-
1. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:27
お金以外で仕事している理由はなんでしょうか?
私は社保に加入するためと確定申告を特別徴収にするためです。
フリーランスの仕事もしてますが、国保とか面倒臭いしよくわからないので会社にやってもらおうと思って企業に所属しております。
あとフリーランスの仕事が全くリアルで人と関わらないので、対面でのコミュニケーションにもなるのでいいかなと。+35
-4
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:41
ボケ防止+125
-1
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:45
ない+127
-4
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:53
やりたい事を仕事にしてるから、やりがいかな+33
-0
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:08
先輩や同僚への恩+4
-7
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:13
人の命を救いたいから。+18
-3
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:16
引きこもり時期あったけど老けた+42
-0
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:21
旦那が休みの日に家にいたくないから+25
-1
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:25
金以外??
ごめん!全く思い当たらない+119
-6
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:25
お金のためだけ+51
-3
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:33
>>1
それお金の話では?+29
-1
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:35
運動不足解消
健康的に生きる上である程度のストレスは必要+89
-1
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:43
家にいたくないから+23
-0
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:44
お客さんに喜んで貰えるのが嬉しいから。
接客業。+9
-4
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:44
いやお金以外にないよ
お金さえあったら今すぐ辞めてるよ
世間からどう見られるとかも心底どうでもいいし
お金さえあれば+77
-2
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:45
暇だから。時間潰し+74
-2
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:45
趣味を兼ねてるから+6
-1
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:49
社会との繋がり+54
-4
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 20:21:58
暇だから+19
-1
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:06
ない。稼ぐのみ+6
-1
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:14
家にいてもゴロゴロがるちゃんしてるだけだから
それならお金のために働いた方が8時間くらいはまだマシな人生になるかなって+89
-2
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:20
暇つぶし+11
-0
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:32
人の為になってる気がする。まぁ、自分の為だけど。+5
-0
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:43
脳トレ+5
-0
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:55
家に居るとだらけたまま1日が終わるから+45
-1
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:02
いやほんと、無職になったら健保だの年金だの税金だのとても払えない。
まさに年貢を取り立てられる江戸時代の農民と変わらん。てか、今はもっとひどいらしいね。+25
-0
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:17
クリエイティブ職ですが
承認欲求が満たされて幸せな気持ちになる
評価されて褒められて、喜ばれて
お金まで貰える。+8
-0
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:36
>>27
生きてるだけでお金かかるよね+9
-0
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:48
ないよ
金しかない その金も微々たる金
かなしいよ+3
-0
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:59
家が居心地悪いから
気分転換+4
-1
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:03
喋り相手が欲しい
ルーチンワークが欲しい
無職は嫌だ
組織に所属したい+29
-1
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:07
ボケ防止
老け防止+20
-1
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:13
ゴルフ仲間がいるから+0
-1
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:13
>>1
ボケ防止+6
-1
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:28
運動不足解消
朝型健康
脳トレ
暇つぶし
見られることによって美意識の維持
お茶とかタダで飲めるw
+13
-0
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:29
家にずっといたら、なんか廃人になりそう。
でも働くなら、4〜5時間くらいがいいわ。+30
-1
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:33
専業主婦にはなりたくないから。
育休3年間取ったけどわたしには専業は無理だと思った。
仕事楽しい。家事育児ときどき趣味だけとか無理。+8
-1
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:45
ダイエットになるから
立ち仕事始めたら、1年で9キロ痩せた+8
-0
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:46
>>1
家庭以外のどこかに属していたいから。+10
-0
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:56
非正規だけどもう少し働けるけど
生産性が無く無駄だと思って短時間仕事してる
もう少し働けば厚生年金に加入出来るけど
勤務時間を1時間づつ増やさないといけないからそれが無駄な1時間に思えて
今の立場で出来る事がもうないんだもん
それに1時間増えたら仕事増やされるし
他の人は長くても何もしてないのに自分だけ振られる
バカなのって思っちゃう
+1
-2
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 20:25:03
>>1
辞める勇気がない
仕事嫌だけど、居場所が無いのも不安になると思う+7
-0
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 20:25:24
