-
1. 匿名 2025/01/26(日) 15:47:47
複数あって、どれから読もうか悩み中です。
村上海賊の娘
マークスの山
ジェノサイド+9
-0
-
2. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:29
螺旋階段の悪魔
鵺の碑+3
-1
-
3. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:37
知の巨人ってだれ ?+0
-11
-
4. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:58
文章が美しすぎる俳人はだれ ?+0
-9
-
5. 匿名 2025/01/26(日) 15:49:08
ユリゴコロ
ポストライムの船
対岸の彼女+0
-0
-
6. 匿名 2025/01/26(日) 15:49:20
英文法のテキストと単語帳+7
-1
-
7. 匿名 2025/01/26(日) 15:49:35
めっちゃおすすめの作家はだれ ?+1
-10
-
8. 匿名 2025/01/26(日) 15:49:41
>>1
『マークスの山』はブロマンスが好きならお勧め
面白いよ
高村薫氏の特徴として序盤が正直地獄のようにつまらないけど
それを超えると面白いから読んでみて!!
+9
-2
-
9. 匿名 2025/01/26(日) 15:50:00
>>3
私の事かと思います!これからも応援よろしくです🥰+5
-2
-
10. 匿名 2025/01/26(日) 15:50:26
このあたり
出典:up.gc-img.net
+0
-9
-
11. 匿名 2025/01/26(日) 15:50:37
>>7
つげ義春+2
-1
-
12. 匿名 2025/01/26(日) 15:50:49
>>1
村上海賊の娘〜
ごめーん自分には合わなかったわ…+10
-2
-
13. 匿名 2025/01/26(日) 15:51:16
>>7
ガルシアマルケス+5
-1
-
14. 匿名 2025/01/26(日) 15:51:17
>>4
梅沢富美男+1
-3
-
15. 匿名 2025/01/26(日) 15:51:26
>>1
ジェノサイドはめちゃくちゃ面白いけど内容が重い(題名から想像がつくけど)からメンタルの調子がいい時に読むのがいいよ+8
-2
-
16. 匿名 2025/01/26(日) 15:51:40
>>4
角川春樹+0
-3
-
17. 匿名 2025/01/26(日) 15:52:11
八月の光+4
-0
-
18. 匿名 2025/01/26(日) 15:52:37
進撃の巨人
乙嫁語り
黒執事
着せ恋
その他雑誌小説など100冊ほど
+1
-6
-
19. 匿名 2025/01/26(日) 15:52:38
>>1
父から大昔にもらった
横光利一の「機械」という小説を
読もうかと思っています。
読んだ方はいますか。+3
-1
-
20. 匿名 2025/01/26(日) 15:52:59
グリーン家殺人事件
曲がった蝶番+0
-0
-
21. 匿名 2025/01/26(日) 15:53:29
トーマス・マン『魔の山』+4
-0
-
22. 匿名 2025/01/26(日) 15:54:06
>>5
対岸の彼女
角田光代ファンです
立場の異なる女性同士の
友情の難しさを描いた作品です
良作だと思います
+14
-0
-
23. 匿名 2025/01/26(日) 15:54:27
百年の孤独
文庫版の表紙デザインが素敵だったから買ったけど、Netflixでドラマ化すると聞いて積んだまま
まだドラマも観てないw+10
-1
-
24. 匿名 2025/01/26(日) 15:55:03
未必のマクベス
面白い?+1
-1
-
25. 匿名 2025/01/26(日) 15:55:06
>>7
少しは関連してるけど真逆なんだからトピ立てなよ〜+8
-0
-
26. 匿名 2025/01/26(日) 15:55:14
>>21
高校生だったか大学生だったか
若い頃に読みました
面白くて引き込まれたことを覚えています
+1
-0
-
27. 匿名 2025/01/26(日) 15:55:44
積読してるブックでしょ
・そんな時は書店にどうぞ 瀬尾まいこ
・お探しものは図書館まで 青山美智子
・手のひらの京 綿矢りさ+4
-2
-
28. 匿名 2025/01/26(日) 15:56:20
>>7
そんなん好みだからさ〜
好きな作家や作品をいくつかあげてもらわないと
お勧め出来ないよ+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/26(日) 15:57:28
>>27
綿谷りさと瀬尾まいこにハズレ無し+2
-7
-
30. 匿名 2025/01/26(日) 15:57:57
特性のない男+0
-0
-
31. 匿名 2025/01/26(日) 15:58:55
『レオナルドのユダ』
服部まゆみ+0
-0
-
32. 匿名 2025/01/26(日) 15:59:01
>>5
ユリゴコロ。
積読にしとくのはもったいない!!読み始めたら止まらないと思いますよ!!+3
-3
-
33. 匿名 2025/01/26(日) 16:00:24
>>22
私もオススメしたいです!!
