ガールズちゃんねる

我が子の良いところ

176コメント2025/01/31(金) 08:53

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:57 

    何が思いつきますか?

    うちは上の子(6歳)は寝付きが良くて
    ベッドに入ったら5秒で寝ます。寝起きもすごく良い。
    下の子(3歳)は、ありがとう、ごめんなさいがきちんと言えるところです。

    +88

    -6

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:33 

    私のおっぱいを美味しそうに呑むこと😋

    +21

    -21

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:44 

    健康で元気!

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:47 

    かわいい
    ハッピー思考

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:51 

    良い意味で従順過ぎない所

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:54 

    よく食べること

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:54 

    夜泣きしない

    +29

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:57 

    頭がいい(小学5年生)

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:10 

    とにかくかわいい

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:11 

    私の作るご飯がうまいって言ってくれるところ

    +30

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:12 

    >>1
    我が子の良いところ

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:27 

    >>9
    はい嫌な奴〜

    +36

    -4

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:39 

    小動物好きで優しいところ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:41 

    気遣いができる
    喧嘩になりそうになると
    ママも
    パパも
    じじも
    ばばも
    みんな頑張ってるんだよとか言ってなだめてくる
    現在4歳

    +15

    -9

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:42 

    毎日友達と遊ぶ約束をして帰ってくること

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:51 

    >>9
    発達がないって…
    頭悪そうな親。

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:05 

    中3娘

    優しい、頼んだら嫌がらずやってくれる。
    努力家。中3で内心がかなり上がって頑張った!

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:05 

    家では喧嘩するしうるせーなーなんて言われることもあるけど、近所の人と顔を合わせた時、うちの息子がきちんと挨拶できて重いのを運んでもらったのよーありがとうなんて言われたことがあり、ちょっと誇らしかった!他人に優しく出来るって簡単そうでなかなか出来ないので、優しく育って良かった。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:09 

    中1

    素直なところ
    友だちに恵まれてるところ

    深刻な病気持ちだから恵まれていない部分もめっちゃあるけど
    生きてるから100点

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:23 

    >>9
    発達がないwwwww

    こんな親嫌だわ

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:31 

    性格がいい
    優しい

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:34 

    >>9
    失礼すぎるのはもちろんだけど、子供からしたら、え?それだけ?他は?ってなりそうだね

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:37 

    小4の息子だけど、とっても素直。
    昨日、ほっぺたくっつけて来て
    「お母さん今日一緒に寝よう!」って言って来た。
    可愛すぎる。。。。

    +28

    -6

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:42 

    顔。旦那に似てかなり白人ぽい
    日本でも旦那の国でも知らない人から頻繁に褒められてる
    私と居ると「養子とアジア人の母」みたいになってる

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:44 

    >>1
    人を思いやる気持ちを持ってるところ。
    保育園の玄関でお母さんと離れられない子を見つけると「一緒に行こう!」と声をかけ手を繋いで仲良く行く。

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:47 

    >>7
    夜泣きって何しても泣き止まないって事だよね?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:15 

    小3の娘はとても人懐っこくて、すぐに誰とでも仲良くなれるところ。私もそのスキルほしいなって思うくらい良いなって思う。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:21 

    優しい

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:32 

    上の子、美形・賢くて発想が斜め上
    下の子、愛嬌がある・素直・優しい・社交的

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:35 

    食べるの大好きで可愛い。
    私の作るご飯が1番美味しいって言ってくれたり、
    おやつ作ったらサイコー!お店のより美味しい、ありがとうってすごく喜んでくれる。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:51 

    >>9
    まって、さすがにこれはガル内ですら失言だと思う…
    身内でも他人でも誰にも言っちゃダメだよ

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:16 

    >>1
    食べ物の好き嫌いがなくて何でも食べる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:36 

    健康
    お笑い好きでいつも笑ってる

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:37 

    >>9
    発達がないって何の進歩も無いって意味だけど、そんな子供育てるの大変だね

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:48 

    >>25
    かわいいと思えるのが羨ましすぎる…
    うち小学五年生なんだけど、べったりくっつかれることが凄く嫌なんだよね、母親向いてないのかな

    +12

    -8

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:52 

    宿題しなさいとか言わなくてもやってる(夏休みとかも)