健康のため。
怠惰だからパートしてないと動かない。絶対に家族送り出したあと洗濯干して二度寝してる。
仕事があるから体動かしてる。+29
-2
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 20:25:51
>>1
義実家帰省したくないから。
義実家へ行っても1円にもならないし、精神も時間も義実家に使いたくないから。+4
-0
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 20:25:57
>>1
2ハウス6ハウス8ハウス11ハウスのいずれかの支配星が12ハウスにある人はそれらのハウスの意味合いでボランティアや奉仕的な仕事をする傾向がある+2
-2
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 20:26:24
身なりを人並みに綺麗に保つため+12
-0
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 20:26:42
暇つぶしというか家にずっといるの無理なのと
コミュケーション好きなのと
好きな場所なので好き
ちょっと憧れでもあった
本業はほかにある+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 20:26:50
体が動くから…+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 20:26:55
ひまつぶし+4
-0
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 20:27:02
飲み屋、コンパニオンしてるけど…
お金以外だったらお酒がタダで飲めるからかな。
稀にお客様(気心知れた客)と自分では行かないようなご飯屋に食べに連れてってもらって金額気にせず注文して美味しい物食べれることかな。(身体の関係とかもちろんない)+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 20:27:11
>>1
フリーランスでの雑所得または事業所得分は会社では年末調整してくれないのでは?
それとも申告不要制度の20万以内に収めてるの?+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 20:27:46
+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 20:28:03
喜怒哀楽のため
人間として感情豊かに生きたいから+0
-2
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 20:28:14
>>11
フリーランスとか言ってる一度なのに、目に見えないお金の事を言ってるよね+6
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 20:28:53
働かないと出かけたり誰かと話すこともほとんどなさそうだから+10
-0
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 20:28:59
>>1
楽しいから
やりたいことを仕事にできて良かった+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 20:29:02
お金とか社会保障とかそれ以外にない。
辞めても生活できるならすぐやめたい。+4
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 20:29:33
帰属意識を満たすため
社会の中のどこにも帰属してない状態というのが恐い+19
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 20:30:15
>>16
これ+8
-0
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 20:31:19
ちょっと子供から離れたかった。+3
-1
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 20:31:20
婚活の時仕事してないのは印象悪いから+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 20:32:18
>>17
そのどんな趣味をききたいんだよ+1
-1
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 20:32:27
最終的にはお金なんだけど、良い仕事をする→高い評価を受ける→ボーナスや賃金に反映されるという流れが好きだからかなぁ…。
何もなく、お金だけ渡されても嬉しくないというか。
+4
-0
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 20:35:47
存在価値+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 20:36:02
パートだけど老化防止
表情筋鍛える為+9
-0
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 20:37:38
>>29
生きてるだけで罰ゲーム。
+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 20:38:31
短時間でもパートに出ないと病む気がする どこも出かけず1日中家にいるのが苦手+6
-0
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 20:38:52
>>1
単純に仕事が好きで楽しいからだよ?
子供時代からの夢を実現できて幸せ
そんな楽しいことしながら20年以上年収1000万を遥かに超える所得を得られてるの最高+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 20:39:30
アラフォーなんだけど、歳を重ねるごとに新しいことを始めるハードルが上がると思ったから。少しでもパートしておこうと思って。+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 20:39:33
仕事で推しのグッズ作ることもあるので。それと、仕事しないと体調崩すから運動代わりに働いてる+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 20:40:07
暇つぶし
お小遣い確保
運動がてら+7
-0
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 20:42:00
苦しいときもあるけど楽しいしやりがいもある
充実してる
生保で20万もらって無職より忙しくて50万もらったほうが楽しいと感じる+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 20:43:46
家が嫌いだから
年末年始の9連休は気が狂いそうになった+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 20:44:09
>>1
暇だし、人と関わりを持たないと病むからです+7
-0
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 20:44:16
お金以外ないな
お金あったら仕事のストレス溜めずにすむのにって毎日思ってる+3
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:06
>>1
専門職だから、自己資産では出来ない会社ならではの規模の仕事を実験できることかな
数十億の予算って上場企業からしたら少ないだろうけど個人じゃできないから+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:07
都会に勤務してるので、たまに寄り道や街ブラ、新商品のチェックができる。+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 20:48:20
>>7
これはあるよね。
無職の時は心身ともに老け込んだ笑
ある程度社会と繋がりを持つこととか、人の目がある生活の大切さを知ったよ。+17
-1
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 20:48:22
運動がわり
+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:32
え?
