ガールズちゃんねる

国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

485コメント2025/03/02(日) 07:36

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 18:35:49 

    フィンランド

    +10

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:15 

    ジョージア

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:20 

    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +8

    -8

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:22 

    日本

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:36 

    >>2
    コーヒー

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:40 

    トルコ

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:46 

    >>1
    幸福度は高いけど日照時間が短いからじさつ率が高い

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:47 

    >>1
    ヤリ・リトマネン

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:48 

    ロシア🇷🇺

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:48 

    中国

    +3

    -11

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:54 

    メキシコ

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 18:36:57 

    >>4
    国民に寄り添えない国

    +37

    -12

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:02 

    >>1
    妖精ムーミンがいるよ

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:04 

    韓国

    +4

    -22

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:04 

    >>1
    ムーミン

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:09 

    タイ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:11 

    >>2
    デモしてる

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:25 

    >>4
    テレビ局がてんやわんや

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:30 

    >>2
    大使が日本語うまい

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:37 

    >>2
    所さん

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:42 

    >>10
    唯一の救いがパンダの国🐼❤︎

    +3

    -12

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:57 

    ルーマニア

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:59 

    イラン🇮🇷

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:02 

    >>9
    ドーピング国家

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:07 

    >>4
    日本人が少ない

    +17

    -6

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:09 

    >>10
    大嫌い!

    +38

    -6

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:11 

    >>4
    旅行するには世界最高の国の一つ
    旅行するぶんにはね。。。

    +16

    -11

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:14 

    >>14
    色白で肌が綺麗 歯並びも良い 身長高い
    料理が美味しい

    +3

    -34

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:15 

    スウェーデン

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:17 

    >>6
    トルコ料理は実は世界の料理の礎になってるらしい。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:30 

    ベネズエラ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:32 

    北極

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:32 

    セントクリストファー・ネイビス

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:32 

    朝鮮民主主義人民共和国

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:38 

    南極

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:40 

    >>1
    アイスランドの親戚

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:50 

    中央アフリカ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:52 

    サントメ・プリンシペ民主共和国

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:55 

    >>1
    瞳が緑色の人がいる

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:56 

    >>14
    ドラマが喜怒哀楽激しくて面白い

    +6

    -19

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:04 

    >>6
    国歌がカッコいい

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:08 

    >>4
    内閣幹事長が帰化した南朝鮮人なのに、日本人のフリして日本人名を名乗ってる国。

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:11 

    >>4
    隣国に恵まれない国

    +50

    -8

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:14 

    >>1
    人柄が素朴で日本人気質(特に東北)に近い
    ほとんどの人はおしゃれではないけどマリメッコの服を着たお婆様たちはカッコいい
    本当にムーミンがいそうな森がある
    サンタの村がある
    ソ連の侵攻から国を守ったシモ・ヘイヘは国の英雄

    +22

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:15 

    >>16
    ムエタイの国

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:37 

    >>2
    以前はグルジア

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:39 

    >>11
    クレージージャーニーでゴンザレスさんが取材する地域はこわい。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:41 

    >>40
    薄っぺらいからすぐ飽きたよ

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:01 

    ビルマ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:11 

    >>16
    ザ観光立国って国

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:17 

    モルドバ🇲🇩

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:30 

    >>4
    右翼のトップが韓国人だと分かってないネトウヨがいる

    +4

    -7

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 18:40:30 

    イギリス

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:16 

    >>6
    初代大統領のアタチュルクは独裁者だったが、今も国民から敬愛されている
    独裁者で死後も敬愛されている方は殆どいない

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:19 

    >>10
    嘘つき

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:25 

    >>4
    政治と報道が腐敗している国

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:26 

    >>6
    大使館が原宿と代々木の間にある

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:29 

    >>1
    日露戦争勝利を記念した東郷ビールが有る親日国

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:39 

    >>53
    イングランドの人とウェールズの人が仲悪い

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:17 

    >>10
    旅行に行くと意外と親切な人もいる国

    +16

    -7

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:21 

    >>6
    男たちがとにかくスケベで日本女性にいやらしく近づいてきた
    サバサンドやムール貝を器にした一口ごはんなどケバブ以外のグルメも美味しい
    イスタンブールは朝夕アヤソフィアから祈りの音が聞こえてきて異国情緒すごかった

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:40 

    >>4
    80年間主権が無かったCIAの傀儡国家

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:52 

    >>10
    顰蹙買いまくり

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 18:43:07 

    >>29
    移民難民をwelcomeしすぎて、治安が悪化した国

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 18:43:37 

    >>9
    ロシアは殺し屋恐ロシア

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 18:43:48 

    >>10
    条約 協定 国際法を平然と無視する無法国家

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:09 

    >>1
    サウナで整う国

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:16 

    >>1
    サンタクロースがいるよ。会えるよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:39 

    >>6
    親日というよりは外国人大好きなんだなという印象
    子供も大人も外国人に興味津々で好奇心で話しかけてくる。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:42 

    アイルランド

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:48 

    >>16
    映画館で上映の際に国王讃歌が流れることがある
    その時に起立しないと外国人でも罰金を取られることもある

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:58 

    >>1
    サンタさんがいてサンタクロース村がある

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:05 

    >>4
    国力の低下が止まらない

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:05 

    >>1
    サウナ大好き

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:10 

    >>19
    ジョージア大使はこの度いばらき大使に就任しました

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:18 

    >>6
    西洋と東洋が混ざった国。
    食べ物も日本人の口に合うよ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:31 

    >>11
    ルチャドールの国

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:34 

    >>10
    見てる分には面白い。東南アジアの華人文化みたいなの好きだから中国のことはあまり否定したくないんだけど、別に考えたほうがいい?

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:51 

    >>10
    土地と人口だけが大きい国。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 18:45:57 

    >>16
    最近はどんどん近代的に整備され昔の怪しい市場などがなくなってきてる
    PM2.5が酷いらしく敏感な人はマスク必須
    バンコクの渋滞は悲惨なのでバイタク移動がオススメ
    空港からも夕方だとタクシーは詰むので電車移動がいい
    雨季といっても日本の梅雨のような感じではなく一日のうち一時間ほど大雨が降る程度なので、安く済ませたいなら雨季を狙うのもいい
    ただしシミラン島のような一部のキレイな海は乾季のみ
    ピピ島などが秋には狙い目

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 18:46:05 

    >>16
    仏教の国。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 18:46:45 

    >>16
    トムヤムクンが美味しい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:00 

    >>59
    ウェールズ人はスポーツの時はいつだってスコットランドの対戦相手の味方だと聞いたことがある

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:11 

    オーストラリア

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:12 

    >>4
    もはや先進国ではないのに見栄っ張り

    +12

    -9

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:27 

    >>64
    日本にもいえる

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:35 

    >>70
    IRAと妖精の国

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:39 

    >>53
    曇りの日が多く人の気質も湿っぽい
    ただのお茶で戦争するような変人たち
    王家の歴史もおどろおどろしい

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:06 

    >>14
    清の属国で、日清戦争 日露戦争と二度も日本から独立のチャンスを与えられながらも国内は腐敗し近代化も進まず、独立する意思も持たず近代日本に併合された

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:12 

    >>53
    毎日紅茶を飲む国

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:21 

    >>10
    転売ヤーのメッカ、しかも自国でなく他国で人気商品買い漁って、自国に転売するという

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:39 

    >>79
    態度も大きいよ

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:09 

    >>70
    世界的ロックバンドU2を産んだ国

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:12 

    マリ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:32 

    イタリア

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:46 

    インドネシア🇮🇩

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:49 

    ポルトガル

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:11 

    >>16
    東アジアで唯一欧米の植民地と為らなかった

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:14 

    >>14
    海外に背が高く美形のフェミニストを売るが
    自国では男尊女卑の低身長も多い

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:15 

    >>84
    世界中のコアラの母国

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:16 

    アルメニア

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:27 

    >>4
    外国人として旅行に来て「おもてなし」を受けたり、邪な目的で来日して福祉制度をタダ乗りするには良い国
    日本人として働いて納税するには、薄給で求められることは多いし、収めた税金はどこに消えてるかわからないしでそこまで良くはない国