この本に救われた事があったので。+6
-1
-
34. 匿名 2025/01/26(日) 16:01:50
玉勝間+0
-0
-
35. 匿名 2025/01/26(日) 16:03:17
時計館の殺人(綾辻行人)
屍鬼(小野不由美)
ゴーストハント(小野不由美)
母性(湊かなえ)
箱庭図書館(乙一)
屋上のテロリスト(知念実希人)
スパイの妻(行成薫)
燃えよ剣(司馬遼太郎)
残穢(小野不由美)
噂(荻原浩)
幽霊人命救助隊(高野和明)
やんごとなき雑談(中村倫也)
北緯43度のコールドケース(伏尾美紀)
+6
-0
-
36. 匿名 2025/01/26(日) 16:05:27
>>1
ジェノサイドめちゃくちゃ面白いけど、けっこうえぐいシーンも多いです
でも面白いからぜひぜひ読んでほしいです+8
-2
-
37. 匿名 2025/01/26(日) 16:07:43
なぜ世界はそう見えるのか?
生物の中の悪魔
情動はこうして作られる
どれから読もう?+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/26(日) 16:11:05
薬屋のひとりごと
漫画にハマって勢いで小説6巻まで買ったけど積んだままだ(笑)+1
-3
-
39. 匿名 2025/01/26(日) 16:12:58
天使の囀り
飛ぶ教室
+4
-0
-
40. 匿名 2025/01/26(日) 16:14:14
>>5
ユリゴコロは序盤は良いけど、ラストに向けてええ??ってなるからな…
ストーリー的には微妙ではある…+5
-1
-
41. 匿名 2025/01/26(日) 16:14:29
年のせいかな
フォークナーとかムージルとかもう大学で専攻している人が読む物だって気がして来てる
+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/26(日) 16:14:51
>>35
積読すごいね。笑
『時計館の殺人』だけ読んだけど、思いつきそうで思いつかないトリックに感嘆しました。良かったよ。+6
-0
-
43. 匿名 2025/01/26(日) 16:15:17
>>20
カー好きなのに曲がった蝶番は読んでいない気がするけど、グリーン家面白いよ。
かなり昔な読んだけどヴァン・ダインって講釈が長いよね?そこは飛ばし読みで。+0
-0
-
44. 匿名 2025/01/26(日) 16:20:36
・クララとお日様 カズオイシグロ
・変身 カフカ
・異邦人 カミュ
・黄色い家 川上未映子
・君たちはどう生きるか 吉野源三郎
・音楽 三島由紀夫
・みかづき 森絵都+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/26(日) 16:21:30
>>35
燃えよ剣オススメ+9
-0
-
46. 匿名 2025/01/26(日) 16:25:45
正体
話題になってて買ったけどおもしろい?+6
-1
-
47. 匿名 2025/01/26(日) 16:26:26
夏目漱石『野分』+3
-1
-
48. 匿名 2025/01/26(日) 16:31:34
>>39
『飛ぶ教室』
ケストナーの小説は、寄宿学校の雰囲気が味わい深くて良かったです。ひらまつつとむの漫画は未読なのでわかりません。+5
-1
-
49. 匿名 2025/01/26(日) 16:36:12
>>7
もうおまえしつこいねん帰れ+7
-0
-
50. 匿名 2025/01/26(日) 16:39:07
>>48
漫画もあるんですね!