なくない?+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:35
暇潰しと仕事してなかったら多分家に引きこもってる。+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:40
家族以外とも話したい
承認欲求を満たしたい+6
-0
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:42
仕事が好きなわけじゃないけど、前に仕事やめて有休消化してた時、暇で暇で仕方なかった。
次決めずにやめたからその不安も確かにあったけど、社会と繋がってない感も嫌だったな。+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:42
嫌なこと面倒なこと楽しいこと収入があることなどいろいろプラスマイナスするとプラスが上回るからかな。+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 20:51:02
>>1
ずっと家にいるのも暇だし運動不足になるから
あと仕事内容が結構好き+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 20:51:46
個人の仕事が収入少ないので、サブでパートしてる
個人の仕事は好きだからやってるなぁ
+0
-1
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 20:52:05
>>3
私も
色々あったけど、結局は辞めたくなった時に繋ぎ止めてるのはお金だけ+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/30(木) 20:52:44
わたしも、厚生年金と社会保険のためです。掛け持ちバイトだと社保に入れないからフルタイムパートです。あと5年で年金もらえるからそれまで頑張る+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/30(木) 20:52:45
>>62
なぜ
他のレスも抽象的なのにw+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/30(木) 20:54:00
分からない+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/30(木) 20:54:32
マイナス多いかもだけど
ストレス解消
ワンオペで非協力的な夫に反抗期の娘にかこまれて家にいたら鬱っぽくなった+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/30(木) 20:55:47
実家義実家からガッツリ頼られないようにするため
介護まではいかないけどなにかと弱ってきた親たち
特に母親は少し苦手(薄い毒な人)だから
パートとはいえ「仕事だから」と逃げられる+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/30(木) 20:57:52
老後の貯金しかないなぁ
長いこと専業で甘やかされてたけど、貯金無いって知って絶望したよ(明細とか口座見なかった)
でも楽させてもらってた分頑張るかと。旦那16歳歳上だしね+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/30(木) 20:59:22
>>51
年末調整にも副業の収入を書くよ
プラス確定申告はして特別徴収を選択すれば会社がまとめて税金徴収するよ
会社に副業バレたくない人は普通徴収にするんだよ+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/30(木) 21:01:39
>>1
仕事好きなのもあるけど、最近はリモートの夫が家にいて一日中一緒に居たくないから。+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/30(木) 21:04:28
暇つぶし
それでお金も貰えるならお得だなみたいな+5
-0
-
97. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:22
>>7
まさにこれ
アラサーまでは若く見られたのに
アラフォーの今プラス5歳くらい老けてる
人と会わないせいかハリのない顔してる+7
-0
-
98. 匿名 2025/01/30(木) 21:08:34
子ども産んでから、子ども預けたい!大人と話したい!ついでに貯金!って感じで働いてる
家に子どもと2人でいてもやることないし、時短保育だから本人も楽しいみたいだし良いことしかない
子なしのときはお金しか働く理由なかった+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:45
トレーニングの変わり
ジム続かない(さぼる)から
品だしバイト3時間はじめたよ
汗だくで、気持ちいいよ+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:51
生きる活力かなー
自分はこの生き方であってるのかなー、合っているんだ!って答え合わせしながら仕事してると思う笑+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:16
世間体+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:06
>>22
私も
それプラス私の職場は無駄に食べないので太り防止にもなる+5
-1
-
103. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:05
家業だから+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:55
>>1
観光業。わが町が大好きだから。+3
-0
-
105. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:15