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:45 

    >>95
    芸術の国

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:47 

    香港

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:12 

    ニュージーランド

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:24 

    チャド

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:30 

    ベトナム

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:31 

    >>10
    中国マフィアが誘拐しまくって「日本人をたくさん集めたい」と話してるらしいね

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:46 

    >>22
    美人邦人を殺害、吉祥寺でも殺人事件を起こしている基地外だらけの国

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:00 

    キューバ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:05 

    >>4
    国民性が大人しい!変化を嫌う

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:12 

    >>10
    アジアの盟主、中華思想では日本など三下です、歴史的にも敵うわけ無いし日本人は現実を知るべき、四千年の歴史の前では倭人神武大和民族など消し飛びます。

    +1

    -17

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:32 

    >>108
    何のために??

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:38 

    チリ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:39 

    >>4
    政治・皇室・地盤にめぐまれない国
    「上」のせいで元々の能力を活かしきれない

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:39 

    >>22
    東ヨーロッパ唯一のラテンの国と聞きました。あとドラキュラ。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:53 

    >>110
    医療大国

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:53 

    カンボジア

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:58 

    >>11
    メキシコ料理は好き

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:08 

    マカオ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:24 

    >>23
    アサド政権で戦争してる危険な国だよ

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:41 

    台湾

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:58 

    デンマーク

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:13 

    アルゼンチン

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:14 

    >>114
    イースター島がある。日本にも宮城県にモアイ像あるよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:14 

    アフガニスタン

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:34 

    >>34
    ・力道山の出身地
    ・かつて日本が興南窒素と言う薬品工場を造った

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:37 

    >>122
    世界一の親日国

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:45 

    モロッコ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:13 

    >>4
    政策のせいで崩壊寸前

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:15 

    カナダ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:33 

    エジプト

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:34 

    >>2
    シュクメルリ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:43 

    ミカ・ハッキネン
    アルバ・アアルト
    ジャン・シベリウス
    ニッカネン、アホネン、ソイニネン、ハウタマキ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:43 

    >>118
    アンコールワットがある

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:53 

    プエルトリコ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:00 

    >>84
    鯨を保護した結果、鯨を狙った鮫が増え過ぎて人にも鮫による被害が増え続けている国
    鯨は保護するがカンガルーは間引く
    今はしていないらしいが、コアラも間引いていた

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:23 

    >>1
    世界一の男女平等国

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:25 

    >>122
    動物愛護に熱心な国民が多い

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:28 

    マレーシア

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:29 

    >>22
    ストリートチルドレンが
    たくさんいるよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:34 

    >>2
    コーカサス地方。
    カスピ海ヨーグルトの故郷。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:00 

    >>37
    イルミナティの生物兵器 AIDS Ebola サル痘で人口削減された

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:01 

    ポーランド

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:01 

    >>29
    ズラタン・イブラヒモビッチ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:03 

    >>132
    古代エジプトの遺跡とピラミッドとツタンカーメンのお墓がたくさんあるよ。私昔からエジプトとても好きでいつか行くのが長年の夢

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:07 

    イスラエル

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:14 

    >>114
    世界一縦長な国

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:20 

    ブータン

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:25 

    >>16
    サムイもプーケットもクラビもチャーンもいいけど
    サメット最高

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:39 

    >>2
    ufc王者が2人誕生した
    ファイトスタイルは真逆

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:43 

    >>132
    ピラミッドとナイル川がある

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:44 

    ベルギー

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:54 

    >>11
    世界屈指のギャング大国

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:02 

    >>10
    武漢肺炎、SARSの生みの親。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:09 

    >>6
    ギリシャと仲悪い

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:37 

    >>49
    かつての援蒋ルートの経由地

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:44 

    >>153
    チョコレートが有名

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:49 

    領土問題がずっと深刻な
    カシミール地方

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:06 

    >>149
    幸福度第一位として話題になったけどその後ネット環境が普及して順位爆下げ
    でも幸福度第一位のイメージが強くて観光客がみんな「幸せなんでしょう?」と聞いてくるのがちょっと困ると言ってた

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:17 

    >>34
    報道の自由ゼロの国
    将軍様と側近以外はみな貧乏

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:22 

    >>23
    前のイランはまともだったらしいわ
    革命が起きる前

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:33 

    >>23
    イスラム教シーア派

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:09 

    >>10
    自滅と建国を何回も繰り返している国
    今世紀終わり頃にはまた自滅する

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:10 

    >>53
    男性はアメリカ女性から人気
    女性は不人気

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:44 

    >>49
    竪琴

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:54 

    >>107
    漢字で書くと『越南』
    越(中国)の南の国という意味。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:02 

    >>131ナイアガラの滝がある

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:20 

    ペルー🇵🇪

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:23 

    >>98
    東南アジアだよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:55 

    >>53
    ブリカスたる所以
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/30(木) 19:03:35 

    >>53
    マレー沖海戦で戦艦プリンスオブウェールズと駆逐艦レパルスを日本軍爆撃機に依って撃沈された

    更にシンガポールで日本軍の捕虜と為り、泰緬鉄道の建設に従事させられた

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/30(木) 19:04:10 

    >>2
    シュクメルリ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/30(木) 19:04:43 

    >>110
    cuban missile crisis

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/30(木) 19:05:05 

    >>2
    大使が親日家

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/30(木) 19:05:54 

    >>114
    ラテンで明るいと思われがちだけど意外とシャイ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:25 

    >>146
    すんごく暑くてゴリゴリに体力を削られたから、暑いのが苦手なら早目に行ったほうがいいよ
    行く時は粉状のポカリを忘れずに
    暑くて食欲が無くなってもカロリーが手軽に摂れるので

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:29 

    >>70
    ジャガイモ愛
    ケルト文化の国

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:40 

    >>1
    マリメッコ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:04 

    マレーシア

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:11 

    >>11
    ディズニー映画、リメンバーミーのモデルになった国。死者の日がある

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:15 

    >>32
    実は石油がめっちゃある
    世界の未開発の石油の3割は北極
    そのせいで領土争いが熾烈
    ロシアもアメリカも欲しがってる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:26 

    >>96
    多民族国家。
    イスラム教がメインだがキリスト教徒やヒンズー教徒もいる。
    コモドオオトカゲ、トラジャコーヒー、ジャワティー、ボロブドゥール遺跡など、日本でも名前を聞く物が多い。
    日本人に人気なバリ島はヒンズー教。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:46 

    >>22
    コマネチ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/30(木) 19:07:53 

    >>10
    技術大国ぶっているが質は低い

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:01 

    >>84
    元々はイギリスの流刑地だったが、気候が温厚な事から先住民アボリジニを虐待してイギリス連邦に組み入れた

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:04 

    チェコ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:30 

    ハンガリー

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:34 

    >>4

    1人大好きな人には最高に居心地良い国。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:43 

    >>22
    国旗がそう…
    あ、なんでもない。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/30(木) 19:09:13 

    南アフリカ🇿🇦

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/30(木) 19:09:18 

    >>22
    ドラキュラ城🏰

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/30(木) 19:10:35 

    >>53
    ロックとアフタヌーンティーとハリポタの国

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/30(木) 19:10:49 

    >>128
    中国系もいるし元々尖閣諸島の領有権主張したのは台湾だということを忘れてはいけない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/30(木) 19:11:23 

