-
1. 匿名 2015/11/24(火) 18:22:35
どんなときですか?
私の日常は優越感どころか、劣等感のオンパレードです。
ちなみに友人は、帰国子女であり、わたしは特別♪という優越感が正直あると言っていました。
+87
-13
-
2. 匿名 2015/11/24(火) 18:23:43
+113
-5
-
3. 匿名 2015/11/24(火) 18:23:51
ディズニーのファストパスで並んでる人たちをスイスイ抜くとき+199
-2
-
4. 匿名 2015/11/24(火) 18:24:15
自分より可愛い人を見ると病みます。
+60
-16
-
5. 匿名 2015/11/24(火) 18:24:32
夫婦安泰です+24
-5
-
6. 匿名 2015/11/24(火) 18:24:40
うちの旦那は、低収入で正直ブサイク、家事もあんまり手伝ってくれない。
友達の旦那さんは、高収入でイケメンなうえにイクメンでもある。
この違いは何だろう?と日々虚しくなる。まあ、私と旦那は釣り合いとれてるんだけどね。+188
-7
-
7. 匿名 2015/11/24(火) 18:25:12
私、仕事が決まらず
周りは働いてる
どんだけ能無しなんだよ私、って落ち込む+140
-5
-
8. 匿名 2015/11/24(火) 18:25:19
優越感ていうのかな
自宅仕事なので、通勤電車が辛いって話聞くと
ラッシュに揉まれない仕事に就けてありがたいな~と思う+86
-3
-
9. 匿名 2015/11/24(火) 18:25:45
自分にはなんの才能もないんだなぁと思った時+182
-2
-
10. 匿名 2015/11/24(火) 18:25:47
私も常に劣等感。優越感に浸れるような人より自慢出来るものが何ひとつない+130
-3
-
11. 匿名 2015/11/24(火) 18:26:00
くせ毛
ほんとに嫌になる+83
-3
-
12. 匿名 2015/11/24(火) 18:26:14
やっぱりわかりやすく、暮らしぶりの違いを目の当たりにするときかな?
うちは安アパートに子供2人と旦那とちまちま暮らしてるけど、東京で結婚した子は分譲マンションで優雅に専業主婦してる。+113
-3
-
13. 匿名 2015/11/24(火) 18:26:43
優越感は仕事面。企業名とか年収とか。
劣等感は女としての人生的なところ?
決して不幸ではないけれども、幸せとは言い難い、みたいな。+25
-6
-
14. 匿名 2015/11/24(火) 18:26:47
自分は毒親に育てられ、結果人間関係をうまく築けない。人を信用できない。普通の家庭で普通に愛されて育った人たちが、幸せそうにしてるのを見たとき、劣等感と悔しさに襲われる。+145
-3
-
15. 匿名 2015/11/24(火) 18:27:34
ここで馬鹿な女の書き込みを見るたび女という生き物を下に見てしまう(笑) ダメだと分かってるけど馬鹿すぎるもん(笑)+5
-25
-
16. 匿名 2015/11/24(火) 18:28:23
自分に自信がなくなってる時。
自信がある時は優越感や劣等感から解放される気がする。+80
-0
-
17. 匿名 2015/11/24(火) 18:29:11
スタイルが悪いので、脚が細くてスラッとしている人を見ると劣等感を抱きます。+110
-1
-
18. 匿名 2015/11/24(火) 18:29:33
お店で高齢フリーター店員を見ると、こうならないように仕事頑張ろうって思います。
+15
-32
-
19. 匿名 2015/11/24(火) 18:30:32
私は容姿に関しての事ではわりと優越感はあるかも。だってブスではないから。
劣等感は育ちの良さそうな人とか、家柄がいい人、家族仲いい人見ると感じる+20
-9
-
20. 匿名 2015/11/24(火) 18:31:37
仕事かなー 自分より後から入社した人が他の人と仲良くなり自分の知らない話しをしてたりLINE交換してたりすること+47
-4
-
21. 匿名 2015/11/24(火) 18:32:22
結局は同世代見てるときに一番感じる+65
-1
-
22. 匿名 2015/11/24(火) 18:32:54