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:55 

    >>33
    ネットだったら言っていいと思うのかね。コメ主こそやばいよね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:15 

    1歳半だけどよく食べる。うどん1玉じゃ足りないくらい
    上が全然食べない子で苦労した

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:23 

    >>9
    発達しないってこと?逆に心配では

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:26 

    >>25
    いいなぁー。ぎゅっとかしようとしても軽くかわされるようになってきたわー小3なんだけど

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:28 

    イヤイヤ期と中間反抗期がなかった、
    このまま本番も来なければラクだな

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:32 

    小2、まだ鬼を信じて本気で節分怖がっててピュアだなと思う

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:34 

    中2娘。
    好みはあるけれど、主なものでの好き嫌いが、ない。
    生牡蠣とサザエは、わざわざ注文してまでは食べなくていいや〜、くらいのレベルでなんでもちゃんと食べてくれる。
    ただ、なんでも食べて栄養バランスも良かったはずなのに赤ちゃんの頃から病弱。
    体格も貧弱。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:44 

    >>11
    美味しいのほうがいいかと

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:52 

    >>37
    横だけど体が大きかったらちょっと無理…ってなるよね。高学年でも小柄な子ならまだアリかと思うけど。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:01 

    親とちゃんと会話できるところ
    私は思春期に親と会話したくなかったけどうちの子達は聞いて聞いて〜って話してくれる
    自分の親子関係しか知らなかったから家庭でこんなに会話できるの楽しいなって思ってる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:03 

    >>15
    うちの子は芋虫にグミあげてたわ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:13 

    トイレ、シャワー、料理、洗濯、何をするにも足にずっとくっついてくる
    散歩してるとき犬に吠えられても動じない
    お腹をワシャワシャしても動じない
    コテンと転がしても動じない
    爪を簡単に切らせてくれる
    一緒に寝にきてくれる
    わがままボディ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:25 

    >>9
    発達障害がないって事…だよね?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:26 

    小顔で美人で優しいところ。
    私と真逆。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:40 

    なんでもよく食べ、よく寝て、健康な事。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:44 

    >>37
    しんどいときあるよね。
    でも中学生になったら「今まで1人で生きてきたし」みたいに親離れすると思いますw

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:04 


    観察力があり頭がいい
    顔がいい


    明るい
    顔がいい
    愛嬌がある
    人懐こい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:05 

    >>1
    小5男子
    イケメン
    優男
    責任感ある
    コツコツ頑張れる

    特性を持ってるからすこーし手のかかる子けど、年々成長しているし可愛くて仕方ないです

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:07 

    >>24
    これが真っ先に出てくるところが嫌だよね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:18 

    >>19
    うちこころ?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:27 

    クッソかわいい。

    かわいいかわいいかわいい
    でもなるべく出さないようにしている。

    かわいくないとこもかわいい世界一。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:52 

    仕草や言うことが本当に可愛い
    the・子ども!って感じ
    愛おしくてたまらない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:11 

    >>9
    他にいいところないの?
    顔も頭も悪いからそれしかないのかと…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:25 

    >>37
    マイナス食らってるけど私も無理だなw
    小さい時だったらくっついてたけど、ある程度の年齢になった時から嫌になった。多分本能的なもの

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:30 

    >>7
    だいたいの子がそうじゃない?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:40 

    楽天的

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:47 

    本当に他人の悪口言ったことない。中3
    性格悪い私が〇〇さんさあ、みたいに誘導しても否定する。
    わしみたいにがるちゃんには来ない気がする。来ても暖かトピだろうな

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:56 

    >>43
    義母から聞いたんだけど、うちの旦那全部なかったらしいよ。
    旦那にも聞いてみたら、美味しいご飯作ってもらってお弁当も毎日作ってくれてるのに何を反抗するの?って回答だった。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:01 

    >>47
    ヨコだけど考えさせられる

    うち6年でまだギューってしてくるけど、小柄で女の子みたいな顔だから「かわいい」って思えるけど

    自分よりデカいゴツいだったら悩む……

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:09 

    素直なところ。中学生女子だけど、未だにママ大好きと言ってくれるところ。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:25 