家でひとりでいると悩み事中心にめちゃくちゃ余計なことを考えて鬱状態になってしまう
職場に行って同僚と話したり仕事に集中してるとその悩みがちっぽけに感じてひとまず吹っ飛ぶ
だから働いてて良かったなーって思ってる
でも家に帰ってひとりになるとまた鬱々としてしまうんだけどねw+8
-0
-
106. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:36
福利厚生と信用と子供と一緒に余暇を楽しめるそれなりの給料、あとほんの少しのやりがい。最後のやつが何気にピンチで自分を奮い立たせるのに大事なのよ+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:41
働かないと駄目人間になる自信があるから+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:06
社会貢献していることで生きてる実感が湧く
もちろんお金が1番だけど、何でお金を稼ぐかも大切だと思ってる+4
-0
-
109. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:16
>>1
え!私もフリーランスでちょうど「人と全く関わらなくてつまらないし何の新情報も入って来ないからしばらく外で働こうかな」と思って今仕事探してる。
お金目的もあるけど、自分が興味ないことを受動的に知るために働きたい。+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:19
生活リズムのため…だったけど、原則在宅勤務になったのでぎりぎりに起きて布団から這ってpc開くこともしばしば…+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:01
暇つぶし。
家でボーっとしてるのもつまらないし、何かするとお金がかかるし、仕事してるとちょうど良い暇つぶしになる。
遊ぶお金も稼げるし一石二鳥。+5
-0
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:43
>>1
自己肯定感
これ以上下げたくなくて+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/30(木) 21:34:27
仕事してなかったらただの引きこもりグータラおばさんだから
嫌でも毎朝外に出る理由をくれてありがとうという気持ち+6
-0
-
114. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:23
家に居たくない。(二世帯同居)+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:07
美形な男女と関わりたいから。+1
-0
-
116. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:48
ありがとうと言われると嬉しい
人と話すのは楽しい
一番はお金だけどね+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:05
やりたい仕事をしてるってのもあるし、母でもなく妻でもなく私個人として評価してもらえるから+2
-0
-
118. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:17
運転嫌いを克服するため
だんだん運転が楽しくなりつつあるこの頃+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:17
独身だから
家族もいないなら仕事くらいがんばるしかないし+1
-0
-
120. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:37
趣味のため。
好きな歌手のライブや野球チームの観戦、映画を見に行ったりしてる。
あとは、本屋に寄って小説の新刊のチェックは欠かさないかな。
+3
-1
-
121. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:35
お金のために働いてる
しいてあげるなら、毎日休みだと気持ちが沈む
仕事行ってもストレス過多だけど、休みの方が暇すぎて気が病む+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:14
ずっと家に居たら頭がおかしくなりそうだから。
刺激のない日々はつまらない+1
-0
-
123. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:28
福利厚生がいいから、
1毎月、特定のお店の特典の商品券と優待券選べる
2有給申請が楽だから+3
-0
-
124. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:28
仕事を逃げるように辞めて実家に帰ったら親に働け働けガミガミ言われたからしゃーなしにヤケクソで応募した職場で働き始めた
でも結構合ってるわ今の仕事+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:59
両親他界連絡とる相手もいない独身一人暮らし。
仕事に行くでもしないと孤独感に襲われてつらいから。
そのつらさから永遠に逃れる方法はわかってるけど、勇気がない。
+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/30(木) 22:16:44
>>1
小さい会社を細々とやってるけど、社会と交流持ちたいから。
お客様に喜んでもらうと社会貢献してる!と満足感上がるし、ビジネス交流会に色々参加して沢山名刺交換して、仲良くなって協業したり、ビジネスでプラスになったりする。
50代で起業したけど20〜40代の私より若い人たちと接点が沢山もてるのもイイ刺激!
子育て中は名刺交換なんて無縁だったから刺激的でイイですね。+3
-0
-
127. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:21
人と話すため、健康のためかな?
