-
1. 匿名 2025/01/27(月) 22:02:51
電気を使わない加湿器、花の形などしたペーパーを花瓶みたいなのにさして加湿するペーパー加湿器ってどうですか?
加湿効果どのくらいありますか?
+31
-9
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 22:03:23
まさに今使ってるよ
気休め程度かな
+88
-0
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 22:03:38
+56
-2
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 22:03:52
気休めでしかないし、気付いたらカビが出来たから余りおすすめしない。+111
-0
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:03
>>3
トピ内容見間違えたかと思った笑+13
-0
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:08
すぐかびちゃったよ+23
-0
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:38
部屋干し加湿器+73
-0
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:48
なんか、実験していたのがあって、ペーパーのやつのほうが、ちょっとした加湿器よりも(陶器のとか)加湿されてるっていう結果を見て、ペーパーの買ってるよ。
100均のを何枚か買って、取り替えて使ってる。
+33
-2
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:51
黒カビはえるから要注意+19
-1
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 22:06:31
>>1
ハンガーに濡れタオルかけとくほうが交換ある+77
-2
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 22:06:35
ペーパードライバーの対義語みたい!
ペーパーdry場ー…なんつって笑+1
-12
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 22:07:11
濡れたバスタオル干した方がマシ
部屋の広さにもよるかもだけど+42
-0
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 22:07:22
>>1
コーヒーフィルターやキッチンペーパーと、マグカップでやると良いよ。
専用のを買ったことあるけど、2週間くらいで変色して臭くなる。ずっと濡れてるから雑菌繁殖する。
毎日水替えてても。+23
-1
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 22:07:45
濡れタオル干しとく方が効果あると思う
職場のデスクみたいな干せない場所だから仕方なく…程度の代物+14
-0
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 22:09:17
ホコリが積もってきてカビが生える未来が見える+4
-0
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 22:09:38
>>14
職場なんて広いから全く意味無いよ。
+6
-1
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 22:10:09
コップ1杯の水を蒸気にするのに数日かかるくらいの気休め。
ちなみに一般的な加湿器なら、1日でバケツ1杯は蒸気にできる。+15
-0
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 22:10:16
>>1
加湿効果はほぼない
代わりにカビの温床なので菌はばら撒く+17
-1
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 22:10:32
ハンチョウで新聞紙ぬらして即席加湿器作ってたやつ?
+3
-1
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 22:11:07
ダイソーの使ってみたけどほとんど水減ってなかった
1000円くらいの大きいタイプならもう少し効果でるのかな+2
-2
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 22:11:13
>>1
職場の机に置いてあるけど本当に気休め程度だよ+5
-1
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 22:12:28
>>3
林家ペーパー加湿器+7
-0
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 22:12:29
>>1
寝室やリビングで使うものではない
電気なし、ワンシーズンで使い捨てられる手軽さとかが加湿能力より優先される状態で使うものだと思う
私は職場のデスクと病院の枕元で使いました
しかし現在は職場でも陶器型の方が勝手が良くてそちらを使ってます+4
-2
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 22:13:40
あまり効果あるか分からず捨てててしまった
お手軽でいいんだけどね+0
-0
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 22:13:40
キッチンペーパー2枚を花みたいにしてやってるけど効果あり。6〜8畳までかも+2
-0
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 22:16:19
>>12
ペーパー加湿器みたいに見た目はよろしくないけど、タオルの方が全然いいよねw+5
-0
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 22:16:50
>>10
毎日取り替えないと臭くなるけど、これ本当効果ある。+7
-0
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 22:17:17
濡らしたタオル干してるよ+6
-0
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 22:17:30
>>7
部屋干し最強説
カビないしタダだし手入れも不要+36
-1
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 22:19:04
一回使ってみたけど猫が水飲みたがるので今は濡れタオル干している。セリアで買ったと思う。+2
-0
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 22:19:27
>>1
会社のデスクに置いてる
気休めかもしれないけど、無いよりはいいかなと思う+3
-1
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 22:22:52
職場のデスクとかベッド横のサイドテーブルとかに置くのがいいらしい
部屋全体というより、そのスペースだけ加湿する感じ+5
-0
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 22:28:54
>>11
対義語の意味わかってますか?