    1歳10ヶ月。
    1人遊びが得意、気持ちの切り替えが早いのは助かってる。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:13 

    >>1
    この手の子供関係のスレ立てるとマイナス魔が現れて嫌になる。
    子供が嫌いなら来なきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:41 

    >>9
    この人自体が障害っぽい。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:56 

    >>58

    まじでいってる?ないしん だよ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 12:54:42 

    >>66
    旦那の兄がそれなんだけど、めちゃくちゃ穏やかな性格なんだよね。生まれ持った性格なんだろうけど羨ましいよね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:07 

    >>19
    ちょっと危うい気がする

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:22 

    >>9
    この人自体が発達障害とか?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:33 

    >>49
    芋虫「なにこれ」

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:35 

    >>49
    かわええw
    自分の好きな美味しいものを分けてあげたかったんどね。優しい子だ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:52 

    >>43
    うちの夫も全てなかったみたいで、義母が育てやすかったと言ってきたけど最悪よ…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 12:56:32 

    高校生と中学生の息子2人。
    反抗期なく明るく優しい!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:05 

    >>26
    白人ぽいところが良いところって、日本ぽいと欠点になるってこと?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:09 

    >>76
    障害物よねwだけどかわいいね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:20 

    >>72
    内申でしょ?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:24 

    >>37
    皆さん、男の子は変質者にならないように頑張って育ててください。
    以上。

    +0

    -9

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:50 

    早寝早起きの5年生男児
    病気ぜんっぜんしない
    反抗期もイヤイヤ期もなくて割といつもご機嫌
    (学校では)ルールを守り悪いことしない
    顔もかわいい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:29 

    >>76
    両者可愛くてにっこり

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:47 

    >>83
    女の子はあなたみたいな底意地悪いネットで暴れるこどおばにならないようにと心に誓うわ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:53 

    >>37
    毎日大好き!っていわれてたけど、中2で終わったわ…
    逆に言ったら「どした?キモいよー」って返ってきた
    今だけだと思ってしっかり記憶に残してたらいいよ
    二度と戻らない贅沢な時間だったと思う日がくるから

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:02 

    >>66
    そう考えられるって素敵な旦那さんですね
    うちはシングルで父親・母親、両方私が担ってるから、優しく甘やかす時もあれば、ガッツリ叱るし、遊びでサッカーや取っ組み合いもする
    将来、子供にうまく伝わってればいいな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:08 

    >>82
    そういうことか、一本取られたぜ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:10 

    小3長男、友達の悪口聞いた事ない。友達のすごいところ、尊敬できたり憧れたりする所をいつも教えてくれる。
    年中次男、めちゃくちゃひょうきん。気づきや空気の読み方が上手いし気持ちの切り替えが上手だなと思う。あと説明して欲しい時に、しっかり説明してくれて賢いなと思う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:12 

    1歳3ヶ月、甘えん坊で家では手がかかるけどお外が大好きでお出かけすると常にニコニコしてるところ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:49 

    >>37
    「甘えるのが今日だけ」じゃないのが辛い
    小3の息子今もべったりおっぱい触りに来る
    抱っこ魔、かまってちゃん
    今だけと言いつつ正直しんどい

    +1

    -6

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:50 

    切り替えが早いからいつも機嫌がいい、毎日楽しそう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:13 

    >>67
    うち、13歳、身長180あるけど、いまだに抱っこしてーって乗っかってくるよ
    げっぷがでなくてしんどい時に乗っかると治るらしい
    もう重さには慣れたわ、でもこんな幸せもあと僅かだとわかってるから大事にしようと思ってる

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:22 

    >>9
    現実見た方がいいよ。
    うちの息子の同級生だった子、帰国子女で成績も優秀ってご自慢の息子みたいだったけどクラスではとんでもない問題児。
    虚言癖と暴力、暴言と行動は明らかに他害のある方のソレだったけど親が担任やSC、養護教諭の助言に一切耳を貸さずに学校もお手上げ。「親があれだから支援しようが今更手遅れ」って言われてた。
    そのまま卒業してったけど、進学先の中学でも元気に問題児やってるらしい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:50 

