 22:53:14
鬼は外~あらやだお義母さんそこにいたんですかぁ?+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/31(金) 22:54:07
>>35
派遣の鬼w
めちゃ良い神社ですねー!+6
-0
-
48. 匿名 2025/01/31(金) 22:54:18
>>1
恵方巻き食べて
豆まきするよ
毎年楽しみ😊+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/31(金) 22:55:39
鬼上司に豆マシンガンがいい+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/31(金) 22:55:57
恵方巻きゲーム+1
-1
-
51. 匿名 2025/01/31(金) 22:56:50
>>13
美味しそうー♪
食べたーい♪
だけど、高くなっているよね+6
-0
-
52. 匿名 2025/01/31(金) 22:57:14
豆は炒った大豆と殻付ピーナッツとテトラパック入りの豆を撒いて、好きなの食べるスタイル
恵方巻きは最近広まった風習だからやらない+0
-0
-
53. 匿名 2025/01/31(金) 22:57:50
恵方巻きは高いので豆だけ買う+3
-0
-
54. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:04
>>4
それ、狙ってるんだけど全然置いてないよね もしや廃棄とか 内情詳しい人教えてほしい+10
-0
-
55. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:47
+0
-2
-
56. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:19
>>29
渡辺さんですかー+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:44
イベントは別に好きではないけど煎った豆を食べるのは好き+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:51
>>4
ハズレ引くと米が固くなっててうーんて感じ
やっぱり定価が一番うまいと気付いた+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:33
>>33
うちはおつまみ用の小袋入りの豆を袋ごと投げてる!
いろんな味があって美味しいし、鬼役してもそんなに痛くないよ。拾い忘れがあっても見つけたら幸せ笑+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:47
恵方巻き高くてもう買えない+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:17
>>7
こういうの小袋のまままいてる
実家もそうしてた
家が汚れないし回収も楽+11
-0
-
62. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:45
>>5
在日外国人だからそう思うんだろうね
とっとと帰国したら良いと思うよ+10
-1
-
63. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:00
好きとか嫌いと言うより、小さい頃から半世紀近くやってるから習慣化してる+2
-0
-
64. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:05
うちは恵方巻きの文化ない地域だから恵方巻きを買ってきて適当に切って食べるんだけど、いろんな太巻きが食べれるから楽しくて好き+1
-0
-
65. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:30
目刺し(改めて考えるとむごい名前だけど)が大好きだから、ここぞとばかりに食べる日
恵方巻きより目刺し𓆞𓆜𓆝𓆟+1
-1
-
66. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:39
>>3
海鮮系はすき
オーソドックスなものは興味無い+4
-1
-
67. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:35
>>1
私は基本的にイベントが好きなので、参加します!
豆を投げるのも好きですし、スーパーや地域でのお菓子まきは拾いに行くこともあります。
(神社のは人が多すぎるのと、内容が微妙で子供も潰されてしまい子供も楽しめないので一度行ったきりです。)
家で手巻き寿司したり恵方巻き買って、決められた方角に向かって黙って食べます!
豆まきもしますよ!
年齢以上にお豆も食べます。
イワシやヒイラギは飾った事ありませんが、やってみたいと思っています!
+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:37
>>5
国に帰れ
日本語しゃべるな穢らわしい+9
-1
-
69. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:01
>>1
家以外で節分のイベントって?
芸能人が豆巻いてるやつとか?+1
-0
-
70. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:25
>>16
幼稚園でやってくるよ+1
-0
-
71. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:43
>>7
落花生投げるといいよ+6
-1
-
72. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:45
節分好きだけど、豆巻きはしなくなったかな。恵方巻きを食べるくらいかな!もしくは手巻きが楽しみ
スーパーの恵方巻きが年々、高くて巻きが太くなってびっくりした!
+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:57
>>34
ないと伝えるとキレる客がたまにいるから余計嫌いになる+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/31(金) 23:12:55
>>29
一緒❗️でも恵方巻きは食べる。+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:02
>>1
恵方巻きと豚汁だけで炊事が楽だから好き+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:08
太巻き大好きだから色んな種類の太巻きがズラっと並んでテンションあがる+2
-0
-
77. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:21
家族からの、今日の夕食は恵方巻きだよね!?って圧がつらい…
恵方巻き、結構高いよ。作る元気はないし。+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:38
ヒイラギにイワシの頭刺すやつ知らない人増えたな+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/31(金) 23:17:10
>>1
もう節分とバレンタインを一緒にしたら良いのに。好きな男性にはチョコ渡して嫌な上司とかは豆をまくのはどう?+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/31(金) 23:17:24
最近はいろんな巻き寿司が出てるのと、ケーキ屋さんもロールケーキがあるから楽しみにしてる。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/31(金) 23:17:47
>>13
巻き寿司好きだからこの時期色んな寿司出てきてテンションあがる!!