大きい→小さい+0
-1
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 22:29:38
>>3
よく見たら
かつみさゆりにそっくりなんですね+7
-4
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 22:36:10
カビやすい
エアコンで乾燥しやすい職場で試しに置いた事あるけどダメだった
個人宅だともっとカビ繁殖しやすい環境な気がする+2
-2
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 22:40:40
部分的な加湿だけど、キッチンペーパーを鳴らして文鳥のケージの周りに置いてる。湿度上がってるよ。朝にはカラカラに乾いちゃってるけど。
キッチンペーパー2、3日で交換してるけど衛生的に良くないかな…+1
-0
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 22:41:56
>>33
ちょっと違うなー
大きいの反対はプリチーなんだよ?🥺+0
-6
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 22:45:51
専用の台を捨てて、洗面器に水を張って使ってるけど水はかなり減ってるけど室内が適度な湿度を保っているかと言われたら微妙。+0
-0
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 22:49:49
濡れたタオル干してる方は、どこに掛けていますか?
私の寝室はドアとかクローゼットの取っ手くらいしか掛ける場所がなくて、そんなところにも掛けて効果無そうだなぁと思って
参考までに教えてください。+1
-0
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 22:55:06
>>1
霧吹きでカーテン濡らすの加湿効果あるらしいですよ+0
-3
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 23:07:05
これ置いてる!
見た目的にも緑で可愛くて癒される
結構な水入れてるけど半日もしたら空っぽになるよ+8
-0
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 23:08:28
まだ沸騰させたお湯入りのやかんを置いてる方が加湿してくれる気がする+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 23:27:57
>>1
全然良くないし
すぐに駄目になる+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 23:34:36
カビると思う+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 23:35:14
>>1
絞ったフェイスタオルをハンガーにかけて置いとく方が潤うかも。喉痛める方なんだけど、夜寝る時はそれがすごく効いた。+2
-0
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 23:44:14
ペーパー加湿器って紙ふやけたりしないのかなって気になる
こういう陶器の加湿器欲しい+4
-1
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 23:51:00
>>1
近くに置いてドライアイが改善されたから効果はあると思う
加湿前は刺激のないドライアイ用目薬が目に染みて痛かった+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 00:11:03
乾いた後の跡みたいなのが微妙に汚い。あと私が使った事あるやつは水を入れる所が浅くて、ぶつかるとすぐ水が溢れる。+0
-0
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 00:40:44
>>11
マイナスいっぱいだね
泣いたらお部屋加湿されるね、よかったね
でも泣いたらその分11さん乾くね+4
-1
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 02:13:45
寝室の枕元のスペースにペーパー式の加湿器置いてる。狭い空間だけ加湿するにはいいかも。風邪が喉から痛くなるタイプなんだけど寝室の加湿器のお陰で喉風邪あんまり引かなくなった。(朝起きたら喉が痛いとか昔はあった)
ダイソーで買ったのはすぐカビたけど、ホムセンで買ったペーパー加湿器はそんなにカビずに使えるので気化しやすいペーパーのほうがいい。
+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 07:00:43
>>46
モノによるのかもしれないし買うの止めないけど私は買って失敗したものの1つだったわ陶器で加湿ってやつ。まぁまぁ高いわりにペーパータイプ以上に効果が感じられない
ペーパータイプでも100均のだったら効果感じられないけど+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 07:51:10
>>12
濡れたバスタオルを干す前に応援団の旗みたいに広げて部屋のあちこちで振ると湿度計の湿度が上がるw
やってみて+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 08:41:19
>>40
カーテンがカビるよ+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 08:58:56
>>7
ウチもっぱらそれよw+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 10:01:38
>>7
私もそれ
夜もタオル濡らしたのを下げて寝る+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 12:25:45
>>34
わ!ほんまや!特にカツミ+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 14:34:11
>>6
私もしばらく使ったことあるけど、カビたことないよ+1
-0
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 21:11:19
>>49
どうでもいいけど、お前のコメもクソつまんねー
同レベルだわ+1
-1
-
59. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:28
>>58
滑って八つ当たりって一番恥ずかしいやつだね…+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/29(水) 02:36:10
>>20
千円くらいのは水すうよ、触ったら分かる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する