-
1. 匿名 2025/01/25(土) 20:55:12
今つらいこと話しませんか?
+73
-9
-
2. 匿名 2025/01/25(土) 20:55:45
仕事
土日忙しすぎる+90
-15
-
3. 匿名 2025/01/25(土) 20:55:51
+50
-3
-
4. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:15
ほとんど横になってる
腰も痛い+326
-3
-
5. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:29
もう全てに意欲が湧かない+439
-4
-
6. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:48
ミスしてないのに今日も上司に怒鳴られた
あいつどつきまわしたい+237
-5
-
7. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:52
薬飲み始めたら少し良くなった+113
-5
-
8. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:57
精神薬5種+睡眠薬ないと生活できない+162
-6
-
9. 匿名 2025/01/25(土) 20:56:59
無職歴9年目。+181
-7
-
10. 匿名 2025/01/25(土) 20:57:24
毎日ずーっとスマホ見て過ごしてる。スマホ見るしかできない。+299
-7
-
11. 匿名 2025/01/25(土) 20:57:46
一度鬱のトンネルが現れると、中々抜け出せないね。
+195
-4
-
12. 匿名 2025/01/25(土) 20:57:49
>>1
テレビがフジテレビ&中居君ばかり+40
-7
-
13. 匿名 2025/01/25(土) 20:58:21
兵庫県のニュースめちゃくちゃキツい
+28
-4
-
14. 匿名 2025/01/25(土) 20:58:21
躁鬱でもいい?
躁の時予約した旅行が鬱の今迫ってて憂鬱+234
-6
-
15. 匿名 2025/01/25(土) 20:58:35
うつ病で通院中です。
最近、不意にテンションが下がる時があって困っています。仕事中の忙しい時にも、一人でのんびりしている時にも。これもうつ病の症状なのでしょうか?+107
-3
-
16. 匿名 2025/01/25(土) 20:59:12
昨日やっとお風呂入れた
でも疲れてしまい今日殆ど横になってた
当たり前のことなのに体力気力がついていかなくて情けない+240
-5
-
17. 匿名 2025/01/25(土) 20:59:15
重度の知的障害&自閉症の30歳長男のお世話が辛くなってきました
+250
-4
-
18. 匿名 2025/01/25(土) 20:59:44
双極性障害になった人の話なんだけど
深呼吸だったり
今の気持ちを書き起こしてみたり
良い台詞あるからおすすめ+65
-1
-
19. 匿名 2025/01/25(土) 21:00:38
子育てが辛い+126
-8
-
20. 匿名 2025/01/25(土) 21:00:42
先が見えない+114
-2
-
21. 匿名 2025/01/25(土) 21:00:45
肩こりがえげつない+107
-1
-
22. 匿名 2025/01/25(土) 21:01:01
>>5
分かります。何もしたくない。ただただ生きてるだけ消費するのみ。家族に迷惑かけた。今薬で何とか仕事行けてるけど、薬代心療内科受診だけでパート代消えてる。意味ないかな。+142
-6
-
23. 匿名 2025/01/25(土) 21:01:19
鬱まではないと思うけど、いつも心がザワザワして何かに追い詰められる気持ちになる
こんな症状でも薬飲んだら楽になれるのかな?+188
-2
-
24. 匿名 2025/01/25(土) 21:01:40
トピ承認ありがとうございます
トピ画も綺麗です+31
-1
-
25. 匿名 2025/01/25(土) 21:02:27
起きられない
テレビですら見れない+54
-2
-
26. 匿名 2025/01/25(土) 21:02:29
>>7
何を飲んでる?+12
-2
-
27. 匿名 2025/01/25(土) 21:03:00
年末からすごくうつ状態で今もずっと変わらない。
死にたい 仕事 辛い で朝から検索してしまった。
マイナス思考が今本当にひどくて人の裏の裏まで読んで、悪いことばかり考えてきっと上司にも見よく思われてないんだろうなとか。
安定剤を飲んで低空飛行で生きてる。
年明けて会社初めからもう長いのにまだ怯えてる。
安定剤が足りなくなったらどうしよう。+129
-5
-
28. 匿名 2025/01/25(土) 21:03:24
>>7
良かったね+13
-2
-
29. 匿名 2025/01/25(土) 21:03:38
精神科で貰っている睡眠導入剤が急に効かなくなってきた
眠れなくて辛い
副作用が出やすいので合う薬があればいいけど、眠れないとますます不安になってきて体調が悪い
通院するにも体力がないと行けないので、体調を整えないといけない
+82
-3
-
30. 匿名 2025/01/25(土) 21:04:11
>>22
仕事休んで体と心を休めることに専念したらどうかな。+23
-4
-
31. 匿名 2025/01/25(土) 21:04:38
>>21
背中まで痛くないですか?+64
-1
-
32. 匿名 2025/01/25(土) 21:04:57
毒父の世話がつらい
早く終わって欲しい
終わらなきゃ治りそうにない+55
-2
-
33. 匿名 2025/01/25(土) 21:05:02
眠れないと思ったら眠剤飲むの忘れて布団に入ってた…+53
-2
-
34. 匿名 2025/01/25(土) 21:05:16
>>7
うつ傾向あるとしか言われてなくて不安薬しか飲んでないんだけど、診断されてる方は何飲んでるんだろう
教えてくれる方いましたらお願いします+13
-4
-
35. 匿名 2025/01/25(土) 21:06:05
うつになってから何に対しても興味もてなくなった+108
-2
-
36. 匿名 2025/01/25(土) 21:06:17
眠れない+27
-3
-
37. 匿名 2025/01/25(土) 21:06:42
春夏秋冬、季節の移り変わりとかも凄くしんどい+78
-2
-
38. 匿名 2025/01/25(土) 21:06:53
>>16
4ヶ月入れなかったことある
今は週イチ入れたら上等
入りたいけど、どうしても入れない
逆に急に入れたりする
もう自分の意思ではどうしようもないとあきらめた+115
-4
-
39. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:04
12月から約1ヶ月半ほど
鬱状態で気分が全く上がらない
躁鬱病で休職中で時間はあるから余計しんどい
何もしてないのが1番辛い+79
-2
-
40. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:12
>>31
背中痛い!
頭も痛い!+60
-2
-
41. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:28
休職したいけどするのが怖い+37
-4
-
42. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:34
なんの感情も湧かない。+50
-1
-
43. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:01
生まれたら平等にタヒがゴールだけどさ、その道程が不平等すぎる。+105
-1
-
44. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:35
食べる事も面倒くさい+57
-2
-
45. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:41
>>12
それは辛い+6
-4
-
46. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:51
>>13
何で?+8
-7
-
47. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:09
人間が信じられなくなった
人間の悪意とかを今まで以上に感じ取って心の中がどんどん黒くなって自己嫌悪になる
+87
-2
-
48. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:20
>>12
Xさん見習って
あれぐらい元気になるかもよ+13
-17
-
49. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:21
後数時間で今日が終わろうとしてるのに「おはようございます」と「お疲れ様でした」の二言しか喋ってない……明日は休みだから…もしかしたら一言も喋らないまま1日が終わるかも……+48
-3
-
50. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:23
冬季うつがあるの忘れてた
調子悪いの冬季うつのせいだったのか!
と気付いたから少し元気になったよ
仕方ないさ、冬すぎりゃいいだけのことだ+93
-1
-
51. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:39
>>40
たくさん寝るしかない+21
-1
-
52. 匿名 2025/01/25(土) 21:10:11
仕事してたほうが楽。
家帰りたくない。+41
-5
-
53. 匿名 2025/01/25(土) 21:10:57
パワハラで休職したけど一旦休むと戻りにくくなる事考えなかった。けどどうしても限界だった。多分陰口言われてる。お金の心配ばかりしてる。+76
-2
-
54. 匿名 2025/01/25(土) 21:10:58
数年前結婚で仕事を退職。
結婚式間近で離婚。
3年前犬が亡くなる。
2年前もう1匹の犬も追いかけるように亡くなる。
去年母が急逝。
父親借金狂い。+106
-4
-
55. 匿名 2025/01/25(土) 21:11:51
>>14
キャンセルできないの?+28
-2
-
56. 匿名 2025/01/25(土) 21:12:35
フレイルになりかけてるかも
大学生になる子の準備とか自分の準備とか
もう半年も美容院行ってないし…
めんどくさい+46
-3
-
57. 匿名 2025/01/25(土) 21:13:04
>>43
本当そうだよね
SNSとか見て幸せそうな人を見ると、自分と引き比べてあまりにも違い過ぎて悲しくなる
インスタとか見ない方がいいのかもしれない
+50
-1
-
58. 匿名 2025/01/25(土) 21:14:02
>>26
>>28
>>34
ありがとう
イフェクサーとラツーダ飲んでるよ
何種類も試して先生と相談してこの薬に落ち着いた
自分と合う合わないが凄い大きいから試してみることをおすすめします+17
-2
-
59. 匿名 2025/01/25(土) 21:14:48
あんまり外に出れない
夜に買い物行くだけ
普通に生活がしたいよ+78
-1
-
60. 匿名 2025/01/25(土) 21:14:57
明日電話で退職したいと伝えるつもり
やっぱり働くなんて私には無理だったんだ+75
-2
-
61. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:20
薬飲んで良くなってきたと思ったら発狂して取り乱してしまったつらい+30
-2
-
62. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:32
過去のトラウマ消えたい願望 甘えたい
+38
-2
-
63. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:39
>>53
お金の心配するのも症状らしいよ+61
-3
-
64. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:41
>>12
フジと中居くんをボロクソ言うガルを見て嫌な気持ちになる+20
-18
-
65. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:48
何もしたくない+57
-1
-
66. 匿名 2025/01/25(土) 21:16:02
>>55
セールで買った1番安い飛行機だからできない…
国内一泊だから頑張って行く予定だけど、考えるだけでしんどい
最悪行かないことも有りと考えます
ありがとう
+64
-2
-
67. 匿名 2025/01/25(土) 21:16:17
>>15
私もそんな感じだよ。
急にやる気なくなる、きっかけが分かるならいけど
ほんと突然電源切れる感じよね。+78
-1
-
68. 匿名 2025/01/25(土) 21:16:25
かなり太った+65
-1
-
69. 匿名 2025/01/25(土) 21:16:35
うつ病の人冠婚葬祭どうしてますか?
来週法事に出ないと行けなくて、先週からかなりストレスになっています。家族に精神状態が悪いから欠席したいと言ったら激怒されました。+52
-4
-
70. 匿名 2025/01/25(土) 21:17:25
何もかも面倒くさい
食事、入浴、外出、身だしなみも最低限
ネットしてても前ほど楽しいと思わない
+106
-2
-
71. 匿名 2025/01/25(土) 21:17:50
>>23
わかるは+19
-3
-
72. 匿名 2025/01/25(土) 21:18:03
>>1
食事や入浴すら面倒くさいの。
ビール飲んでそのまま寝る予定+28
-2
-
73. 匿名 2025/01/25(土) 21:18:15
転職活動も辛いなー+26
-1
-
74. 匿名 2025/01/25(土) 21:18:35
>>69
電源切って出ない
居留守
自分を守るため+35
-1
-
75. 匿名 2025/01/25(土) 21:19:09
入院をすすめられたのですが、無職で生活がギリギリです。
どうにか今年一杯は暮らせる蓄えはあるのですが、入院費用までは無理です。
生活保護は、成人の独り暮らしの息子が居るので断られました。
でも、息子の世話にもなりたくないですし、迷惑をかけたくありません。
本当は入院して早く治して仕事したいのに…+48
-3
-
76. 匿名 2025/01/25(土) 21:19:28
>>38
自レス
入れないのは湯舟に、ではなくシャワーです
気力があればたまにタオルで清拭
普段は何もできず、ただ下着を替えるだけとかはするけど…それも外出する時だけとか、よほど我慢できないときだけ
本当は入浴後着替えてサッパリしたいと毎日思う
洗濯もためてしまうので靴下と下着と肌着は洗面所で手洗いして浴室に干す
下着洗えないとき、お腹が不調のときはおむつパンツも使ってます(若干蒸れるのと値段が高いのがネックだけど)便利なので切らさないようにしてる+54
-1
-
77. 匿名 2025/01/25(土) 21:20:18
>>14
行ってから考えたら?
しんどくなったら帰ったらいいじゃん+23
-8
-
78. 匿名 2025/01/25(土) 21:20:41
>>69
無理してまで出なくてもいいのでは?
精神状態が悪くて無理って言ってそれでも出るようにって言ってくる家族がおかしい
無理なものは無理+72
-1
-
79. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:02
何も楽しくない+53
-1
-
80. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:31
>>69
体調悪くて行けないという+40
-1
-
81. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:56
ずっと横になってる+63
-1
-
82. 匿名 2025/01/25(土) 21:22:23
>>23
私はとりあえず漢方薬を飲んでいる
良くなるためというよりは悪化防止の為に+34
-2
-
83. 匿名 2025/01/25(土) 21:23:00
セルトラリンで太っちまった
1年で10キロ
仕事が忙しくていつもパニック+33
-2
-
84. 匿名 2025/01/25(土) 21:23:12
>>22
自立支援使ってますか?上限決まってるから、パート代が全部消えることはなくなりそうですよ+57
-3
-
85. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:07
>>12
皮肉ではなくあの大騒ぎできるパワーがほしい+19
-3
-
86. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:35
仕事で新人教育をしなきゃいけなくなって、でもその新人さんが暗いというか、話しかけたり説明しても始終「はぁ…」みたいな感じで辛い。可能な限り優しく接して残った仕事全部引き取ってる自分が馬鹿みたいに思えてくる。この子も鬱なのか?って思いながらなんとか1日終えて、家に帰ってきたら何もできず寝落ち。+40
-1
-
87. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:55
>>53
口で言われても死なないから大丈夫だよ
+28
-1
-
88. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:56
死ぬ時だれも手を握ってくれない+17
-1
-
89. 匿名 2025/01/25(土) 21:25:38
>>7
耐性がついてきて、1日3錠のところを10錠服用しないと効果が出ない+16
-1
-
90. 匿名 2025/01/25(土) 21:25:45
>>33
私もそれ最近やった
薬なしでは眠れないんだと実感しちゃって
ちょっと辛かったな+40
-1
-
91. 匿名 2025/01/25(土) 21:25:56
体が動かなくて1ヶ月以上、通院できてない
薬が切れ始めて離脱症状が辛い
お風呂も全然入れないし部屋も散らかってどうすればいいのかわからない
一人暮らしで鬱病に悩んでいる方の話を聞きたいです+74
-1
-
92. 匿名 2025/01/25(土) 21:26:34
>>58
薬の相性ありますよね
まだ巡り会えてない
眠剤も効かない+17
-1
-
93. 匿名 2025/01/25(土) 21:26:49
>>4
それって寒いから当たり前のことだよ
動物だって冬眠するじゃん
横になるのが正しい+52
-5
-
94. 匿名 2025/01/25(土) 21:26:51
仕事行きたくない+27
-1
-
95. 匿名 2025/01/25(土) 21:27:09
こんばんは。来ました。+19
-1
-
96. 匿名 2025/01/25(土) 21:27:59
医者にも軽く見放されてる
誰にも辛いこと話せない 孤立+33
-1
-
97. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:20
>>34
個人差が大きいから…
お医者さんと試行錯誤していくしかないよ
ラツーダはわりと新しい薬だけど、私はアカシジアが出ちゃった
ほんと人による+18
-1
-
98. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:25
>>5
煩悩を捨てることができた
悟りを開いたんだね+16
-1
-
99. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:41
>>6
逃げるか闘う+20
-1
-
100. 匿名 2025/01/25(土) 21:28:52
家族が本気で心配してるのが垣間見えてつらい
休みの日に何もできずにいると、1日少しでも外に出なよ、とか
家族の立場だったらこのまま引きこもったらどうしよう…というハラハラ感もよくわかるし(>_<)
明日はちゃんと出掛けられますよう…+31
-2
-
101. 匿名 2025/01/25(土) 21:29:51
>>67
共感してもらえて嬉しいです。急に気分がシュンとなって、私の場合は少しイライラも出てきて、マイナス思考な事や悪い事を口走ってしまいそうになります。
あまり続くようなら次の通院時に相談してみようと思います。+49
-1
-
102. 匿名 2025/01/25(土) 21:30:19
>>6
多分、その上司は妻から怒鳴られてるんだよ
ストレスのバトンが回ってきた
笑って受け取ってあげたらいい+5
-18
-
103. 匿名 2025/01/25(土) 21:31:37
>>9
私の20年目だぜ!!+68
-2
-
104. 匿名 2025/01/25(土) 21:33:21
>>91
食べ物も飲み物も尽きてくるから1日一度は近くのコンビニ通ってた。買いだめはしない
部屋の散らかりは、一気にやろうとすると動けないのでビニール袋が一杯になるまでごみ集める。掃除機かけられなくてもクイックルで床はふく、洗濯物は少量でも数日に一度は回すとか出来ることから+34
-1
-
105. 匿名 2025/01/25(土) 21:35:22
>>5
散歩がいいらしいよ+22
-2
-
106. 匿名 2025/01/25(土) 21:35:30
>>23
不安とか焦燥感だよね
合う薬が見つかれば、だけど、なかなか見つかるまで大変かと
+67
-1
-
107. 匿名 2025/01/25(土) 21:35:56
>>27
人の表は見えてるのかい
+3
-1
-
108. 匿名 2025/01/25(土) 21:37:25
>>23
何歳くらいの方かな。更年期でも似たような症状がでることがあるよ。あてはまるくらいの年齢なら婦人科の受診もおすすめします。+32
-2
-
109. 匿名 2025/01/25(土) 21:39:10
薬飲まなきゃ治らないのかな。副作用が強くてなかなか合う薬がなくて新しいの飲むの怖い+15
-1
-
110. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:02
睡眠導入剤を飲んだら悪夢を見る
でも飲まないと眠れない+24
-1
-
111. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:25
不眠症の方何を処方されてますか?
