-
1. 匿名 2025/01/30(木) 10:54:02
『和菓子のアン』
坂木司によるデパ地下を舞台にしたお仕事ミステリー!和菓子の歴史が学べて 思わず食べたくなります。+36
-5
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 10:54:16
おむすびころりん+5
-1
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 10:55:20
ぐりとぐら?+3
-1
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 10:56:59
はらぺこあおむし🐛+3
-1
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 10:57:05
食通でもあった 池波 正太郎 著
「散歩のとき何か食べたくなって」+17
-1
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 10:57:07
ゆうれい居酒屋
優しいお話です+15
-1
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 10:57:19
澪つくし料理帳+13
-0
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 10:58:00
クッキングパパ+8
-1
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 10:58:23
>>6
この装丁もきれいですね
読んでみたいです+9
-1
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 10:58:37
注文の多い料理店+7
-3
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 10:58:38
食といえばブリアサブァランの美味礼賛+4
-0
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 10:59:05
スイート・ホーム
原田 マハ+8
-1
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 11:00:01
美味しんぼ
美味しくなかったら死刑+6
-1
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 11:00:51
『みをつくし料理帖』
『居酒屋ぜんや』
『みかんとひよどり』
『東京すみっこごはん』
『食堂のおばちゃん』
『婚活食堂』
『社員食堂に三ツ星を』
グルメ小説好きでそれ系がほとんど。
みかんとひよどりはジビエだから一番食べてみたいって思った。猟師とフレンチシェフの話で犬も可愛い。+12
-3
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 11:01:20
ジブリ飯。+1
-4
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 11:02:03
アンパンマン+3
-1
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 11:03:36
>>1
ショートケーキもすごく良かった
コージーコーナーとか普段は食べないけど、日々の何かを救ってるってのがすごく響いた+9
-0
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 11:04:18
平松 洋子さん
夜中にジャムを煮る
台所をめぐる17のエッセイ本+9
-0
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 11:05:11
タルトタタンの夢
ドラマのシェフは名探偵の原作です。おいしそうな料理と日常のミステリー話で重くなくて好きです+15
-0
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 11:08:22
孤独のグルメ+8
-1
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 11:08:33
近藤史恵さんのビストロシリーズ
+15
-0
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 11:08:58
押井守 立喰師列伝
押井守の作品は食べものへの記述が多い+1
-0
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 11:11:26
ランチのアッコちゃん+10
-0
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 11:12:14
美味しんぼ+1
-1
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 11:12:15
マカンマラン+14
-0
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 11:12:17
>>1
面白いよね
アンちゃんが冒頭から、(デパ地下で買って食べたブルトンヌに)
「なんかモサッとしてる?マーガリン?
デパ地下で200円くらいするなら、ちゃんとバターつかってよね!」ってプンプン怒ってて、スゴイなって思った。笑
私、マーガリンやバターの違いもつかないのに、アンちゃんの拘りとか頑固なとこ面白い😂😂+22
-2
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 11:12:26
>>6
山口恵以子さんのは他に婚活食堂や食堂のおばさんシリーズも面白いよ
誰も傷つかない物語が多い+13
-0
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 11:13:18
深夜食堂+8
-1
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 11:14:52
エッセイだけど安野モヨコのくいいじ
なんか好きで手放してはまた買い、を繰り返してます+11
-1
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 11:15:26
ランチ酒 原田マハ+8
-2
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 11:16:22
キョンキョンの「食べる女」って映画、面白かったよ。+1
-1
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 11:19:40
宮部みゆき 初ものがたり
+4
-0
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 11:23:13
「うちのレシピ」瀧羽麻子さん+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 11:27:11
出刃包丁買いました+7
-0
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 11:27:26
>>1
乙女がいいよね
1巻はやっぱ特に見返す
最初の、取締役会でみんなに出すお茶菓子で、ひとりの上役に出すお菓子だけ別のにする話、
ケーキ売り場の店員さんで、大量にお店のケーキ持って帰る話は切ないけど、印象残った+15
-0
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 11:27:51
>>1
アプリで漫画読んでから面白くて小説一巻読んだ❗️
二巻目以降も欲しいくらい面白かった〜
主人公が和菓子をお客様に説明して、本当に美味しそうに教えてりシーンが可愛くて大好き+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 11:28:21
>>1
すごいタイミング!
続編まだ読んでないから今日買いに行こうかなと思っていたところでした!
のんびりした気持ちで読めるから好きです。+7
-1
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 11:29:29
婚活食堂
飯ウマ描写もあるけど、主人公の女将が魅力的。+3
-0
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 11:31:21
石井好子
『バタをひとさじ、玉子を3コ』+5
-0
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 11:33:34
巴里の空の下オムレツのにおいは流れる
石井好子+4
-0
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 11:33:36
柚木麻子『ランチのアッコちゃん』+6
-1
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 11:38:45
椹野道流さんの
最後の晩ごはんシリーズ
椹野さんの作品は
芦屋の美味しい食べ物やお店がいっぱい出てきて楽しい+3
-1
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 11:43:35
ベストセラーの
ファストフードが世界を食い尽くす
がないぞ!+3
-1
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 11:47:49
+11
-2
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 11:50:02
きのう何食べた?