自分はトップレベルでも何でもないのに人と比べて優越感を感じた時、同時にああ私はここに劣等感を持ってるんだなと思うことがある。
優越感は劣等感の裏返し。本当に実力があったりトップにいる人間はいちいち下を見たりしない。+83
-1
-
23. 匿名 2015/11/24(火) 18:33:04
妹、弟といる時
二人がモデルばりに容姿がいいのに対して私だけ短足短腕顔デカ不細工
子供の頃から比べられて親戚中の笑いの種にされてトラウマ
好きでこんな風に産まれたんじゃない+68
-1
-
24. 匿名 2015/11/24(火) 18:33:50
>>6
そう見える家庭にも必ず何か抱えている問題があるよ。人は人、自分は自分。仕方ない。
最近これ系の底の見えない、落ち込む系のトピばかり立つな。
+23
-6
-
25. 匿名 2015/11/24(火) 18:34:46
でき婚夫婦の娘と我が子
我が子は私立幼稚園に合格
でき婚夫婦は不合格
やはり身なりや知性が違うらしい
+5
-24
-
26. 匿名 2015/11/24(火) 18:37:13
+35
-8
-
27. 匿名 2015/11/24(火) 18:40:02
>>26
素直に羨ましいですー!+46
-3
-
28. 匿名 2015/11/24(火) 18:45:55
飛行機は株主だと融通効くよね
時々優先的に入れて貰える+20
-1
-
29. 匿名 2015/11/24(火) 18:46:23
私毎回ビジネスクラスが当たり前だったから優越感なんか感じなかったけどな。笑+7
-16
-
30. 匿名 2015/11/24(火) 18:48:18
街中で赤ちゃんを見かけると肌が負けてるので落ち込みます
+10
-4
-
31. 匿名 2015/11/24(火) 18:48:36
SNSで友達がみんなリア充。
私だけ非リア充。
劣等感しかない。+43
-1
-
32. 匿名 2015/11/24(火) 18:49:14
このトピにもいるみたいだけど、女を見下して自己顕示欲を満たしてる男を見ると哀れだなあと思う
満たされない生活しているんだろうな+39
-1
-
33. 匿名 2015/11/24(火) 18:52:19
>>18
定年退職後に特に趣味もやる事も無いし、暇を持て余すくらいならアルバイトでも…、って方いらっしゃると思うけど。
+17
-0
-
34. 匿名 2015/11/24(火) 19:09:35
勉強して大学へ行ってそれなりの企業で働いて好きな人と結婚して子供もいるけど、夢を叶えた同級生に会って話すと劣等感を感じる
看護師さん、学校の先生、美容師、ケーキ屋さん等々
私の子供の頃の夢ってなんだっけ?+14
-8
-
35. 匿名 2015/11/24(火) 19:10:06
私も同じ時期からがんばってきたのに
「マリオおもしろいね」
「あっ!マリオのゲームやろう」
・・・劣等感しかありません。byルイージ+57
-1
-
36. 匿名 2015/11/24(火) 19:10:14
優越感はないです
なぜなら私はブスでどうしようもなくスペックが低いから
私より下がいない
劣等感はいつも
普通の容姿に生まれて普通に仕事ができればそれでよかった
なのにそれすら叶わない
私より恵まれた人が「むなしいから死にたい」って言ってるのを聞いたら腹立つ
言葉は悪いけど黙って死ねって思う
構ってちゃん大嫌い+11
-3
-
37. 匿名 2015/11/24(火) 19:11:24
人がゴミのように落ちるさまを見て、優越感に浸っています。+1
-12
-
38. 匿名 2015/11/24(火) 19:11:26
子供が医国立大に通っていること+13
-9
-
39. 匿名 2015/11/24(火) 19:14:12
旅行先や海外で知らない人と一緒になって「どこからですか?」ってきかれた時、
相手が地方の人だと「東京」って答える私勝ち組って思う。+5
-25
-
40. 匿名 2015/11/24(火) 19:19:34
男を見るとムカつく+3
-6
-
41. 匿名 2015/11/24(火) 19:20:37
県内の公立でいちばん偏差値の高い高校に入りました。
あまり離れた学校に対してはそうでもないけど、2番手高校に対する優越感が半端ない。+6