私はゾルピデムとブロチゾラム、ミルタザピン、エスタゾラムです
ベンザリンもサイレースも全然効かなかったので、もう眠れる薬ないのかなあと絶望的な気分です
来週、予約入れて行くつもりですが、ずっと不安でますます眠れないです
+23
-2
-
112. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:34
>>20
先ってゴールってことでしょ
ゴールは見えないの当然だよ
自分が亡くなるときだもん
ゴール見えてたら、生きるのもっと嫌になるよ
+8
-4
-
113. 匿名 2025/01/25(土) 21:41:04
心が辛くてしんどい。
明日は一応お休みだけど、今日お風呂キャンセルしたいよ。
うつ病のつらさ、家族や友達に話せないから、ココで書き込めると助かるなぁ+81
-1
-
114. 匿名 2025/01/25(土) 21:41:06
睡眠導入剤飲んでも寝れなくなってきた。
睡魔が全くこない。若い頃に戻りたい+28
-1
-
115. 匿名 2025/01/25(土) 21:42:20
>>23
私はクロチアゼパム飲んでるよ
頓服として
別に依存症とかないし、ホルモンバランスのせいもあると思うから+20
-1
-
116. 匿名 2025/01/25(土) 21:43:13
>>113
私もよっぽど体調悪い時しかお風呂入らないなんてことしないけど、今日は無理かも
まあベッドが臭くなりそうで嫌なだから入るけど
いつもならもう寝てる時間だわ+6
-7
-
117. 匿名 2025/01/25(土) 21:43:33
>>19
他のトピだと精神疾患持ちで子供いるなんてとぶっ叩かれるから、こういうところでしか書けない
ひとりの時間欲しいなぁ+81
-5
-
118. 匿名 2025/01/25(土) 21:43:34
>>111
デエビゴはどう?
自然な眠気
+5
-1
-
119. 匿名 2025/01/25(土) 21:44:11
>>1
薬が高くなった
ジェネリックなら安いけど信用できないし+9
-5
-
120. 匿名 2025/01/25(土) 21:44:23
>>111
私も色々変えて今ゾルピデム飲んでます
そこまで次の日にも残らないし大きな副作用を感じないから合ってるのかも+9
-1
-
121. 匿名 2025/01/25(土) 21:45:36
>>19
私もです。消えてしまいたい。+66
-3
-
122. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:07
色んなメンタル系のトピが立つようになったけどなんかここが一番落ち着く+40
-1
-
123. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:27
>>1
1月が一番辛い。耐えてればまた浮上してくのもわかってんだけどさ+37
-1
-
124. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:37
>>6
私も。向こうの勘違いでも謝られないし言い訳される。+31
-1
-
125. 匿名 2025/01/25(土) 21:48:39
去年の年末2ヶ月くらい本当忙しくて、その時に仕事で怒られてから、プツンと気持ちが途切れて戻らない。
薬飲みながら仕事していたけれど、なんかもう限界だと思った。+17
-2
-
126. 匿名 2025/01/25(土) 21:49:45
>>118
デエビゴは一度処方されてたのをこの間つなぎに飲んでみたのですが、短時間なら眠れました
また処方して貰おうかな
>>120
私もマイスリーの時から飲んでいてそこそこ眠れていたのが、効かなくなってきたんですよね
耐性がついてしまったんでしょうかね
ベルソムラ、ブロチゾラムは前はよく飲んでいたのですが、たまに薬の処方変えたりしないと効きづらくなるのかな
+6
-1
-
127. 匿名 2025/01/25(土) 21:51:23
デエビゴ単体では全然眠気こなかったな
マイスリー追加でやっと眠れるくらい
でもデエビゴでよく言われる悪夢とか特にない+10
-2
-
128. 匿名 2025/01/25(土) 21:53:16
今年の目標は断薬なので早速病院で相談したけどまだ駄目って言われてしまってまた気持ちが落ちてしまった+14
-1
-
129. 匿名 2025/01/25(土) 21:54:07
>>19
私も鬱で子育てしてます。人には言えないし、辛いですよね。+77
-2
-
130. 匿名 2025/01/25(土) 21:55:44
>>53
もう退職されては?私は以前に強烈に嫌いな人がいて、戻るイメージが出来ませんでした。
あなたがまた調子崩すのも良くないですもん。+34
-2
-
131. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:02
>>75
私は精神病で入院しましたよ
ひとり親で子どもは小さいのですが…
入院費は限度額制度などありますし
社会復帰を考えてらっしゃるなら
一時的に生活保護を受けて
利用できる制度はうまく使って
治療を最優先にしてください
役所の方にも病院からも言われました
息子さんに頼らずに生きていきたいと思うなら
今しっかり治療をすれば立て直せると思います
+37
-4
-
132. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:22
>>69
わかる
半年後に義理の姪が挙式するから出席してと連絡が入り、嫌で嫌で仕方がない。行きたくない。
感覚過敏でファンデもリップも塗りたくないし、鬱で太ったから服も靴も買わないといけない。美容院も行かないといけないしご祝儀もいる。
しかもどこでやるかも教えてもらえてない。
挙式の連絡来てからずっと死にたい。
こんな鬱の人間に祝ってもらいたくないだろうし、10万円出すからダンナだけ出席してほしい+61
-2
-
133. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:43
記憶が飛ぶ
なんとか仕事してるけど、いつか大きなミスしそうです。怖い+15
-2
-
134. 匿名 2025/01/25(土) 21:57:59
>>84
もしかしたら、週1〜2のパートかも。+4
-1
-
135. 匿名 2025/01/25(土) 22:00:40
>>14
準備と行くまではしんどいけど、行ったら楽しいかも。帰りはしんどいかもだけど…。でも、きっと行ってよかったって思えると思う。+47
-1
-
136. 匿名 2025/01/25(土) 22:01:27
>>67
急なバッテリー切れみたいなもの、よく分かります。
会社とか、急に行けない日があります。
どうしたらこれが治るかも、全く分からない。+50
-1
-
137. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:01
>>23
半夏厚朴湯はどう?+13
-1
-
138. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:07
>>112
ゴールじゃないんじゃない?生活の見通しだとか、この先どうやって生きていくとか、割と近い未来の話+16
-1
-
139. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:16
>>75
入院したいがお金はない
でも息子の世話にはなりたくないって、自分の母親だったら出すと思うけど
後から仕事して返すと約束するとか難しいかな
パートも無理なんだろうか
+13
-2
-
140. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:28
今日はちょっとだめな日だった。苦しい+30
-1
-
141. 匿名 2025/01/25(土) 22:04:29
職場でクレイジーモンスターにモラハラされて病んでやっと配置転換で離れた矢先に親の介護突入+13
-1
-
142. 匿名 2025/01/25(土) 22:04:31
できるだけ人と接触したくない
バカな自分を再認識させられるから
接触の後はしばらく過食が止まらなくなる
相変わらずやらなければいけないことが何もできていない
一生眠っていたい+45
-1
-
143. 匿名 2025/01/25(土) 22:08:44
>>91
私なら通ってる心療内科にTELして相談する。薬がきれてること言ってどうしたらいいか聞く。薬さえ手に入れば飲んで動けるようになるから。
オンライン診療とか、あるかもしれないし。
+23
-2
-
144. 匿名 2025/01/25(土) 22:09:06
>>119
自立支援医療制度使ってますか?
精神科の分だけですけど、診察代と薬代が1割負担になりますよ+15
-1
-
145. 匿名 2025/01/25(土) 22:10:37
>>23
安定剤だね。服薬したら楽になるよ。+16
-2
-
146. 匿名 2025/01/25(土) 22:14:32
>>132
結婚式なんて、私もとても無理です
これが身体の病気なら、
理解してもらえて欠席できるのにね
+48
-1
-
147. 匿名 2025/01/25(土) 22:16:49
死にたい+33
-1
-
148. 匿名 2025/01/25(土) 22:18:34
>>91
ヘルパーさんや精神科の訪問看護士さんに入ってもらうのもありだと思う+23
-1
-
149. 匿名 2025/01/25(土) 22:19:00
>>22
>薬代心療内科受診だけでパート代消えてる。
そんなに何にかかるの?
自立支援受けたら月に2000円もしないからパート2時間分しかかからない
カウンセリング受けたりしてたら高いのかもしれないけど
+18
-5
-
150. 匿名 2025/01/25(土) 22:22:11
鬱トピ立って欲しかったので、ありがたいです
今回の鬱は、希死念慮が出ないだけマシって感じです
1日ほぼベッドです+49
-1
-
151. 匿名 2025/01/25(土) 22:24:41
>>19
私も鬱で子育てしてます。子供も不登校+発達障害あり+鬱傾向にあるから将来不安しかない
不安なのに現在子供に対して何をしてやればいいのかもわからなくなってきてる
毎日が戦争のような日々を生きてる+69
-2
-
152. 匿名 2025/01/25(土) 22:24:43
3日間シャワーできてない、かゆい+29
-2
-
153. 匿名 2025/01/25(土) 22:25:00
土曜の夜から日曜は月曜からの仕事と思ってしまい気持ちが落ちるのでクロチアゼパム飲んでる
ちなみに休職からの復職しました
+24
-1
-
154. 匿名 2025/01/25(土) 22:25:08
>>111
マイスリーとワイパックス一緒に飲んでる
ワイパックスは眠剤じゃないけど入眠できるよ
抗不安薬とか一緒に飲むのもありかも+17
-1
-
155. 匿名 2025/01/25(土) 22:25:55
円形脱毛がまたできた。わかりやすい生え際にできた。+15
-1
-
156. 匿名 2025/01/25(土) 22:28:32
>>5
こんな状態なのに
がるちゃんはできるの不思議
どうしてだろう+47
-2
-
157. 匿名 2025/01/25(土) 22:30:17
>>8
仕事とか子育て介護してたら薬必要だよね
すべてやめてしまえたらいいのかな+19
-3
-
158. 匿名 2025/01/25(土) 22:30:44
>>43
名言すぎる+15
-1
-
159. 匿名 2025/01/25(土) 22:32:05
眠れない。
ひどい便秘。
薬、副作用出て合わなくなった。+15
-1
-
160. 匿名 2025/01/25(土) 22:32:06
>>1
一般的ないわゆる鬱。のイメージからはかけ離れてるのか元気に見られて「仮病と思われてる…?」と思ったこともあるし「あんた悩みないやろー!」と言われる。
外では一生懸命隠して普通の人の真似して生きてる。
不安からくるイライラが強い。
生理前イライラと落ち込みが極端に強くなる。
不安障害も併発してるから家にいると要らぬ不安が沸々わいて病むのと、旦那と不仲なので家で顔合わせたくなくて仕事してる。
子供の学童には診断書で通してるけど仕事にも行かせてもらえてお金も心も本当に助かってる。
でも家事育児ワンオペの上仕事で要領もよくないのにキャパオーバーでギリギリ。
投薬治療して本当によかったけど減薬中の今何度か減薬の影響でメンタル落ちてるから完全にやめられるのか不安。でも抗うつ薬飲み続けるのも不安。
+29
-2
-
161. 匿名 2025/01/25(土) 22:33:19
抗うつ薬みなさん何年飲んでる、もしくは飲んでいましたか?
私はレクサプロを4年飲んでます。
+13
-1
-
162. 匿名 2025/01/25(土) 22:33:41
寝 れ な い+29
-1
-
163. 匿名 2025/01/25(土) 22:35:28
>>19
うつで出産したのか、出産したあとに鬱になったのか+23
-1
-
164. 匿名 2025/01/25(土) 22:37:11
>>161
ミルタザピン1年飲んでます+5
-1
-
165. 匿名 2025/01/25(土) 22:38:15
>>75
高額医療費制度があるから、実質負担額はそれほどでもないかも
世帯収入によるので調べてみては?
ちなみに住民税非課税世帯なら35,400円+食事代+雑費になるようです
パジャマのレンタルなどを利用すると高くなりますが…
+27
-2
-
166. 匿名 2025/01/25(土) 22:38:25
>>156
ただ見て打つだけだからじゃない?
横になってても出来る。
限界きたらスマホも見れない。とか人による。
私は重度の鬱だったときもスマホは見れた。というかスマホがないと無理だったと思う。耐えられなくて生きてないんじゃないかな。
ガルちゃんにもそうだし、ネットの中のアドバイスや体験談にものすごく助けられて病院にも行く勇気を持てた。+63
-1
-
167. 匿名 2025/01/25(土) 22:41:46
>>129
それだよね。
言えないし、でも子育てしてると学校や学童など言わなきゃ行けない時もあって…学校や学童の教育に携わる先生たちって心が健康なイメージあるからはつらつとしてるしお話してると情けなくなってしまう。
+21
-1
-
168. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:15
>>23
安定剤だね。服薬したら楽になるよ。+6
-2
-
169. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:26
1年前適応障害で退職後、12月から週3のパートでゆっくり社会復帰したつもりが‥出勤前の強烈な抑うつ状態、通勤途中の激しい動悸で電車にずっと乗ってられず一駅ごとに降りたり、退勤後は心ここにあらずでズタボロで家路につく。
不眠に不正出血に身体中が鉛のように重く、本当にもう生きてくの疲れました。こんなんで残りの人生どうやっていけばいいのか途方に暮れています。+43
-2
-
170. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:32
>>152
足だけでも洗いにお風呂いこ。
もしかしたら入れるかもしれんよ。
あかんかったら足だけでいいやん。+27
-1
-
171. 匿名 2025/01/25(土) 22:43:29
>>23
それ辛かったなぁ…。
薬飲んだら治ったよ。+30
-2
-
172. 匿名 2025/01/25(土) 22:43:38
>>1
気がつけば10年以上酷い鬱で無職
今更障害年金申請しようと思ったら初診の病院のカルテがなくてがっかり+37
-1
-
173. 匿名 2025/01/25(土) 22:44:16
>>132
義理の姪の式なんて出なくていいんじゃない?親戚でも片方しか出ない人結構いたし、来なくても何も言われてなかったよ
自分の気持ちを大事にした方がいい+53
-1
-
174. 匿名 2025/01/25(土) 22:44:44
>>91
コピペだけど
精神疾患の受け入れ先はどこですか?