ドラマも面白いですが、実際に作って食べたくなる本!+13
-2
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 11:50:47
>>10
「食」がキーワードじゃなくない?+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 11:53:22
東海林さだおさんの丸かじりシリーズ
大部分読んでるのに、最近テーマごとにまとめたアンソロジーをまた買って読んでしまう
読むたびに新鮮でクスッと笑える+8
-1
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 11:53:29
北大路 魯山人
『春夏秋冬料理王国』+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 11:55:09
+4
-1
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 11:55:32
+5
-0
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 11:55:52
『玉子ふわふわ』
色んな作家の玉子について書かれた作品を集めた本。面白いよ。+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 11:58:07
>>11
面白いよね。名前つながりで、森茉莉の『貧乏サヴァラン』も好き。+4
-0
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 12:02:53
『新・ちくま文学の森11 ごちそう帳』
様々な食の短編を集めた一冊。イチオシはスタインベックの『朝めし』。焼きたてのベーコンやパンや淹れたてのコーヒーがとにかく美味しそう。+4
-0
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 12:10:37
『たんときれいに召し上がれ 美食文学精選』+3
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 12:11:53
望月麻衣さんの『満月珈琲店の星詠み』
『満月珈琲店のレシピ帖』っていうレシピ本も出てる。+4
-0
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 12:12:53
こまったさん
わかったさん+10
-1
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 12:15:33
絵本『マフィンおばさんのぱんや』『クリスマスケーキをさあどうぞ』
+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 12:16:31
『3じの おちゃに きてください』+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:29
『牧野哲大のようこそ!物語のテーブルへ: 読んで作って楽しむ23の物語と料理』
色んな文学のエピソードとそれにまつわる料理とテーブルセッティングが紹介されている本。ステキです。+1
-0
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:30
『日本の名随筆 11 酒』
内田百閒「おからでシヤムパン」など、様々な作家の酒にまつわる随筆を収録。+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:06
とり・みき
『冷食捜査官』+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:21
長井史枝『菓の辞典』
100種類以上の西洋菓子の説明が載っている。カラフルなイラストがものすごく可愛い。+2
-0
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:44
>>11
文庫でてるの知らなかった、読んでみるありがとー+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 12:41:04
『食道楽』村井弦斎+2
-0
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:31
『食味風々録』阿川弘之+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:00
『ロマネ・コンティ・一九三五年』開高健+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:44
岡本かの子『鮨』
極度の潔癖症から拒食症になった少年が、母の握る清々しい鮨をきっかけに、拒食症を克服する話。素晴らしいです。+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 12:56:22
山脇恭の大どろぼうシリーズ
泥棒たちが美味しい食べ物に出会い改心?する物語。児童文学です。+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:49
『異国美味帖』
歌人の塚本邦雄が、美しい文体で綴った、食のエッセイ。+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:49
菊池秀行『妖神グルメ』
若き天才イカモノ料理人にして高校生、内原富手夫は邪神クトゥルーの餓えを満たすことができるのか!?
和製クトゥルー神話の怪名作w!+1
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:00
きくち正太『おせん』
老舗料亭の若女将おせん
ドラマ化されたら酷い改悪に作者が憤怒のあまりに筆を折って連載中止に。+2
-2
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:36
>>40
食に関するエッセイが好きでずっと読んでみたかった本
最近復刊されてやっと読むことができました
出版されたのが1963年ということは、暮らしの手帖に連載されていたのは1960年前後?
多少の古さはあるものの素敵な本
亡き母も暮らしの手帖を愛読していたことを思い出しました+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:16
『いたずらまじょ子のおかしのくに大ぼうけん』
幻想的なお菓子たちにうっとりします+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:08
『地球はプレインヨーグルト』梶尾真治、短編小説。
地球に墜落して保護した宇宙人の会話方法は味覚だった。
宇宙人との「会話」のために呼ばれた料理人の主人公と美食家・奇食家の老人。
『チョコレート・パフェ浄土』
一口食べたチョコレートパフェの味に取りつかれた中年男性の運命。
+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 13:36:34
ねじめ正一『我、食に本気なり』
醤油からホットドッグまで、庶民の味を親しみ深く描いたエッセイ集。+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 13:36:40
>>71
どんなドラマなんだと調べたら2008年の日テレだった
作者本人はこれについて、作品とは作者にとって子供のようなもので、その子供が嫁に行き、「幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」と語っている
これはひどいね
日テレは前からこんなことしてたんだ+7
-0
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 13:38:17
『キャラメルと飴玉』
夢野久作
+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 13:44:58
『クマのプーさんティータイムブック』+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:01
清水玲子『22XX』
食べることは命を受け継ぐこと。とても神聖なこと。
一番恐ろしいことは誰にも食べられずに終わること。
ジャックはアンドロイドなので食べる必要は無いが、
人間そっくりがコンセプトなので〈食欲〉がプログラムされてる。
命の間際のルビィの願い
「ジャック、ジャック私の手たべた?ちゃんと たべてくれた?」
【食べること】の究極のテーマの金字塔作品+1
-1
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 15:21:59
おしゃべりなたまごやき+4
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 15:51:25
>>29
なんかわかります。
私も「くいいじ」今は全く読まなくなってるのに、初版本は手放さずに待ってます。+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 16:10:21
阿川佐和子「残るは食欲」シリーズ
向田邦子のエッセイ。
椎名誠「玉ねぎフライパン作戦」「お腹がすいたハラペコだ」+5
-1
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 19:25:48
かまくら『めし屋』のおもてなし+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 19:28:02
沢村貞子『わたしの献立日記』
武田百合子『富士日記』
昭和の頃の日々の献立や、その当時の食材の値段がわかって面白い。+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 19:28:05
ビストロ三軒亭の謎めく晩餐+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 19:38:08
内田洋子『皿の中にイタリア』+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 19:55:26
「武士の献立」大石直紀+1
-0
-
88. 匿名 2025/02/01(土) 21:51:38
ゆきうさぎのお品書き
おすすめです!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する