-7
-
42. 匿名 2015/11/24(火) 19:21:42
不妊治療をせずに簡単に子宝に恵まれた方を見ると心からうらやましいです。
何百万もかけて授からない私ってなんなんだろう…って思います。+74
-0
-
43. 匿名 2015/11/24(火) 19:23:44
クラスでカーストが下の子は見下してしまう。
1つでもそうだから、2つカーストが違うと神と虫。+4
-14
-
44. 匿名 2015/11/24(火) 19:28:01
独身のままだと
20代のうちは何もしないでもプレゼントもらえたりちやほやされるから
女の子で本当良かったといつも思ってた
30越えたら男が羨ましい+23
-2
-
45. 匿名 2015/11/24(火) 19:31:05
普通に苦労なく育った日本の女性が
独身のまま30歳を越えてしまうと
人生初めての本当の挫折がやってきます
努力では若返りはできないため
それはそれは重く苦しい挫折です
女は20台のうちは幸せでものすごく都合よすぎと
みんな思ってるんですよ
30越えたら男女立場が逆転するだけです
私はこのことがよくわかってたので
20台のモテるうちに天狗にならずに
そこそこの相手と結婚して子供にも恵まれ
逃げ切り成功して今とっても幸せです+24
-13
-
46. 匿名 2015/11/24(火) 19:31:26
顔面偏差値が同じくらいの合コン仲間3人組。みんな派遣で同じ職場、仲良しだけど、他の2人はお嬢様私立小学校から大学まで。私は田舎の公立高校卒。
合コンで学生時代の話題になると辛い。+10
-2
-
47. 匿名 2015/11/24(火) 19:35:27
一男一女の子供+6
-7
-
48. 匿名 2015/11/24(火) 19:38:33
優越感・・・相手が賃貸アパート住まいだと知ったとき
劣等感・・・住宅ローンでどう見ても私の方が生活苦しいと知ったとき+12
-6
-
49. 匿名 2015/11/24(火) 19:42:21
仕事ですかね。
パートだけど、同じ条件で一緒に入って同じ仕事してたのに、その人は面倒な作業をしたくなくて時間も1番楽な時間帯に変更、結果大変なクレーム対応と精算作業は私に。
17時までの契約で入ったのに、私だけ21時を過ぎる事も。
その人は17時になると終わって無くても帰って良い。
同じ時給でこんなに差があるのは納得いかない。私だって17時までの契約ならその時間に帰りたいよ。
そもそも何故私だけクレーム対応しなきゃならないんだー!+9
-0
-
50. 匿名 2015/11/24(火) 19:43:06
>>42
めちゃくちゃ分かります!!!(;>_<;)
こちらは何年も苦しい思いして、大金もかけてやっとなのに、「入籍したあとすぐに妊娠して、結婚式の準備がつわりで大変(笑)」とか言っているのを聞くと心から妬ましく思う・・。
お門違いな妬みだって分かってるけど「なんの苦労も知らないくせ・・」と思ってしまう(;´-`)
+26
-4
-
51. 匿名 2015/11/24(火) 19:49:07
優等感→ダンナと不仲だという話を聞かされた時(うちは仲良し)
劣等感→ダンナがイケメンだと聞かされた時(うちは・・・)+9
-1
-
52. 匿名 2015/11/24(火) 20:06:57
自分はそこまで優劣を気にしないでマイペースな方だけど
優劣を強く気にしてる人と接すると疲れるし、けっこう多いなーと大人になるたび思う
+11
-0
-
53. 匿名 2015/11/24(火) 20:07:20
友達が結婚式の準備を楽しそうに話しているとき。
別れたばかりだからちょっと控えて欲しいなー+17
-1
-
54. 匿名 2015/11/24(火) 20:14:29
劣等感、
晩婚で、来年、36歳で出産予定だけど、若いママとか眩しそう。
うちの旦那も、40歳でおっさんだし。
優越感、
主婦だけど、在宅フリーで働いてて年収800万くらい、出産や子育てと、仕事の両立も容易。+23
-1
-
55. 匿名 2015/11/24(火) 20:18:11
不妊+5
-0
-
56. 匿名 2015/11/24(火) 21:00:35
料理が下手過ぎて、作る度に劣等感。
反対に、