各地域には、保健所や保健センター、精神保健福祉センターが設置されており、医師や看護師、保健師や精神保健福祉相談員などが、電話や面談で精神疾患に関する相談を受け付けています。 メールでの相談や、自宅訪問の依頼が可能なところもありますので、住んでいる地域のホームページなどで確認してみてください。
行政だからどこまで対応してくれるかわからないけど
一応相談窓口になっているみたい+24
-1
-
175. 匿名 2025/01/25(土) 22:46:19
>>32
わかる。私は認知症の毒母。
早く消えてほしい。解放してほしい…+21
-1
-
176. 匿名 2025/01/25(土) 22:46:23
>>163
出産した後です、子どもが反抗期になり更にキツい…+21
-1
-
177. 匿名 2025/01/25(土) 22:53:26
>>17
吐き出してくれて良かったよ
本音だよね
私は障がい者の支援員
わかるわ+120
-1
-
178. 匿名 2025/01/25(土) 22:53:58
嫌なことばっかりある
気持ち悪い胸糞悪い 何もかも嫌だ+12
-1
-
179. 匿名 2025/01/25(土) 22:56:29
>>161
今50歳。20代から飲んでる。+10
-1
-
180. 匿名 2025/01/25(土) 22:57:53
何も楽しくない苦痛しかない
一人ぼっちで話し相手もいないから寂しい
メンクリ行っても薬飲んでも寝れないもんは寝れない
毎日悪夢見るから辛いんだよね
普通に生きてる人や旦那彼氏いる人羨ましい
もうしにたい+48
-1
-
181. 匿名 2025/01/25(土) 23:01:59
うつ病には運動が良いよ!って言われて無理にでも頑張ったら余計悪化しました。(元々運動嫌い、苦手)
ストレス解消になるというのは本当なのかな?+49
-2
-
182. 匿名 2025/01/25(土) 23:02:32
>>151
横です
お子様何歳ですか?
うちも発達障害で不登園気味。幼稚園年長です。
保育園時代は元気に登園していたのですが、年齢とともに周りとの差も大きくなり、お友達関係も上手くいかず、明らかに笑顔が減りました。
毎日戦争ということですが、何か気をつけてることなどありますか?
コメ主さんも辛い状況なのに、アドバイスを求めて申し訳ありません+17
-2
-
183. 匿名 2025/01/25(土) 23:03:46
>>100
無理して出かけるのはやめな
家族の期待に応えようとするのもやめな
自分が安心したくて患者当人をせき立てるようなアドバイスなんか、くそくらえだわ
あなた、優しすぎる
周りを幸せにしようとして、
具合が悪い最中なのに頑張ってしまってる
そんなんじゃ、良くなる力が貯金出来ないよ
たまる度にすっからかんじゃないの
もしも外出で気分転換になるとしたら、
そういう無理解な家族に気を遣わないでいられる時間の効果なんだよ
ずけずけ言ってごめんね
あなたがほんとにくつろげる場所が、見つかりますように
+59
-1
-
184. 匿名 2025/01/25(土) 23:04:12
頭がブレインフォグ状態で長年回らない。体が重い。服薬、基礎正しい生活色々やってるけど治らない。。寛解したい。+25
-1
-
185. 匿名 2025/01/25(土) 23:09:30
旦那からの暴力
今日誕生日なのに太もも蹴られて歩行困難
もうすぐ離婚する+22
-3
-
186. 匿名 2025/01/25(土) 23:12:23
>>9
生活出来ているから
羨ましい+38
-1
-
187. 匿名 2025/01/25(土) 23:14:38
>>166
よこ
ほんとにそう
スマホ見れてるうちはまだちょっとだけいい
ひどい時は目を開けてられない
でも眠ってもいない状態で、1日終わる
+31
-1
-
188. 匿名 2025/01/25(土) 23:14:50
無職だから暇な時間で余計に病むこと
+39
-2
-
189. 匿名 2025/01/25(土) 23:17:21
仕事でミスをして店長に報告して謝る時、恐怖で手が震える。
何言ってるか分からないとか追い詰めて来るし。+10
-1
-
190. 匿名 2025/01/25(土) 23:21:04
>社会からドロップアウトして引き篭もり
>とはいえ食料は必要なので1~2週間に一度両手に持てるだけの分を買う
>ゴミ出しは行けない事も多い
>風呂は買い物に行く直前に入るけど、どうしても風呂に入れなくて買い物に行けず食料尽きる事も多い
>なけなしの貯金は生存税と光熱費と食費でどんどん減っていく
>だからと言って社会復帰する気力も無い
>なんでいきてるのかわからない
別のトピでこんな事書き込んでからこのトピが目に付いて開いたんだけど
自分は何かおかしいと思いながらも病院で診断を受けた事は無い
単にズボラなだけなのか、うつ病なのか、病名が付けば何か好転するのかわからない
そもそも、もう人と話せる自信もないから病院だって行けやしない
まともに生きられる人が妬ましくて仕方ない
+17
-1
-
191. 匿名 2025/01/25(土) 23:28:31
>>151
私もそういう状況なんだけど占い師してて
毎日必ず同じような時間にブログを更新してしまう
365日…
私も軽度の自閉症気味なんだけどその特性でこだわりがあって辞められない
癌の手術のときもブログの更新は休まない
真面目に思われてるけど本当は発達障害が原因
子供にも遺伝して辛いよ。私も50代だし先がない+17
-3
-
192. 匿名 2025/01/25(土) 23:29:24
>>69
一昨年出席しました。会食恐怖症もあるから不安だったけど安定剤を多めに飲んで何とかやり過ごせました。
+10
-1
-
193. 匿名 2025/01/25(土) 23:35:07
>>1
生きてることが辛い、消えたい。この世から消えてなくなりたい。
いのちの電話にかけた事あります。いつも話し中…というか、電話口いっぱいて繋がりません。+30
-1
-
194. 匿名 2025/01/25(土) 23:40:00
>>190
現実的に、この先も生きていく話をすると
病院行って診断つけたほうが生活保護は通りやすい
単なるズボラではないと思うし
薬飲んで社会復帰する気力が出てくるのならそれにこしたことはないし
一度診察を受けてみてはいかがでしょうか+16
-1
-
195. 匿名 2025/01/25(土) 23:40:17
>>1
下がるときのあのブラックホールみたいなときが怖い。
走りまくったら良くなることが多い。+10
-2
-
196. 匿名 2025/01/25(土) 23:42:07
生活のためパートしてるけど、本当は家に居たい。人の目が気になるし、失敗が怖くて確認が以上に多い+15
-1
-
197. 匿名 2025/01/25(土) 23:43:47
>>117
わかる。
自分の時間って大事だよね。+17
-3
-
198. 匿名 2025/01/25(土) 23:47:36
>>75
もし、入院することになったら、絶対「保護入院」じゃなくて「任意入院」にした方がいいです
私は医師の勧めるまま、保護入院に同意しちゃったけど、そうすると自分の意思で退院が難しくなるらしく、最低3か月以上の入院になるようです
実際3ヶ月入院しました
3ヶ月までは、退院の話をしてもはぐらかされました
私の入院した病院は、規律が厳しくて、かなり辛い入院生活でした
もっとサナトリウムのようなところを期待したのですが…
任意入院の人は、病院が合わないと言って、1週間くらいで退院していきました+33
-1
-
199. 匿名 2025/01/25(土) 23:51:15
>>16
ボチボチでいいです。ゆっくりいきましょう。自分のペースで。+26
-1
-
200. 匿名 2025/01/25(土) 23:53:37
>>190
大きめの病院だと、デイサービスがあって、そこから社会復帰の手伝いをしてくれることもあります
通院し始めれば、自立支援医療で、診察や薬の金銭的負担はかなり軽くなります
通院が社会復帰の一歩になることをお祈りします+20
-2
-
201. 匿名 2025/01/25(土) 23:54:25
>>9 >>188
このトピ見ながら心がザワザワする理由を考えてみたけど、私の場合働いていないことで社会的孤立してることとお金が無いことが一因に思える
自分の中にエピソードがないから人と会話出来ない(機会も無いけど)
鬱にならず働けてる人が羨ましいけど大半の人はそうなんだよね+73
-1
-
202. 匿名 2025/01/26(日) 00:04:33
>>151
息子さんはどんどん成長して年齢が上がるから、焦りますよね
でも、自分の状態と子供の心配を同時並行でやるのはエネルギーがすごくいると思う
息子さんは息子さんで回復のきっかけがあるかもしれないから、まずご自身の状態を整えることに集中していいのでは?
息子さんには、カップラーメンでもなんでも、死なない程度にご飯準備してればとりあえず十分じゃないかな、と割り切ってもいいかも+25
-3
-
203. 匿名 2025/01/26(日) 00:10:29
>>181
私も軽い運動だけど悪化したよ
運動自体はやりたいんだけど、気力が凄い持ってかれる+33
-2
-
204. 匿名 2025/01/26(日) 00:15:04
仕事やめたい。休みでも仕事の嫌な事ばかり考えてあまり寝れない。+27
-1
-
205. 匿名 2025/01/26(日) 00:22:06
ここのところ調子良かったのに年明けから絶不調。毎日泣きながら仕事から帰ってる。もう楽になりたい+37
-1
-
206. 匿名 2025/01/26(日) 00:22:53
>>123
よかった、やっぱり1月だから調子悪いんだ。ありがとう。自分だけじゃないって思って少し楽になった。+36
-1
-
207. 匿名 2025/01/26(日) 00:25:33
今日仕事ですごい大きなミスをしてしまった
うつ状態になってから、頭が回らなくなった
もう辞めたいし消えたい+32
-1
-
208. 匿名 2025/01/26(日) 00:31:12
>>181
うつ病って心身ともにエネルギーがない状態だから、運動するべきではないと思う…
運動してストレス発散で元気になれるのは、うつになる前のちょっと落ち込みがらいの人か、うつが治ってきて元気になった人かな
双極性の人なら、揺り返しがひどくなるから、無理して運動しない方が良いと思うけど+48
-1
-
209. 匿名 2025/01/26(日) 00:32:02
何の感情も湧かない、以前楽しかった事が楽しくない
これは鬱なの?+46
-1
-
210. 匿名 2025/01/26(日) 00:33:46
>>14
私も同じで躁の時ビジネスクラスの飛行機予約して鬱が来て行かなかった事ある
そんなことの繰り返し+33
-2
-
211. 匿名 2025/01/26(日) 00:35:55
>>29
耐性がついちゃったのかな?
眠剤は色々変えて試してる+10
-2
-
212. 匿名 2025/01/26(日) 00:39:28
>>118
私デエビゴ。
ストンとシャットダウンする感じ。
入眠しやすいけど悪夢見やすい。+15
-1
-
213. 匿名 2025/01/26(日) 00:52:48
>>163
ヨコです。
私は産後うつになりました。
産後の肥立ち、昔の人はちゃんとわかってたんだね。
出産って妊婦の時も産後も個人差すごくあるのに、産休育休開けたら、働ける世の中ってステレオ的な発言はしても良いけど、そうじゃないパターンも有るって知っていて欲しいな。
そんな事言うと、出産するの怖くなっちゃうかな。
+26
-5
-
214. 匿名 2025/01/26(日) 00:53:38
旦那が単身赴任して鬱になって辛かったのに、その先で旦那がほかの女と毎日LINEして私への連絡がなかった。
優先してたのは相手の女。
それが発覚して離人症とパニック障害と、健忘がでてる。
辛すぎて願望も出てきてる+40
-1
-
215. 匿名 2025/01/26(日) 00:54:05
鬱で通院4年目
秋から冬は鬱が悪化する
光療法をやったらどうだろうと
主治医に提案された+26
-1
-
216. 匿名 2025/01/26(日) 00:54:44
>>182
子供は小5男子です。友達との関係は悪くないのですが、小さなきっかけで落ち込みゾーンに入ると、みんなから嫌われていて生きる価値がない、生まれてこなければよかった、と悲観的になるので、そんな言葉を聞くのも親として辛いし、その都度フォローをするのもしんどいです。
自分自身出来ているかはともかくですが気をつけてることは、とりあえず認めてあげること、否定しない、そのままのあなたでいいんだよ、と言う声かけを心がけています。
それがなかなか日によっては難しいんですけどね、、+21
-2
-
217. 匿名 2025/01/26(日) 01:02:30
>>31
睡眠時、食いしばり、歯ぎしり等してるかもしれないよ。
マウスピース使ったら、少しましになった。
マウスピース作るまでが大変だよね。
外出のハードル高いし。+21
-1
-
218. 匿名 2025/01/26(日) 01:05:38
>>4
葛根湯、
他の薬との飲み合わせNGなければ、おすすめです。
+17
-1
-
219. 匿名 2025/01/26(日) 01:08:16
>>52
仕事していたら休めないよ+10
-1
-
220. 匿名 2025/01/26(日) 01:14:39
薬のおかげで調子はある程度良くなったけど内面は変わらないね
私は魔法を期待していたのかな
この焦燥感お脱力感は元々の性格でどうにもならないのかな
生きるの向いてない+26
-2
-
221. 匿名 2025/01/26(日) 01:18:59
思い返せばあの時から私の人生間違ってた
いやもっと言えばあの時
いやいやその前のあの時だ
ってなったりして結局生まれたことが間違いだったんですよねえ笑+48
-2
-
222. 匿名 2025/01/26(日) 01:23:35
毎日ちゃんと寝て
ちゃんと起きて
ちゃんと食べて
ちゃんと排泄して
ちゃんとメイクして
ちゃんと着替えて
ちゃんと通勤して
ちゃんと仕事して
ちゃんと風呂入って
ちゃんと布団で寝るのすごすぎ
そこに飲み会とか資格の勉強とか友人や恋人と出掛けたりとかも入るでしょ
やること多すぎ
頭おかしいよこの世界
無理難題
なんで私こんなすぐ疲れちゃうの
無能すぎ+78
-1
-
223. 匿名 2025/01/26(日) 01:31:01
抗うつ薬の功罪 精神科治療薬の真実 正常を救え それぞれ、医学界のプロの著作です患者必須の知識です、検索して下さい+3
-4
-
224. 匿名 2025/01/26(日) 01:42:09
>>132
旦那さんが理解者なら、
嘘も方便でキャンセル料金かからないギリギリのタイミングで肺炎になったとか、出席できない皆んながそれなら仕方ないよね、って思う病気になっちゃった事にすれば良いよ。
感染しない病気のがいいかな?
旦那さんもそんなに乗る気ないのなら、感染症に夫婦でなってしまいましたも、有りかな?
夫婦だけの秘密だよ🤫。
場合によっては、その日を跨ぐ形で入院できないか相談…。入院代かかっちゃうか。
のっぴきならない理由があれば…。
ガルの皆さんにトピ立ててお知恵を拝借できないだろうか?