家にあるのはケストナー、高橋健二さん訳の飛ぶ教室です。どなたの訳の本を読みましたか?たくさんの方が訳されていて、買う時にかなり悩みましたw+2
-1
-
51. 匿名 2025/01/26(日) 16:42:26
>>50
私は、光文社古典新訳文庫の、丘沢静也さんというかたの訳で読みました。+3
-0
-
52. 匿名 2025/01/26(日) 16:46:06
スペースはてなさんに構わなくて良いよ。
アク禁に巻き込まれるよ。+7
-0
-
53. 匿名 2025/01/26(日) 16:53:06
>>1
マークスの山面白いよ
私は三回くらい再読した+3
-1
-
54. 匿名 2025/01/26(日) 16:54:34
>>11
漫画家じゃん+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/26(日) 16:55:13
きことわ
赤と青のガウン+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/26(日) 16:55:38
>>23
百年の孤独は良いから読んだらいい+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/26(日) 16:56:41
「イスタンブール トルコ」(ガイドブック
「死はすぐそばに」(ミステリー)
「ドキュメント ヒトラー暗殺計画」
「イッヌ INNU」(漫画)+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 17:00:57
死者の書
エドガーアランポー傑作集
王の挽歌+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 17:04:19
>>35
屍鬼は大昔に文庫で読んだ。全5巻だったと思うけど、夜中に3巻まで読み終えて4巻買ってなかったから続き超気になる!ってなった。最後まで面白かったしおすすめ。+10
-1
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 17:04:52
『自壊する帝国』佐藤優
『バベル』若竹七海
『消え失せた密画』ケストナー
『おだまり、ローズ』ロジーナ・ハリソン
『ブルックリン・フォリーズ』オースター
『対岸のヴェネチア』内田洋子
『ついでにジェントルメン』柚木麻子+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 17:06:59
>>12
あー私も+1
-0
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 17:15:52
>>58
『死者の書』は、調べたら、エジプトバージョンやチベットバージョンが出てきたけど、折口信夫のなら読んだよ。大津皇子と中将姫が出てくるから、日本史が好きな人にオススメ。
エドガーアランポー傑作集は、収録作品がわからないけど、ポーの作品は短編が多いから読みやすいと思います。
+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 17:20:58
項羽と劉邦 司馬のやつ+3
-1
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 17:22:12
「灯台へ ヴァージニア・ウルフ」
「自転しながら公転する 山本文緒」
この前買いました!
どっちから読もうかな。
読んだことのある方あれば、感想教えてください♪+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 17:32:44
>>40
そういう物語なんだけど納得のいかない気持ちが残るのは分かる
変に感動的な感じで終わらせてたしね+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 17:34:22
>>19
個人的にはドタバタ劇っぽくて読みやすかったという感想ですが、評論家の絓秀実氏は「『機械』はプロレタリア文学のパロディのようでありながら、『蟹工船』は新感覚派のような前衛性がある」みたいなことを言っていて、その点を念頭に置いて読んだら、より楽しめるのかなあと思います。+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 17:34:38
>>2
鵼の碑
読んでるよ。まだ三分の一くらい。
明日明後日休みだからもう少し読み進めてみるね。
久しぶりのシリーズだからゆっくり楽しむことにする。
+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 17:44:54
>>63
面白いです。
司馬遼太郎の作品の中でも読みやすいのではないかな。
細かいところは忘れてしまったので再読しようかな~+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 17:50:06
>>55
赤と青のガウンは絶賛されてるけど、そこまで+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/26(日) 17:51:18
赤と青とエスキース読み終わったところ
満願
テスカトリポカ
It
どれから読もうかな+2
-0
-
71. 匿名 2025/01/26(日) 17:52:55
2001年宇宙の旅+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/26(日) 17:59:55
一穂ミチさん「光のとこにいてね」
染井為人さん「悪い夏」、「正義の申し子」、「海神」
一穂ミチさんの作品は結構読んでいて大好きなので上記のはまだ勿体無くて読んでない。染井さんのはKindle Unlimitedに入っていてダウンロードしてみた。先に「正体」、「震える天秤」を読んで、読みやすくて面白くかなり引き込まれるんだけど2作読んだところで、なんか冷めてしまって。オススメなら読んでみようと思います。+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 18:01:34
>>71
映画はかっこいいけど意味はわからなくて、原作の方がまだわかりやすいと思ったような記憶だけあるな。+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/26(日) 18:05:49
村上春樹のスプートニクの恋人
途中までは読んだ+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 18:07:10
>>7
検索してみたら?