    >>94
    13歳でっかいなー!
    2m目指せそう。94の身体はキツそうだけどがんばれー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 13:07:14 

    長男 挨拶が良く礼儀正しいからお年寄りウケがいい
    次男 人見知りで無口だけど、超優しい。ギャップ萌えが良いらしく、若いママに評判が良い。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:53 

    親に似ないで顔が可愛い
    あと左右対称で各パーツの配置が良い

    そのうち親に似てきたらごめん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:17 

    >>55
    上と下って言い方どうなの

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:45 

    長男…好き嫌いが少なくよく食べる。
    次男…マイペース。新しいことに挑戦する時、上手くいかなくても怒らずコツコツ進められるので習得が早い。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:09 

    >>94
    ママって呼ぶの?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:17 

    上の子6歳は体が丈夫、友達が沢山いる、最近は朝ごはんいっぱい食べるようになった
    下の子2歳はお返事が出来る、自分でお着替え出来る

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:29 

    ママ大好きと毎日言ってくれる4歳8歳

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:19 

    >>1
    顔が良い
    スタイルが良い
    頭が良い
    運動神経が良い
    友達とトラブル一切なく仲良くできる
    性格が穏やかで優しい
    空気が読める
    好き嫌いない
    今のところ理想99%の10歳
    1%は病気がち、親も弱いから申し訳ないけど遺伝のせいかな…

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:54 

    >>1
    高1長女、偏差値高い
    小4次女、顔面偏差値高い

    二人とも優しくて真面目

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:38 

    >>7
    マイナスついてるけど分かる分かる
    夜泣きがひどい子どもがいると、夜泣きがないだけですごいと思ってしまうから

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:00 

    女子に、あの子を無視しようとそそのかされたけど、私、何か面倒くさそうだからいいかなーっと、とぼけて同調しなかった点。
    小学4年の時でした。
    そんなのはダメだよと否定すると矛先が自分に向くから、のらりくらりと生き延びないといけないと熱く語っていたかいがありました。
    人間関係は、子どもでも大人でも難しいですね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:17 

    >>99
    上の子と下の子

    何かおかしい?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:18 

    大学で上位3パーセントの特別区で早期研究室配属に入って既に3年生で研究員をやってます。
    評定平均4.9

    関西の国立大です。

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:31 

    楽観的であまり過去を引きずらない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:54 

    きちんと挨拶ができるところ。息子の友人の親御さんが「本当にいつも丁寧に挨拶もきちんとしてくれるし行儀がいいから、こんな子が息子と友達になってくれてうれしい」って言われて誇りに思った。私が挨拶を大事にしてるから、その姿を見て身に付けてくれたんだと思う

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:50 

    >>1
    育てやすいと言われる内容の大体のことが当てはまってるところ
    あと顔が大好きw私と夫のいいところと若い頃男前だと言われていた祖父の面影があって見てるだけで癒される。連れて歩いてるとよく話しかけられて顔褒められる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 13:23:10 

    中2息子
    意外とメンタルが強い、大人しく人見知りするタイプだけどどこに行っても誰かしか友達ができる、人をいじめたりとかはしない
    勉強も運動も苦手なようだけど、対人関係は今の所心配する事がなく、そこが長所かなと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 13:28:44 

    >>92
    おっぱい触りにくるって気持ち悪いね

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:23 

    >>94
    13歳180センチで抱っこしてーとかこわっ。
    マジで恐怖

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:28 

    >>114
    うん、もうそろそろ触るのやめてくれって思う
    真似して下の子も触ってくるしストレス

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 13:33:52 

    >>1
    小5 優しくポジティブ
    年長 優しく情緒がすごい安定してる
    自分と違いすぎて正直羨ましい
    私を反面教師にしてるのかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 13:33:57 

    存在そのものが可愛くて最高

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 13:34:33 

    >>101
    小さい時から2人ともお母さんだよw
    下の子はまだジャンプして普通に抱っこしてるよ
    勉強頑張る前と後や難しい問題が解けた後、抱っこ!って走ってくるよ
    たぶん学校の友達には絶対知られたくないと思うけどw
    (スポーツ万能、学校ではオレ!家では僕だしw)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 13:35:08 