なまじ、親戚なので、自分側の親戚をダシにする事は後々面倒な話になってくるかもしれないし、難しい…
ごめんね、上手くいえなくて。
普段の生活もままならない状態なのに、式は辛い…。
理解できない、しない人にどれだけ説明しても傷つくだけって、私の経験場なってるから、嘘も方便ってっちゃう使っていいと思うよ。
乱文ごめんね。+25
-2
-
225. 匿名 2025/01/26(日) 01:42:15
>>142
わかるよ
みんなすごいな…なんで自分はこんななんだろ…って鬱々してくるよね+26
-1
-
226. 匿名 2025/01/26(日) 01:51:28
>>110
ドクターに怖い夢みるって相談してね。
もう相談していたらごめんね。+8
-1
-
227. 匿名 2025/01/26(日) 01:56:08
>>14
私はそんな時のために、キャンセル無料の旅行しか計画しない+23
-1
-
228. 匿名 2025/01/26(日) 01:56:22
転職できたもののなかなか配属が決まらず、不安が増してストレス溜まるし鬱っぽくなりそう‥でも毎日の生活に追われて鬱になってる場合ではない+7
-4
-
229. 匿名 2025/01/26(日) 01:56:49
>>216
アドバイスありがとうございます。
私自身がすごく悲観的で、自分に対してもマイナス面ばかり考えてしまいますし、子供に対しても出来ていない面や不安な面ばかり目がいってしまっているので(親として最低ですね。周りからもよく注意されます)、コメ主さんのアドバイスは心に染みました。
子供が悲観的になっていても、親がどんと構えて受け入れてあげるぐらいじゃないとダメですよね。子供の良いところに目を向けて、コメ主さんのような温かい言葉を沢山かけてあげようと思います。+13
-2
-
230. 匿名 2025/01/26(日) 02:00:43
うつ病と診断されているが
しにたいと思う日もあれば、無感情の日もある
躁鬱なのかな?とも思わなくもない
主治医に聞いたら、病気と病気の境界線は精神の場合曖昧なんだ、とか言われ
濁された
うーん・・・+10
-2
-
231. 匿名 2025/01/26(日) 02:03:00
>>152
ボディーシートとか、タオル濡らしてレンジであっためて「あったかタオル」で拭くとか、代替えできるもので、さっぱりできたら良いね。+18
-1
-
232. 匿名 2025/01/26(日) 02:09:44
>>169
一旦、避難しよう!
ドクターストップ案件だと思う。+19
-1
-
233. 匿名 2025/01/26(日) 02:14:07
>>1
子どもがお出かけしたいー!って言うんだけど、出かける気力がない。
予約が必要なやつだと予約すらしんどい。
予約しても当日低気圧や寒気が来ると調子悪くなるし、無理をして出かけると子どもにキレてしまう。+11
-7
-
234. 匿名 2025/01/26(日) 03:15:53
体重増加せずぐっすり眠れる睡眠薬、ありませんか?
ユーロジン、ドラール、レスリン、、ダメでした。+4
-1
-
235. 匿名 2025/01/26(日) 03:38:27
片付けられない
お風呂に入れない
身なりを整えられない
家事ができない
できないことばかり
しにたくなる
苦しい+49
-1
-
236. 匿名 2025/01/26(日) 03:51:02
>>92
●トリプタノール
●レスリン50mg
オススメです。私は眠剤歴25年で色々試した結果これで眠れるようになりました
もし処方されなかったら自己責任ですが個人輸入できます(もちろん合法です。口コミを見たらわかるけどトリプタノールは最後の砦)
これ両方同時に飲まないようにしてくださいね+6
-1
-
237. 匿名 2025/01/26(日) 03:54:39
>>234
236です。レスリン体重増加しないよ。私の場合むしろ食欲なくなった
236にも書いたけどトリプタノールおすすめです+4
-1
-
238. 匿名 2025/01/26(日) 03:56:07
111ですが、3:30ぐらいに目が覚めてさまった
この処方で眠れないので、頓服としてエスタゾラム2mg追加で飲んでます
もう眠れる気がしなくなってきた
+7
-1
-
239. 匿名 2025/01/26(日) 04:13:50
>>169
私も同じ。不正出血ももう8年以上続いてる。目が覚めて起きた瞬間から絶望感と焦燥感がワー!って襲ってきます
私がたどり着いた対処法は、
眠剤1錠を6〜8個にまゆげ用のハサミで細かく切ったのをたくさん作っておいて
それを旅行用の小分けクリーム入れとかジップロックの超小さいやつに入れて
なので朝、起きた瞬間にそのカケラを口に入れて舐めて(飲み込まないで飴みたいになめる)味がしなくなってから歯を磨いてます。
出勤の準備をしつつまたつらくなってきたらすぐ取り出してなめる、
家を出る前にもまたパニック状態になるのでまたカケラをなめる、
電車に乗る前にもまたなめる、、
みたいにどうしても辛い時にサッとなめるようにしてます。
もう御守りです。出勤前にこのカケラたちを忘れてないか何回も確認してる。
一日で15カケラくらいは口に入れてる
眠剤が早くなくなるけど先生にも事情を話したらわかってもらえて30日経過してなくても処方してもらえるようになった+18
-2
-
240. 匿名 2025/01/26(日) 04:15:20
寒さと貧乏と汚部屋と悩みや不安 心と体がボロボロ 借金も返せない 家賃もスマホ代も保険代ももうなにも払えない しにたい
ネガティブな言葉しかでない 消えたい+33
-1
-
241. 匿名 2025/01/26(日) 04:19:18
>>1
こんなことでごめんなさい。
私は鬱病を何回も良くなったり悪くなったりを繰り返して17年通院しているんだけど、こんな私は35年らいのスマヲタで2016年があっても「いつか…いつかまた会うんだ」と思いながら8年行き続けてきたけど…なんか、なにもしていなくても胸が締め付けられて呼吸が出来なくて涙が出てきて消えてしまいたいとさえ思ってしまう。
+29
-3
-
242. 匿名 2025/01/26(日) 04:25:51
>>237
プラス押してくださった方ありがとうございます
ちなみにトリプタノールは「線維筋痛症」と言う全身が痛くなる病気にも処方されるくらいの強い薬です
飲む場合、口の中がしびれるのでお水(ぬるま湯)多めで飲んでください
しびれるって書くとビックリする方もいるかも知れないけど、
お子さんの夜尿症(おねしょ)にも使われる意外とメジャーな薬です
トリプタノールとググると トリプタノール 最強って出てくるくらいのお薬です
寝てる最中にトイレに行きたくて起きてしまう人にもおすすめです+5
-1
-
243. 匿名 2025/01/26(日) 04:32:35
>>237
ありがとうございます。
レスリン、長く服用していたのですが、抗ヒスタミン、抗コリン薬で尿閉になり救急搬送、同時にレスリンで尿が出にくくなって、中止となりました。
残念ながら、トリプタノールも抗ヒスタミン作用があるため使えなくて。
とにかくぐっすり眠りたいです。。+2
-1
-
244. 匿名 2025/01/26(日) 04:33:33
生保になりました、まだ頑張れると思ったけど頑張れなくて限界に達した時に自治体の方に生活保護を受ける事を勧められて今ですがそれでもまだやれるという変なプライドで生きています。やりたい事も沢山あったはずなのに鬱になってから集中力もなくなりました。
記憶力もなくなり本当に辛いです。見た目は健康そうに見えるようでそれが更に辛い…+34
-2
-
245. 匿名 2025/01/26(日) 04:43:55
>>240
>寒さと貧乏と汚部屋と悩みや不安
まんま私だわ
寒さってメンタルにくるよね
家が築古だから屋内なのに手が悴むことあるよ…
部屋ぐっちゃぐちゃでそれ自体ストレスなのに片付けも頭回らなくて判断出来ないから進まない+30
-2
-
246. 匿名 2025/01/26(日) 04:45:48
>>240 私も似た状況です
月曜日に役所に行って受付にそれを言ってみてください。
言いにくいなら今のうちに紙に書いておいて紙を見せる。
お金貸してもらえるところとか
仕事とかを紹介してもらえますよ
家賃も法律があって6ヶ月は滞納しても追い出されません。スマホはマイネオとかの格安スマホに変えましょう。ガルの格安SIMトピを見てみてね。
あと、「コレコレ」って配信者(YouTubeとかTwitter)が「マネコレ」って言って本当にお金がない人にお金を支援してくれるので
良かったらYouTubeとか見てみてください。
あと関東圏なら良かったら私が部屋を片付けに行きますよー
寒さ対策のおすすめは電気毛布です!電気代めちゃくちゃ安いし私はAmazonで安いのを4個も買って敷き用に2枚、あと2枚は毛布にぬいつけてます
今寒いんだ!って時は熱めのシャワーを首のうしろにザーっとかけるとあたたまりますよ
あとセカンドストリートとかの古着屋さんで中古のスキーウエアの上下を買って部屋の中で着てます。スキー場で着るだけあってめっちゃあったかいですよ。
3首をあたためると良いので、首にバスタオルを巻いて、足首と手首にはセリアのレッグウォーマー(セリアは100円で売ってる)をつけると本当にあったかいですよ+23
-3
-
247. 匿名 2025/01/26(日) 04:46:30
明らかに悪化してる…本当に朝がつらい、体が重くて重くて起きれないけど仕事休めないからしにそう…仕事中も眠気と怠さでつらい。仕事が無理
土日はもちろん寝たきり、お風呂も洗顔も無理、コンビニ行くのも無理、
まさか自分がここまでになるなんて+37
-1
-
248. 匿名 2025/01/26(日) 04:53:12
夫から蹴られることがつらい。
うつで仕事は時短パート、家事もなんとか最低限。
顔が暗くてイライラするらしい。
毎日◯んで欲しいと言われ、
私は別居したいけど夫は別居なら即離婚希望。
親は頼れず、私のメンタルと低収入で子どもが食べさせていけるのか。
+12
-2
-
249. 匿名 2025/01/26(日) 04:56:22
生活保護の相談に行きたい
生活保護の申請をしたい
行動にできないまんまで情けないよ
車を処分しようにも寝たきりひきこもりで動けないし借金があるし無理なんだ
お風呂も何ヶ月も入っていないし汚いから恥ずかしくて人に会えない人と話せない
消えたい
+34
-1
-
250. 匿名 2025/01/26(日) 05:03:45
>>246
とても参考になりました
本当にありがとうございました
あなたの優しさに心がじんわりとあたたまりました
できることからやってみたいと思います
本当にありがとう+26
-1
-
251. 匿名 2025/01/26(日) 05:21:00
寝れない+22
-1
-
252. 匿名 2025/01/26(日) 05:35:17
>>82
何飲んでる?+3
-1
-
253. 匿名 2025/01/26(日) 05:41:54
また眠れなかった。もう直ぐ6時だというのに+16
-2
-
254. 匿名 2025/01/26(日) 05:47:33
>>246です
>>250さんの書き込みで私も心があたたかくなりました
こちらこそありがとうございます
プラスが反映されなくてごめんなさい
万が一の時のために役所からお金を借りる系の記事を貼っておきますね+15
-1
-
255. 匿名 2025/01/26(日) 05:56:05
>>253
わたしもです。
辛い。+6
-1
-
256. 匿名 2025/01/26(日) 05:57:11
>>64
そっちの味方かい!+7
-2
-
257. 匿名 2025/01/26(日) 06:01:17
>>172
確か20年くらいしかタイムリミットがないんでしたよね?
初診分が処分されたなら、わかる範囲でカルテを取り寄せ丁寧に説明するしかないと思います。+11
-1
-
258. 匿名 2025/01/26(日) 06:03:58
もう眠れそうにないので、起きてネットやってます
不眠はつらいね
+20
-1
-
259. 匿名 2025/01/26(日) 06:05:48
>>248 古いスマホか、そのいま使ってるスマホでこっそり暴力、暴言を録画録音しておいてください。リビングで蹴られるなら夫が仕事中にスマホを録画状態にしてうまく隠せる場所がないかを探す、ぬいぐるみとかクッションとかの布の薄い生地のところに入れても意外と録画できる事もあります。録画の練習して
みてください。DVなら248さんが超有利に離婚出来ますよ。慰謝料も財産分与も年金分割も養育費も夫から取れます。
とにかく「暴言暴力の証拠」が一番大事なので毎日コツコツと録画録音しててください。
音声や動画のデータは、YouTubeのアカウントを作って「非公開」にしてアップロードすれば誰にも見られずに無料で証拠を保存できます。
その他にも「弁護士ドッドコム」と言う弁護士のサイトの会員になったら相談すれば全国の弁護士が解答してくれますよ。どうしても無理なら暴力を振るった瞬間に110番して警察を呼ぶ。夫婦間であっても立派な傷害事件です。母子が入れる衣食住付きの無料のシェルターも全国にありますよ母子のための施設|東京の福祉オールガイド ひとり親家庭・女性|福ナビwww.fukunavi.or.jp母子のための施設|東京の福祉オールガイド ひとり親家庭・女性|福ナビ音声読み上げ文字サイズ小中大ホーム事業所情報事業所・法人を探すサービスの種類から探す求人情報を探す事業者の皆様へ福ナビ用 事業者ログイン東京の福祉オールガイド妊娠・出産子供身体障害...
+29
-1
-
260. 匿名 2025/01/26(日) 06:23:16
消えたい。病院行けなくて薬切れた。仕事行けなくなって借金。毎日具合が悪い。寝れない。お風呂に入れない。部屋が荒れてる。ゴミ屋敷。アルコール依存症。食糧難。アラフォーキャバ嬢。詰んだ。+41
-1
-
261. 匿名 2025/01/26(日) 06:28:38
汚いと余計憂鬱になって身動き取れなくなるのにそれでも綺麗にできない
+26
-1
-
262. 匿名 2025/01/26(日) 06:40:54
精神科病棟に入院している時にシングルマザーの人が障害年金受けてて、それにナマポで入院してたよ
その人はコミュ力高い人だから、上手く役所の人にどうやったら上手くナマポ受けられるか教えて貰ってたみたい
正攻法でやろうとすると水際作戦やられて、真面目な人は損するよ
そういうの詳しい人いると思うので、やり方を教わってやってみたらいいわ
外国人の方が優遇されて日本人は受けられずに辛い目に合うのって理不尽だと思うのでとにかくトライするんだ
+30
-3
-
263. 匿名 2025/01/26(日) 06:43:00
小さなことで異常に嫌な気持ちになる
利用価値がなくなるとLINEが未読
頼みごとや自分が寂しい時には即レスしてくるのが辛い
良く思われたい人には良く思われるように動けて
いらないものは捨てられないと生きてはいけない
自分はいつも捨てられる側
少しよくなったと思うと
こんなことでまた悪化してどうしようもない
+16
-1
-
264. 匿名 2025/01/26(日) 06:47:59
>>181
この頃、通院してるところの先生が「病院のジムで運動しなさい、予約入れなさい」って言うんだけどイヤだ。いくらかかるか解らないし
+28
-2
-
265. 匿名 2025/01/26(日) 06:56:15
眠れなかった+11
-1
-
266. 匿名 2025/01/26(日) 07:00:17
>>7
レクサプロ。
1日1回だし、止める時も離脱症状ないと言われた。
自分は楽になったな~+11
-2
-
267. 匿名 2025/01/26(日) 07:03:57
>>22
心療内科併設の内科で薬もらえばいーんよ。
+2
-1
-
268. 匿名 2025/01/26(日) 07:05:58
>>6
その上司、鬱とは違う方向で病んでる。私だったらある力振り絞って、兎になったつもりで逃げる。+16
-1
-
269. 匿名 2025/01/26(日) 07:09:13
昨夜近くの日帰り入浴施設にて、低温サウナ(60℃)した。いつもよりよく眠れた。一応勧めておく。+5
-1
-
270. 匿名 2025/01/26(日) 07:14:32
>>181
学生時代の体育五段階評価2の私としては、他人の言う運動以前のストレッチから始めた。背伸びとかレベル。+14
-1
-
271. 匿名 2025/01/26(日) 07:22:11
2年近く二人にモラハラされ12月から休職2月からは怖くて行けない。どうしよう。+9
-1
-
272. 匿名 2025/01/26(日) 07:27:06
>>32
何であなたが毒親の世話をしなきゃいけないの?見捨てていいんだよ+25
-2
-
273. 匿名 2025/01/26(日) 07:48:12
>>160
隠す必要がよく分からない。
隠すから誤解されると思う。+2
-2
-
274. 匿名 2025/01/26(日) 07:54:50
>>254さん
250です
とても役立つ情報を教えてもらえて嬉しくて涙がたくさんでました
本当にありがとうございました
希望はまだあるんだと、助かる方法はまだあるんだと知れたことで希望の光が見えた気がしました 本当に嬉しかったです
やるだけのことはやってみたいと思います
ありがとうございました
+25
-1
-
275. 匿名 2025/01/26(日) 07:58:45
>>68
わかる。お相撲さんのようになってしまった。過食もあるから辛い。+27
-1
-
276. 匿名 2025/01/26(日) 07:59:45
レクサプロと眠剤のおかげで仕事行けてます。
ジムもやっと行けた。
あと、ほめ日記も再開したら調子良い。+12
-1
-
277. 匿名 2025/01/26(日) 08:09:51
たまにYouTubeでゴミ屋敷をみてる
あそこまでひどくならないように自分でどうにかしなきゃいけないという気持ちと
片付けられない人の気持ちがわかる
どこから手をつければいいんだろう?