+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/26(日) 18:09:46
ライト文芸
中学生の娘から借りて何冊か積読中。+0
-2
-
77. 匿名 2025/01/26(日) 18:10:31
小野不由美 十二国記シリーズ
「白銀の墟 玄の月」
二巻の途中で止まってる+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/26(日) 18:15:40
めちゃめちゃ偏ってるからこの作家じゃなきゃ読まない
スプートニクの恋人 村上春樹
僕らはきっと、あの光差す場所へ 野々原苺
優しい死神の飼い方+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/26(日) 18:20:40
サカモトデイズ小説版+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/26(日) 18:27:35
ねじめ正一「むーさんの自転車」+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/26(日) 18:34:54
>>60
オースターの『ブルックリン・フォリーズ』良かったです。
去年亡くなって、残念。+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/26(日) 18:42:26
>>77
一応最後まで読んだけど、私はあまり面白いとは思わなかった。昔の作品のようなテンポの良さが感じられなかった。+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/26(日) 18:42:30
>>44
・変身 カフカ
・異邦人 カミュ
・音楽 三島由紀夫
この3つだけ読んだことあります。サラッと読んでも楽しめるし、関連した哲学書などをひもとき深く掘り下げても楽しめる作品かと思われます。
+3
-0
-
84. 匿名 2025/01/26(日) 18:59:29
>>81
ありがとうございます
読むのが楽しみになりました!+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/26(日) 19:06:20
>>27
お探し物は図書室まで 青山美智子
読みやすくて面白かった。+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/26(日) 19:12:34
>>64
『自転しながら公転する』読みました
最後にちょっとした仕掛けがあって面白いです+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/26(日) 19:29:45
東野圭吾、湊かなえ、あとは漫画しか読まん。+0
-1
-
88. 匿名 2025/01/26(日) 19:32:10
、+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/26(日) 19:45:04
>>39 >>50
飛ぶ教室。うちにあったのはおそらく高橋健二さんの訳
父が毎年クリスマスの季節に読み返していた思い出の本です。私も寄宿舎ものの雰囲気が好きでした+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/26(日) 19:57:46
明け方の若者たち
よるのふくらみ
赤泥棒+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/26(日) 20:02:15
ハレ旅ベトナム🇻🇳+0
-3
-
92. 匿名 2025/01/26(日) 20:03:57
、+0
-4
-
93. 匿名 2025/01/26(日) 20:08:00
中学生の時に読まなくなったのを途中まで読んでます。+0
-4
-
94. 匿名 2025/01/26(日) 20:09:29
>>7
書店員にきくか知恵袋でききな。
+1
-1
-
95. 匿名 2025/01/26(日) 20:12:59
>>28
同感。+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/26(日) 20:17:10
三体どうですか?+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/26(日) 20:24:04
>>51
>>89
飛ぶ教室はとても評判が良いので高橋健二さんのを読み終わったら他の訳者さんのも読んでみたいです。
訳で全然変わりますよね+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/26(日) 20:25:34
凩の時
夕陽の墓標
乃木希典日記+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/26(日) 20:27:15
積読いっぱいある
その中から4冊ピックアップしてみた
伊集院静『琥珀の夢』
中島京子『やさしい猫』
早見和真『ザ・ロイヤルファミリー』
村田沙耶香『消滅世界』
どれから読もうかなあ。+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/26(日) 20:35:23
今日の人生3 益田ミリ
喫茶ひまわり 伊多波碧
その日の前に 重松清
ふたりぐらし 桜木紫乃
DRY 原田ひ香
エミリの小さい包丁 森沢明夫
妄想とツッコミでよむ万葉集 三宅香帆
のっけから失礼します 三浦しをん
まだまだあるけど、このへんで+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/26(日) 21:12:56
住野よるさんのこれ 表紙が綺麗
私の大好きな作家さんは村上春樹さんと住野よるさん2人だけです。
他の作家さんにはない綺麗な文体があるので村上さんと住野さんしか読みません。+0
-1
-
102. 匿名 2025/01/26(日) 21:32:49
>>74
村上春樹作品の中では好きな作品。登場人物、特に女性の服装の描写がいきいきしてる感じ。主人公のガールフレンドが失踪してからの謎めいた雰囲気も好き。+2
-0
-
103. 匿名 2025/01/26(日) 21:36:21
>>74
途中まで読んでみてどうでしたか?
