ガールズちゃんねる

スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

93コメント2022/11/18(金) 21:38

  • 1. 匿名 2022/11/06(日) 17:23:27 

    お手入れ簡単なスチーム式加湿器の情報交換がしたいです!

    今ヤマゼンの丸い炊飯器のようなスチーム式加湿器を使っているのですが、もう一台別のを買おうと思っています。

    有名な象印やその他お手入れ簡単なスチーム式加湿器を購入された方がいたら使用感など教えてほしいです!

    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/06(日) 17:24:11 

    >>1
    アマゾンの口コミ見なよ

    +0

    -24

  • 3. 匿名 2022/11/06(日) 17:24:34 

    じゃぁ終了かな?

    +0

    -18

  • 4. 匿名 2022/11/06(日) 17:25:59 

    >>1
    そろそろそんな季節か!
    電気代かかるけど、加熱が衛生的に良いよねー、象印使ってます

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/06(日) 17:26:33 

    私も手入れ簡単なシンプルな加湿器ほしかったので、トピック参考にさせていただきます!!

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/06(日) 17:27:40 

    >>1
    やっぱり象印じゃない?
    お手入れ簡単だし
    というか加湿器ちゃんと掃除しないと肺やられるんだよね⁈
    象印が安全性高いはず

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/06(日) 17:27:43 

    電気代ヤバいって聞いた
    どぅ?どぅどぅ?

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/06(日) 17:28:01 

    象印使ってるよ!
    電気代はかかるけど、部屋も暖まる気がするし、何よりお手入れがラク!

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/06(日) 17:28:05 

    コメしても全然盛り上がらんな…

    +2

    -9

  • 10. 匿名 2022/11/06(日) 17:28:53 

    >>7
    落ち着いて!

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/06(日) 17:29:40 

    Dew Dropっていうスチーム式の使ってる。可愛いし、手入れも楽だし、簡単だし、めっちゃ気に入ってる!おすすめ!
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +9

    -30

  • 12. 匿名 2022/11/06(日) 17:29:42 

    >>1
    私も山善の炊飯器みたいなの使ってるわ
    乾燥し過ぎ(30%)の室内が1時間後に50%まで上がるので助かる
    あと蒸気だからお部屋温くなる

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/06(日) 17:29:55 

    会社のデスクに使えるおすすめが知りたい!🙏

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/06(日) 17:33:56 

    >>11
    それスチーム式じゃないよ、超音波式だよ
    雑菌繁殖し放題

    +50

    -25

  • 15. 匿名 2022/11/06(日) 17:34:51 

    無印の使ってる

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/06(日) 17:35:46 

    プラスマイナスゼロの使って3年目
    快適に使えてる
    有名だった円盤型よりオシャレさは無いけど、掃除が簡単過ぎてありがたい
    モードもノーマルか強めの2パターンしか無くボタン操作は電源(オン/オフ)→ノーマル加湿→強め、以上
    カラバリもアイボリー、ブラウン、マスタードと普通の家電よりはオシャレな感じだよ
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/06(日) 17:35:52 

    象印使ってるけどいいですよ。
    手入れ楽だし寒い冬はちょっと暖かくなるし。
    カビを見なくていいというだけで有り難い。
    ネックは電気代だけですね。

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/06(日) 17:36:11 

    ダイニチのハイブリッド式2シーズン使ったけど、フィルター掃除が面倒過ぎてウンザリだったので先日象印に買い替えました!

    少し音はするけどこんなものかな?
    電気代はかかるらしいけど、フィルター掃除の手間と交換部品代を考えたら楽を取ることにした。
    でも電気代の請求は怖いw

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/06(日) 17:37:04 

    >>10
    どぅーーーー?!