    ドイツ
    効率化無駄省き第一みたいなイメージです。
    病欠に有給は絶対使ってはいけないと聞きます、色々知ってる方いますか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/30(木) 19:12:45 

    >>101
    首都はエレバン。
    アルメニア正教。
    ノアの方舟の破片やロンギヌスの槍が保存公開されている。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/30(木) 19:12:56 

    >>3
    バレエ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/30(木) 19:14:10 

    >>53
    シェイクスピアの国

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/30(木) 19:14:36 

    >>177
    教えてくれてありがとうございます。暑いの苦手なので早めに行きますね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/30(木) 19:14:46 

    >>195
    犬と自転車を電車に乗せてた。
    ヨーロッパはそんな感じなの?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:13 

    >>147
    ユダヤ教。先進国。
    パレスチナと揉めている。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:47 

    >>1
    アイスホッケーが国民的スポーツの国
    2016年アイスホッケー世界選手権決勝のフィンランド対カナダ戦は、フィンランド人の69%がテレビMTV3チャンネルで視聴している

    また、第二次世界大戦中に、二度もソ連と戦争をしている(ソ連・フィンランド戦争)
    一度目の戦争でソ連がフィンランドに侵攻した際、他国の領土を侵犯するのは国際法違反だとして国際連盟を除名されている

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:55 

    ニュージーランド

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:56 

    ウルグアイ。ウルグアイ人が出る映画見て少し興味が出た

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:57 

    >>96
    350年間オランダの植民地でかつては蘭領東インドと呼ばれ、コーヒー豆やゴム液採取の強制労働に従事させられ当時のインドネシア人の平均寿命は35歳だった

    しかし昭和16年12月8日の大東亜戦争勃発に依り日本軍落下傘部隊が上陸、350年間に及ぶオランダの植民地支配は終演した

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/30(木) 19:16:57 

    >>124
    何十年も経済危機が続いている

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/30(木) 19:17:36 

    >>14
    一回行ったらリピートはないかなぁって感じ
    見どころないし、韓国料理も赤坂見附で食べたほうが美味しいよ

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/30(木) 19:18:22 

    >>191
    シャーリーズ・セロンの出身国

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/30(木) 19:18:32 

    >>169
    マチュピチュある

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/30(木) 19:18:41 

    >>107
    かつては清の属国、その後フランスの植民地と為る

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/30(木) 19:19:16 

    >>14
    私が恋してるBTSジンくんの出身地

    +2

    -14

  • 212. 匿名 2025/01/30(木) 19:19:31 

    >>2
    国旗が可愛い🇬🇪

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/30(木) 19:20:01 

    >>14
    冬はめちゃくちゃ寒い。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/30(木) 19:20:01 

    スリランカのキャンディ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/30(木) 19:20:29 

    >>4
    世界中で見るとまだ殺人事件が少ない国

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/30(木) 19:22:36 

    >>149
    王がいる国

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/30(木) 19:22:51 

    まだ出てないかな?アゼルバイジャン

    ユーチューブでアゼルバイジャンのおばさんが黙々と大量の料理を作ってるチャンネルがあるんだけど何故にあの大量料理なのかとか、自給自足にも程があるというぐらいいつもびっくりしてる。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/30(木) 19:23:01 

    >>169
    ナスカの地上絵がある国

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/30(木) 19:23:46 

    >>149
    タバコが販売されていない国

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/30(木) 19:23:53 

    ラスベガス

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/30(木) 19:24:05 

    >>9
    プーさんがいる

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/30(木) 19:26:38 

    >>31
    南米で1番治安、貧困率が悪い国だよ
    自然は素敵なところがたくさんあるのにな
    2代による独裁で内政が荒れている

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/30(木) 19:26:39 

    >>220
    地下街がある
    地下街と言っても我々が思う地下街とは違って
    ドラッグ中毒者とかホームレスとかが定住してる
    ラスベガスの闇

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/30(木) 19:26:53 

    >>110
    アメリカと敵対してた国

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/30(木) 19:29:19 

    >>95
    世界遺産がやたら多い国
    美術館のトイレは便座がないので困る

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/30(木) 19:29:58 

    >>4
    国民は真面目で働き者なのに、政治と財務省が腐敗しているため30年間経済成長出来ない。五公五民。
    日経平均が最近ようやく昔のバブル期最高値を超えた(元に戻っただけとも言える)。
    (その間にアメリカの株価は10倍くらい伸びた)

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/30(木) 19:32:37 

    >>3
    殺人と独裁

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2025/01/30(木) 19:33:24 

    >>124
    アルゼンチンという国名は銀の国という意味。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/30(木) 19:34:57 

    >>4 1月25日(土)に開催された🏆クープ・デュ・モンド・ラ・パティスリー2025で、日本はフランス、マレーシアを抑えて優勝したぐらいスイーツのクオリティが高い国

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2025/01/30(木) 19:35:18 

    >>4
    政治の失敗のお手本のような国

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2025/01/30(木) 19:35:18 

    マリ共和国🇲🇱

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/30(木) 19:36:03 

    >>14
    南朝鮮

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/30(木) 19:36:41 

    >>2
    ワインが有名

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/30(木) 19:37:27 

    >>158
    フランダースの犬の舞台

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/30(木) 19:38:53 

    >>49
    首都がヤンゴンからネーピードーになった。
    敬虔な仏教国だが、軍事政権でアウンサンスーチーさんが軟禁されていた。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/30(木) 19:40:33 

    >>1
    日本から一番近いヨーロッパ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/30(木) 19:43:30 

    >>6
    日本語と文法が似てる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/30(木) 19:44:53 

    >>153
    1830年にフランスで「七月革命」が起きたのをきっかけに、独立を達成
    その直後から産業革命が開始、当時のヨーロッパを代表する先進国となった
    1839年に永世中立国となったけど
    第一次世界大戦と第二次世界大戦でドイツの侵攻を受けたため、永世中立が廃止された

    1885年にアフリカのコンゴ自由国が国王レオポルド2世の私領地として成立
    しかしながら、その非人道的な搾取に対しては国際的にも批判が強まり、1908年にベルギー政府が管理するベルギー領コンゴとなった
    1960年に独立してコンゴ民主共和国となるが、直後にベルギーがカタンガ州の分離独立運動を支援して、5年におよぶ内乱(コンゴ動乱)が起こった

    『タンタンの冒険』という漫画がヨーロッパで非常に有名で
    ムール貝とフライドポテトのセットをメインとするムール・フリットが代表的料理

    ベルギーの歴史上の人物としては
    フランドル派の画家であるルーベンスと、ハリウッド女優のオードリー・ヘップバーンが群を抜いて有名である

    レーサーのマックス・フェルスタッペンは4度の世界チャンピオンに輝いた国民的スターであり、F1界の新たな顔になりつつある

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/30(木) 19:45:49 

    >>42
    それ本当なの?
    森山って人?