    >>114
    胸は嫌かもー…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 13:35:45 

    >>25
    小3くらいから息子とのスキンシップは無理になった
    今小4で家だとまだ「ママー」ってくるけどそれはやめてって言ってる

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 13:35:58 

    中3の姉、成績は普通だけど賢さがあるところ。
    周りもそう思うみたいで、よく成績優秀者だと勘違いされるけど、学年では真ん中くらい。
    話していて大人だなと感じるし、私の中3の時とは全然ちがう。あと、自分が経験した気持ちから、妹への対応とかを私にアドバイスしてくれて、たまに先輩に感じる。

    小学生の妹の方は集中力があって、いつも裁縫とかお絵描きとか工作とかの作業している。
    一人生活を楽しめるのが素敵だなと思う。
    あと、作業しながらドラマとかアニメ観てて
    何故だか内容が頭に入っていてすごいなと思う。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 13:38:30 

    >>104
    空気読みすぎて友達とのトラブルがないんじゃ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 13:39:23 

    諦めの悪いところ。
    困難にぶち当たっても諦めずに頑張る。
    親のこっちが諦めたくなることも、本人が諦めてくれないから付き合うしかなくて、でもちゃんと結果出す。
    凄いなと、いつも感心する。
    小4男児

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/30(木) 13:41:20 

    >>1
    周りが幸せに包まれる
    存在感がある子

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/30(木) 13:41:32 

    >>1
    2歳
    よく食べ、よく笑う。
    心身ともに健康が一番

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/30(木) 13:43:29 

    挨拶返事ありがとうごめんなさいが言えること
    片付けが出来ること
    私が見ていなくてもタブレットの時間が守れること
    優しいこと
    学校であったことやタブレットで見たことを話してくれること

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/30(木) 13:46:15 

    >>1
    もう大学生ですが小さい頃から落ち着きがあって反抗期でも大きな声で怒ったり物に当たったりしないところ。
    ご飯を美味しいって言ってくれるところ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/30(木) 13:49:20 

    自己肯定感が高い

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/30(木) 13:54:39 

    中3男子
    謎に料理が上手い
    ご飯を炊けばツヤツヤもっちりになるし、ホットケーキを焼くとフワッフワになり、カレーを作ると野菜が煮崩れる事なくホックリしてる

    道具も食材も作り方も同じなのに、息子が作るとワンランク上のものが出来上がるけど、本人は特に何もしてないと言うから、何か才能があるのかもしれない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 13:56:11 

    2人とも人として尊敬できる
    先生方やお友達からも信頼が厚い
    優しい一言で雰囲気を和やかにするムードメーカーなんだって
    人を妬んだりしないし他責思考ないけど卑屈ではないし、自分がすべきことに前向きに取り組むことができる
    嫌なことがあっても次の食事までには忘れて良い意味で鈍感力が高い
    二人とも塾や公文など勉強系の習い事は未経験、自宅学習のみで中受は御三家蹴って第一志望、現在上は東大生、下は国立大附属生で海外の大学を狙ってる

    私と夫は男女差なくまともな大人は教育を社会で活用してきちんと納税して家事育児にも主体的に取り組むべきだと思いその姿を見せてきたけど、ちゃんと身を結び花開きつつあることが嬉しい
    日本の宝を育ててる実感しかない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:23 

    >>99
    3人いる人なら上の子真ん中の子下の子ってよく言うよ
    1番目2番目3番目とか長子、中間子、末子の方が良いなら脳内で変換してね

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 14:00:48 

    上の子
    字が綺麗
    数学が得意(私に似なくて良かったw)
    おっとりして優しい

    下の子
    笑いのツボが自分と一緒
    生まれた時からにこにこしてる
    素直

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 14:02:46 

    マウントでは無く
    飛び抜けて凄いとこは無いけど
    勉強、スポーツ、スタイル、顔
    何の欠点もない所
    目立たない事が1番自由だと
    子供ながら心得てるところかな。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 14:06:13 

    食べるの大好きなのに、おやつ分けてくれるとこ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 14:07:43 

