-
1. 匿名 2025/01/28(火) 18:07:52
誰と答えますか?
自分の好き嫌いを考えずに、日本だけでなく外国人の間での知名度なども含めて考えてください。
主は昔だと夏目漱石か太宰治で、今だと村上春樹かなと思います(外国人の知名度と評価が圧倒的)。
皆さんはどうでしょうか?+16
-27
-
2. 匿名 2025/01/28(火) 18:08:08
臼井彰子+1
-17
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 18:08:44
出典:up.gc-img.net
+1
-10
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 18:08:54
カズオイシグロ
村上春樹のほうが有名かもしれないけど、なんか言いたくない、、+36
-36
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:17
三島由紀夫+85
-4
-
6. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:19
紫式部+78
-4
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:22
+0
-6
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:22
昔は三島で、今は村上かな+15
-8
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:24
+0
-28
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:25
最近は太宰治が海外でブームって記事を見た+32
-1
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:25
村上春樹
知名度だな
私は挫折したけどw
好きな人は好きだよね+20
-12
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:29
ジロー アカガワ+10
-11
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 18:09:55
>>1
村上さんはいつノーベル賞をとれるの?+2
-12
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:01
遠藤周作+32
-3
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:06
東野圭吾+13
-7
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:10
>>1
宮沢賢治+36
-3
-
17. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:34
宮沢賢治+18
-2
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:42
夏目漱石+32
-2
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:45
井上靖+4
-1
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:50
芥川龍之介
+30
-2
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:51
世界最古の長編小説作家
紫式部+47
-3
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 18:10:56
>>13
とれない
作風に男尊女卑がこびりついてるから、世界からしたらもはや古典+22
-3
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:08
>>12
読みやすいしわかりやすいよね+5
-1
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:12
吉本ばなな+9
-7
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:32
>>5
20年くらい前に国語の先生が海外向けの代表的な日本文学は三島由紀夫って言ってた
理由は忘れた+30
-2
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:35
>>1
志賀直哉+1
-1
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:46
>>1
三島由紀夫かなと思う
日本に興味のある知識人なら知ってるし、日本についてを書いてる事が多いから+23
-3
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:47
筒井康隆+8
-1
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:50
葛飾北斎
+1
-3
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:52
川端康成
ノーベル賞取ったんじゃなかった?+35
-1
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:01
又吉+1
-3
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:03
さくらももこ+1
-4
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:04
川端康成+4
-2
-
34. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:15
村上春樹+0
-1
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:16 ID:CKWufZSe4I
夏目漱石が無難
川端康成か+9
-2
-
36. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:18
司馬遼太郎、東野圭吾かな。
+2
-6
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:23
多和田葉子+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:37
>>13
とれる内容の小説書いてないから
無理+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 18:12:41
小川洋子+5
-1
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:08
現代だったら、東野圭吾か伊坂幸太郎+2
-1
-
41. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:10
>>5
金閣寺と仮面の告白は、高校生の時に読んだことある。仮面の告白、当時なかなか難しかった。+7
-2
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:18
>>12
日本版アガサクリスティーっぽい+4
-3
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:29
>>1
葛飾北斎+1
-4
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:30
>>30
日本人初のノーベル文学賞ね+15
-1
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:52
>>5
よくわかんないけど、海外ウケが良いイメージがある+6
-1
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 18:14:14
>>4
彼はイギリス人です。+44
-1
-
47. 匿名 2025/01/28(火) 18:14:41
芥川賞とか直木賞って外国には認識されてる?
+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 18:14:49
星新一+3
-1
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 18:14:58
江戸川乱歩+4
-1
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:02
池波正太郎+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:03
>>30
三島由紀夫が裏で譲ったんじゃなかった?
川端康成がどうしてもノーベル賞獲りたかったから+2
-7
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:07
>>21
これだな+4
-1
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:10
韓国人中国人限定だけど
東野圭吾
容疑者Xの献身とかみんな読んでる+2
-2
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:14
井上靖+3
-2
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:34
個人的な意見だけど
日本人に言うなら夏目漱石だけど
外国人に言うなら芥川龍之介かなぁ
+0
-2
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 18:15:43
三島が一番だと思うけど、大江健三郎もなかなか+0
-5
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:00
最近外国人の友達が
太宰治の異世界転生のアニメ見てるって言ってた+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:02
>>1
村上春樹の世界観って、英語でも同じ世界観出せるのかな。
夏目漱石や司馬遼太郎は言葉自体に意味はなさそうだけど、村上春樹や太宰治らへんは日本語の連なりだからこそこにある世界観なように思う。+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:04
谷崎潤一郎+6
-2
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:32
>>12
内容は覚えてないんだけど数十年前に読んだ「顔のない十字架」がすごく良かった記憶
+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:48
>>47
全くされてない。
所詮国内の文学賞だよ+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 18:16:57
いがらしみきお+0
-3
-
63. 匿名 2025/01/28(火) 18:19:10
漫画家ならいくらでも有名な人思い付くんだけどなw+3
-2
-
64. 匿名 2025/01/28(火) 18:19:17
知名度と実際に読まれてるかは違う気がする+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 18:19:52
>>4
村上春樹と言いたくない気持ちは分かる+19
-1
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 18:20:44
太宰治+3
-1
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 18:20:50
日本に興味持たなくて良いと言う+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 18:21:04
森鴎外+1
-1
-
69. 匿名 2025/01/28(火) 18:22:02
>>1
川端康成+4
-2
-
70. 匿名 2025/01/28(火) 18:22:15
上橋菜穂子+3
-1
-
71. 匿名 2025/01/28(火) 18:23:38
宮部みゆきは?
ガルちゃん火車好きな人多いから名前上がってるかと思ったらいなかった
(火車が代表作とは言ってないですよ)+1
-5
-
72. 匿名 2025/01/28(火) 18:23:54
押井守+1
-1
-
73. 匿名 2025/01/28(火) 18:24:21
>>1
私も同じく
歴史的作家として漱石、現代作家として村上春樹を挙げる
+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 18:25:47
>>61
自分含めた日本人のほとんどが直木だれ?だと思う
まあ芥川は教科書のどっかにいたから知ってる+3
-0
-
75. 匿名 2025/01/28(火) 18:25:53
田中芳樹+1
-3
-
76. 匿名 2025/01/28(火) 18:27:29
>>1
・柴田哲孝
・林房雄
・渡辺淳一+0
-4
-
77. 匿名 2025/01/28(火) 18:27:44
>>51
そんなんできるんだ?笑+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/28(火) 18:28:06
>>4
イギリス人だよ+17
-1
-
79. 匿名 2025/01/28(火) 18:28:30
三島由紀夫
大衆文学は井上靖と宮部みゆき+1
-2
-
80. 匿名 2025/01/28(火) 18:28:41
>>71
そのへん言い出したら伊坂幸太郎とかでもよさそう
いや好きですけど+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/28(火) 18:28:53
川端康成
ノーベル文学賞とってるし
大江健三郎は個人的に違うかな+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/28(火) 18:29:01
>>4
英国人ね+13
-0
-
83. 匿名 2025/01/28(火) 18:30:08
>>77
出来るよ~
+0
-4
-
84. 匿名 2025/01/28(火) 18:30:30
>>59
個人的には大好き
陰翳礼讃を外国人は理解してくれるだろうか…+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/28(火) 18:30:51
逆に日本人って海外小説読まないよね
海外小説に興味がない人でもみんながこぞって読んでたのってハリー・ポッターとか指輪物語くらい?
あとは子供の頃に若草物語とか赤毛のアンくらい
+1
-4
-
86. 匿名 2025/01/28(火) 18:30:59
村上春樹って言いたいけど
多和田葉子さんかも。ノーベル文学賞取ったらパーと有名になる。+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/28(火) 18:31:44
谷崎潤一郎+2
-1
-
88. 匿名 2025/01/28(火) 18:32:25
>>85
めっちゃ読みますが…+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/28(火) 18:33:01
相手による+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/28(火) 18:33:15
フランス書院の文庫+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/28(火) 18:33:35
>>59
谷崎はないわ。
文豪と呼ぶのも憚られる+3
-4
-
92. 匿名 2025/01/28(火) 18:34:28
古事記や日本書紀+0
-2
-
93. 匿名 2025/01/28(火) 18:36:05
>>9
😂+0
-4
-
94. 匿名 2025/01/28(火) 18:37:20
>>44
授賞式の紋付袴姿が良かった+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/28(火) 18:39:06
>>93
橋本琴絵さんという言う人は変な思想に感化されたの?
統一教会の信者?+5
-0
-
96. 匿名 2025/01/28(火) 18:40:56
>>88
例えば誰がよく読まれてる?
書いた後に思い出したけど、アガサ・クリスティとか推理小説系は比較的よく読まれてるかもね+0
-2
-
97. 匿名 2025/01/28(火) 18:41:58
アキラ トリヤマ+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/28(火) 18:43:10
文章の美しさで坂口安吾を推したい。+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/28(火) 18:43:15
>>11
外国での知名度を考慮するとそうなるよね+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:24
>>98
坂口安吾はずっとノーベル文学賞に一番近いと言われてたよね。
外国での評価がめちゃくちゃ高い+1
-1
-
101. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:47
こういうトピ村上春樹アンチが、、
彼になら何言っても良いと思ってるガル民多くないか+5
-0
-
102. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:53
映画をよく観るんだけど、谷崎の『陰影礼賛』(??なんか漢字が違うな…)を2回くらい目にしたよ。あと、ファッション誌もよく読んでたんだけど、海外のモデルだかなんだかセレブへのインタビューでこれを読んでるって言ってる人がいた。10年くらい前に海外で流行ったのかな+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/28(火) 18:45:12
安部公房+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/28(火) 18:46:01
川端康成+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/28(火) 18:46:17
>>5
日本語の文法とかが完璧なのよな。
文章だけでなく話してるときまで完璧で、思想とかはバグってるけどやっぱりすごいな思う。+10
-1
-
106. 匿名 2025/01/28(火) 18:47:44
>>101
自分の好き嫌いじゃなく、客観的な評価だって書いてあるのにね。
自分の主観でしか見られないガル民多い+3
-0
-
107. 匿名 2025/01/28(火) 18:47:53
>>102
陰翳礼讃
調べてきた。まあ同じっちゃ同じだが+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/28(火) 18:48:05
>>4
この人は日本人じゃないよ
イギリス人+8
-0
-
109. 匿名 2025/01/28(火) 18:48:59
>>93
この人炎上芸で食べていけて楽な人生だよね+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/28(火) 18:49:49
>>38
ラッフルズホテルはよかったよ〜+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/28(火) 18:52:05
>>101
大丈夫だよ
村上ファンが思うほど世間はこの人のこと眼中にないから+0
-1
-
112. 匿名 2025/01/28(火) 18:54:10
>>5
一票
「春の雪」読んでた時とにかく美文に圧倒された
美文過ぎて衒気が鼻につくところすら三島由紀夫らしくてよかった+12
-1
-
113. 匿名 2025/01/28(火) 18:54:55
又吉+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/28(火) 18:55:27
私。+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/28(火) 18:58:02
>>11
挫折した人を代表する人って言いたくないなぁ
+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/28(火) 19:03:23
>>96
好きなのはポール・オースター
ノーベル文学賞とって欲しかったのに残念😢
ピエール・ルメートルも好きです+2
-1
-
117. 匿名 2025/01/28(火) 19:17:45
>>1
高校生の時ホームステイした
飛行機で隣にビジネスマン風の白人紳士が座っていて
何故か分からないけど無闇矢鱈と話しかけられた
ワタシはニホンの作家を知っている
ケンザブロウ オオエ
ミシマ
など2、3人作家の名前を挙げられたけど
語り合えるほどの英語力も読書経験も無くて
カタコトで返事してたら
別れ際にボールペンをくれた🖊️笑
+3
-0
-
118. 匿名 2025/01/28(火) 19:24:14
>>116
もとの書き込みで主語大きくして申し訳なかったけど
あなたの好きな作家ではなくて、海外小説にそこまで興味がない一般的な日本人にもよく読まれてる作家の例を聞きたかった+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/28(火) 19:25:07
>>112
よくわかります。私は三島先生は録画でしか拝見した事がありません。しかし、抽象的な物事を的確に言語表現される姿が強く印象に残っています。+7
-1
-
120. 匿名 2025/01/28(火) 19:25:09
>>5
でも実は読んだことない日本人は多いと思う+0
-2
-
121. 匿名 2025/01/28(火) 19:34:18
>>4
なんでこの人挙げたの?+3
-0
-
122. 匿名 2025/01/28(火) 19:34:42
>>120
潮騒はあるでしょ+1
-1
-
123. 匿名 2025/01/28(火) 19:35:30
>>10
えーびっくり+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/28(火) 19:38:36
文豪ストレイドッグスに出てくるキャラ+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/28(火) 19:44:21
敢えて森鴎外+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/28(火) 19:58:18
>>45
外国人はサムライ大好きだから、ハラキリしたこの人のこと、オー、サムラ~イとか思ってそう+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/28(火) 19:59:13
>>39
海外でも人気あるんだよね。小川洋子さんが原爆について書いてニューヨークタイムズに寄稿した「死者の声を運ぶ小舟」とても感動した。+3
-0
-
128. 匿名 2025/01/28(火) 20:00:33
>>1
川端康成じゃないのか?+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:50
>>127
全人類読むべきだと思う+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/28(火) 20:12:44
>>1
紫式部の次に美しい日本語を使うノーベル賞作家の川端康成です+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/28(火) 20:12:52
安部公房
+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/28(火) 20:21:55
>>112
衒気なんて漢字出せる人いるから、作家とか小説トピ好きだよ。
ガル民はバカばっかりって言う人って、こんなトピ見なさそう。+7
-1
-
133. 匿名 2025/01/28(火) 20:25:22
山崎豊子+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/28(火) 20:43:41
>>5
三島由紀夫の金閣寺読んで、日本語って美しいなーと思えた。
日本語を味わうには三島はもってこい+2
-1
-
135. 匿名 2025/01/28(火) 21:02:00
北方謙三 ソープへ行け+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/28(火) 21:27:48
村上春樹じゃないの?
+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/28(火) 21:28:23
>>114
何を書かれてるんですか?+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:27
ジョン万次郎漂流記書いてた人は?
+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/28(火) 21:29:53
>>1
司馬遼太郎+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/28(火) 21:32:42
村山由佳
おいコーしか読んだことないけど海外では有名だと思う。
+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/28(火) 21:34:15
>>4
カズオイシグロも超有名でしょ
ノーベル賞受賞してるし+3
-4
-
142. 匿名 2025/01/28(火) 21:37:57
>>124
私の好きな大倉輝子さんまで……大倉燁子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org大倉燁子 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索大倉燁子日本の小説家言語ウォッチリストに追加編集大倉 燁子(おおくら てるこ、1886年4月12日 - 1960年7月18日、本名:物集 芳子(もずめ よしこ))は、日本の小説...
+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:05
>>124
文ストは実在した文豪を馬鹿にした作品だよ。
+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/28(火) 22:03:42
>>110
あれは村上龍じゃないの?+1
-0
-
145. 匿名 2025/01/28(火) 22:08:16
>>86
昔何冊か読んで、「飛魂」って作品が面白かった。それ以外は記憶に残ってない…あんまり面白くなかった+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/28(火) 22:14:06
>>141
イギリス人+2
-0
-
147. 匿名 2025/01/28(火) 22:14:25
>>6
確かに!+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/28(火) 22:15:00
小川洋子+1
-0
-
149. 匿名 2025/01/28(火) 22:37:16
>>26
破戒かな+0
-0
-
150. 匿名 2025/01/28(火) 23:15:34
>>124
ジブリの風立ちぬで知ったけど立原道造まで検索汚染されててびっくりした。
立原道造の詩集まで文ストにされて凄く嫌だった。
+0
-0
-
151. 匿名 2025/01/28(火) 23:15:57
>>1
阿部公房。
ノーベル文学賞を大江健三郎が取った際、御本人も言ってたけど阿部公房が存命であれば阿部公房が貰っていたんだよ。+1
-0
-
152. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:27
>>1
谷崎・川端・三島・村上
紫式部と安部公房も個人的には推したい+0
-0
-
153. 匿名 2025/01/29(水) 00:04:21
>>16
海外にも宮沢賢治の研究者は多いって聞いた
あと英語やフランス語だけじゃなく多言語の翻訳もされてるらしい
日本の純文学の中では海外で結構評価をされてる人だと思う+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/29(水) 02:23:16
>>1
紫式部と答えておこうかな+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/29(水) 10:11:07
+0
-1
-
156. 匿名 2025/01/29(水) 11:07:26
>>84
むしろ陰翳礼讃が広く海外で受け入れられてると思う
文学好きな層だけでなく、建築やインテリアなんかの勉強してる人の間では有名な本だと思う+0
-0
-
157. 匿名 2025/01/29(水) 11:18:31
既出ですが、三島由紀夫+0
-0
-
158. 匿名 2025/01/29(水) 12:40:55
村上春樹ではない+0
-0
-
159. 匿名 2025/01/29(水) 13:43:21
>>118
116さんとは別の者ですが、私もポール・オースター好きだし、人気作家だと思ってた。
一般的に知名度があって、日本人も読んでる海外作家ということならスティーヴン・キングあたりはどう?
トピずれですみません。+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/29(水) 13:57:36
>>1
夏目漱石
日本語の美しさなど到底、理解出来ないだろうけど代表と聞かれたらこのお方
太宰と三島は好みに左右されるから一押しはしづらい+1
-0
-
161. 匿名 2025/01/29(水) 14:00:13
>>16
この人は外国の方も馴染みやすそう+1
-0
-
162. 匿名 2025/01/29(水) 14:05:23
>>125
いいね
この方の孫だったかの女性の文章も好きで一時期ハマってたわ+1
-0
-
163. 匿名 2025/01/29(水) 14:08:04
>>10
走れメロス辺りじゃないよね?
太宰好きな日本人はあれは少し違うという人が多いけど外国人は好きそう+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/29(水) 14:21:56
>>61
個人的にその二つより本屋大賞の方が当たりが多くて最初の頃は読んでた
読書習慣が無くなって追えてないけど+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/29(水) 15:08:14
村上春樹だと思う。
数年後には春樹から誰かに変わりそうだけど。
+0
-0
-
166. 匿名 2025/01/29(水) 15:09:55
村山由佳は?
おいコーの本、台湾人の友達が読んでた。
+0
-0
-
167. 匿名 2025/01/29(水) 16:26:34
>>27
私も書こうとしてた
知人のアメリカ人は三島由紀夫が好きで日本に興味を持ったと言っていたから+0
-0
-
168. 匿名 2025/01/29(水) 16:47:08
>>51
もし、川端に譲らずに順当に三島由紀夫がノーベル賞を取れていたら、彼が自決するような結末にはならなかったのかなと、時々考えたりもする
+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/29(水) 17:43:22
べらぼうで知ったけど恋川春町とか条野採菊はどうだろ?
福地源一郎繋がりで三遊亭圓朝とか河竹黙阿弥とか人気ありそうなのに。
+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/29(水) 17:44:01
>>157
三島由紀夫は翻訳されてるからね。
+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/29(水) 17:46:45
>>124
大倉燁子さんの作品好きで読んでるけど文ストのせいで変なイメージついちゃったやん……。
登場キャラ出すんでも史実の燁子さんと繋がりある作家じゃないと。
といっても史実ガン無視の文ストだから。
+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/29(水) 22:12:03
>>5
好き、文章が上手くて中学生でも読めた+0
-1
-
173. 匿名 2025/01/30(木) 16:16:36
世界的に一番評価高い日本の文学者は多分紫式部+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/28(金) 08:11:33
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する