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/06(日) 17:37:47 

    >>7
    どう?じゃなくてドゥードゥードゥって聞いてるのがおもろい

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/06(日) 17:39:11 

    やっぱり電気代が心配事

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/06(日) 17:39:16 

    象印はお手入れが本当に楽ちんでいいよ〜
    音がうるさいから寝ている間の使用はいまいちかも
    私は寝る1時間前に稼働して、加湿できたら切って寝てる

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/06(日) 17:40:06 

    >>1
    右上の黒いのカッコいい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/06(日) 17:41:33 

    >>14
    これはスチーム式。使ってるって言ってるんだから間違えるわけないでしょ。超音波とか加熱式とかもほかにも種類があるからHP見てみて。どれもかわいいよ。ちなみに他人の投稿を否定するなら一度調べてからの方がいいと思うよ。
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +54

    -9

  • 25. 匿名 2022/11/06(日) 17:44:10 

    職場のデスクに置ける小型の加湿器のオススメありますか?
    事務職で冬場は暖房で目が乾燥して辛く、上司に加湿器買って欲しいとお願いしたら「自分で買え、電気代安いやつな」と言われたので探してます。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/06(日) 17:46:21 

    >>23
    たしかスリーアップです
    象印が売れるからか似たようなポットタイプので始めたよね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/06(日) 17:49:00 

    >>6
    私も象印に一票
    見た目は電気ポットだしオシャレ感皆無だけど手入れが本当に楽
    クエン酸入れて洗浄モードにするだけ
    ハイブリッド式は分解して洗ったりで手入れが面倒です

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/06(日) 17:50:30 

    スチーム式以外の加湿器ってすごくおしゃれなの多いのにスチーム式ってなんかデザイン微妙で小型なのばっかりだよね。
    買い替える時すごく検索しまくる。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/06(日) 17:52:53 

    >>21
    スチームによる加温で暖房の温度少し下げられるから結局いいかなと思ってる。
    超音波式の使ってた時は寒かったから部屋の温度どうしても上げちゃうしね。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/06(日) 17:53:09 

    >>28
    わかる
    アロマディフューザー兼ねた超音波式とか可愛いの多くて見てていいなーって憧れる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/06(日) 17:54:08 

    うちも象印使ってる。
    ただ寝室なな使うには少し大きくてもう少し小さいのが欲しいなぁ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/06(日) 17:54:20 

    >>2
    中華製品のサクラ口コミがすごいよね
    夏にUV光線の蚊取りが評判良さそうだったので買ってみたけど、ビックリする位効果なかった。その時に口コミ見直したら、褒めまくってる口コミの中に苦情コメントを投稿されてるのを見つけた。出品者から悪い口コミを取り下げたらAmazonの商品券あげると連絡があったってw

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/06(日) 17:57:13 

    >>1
    電気代めちゃくちゃ高いよー。。。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/06(日) 17:58:19 

    電気代高いってどんなもん?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/06(日) 18:01:22 

    >>1
    象印スチーム式加湿器は1時間10円くらい電気代かかるんだよね。24時間×30日で計算したらわ我が家には無理であきらめた。
    手入れがめんどうだけど、1ヶ月 200円くらいですむプラズマクラスターつかってます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/06(日) 18:03:47 

    加湿器ほしいなと楽天で検索していたところです。
    スチーム式と超音波では何が違うのですか?
    メリットデメリット教えてほしいです🙇

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/06(日) 18:03:48 

    >>33
    電気代が気になるなら、自然気化式のものを使ったらいいのかもね

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/06(日) 18:04:53 

    >>24
    えー
    この造型でスチーム式とかすぐ壊れそうだね!
    洗いやすいのが一番よ

    +1

    -32

  • 39. 匿名 2022/11/06(日) 18:07:12 

    加湿器は衛生面でお勧めできない

    +0

    -11

  • 40. 匿名 2022/11/06(日) 18:07:20 

    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/06(日) 18:08:23 

    >>34
    今電気代も高騰してるから1時間10円くらいらしい。
    24時間使えば240円 ×1ヶ月かな

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/06(日) 18:11:41 

    昨年は山善の大容量12Lのをリビングで昼間に付けていて、寝室で象印の4Lのをつけていました。
    専業主婦なのでほぼ自宅にいて乳幼児がいます。
    電気代は昨年10月で8000円だったのが12月は18000円でした。
    太陽光パネルもついています。
    ただカビの問題や手入れなど電気代考えなければスチーム加湿器オススメです。

    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/06(日) 18:13:52 

    うちは山善のこれ
    口が広いから洗いやすい
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/06(日) 18:14:34 