お金があれば業者にお願いしたい+16
-1
-
278. 匿名 2025/01/26(日) 08:16:17
>>252
コメ主さんではないですが、私は抑肝散加陳皮半夏が効いてる。
3ヶ月前に診断されて鬱は今は寛解状態だけど、診断されたときに柴胡加竜骨牡蛎湯や半夏厚朴湯処方されてその後加味帰脾湯、補中益気湯も飲んでみたけど効いてる感じがしなかった。
抑肝散加陳皮半夏はすぐ効いてるの実感できて、夜よく眠れるようになった。
抗うつ薬飲んでるのでそのおかげもあると思うけど、鬱酷い時はあんなに眠れなかったのに、またちゃんと眠れるようになったよ。+14
-1
-
279. 匿名 2025/01/26(日) 08:34:06
昨晩、睡眠薬を飲んでから、ガルちゃんやりながら寝落ちしたらしいんだけど
朝起きたら、書いた覚えのないコメントを2つも投稿してた
これまでも書きかけのコメントが残っていたことはあったけど、投稿しちゃったのは初めてでびっくりしています
同じような経験した方、いますか?+9
-1
-
280. 匿名 2025/01/26(日) 08:39:55
ゴミを捨てに行かないといけないのに
まだ外に出られない
頑張らないとできない 頑張らないと+18
-1
-
281. 匿名 2025/01/26(日) 08:43:43
クリスチャンだけど(エホバ、モルモン、統一教会じゃないです)、今日もだるくて礼拝に行けない。もう何ヶ月も足が遠のいて行ってない。
薬を飲むと横になりたい。+8
-1
-
282. 匿名 2025/01/26(日) 09:00:18
平日の朝起きた瞬間、何とも言えない不安感、焦燥感に社会人になってから毎日襲われる。
+31
-1
-
283. 匿名 2025/01/26(日) 09:00:42
>>181
身体を動かして別の不具合を予防する必要があるのはわかる
(実際身体を壊しました)
でもやらきゃやらなきゃというプレッシャーと
やっぱりサボってしまったという罪悪感も相当悪い影響があるよね
それ以前に風呂歯磨きすら身体がうごかないのに
嫌いな運動はできるわけがない
人にも会いたくないしお金もかかるのでジムも無理+27
-1
-
284. 匿名 2025/01/26(日) 09:01:10
>>163
産後義母に子供取られて抱かせてもらえない日々が一ヶ月旦那も味方にならなくてそこからおかしくなった+26
-1
-
285. 匿名 2025/01/26(日) 09:02:53
>>278
詳しく教えてくれてありがとう。最近朝にならないと寝れないし鬱ぽさが抜けないしで。漢方で調整してみたかったからありがたい情報。+12
-1
-
286. 匿名 2025/01/26(日) 09:03:12
>>266
よこ
レクサプロ飲み忘れたらふらふらして
変な感じになった。辞める時はきつそう+12
-1
-
287. 匿名 2025/01/26(日) 09:04:51
>>181
自律神経を整えるストレッチや
ラジオ体操から始めた
外に出るのは嫌なんだ+14
-1
-
288. 匿名 2025/01/26(日) 09:09:13
>>27
何飲んでますか?+4
-1
-
289. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:40
>>280
わかります
私は人に会いたくないのもあり早朝の限られた時間に
出せないと酷い時は何週間分のゴミを抱えたまま生活しています
>>280さんが外へ出るパワーが出ますように
私もペットボトルが3週出せていません
+20
-1
-
290. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:27
>>198
入院したことあるけど
人間扱いされない酷いところだった
狂った年寄りや喚く人で
自分は正常なのでは?と思った+20
-1
-
291. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:44
トリンテリックス1週間飲んでるけどむしろ不安感や憂鬱感が増してるような気がする
今後の不安もある
働き始めてから数ヶ月、寝起きの不安感治らないしまた辞めるしかないのかな+4
-1
-
292. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:01
作業所なんだけど週5勤務が辛い。以前は障害者雇用で週3勤務だったから体は楽だった。でも仕事内容が一般と変わらずで辛かった。作業所は仕事は楽だけど出勤日数多くて体が辛い。両方辛い面がある。働くのが向いていないんだろうな。+22
-1
-
293. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:38
発狂するのではという恐怖+9
-1
-
294. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:46
>>241
わかる…
心の支えだったのに、辛いよね…
私の場合は宝塚なんだけど
劇団上層部への不信感が募って見られなくなった
何か別の事に夢中になれたら、気持ちも少し軽くなるんじゃないかと思うんだけど難しい+19
-1
-
295. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:15
38歳で更年期障害になってしまってうつ病発症
抗うつ剤を飲みたくないのはわがままかな
パニック障害からの併発だからそっちの安定剤が欠かせなくて薬を増やしたくない+9
-1
-
296. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:39
>>194
>>200
190です
世間から隠れる生活をして数年になります
社会復帰どころか、日に日に沈んでこれから先の事を考えられませんでした
でも何かしらの道筋をつける為にも自分で動かないといけない事は分かりました
数ヶ月他人と会話をしていない状態なので、まずそこからになりますが
まず第一歩を目標にしたいです
お二方にはご助言いただき本当にありがとうございます
トピを保存してまた見返したいと思います
+18
-1
-
297. 匿名 2025/01/26(日) 09:49:06
>>290
私もそうでした
ほとんど刑務所って感じ
私物の持ち込みは厳しいし
ただ、入院体験記とかマンガでよく読むけど、そうでもない病院もあるようなので
私はもう早く退院したくて、診察の時は適当に都合よく病状を報告してた
もう入院はしたくないから、自己管理頑張ってる
+16
-2
-
298. 匿名 2025/01/26(日) 09:49:17
>>291
トリンテックスって飲み続けないとだめなのかな
随分前に、御守り代わりに内科で処方してもらったのを飲んでみたけど
生理前に特にひどくて、更年期にも入ってそのせいもあるのか
婦人科で何か処方してもらえるかな…+2
-1
-
299. 匿名 2025/01/26(日) 09:52:19
>>289
頑張ってゴミ捨てに行ったんですけど、月曜日じゃなくて今日は日曜日だったことに気づいてビックリしてるところです
曜日も日付も自分のこともわからなくなりそうで怖い+26
-1
-
300. 匿名 2025/01/26(日) 10:02:13
物価高騰で胸がぎゅっとする。卵値上げで泣きそうになった。+21
-1
-
301. 匿名 2025/01/26(日) 10:03:17
>>229
私も同じですよ。アドバイスじみたコメントしてますけど、子供に対して出来てないことのほうが多いです。
小さなことが目に付くといちいち注意してしまうし、「今は注意はいらないから褒めて」と2年前の療育では言われました。
褒めて子供の自己肯定感を上げるって言うけど、その子その子の性格や個性や障害も含めると中々成果が見えなくて親の心が折れてしまうことも多いです。
親の精神面が安定してなくて子供には毎日申し訳なく思っています。
それでも日々子供は成長するから、大変なことの方が多いかもしれないけど息抜きしつつ出来ることからお互い頑張りましょう。+9
-1
-
302. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:06
>>230
もしかして双極2型かもしれないですね
鬱と双極2型の判断って難しいです
私は最初鬱になって、まあまあ過ごせる時期があってまた鬱になっての繰り返しで、今は双極2型の診断です
まあ、鬱でも双極2型でも、鬱期に辛いのは同じなんですけどね
薬の処方を変える医師もいるようなので、双極2型で調べてみて、当てはまるようなら、医師とよく話合うのもありかと
双極2型を理解するのは、私はYouTubeが役に立ちました
的外れだったら、ごめんなさい+8
-2
-
303. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:37
以前ガルでDHCのセントジョーンズワートというサプリでとても楽になったという書き込みを見て、先ほど注文してみました。
試した事がある方、いらっしゃいますか?+9
-1
-
304. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:20
>>218
ありがとうございます!+4
-1
-
305. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:47
>>284
取られたとは…?+10
-2
-
306. 匿名 2025/01/26(日) 10:10:32
>>295
わがままとは思わないけど、医師が必要と感じて処方を勧めるなら、試しに飲んでみては?
最初2週間くらいは、効果より副作用が出やすいのが嫌な点だけど
その薬で楽になるなら、治療も早く進むかもしれないよ+10
-1
-
307. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:06
>>300
わかるわかる
それでなくても頭回ってないのに、買う判断も難しくなるし、先行きの不安が一気にくる
コロナ以降、鬱が良くならない
世の中が暗いって、本当に良くない+23
-1
-
308. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:56
>>257
横です
いくら説明してもダメでした
ともかくカルテではなくても初診日を証明できるものがないとと言われました
幸い私は会社に出した診断書のコピーが残っていてそれに初診日が記載されていたことがわかりそれで証明できましたが
+9
-1
-
309. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:57
私だけかもしれませんが、ずんだもんのYOUTUBEを聴くとよく眠れるんです+6
-1
-
310. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:59
ひとりの時間がなくて辛い。
夫のデリカシーのない言葉が辛い。
・鬱々としてたから髪をハイトーンにしたら、
「金髪にするならもっと痩せないと似合わないよ。安藤なつみたいになる」
(56kg→47kgまでダイエット成功)
・ピアス開けるって言ったら、「開けてもいいけど、俺が嫌いなのは中身が空っぽでピアス空いてる人。」
・やめてって言ってるのにからかってくること。
昨日は死のうかと思った。+20
-2
-
311. 匿名 2025/01/26(日) 10:19:08
>>303
飲んだ人じゃなくてごめんなさい
病院の薬と飲み合わせるのはタブーだったはず
病院の薬を飲んでないなら、サプリとして自己判断になります+11
-1
-
312. 匿名 2025/01/26(日) 10:31:34
本当に知識ない質問でごめんなさい。
鬱の人は一生鬱でいる覚悟ですか?
周りの楽しそうにしている人たちが妬ましく悔しくないですか?
その怒りで克服とかは難しそうですか?+2
-19
-
313. 匿名 2025/01/26(日) 10:42:28
>>308さま
>>257です。
補足ありがとうございます。+2
-1
-
314. 匿名 2025/01/26(日) 10:48:51
>>309
私もずんだもん好きですよー+5
-1
-
315. 匿名 2025/01/26(日) 10:53:43
>>303
薬との飲み合わせは良くないです。
あと、グレープフルーツや柑橘系のジュースが飲めなくなる薬も処方されることがあるので、医師や薬剤師と相談してくださいね。+8
-1
-
316. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:16
>>21
肩ボトックス打って肩こりがほんとに楽になりました!
1度やってみてもいいかもしれないです+11
-2
-
317. 匿名 2025/01/26(日) 10:59:07
>>290
私も入院したことがあるけど、病院にもよるのだろうけど保護室とか鍵がかかった刑務所みたいなところ動物の檻みたいで恐ろしかった
私は鍵のかからない方の部屋だったけど、窓から少し見えたので時々観察してた
いろいろ制約をもうけないといけないのはわかるけど、人間扱いされないところなんだなと思った
足がつったって言ったらものすごい力で抑えられたし、床に落ちた薬をそのまま拾って飲まされたり、薬を飲ませるときに羽交い絞めにされたり
居て楽しいところではなかったよ
+21
-1
-
318. 匿名 2025/01/26(日) 11:00:51
>>298
昔ジェイゾロフトを飲んだことあって吐き気がひどくて数日で止めたことある話をしたら、新しい薬で吐き気は他のより少ないって聞いて始めたんだ
ゆるやかだから効くまで数週間かかるらしいけど辛い
私は子宮内膜症あるからジエノゲストで生理止めてて、それはPMSにも効果あるみたい
でも副作用で抑うつがあるからうつ病の人はかなり慎重投与になるらしい+3
-1
-
319. 匿名 2025/01/26(日) 11:04:18
>>201
全く一緒
そしてこのまま年を重ねていったらどうなるのか不安に襲われる+26
-2
-
320. 匿名 2025/01/26(日) 11:18:03
天気いいけど無気力+23
-1
-
321. 匿名 2025/01/26(日) 11:30:41
>>201
私も全く同じ。働いていた時もコミュニケーションが苦手で孤立。話術もなく語れる引き出しやエピソードがないので会話ができない。悪循環が絶ち切れないままやり直しのできない年齢に。遊びに行くお金もないけれど出掛ける気力もない。+39
-1
-
322. 匿名 2025/01/26(日) 11:38:11
鬱病は入院しても治らないですよ。
外も出れ無いし、飲みたい時に薬も飲めない。
シャワーも毎日入れ無い。
鬱病で絶対入院するべきでは無いです。
家で寝てるのが1番良い。
自分に合った薬と医師が必須。
低気圧が来ると具合い悪い。
障害年金が1年半経ってると出るから、ネットで調べて。
市役所で自立支援で診察と薬代が1割になる。
本当の鬱病は脳にある異常が出るから、それが無い人は鬱的症状です。+26
-1
-
323. 匿名 2025/01/26(日) 11:41:55
>>17
うちもです。まだ18歳だけど
健常だったら親離れする頃なのかな
先が長いなぁ+32
-4
-
324. 匿名 2025/01/26(日) 11:45:20
旦那の浮気未遂から2ヶ月ほど経ちますが未だにふと思い出し心臓がドキッ!てして体が火照ったり情緒不安定で涙が毎日のようにでます
パニック障害は診断済みです
旦那は浮気未遂なので(会ってないから)悪いことしてないと言ってます
私が出した条件を守るなら離婚しないと伝え旦那は離婚する気も相手と会う気も全くなかった、私を心から愛してると一応謝罪はしてくれて日常生活送ってますがこのままじゃパニック障害から鬱病にもなるんじゃないかと‥
〇〇だったら‥もしかして〇〇なんじゃ‥とぐるぐる考えてしまい‥
パニック障害の時頓服で不安を取り除く薬処方してもらったのが残ってるのですがこういう不安にも効くのかなー+16
-2
-
325. 匿名 2025/01/26(日) 11:49:23
>>144
先発品は対象外になるんでしょ?+1
-2
-
326. 匿名 2025/01/26(日) 11:50:58
更年期出血が去年の11月23日から続いており、貧血らしい症状とうつ病のダブルパンチで辛い。
一生遊んで暮らせるぐらい預貯金があれば仕事を辞められるんだけどな。+18
-1
-
327. 匿名 2025/01/26(日) 11:53:13
>>273
隠さずに表に出すと心配や迷惑かけてしまうからです。
鬱病じゃなくてもしんどい思いしてる人はたくさんいるのに何甘えてんだよ。と自分でも思うだろうし、思われるとも思うので。
それに自分だけならまだしも子供まで変に見られるのは避けたい。+10
-2
-
328. 匿名 2025/01/26(日) 11:53:45
>>325
レクサプロずっと出してもらってたけどな+1
-1
-
329. 匿名 2025/01/26(日) 11:54:41
>>306
だからか!!
発達障害はないんだけど、多動になって眠れなくなって動きが止められなくなって服用中止したの!