愛犬を連れて出掛けて「可愛い」と言われると、
優越感に浸れます。
結局、自分自身での優越感は味わった事ありません。+7
-0
-
57. 匿名 2015/11/24(火) 21:20:51
必死で稼いで軽自動車買った
親に外車プレゼントされてる友達見て呆然となった+21
-0
-
58. 匿名 2015/11/24(火) 21:36:28
望んで独身でいるなら全然いいんだけど、私は結婚したい。でもなかなかできない。20代後半に突入し、職場の同年代の同僚は次々と結婚していく。友達も。
結婚式でブーケトスの時に、「独身の女性の方、前にどうぞ〜」って言われて前に出るのが本当に嫌。あの時ばかりは劣等感しか感じない。+4
-0
-
59. 匿名 2015/11/25(水) 01:52:52
>>58
「独身の男性の方、前にどうぞ〜」とは言われないのにね
男が優越感に浸ってるのがムカつく+1
-0
-
60. 匿名 2015/11/25(水) 02:13:57
そこそこ美人でダンナスペックもよく、仕事は志望者が多いもので、在宅ワーク
子供はルックスのいい、成績もそこそこの子が1人で、親も健康。悩みらしい悩みは何もない
でも、高校中退。
たぶん学歴コンプレックスから、持ってるカードの枚数を競ってしまうんだと思う
+5
-0
-
61. 匿名 2015/11/25(水) 02:25:46
お父さんと仲良しの子。
美人な子。
明るくていい意味で単細胞のような子。
優越感は親友と断言できる自慢の幼馴染みがいることくらいかな。+7
-0
-
62. 匿名 2015/11/25(水) 07:37:15
妊娠前 → 子供をすでに産んでいる友達に劣等感
妊娠後 → 自由に遠出の旅行行ったりお酒飲み歩いたりしている独身・子無しの友達に劣等感
基本ネガティブなので、自分が優越感に浸ることって殆どないです...
どちらの感覚も、自分の捉え方次第なのにね。。+4
-0
-
63. 匿名 2015/11/25(水) 10:44:48
高収入の優しい旦那と結婚し、東京に戸建てを購入し、幸せそうにしていた友達。
私は長年付き合った彼氏と結婚できず、劣等感。
しかし、彼女たちは子宝に恵まれないようで、私はやっと結婚し、すぐ妊娠。
長年の劣等感が晴れた。
私って性格悪いな…
ごめんなさい。+4
-2
-
64. 匿名 2015/11/25(水) 11:26:06
性格が不細工な子が未だに彼氏できないと優越感!
ざまぁーみろ。見かけなんて言わないが心までくずだとできねぇよな。+3
-0
-
65. 匿名 2015/11/25(水) 12:51:48
劣等感
インスタなどで全然知らない人なのだけれど
美人で、スタイルもよく、お金持ちで、
都会に住み、旦那さんとかわいい子供がいて、
おしゃれで、義母さんとも仲良しで
って私の描いていた理想を全部持っている人を
見つけてしまうと落ち込む。
実際のところは本当なのか
わからないけど。+2
-0
-
66. 匿名 2015/11/25(水) 13:05:30
優越感
学生時代グループで一番成績悪く馬鹿だったけど
夢を叶えた職業につき、良い旦那に出会って注文住宅住まい♪
劣等感
友達の中で誰よりも白髪が多い…………。
旦那はともかく、私自身のその夢の職業の収入は少ない
+3
-0
-
67. 匿名 2015/11/25(水) 17:05:02
優越感→専業主婦でマイホームを持ち、子供もいてティーカッププードルを飼い、毎月旅行に行って、特に節約せず暮らしてること。
あと旦那がイケメンで優しく、思いやりがあり、家事や料理も得意でパーフェクトなこと。
劣等感→安定した大企業の転勤がない旦那を持つ奥様を見たとき。
自分の老けた顔を見たとき。(28歳)
歯並びが悪すぎる。(矯正治療中)
お菓子を食べすぎで肌が汚い。
顔がデカイ。
実家が金持ちの人を見たとき。
綺麗なママさんを見たとき。
国家資格を持ってる友達。+1
-0
-
68. 匿名 2015/11/26(木) 18:26:41
なんかみんなが持ってる優越感やら劣等感がバカバカしくて笑っちゃう^ ^
そりゃ女同士つまらん争いが絶えない訳ね笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する