    >>40
    これが理想ではあるけど賃貸は基本NGなのよね

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/06(日) 18:14:49 

    カビが心配だから加湿器使いたくないんだけど
    クローゼットの中とか大丈夫なのだろうか

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/06(日) 18:20:19 

    寝る時にもうるさくないスチーム加湿器ってありますか?
    象印をリビングに置いてて日中使う分には気に入ってるけど、睡眠時はうるさくて使えなくて困っています

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/06(日) 18:24:40 

    >>40
    これしたいけど猫がいるからこわい

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/06(日) 18:29:57 

    >>40
    結局これがいいのよね。お茶も飲めるからガス代も浮くしw

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/06(日) 18:32:55 

    >>11
    色違い持ってます!
    オシャレが理由で買いましたが不便なく使えています。
    >>14
    違いますよ!
    スチーム式ありますよ!
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/06(日) 18:34:02 

    >>47
    スチーム式加湿器のおすすめ【ポット型】

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/06(日) 18:37:41 

    山善の炊飯器みたいな形のやつ使ってた。
    けど2年も経たずに壊れたから象印の方がいい。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/06(日) 18:40:21 

    象印と山善あたりが気になっている。。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/06(日) 18:40:56 

    >>7
    特に気にならない

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/06(日) 18:42:36 

    >>46
    山善のスチーム式使ってるんだけど寝れないとかそこまでうるさいと思ったことないよ
    同じスチーム式だけど象印はよく音のこと言われてるけど実際どれだけ違うんだろう?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/06(日) 18:48:55 

    >>36
    流石にそれくらいググろうよ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/06(日) 18:55:03 

    >>43
    うちもこれ、シンプルで良い!
    お手入れも100均のクエン酸の粉入れてスイッチ入れるだけでオッケーだから楽ちん

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/06(日) 18:55:19 

    >>43
    これ中が剥がれてきませんか?
    一年で剥がれました…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/06(日) 18:55:20 

    >>33
    象印のいいなーと思って調べたら+5000円位に電気代上がるって言うからやめたわ。毎月一万ちょいくらいの電気代なのに、加湿器一台で5000円もアップしたらたまらない。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/06(日) 18:55:24 

    >>36
    スチーム式は熱で水を湯気にして加湿なのでカビにくいから手入れが楽、でも電気代高め
    超音波式はミストを飛ばして加湿なのでカビやすいから頻繁に手入れしたほうがいい、でも電気代安め

    我が家は両方持ってますがもっぱらスチーム式です
    アトピーの家族曰く加湿の質が違うそうです
    超音波式はアロマディフューザー機能がついてたり見た目がおしゃれなものも多いですね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/06(日) 18:57:41 

    >>14
    これに+押した奴今頃顔真っ赤じゃネ?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/06(日) 18:57:59 

    >>57
    剥がれる!?
    全然剥がれるなんて雰囲気ないですよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/06(日) 19:02:02 

    >>4
    寝室に置きたいけど、>>1の左上?象印のインスタで流行ってるやつは音がかなりうるさいって聞いて迷ってます。
    実際いかがですか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/06(日) 19:02:49 

    >>57
    4年使ってるけど剥がれないよ
    カルキがついて白くなったのがそう見えてるとか?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/06(日) 19:24:07 

    >>54
    ありがとうございます!参考にします!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/06(日) 19:42:51 

    電気代めっちゃかかるから24時間使おうと思ってる人は要注意!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/06(日) 19:44:04 

    >>60
    よこ
    顔真っ赤はないかも、なぁーんだそうなんだレベルだと思う。

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2022/11/06(日) 20:19:52 

    象印の使ってるんですが、蒸気の出るフタの部分
    ホコリやカビがついたら何で洗ってますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/06(日) 20:23:39 

    見た目は好みじゃなかったけど洗いやすそうなのとフィルターなどが要らなかったので象印を買いました(2014年製)!まだまだ現役だけど今の象印はスタイリッシュになっててだいぶ格好良くなったね!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/06(日) 20:25:14 

    >>59
    36です。わかりやすくありがとうございました🙏💦
    スチーム式で検討してみようかと思います

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/06(日) 20:42:09 

    昨年から象印使ってますが置き場所に迷います
    壁や家具や電化製品からは離さないと湿気で傷みそうだし、かといって部屋の中央に置くものでもないしコンセントも短めだし…
    使ってる方どうされてますか?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/06(日) 21:29:19 