投薬始めの抗うつ剤に副作用があるって知らなかった!
これがひどくて心気症を発症したんだ
精神の年金が欲しいならうつの治療はしないと…
と言われてにっちもさっちもで…
教えてくれてありがとう+6
-1
-
330. 匿名 2025/01/26(日) 12:09:18
>>23
私はそれでクロチアゼパムのリーゼのんでるよ。精神科の薬のなかではほぼ一番、副作用もないし、鬱にはいかないけどしんどいーってやつ。
主治医からは、趣味を楽しめる時間もあるから、軽い不安障害っていわれてる+8
-1
-
331. 匿名 2025/01/26(日) 12:11:27
>>20
私も3年前まで先が見えないな。。って漠然と思ってたけど、
ここ1年で症状を俯瞰できるようになって、先のこととか、気にしないようになったよ。精神と将来なんて、実はたいして関係ないなって。+7
-2
-
332. 匿名 2025/01/26(日) 12:27:34
>>299
気がついてよかったですね
私も間違えてたまにこっそり回収に行きますよ笑
日にちがわからなくなりがちなので
最近は簡単なメモを日付入りで携帯に入れてます
せっかく捨てに行けたのに残念でしたね
また明日捨てられるといいですね
+15
-1
-
333. 匿名 2025/01/26(日) 12:43:16
今辛いこと。
三環系のノリトレン飲み始めて2年で30kg太ったこと。
太ったせいで、持病の慢性腎炎に悪影響が出ていること。
腎臓内科の先生に痩せてくださいと言われているけど、
一生懸命にダイエットしても太るのを止めるくらいしか出来ないこと。
鬱が憎い。健康を取り戻したい。+10
-1
-
334. 匿名 2025/01/26(日) 12:47:45
お風呂に入れなくて辛い。
昔からお風呂入れなかった。入らなきゃとは思うんだけど、入ったら気持ちいいという事も知ってるんだけど、入れないんだよね。
何とか習慣化したいんだけど、それが出来ない。
自分、汚いしだらしがないし臭いんだろうなぁとは思うけど、克服したいんだけど、やっぱり出来ない。
でも普通の人は毎日お風呂入って夜もぐっすり眠って昼間は活動的に仕事とか出来てるんだよね。
わたしは朝起きた瞬間からお風呂入れなかった自己嫌悪でいっぱいになってぐったりしたまま仕事行って必死に仕事こなして家帰ってちょっと横になるつもりがそのままスマホいじってたら動けなくなってこたつで寝落ちのパターン。
意志が弱いとか体力無いとか元々だらしがないとか、色々あると思うんだけど、何とか入れた時期もあるんだけど、暫く経つとまた振り出しに戻っちゃうんだよ。
ちなみに部屋は割と片付いてる。定期的にゴミは出してるから散らかってはいないんだけど、掃除はしてない。
+23
-1
-
335. 匿名 2025/01/26(日) 13:00:40
>>329
そうだったんですね
それは大変でしたね
飲み始めは副作用だけ出るんです
私はほとんど副作用が出ない体質ですが、副作用が辛くて勝手に服薬中止しちゃう人も多いですね
副作用がひどくて耐えられなかったら、とりあえず主治医に電話だけはして、次の診察時に相談するのがいいですよ
副作用が落ち着いたころ、薬が合ってれば効果が出始めます
合わないと効果も出なくて、副作用だけ出て損な気持ちになりますが…+6
-1
-
336. 匿名 2025/01/26(日) 13:07:45
>>325
差額は払うとは聞いたけど…
1割負担が3割になるとは聞いてないな
詳しくなくてごめん
+2
-1
-
337. 匿名 2025/01/26(日) 13:26:36
なんにもできない自分を責めて自己嫌悪で苦しい
もう疲れた
なんにもしない自分できない自分を許して
心が苦しくなることは考えずに寝たい
穏やかな気持ちで眠りたい
目が覚めたら元気になってるといいな+28
-1
-
338. 匿名 2025/01/26(日) 14:31:11
気力が無い
何にも興味関心やる気が湧かない
それでも仕事には行かなきゃならない
生きるために仕方ない+26
-1
-
339. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:16
>>334
帰ったらお風呂直行も無理?
一回休むとしんどくない?
帰った流れで済ますのが1番楽な気がするんだけど、、+6
-1
-
340. 匿名 2025/01/26(日) 14:35:19
>>315
>>311
お二人ともありがとうございます
そうなんですね…もう藁にもすがる思いで
最近気持ちが沈んで、すぐに涙が出てしまって
病院の薬と併用する場合は相談してみます+6
-1
-
341. 匿名 2025/01/26(日) 14:38:16
>>318
効果が出るまでそんなに時間がかかるものなんですね
急に効果が出る薬も怖いですが…
婦人科で相談してみます
ありがとうございます+4
-1
-
342. 匿名 2025/01/26(日) 14:44:05
お薬飲んでる方に質問なんですが、飲んでるとどんな感じに飲んでない時と違うのですか?+7
-1
-
343. 匿名 2025/01/26(日) 14:52:41
>>322
家庭内に原因がある場合は、入院で一時避難場所として良かったです。
家族の洗脳?も入院した事で、考え方や視野が広がり、私、家族に結構理不尽な事言われてるって気がつけました。+15
-1
-
344. 匿名 2025/01/26(日) 15:02:18
>>69
自宅介護してた母を看取って、葬儀の手配までしたけど出席しなかったし、いまだに墓参りにも行けない。
死んだあとは何をしても虚しいだけ。
世間の義理とかどうでもいい。+25
-1
-
345. 匿名 2025/01/26(日) 15:11:43
何かしら忙しくしてると一瞬忘れられるけど正気に戻ると嫌な考えが頭を占拠する
憎しみとかネガティブな気持ちが覆う 許せない+17
-1
-
346. 匿名 2025/01/26(日) 15:15:32
>>340
いいえ、参考になりましたら幸いです。+3
-1
-
347. 匿名 2025/01/26(日) 15:17:01
>>334
お風呂入れないのつらいよね、私もです。早めに精神科、心療クリニックとかに行った方がいいよ。まず受診しないと支援も受けられないから、今なんとか仕事行ける状態のうちに有給取ってでも受診して。お風呂入れないのは元々だらしないからだけではなくウツの症状でもあるから、動けるうちに病院行って、保健所や市役所で相談してみて。+12
-1
-
348. 匿名 2025/01/26(日) 15:26:50
>>20
今50歳。
更年期→閉経→骨盤臓器脱→追っかけ尿もれ→今ここ。
生理が上がって女性ホルモンStopと同時に骨盤底筋が緩みまくり骨盤内の臓器が下がり膣から内蔵が顔を出す。
膣口が内臓で塞がり膀胱が圧迫され排尿時に尿が飛び散り便器が汚れる。
下垂圧迫内臓のせいで尿管が押され用を足してトイレを出た後にも追っかけ漏れの被害が。
もっと後期高齢者のイメージだった尿もれパッドを少量用から大量用までバラエティ豊かにAmazonで購入。
日々尿臭が自分から漂ってるのではないかと思うとゾッとする。
50歳にしてこれだから、先は勿論明るくはないし先が見えないし見えても絶望するだけだろうな。
悲惨な老婆人生しか無いだろう。
+11
-2
-
349. 匿名 2025/01/26(日) 15:27:02
一昨年うつ診断されて休職届書くか聞かれたけど、仕事が原因じゃない気がして書いてもらわなかった。多分毒家族が原因。何ヶ月と心の底から笑えてない。+9
-1
-
350. 匿名 2025/01/26(日) 15:32:16
今月からやっと社会復帰。
去年3月から休職から退職
リワーク週5日通所10時→15時から8時半→17時の週5日のフルタイム。
平日の時間は買い出しに行く余裕なく、社会復帰してから一気に母親への援助と週末がキツくなって来た…
近距離で1人暮らしで、実家に戻りたいですが諸事情で戻れない。
まだ慣れてないせいもあるか、リワークの楽しかった頃が懐かしい+10
-1
-
351. 匿名 2025/01/26(日) 15:35:14
>>316
横ですが、どちらで打ちましたか?
自費ですか?+4
-1
-
352. 匿名 2025/01/26(日) 15:37:04
>>27
仕事してるだけで偉い!!+31
-3
-
353. 匿名 2025/01/26(日) 15:42:51
>>312
ウツは本人がコントロールできる病ではないが治療法はあるし、何かのきっかけで好転することもあるので一生鬱でいる覚悟という表現は当てはまらない。
あなた自身に周りの人への強烈な妬みがあって、克服できない怒りをウツの人に向けているのがわかる文章なので、事件など起こさないか心配。今すぐ精神科を受診した方があなたのためになると思う。お大事に。+11
-3
-
354. 匿名 2025/01/26(日) 15:43:07
>>342
予期不安が大分減り気分がそれなりに安定する
飲まないと不安になったり気分の波が激しい+12
-1
-
355. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:11
>>320
わかる+10
-1
-
356. 匿名 2025/01/26(日) 15:49:10
>>312
末期の鬱になると羨ましいとかの感情がなくなりますよ
ただ自責する。自分が悪いと責め続ける。これは自分の意思ではない。家庭環境含め努力でどうにもならないことも沢山ある。
鬱を治療してる人は前向きな人だと思うよ。
羨ましい!って思ってバネに出来るタイプと怒りや嫉妬で周りを攻撃するタイプもいるから何とも。
自分を客観的出来る力が元々ある人は回復していくと思うよ。
+18
-2
-
357. 匿名 2025/01/26(日) 15:56:42
>>260
書き込み見てお返事したくなりました
私もそうだったなーって。
何もしなくてもいい、お水レンジで温めて飲んで寝て。
何か食べたくなったらいちばん食べたい物召し上がって、自分の事いちばんに考えてみて下さい
またね
+25
-2
-
358. 匿名 2025/01/26(日) 16:17:40
体調があまりよくなくて、時短勤務を希望しました。低気圧で体調も悪いからつらいことが多いです。+11
-1
-
359. 匿名 2025/01/26(日) 16:21:34
働くの怖いけど仕事がないのも苦しい。
派遣だけど次が決まらない。
普通のフリして働くのはもう限界かもしれない。
強迫性障害も酷くなっているし、
将来への不安が増していく。
+38
-1
-
360. 匿名 2025/01/26(日) 16:26:37
>>10
わかるよ
それも楽しいからじゃなくて惰性で同じものばっかり見てる+11
-1
-
361. 匿名 2025/01/26(日) 16:26:54
>>14
双樹でもいい?
一人だったらキャンセルしたかもだけど
楽しみにしてる夫がかわいそうで
カふりしぼって行った。
お肉食べてもゴムみたいだし、ステキな場所も行くの辛くて、
帰って来て寝込んだ。+12
-3
-
362. 匿名 2025/01/26(日) 16:32:01
ここの人たちは何歳くらいなのかな
私はもう55歳の初老
平均寿命を考えるとまだ死ぬには早いのだろうけど
老いた自分のこれからを考えると恐怖しかない
最低限の事だけして家に閉じ篭ってるから体力なくなる、少し無理して動いて膝を痛めてまた動かなくなる、そして更に動けなくなる
毎日毎日なんのために生きてるのか分からなくなってきてる、なんでこんなんなんだろう自分+44
-1
-
363. 匿名 2025/01/26(日) 16:37:50
1週間ずらした通院日が明日でやっと眠剤が貰える…
自業自得とはいえ辛かったし改めて薬が無いとダメなんだと思い知ったよ+17
-2
-
364. 匿名 2025/01/26(日) 16:44:51
今週からずっと希死念慮が出てて辛い
時々出てくるのやめてほしい、薬飲んでも一時的で根本的に解決しない
+18
-1
-
365. 匿名 2025/01/26(日) 16:46:30
別トピで、重度障害児は金食い虫の糞尿製造機、人間じゃないって書かれてて、目に入ると落ち込む。
子の介護してて数年鬱っぽい。
でも鬱になるほど頑張ってないしただの甘ったれ糞人間なだけかも。
食べれなくて痩せたり指入れて吐いたりあるけど困ってはない。受診のきっかけもない。
人を頼るとか信じるとかできないから、どうしようもないのかな
+21
-2
-
366. 匿名 2025/01/26(日) 17:07:34
>>362
私も55です
37歳で発症しました
一生このままかと思うと生きていたくないです
膝も悪いし(同じですね)、働けないし、外出できないし
五十肩やった時は鬱もどん底に酷くて最悪でした
幸い今は肩は治りましたが
老いた両親のことは心配ですが、お迎えが来てくれたらいいのにと思います
+18
-1
-
367. 匿名 2025/01/26(日) 17:21:46
自分の力でお金かせいで生きているひとは、立派だし、うらやましい
うつ病になって、完全に廃人状態になってしまった
毎日横になっているか、座っているだけ
少し何かすれば、ものすごい疲労感で、数日は寝込む
というか、何もしなくても、いつも体が重くて、苦しい+52
-1
-
368. 匿名 2025/01/26(日) 17:27:15
>>366
心中お察しします
今日はどうしても外出しなければならず
膝を引きずって短時間ですが出掛けました
自分の諸々の不甲斐なさに涙が出てきました
鬱になりやすい人は生まれ持っての気質も大きいと思います。私は子供の頃から少し変わっていました。
自分ではどうしようもできない部分もありますし…
気の利いた事はいえませんが、お互いに無理せず自身を受け入れ労わってあげましょうね+24
-1
-
369. 匿名 2025/01/26(日) 17:32:19
>>325
先発は後発の差額の4分の1支払い、課税対象(消費税)になるんだって。+2
-1
-
370. 匿名 2025/01/26(日) 17:36:54
夫に被害者ぶるの、いい加減やめたら?と言われて頭の中真っ白になった。
私にとっての加害者は主に母ですが、うつ病罹患の直接の原因は激務。
いずれにせよ常に罪悪感があるから、言動が防衛的になりがち。
ウザいだろうなと思ってたけど、はっきり言われて悲しいし違和感もある。カウンセリングを重ねて快方に向かっていた気がしてた。
情けないし、しにたい。+18
-2
-
371. 匿名 2025/01/26(日) 17:42:13
>>75
>成人の独り暮らしの息子が居るので断られました
一緒に暮らしてないなら関係ないよ
入院が必要ならした方がいい
費用について相談できるから+7
-1
-
372. 匿名 2025/01/26(日) 17:53:11
仕事が辛いです。
訳もなく涙出てきてほんと情けないです。
辞めたいの一言も言えずズルズル出社して、給料泥棒だと思われてるんだろうな+20
-2
-
373. 匿名 2025/01/26(日) 17:57:46
>>90
診察の時に医師相談したら、明確な離脱症状ですね。って言われた。お薬ないと眠れない。けど、睡眠時間4〜5時間。辛い。+12
-1
-
374. 匿名 2025/01/26(日) 17:59:57
年末に出産、2度目の産後うつ
赤ちゃんを前にすると、家事育児できない
上の子にかわいそうな食事ばっかりで申し訳ない
夫は多忙で休みなしで働いてるので、頼みづらいから土日もワンオペしなきゃいけない状況
保育園から帰ってきてから、二人の子の世話が辛い
本当はもっと早くお風呂に入れて寝かせたいけど、夫の帰宅時間に合わせてるから、寝るの遅い
身なりも気をつかえなくなった
保育園お迎え行くと惨め
1人の担任じゃない先生に嫌われてる
他の保護者の前で嫌味を言われた
ダメなママでごめん
気分転換に子供と出掛けろというけど、無理すぎる
子供たちが可哀想過ぎて辛い!でもできない!