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/30(木) 19:45:52 

    >>31
    石油埋蔵量世界一
    アメリカに近い上に石油があるから、反発して過激な社会主義国家になり、独裁化するなど、健全な発展ができなかった国
    あとコーヒールンバ
    原語はけっこう物悲しい歌詞

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/30(木) 19:45:56 

    台湾🇹🇼

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:17 

    >>110
    野球人気が高いのはカストロのおかげだと勘違いされているけど
    日本よりも早い時期から、野球人気が高かった国
    1878年にプロ野球リーグが成立している
    アマチュア最強軍団として、五輪野球では最強の強さを誇った

    1962年の「キューバ危機」は第三次世界大戦一歩手前までいった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:18 

    >>51
    恋のマイアヒ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:38 

    >>6
    昔の恩を忘れない親日家の多い国

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/30(木) 19:51:04 

    >>203
    羊がたくさん。
    マヌカハニーが有名。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/30(木) 19:51:51 

    >>208
    イーロン・マスク、ヴィクシーエンジェルのキャンディス・スワンポール、モナコのシャルレーヌ妃の出身国でもある

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/30(木) 19:51:52 

    エクアドル

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/30(木) 19:52:02 

    >>70
    ハープの国
    硬貨にもハープの絵が描かれてる

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/30(木) 19:52:41 

    >>238
    ベルギーがコンゴでした事って人間がする事ではない。
    国王が先日謝罪したけど、ベルギーの国民はどう思ってるんだろうね。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/30(木) 19:52:42 

    ツバル🇹🇻

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/30(木) 19:53:19 

    >>114
    アンデスの造山運動の関係か、レアメタルがよく取れる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/30(木) 19:53:41 

    >>147
    男女共に徴兵制がある。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/30(木) 19:54:56 

    >>124
    現地語だとアルヘンティーナ
    スペイン語の訛りが独特

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/30(木) 19:54:58 

    >>180
    バドミントンが国民的スポーツらしくて
    桃田賢人が超人気者
    サインをせがまれるとか
    マレーシアとインドネシアはバドミントン選手が人気者になれる

    1965年にシンガポールが分離独立をして
    中国系移民中心の国になっている

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/30(木) 19:56:43 

    ドイツ ユダヤ人を600万人ぶっ殺した国

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/30(木) 19:57:19 

    >>147
    面積が四国ぐらいしかない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/30(木) 19:58:36 

    >>1
    旅行で行ったことあるけど、人がなかなかシャイ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/30(木) 20:00:10 

    >>23
    行ったことあるけど、人がみんな優しかった。
    空港で会った人はとても紳士で、優しく色々教えてくれた。私はすごくいい印象。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/30(木) 20:01:07 

    ジャマイカ🇯🇲

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/30(木) 20:04:08 

    >>247
    国名は赤道の意味

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:21 

    >>9
    本当に、笑ったら負けの文化

    しかし食べものはうまい
    お菓子は昭和スタイル

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:33 

    >>11
    マヤ文明、アステカ文明

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/30(木) 20:06:25 

    >>42
    デマ流すな。好きではないけど、森山幹事長は鹿児島の農家の出

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2025/01/30(木) 20:06:57 

    >>85
    ソースは?

    +0

    -6

  • 265. 匿名 2025/01/30(木) 20:08:15 

    >>258
    わかるわ~
    人々はシャイだけど真面目で優しいよね。親切だし。
    フレンドリーなアラブ人とは雰囲気が全く違う。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/30(木) 20:08:57 

    >>105
    キウイという鳥🐥がいる
    動物園に見に行っても奥に隠れてて見られないらしい

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/30(木) 20:11:53 

    >>112
    4000年の歴史で漢民族が支配したのは漢、宋、明だけ。また断絶の繰り返し

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/30(木) 20:12:20 

    >>187
    1993年迄チェコスロバキアだった

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/30(木) 20:12:27 

    >>259
    アフリカから連れて来られた奴隷の子孫が多いが、かつて白人の農園から逃亡して山に立てこもり、イギリス軍を破って自由を手に入れ、アフリカの習慣を色濃く残したままの村がある

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/30(木) 20:12:33 

    >>14
    大統領が不幸な最期

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/30(木) 20:13:27 

    >>259
    ウサイン・ボルトの影響で陸上競技のイメージが強いが
    イギリスの植民地だった影響でクリケットが盛んで、クリケットの強豪国でもある

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/30(木) 20:14:25 

    >>52
    オールドサヨがうざい

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/30(木) 20:15:10 

    ナウル

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/30(木) 20:17:12 

    >>35
    温泉が出る。
    北極より寒くなる。
    家族で赴任する国もあり、学校がある。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:01 

    >>259
    ジャマイカはトップ7に入るくらいめちゃくちゃ治安が悪い国と書いてたよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:44 

    >>259
    レゲエ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:33 

    >>96

    中国の不法漁船の船員を捕まえて、目の前で船を爆破する大臣がいた。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:35 

    >>42
    売国奴だらけ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:02 

    >>250
    沈みゆく国と言われたけど、これが地盤沈下なのか海面上昇なのか論争の答えは出たのかな。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:52 

    >>78
    出てけ

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2025/01/30(木) 20:24:57 

    >>277
    スシ大臣ね!豪快な女性キャリアウーマン。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/30(木) 20:37:04 

    >>29
    VOLVO

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/30(木) 20:40:18 

    >>169
    元大統領が日系人
    日本名が藤森謙也

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/30(木) 20:41:59 

    >>3
    🪆マトリョーシカ🪆

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/30(木) 20:44:47 

    >>10
    良くないとこは出てるから、良いところでも…
    優秀な人が多い
    家族関係が比較的良い
    身体が強そう…


    +5

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:19 

    >>225
    タダで使える自宅以外のトイレにはほぼないなあ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:49 

    >>84
    先週の旅サラダで映ってたけどウルルの岩オススメだよ。
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/30(木) 20:46:16 

    >>95
    朝は甘いパンとカプチーノ
    カプチーノは午後飲まない

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/30(木) 20:47:06 

    >>3
    お人形のような美人がわんさかいらっしゃる

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/30(木) 20:47:29 

    >>287
    もう上がれないんだよね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/30(木) 20:48:31 

    >>121
    それはシリア

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:02 

    >>239
    >>263
    らんぜ?? on X
    らんぜ?? on Xx.com

    森山裕幹事長のお父さんは韓国人だったの?? 知らなかった? 別に日本国の為に働いてくれるなら構いませんが。 https://t.co/JC0oJGealW


    ジャーナリスト角田隆将も告発してるよ。
    263はリテラシー低く、騙されて投票しちゃうか、鹿児島出身たいっ♪て誇っちゃった人かな?

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2025/01/30(木) 20:50:16 

    >>6
    猫天国

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/30(木) 20:50:21 

    >>1
    これがサンタクロース村。絵本みたいなところだよ
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/30(木) 20:51:16 

    >>43
    皆お互いにそう思ってそう笑

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/30(木) 20:53:01 

    >>99
    >男尊女卑の低身長も多い

    日本にも当てはまるやーつ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/30(木) 20:53:38 

    >>290
    知らなかったです。ありがとうございます

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/30(木) 20:53:59 

    >>2
    元々はソ連に入るつもりは無く、共産国でもポーランドのように独立した国家としてやっていくつもりだったが、スターリンによって強引にソ連に併合された。
    ちなみにスターリンはグルジア人。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/30(木) 20:55:30 

    >>291
    すみません。勘違いしてました

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2025/01/30(木) 20:59:25 

    >>118
    人柄が世界遺産と言われるくらい、いい人が多い国
    これから、経済成長間違いない
    真面目で優しく少しシャイなので、日本人との相性もとても良い
    絶対行って損はない国
    遺跡群も最高

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/30(木) 21:02:13 

    >>292
    角田って誰かと思ったら門脇護こと門田隆将か😂
    あがなビジウヨの宣うこと鵜呑みにする阿呆がまだおるんやな

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:06 

    >>4
    日本という国名は、初代天皇より古い時代にヤマトの王だった、ニギハヤヒが付けた。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:14 

    >>249
    欧州の連中が移民ガ〜とかやってるけど、植民支配のカルマだろって思う
    まさしく因果応報🔥

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:19 

    >>16
    ちょっと大気汚染は気になる
    バンコクは、ものすごい勢いで都会になってて東京にいるみたいな感覚になる
    都会で素朴さは無くなってきているようなとこがある
    バスが全然来ない
    電車もまぁまぁ遅い
    日本の電車の路線網は期待できない
    みな心根が優しい
    日本よりセンスがよくオシャレ
    みんな英語喋れる
    暖かいので陽気で明るい
    ブランド品に身を包んでいる人が多くなった
    スーパーモデル並みのスタイルと美貌の人がけっこう歩いてる

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:07 

    >>301
    いや、森山の顔付きみてみなよw
    まんま南朝鮮顔じゃん、必死だな市民はw

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:22 

    中央アフリカ共和国。

    ソマリアと並んで最貧困国でヤバい国らしいけれど、
    起きていることがあまりに残酷過ぎて、報道できないと聞いた。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:53 

    中国の内陸部(ウイグル自治区)。

    理系で社会音痴なので、詳しく知らないんですが、
    中国内陸部って秘境で神秘的なイメージなのですが、
    外務省の危険情報を見ると、内陸部の危険度が高くなっている。

    あれってなぜですが?
    外務省のページを読んでも、イマイチ理解できなかった。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:09 

    >>1
    イッタラ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:40 

    ドミニカ共和国とハイチ。

    隣同士なのに、なぜあんなに違うのでしょうか。
    韓国と北朝鮮のようなもの?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:56 

    >>191
    1652年にオランダが南アフリカを植民地化(オランダ領ケープ植民地)

    1795年にオランダとの戦争に勝利したイギリスが南アフリカの新たな支配者に(イギリス領ケープ植民地)

    1899-1902年の南アフリカ戦争(かつてはボーア戦争と呼ばれた)に勝利したイギリスは、オランダ人植民者が建国した二つの隣接国家、オレンジ自由国とトランスバール共和国をも植民地化

    1910年にイギリスの自治領、南アフリカ連邦が成立
    1961年、黒人を差別する政策(アパルトヘイト)をイギリスから非難された南アフリカはイギリス連邦を離脱、南アフリカ共和国になった

    ところが、デクラーク大統領が1991年にアパルトヘイト諸政策を廃止するとの英断を下した
    1994年に南アフリカ初の全人種が参加した普通選挙を経て、反アパルトヘイト運動の闘士で27年もの獄中生活を送った黒人のネルソン・マンデラが大統領に就任
    マンデラ政権下で白人と黒人の全民族融和が進み、彼はノーベル平和賞を受賞した

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:08 

    >>278
    カルト反日売国利権組織がアメリカ、韓国、中国の手下だから

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:01 

    >>52
    右翼のトップって誰?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:06 

    >>9
    白人なのにアジア人とも親和するようなとこもある
    西ヨーロッパの人よりは話ができそう

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/30(木) 21:34:45 

    >>133
    松屋

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:05 

    >>312
    昔はハシモト

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:49 

    >>62
    アメリカは天皇と自民党を使って日本を間接統治をすると決めた。

    安倍晋三の祖父、ソ連のスパイでA級戦犯の岸信介がアメリカのポチになることで処刑を免れて自由党(現自民党)を再建した。

    安倍晋三の伯父で、岸信介の実弟の佐藤栄作元総理が、アメリカと交わした沖縄密約、日米地位協定で日本の陸、海、空はアメリカの物とする、つまり日本はアメリカの領土だとする密約をした。
    おまけにアメリカからは要求もされていない米軍家族への思いやり予算として、国民の血税から毎年1兆円ほどを差し上げている。

    御巣鷹山に墜落して死者400名ほどをだした日航機は、アメリカの許可を取らずに飛行したために撃ち落とされた。

    日本国憲法よりも国会よりも上に位置する日米合同委員会。
    議長は、アメリカのロビー団体、統一協会幹部、阿部正寿。
    日本の重要な法案は横須賀米軍基地内のここでアメリカ軍が決める。
    沖縄密約、日米地位協定によりアメリカの植民地である日本に拒否権は無い。

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:59 

    >>315
    橋本龍太郎?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:18 

    パラオ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:17 

    >>14
    なんでも起源を主張する
    宇宙の始まりすら韓国が起源と言う

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/30(木) 22:06:30 

    >>128
    大陸から来た人じゃない本島人は親日だよね。
    日本が災害に見舞われる度にたくさんのご寄付を頂き感謝しています。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:26 

    >>236
    ロシアじゃないの?

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:33 

    >>317
    韓国🇰🇷

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:46 

    マルタ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:36 

    >>54
    1930年代に男女平等の実現や公からの宗教排除など今から見ても素晴らしい改革を成し遂げたからね

    各地の広場に銅像があって、
    あれは誰か知ってるか?と質問して
    アタチュルク。と答えると満足そうな笑顔になる

    因みにトルコ人が日本びいきなのも
    日本はロシアに勝利した!勤勉で素晴らしい日本人を見習おう!とアタチュルクが日本を褒め称えたため
    (トルコの難破船を日本が救助したのも理由) 

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:36 

    >>2
    なんでマイナス多いの?

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:25 

    >>1
    物価が高い
    日本人をわりと見た
    夏に行ったけど夜中1時でもなんとなく明るかった

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:54 

    >>54
    >>324
    でもエルドアンを支持してる国民が多いのはなぜ?エルドアンはトルコをイスラム教国にしようとしてるのに。それに反発したトルコ軍の1部が10年近く前にクーデター未遂を起こしてる

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:55 

    >>60
    足痛めていて杖をついてたら席を譲ってくれた
    他の場所でもなんか優しい人多かったわ
    バイクが歩道を走るのにはびっくりした

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/30(木) 22:38:26 

    >>10
    動物虐待ビジネス

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/30(木) 22:38:54 

    >>325
    最初の人がマイナス付けたから

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/30(木) 22:50:16 

    >>3
    10年くらい前に2年住んでました。
    政治も治安も悪いけど、現地の人は親しくなると優しい。
    いかついお兄さんでも女性子供には優しかったりする。地下鉄の駅の横には24時間営業の花屋さんがあって若い男の子がよく薔薇の花を買ってデートの待ち合わせしたりしていて、ロマンチストな男性が多い。
    女性はいろんな人種の人がいるけどみんなきれい系で若い女性はスタイルがすごくいい。おばあちゃんたちは世話焼きで道歩いてると「帽子被らないと風邪ひくわよ」とか声かけてくれる。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/30(木) 22:51:39 

    >>234
    アントワープの教会に行ったら日本人が多かった
    駅舎が素晴らしいよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:05 

    >>10
    海外で中国人旅行者に会うと
    Oh ジャパニーズ ! チャイニーズ ! みたいな
    同じアジア人同士分かり合える感じ
    いい人が多い
    韓国人はあんまり挨拶してこない
    英語話さない人多いから、中国習ったらコミュニケーションできて楽しそう

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:09 

    >>266
    キウイは一度絶滅宣言されてなかった?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/30(木) 23:52:53 

    >>260
    わかんないけど、どのへんが国なんだろ?
    実はEUもそういう国多いよね

    イタリア、ルーマニア、オーストリア
    エスパーニア(スペイン)とか
    古い国の名前は最後にアがつくの
    そんな一国でポルトガル
    古い名前はルジタニア
    光(LUZ)の国

    フランスはフランサということ多いね

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2025/01/30(木) 23:59:53 

    >>3
    名前だけ変えて中身マックそのままのハンバーガーショップがある
    あとスタバならぬスターズコーヒーとかある
    YouTubeはない

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/31(金) 00:12:01 

    >>42
    良し悪しはともかく帰化人の政治家はそんなに珍しい存在じゃない

    どうしても帰化人の政治家を支援したくないなら、小泉進次郎や小渕優子や河野太郎みたいな世襲議員を支援すればいい

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:08 

    >>10
    最近の中国経済は日本のかつての失われた30年みたいな様相を呈してきている

    中国は脱世界の工場を目指していたが、この分では世界の工場に逆戻りして、グローバル企業からまた中国人がこき使うだけ使われそう

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2025/01/31(金) 00:19:41 

    >>43
    隣国と仲がいい国自体が世界的に見て少ない

    私はアメリカとカナダくらいしか思いつかない

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/31(金) 00:22:40 

    >>85
    まだGDPは世界5位だから先進国ヅラしていいと思うけど

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/31(金) 00:24:26 

    >>111
    変化が嫌いなのはフランスの方が上

    +3

    -1

  • 342. 左翼 2025/01/31(金) 00:28:32 

    >>4
    何気にネトウヨの存在が国連に問題視されている
    ネトウヨも国連が大嫌い

    ネトウヨと国連はどっちが勝つか見物だなw

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/31(金) 00:32:12 

    >>3
    女は美人が多い
    世界一モテると言っても過言ではない

    男はブサイクで酔っ払いのDV男が多い
    世界一モテないと言っても過言ではないw

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2025/01/31(金) 00:32:17 

    >>321
    横だけどロシアはヨーロッパじゃないよ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/31(金) 00:36:31 

    >>6
    イスラム教国家だがかなり世俗分離や政宗分離が進んでいる

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/31(金) 00:41:19 

    >>14
    日本の老人は韓国が嫌い
    韓国の老人は日本が嫌い
    日本の若者は韓国が好き
    韓国の若者は日本が好き

    って感じ

    +2

    -10

  • 347. 匿名 2025/01/31(金) 00:43:40 

    >>16
    男はムエタイかニューハーフで立身出世を目指す国

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/31(金) 00:46:31 

    >>16
    タイ人女性はSEXする時、基本的に体位は騎乗位らしい

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2025/01/31(金) 00:48:56 

    >>22
    チャウシェスクが独裁政権を引いていたがテレビの生放送中に夫婦共々銃殺された

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/31(金) 00:52:08 

    >>258
    シーア派だから昔はイスラムの教えをそこまで厳密に実行しなかったわよね

    今の現政権に対しても国民は反抗的

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/31(金) 00:54:58 

    >>31
    アメリカに近くて原油の埋蔵量が多かった名残で野球が盛ん

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/31(金) 00:56:30 

    >>182
    北極は海だから領海争いでは?

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/31(金) 00:59:26 

    >>217
    イランの元サッカー選手のアリー・ダイーや
    イランの独裁者のアリー・ハメネーイは
    実はアゼルバイジャンがルーツ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/31(金) 01:00:13 

    >>161
    国土が荒廃し過ぎて、国家が腐敗し過ぎて、脱北しても脱北者が逃亡先の土地に馴染めないらしい

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/31(金) 01:01:47 

    >>318
    三重県と友好提携を結んでる国

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/31(金) 01:02:49 

    >>35
    国際条約で南極大陸はどの国の領土にしてもいけないと決まっているが、チリが領有権を主張している

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/31(金) 01:04:23 

    >>49
    今はミャンマーですw

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/31(金) 01:07:39 

    >>59
    仲が悪いってものじゃない
    お互いがお互いに武力侵攻してる

    仲の悪さはアルメニアとアゼルバイジャンとの間柄と同レベル

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/31(金) 01:15:49 

    >>53
    第二次世界大戦が始まるまでは超大国で世界中に植民地を持っていたが、世界大戦が終わると植民地が軒並み独立して普通の国になった

    飯が不味いが植民地の影響で紅茶をよく飲み、カレーと中華料理をよく食べる

    有名な人はジェームズ・ボンドとキャミィw

    あとチャールズ国王とサッチャーとオノ・ヨーコがメチャクチャ嫌われているwww

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/31(金) 01:33:21 

    >>162
    革命前も独裁者の国だよ
    独裁者のタイプが違うだけで

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/31(金) 01:33:53 

    >>95
    都市国家の集合体なので、都市同士の仲が悪くて、スペインのバルセロナみたいにすぐ独立したがる
    だから公安がメチャクチャ発達している

    その代わり軍がメチャクチャ弱くて対外的な戦争に勝った事がない

    ある意味、日本の左翼の理想国家w

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/31(金) 02:22:38 

    >>340
    あまりにも増税されすぎて国民が貧しくなってるんだよね。そこが問題。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/31(金) 02:50:47 

    >>16
    タイプーケットは、ロシア人移住者・観光客が多い。
    ロシア人だらけです。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/31(金) 03:35:20 

    >>318
    かつて日本の植民地だった影響で
    野球が主要人気スポーツになってる
    野球の国際大会に出場することもほとんどないので、あまり知られていないけど

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/31(金) 03:43:45 

    >>23
    1979年のイラン革命で
    近代化を推進した欧米寄りの国王パフレビー2世が追放されて
    イスラム教シーア派の指導者ホメイニ師が最高指導者になったイスラム国家

    パフレビー2世の治世下でイギリスがイランの石油利権を独占することに反発した
    モサデグ首相が、1951年にイランの石油国有化を実行するが
    1953年にアメリカCIAに後押しされたクーデターが起こり、モサデグは失脚

    モサデグの名誉はイラン革命によって回復されたが
    今度はイスラム教至上主義を掲げる頭でっかちの国家になってしまった

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/31(金) 03:56:40 

    >>2
    ラグビーそこそこ強い

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/31(金) 04:02:02 

    >>344
    半分はヨーロッパでしょ?

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2025/01/31(金) 04:02:34 

    >>344
    でもウラジオストクの人口のほとんどが白人でしょ?

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/31(金) 04:04:07 

    >>330
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/31(金) 04:07:08 

    >>4
    第2次世界大戦でアメリカ本土を攻撃(空爆)した唯一の国

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/31(金) 04:13:03 

    >>6
    顔ががヨーロッパ系に見える人とアラブ系に見える人がいる。地域によって違うの?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/31(金) 04:14:02 

    >>6
    ヨーロッパ以上に移民が多い国。シリアからの移民が多い

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/31(金) 04:16:20 

    >>232
    北朝鮮が韓国のことを南朝鮮って言ってる

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/31(金) 04:17:46 

    >>232
    韓国では北朝鮮のことを北韓って言う

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/31(金) 04:21:34 

    >>232
    北朝鮮が韓国を南朝鮮って呼んでる。逆に韓国は北朝鮮のことを北韓って呼んでる

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/31(金) 04:21:59 

    >>232
    それ北朝鮮が韓国をそう呼んでるだけ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/31(金) 04:22:27 

    >>213
    釜山も寒い?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/31(金) 04:24:15 

    >>23
    1979年までは親米国家だった

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/31(金) 04:24:54 

    >>34
    北韓

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/31(金) 04:30:51 

    >>52
    昔は右翼は韓国派で左翼は北朝鮮派だったらしい

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/31(金) 06:06:39 

    >>368
    白人=ヨーロッパの概念あたおかすぎん?笑

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2025/01/31(金) 06:43:25 

    >>60
    上澄と下の方の人の差が激しい
    上澄は本当に優秀だし意外と優しいというか人情のある人が多い

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/31(金) 06:51:24 

    >>11
    アメリカばかりが話題になりますが、メキシコも合衆国です。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/31(金) 06:54:31 

    >>98
    東南アジアのタイとアフリカのリベリア、エチオピアが植民地にならなかった。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/31(金) 06:57:44 

    >>351
    日本でプレーしたラミレス、カブレラもベネズエラ人。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/31(金) 06:59:45 

    >>34
    立川談志の大好きな国

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/31(金) 07:02:25 

    >>2
    元力士の臥牙丸の生まれた国。日本がうまくてかわいい

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/01/31(金) 07:03:51 

    >>145
    まさかガルでこの人の名前を見かけるとは

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/31(金) 07:12:04 

    >>337
    なんだそのクソみたいな二択は

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/31(金) 07:56:13 

    >>53
    世界で起こる色々な争いごとの諸悪の根源

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/31(金) 07:59:47 

    >>292
    ソースがXなの流石ネトウヨって感じ

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/31(金) 09:02:11 

    >>3
    親しくなると優しいと言うけれど、そんなのどの国でも当たり前
    逆に言えば親しくないと、めちゃくちゃ冷たいし横暴
    男がダサい
    女は何歳になっても安っぽいグラビアみたいなポーズで写真撮りがち

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/31(金) 09:19:04 

    カザフスタン🇰🇿

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/31(金) 09:19:15 

    >>332
    そうなんですよ!