    GUのパンダパジャマがよく似合うところ
    最高に可愛い

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 14:13:29 

    6歳。コミュ力が高いところ。活発で意地悪や他害もないから好かれやすい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 14:19:44 

    愛情深いところ

    夜中に起こされて「ねぇねぇ、大好き」だけ言ってすぐに寝ちゃった

    え?それ伝えるためだけに起こしたの?ってなったけど(笑)

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 14:20:29 

    今中学生だけど今まで一度も学校行き渋った事ない
    いつも前向きで友達とのトラブルなし
    勉強は苦手だけど元気いっぱいです!w

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 14:20:41 

    明るくてカラッとしてる 怒られても響かないマイペース やりたいことはみんながやらなくてもやる強さ
    全く私と真逆で憧れます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:29 

    >>1
    うちの子2歳が自分が怪我して泣いてるとよしよししてきて笑わせようとしてきます!可愛くて優しい子です!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:00 

    >>130
    なんだその息子さんは!!羨ましいぜ…!!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:21 

    >>1
    3歳娘
    普段はかなりの内弁慶で恐がりで保育園行き渋るくらいなのに、
    運動会とかお遊戯会とかの大舞台ではなぜかノリノリで本番で緊張もせず堂々と踊ったり歌ったり出来る
    大人しいけど肝が据わってて、すごいと思う
    特にお遊戯会は他の子の台詞や踊りまで覚えて家で披露してくれる
    将来アイドルになりたいとか言い出すかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:53 

    小2長男 周りがいらんちょっかいを出さなかったら穏やか。私が寒いと言うと自分の上着を差し出してくれたり、なんか最近優しい。
    年長長女 誰とでも仲良くなれる。でも誰かと一緒じゃないと行動できないってわけでもないところ。
    年少次男 まあ顔が可愛いとこ?今はいいところがわかんないくらい癇癪がひどい笑
    一歳次女 夜泣きもないしあんまりぐずったりもないし今はとにかく可愛い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 15:00:37 

    知らない人にもしっかり挨拶できる
    好き嫌い無く何でも食べる
    学校に毎日元気に通ってる
    これだけでうちの子満点だわって思ってるw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 15:01:39 

    嬉しい言葉をかけてくれる。
    お友達の新しい靴を見て「かっこい〜!!!」
    お友達に親切にされて「優しいね!ありがとう〜」
    他にも色々あるけど
    私が仕事忙しかった時に「がんばってね」じゃなくて「お母さん、がんばってるね」って言ってくれて泣きそうになった。小さい頃からだから性格なんだと思う。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 15:09:26 

    とにかく努力家。
    やりきると決めたら絶対に途中で投げ出したり諦めたりしないこと。
    今は毎日平日学校帰ってから5時間、休日は12時間勉強している。
    ルーティンみたいなものだからとお正月も勉強してた。
    我が子ながら心から尊敬している。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 15:09:40 

    高校生の息子、「学校めんどくさい!」「学校行きたくない!」玄関開けて一歩外に出ると「もう帰りたい…」と毎朝小芝居が始まるけど、毎日遅刻もせずに登校する。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 15:13:02 

    とにかく優しい。(夫に似た)誰にでも挨拶ができる、今日も天気が良くていい日だね!などと心が美しすぎる。大きな声で言いたい、うちの子最高なんだぜ!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 16:16:15 

    >>116
    思ってるだけじゃなくて拒否ろう。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 16:17:07 

    >>94
    えーっと…あなたも175位ある感じ?
    180乗ってきたらしぬで

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:35 

    >>1
    小学生男子
    素直で優しいところ

    ただ優しすぎてこの先、厳しい男社会でやっていけるのか心配になることもある

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/30(木) 16:59:56 

    >>116
    してるに決まってるでしょ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/30(木) 17:05:53 

    >>153
    えっ…やめてくんないんだ…………。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/30(木) 17:18:15 

    >>8
    すばらしい
    受験するのかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/30(木) 17:31:32 

    >>9
    こんな親嫌だ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/30(木) 17:32:17 

    野菜が大好き

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/30(木) 17:43:54 

    料理上手な所
    受験が終わったからと、毎晩夕食を作ってくれている。
    今日は親子丼らしい。
    きちんと栄養バランスを考えてくれるよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/30(木) 18:19:45 