身内は遠方と高齢で頼れない
せめて夫の仕事が休みがあったらな
手当て要らないから、世のパパが早く帰宅出来ますように
+13
-7
-
375. 匿名 2025/01/26(日) 18:04:01
人がすごく冷たく感じて、生きていることを許されていない気分になる。
レジの店員さんの態度、道や駅ですれ違う人とぶつかるとか(不調だと人混みで人をうまく避けられなくいんだと思うけど)、通院先の医師やスタッフからもうんざりされている気がする。もう20年以上なんで。
+29
-1
-
376. 匿名 2025/01/26(日) 18:07:40
>>15生理前とかではないですか?ホルモンの乱れとかでもなりますよ!気分の浮き沈みが激しい時はだいたい生理前とかでしたよ。+12
-1
-
377. 匿名 2025/01/26(日) 18:11:39
うつと双極性障害です。
就寝前に9種類の薬を飲んでいますが、それでも途中覚醒や、夢と分かる夢を繰り返し見ていて朝ぐったり起きて仕事と子育てをしています。
ベッドに入ってこどもが寝ついたあと、薬を飲む瞬間だけが開放された気持ちになります。
そんな中で、最近、4年間レスだった夫(寝室別)が眠剤が効いてる時間に襲いにきたことで、死にたくなりました。その日から夜がくるのがこわいです。+16
-2
-
378. 匿名 2025/01/26(日) 18:16:55
>>90
そういう時に限って、飲んでると思ってるから寝付けなくて焦りますよね
オーバードーズになるけど、眠剤だけでも飲もうと思ったら枕元の薬杯に薬入ってた
+14
-1
-
379. 匿名 2025/01/26(日) 18:22:34
>>279
あるよー自分はゾルピデム飲んでるけどよく寝落ち前にTwitterにツイートしてて次の日乗っ取られた?!ってなるけどツイートがまんま自分だからまたやってしまったのかってなる
友達はやたらLINE魔になるけど記憶ないって言ってた+8
-1
-
380. 匿名 2025/01/26(日) 18:37:13
少し楽になったと思ったらまた調子の悪い日が続く
そういう時は世の中が真っ暗になったような気持ちになる+12
-1
-
381. 匿名 2025/01/26(日) 18:44:35
>>284
酷すぎる。一生懸命産んだ我が子が抱けないなんて。何なのその義理親と旦那。+19
-1
-
382. 匿名 2025/01/26(日) 18:53:34
>>348
ほんと老化現象からくる女性だけの病って回復は無い上に、死ぬまで悪化する一方。明るい先は全く見えない絶望からの強烈な鬱に突入するんだよね。
苦しい。+11
-1
-
383. 匿名 2025/01/26(日) 19:01:16
>>335
教えてくれて本当にありがとうございますm(__)m
頑張って飲み続けたんですがあれ、合わないから効果も出なくて、副作用だけ出てたんですね
話しても「あぁ」しか言わない先生なので副作用の説明とかもいつも何もなくて、2回訴えて抗うつ剤は止めになりました
すごくすごく辛かったです副作用は
本当にまた飲むのは怖いです、考えたらパニック発作がやってくるぐらい怖いです
心療内科なんですが精神科の受診も考えてみます+6
-1
-
384. 匿名 2025/01/26(日) 19:05:57 ID:boIxv5ZifW
今夜寝ているあいだに死にたい
もう、この世に未練もやり残したこともない
ただただつらくて、きつい人生だった
親がちゃ大外れだったけど、その親もやっぱり親がちゃ大外れしてるんだよね
負の連鎖
うつ病になって、ひとり必死に生きてきたけど、必死に生き抜く必要なんてなかった
はやくはやく死にたい
らくに死にたい
らくになりたい+23
-2
-
385. 匿名 2025/01/26(日) 19:10:52
知らなくて良いことを知りすぎた+10
-1
-
386. 匿名 2025/01/26(日) 19:12:56
長年鬱と付き合って来たけどとうとう嘘みたいに風呂歯磨きが出来なくなった
ほとんど寝たきり
相談出来る人も居ないし入院すれば少しはなんとかなるだろうか?
+18
-1
-
387. 匿名 2025/01/26(日) 19:14:27
>>43
晴天の日に高速道路で海眺めながら一定速度で走る道と、土砂降りで前から来る車も避けながらうまく右折や左折しないと行き止まりになる凸凹道
目的地が同じと言われても道が違いすぎる+3
-1
-
388. 匿名 2025/01/26(日) 19:17:27
>>386
なると思う
そのままいても良くなるきっかけのハードル高いから、体調がマシな時に外部に頼ってみるのがよさそう+8
-1
-
389. 匿名 2025/01/26(日) 19:21:42
>>379
同じような方がいてほっとしました
いったいどういう状態で書いてるんだろう
あまりにもちゃんとした文章だったから、自分ながらびっくりしちゃったよー+3
-2
-
390. 匿名 2025/01/26(日) 19:40:38
注意ばかりされて、
パワハラに近い。
訴えてもどうせ解決しないので、耐えます。
でも、たまーにタヒにたくなる…。+10
-2
-
391. 匿名 2025/01/26(日) 19:47:07
社会復帰できるのか不安で泣いてる。
何でみんな当たり前に出来ることを出来なかったりびくびくしながらやってるのだろう。
何も成長せず歳だけ取ってしまってる…
生きるのが辛過ぎる+19
-1
-
392. 匿名 2025/01/26(日) 19:48:00
他責したくないんだけど明るい連絡に消耗してる+13
-2
-
393. 匿名 2025/01/26(日) 19:57:03
鬱だけど家にいると余計病むから仕事探してるけど
求人なくてつらい
日本なのに外人ばっかり贔屓されて羨ましいわ
仕事もあって子育て支援もあるってエックスでみた
日本人の私がなんで生きてるかわかんねぇ+15
-1
-
394. 匿名 2025/01/26(日) 20:00:08
双極性障害。仕事はできるだけ続けようと思っていたのに、年明けからメンタル急降下。
鬱期に突入したっぽい。
これがここ数年でトップに来るほどの苦しさで、耐えられず3月で辞めることになった。2年も続けられなかった…
でも貯金もあまりないし、有給消化したら即働く位じゃないとしぬ。
というかもう、それでいいかなとか悩んでる。苦しい。
+17
-2
-
395. 匿名 2025/01/26(日) 20:07:16
組織は狂気を孕んでいる
清濁併せ呑む器が欲しい+3
-3
-
396. 匿名 2025/01/26(日) 20:11:42
>>385
これわかる
知らなくてよかったこともあるし知りたくなかった存在もいる
+9
-2
-
397. 匿名 2025/01/26(日) 20:11:44
どこにも居場所ない気がする
どこいても落ち着かない+10
-2
-
398. 匿名 2025/01/26(日) 20:15:40
>>137
私、更年期で婦人科に掛かっていて、主の様な症状を訴えているんだけど半夏厚朴湯処方されない
自分で漢方の効能調べて、半夏厚朴湯出して欲しいと初診から思っているんだけど、出されるのは違う漢方で、効果を感じないと伝えてると漢方の変更されて5〜6種類は変わっているけど今だ半夏厚朴は出されない 今のとこ全く効き目がない
患者から半夏厚朴湯飲んでみたいとは言えない
自分で買うと漢方高いから試せない
半夏厚朴湯飲んでみたい
+3
-3
-
399. 匿名 2025/01/26(日) 20:17:20
人を陥れる人間がいるせいで人生がボロボロになった
こういうことする奴らに限って自分がやってることを相手がやってることにしてすり替えて責任転嫁するし、私が全て悪いのかと思わせることに長けてて自責に追い込む
嫌な目に遭わなければよかったと何度思っても戻れない
そういうのもこういう人間の思うつぼだと思うと尚更許せない+12
-2
-
400. 匿名 2025/01/26(日) 20:18:50
>>125
私も似た状況。薬飲みながら騙し騙し仕事に行ってたけど突然糸が切れたように行けなくなった+6
-2
-
401. 匿名 2025/01/26(日) 20:28:40
>>365 せめて私が要らん事言う奴に告げてやるわ。自己紹介乙。他人事に首突っ込む暇あったら自分の事何とかせい。
+7
-3
-
402. 匿名 2025/01/26(日) 20:29:22
体がだるい
早朝覚醒してしまう
不安感がある+33
-2
-
403. 匿名 2025/01/26(日) 20:31:29
毎日運転漫画アプリ渡り歩いてる。
もう現世界に疲れてて2次元の中で色んなキャラになったつもりで色んなジャンルの世界で過ごしてる
人間関係も手先や空間認識能力も
不器用すぎてadd
不注意型。
外は疲れる+11
-1
-
404. 匿名 2025/01/26(日) 20:36:25
>>86
あー、それ辛いね。
仕事の中で教えるのが一番しんどいもん。+11
-1
-
405. 匿名 2025/01/26(日) 20:40:18
引越しを決めたけど不安もあります
+7
-1
-
406. 匿名 2025/01/26(日) 20:45:08
薬飲んでなんとか働いてる。フルタイムだからしんどくて今日ミスしてしまったよ。疲れた。来月から週4にやっとなる。+22
-3
-
407. 匿名 2025/01/26(日) 20:49:04
インスタで溢れる
素敵な部屋に
可愛い雑貨
可愛いペットと
手の込んだご飯
本人達は当たり前の暮らしかもしれないけど
自分の暮らしぶりと
つい比較して苦しくなる
+31
-2
-
408. 匿名 2025/01/26(日) 20:49:51
>>278
漢方処方してくれる所見るといいね!
市販だと高いから手が出なくて。+7
-1
-
409. 匿名 2025/01/26(日) 20:52:06
土日した家事、制服を洗濯と食器洗いだけ。
先週と同じ。
あと何も出来なかったな。+21
-1
-
410. 匿名 2025/01/26(日) 20:52:41
>>8
同じ
眠れないっていったら最初は睡眠薬だけ貰ったんだけど、2時間の睡眠が3時間になっただけ。
また病院に行って事情を説明して
安定剤、朝、昼、夜、1錠ずつ
眠る前2錠の合わせて5錠追加されました。
1年近く飲み続けてます。
不安感が常にありしんどい(;_;)
+10
-1
-
411. 匿名 2025/01/26(日) 20:55:08
今まで何年も鬱だったと思うけど、もともと我慢する性格だから病院なんて行かなかった。去年完全に心が折れる事件があって、一睡も出来ない日が週の半分、寝れても1、2時間ていう状態が半年以上続いてさすがに心療内科に行った。でも私の場合はもう手遅れ。二度と元の自分の体と心には戻れない。心が壊れると体の中も見た目も壊れるよ。誰も助けちゃくれないし、死ぬ気力もなくて毎日地獄にいる気分。+38
-2
-
412. 匿名 2025/01/26(日) 20:57:52
特に9月からしんどくなってる
最近は歯磨きや風呂に入るのもしんどくなってきた
つらい+26
-2
-
413. 匿名 2025/01/26(日) 20:58:55
加味逍遙散とレキソタン処方されてる。小康状態。悪い事の報道みると直ぐ落ち込むので極力避けてる。+17
-1
-
414. 匿名 2025/01/26(日) 21:10:37
心因性胸痛がつらい
仕事の日、日に4回ぐらい胸がぎゅーっと苦しくなる
レキサルティとセパゾン飲んでるけど効かない+12
-1
-
415. 匿名 2025/01/26(日) 21:13:04
>>6
とりあえず録音して記録しておこう
手帳にもメモしておこう+8
-1
-
416. 匿名 2025/01/26(日) 21:14:43
>>409
洗濯して食器洗いしてて偉い
十分出来てるよ+29
-1
-
417. 匿名 2025/01/26(日) 21:18:40
明日になったら予約入れないと、それまで体力が持ちますように
睡眠3時間は辛い
+16
-1
-
418. 匿名 2025/01/26(日) 21:24:45
>>398
自分からは言い出せないとのことだけど、
私は自分から言うよ
YouTubeで見たんですけど、とか、ネットで知ったんですけど◯◯って言う薬を試したいんです、って
たいていそれで処方してもらえてる
医師も、その薬は知ってても、なんとなく自分は使わない薬ってあるみたいで、患者の側から言うんなら、それじゃあ出しましょうって感じ
それで効果あったりなかったりのフィードバックはちゃんとするよ
期待して処方してもらったのに効果なかったりすることも多いけどね+12
-1
-
419. 匿名 2025/01/26(日) 21:26:35
双極性障害と強迫観念症。
昨年の夏以降から、ずっとうつ状態が続いてる。何事にも疲れと気力が無くなってどうすればいいのかわからない。
今週はキャンセルしてた通院を再開するけど薬があれば楽になるかな
口癖がしんどいばかりでなさけなさと辛さが押し寄せる毎日+13
-3
-
420. 匿名 2025/01/26(日) 21:32:49
>>365
酷いこと書く人がいるもんだね
そう言う人こそ、制裁されたらいいんだわ
+15
-3
-
421. 匿名 2025/01/26(日) 21:37:32
B型作業所やめたい
本当に耐えきれない
でも、不安💦、工賃が今のところが1番いいから+7
-3
-
422. 匿名 2025/01/26(日) 21:43:06
>>34
パキシル+6
-2
-
423. 匿名 2025/01/26(日) 21:46:13
>>409
私もそうです
食器洗いと洗濯だけ
食事は息子がスーパーに行ったので、弁当を買ってきてもらいました+9
-5
-
424. 匿名 2025/01/26(日) 21:50:43
>>422
私もパキシル+9
-2
-
425. 匿名 2025/01/26(日) 21:51:22
私は最初、新卒でセクハラが切っ掛けで鬱になった。
今は別の会社で毎年新卒に仕事教えないといけなくて、昔と違ってセクハラもパワハラも全然ないし
もし今の時代に新卒だったら鬱にならなかったのかな?
もっとマシだったろうな、て考えちゃってしんどくなる。+6
-3
-
426. 匿名 2025/01/26(日) 21:52:00
自分を悩ませる存在がいる限り楽になれない
嫌な思いをした側がずっと辛抱強く我慢して過ぎ去るのを待つの理不尽すぎる
人を追い込んだ加害者は自分は純度100の被害者ですみたいな顔してやりたい放題してるのに+23
-2
-
427. 匿名 2025/01/26(日) 22:19:02
>>392
>明るい連絡に消耗
同じー!
なんかモヤモヤして落ち着かない
じわじわ削られてる感じ
何故こんな気持ちになるのか、比較癖があるのは自覚してるけどどうすれば自分を確立出来るのか考えてるところ
そしてどう返信しようかエネルギー要るなぁと…+6
-2
-
428. 匿名 2025/01/26(日) 22:32:01
もう何をしたらいいかわからない+24
-2
-
429. 匿名 2025/01/26(日) 22:42:41
ずっと悪夢見てるみたい
発狂しそう+22
-1
-
430. 匿名 2025/01/26(日) 22:43:06
会社で同じく鬱から復職した方と違う部署だけど一緒に頑張ろうねって会う度にお互い励ましあってたけどその方がまた症状悪化で休職に入ってしまった…自分もまたそうなったらどうしようという不安になるし本人はもっと辛いだろうな+11
-1
-
431. 匿名 2025/01/26(日) 22:43:35
辛い
泣いて寝て
悲しい+25
-1
-
432. 匿名 2025/01/26(日) 22:46:16
>>404
本来在宅勤務OKな職場なんですが、新人さんがある程度育つまではそれも返上しなきゃいけなくて。
新人さんが悪いわけじゃないのは私も分かってるけど、その辺の事情を本人も知ってるのに「ありがとうございます」の一言もなく自分だけ定時でさっさと帰られるとメンタルにきます。
+10
-3
-
433. 匿名 2025/01/26(日) 22:51:35
>>351
私は韓国に行った時に200単位で13000円ほどで打ちました+5
-2
-
434. 匿名 2025/01/26(日) 22:58:16
34年も生きてるけど1度も幸せだったことない
多分この先もないんだろうな。なんで生まれたんだろう
+24
-1
-
435. 匿名 2025/01/26(日) 23:21:48
どこにも居場所ない
怖い人間がいる+16
-1
-
436. 匿名 2025/01/26(日) 23:23:24
学生時代はいじめにあい、社会人になってからはセクハラされて何回も会社やめてペットが亡くなってからはうつ病になって...