    私も教会へ行ってみたいし、フランダースの犬の時代の面影?街並みを実際に感じたい。

    アニメ観てる人しかわかってもらえないかしら

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/31(金) 09:19:29 

    >>19
    大使監修で松屋とコラボした鍋がいま人気復刻してるよね。松屋外交の先駆け
    にんにくとチーズ強めでアツアツだった

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/31(金) 09:23:55 

    >>6
    実は米国英国に次ぐドラマ輸出大国
    めちゃくちゃ美男美女なの多い気がする

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/31(金) 09:33:33 

    >>60
    おばちゃんめちゃくちゃ親切じゃない?何度救われたか。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/31(金) 09:37:51 

    >>10
    根底にそういう教育があるものの広い国なのでいろんな思想がある。ちゃんと広い目で見れている中国人は母国の矛盾に苦しむ事になる
    背筋が凍るほどの言論統制、監視社会、工作社会
    ニュースでもやってるけど技術や技術への投資は日本越えしてるし産業も強く、ある程度ヨーロッパ側を依存させてるのが強い
    貧富の上限と下限がでかい割に底上げが少ないし日本のがよっぽど赤色(略
    色んな国に一定数居る。ボスニアも中国人増えてるらしくて驚いた

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/31(金) 09:44:04 

    >>53
    イギリス「最近寒くなってきましたね。毛布いる?」

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/31(金) 09:58:49 

    >>59
    というよりイングランドってみんなと仲悪いよな
    スコットランドもアイルランドも殴り合い起きるレベル。スコットランドも考えてたし
    「Engrish」と言ってはいけない

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/31(金) 10:06:46 

    >>14
    恨の国

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/31(金) 10:09:03 

    >>16
    王様が自国に住んでいない

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/31(金) 10:18:59 

    >>3

    お父さんがロシア人で学生の時長期休暇あった時はよくスキーしにロシアの田舎の方行ってたけど皆同じ表情で笑ってる人見なくて怖かったイメージ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/31(金) 10:21:04 

    >>14
    チャンビンオッパ大好き❤💕
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +0

    -12

  • 405. 匿名 2025/01/31(金) 10:25:01 

    >>34
    金王朝

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/31(金) 10:32:11 

    >>147
    核保有国

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/31(金) 10:34:46 

    セネガル

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/31(金) 10:42:51 

    >>318
    世界で唯一日本語が公用語になっている国、と聞いた
    (日本では日本語が公用語とは定められていない)

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/31(金) 10:47:43 

    >>187
    ビール消費量世界一

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/31(金) 10:48:05 

    ウクライナ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/31(金) 10:52:04 

    >>107
    戦争でアメリカに唯一勝った国

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/31(金) 11:15:05 

    ポーランド

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/31(金) 11:31:49 

    >>381
    ヨーロッパじゃないのに白人の国はロシア以外にある?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/31(金) 11:32:20 

    >>367
    マイナスしかついてないけど西ロシアはヨーロッパじゃないの?

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/01/31(金) 11:36:26 

    >>393
    首都アスタナは黒川紀章氏がデザインしたらしいです。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/31(金) 11:40:37 

    >>410
    世界一深い地下鉄があります。
    愛のトンネル、古都リヴィウは人気で美しい処です。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/31(金) 12:19:48 

    >>7
    実際はすごい田舎。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/31(金) 12:23:33 

    >>51
    ヨーロッパの貧困国

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/31(金) 12:24:48 

    >>9
    別名 おそロシア

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/31(金) 12:26:19 

    >>10
    尖閣を泥棒しようとしている

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/31(金) 12:46:16 

    >>14
    小さくて見えっぱりな自殺率の高い国

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2025/01/31(金) 12:49:29 

    >>391
    頭悪そう、書籍出てるのにXだけだと思ったんだ。
    左翼って馬鹿多いよね。
    リハックの黒川観てて思ったわ。
    政策もないのに政治をやってるコイてて。

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2025/01/31(金) 12:51:32 

    >>410
    元ソビエト連邦共和国のロシアの兄弟国

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/31(金) 12:55:20 

    >>412
    アウシュビッツがある
    欧米での立ち位置は低い

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/31(金) 12:56:11 

    >>413
    西アジアのイスラエルもそうなんじゃない?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/31(金) 13:46:40 

    チリ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/31(金) 13:50:24 

    >>422
    ちょっとなに言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/31(金) 13:58:19 

    >>292
    >リテラシー低く、騙されて投票しちゃうか、鹿児島出身たいっ♪て誇っちゃった人かな?

    263だけど、Xがリテラシー?笑   

    森山幹事長の父親が亡くなった時のニュース、はっきり鹿児島出身って書いてますよ。


    森山泰氏死去/森山裕自民党衆院議員の父 | 全国ニュース | 四国新聞社
    森山泰氏死去/森山裕自民党衆院議員の父 | 全国ニュース | 四国新聞社www.shikoku-np.co.jp

     森山 泰氏(もりやま・ゆたか=森山裕自民党衆院議員の父)22日死去、98歳。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/31(金) 13:59:42 

    >>428
    263

    追記、
     
    私も嫌いだが、デマ流すな。笑

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/31(金) 13:59:48 

    >>31
    ベネズエラ産チョコ美味しい

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/31(金) 14:02:10 

    >>305
    顔? 笑

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/31(金) 14:04:27 

    >>14
    好きで何度か行ったけど屋台系はボッタクリする人もいるから要注意
    その一方で日本以上に優しいおじさんおばさんも多くて癒される
    大阪っぽいのかな

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/31(金) 14:07:59 

    >>81
    個人の信仰心は別として、仏教的価値観が根付いてる国の人たちは日本人との相性も良いから、今後も移民を受け入れるなら、せめてそういう国からにして欲しい

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/31(金) 14:10:26 

    >>333
    海外の空港ラウンジなんかで会う中国人は感じの良い人多いね
    韓国人は1人だとそうでもないけど複数だとアジア人には冷たい感じ

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/31(金) 14:24:46 

    >>11
    鷲連れてる軍大学校の学生がかっこいい

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/31(金) 14:39:54 

    >>421
    わかる。親友にいると、しんどいタイプ。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/31(金) 14:43:55 

    >>16
    買春目当てに男が旅行に行く

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/31(金) 14:52:49 

    >>46
    気づいたら変わってたよね、ジョージアって母国読みなのかな??