    >>151
    58キロしかないの
    だから大丈夫

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/30(木) 18:19:58 

    小6の娘、とにかく誰にでも優しい
    だからといって気が弱いとかじゃなくて、グループに1人だけ入れない子がいたりすると声かけて輪に入れてあげるような感じ。
    悪口言ってるのも聞いたことない。
    お友達からのドタキャンで遊ぶ予定がなくなったとしも、そんな時もあるよね〜♪1人で違うことしてあそぼー!って切り替えれるところもすごい。
    私ならクヨクヨめそめそしちゃうから。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:32 

    >>159
    なるほど🤔

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/30(木) 20:12:34 

    一休さん的な発想力がある

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/30(木) 20:31:13 

    「今、俺、反抗期だからさぁ〜」って色々絡んでくるとこ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/30(木) 20:34:25 

    >>1
    ユーモアセンス
    本人も周りを笑わせたら満足そう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/30(木) 20:48:35 

    家では毎日毎分毎秒と兄弟ゲンカばかりだけれど、外では大人にはあいさつしっかり&お友達とキャッキャしてる
    お母さん、うぜー!と言いながらもテレビのリモコンを取ってくれる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/30(木) 20:51:49 

    友達や先生への悪口を言わない。

    愚痴は少々あるけど、悪くは言わないところ。

    相手のいいところを見れるところ。

    中2女子です。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:13 

    かわいい
    わからないことを自分なりに考えてみる
    言語習得がはやい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:22 

    >>70
    マイナスだらけで
    ビックリしてます

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/30(木) 22:50:35 

    3歳の息子はどこに行ってもニコニコしてて愛嬌が凄い。お話はまだまだだけど、挨拶は自分からしっかりできる。
    あと保育園行ってるのに体調崩す事がほぼなくて助かってる〜熱は半年に1回出るかでないか。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/31(金) 00:18:11 

    >>1
    学力は中の中だしどちらかというとおとなし目で静かな方だから陽キャの人気者ではないけど
    ・小中高すべて無遅刻無欠席、心も体も健康
    ・毎年ピアノの伴奏者
    ・スタバでバイト中何度かスカウトされるルックス
    ・愛嬌があって誰にでも優しい
    ・噂話や陰口に入らない
    ・インスタとかSNSに影響受けずに自分を持ってる
    ・親や祖父母と仲良し

    そんな娘に育って本当に良かったと思ってる
    子育ては最高に楽しかった

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/31(金) 00:48:41 

    >>80
    そうは言うけど、ぶっちゃけアジア的なビジュアルには美形要素がないじゃん
    ハーフだけど若い時は色素の薄さが際立って白人にしか見られなかったのにおばちゃんになってアジア系入ってるのが分かるようになってきた時は正直辛かった

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/31(金) 01:35:54 

    可愛い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/31(金) 06:00:39 

    >>154
    やめてくれないからストレスなんだよー
    多分無駄に大きいから掴みやすいんだろうけどね

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/31(金) 07:11:48 

    >>171
    よこ。私はアジア系の方が好き。
    多分あなたのいう美形は白人を指してるんだろうけど、白人も不細工わんさかいるよね。
    てか、子供の良いところが顔が白人だからって…。
    内面で良いとこないの?
    なんか可哀想。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/31(金) 07:46:34 

    >>173
    ぱっと見気になるのかな。でももう小3ならプライベートゾーンに触らないって本気で話したほうがいいよ。多分親は本気で嫌がってると思ってないと思う。もう赤ちゃんじゃないんだから。人のぬくもりに飢えてるだけかもしれないから、胸を触られる前に抱きしめるとか、そういうスキンシップに変えていったほうがいい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/31(金) 08:53:50 

    >>174
    白人にもブサイクは多いことと私が白人顔しか美形だと感じないことには関係がなくないかな
    日本人にも美形はいるけどそう思う人は漏れなくハーフ顔だしという理屈
    確かにそれは可哀想だよね
    うちの子も1人は白人顔だけど、そこは性格や能力を書いてあげればいいのに、でもそう思う気持ちも私は分かるよって感じ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード