ガールズちゃんねる

“日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

240コメント2023/08/13(日) 15:49

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 15:53:33 


    ■海外輸出は右肩上がり 輸出額は去年約64億円

     ノルウェーからの観光客:「ノルウェーには、こういうアイスはない。グレープ味はとても甘くて好きです」「ノルウェーには基本的なバニラやチョコばかり、フルーツ味のアイスはあまりないです。私のは本当のオレンジの味がする。おいしいですね」

    ■ロッテのアイス 2015年と比べて去年は約6倍

     中でも人気なのは、日本らしさがあるアイスです。モチに包まれたロッテの「雪見だいふく」は、10年前から海外へ輸出されています。

     アメリカからの観光客:「雪見だいふくを食べました。おいしかった。息子が大好きです。そのまま持って食べられるし、あちこち汚さなくていい」

    ■「あずきバー」も人気 硬いことで有名も…

     一方、和菓子にも使われる小豆を使った井村屋の「あずきバー」も海外で人気です。

     あずきバーを食べたことがないフランス人に食べてもらうと…。

     フランスからの観光客:「おいしい。アイスはちょっと硬いけど、あずきは軟らかい。この味は初めてだけどフランスでも売れると思います」

    +204

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 15:53:52 

    せやろ

    +510

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 15:54:25 

    かわちい🥺

    +14

    -10

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 15:54:26 

    日本のアイスは種類が豊富

    +505

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:01 

    シャトレーゼのアイスめっちゃおいしい

    +289

    -19

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:04 

    夏はクーリッシュが至高

    +137

    -26

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:11 

    31あるやん

    +102

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:21 

    中国は、日本の海産物輸入禁止にしたよね
    日本が輸出して大金稼いでいた輸出トップの国だった
    中国側は、賢い判断だ

    +2

    -73

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:24 

    ロッテなんか食べんなよ

    +220

    -67

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:25 

    ロッテは日本じゃない
    でも、美味しい
    お菓子は一部韓国の砂糖使ってる

    +20

    -55

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:47 

    だって美味しいもんね

    海外のが不味いんだよ、、、

    +281

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:51 

    日本が安いから旅行来て、暑いから食べただけでしょ。
    こういう日本アゲ、もういらない。

    +27

    -61

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:54 

    チョコモナカジャンボ
    ガリガリくん
    雪見だいふく派です
    たまにスーパーカップ バニラ

    +176

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:58 

    暑い時のガリガリ君の爽快感

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:11 

    ガツンとみかんが好き
    暑すぎるとクリーム系アイスより氷菓がの方がさっぱりしていいわ

    +317

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:19 

    夏はアイス!なかなか気軽に買える値段じゃなくなったけど

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:28 

    あずきバーは石のようにかたい。歯が欠けそう。

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:31 

    >>8
    放射能で汚染された汚染水を海に放水する予定だから

    +3

    -53

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:46 

    勝手なイメージだけど、外国のアイスは味とか食感にこだわってなさそう。

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:52 

    >>1
    日本っぽいのmochi、抹茶、アズキ、あたりが人気になるのかな〜
    嬉しいね

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:52 

    オーストラリアでホームステイしてた時にケンタのバーレルみたいなアイスを食後にホストファミリーとみんなでほじくって食べてたけど、コクもなけりゃ甘いだけで本当おいしくなかったな
    そりゃおいしく感じると思うわ

    +175

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 15:56:55 

    海外のは甘さが強いけど日本のは素材の味を優先しての甘さだよね
    チョコとか他のお菓子もだけど
    だから無限に食べられちゃうのが辛いけど

    +102

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:10 

    パピコが好き

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:10 

    >>5
    水が美味しいんだろうね。

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:18 

    海外はあずきバー硬すぎて歯が折れて裁判とかならないの?

    +89

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:28 

    日本人だけどあずきバー食べたことない
    バニラ好きでバニラばかりでアイスに冒険したことない
    そんなに美味しいなら今度食べてみよう

    +57

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:43 

    >>8
    でも密漁はするんでしょ?

    +117

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:45 

    >>6
    汚れずに気軽に食べられるよね。
    最近は豆乳バージョンが好き。

    +29

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:47 

    >>4
    アイスだけでなく、母国語の表現力やアニメの種類も豊富だよ
    日本最高!嫌なら出てけ

    +78

    -17

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:52 

    どんどん食べて欲しい

    ハーゲンダッツは安くして欲しい

    +21

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 15:57:54 

    あずきバー、硬いけど訴えないでね。。

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:08 

    やっぱりガリガリ君でしょ

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:18 

    >>27
    それ北朝鮮だよね

    +1

    -38

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:21 

    昔は、甘い豆なんて信じられない!ありえない!って人が外国人には結構いたのに。井村屋すごいな。

    +141

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:51 

    >>10
    一応日本資本じゃないの?

    +4

    -18

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:05 

    あずきバーという最終兵器が海外に持ち出されるなんて恐ろしい…
    世界中の人の顎が外れたらどうしよう

    あ、あずきバー大好き❤

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:05 

    ジャンボモナカ
    ピノ
    美味いって言ってるフランス人いたなぁ。

    +44

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:09 

    あずきバー外国人食べるんだ笑
    アメリカマックのチキンナゲットで火傷し訴訟事件トピでもしアメリカにあずきバー輸出したら歯が欠けて企業は訴訟されるだろうっていうコメントがあってそれ思い出した。

    +106

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:11 

    今日もみぞれがカッチカッチ
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +126

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:25 

    >>22
    へー!
    海外アイス食べたことないから食べ比べしてみたい

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:45 

    >>5
    庶民の味方だよね~!
    毎年夏には3~4種類を冷蔵庫に常備してるわ

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:53 

    日本製のチョコミントは軽い口当たりで美味しい。昔、海外で食べたらミントが強すぎて日本の歯磨き粉勢力が考えを改めそうなくらい本物の歯磨き粉だったから。

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 16:00:14 

    >>12
    輸出額過去最高って書いてあるじゃん
    日本経済の暗いニュースばっかりが嬉しい人?

    +82

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 16:00:14 

    ロッテは買って来ないように家族にも言ってある

    +41

    -14

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 16:00:15 

    >>39
    牛乳入れて食べたい

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 16:00:38 

    >>19
    イタリアンジェラードも美味しい
    日本のアイスとまた違った良さがある

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 16:01:21 

    >>35
    韓国企業じゃなかった?

    +25

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 16:01:31 

    海外だとズラーっとハーゲンダッツ系のアイスが並んでるのしかイメージないな
    種類は日本が圧倒的では?

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 16:02:58 

    >>10
    日本だよ
    韓国のロッテとはまた別物
    同業他社で働いてるけど社員も皆普通の日本人

    +16

    -23

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 16:03:14 

    桃とかパイン味のアイス美味しい
    あとプリンアイスとかビスケットサンドも

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 16:03:29 

    >>1
    またこういうの。
    日本人は外国人(しかし欧米人に限定)から褒められるのがめちゃくちゃ嬉しいみたいなのあるよね。
    見ててウンザリするけど、このトピでも大喜びで胸張ってる人が多い。

    別に日本のアイスが美味しくないなんては思わないけどイタリアのジェラートとかもめっちゃ美味しかったよ?

    +5

    -35

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 16:03:48 

    >>38
    外国人歯の意識高いから、歯欠けたほうがもっとお金取られそう…笑

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 16:03:49 

    板チョコアイスが一番好き

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 16:04:09 

    幾つかのメーカーが欧州で共同の販売会社作って売ればいいのに

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 16:04:33 

    白くまアイスが好き

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 16:04:33 

    >>10
    在日韓国人が作った日本の企業です。韓国には後から進出したんだよ。

    +53

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 16:05:33 

    >>46
    なんかモッチリした不思議な感触あってすごく美味しい
    ピスタチオとかマスカルポーネとかチョコにするか
    フルーツ系にするか毎回迷う

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 16:05:40 

    ロッテは買わない

    +28

    -9

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 16:05:48 

    >>8
    日本も中国の野菜輸入禁止でいいわ、誰が買うのあんなん

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 16:05:59 

    ガツンとみかんは世界で人気でると思う
    美味しすぎる

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 16:06:05 

    >>1
    夜に夫が買ってきた赤城しぐれがめちゃうまかった。何年振りかに食べたからかな。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 16:06:23 

    あずきバーは材料がシンプルで良い
    砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、食塩

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 16:06:27 

    又、韓国にパクられなければ良いのですが、、、

    +40

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 16:06:27 

    >>5
    これはもう凍らせた桃
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +92

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 16:06:48 

    >>47

    ソフトバンクみたいなもん
    創業者が在日韓国人だけど日本で起業した日本会社
    その創業者はすでに亡くなって創業者と関係ない人(日本人)が社長してる

    +51

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:18 

    >>10
    他社の菓子が純国産の砂糖ばかり使ってるとでも?

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:39 

    >>59
    出来ないよね笑
    自給率低いから

    +1

    -28

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:41 

    >>44
    ロッテ製品は買うのは自由だけど、自分たちの小遣いで買いなさいと言ってある。

    +7

    -10

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:41 

    この前チョコモナカジャンボ食べたけど更に美味しくなってたよ

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:47 

    雪見大福は簡単に自分で作れるから買わなくなったな
    そもそもロッテ製品を買って無いけど

    +4

    -14

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 16:08:50 

    >>8
    放射能に汚染された海鮮食べたく無いもん
    福島の汚染水海に流すから仕方ない
    中国の判断は正常

    +0

    -33

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 16:09:10 

    >>55
    ちょっとお高いしろくまがたまらなく美味しかった

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 16:09:32 

    >>67
    今年は中国も異常気象で生産不良だしちょうどいい機会だよ

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 16:09:47 

    >>23
    いろいろ食べてパピコに戻る
    あの味は他にはない
    冷凍庫には常に3個あるw

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:06 

    >>54
    向こうで売ったら価格変わりそう
    この値段でこの味だから喜ばれる物ってあるよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:07 

    今年はチョコミントのアイスが少ない気がしてるんだけどうち周辺だけかな?
    コンビニでもスーパーでもあまり見かけない。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:07 

    > そのまま持って食べられるし、あちこち汚さなくていい

    何か着目点がずれてるような

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:18 

    >>51
    日本叩きして楽しんでる人見るよりは良いわ
    あれ不快

    +45

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:21 

    >>10
    ロッテは国内製造の砂糖を使ってる商品が多いけど肝心の味がイマイチ

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:26 

    近所の外人の双子ちゃんは見るたびにパピコのチョコ味食べてる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:59 

    >>13
    私は最近板チョコアイスを食べて感動した!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 16:11:16 

    日本はアイスやお菓子の種類が多い上に美味しい
    外国の方が気に入ってくれて嬉しい

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 16:11:27 

    >>69
    全てのアイスの中でダントツ1位の売り上げらしい

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 16:11:56 

    >>78
    どっちも同じくくだらない。

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:17 

    >>83
    横だけど知らなかった
    美味しいもんな~

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:29 

    >>27
    よこ
    サンマ漁だって小さいのに根こそぎとっていくらしいよ、日本は小さいのは捕らないのに
    中国滅びろ

    +90

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 16:13:08 

    >>11
    これニュージーランドのアイスなんだけどめっちゃ美味しい!!甘いの苦手な私でも食べれる
    近所のスーパーで500円しなかった
    もちろん日本のアイスも好きです
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +77

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 16:13:09 

    >>51
    イタリアのジェラートはその辺のコンビニやスーパーで買えるもんなの?

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 16:13:27 

    三角形のスイカバーが発売された時は
    「とうとうこんな日が来たか!」と食べて美味しかった!あずきバーも最強アイス!

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 16:13:50 

    >>51
    またお前か

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:07 

    >>76
    確かスーパーカップチョコミントが復活した気がする

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:21 

    >>70
    求肥を作ってアイスを包めばいいのかな?
    作ってみたい

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:22 

    出た頃に一度食べたけどロッテの爽も水っぽい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:44 

    >>69
    チョコモナカジャンボはパキパキしたチョコが好きなのに、今の時期はスーパーから家に帰ったらしなってなっていて悲しい
    買ったらすぐ食べてる

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:54 

    雪見だいふくは大丈夫?一応餅だよね。のどに詰まって訴訟にならないよね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 16:16:08 

    >>84
    おかしくない?
    そう言う記事なんだからみんなが喜ぶ感想言うのは普通のことなのに
    イタリアも美味しいよ?って誰が比べろって頼んだんだよって話や

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 16:16:14 

    >>84
    悪口コメントより明るいコメントの方が私は好き。
    くだらないトピなのにまだいるんだね。

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 16:16:49 

    板チョコアイスは美味い

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 16:17:10 

    なんだよ、お菓子メーカー儲かってんじゃないか、どんどん内容量減らして値上げしてんのは便乗値上げだったのか?

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 16:17:37 

    ガツンといちごもオススメやで

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 16:17:53 

    また不自然な日本上げ記事・・・。怖い

    +2

    -17

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 16:18:08 

    >>93
    あれは季節によって氷の量を変えているらしいよ。
    夏に食べたら多分氷の量が多くすっきり系で、冬に食べたら少なく濃厚になる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 16:18:09 

    >>64
    食感がねっとりで果実感が出てる!

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 16:20:08 

    円安もあって?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 16:20:13 

    >>13
    スーパーカップって何で安いのに美味しいんだろね?

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 16:20:18 

    >>51>>101
    また不自然な日本叩き・・・。怖い

    +15

    -4

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 16:21:28 

    >>26
    「硬っ!」

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 16:21:32 

    >>23
    パピコのマスカット美味しい

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 16:21:46 

    >>104
    どうなんだろうね?
    海外のYouTube見てたら、ほろよいが海外では300円くらいしてたよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 16:22:03 

    近所のロピア傘下のスーパーがアイス一つ90円で買える、コロナ前は75円だから値上がりしたけどそれでも安い!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 16:23:02 

    外国人は和菓子のあんこは苦手な人が多いと聞いたが。
    甘過ぎるらしい。
    他のお菓子は外国の方が甘過ぎのもの結構あると思うのに不思議だね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 16:23:29 

    >>1
    「輸出額は過去最高」って…! 日本で製造して(凍らせて)海外に送っているの? 贅沢なアイス…。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 16:24:13 

    >>88

    イタリアンジェラートは基本的には手作りだから売ってないと思う
    それにアイスとジェラートは別物
    コンビニやスーパーで買う感覚ではないと思う
    こればかり文化は違うからね
    イタリアンジェラートにはイタリアンジェラートの良さが、日本のアイスには日本のアイスの良さがある
    イタリア人もジェラートに比べて日本のアイスの方が美味しいとか思ってないかと
    日本のアイスとしての評価


    +9

    -3

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 16:24:22 

    >>65
    ありがとう、教えてくれて。
    ありがとう、創業者。

    +9

    -8

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 16:26:06 

    >>64
    美味しとは思うんだけど、
    これぞアイス!という感じてはないのよねー

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 16:27:14 

    >>10
    いやロッテは武雄さんから代替わりしたら顕著に味が落ちた

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 16:27:27 

    >>17
    もし外国の人の歯がかけちゃったら訴えられたりするのかな?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 16:28:53 

    >>113
    だから比較出来ないでしょ?って意味で書いたんだよ。
    お手軽に低価格で食べられる日本の市販のアイスと、
    イタリアの500円以上する手作りアイスを比較する意味が分からない。
    外国人が言いたいのは、その辺のコンビニでこんなに美味しいアイスが低価格でいつでも食べられるの?ってこと。
     

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 16:29:28 

    雪見だいふくは 海外で見たまんまのニセモノが売られてるらしいね
    すんごい不味いらしい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 16:30:48 

    雪見だいふく結構汚れるw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 16:31:04 

    >>1
    植民地経済ですよ
    日本の安売り

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 16:31:54 

    >>49
    通名の人は分からなくない?

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 16:33:49 

    海外だとパルムみたいなのばっかり。チョコレートクッキー、バニラとか。
    タイにはドリアンアイスとかマンゴスチンとか見たことないの色々あって楽しかったなぁー

    アメリカ人で本当のモチアイス食べたいって色んなスイーツ店回ってた人いたけどスーパーの雪見だいふくしかないんよ…本場のテリヤキ食べたい→どこにも売ってないみたいな感じで。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 16:35:14 

    >>118
    ジェラートはアイスだと思われるがちだけど分類的にはシャーベット
    だからアイスと本当に別物だから比較できない
    日本のアイスは分類的にはアメリカ寄りらしい




    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 16:35:36 

    アメリカのくら寿司のデザートメニューに雪見だいふくがある

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 16:37:57 

    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 16:39:07 

    >>1
    雪見だいふく大分小さくなったよね
    輸出するのって日本サイズじゃないのかな?

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 16:39:25 

    >>111
    油分のない甘さがきついみたいよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 16:41:15 

    >>2
    ( • ̀ω•́ )ドヤッ

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 16:42:04 

    >>122
    さすがにそこまでは分からないけど、
    同業だからロッテの人と名刺交換結構してるけど、苗字が在日っぽい人も今のところ見てないな(特殊な日本のとある県にしかいない苗字の人もいたりした)
    なんなら、私はガルちゃんでは受けが良い会社で働いているけど普通に韓国人、中国人、在日の人いるよ(しかも京都や北海道に物件買ってたりする…)


    +6

    -7

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 16:44:03 

    森永のビスケットサンドアイスが好き

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 16:45:34 

    串揚げ屋でデザートに雪見だいふくを揚げたのがあって、結構美味しくてはまったよ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 16:46:36 

    ここんとこずっとパルム食べてる⋯
    なんであんな美味しいの!?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 16:47:04 

    >>5
    これ美味しくて好き!
    少し前にあまおうのやつもあって美味しかった
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 16:47:47 

    >>131
    あれ大好き。食べ終わったあとの満足感が凄い
    スーパーによっては100円以下で買えるしコスパ良すぎ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 16:48:55 

    >>1
    東京五輪でもアスリートや記者たちに大人気だった気がする
    コロナ禍で自由にできなかった中で選手村の食事が好評だったのは日本人として嬉しかったなあ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 16:49:05 

    元アイス工場で働いてた者です。美味しい上にタダなので毎日3~4個食べてました。作りたてのも食べてましたので半年で激太りしてしまい作業のズボンが履けなくなり退職しました

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 16:49:23 

    >>5
    チョコバッキーは病みつきになるくらい好きです。

    +46

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 16:51:29 

    >>8
    中国とは食料貿易断交でいい 

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 16:51:56 

    >>17
    YouTubeで実食してるの見てるとみんな硬い固い堅い言ってたw
    あと豆を甘くする習慣がないみたいで珍しいと言ってた。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 16:53:52 

    雪見だいふく様のアイスはハワイのホールフーズにあったけど、卸しているバビーズ閉業しちゃったからどうなんだろ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 16:54:00 

    >>11
    お店のジェラートは美味しい!

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 17:04:34 

    でも日本は貧乏なんでしょ
    給料上がらないでしょ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 17:10:28 

    >>95
    あれ求肥じゃあないの?
    若鮎に入ってるやつ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 17:11:45 

    オリンピックの時もアイスやお菓子が人気だったね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 17:12:58 

    >>6
    フェスのときに飲んだクーリッシュ飛ぶほど美味しかった…

    +26

    -4

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 17:13:06 

    >>5
    いいな
    ガルのお菓子トピみてると必ずシャトレーゼでてくるけど
    近所に無いからみんなのコメント眺めてるだけだわー

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 17:15:05 

    セブンプレミアムの金のあずき最中にどハマり中です…

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 17:18:00 

    私が大好きな赤城乳業の"かじるバターアイス"もいつの日か世界に飛び立ってしまうのかしら……

    いや、あんなに美味しいんだ、もう飛び立ってるのかも…………
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +15

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 17:19:33 

    >>64
    でもお高いんでしょう?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 17:23:45 

    >>1
    あずきバー子供の頃なんで祖父母は固いのにこればかり入れ歯のに食べてるんだろうと不思議だったけど
    大人になってもあずきバーの美味しさを知った

    こりゃ美味しいわ

    あと抹茶と抹茶の氷にバニラとバニラの中にあずきがあるやつも好き。たまにニセモノ買うと味薄いけど。

    日本は和のアイスも素晴らしい
    日本人でよかった

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 17:24:10 

    >>151
    ごめん誤字脱字だらけになった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/21(金) 17:24:25 

    >>147
    私もガルでシャトレーゼって名前初めて聞いた
    すごい頻繁にシャトレーゼの名前出てくる

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/21(金) 17:24:25 

    >>1
    福岡から柔らかアイスの溶けないムースをお勧めしたい

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/21(金) 17:25:50 

    >>5
    これにアンカーついてるやつ見てシャトレーゼに行こうと決めた
    糖質制限中だけど

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/21(金) 17:26:28 

    カチコチに凍ったあずきバーを前歯でガリガリしながら食べるのが好きw
    (行儀悪くてすんません)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 17:27:19 

    >>17
    それをチュパチュパしながら食べるのが美味しいのさ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/21(金) 17:31:13 

    >>17
    あずきバーはジジババが好きだよね、歯が悪いくせに。
    義父義母も歯が悪いのにあのめちゃくちゃ硬いあずきバーをよく食べてるって言うか舐めてる。で隣でめちゃくちゃ歯が強い私がそのあずきバーをボリボリかじってる。

    +14

    -6

  • 159. 匿名 2023/07/21(金) 17:34:06 

    スイカバーと、メロンのケース🍈に入ってるやつは価格高騰の中でも安いしカロリーも低いから最近はこの2つばかり食べてる

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/21(金) 17:36:12 

    >>26
    昨日初めて食べた
    固いらしいのは知ってたから少し置いてから食べたけど、私はアイス食べたい時に食べようとは思わないかも。
    あんこ食べたい時に食べたい。

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/21(金) 17:36:34 

    >>17
    でもうまいんだなあ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/21(金) 17:37:44 

    >>1
    もうこういうのがんばろうよ。
    海外の観光客にばかりたよるのはやめよう。
    また京都に行きたいよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/21(金) 17:50:03 

    >>146
    こんなんもあるらしい。
    フェスの時は片手で食べられて蓋もできるから重宝するよね。
    個人的にはカルーアミルクとかもあったらいいな。

    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +18

    -4

  • 164. 匿名 2023/07/21(金) 18:00:52 

    イェーイ🇯🇵やっぱり日本よね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/21(金) 18:11:04 

    >>1
    雪見だいふくは韓国から盗作されたものです 謝罪と賠償して下さい

    +1

    -15

  • 166. 匿名 2023/07/21(金) 18:13:04 

    >>51
    わかるよ 戦犯国のくせにね

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2023/07/21(金) 18:16:32 

    >>151
    あずきバーの美味しさってある日突然わかる
    自分は2年前のとある夏の日にわかった
    それ以前は美味しいと思ったことなかった

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/21(金) 18:20:33 

    >>167
    全く一緒です!ある日突然、あれ?美味しいとなる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/21(金) 18:22:18 

    >>2
    美味しいもんね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/21(金) 18:27:40 

    クリームやシャーベットやかき氷まで色んなのがあって気分で選べるのがいいよね〜

    暑い日が続くとガリガリ君とかみぞれ系が美味しい
    ラムネのアイスが最近はお気に入りです😋

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/21(金) 18:31:25 

    これ絶対人気出る
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/21(金) 18:42:57 

    >>17
    牛乳につけると柔らかくなるし美味しいよ!

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 18:43:14 

    >>21
    カナダに居るときよくスーパーでストロベリーチーズケーキ味のアイス買って食べてたけど美味しかったよー
    国によるのかな

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 18:47:13 

    雪見大福ってそのまま持って食べれるかな?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/21(金) 18:49:04 

    >>5
    風船アイスのチョコだけ買いたい

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/21(金) 18:54:29 

    >>105
    スーパーカップって、昔カチカチでスプーンが刺さらなかったけど、最近は掬いやすくなったね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/21(金) 19:13:39 

    あれ?
    甘い豆は外人受け悪かったんじゃないの?
    イケるならスガキヤのクリームぜんざいも食べてみやーち。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/21(金) 19:27:47 

    >>15
    私はサクレ派

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/21(金) 19:30:59 

    >>178
    今年はサクレのマンゴーをメインに食べている
    たまにあずき

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/21(金) 19:34:34 

    >>46
    ジェラートはお値段高いよね。その場で頂くものだし。気軽に買えて、自宅で保存できて、クオリティ高いとなると、日本のアイスが一番かな?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/21(金) 19:40:26 

    外国人は雪見だいふくみたいなのを餅アイスだと思ってるみたい
    あれは求肥であって餅ではないよね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/21(金) 19:43:24 

    この間ライブ行った海外のアーティストが日本に来たら雪見だいふく食べるのが楽しみって言ってたわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/21(金) 19:57:15 

    どんどん金を落とせよ海外勢は
    金を落としまくれ!!落とせ!! 

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/21(金) 20:00:30 

    >>86
    そのせいで、脂の乗った美味しい秋刀魚が出回らなくなった!いい秋刀魚に出会えず、もう5年程食べていない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/21(金) 20:01:56 

    >>26
    硬いのがまたいいんだよね。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/21(金) 20:06:00 

    >>59
    冷凍野菜が多いね。あとにんにくとか

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/21(金) 20:21:31 

    >>17
    矯正してる時、あずきバー食べちゃダメって言われた。硬すぎるから。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/21(金) 20:22:11 

    >>177
    スガキヤのクリームぜんざい美味しいよね!!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/21(金) 20:32:13 

    >>154
    あれ、美味しいよね。
    私も福岡県民として、お隣佐賀県のブラックモンブランをオススメしたい。

    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/21(金) 20:40:11 

    >>26
    いきなり噛まないでしばらくペロペロなめるのが良いよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/21(金) 20:41:35 

    >>25
    アメリカなんて、火傷したのはコーヒーが熱かったからと訴えて、訴えられたマックが負けるような国だからねぇ、井村屋さん気を付けてwww

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/21(金) 20:53:52 

    >>11
    コストコのアイスうまい

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/21(金) 21:01:52 

    >>9
    雪見だいふくとコアラのマーチはやめられないんだ

    +6

    -6

  • 194. 匿名 2023/07/21(金) 21:06:19 

    >>147
    言われてるほどの味じゃ無いから
    それこそネットに騙されたですよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/21(金) 21:10:43 

    外国人は食べ物に関しては固定観念が強くて保守的な気がする。
    日本人の方が積極的に試行錯誤してヴァリエーションを豊かにしている。
    こと食べ物に関しては、だけどね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/21(金) 21:11:52 

    >>6
    去年コロナかかって食欲も失せる高熱の中で横になりながらチューチューしたクーリッシュは命が延びる美味しさだった。
    なんとなく買い置きしたのを取っといて良かった…

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2023/07/21(金) 21:23:59 

    >>177
    黒い食べ物が受けが悪いのであんこの人気が出ないと聞いた(他にも海草とかも色のせいで人気出ない)
    その点あずきバーはあんこよりかなり色が薄いからいいのかな

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/21(金) 21:24:36 

    >>17
    あずきバーはあの硬さと無添加なのが最高

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/21(金) 21:46:47 

    あいすまんじゅうも美味しいよねー
    見つけたら買いだめする

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/21(金) 22:09:40 

    チョコモナカジャンボって、モナカがしけってることあるよね。
    一度溶けたものだと思うんだけど、見分けつかないもんだろうか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/21(金) 22:11:30 

    私の夢はアメリカに行ってバケツに入ったアイスを食べる事
    やっぱり日本のアイスと味違うのかな?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/21(金) 22:27:06 

    甘酒アイスも美味しい!四国のメーカーだからあんまり売ってないけど
    “日本のアイス”外国人に大人気 雪見だいふく…あずきバーも 輸出額は過去最高

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/21(金) 22:31:01 

    >>2
    外国に比べると、レベルが違うと思います。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/21(金) 22:47:08 

    日本のアイス人気あるんだね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/21(金) 22:47:19 

    ガルちゃんでは不人気だけどわたしは爽が好き。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:02 

    日本のアイスとグミは海外で人気

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/21(金) 23:23:10 

    日本のメーカーは海外で人気が出たとしても、ハーゲンダッツみたいには海外で上手く商売して稼いだり出来ないのはもどかしいよね。 韓国がパクり商品を海外で売っても日本の会社は何もしない。
    欧米にある”寿司屋“ ”日本料理店“みたいにね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:46 

    >>11
    何を言ってる
    海外のアイスは飛ぶほどうまいアイスあるぞ!!
    まじでうまいから

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/22(土) 00:01:18 

    >>147
    アイスならコンビニにも売っていますよ!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/22(土) 00:07:58 

    >>1
    わかるー
    今なら高い〇〇国のものが買えるって思ったら思わずポチっちゃうよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/22(土) 00:31:43 

    >>2
    せやせや

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/22(土) 00:51:33 

    最近雪見だいふく置いてる店が減って悲しい。私の周りだけかな。それとも海外に行ってるのかな。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/22(土) 01:21:41 

    私も雪見だいふく昔から好き

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/22(土) 01:38:50 

    >>17
    三重県民の誇り 井村屋さんとおやつカンパニー

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/22(土) 05:03:05 

    ミルクレアの抹茶味めちゃ美味しい
    ねっちりミルクと抹茶が最高に合ってる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/22(土) 07:31:55 

    >>9
    でも雪見だいふくはやっぱり美味しいよ…

    +15

    -6

  • 217. 匿名 2023/07/22(土) 09:00:33 

    日本のアイスクリームはウリから盗まれたものニダ!早く返すニダー!!

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:39 

    >>8
    もうその技術は頂いたので輸入しなくても大丈夫なんじゃないの?チャイナは盗むのお家芸だからね

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:13 

    >>9
    自分が食べるわけじゃないからいいや

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:57 

    >>11
    海外のアイスめっちゃ美味しいよ。日本のほうが混ぜもの多いんかな?と思うくらい。
    リッチな味のが多い。

    +1

    -5

  • 221. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:10 

    >>89
    30年以上前からあると思うけどいつの話なのか

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/22(土) 12:38:06 

    >>9
    生き辛そうだね

    +9

    -4

  • 223. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:17 

    >>138
    バッキーは他の種類より安いのも最高

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:27 

    >>5
    梅のかき氷にはまってます。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:06 

    >>221
    スイカバー自体は昭和からあるね
    三角がいつからかは知らんけど
    日本人が好きなアイスってロッテ製品が多いのね
    スイカバーとか雪見だいふくとか

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:51 

    >>12
    アイス目的に旅行って高くつくでしょう。簡単な算数もできないバカ?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:23 

    >>43
    日本語が読めない国の方では?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:43 

    >>67
    横、中国以外からの輸入が多いんだが、ちなみに食料輸入量は中国のほうがダントツ、笑

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:38 

    >>92
    動画か何かでライスペーパーを使って作ってるのがありましたよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/22(土) 14:57:43 

    >>29
    一人称だけでも数多くある
    英語はmeだけ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/22(土) 15:07:04 

    あずきバーが近所のコンビニに無いのは
    これが理由?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/22(土) 15:09:47 

    >>1
    外国人に日本の美味しいもの簡単に教えたら、世界中がそれを真似しだして、世界中で資源の乱獲が起こるし、自分達の今ある当たり前の取り分も減るよ。そういう事もあるんだから、簡単に教えるなんてしたらダメだよ。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/22(土) 15:37:53 

    練乳バーも食べてみ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/22(土) 16:16:47 

    >>152
    うん、ちょっと解読できない

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/22(土) 23:48:31 

    >>15
    ガツンとみかんは本当にみかん!
    美味い!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 00:30:25 

    >>1
    これに低評価してる人って野党支持者で常に日本が~とか叫んでそう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:53 

    >>39
    語感が好き

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/26(水) 19:40:40 

    >>166
    誰もお止めしませんから帰国されてはいかがでしょう

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/27(木) 21:37:16 

    >>17

    ホットミルクにつけてみて

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/13(日) 15:49:14 

    髭生やして汚くて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。