働かないとほんとに外に出ないし寝続けてろくに食べなかったりするから仕事のストレスでの体調不良よりはるかにしんどい。+3
-0
-
128. 匿名 2025/01/30(木) 22:21:22
>>1
子供たちの大学受験が全て終わるとポツンと暇になっちゃった。
親離れしてきたし、私も子離れしなきゃなと思い、20年のプランクを経て社会復帰しました。
収入は少ないけど、やりがいあるし組織の一員という
自分の居場所が社会にあるのが、なんかいいね。
このまま専業主婦してたらボケそうだし😅
+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:04
ある程度の社会との繋がりを保つため
自分の場合、暇だと一日中スマホをいじってしまい、思考も偏るし、あまりメンタルに良くなかった+6
-0
-
130. 匿名 2025/01/30(木) 22:42:56
>>15
お金はあるけど、やめる踏ん切りつかない
たぶん社会とのつながりが欲しいんだと思う、いやでも繋がるから+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/30(木) 22:46:13
>>53
満員電車、嫌いな上司、くそな異動、怒の割合が多すぎて哀しくなる+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:27
>>16
子供が中学生になって時間に余裕出来たので暇つぶしを理由にパートに出た
なんやかや15年になるんだけれど、最近めっきり体力落ちてきたので辞めようと思ったら急にお金に不安を感じるようになった
十分に貯金はある、幸いにも夫の仕事も順調で生活費にも困らない
でも、これから自分が無収入になって趣味に使うお金をひたすら貯金崩してなのかと思ったら怖くて仕事が辞めれない
今になって「やっぱりお金のためだったんだな」と自覚したよ
+2
-0
-
133. 匿名 2025/01/31(金) 00:23:13
>>1
仕方なしに。
職場の人だけど、なんでみんな仕事のやる気あるのか分からない。
人事評価の書くことも、やりたいことも無い。
したい仕事もありません。+2
-0
-
134. 匿名 2025/01/31(金) 00:34:37
>>1
ない。5億円当たったらやめるよ。+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/31(金) 07:12:35
インドアでずーっと家にいても苦痛にならない。
仕事で外に出ないと足腰が確実に弱るから。+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/31(金) 09:06:27
社会との関わり。
パートだけど、パートでもしないとダラダラ1日家族以外誰とも喋らず終わる。+2
-0
-
137. 匿名 2025/01/31(金) 12:46:29
高校生の子供がいるんだけど親が無職ってヤバいから
夫は年の差結婚でもう退職してる
子供の運転手してるわ+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/31(金) 13:43:58
在宅でできるフリーランス
完全に足を洗うとまたゼロから新しいクライアントを発掘して信頼関係を築いていかないといけない
そもそも新しいクライアントが見つかるかどうかわからない
それが大変なのが想像できるので細々と続けています
いつかフルでがっつり働きたくなった時のため+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/31(金) 13:48:07
暇で寂しいから+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/31(金) 15:29:12
私は仕事してなければ化粧もせずにテキトーな服装で日がな一日ネトフリとかYoutubeとか見て時間を浪費して、頭も心も使わないので、間違いなくボケるし太るし老ける。そしてそれを特に意に介さないただの生きる屍になる生粋の怠け者なので、自分を人たらしめるために自分に鞭打って働いてる。外で仕事することによって辛うじて社会性が保たれてるので、体が動く限りは働くつもり。辛いけど。+3
-0
-
141. 匿名 2025/01/31(金) 21:28:08
トピ主さんは自慢したいのかなと思った私ほんとに性格悪いな。働く理由お金以外に検討もつかない。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/31(金) 21:55:34
働くの大変だけどこの先数十年無職だと早く認知症になりそうだから。働いてた方が若くいられる。
化粧して身支度整えて電車に乗ると戦闘モードに切り替わる。嫌いじゃない。+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:53
>>1
暇つぶしと生活リズムが崩れるのが嫌だから
辞めて家にいても誰とも接しないとボケになるから+1
-0
-
144. 匿名 2025/02/01(土) 23:02:47
>>58
所属欲求ってやつよね。
フロムの自由からの闘争でも、人は自由になれてもどこかに所属するために結局労働に戻るってかかれてる。
+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:35
>>12
ずっと家にいたら昼まで寝てるし1日中すっぴんだから、ストレス無さすぎるのもボケるよね、と思って働いてる。+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:17
仕事は遊びだと思って、遊び感覚で行ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する