雰囲気や描写に惹かれたら、村上春樹さんにハマるのかなと。私は好きな話しでした。+3
-1
-
104. 匿名 2025/01/26(日) 21:41:14
>>58
王の挽歌 歴史物好きな方、キリシタン大名に興味のある方にはおすすめできると思う+1
-1
-
105. 匿名 2025/01/26(日) 22:06:58
成瀬は天下を取りに行く+3
-0
-
106. 匿名 2025/01/26(日) 22:29:02
>>102
唯一無二の作品だから村上さんと言えばスプートニクの恋人が大好き❤️
ラストが泣けた。+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/26(日) 22:30:11
>>103
よこ。とっても良い話でラストが泣けました。
スプートニクの恋人は文体だけでなく表紙も大好きです。
+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/26(日) 23:19:14
お梅は呪いたい
桜虎の道+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 00:37:13
>>24
私は読んでよかったよ
異国の雰囲気、ちょっとハードボイルド、オシャレな感じ、驚き、難しいところもあったけど、おもしろかった
普段読んだことない空気感にハマり、早瀬さんの作品他にも読みました+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 00:42:14
>>46
面白いよ!ぜひ読んで
主人公のイメージは横浜流星でも亀梨和也でもなかったなー+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 07:53:40
>>105
普段読書しない人でも読めるくらい読みやすいです。
話も身近な日常を描いています。
漫画でいうと、サザエさんやちびまる子ちゃんくらいのライトさ。
そこに、成瀬という一見変わり者だけど常に何事にも本気な主人公が登場します。
成瀬みたいになりたいな!と背中押されるような話です。+3
-1
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 17:36:01
>>111
ありがとうございます!
読んでみます!+0
-1
-
113. 匿名 2025/01/28(火) 08:47:56
>>109
背中押して貰った気分
ありがとうございます!!+0
-1
-
114. 匿名 2025/01/28(火) 09:33:34
2100年の科学ライフ
不道徳教育講座
藩校に学ぶ
その他40冊ほど、積読がある+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/28(火) 10:21:38
>>114
不道徳教育講座、めちゃくちゃ読みやすくて、ユーモラスで面白かったです。拾い読みもできて良い。+3
-0
-
116. 匿名 2025/01/28(火) 10:25:13
もしも徳川家康が総理大臣になったらってやつ
映画観たけど看板倒れって感じだった。
家康関係ねえじゃんって内容でがっかりした。
主に仕事してたのは豊臣秀吉と石田三成しかいない。
戦国マニアとしては絶望だった。
秀吉悪者にされるわでなんか読後感ストレス半端ない。+0
-1
-
117. 匿名 2025/01/28(火) 10:27:43
これ
面白いのかな。+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/28(火) 11:21:43
>>115
そうなんですねー!
読みたい本がたくさんあるので、なかなか手が回りません!
今、図書館で借りた本を読み終えたら、そちらに着手します。ありがとうございます。+1
-1
-
119. 匿名 2025/01/28(火) 12:18:27
>>35
屍鬼おすすめ!
1巻はジェットコースターの上り坂だと思って読んでください。軌道に乗ったら睡眠時間が犠牲になるくらい一気に読み進めたくなる面白さでしたよ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する