豆はまかないけど適当に食べる+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:49
恵方巻よりもイワシの塩焼きにハマった。+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:03
>>5
行事ってむしろ意味しか無いじゃん、実益とか無くても(笑)
「邪気を払う」だの、「誰々に敬意を払う」だの。
むしろ海外由来の行事のほうが日本人にとって意味薄いけどね。
なんの行事なら貴方にとって意味あるの?+8
-0
-
84. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:25
季節のかわり目の邪気を払う行事
ここの邪気もはらいましょう+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/31(金) 23:36:10
恵方巻き否定する人はよく分からない
夕飯になるし良いじゃん+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:16
恵方巻なんて子供の時なかったよね。+5
-2
-
87. 匿名 2025/01/31(金) 23:38:05
豆もまかないし恵方巻きも食べないし特に何とも+1
-1
-
88. 匿名 2025/01/31(金) 23:42:14
恵方巻き近所のスーパー夕方だと売り切れてるから午前中に行かねばっていう若干の緊張感とプレッシャー+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/31(金) 23:42:55
私の出身地では、豆撒きに使用するのは落花生だったので大豆がピンとこない
歳の数だけ食べる事もなかったので、なんだか不思議+3
-0
-
90. 匿名 2025/01/31(金) 23:50:47
成田山(大阪の)にお参りして豆もらって家でまく
今年は佐野勇斗ファンが押しかけてる予感+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/31(金) 23:51:00
恵方巻は食べないけど豆まきはします
鬼のお面は被りません+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/31(金) 23:51:11
近所の神社の豆まきが毎年地獄絵図みたいで人間の欲がうずまきすぎて嫌いです。笑+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/31(金) 23:52:31
母が恵方巻きに取り憑かれていてうざい。恵方は、どっちだ?無言で食べろ。とか、とにかくウザい。昔からやってた訳じゃないのに、無言でくちゃくちゃもぐもぐ気持ち悪い。ちゃんと切った海苔巻か、ちらし寿司の方がいいよ。結婚してからも、方角どっちだ?恵方巻き食べたか?とか確認してくる。+0
-1
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 23:52:31
>>1
家で豆まいて手巻き寿司するだけだけど好きだよ☺️
今年は2/2が節分なんだよね!みんな間違えないようにね!+3
-0
-
95. 匿名 2025/01/31(金) 23:53:36
>>61
うちもそのタイプ
掃除したつもりでも皮が落ちていることがあったのが解消された+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/31(金) 23:56:04
>>89
聞いたことがある
落花生だから千葉かと思ったらその人は青森の人だった+1
-0
-
97. 匿名 2025/01/31(金) 23:57:42
西北西微西+1
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 00:11:44
>>10
お寺とか神社でやってるよ
浅草寺何回か行った
わりと楽しい+2
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 00:25:47
>>4
近所のスーパーどこも売り切りだから翌日にはもうおいてない。半額は無理だろうから夕方の2割引を狙おうと思ってる!!w
それでも今年は高くなってるね。
海鮮巻き1580円と1980円になってた。
数年前は780円とか980円だったのに+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 00:27:20
>>86
関西だけど子供の頃からあった
関東の人はここ10年くらいかららしいね+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 00:34:43
明日(土曜)は雨だから日曜日に買いに行こうかな
恵方巻+1
-2
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 00:36:08
日本人なので、日本の行事はちゃんとしたいタイプ
関西なので毎年恵方巻も作るよ、いわしも
豆蒔きは、最近小分け袋で投げて拾ってる
(鳥対策で)
子どもの頃は気にせず、翌朝ちゅんちゅんされてたけどね+5
-0
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 00:40:18
嫌いけど、お面目的で豆買う+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/01(土) 00:44:28
デパ地下でいろんな恵方巻き買うのが楽しみ+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/01(土) 00:48:54
>>31
クソ客やカスハラ客に大量にぶつけたいね。+5
-0
-
106. 匿名 2025/02/01(土) 01:12:16
>>75
豚汁?+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/01(土) 01:31:16
>>4
当日の閉店間際しか見たこと無いな+4
-0
-
108. 匿名 2025/02/01(土) 02:12:38
>>8
あれ雛あられにも入ってるから、2ヶ月楽しんでますw+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/01(土) 02:46:20
今日、最近満三で通い始めた幼稚園で初めて節分を知った子供が、持って帰ってきた豆(個包装)を嬉しそうに投げてて好きになった!子供が幼稚園で作った鬼の被り物も可愛い。
(幼稚園で楽しくすごせてるんだなってことも分かって嬉しい)+3
-0
-
110. 匿名 2025/02/01(土) 03:14:02
>>1
うちの地元はカルビー製品が投げられるから行きたいけど、もうあの人混みは怖いなー
+3
-0
-
111. 匿名 2025/02/01(土) 04:18:57
>>1
全くやらないよ 恵方巻だけは家でやります、節分行事はなし+0
-1
-
112. 匿名 2025/02/01(土) 04:25:57
>>85
夕飯には無理 せいぜい間食のオヤツだよ
夕飯はきちんとたべたい だから毎年食べるのは15時くらいになる+1
-5
-
113. 匿名 2025/02/01(土) 04:33:16
イワシも食べるよね+4
-0
-
114. 匿名 2025/02/01(土) 04:35:37
豆の投げ合いで毎年盛り上がる+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/01(土) 05:45:12
>>14
何で今年だけ2日なんだろうね?+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/01(土) 06:21:13
鬼は外!