    象印のパワフルで気に入ってるけど、カーテンがカビたー!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/06(日) 21:32:26 

    フランフランの加湿器がかわいいなーってちょうど見てた!
    トピ読んで調べたら超音波式だったや、、カビやだなぁ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/06(日) 21:37:06 

    >>41
    うわ、たっか!!!ちょっと考えねば。笑

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/06(日) 21:57:08 

    今日ちょうど電器屋行って見てきたんだけど、みんなが知ってる象印のスチーム式加湿器と同じタイプのが山善ともう一社どこかわからないメーカーから出てた! 象印のよりも消費W数が少なかったから、加湿機能はもちろん落ちるけど多少の節約にはなると思うよー!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/06(日) 22:34:26 

    >>7
    3000円くらい高くなってる気がする。だって常にお湯沸かしてるよね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/06(日) 22:40:50 

    スチーム出る加湿器が加湿されてますって感じで良いけど毎日掃除しないとダメと聞いて何買うか迷ってます

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/06(日) 22:43:23 

    >>49
    可愛い!いくらですか?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/06(日) 23:03:52 

    >>57
    うちも剥がれた!
    熱い状態でタオルで水滴拭いたからかなーと反省した。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/07(月) 07:26:24 

    うちの旦那はケチだから、電気代が高くなるのは絶対に嫌だって加熱式のを買わせてくれなかった。本当は象印のが欲しかったのに…。

    仕方なく超音波のにしてやったけど、掃除は全部私がやらされて、バカみたい。ホント札曰く。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/07(月) 07:57:47 

    狭い部屋で常に弱運転でしか使ってないからあまり電気代気にしたことなかったんだけど、象印って弱いモードでもかなり電気代いくのかな

    >>74
    まさに山善とかスリーアップとドウシシャのポット型気になってる!出たばっかりだからレビューがまだ少ないんだよねぇ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/07(月) 12:17:07 

    ダイニチの温風気化式と気化式のハイブリッド使ってる人いますか?手入れめんどくさいのかな?
    今スチーム式だけどこれから電気代上がるし使い勝手を教えてほしい〜

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/07(月) 14:02:35 

    >>1
    象印使ってるけど若干部屋が暖かくなるし、手入れめちゃくちゃ楽です。
    フィルターもない。ただクエン酸いれてボタン押すだけ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/07(月) 15:55:07 

    >>76
    山善の炊飯器型のスチーム式を冬は毎日使ってますが、掃除はせいぜい1〜2ヶ月に1回くらいで十分かな
    クエン酸とお湯入れて暫く待てば擦らずとも落ちてるのでめちゃくちゃ楽ですよ
    本体ごと持ち上げる?のじゃなくて、炊飯釜だけでいいので水捨てる時も楽です。
    クエン酸入れるだけのタイプは他のメーカーでも毎日はお手入れ不要だと思います

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/07(月) 18:54:18 

    >>83
    ご丁寧にありがとうございます。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/07(月) 20:13:46 

    >>77
    遅くなりました!
    ヨドバシで5000円くらいでしたよー!😃

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/07(月) 21:53:19 

    >>85
    ありがとうございます🤗

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/07(月) 22:26:19 

    >>84
    いえいえ
    お手入れ楽でオシャレなスチーム式増えてるのでこれこら探せるのいいですね
    あくまで個人的な意見ですが、頻繁に水足すの意外と面倒なので冬場家にいる時間が長いとか、けっこう使うおつもりなら3L以上がオススメです!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 07:07:49 

    >>81
    ダイニチのハイブリッド式持ってるけど、フィルターの掃除が面倒で出してない。フィルター汚れ取れないから、一回フィルターだけ買い替えてそれからしまったまんま笑

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 12:56:12 

    >>61
    そうなんですね
    私の使い方の問題か…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 12:57:25 

    >>78
    タオルで拭いた事ないけど剥がれました。
    何が原因なんだろう?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 12:58:12 

    >>63
    グレーのやつが取れたのでカルキじゃないんです。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 17:03:29 

    >>88
    やはりフィルター掃除めんどくさいんですね!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/18(金) 21:38:24 

    うちも象印。
    加湿力、衛生面ともに◎なんだけど、朝起きたら窓が結露してるんだよな、、🥲

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。