いつ私に幸せは訪れるのだろうか
生きるの疲れた+22
-1
-
437. 匿名 2025/01/26(日) 23:42:52
退職してそろそろ1年
私をうつ病にした奴らのことがまだ憎くてたまらない
もう忘れたいのに忘れられない+30
-3
-
438. 匿名 2025/01/26(日) 23:45:10
ストレスを浴びすぎたあとすごい鬱っぽくなるんけど脳が焼けてるような感覚になる
この症状はやっぱり鬱なのか+19
-1
-
439. 匿名 2025/01/26(日) 23:51:04
明日も薬飲んで無理矢理出勤
今からもう半泣きになってる+18
-1
-
440. 匿名 2025/01/27(月) 00:36:21
転職活動辛い、また明日からお祈りメール届くんだろうな
求人見ても自分にできそうな仕事は少ないし応募しても落とされる
鬱の自分は社会に不要なんだろうな+8
-3
-
441. 匿名 2025/01/27(月) 03:08:47
ダメだやるべき事ができない
+12
-3
-
442. 匿名 2025/01/27(月) 04:44:55
眠れない。
YouTubeで眠れる音楽、片っ端から聴いてるけど眠れない。+6
-2
-
443. 匿名 2025/01/27(月) 07:27:11
全て。もう何もかも嫌になった。なんで私ばっかり…。もう嫌だ…。死にたいけど怖い。何で産んだの?産まれたくなかった…。未来は闇しかない。光なんかない。+16
-1
-
444. 匿名 2025/01/27(月) 07:34:49
>>385
知らなくて良かったことと組織とは
あくまでこちら側の問題です。
若き成功者のことではありません。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。+1
-1
-
445. 匿名 2025/01/27(月) 07:53:14
苦しい
急にイライラしたり悲しくなったり、人の話聞いてるだけで気分がおかしくなったりする+7
-1
-
446. 匿名 2025/01/27(月) 08:28:10
何故自分のために頑張れないのか
人の気持ちばかり考えていたら
自分が育たなかったのことに気づいた時はもう手遅れ
いろいろあって今は自分の為にも人の為にも動けない
明らかに変な人になっている
変でも傷つくんだよもしかすると人よりも
何かしようとする度探し物に取りかかれなくて挫折する+6
-3
-
447. 匿名 2025/01/27(月) 09:19:32
>>232
今日は起き上がれずとうとう休んでしまいました。5月までの短期パートなんです、だからなんとかそこまでは踏ん張ろうと思っているのに根性なしで情けなく、何のスキルもないうつ病のアラフィフがこれからどうやって生きていけばと頭の中がぐるぐるしています。+18
-1
-
448. 匿名 2025/01/27(月) 09:19:32
半年前に母親が胃がんになり手術して治ったと思ったら、また癌が見つかりました。再発や転移ではない事を祈ってるけど考えすぎて悪い方向ばかり考えてしまいます。1番辛いのは本人だけど私も鬱が悪化しました。母親が私の生きる理由だから失いたくないです。
お金の心配もあるし不安でたまりません。+17
-1
-
449. 匿名 2025/01/27(月) 09:24:46
>>239
薬を小さくカケラにして持ち歩く方法!とてもよさそうですね、自分は抗不安薬のソラナックスに頼りきりなのでそれをカケラにしてみようと思います。
とても有益なお話、本当にありがとうございます。
今日は休んでしまいました‥次の出勤時、みんなに謝ることを想像して憂鬱です+7
-1
-
450. 匿名 2025/01/27(月) 10:03:47
病気だから頭が妄想を支配して何も出来ないのが辛い
寝転んでいるしかできない+9
-3
-
451. 匿名 2025/01/27(月) 10:16:21
せっかく採用されたのに何もできない
仕事も私生活も何も上手くいかない
苦しい+16
-4
-
452. 匿名 2025/01/27(月) 11:03:27
>>401 さん
>>420 さん
優しい。ありがとうございます。
+2
-3
-
453. 匿名 2025/01/27(月) 12:18:25
>>221
すごく頷いてしまった
なんだか涙が出ました+9
-2
-
454. 匿名 2025/01/27(月) 13:05:01
>>447
許されるなら、ちょこちょこ休んだほうがいいですよ
5月までということですが、
ハードに働いたあと、休みになると、一気に気が緩んで、すごい酷い鬱になるのはあるあるなんだそうです
私も経験して、本当に酷い希死念慮になりました
だから、今日休んだ自分を責めないで+15
-1
-
455. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:47
ずっと寝てたい。
少しよくなったら、またいろいろあって働けてない。+24
-1
-
456. 匿名 2025/01/27(月) 13:51:03
すごくショックなことがあって自暴自棄になりお酒を飲んでしまった もうなにもかも嫌だ+14
-2
-
457. 匿名 2025/01/27(月) 14:17:26
>>451
採用されたばかりならできないことがあってあたりまえだよ
覚えようがんばろうとしているか周りは見ているから
質問したり周りの人のやることを見て少しずつ進歩すればいいよ
出来ないことをカウントしないで1ミリでも前に進めばいい
入ったばかりの今なら質問し放題だから
遠慮しないでどんどん聞こう
聞いたことはメモして復習するといいかも+13
-1
-
458. 匿名 2025/01/27(月) 14:24:01
ツライ…
一人で外行くの急に怖くなってしまった
電車乗るの不安で怖い+25
-1
-
459. 匿名 2025/01/27(月) 14:48:14
楽しい感情がない。いつも辛い+27
-1
-
460. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:08
実家父方なかなかのメンヘラ家系。私も似てて生きるのにほとほと疲れた。死ぬよりマシだと腹くくって、精神科の世話になった。入院もさせてもらって、一族の中から私なりとも負の連鎖断ち切りたかった。今は通院だけしてる。処方薬も頓服の抗不安薬に漢方薬。持って生まれた気質はありながらも、昔よりは大分マシな生活できてる。+12
-2
-
461. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:51
やっぱりアムカすると落ち着く
もやもや消える+6
-5
-
462. 匿名 2025/01/27(月) 15:46:06
副作用の食欲亢進ですごい食べる
太った+18
-1
-
463. 匿名 2025/01/27(月) 16:08:03
突然憎しみで死にそうになる
爆発しそう+19
-2
-
464. 匿名 2025/01/27(月) 18:41:30
>>453
😢🫶+2
-2
-
465. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:27
うつ病だとちょっとした事でも疲れやすくないですか?
家事するのも疲れるけど、4時間だけ働くのもくたくたになります
運動しても体力ついたように思えない
精神的な疲労がすごく大きいです
8時間働けるようになるのかな…+28
-1
-
466. 匿名 2025/01/27(月) 19:03:08
不安でしんどい
怖い+22
-1
-
467. 匿名 2025/01/27(月) 19:06:59
夜が特に不安になるよ。
胸が苦しい。
+11
-3
-
468. 匿名 2025/01/27(月) 19:10:13
>>451
失敗するなら入りたての今がチャンス!
のびしろを見られるから
焦らずがんばってね+5
-1
-
469. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:57
>>376
チョコレート嚢腫の治療のためにホルモンの薬を飲んで生理を止めています。もしかしたらホルモンの薬も関係あるかもしれません。+7
-1
-
470. 匿名 2025/01/27(月) 19:42:40
私の居場所なんて地球上探してもどこにもない
多分宇宙にもないよ
手違いで生まれてきたんだと思う
生きていることに対する罪悪感みたいなものがずっと拭えない+21
-3
-
471. 匿名 2025/01/27(月) 19:53:51
危機を知らせてくださった方、ありがとうございました。
自分を省みる良い機会になりました。
夫の良いところは非常にわかりにくいです。
良く観察しないと見つかりません。
一度理解するととても味わい深いのです。
彼の美点を理解する人は所謂いい女が多いです。
私以外は。
過去にも富豪夫人、実績のある画家などに好意を寄せられていました。
彼は駆け引きが出来ないので気が付かず、相手が去ってしまった不思議な人です。
そういうところ含めて魅力です。
今回は夫との接点が多く、中々の強敵ですが、
戦わずに勝ちます。
夫婦のことは夫婦にしかわからないですよ。+0
-7
-
472. 匿名 2025/01/27(月) 19:55:37
みんなお疲れ様。
命を燃やしてキラキラしてね。
楽しみにしてます。+0
-8
-
473. 匿名 2025/01/27(月) 20:03:28
ゆ る せ な い+3
-6
-
474. 匿名 2025/01/27(月) 20:06:00
>>469
よこ
私は内膜症でピル飲んでるよ。
やっぱり不安定になります。抗うつ薬も飲んでます
メンタル系は何か飲んでますか?+5
-1
-
475. 匿名 2025/01/27(月) 20:19:13
仕事から帰ってきてご飯食べてると涙が止まらなくなる。
やっと終わった安心感で気が緩むのかな。
今までこんな事無かったのに+7
-2
-
476. 匿名 2025/01/27(月) 20:24:59
胸が苦しい。明日会社行けるかな?+8
-1
-
477. 匿名 2025/01/27(月) 20:59:59
減薬2日目にして希死念慮再発
自分が首吊っている光景がふと頭に浮かぶの
調子良いからって調子乗るとこれだね
一生これ続けるのかな
ばかみたい
薬飲まないまともに生活できないとか価値ないよ
もう全部終わりにしたい+18
-1
-
478. 匿名 2025/01/27(月) 21:06:35
薬で15キロ太った
歯磨きできない
お風呂に入れない
シャワーも浴びられない
不潔で身なりが整えられない
何もしたくない
誰にも会いたくない
情けない
+28
-2
-
479. 匿名 2025/01/27(月) 21:08:05
支えてくださった方、私のために戦ってくださった方
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げますます。+0
-5
-
480. 匿名 2025/01/27(月) 21:22:07
一人で自己完結するのはよくないけど、人に言えないことくらいあるでしょ…+3
-3
-
481. 匿名 2025/01/27(月) 22:25:03
鬱で動けなくて何もできない、対処法で出てくる日光を浴びるとか規則正しい生活リズムとか栄養とか動けないのにできるわけない+14
-1
-
482. 匿名 2025/01/27(月) 22:25:15
なりすましてマッチングアプリで婚活するのやめてくださいね。
迷惑です。+2
-4
-
483. 匿名 2025/01/27(月) 22:34:28
>>181重くてだるい体を無理に動かして更に疲れて動けなくなったよ
+9
-1
-
484. 匿名 2025/01/27(月) 22:38:51
悪いことばかり続く。つかれた
毎日胸が苦しい喉が詰まる感じする+11
-1
-
485. 匿名 2025/01/27(月) 23:05:07
長い時間を掛けて良くなり激しい苦しさはなくなったんだけど、つまらなさを感じるようになった
恐怖や抵抗感を超えて現状を打開できる可能性のある事に挑戦した時に面白さを感じられたけど
可能性が減っていくとつまらなくなる+2
-1
-
486. 匿名 2025/01/27(月) 23:07:26
>>300
横だけど、卵は薬局が安く売ってるよ
うちの場合ウエルシアがめちゃ安かった。
日中に一回ウォーキングがてら
安い卵探しに行ってみるのどうでしょうか?
忘れないように店に入る前に店の外観を写真撮る、んで卵の値段を写真で撮る。
んでアルバムフォルダ作って「最安値探し♪」って♪(目から入った情報の影響が大事なのでぜひ)つけてアルバム作っておく。+3
-2
-
487. 匿名 2025/01/27(月) 23:09:32
>>484さん
その症状はコレですっ+3
-2
-
488. 匿名 2025/01/27(月) 23:25:25
>>481
日光浴びれないなら、ビタミンDをまずは飲んでみて!!
安いし続けられるよ
AmazonのビタミンDの口コミを見てみたら威力がわかると思う
あと亜鉛と鉄分とメガビタミン。
もしお金に余裕があるならバナナを毎日食べる。セロトニンが出る。
私は割引シールが貼られる時間にスーパーやドラッグストア巡りをして100円になったバナナを買って食べてる
冷蔵庫にバナナがないと不安なくらいセロトニンの威力を感じる。
バナナはラップにポンって置いて、もう一枚上からラップをかけて
手で平べったく潰して冷凍庫に入れて保存できるので
割引バナナを買いまくって保存してます
深夜でもバナナだったら食べてOKなMYルールにしてる。
あと深夜でもいつでも好きな時間に部屋の中でラジオ体操っぽい動きをゆっっっくりやる。ラジオ体操も無理な時はその場あしふみでもOK。
良かったらこの書き込みを見るたびに自律神経が集まってる「耳」全体を手で包んで上下、ぐるぐる回しをしてみてね+11
-1
-
489. 匿名 2025/01/27(月) 23:53:17
フジテレビの会見、最初の方怒号が飛び交っていてうわ…ってなった。
家族が観ているからチャンネルも変えられず…
+6
-1
-
490. 匿名 2025/01/28(火) 00:46:51
鬱すぎるし死にたい
許せないことばっかり+18
-1
-
491. 匿名 2025/01/28(火) 01:09:45
>>219
家が休める場所ではないから+6
-1
-
492. 匿名 2025/01/28(火) 01:25:46
めまいがとまらない+6
-1
-
493. 匿名 2025/01/28(火) 01:47:26
他人から見たらただの怠け者だよなって自分でも思う
+12
-1
-
494. 匿名 2025/01/28(火) 03:29:32
動けない 誰かに助けてほしい+22
-2
-
495. 匿名 2025/01/28(火) 03:53:26
入院したいけどお金がない
入院したことがないから怖い
+19
-1
-
496. 匿名 2025/01/28(火) 04:49:07
無職 寒くても支払いが気になって暖房つけられない
みじめ
自立支援で1割だけどバス代とあわせて約一万、キツイ もう無理だよ カードーローンの限度、返済できない
治療も通院ももうできない
病気と借金で苦しい こんな人生いらない
+22
-1
-
497. 匿名 2025/01/28(火) 05:04:19
抗うつ剤が10年も見つからない。
眠剤も効かない。
リボトリールだけ安定剤の効果を感じられたけど、他の障害や疾患には飲んだら良くない薬だから最低限にしてる。
本来なら抗うつ剤が見つかったらカウンセリングで認知行動療法って事だったけど、抗うつ剤が見つからない状態で心理士がいる病院を探すのも限界。
+3
-1
-
498. 匿名 2025/01/28(火) 06:30:27
>>474
抗不安薬と眠れない時にだけ睡眠薬を飲んでいます。婦人科系とメンタル系のダブルで大変ですが、お互いに無理せず過ごしましょうね。+6
-2
-
499. 匿名 2025/01/28(火) 06:52:10
いつも今日こそはと思うのに家から出れずにおわる。夜も早くベッドに行くのに寝れず、うなされて中途覚醒。明け方ウトウトして朝5時頃目が覚めるのに起き上がれないままこんな時間。
風邪から副鼻腔炎で悪化してきてるのわかるから病院いかなきゃだし食材尽きたからスーパーに行かなきゃと思うのに動けない。
子供のことだけ義務感でやってるけど生きてる価値が感じられない。+13
-1
-
500. 匿名 2025/01/28(火) 07:52:34
>>448
その不安とてもよくわかる。気休めにしかならないけど50代で母が胃ガンになりその後も転移再発ではない別なガンにそれが治ったらまた別な病気などで何度も救急車で入院介護生活になった。でも天寿を全うしたよ。
私も母がいなくなったら生きられないと思っていたけど鬱になりながらも今も生きてる。今は無職なので貯金がつきるのが怖いけれどどこか他人事みたい。
救われたのは毎日母がいなくなったらどうしようと思う強い不安が終わったこと。時間はどんどん過ぎて行くのでコメ主さんが無理のない程度にお母さんにできることをしてあげたりお話したり共にいられる時を楽しんでください。案外長期戦になるかもしれないので潰れないように全力出しきらないよう気をつけてください。+16
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する