迷惑な外国人を鬼にたとえて豆撒きしたいわ+5
-0
-
117. 匿名 2025/02/01(土) 07:14:06
恵方巻きやろうとしたら、昨日実母から渡されたのでやめるー!
美味しかった。+1
-1
-
118. 匿名 2025/02/01(土) 07:39:15
>>3
大量廃棄ひどかった+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/01(土) 07:51:07
>>20
同じく!
スリコのは買えなかったけど、キャンドゥで鬼の金棒(空気)買って豆に付いてるお面被らせて普段大人しい旦那に鬼役を任せ、子供たちと玄関で豆まく。
掃除は仕方ない。
しかも鬼役、毎年やってるのにノリ悪くて逃げないしそのまま家入ろうとするのを阻止するまでが流れ。+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/01(土) 07:52:59
>>45
子供の頃関西住みだったんだけど、恵方巻きの丸かぶり関西ではポピュラーだったよ。その頃はウチで巻き寿司作ってた。切らずに1人1本ずつ、恵方向いて食べるの。食べ切るまで一言も喋っちゃいけないって言われてテレビも消してシーンとした中でひたすらモグモグ食べてた笑 関東に越してきたらそんな風習なくて、最初の頃はやっぱり自作で切らない巻き寿司作ってたけど何年かしたら恵方巻きとして切らない巻き寿司売られるようになったからそれ買って食べてる。だからカットされてたり、板海苔の半分の大きさだったりするとなんか抵抗ある笑 年齢的に食べきれなくなってきたのでもう1本のは買わなくなったから便利ではある。+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/01(土) 08:08:34
恵方巻きばかりで、お弁当が少なくなるから迷惑+2
-2
-
122. 匿名 2025/02/01(土) 08:36:09
>>115
それが今年だけじゃないんですよ!!数年前にもあったし今後も日にち変わるようです!+5
-0
-
123. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:04
夕飯の献立考えず、かつ買って切れば立派なメインになるしお吸い物作れば完璧。+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:32
>>61
天才+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/01(土) 09:22:19
>>1
最近の節分豆は飴ちゃんみたいに小袋に入ったいるのが多くなったね。
拾う手間と衛生面を考えたら、そうならざるをえないのだろうね。+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/01(土) 09:24:19
>>1
私も神社の豆まきは行った事無いよ。
家での豆まきはしてたけど、末っ子が大学卒業するし、もう良いかなーと思ってたところ。
代わりに豆菓子を買ったので、投げずに食べようと思う。
恵方巻きは好きだから食べる。+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/01(土) 09:24:54
>>13
私も!!
うちは母が山出で海鮮を食べる習慣がほとんどなくて、巻き寿司に海鮮なんて考えもしなかったけど、美味しいよね。
+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:25
>>115
地球の公転周期の関係で立春がズレるから。
節分は季節の変わり目を指す言葉で、立春、立夏、立秋、立冬の前日にあたります。
春の節分だけが行事として残ったようです。+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/01(土) 09:39:09
今、スーパー行ってきたらもう恵方巻き売っていた+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/01(土) 09:49:52
>>3
これも飽きたから、最近は一回かじったら飼い犬の餌にしている+1
-2
-
131. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:03
庭がないからベランダに豆まくけど確かに掃除が大変+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/01(土) 12:38:15
スーパーのお惣菜売場が恵方巻きだらけになるのがちょっと困る+2
-0
-
133. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:55
恵方巻き作るの楽しい
今年は作らない🥲つまんないなー+1
-1
-
134. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:22
豆撒きそのままは嫌だから落花生の殻つきでやりたいけど高いから福豆の袋入りでやっていた。
+0
-1
-
135. 匿名 2025/02/01(土) 16:56:23
>>1
好きです。
必ず鰯を食べますよ。
柊も飾ります。
豆まきも楽しい。+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/02(日) 10:55:07
巻き寿司好き。高いからハーフ。今年はエビ♪豆まきは一応形だけはする。年の数食べるがあまり好きじゃない。口の中スカスカ。鰯は普段から食べる。フライ好き。アンチョビトカ。時節分かつ祭。+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/02(日) 10:55:26
+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/02(日) 15:26:17
住んだ土地が節分行事を大々的にやる所で
お札に豆を買えって言われる
お札なんかいらないし破って捨てるし
豆もいらねーわ
それを仕切ってるボスがうちを目の敵にしてやがる
ちびジジイ
ギョロ目ばばあ
ハゲとブス+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:50
豆まきが好きです👹+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/17(月) 19:41:54
1回目終わって豆は2段目!
2つ目の豆も美味しいし楽しい!
3つ目もまだまだあるし、楽しみ!
楽しい!+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 19:07:54
鬼は外-
福は内-+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する