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/31(金) 15:07:01 

    >>427
    日本語不自由なのは分かったから、本読めば?森山の出自について、何を根拠に書かれてるか分かるから(笑)Xをソースにしてるわけじゃない。事実を書いただけ。
    別に南朝鮮人であっても、日本の政治家として日本の為に働いてくれりゃ文句ないけど、父親に言いなりの工作員モドキじゃねぇ。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/31(金) 15:10:39 

    >>188
    意外と食事美味しいです。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/31(金) 15:35:52 

    >>16
    イベントの花火が日本よりも豪華で驚きました

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/31(金) 15:53:59 

    >>343 彼氏ロシア人なんだけど、女性は本当にお人形のような美人ばかり。でも、男は。。かっこいいなーと思うと大体ウクライナとかトルコ、コーカサス地方とかとの混血の人だったりする。ロシア人の血が濃いめの男はマジでイケメン居ない。もさい。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/31(金) 15:55:23 

    >>402
    タイの人はみんな王室を敬っていて大切にしてるけど
    内情ってどうなんだろう?って気になる

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/31(金) 15:57:59 

    >>442
    美女からもさい男しか生まれないの不思議
    なぜなの

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/31(金) 16:00:06 

    >>60
    だって敵国の子供を育ててくれたりする人たちだもの

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/31(金) 16:02:40 

    >>33
    現地人が「セントクリストファー アンド ニーバス」と言ってた

    昔の要塞跡地が世界遺産の観光名所で、周りは緑が非常に美しかった(画像はコロナ直前の2019年11月に私が撮影)

    Caribeというビールが美味しかった
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/31(金) 16:04:28 

    >>4
    平均的に人々が優秀で、潜在的な能力は高いが、まったく生かされない残念で落ち目な国
    政治家や官僚など国のトップ、マスコミに問題がある

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/31(金) 16:05:22 

    >>1
    サウナで男女フリーセ●クスの時がある

    +0

    -5

  • 449. 匿名 2025/01/31(金) 16:09:44 

    >>11
    一般観光客がマフィアから何かされるなんてまずあり得ない。普通の観光客が行くところで危ないのはほぼ「強盗」のみ

    日本人<観光客>で強盗に遭う人の特徴は、
    ・治安に対する知識が足りてない(変な時間にうろつくとか裏路地に入るとか、目的もなく歩き回るとか、公共交通機関や流しのタクシーをカンクン以外で使うとか)
    ・治安を軽視している
    ・アホなバックパッカーの書いたXやアフィリエイトブログを鵜呑みにした
    などが多いと個人的に思う(私はシティに5年住んでた)

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/31(金) 16:10:27 

    >>3
    寒い地域のせいか男性はアル中が多いんだよね。ウォッカもアルコール度数が高いし。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/31(金) 16:14:24 

    >>4
    欧米のしてることを真似るけど学ぶことをしない。移民問題なんかそう。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/31(金) 16:20:35 

    >>4
    他国と比べて国民の平均月収を遥かに上回る年収を国会議員が稼げるし、無駄に議員数が多い国

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/31(金) 16:24:01 

    >>31
    昔は石油資源でとても潤っていて、現地に住んでいた邦人もベネズエラで骨をうずめようという人が結構いた。

    にもかかわらず、大統領の悪政(社会主義化など)により経済が低迷して、それを引き摺り下ろすべく他の人が大統領に選ばれるも前の大統領が無理矢理居座り、二重統治の地獄へ。こんな感じで国内が無茶苦茶になって経済が混迷を極め、赤ちゃんの粉ミルクや大人の食料品など必要なものが手に入らないという地獄の日々が続いている。かつて骨を埋めるつもりだった邦人たちも軒並み帰国。

    一部の富裕層のみが行ける超高級スーパーがあり、輸入食材が山積みされており、シャンパンなども大量に売られている。中南米の悪いところを煮詰めたような国。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/31(金) 16:24:27 

    >>1
    マリメッコなど雑貨で有名。
    ノルディックなどスキー競技も盛ん。
    お洒落で洗練された寒い北国ってイメージ。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/31(金) 16:32:25 

    >>439
    ごめん、ちょっとなに言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:06 

    スリランカ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:33 

    >>456
    紅茶の産地だよね。顔はインド人ぽくてかなり肌が黒いかな。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:38 

    ベリーズ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/31(金) 16:58:20 

    >>37
    ワグネルグループ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:50 

    >>2
    スターリンの祖国

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/31(金) 17:16:03 

    >>3
    ロシアもウクライナも平均寿命が短い。特に男性は65才。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:51 

    >>2
    首都のリガは美食の都。
    行ってみたい〜!

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/31(金) 17:33:59 

    >>2
    ナウシカの服のモデルになった民族衣装の国だっけ?

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/31(金) 17:38:28 

    >>402
    そうなの?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/31(金) 17:45:22 

    >>462
    それラトビアや

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/31(金) 17:48:39 

    >>465
    あっ、そうだった間違えた!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/31(金) 17:53:12 

    >>456
    旧名セイロン
    セイロンティーのセイロン

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/31(金) 18:22:00 

    >>456
    勤務先にスリランカ人がいるけど
    サッカーはあまり人気なくて
    スポーツはクリケットとラグビーが人気だと話していた

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/31(金) 18:25:29 

    >>122
    国じゃない

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/31(金) 18:26:59 

    >>122
    尖閣諸島の領有を主張している
    危険という理由で最近まで福島産の魚類を輸入禁止にしていた
    やってることは中国と変わらない

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2025/01/31(金) 18:28:22 

    >>23
    イスパハンという美しい街があるらしい

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/31(金) 18:30:43 

    >>220
    国じゃない
    アメリカの都市

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/31(金) 19:09:19 

    >>10昔っから為政者と人民が乖離しているので国家とか国民とかいう意識が希薄、というか、ない。恐怖政治なんて言っているのは一部のインテリだけなんじゃないか。あんなんでよく共産主義国家としてやってきたと思う。ソ連やルーマニアの人民のほうがまだおとなしかったと思う

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:34 

    >>413
    もしかしてガチであたおかの人?
    さすがに心配になる質問だなw
    白人の国って思考もどうかと思うけど、
    多いって意味なら北米・オセアニア

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/31(金) 19:51:48 

    >>375英語表記ではNorth Korea/South Koreaなので直訳すれば「高麗」、朝鮮ですらないのは不思議に思う。何故?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/31(金) 20:56:29 

    >>97
    西ヨーロッパではかなり物価が安い。
    人びとも穏やかで親切、治安も良い。
    街並みが美しく、首都リスボンを歩くとタイル張りの外壁が楽しい。
    観光名所もとても多い。
    行って損はしないはず!

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/31(金) 21:22:23 

    >>3
    留学の途中で帰ってきました
    いいところです
    食事も美味しい
    早くまたいきたいな

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/31(金) 21:26:44 

    >>476
    貧しすぎるとこは問題あると思うけど
    ちょっと貧しいくらいの場所の人たちの方が
    先進国とか都会的なとこより
    いい人多いと思う

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/31(金) 21:28:20 

    >>469
    どういうこと?

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/31(金) 22:43:28 

    >>455
    分からないなら絡むなよ、森山がチョンなのは地元でも年寄りは知ってんだよ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/01(土) 01:23:16 

    >>463
    そうなの?
    大好きなニーナ・アナニアシヴィリの国!
    この民族衣装人気だよね
    国の名前を書いてどんな国か教えてもらうトピ

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/01(土) 15:50:57 

    >>188
    ブダとペスト

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/03(月) 19:36:51 

    >>4
    今はある程度信頼回復したけど大日本帝国時代はマジで黒歴史。自分から調べないとどれだけやばかったのか分からない人が多い
    インドネシアの件と細菌・毒ガス兵器の話マジで嫌い。他の国がどうのこうの言っても民衆飢えさせたくせにマシなことすらできてない
    ウヨサヨ関係なく自分で調べて欲しい

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/05(水) 01:39:30 

    >>479
    横ですが、台湾は一部の国から国として認められていますが、多くの国と国際機関からは国として認められていません。

    台湾を国として正式に認めている国は、パラグアイ、ホンジュラス、ナウル、ベリーズ、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセント・グレナディーン、グアテマラ、ハイチ、パラオ、マーシャル諸島、ソロモン諸島、ツバル、エスワティニ。(2025年2月4日時点)

    日本は民間人は台湾を国として認識していますが、公式には台湾を国として認めていないのです。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:29 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード