-
1. 匿名 2025/01/25(土) 13:44:37
私はモバイルバッテリーです。
友達によくモバイルバッテリーを貸してと言われるのですが、内心すごく嫌です。
ひどい時は、朝イチで会ったのに充電1%しかない!と、会って早々に言われたのでは?って思いました。笑
皆さんはどうですか?
色んなエピソードも聞きたいです。+451
-7
-
2. 匿名 2025/01/25(土) 13:44:47
歯ブラシ+177
-5
-
3. 匿名 2025/01/25(土) 13:44:57
リップ+287
-4
-
4. 匿名 2025/01/25(土) 13:44:58
お金+345
-2
-
5. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:07
ヘアコーム
+107
-2
-
6. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:13
ノート+75
-2
-
7. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:18
上司に5万貸してって言われた(実話)+210
-3
-
8. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:19
課題のノート
ほんっっとに嫌だけど貸さない理由って難しい+253
-3
-
9. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:19
19歳の時に30代後半の人からNANA読みたいから貸してって言われたこと+44
-16
-
10. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:23
名義+105
-1
-
11. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:31
ヘアブラシ+68
-1
-
12. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:40
何を、より、誰に貸すかが大きいかな。
+120
-15
-
13. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:41
15歳年上のおっさんに何回も金たかられた+34
-5
-
14. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:42
リップクリーム
ハンドクリームならまだしも
安いの100円くらいなんだから買えよと思った+211
-1
-
15. 匿名 2025/01/25(土) 13:45:55
化粧道具一式+38
-1
-
16. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:01
>>1
よく言われるの?
私ならごめん!今日は忘れた!と言って自分はこっそり充電するな+315
-3
-
17. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:04
>>1
アイシャドウ
貸した後は泣く泣く捨てました+66
-27
-
18. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:32
彼氏+7
-0
-
19. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:33
下着。
泊まりに来た友人が忘れたから貸してくれ、と。嫌すぎる。+194
-5
-
20. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:37
聴診器+2
-2
-
21. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:47
>>17
そこまで嫌なんだったら断ればよかったのでは…+252
-4
-
22. 匿名 2025/01/25(土) 13:46:57
>>1
圧倒的にリップ
気持ち悪すぎる+178
-4
-
23. 匿名 2025/01/25(土) 13:47:24
一生懸命調べ物して完成させた課題+135
-0
-
24. 匿名 2025/01/25(土) 13:47:37
職場で「今空いてる?ちょっとでいいから手貸して〜」と言われて行ったらめちゃくちゃ面倒な作業だった
しかも一度手伝うと延々それを任されたりして…
聞かなかった私も悪いけど、どういう作業なのか事前に説明しておいてほしい+112
-3
-
25. 匿名 2025/01/25(土) 13:47:59
旦那+7
-3
-
26. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:00
ファンデ。高校のときだったけど、皮脂とかつくしほんとに嫌だった。+111
-0
-
27. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:01
>>21
出演の時間が迫っていたので断れませんでしたね…+10
-21
-
28. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:03
テニスのアンダースコート
私はテニス部なんだけど、体育祭でチアやるとこになった友人が。しかも、これって直履き?って聞いていた。+54
-1
-
29. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:09
>>7
んで、貸したんか?+33
-0
-
30. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:18
登山の道具。
富士山登るから貸して!って言われたんだけど、
汗かくし、登山用品って割と高価だしで、
登山口レンタル勧めた。
+170
-3
-
31. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:18
パチンコ代+37
-1
-
32. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:31
+34
-2
-
33. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:33
大学の時に、いつも授業出てない人がノート貸してって言ってきたこと。顔知ってる程度の人だから貸さなかったけど。+125
-0
-
34. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:44
パンツ(ショーツ)。
学生時代に下宿に泊まりにきた同性の友人に言われた。
「新品がないけど」
と言ったら、
「新品でなくていい」と言った。私の古いパンツをはいて帰った。
結構いいところのお嬢様だったのですが。
+58
-5
-
35. 匿名 2025/01/25(土) 13:48:49
>>1
日焼け止め
空になるまで回して使われたことある+106
-5
-
36. 匿名 2025/01/25(土) 13:49:07
忘れたからと、会社で化粧道具。どこの何使ってるか、チェックしたかったみたい。+31
-1
-
37. 匿名 2025/01/25(土) 13:49:12
>>1
わきがの子に服を貸してって言われた。
返ってきたけど脇シミが取れないもんなんだなぁって思ってたら、気に入ったのかまた貸してって言われたので、あげた。+186
-4
-
38. 匿名 2025/01/25(土) 13:49:17
リップとくし。
貸した後すぐ捨てた。+27
-3
-
39. 匿名 2025/01/25(土) 13:49:20
貸てじゃないけど度付きの眼鏡掛けさせてはすっごいいや。子供の時でも嫌なのに良い大人に言われた事あるわ+30
-0
-
40. 匿名 2025/01/25(土) 13:49:52
車!
だってレンタカーあるでしょ!+76
-0
-
41. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:05
「貸してあげる」と言われて嫌だった物だけど、外出してた親を車で迎えに行った帰り道にコンビニで買いたい物を思い出したんだけど、親を迎えに行くだけのつもりだったのでマスクをしてなくて「マスク忘れた〜」って言ったら「これ、この前スーパーに行った時に30分くらいしか使ってないから」って親の使用済みのマスクを渡された時w
親子でもさすがに断ったww+138
-2
-
42. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:27
リップクリーム、目薬+26
-3
-
43. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:41
>>1
マスカラ貸して!って言われて断った
メイク用品は無理だわ+80
-5
-
44. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:48
パンツ+5
-0
-
45. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:50
お金+10
-4
-
46. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:00
>>3
この前ドラストのリップのテスターを唇に直塗りしてる人見かけてドン引きした
貸してって言う人はそういうの平気な人なんだろうね…+113
-0
-
47. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:11
義理実家に50万貸してと言われて貸したよ。
祖父の葬式代が払えなかったらしい
貯蓄ゼロなんかな?+60
-1
-
48. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:21
昔だけど、ハンカチ
しかも毎回でびしょびしょにされる‥
+42
-0
-
49. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:38
>>1
それはもう、主がその子のモバイルバッテリーになってるね+135
-0
-
50. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:41
ハンカチ+10
-2
-
51. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:45
>>1
総務部で事務してた時、どこぞの部のオッサンに「爪切り貸して」と言われた。
備品として薬箱などはあるけど、爪切りなんてないので、「あなたの私物の爪切りを貸して」ということ。
爪切りを共有できて当然と思ってるのが心底気持ち悪かった。
もちろん断った。+151
-2
-
52. 匿名 2025/01/25(土) 13:51:52
下着やリップクリームを借りたがる人が結構いるんだね。貸し借りするものではないと思う。貸すよって言われても嫌だ+40
-1
-
53. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:00
子供の物。
学校の課外授業の林間学校に行くから、寝袋、ザックを貸して欲しいと言われた時。すごく図々しいなと思って嫌だった。+40
-0
-
54. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:01
ギター!
ずーと返すって言われなくて
とりあえず返してって言ったら弦全部切れてるから
それ直したら返すって言ってて
音信不通
+39
-0
-
55. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:03
靴
なんかほんと嫌+36
-0
-
56. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:09
かみそり。
ゾッとした。+22
-0
-
57. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:22
車+9
-0
-
58. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:24
嫌じゃないけどモヤッとするのは
香水とか化粧水とか汗拭きシートとか。
返しようないし「ちょうだい」じゃない?
思う。+74
-3
-
59. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:50
>>54
えー!?マジで泥棒じゃん。。
辛いね。+37
-0
-
60. 匿名 2025/01/25(土) 13:52:54
>>47
返してもらえた?+13
-0
-
61. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:11
>>1
全て嫌
だって今の日本で人に借りなきゃならないほど貧困な人なんてそういないでしょ
自分の怠慢かケチで借りる人ばっかり
そんな人には何も貸したくない+57
-3
-
62. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:38
御局に歯磨き粉+9
-0
-
63. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:40
>>19
気持ち悪いですね。
下着なんてコンビニでも売ってるのだから、買ってくればいいのにね。
さすがにワイヤー付きのブラとかはないけれど、ショーツなら売ってるから。+56
-0
-
64. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:45
ファンデ+2
-0
-
65. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:54
>>51
会社で爪切りするのも珍しいと思う+51
-1
-
66. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:56
>>52
わかる。
下着とか新品まとめ買いしたばっかだから一枚あげるよはしたことあるけど貸すのは無理。
弟が友人に普通にパンツ貸した言っててビックリした。
男子は有なのかな?+14
-0
-
67. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:57
>>9
私も昔同じくらい歳上の女性からのだめカンタービレ貸してと言われて新刊出る度に催促された。
職場の人だったんだけど私が辞める時「これからのだめの続きどうしよう」と言われた。
+93
-0
-
68. 匿名 2025/01/25(土) 13:54:08
地味にトイレかなぁ、相手は友人男性
座ってして?というほどの頻度ここには来ないし
音とか、出てきた時間でわかるよね公衆トイレと変わらない使い方したなって
はあ
+19
-1
-
69. 匿名 2025/01/25(土) 13:54:11
>>3
そんなやつおる??と思うけど、人の飲みかけのペットボトル普通に飲むやつとかいるもんな…+53
-0
-
70. 匿名 2025/01/25(土) 13:54:33
>>53
それは嫌だな。
私ならもうあげちゃった!って言う。
でも関係性次第なとこもあるよね〜。
めっちゃ仲良いママ友なら貸しちゃうかも。+10
-0
-
71. 匿名 2025/01/25(土) 13:55:12
「貸して」とは違うんだけど、なんかアテにされてるのは嫌だよね
私自身方向音痴なんだけど、会うと必ず私に地図見させる友だちが2人居た
なんかあまりにも毎回私が地図係になって嫌だから「今日は〇〇ちゃんナビで行こう!」と言って相手を地図係にすることもあった
でもわざわざそう言わないと絶対私に地図見させる
他にも気になることがあって疎遠にした+26
-0
-
72. 匿名 2025/01/25(土) 13:55:37
>>28+2
-29
-
73. 匿名 2025/01/25(土) 13:55:39
かけ放題プランの無かった時代の携帯電話+31
-0
-
74. 匿名 2025/01/25(土) 13:55:55
>>1
忘れた って言いな
というか、何度か意図的に忘れな
そうしないと、あなたはずっとモバイルバッテリー要員だよ
+80
-1
-
75. 匿名 2025/01/25(土) 13:56:34
>>1
それ、盗電と変わらないじゃん。
しかも友達のせいでモバイルバッテリーの電池減ったら主が充電する分減るじゃんね。
絶対無理。一回だけ、緊急的になら貸すかもだけど、常習なら絶対貸さない。+108
-3
-
76. 匿名 2025/01/25(土) 13:56:48
化粧ポーチ
急なお泊まりがあって、次の日仕事なのに化粧品一式なくてコンビニで急遽揃えたことがあった。
それを今後何かあった時のために会社に置いておくことにしてた。
後輩が寝坊してスッピンで出社して、私の置きポーチの存在を知ってたから貸してと言ってきて嫌だった。
衛生上嫌だったのもあるし、私がそうしたようにコンビニで揃えられるんだから同じようにしたらいいのにと思った。+42
-2
-
77. 匿名 2025/01/25(土) 13:56:51
>>19
私それ言われて、新品のまだおろしてないシルクのショーツを買って返してねと渡したら、履いたらサイズ合わないから返すわと言われ、今履いてるパンツに貼るからおりものシートよこせと言われた。
そこで縁は切れた。+93
-0
-
78. 匿名 2025/01/25(土) 13:56:52
コート
ヘルメット+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/25(土) 13:57:31
>>1
真顔で私を当てにしないで買いなよって言ったら?
大昔によくレンタルCDを割り勘で友人と借りてた時、CDプレイヤーを持ってる私が毎回友人の分も落としてあげてたんだけど、いつまでたっても私頼みでプレイヤー買おうとしない友人にちょっとずつストレス溜まったのを思い出した
時間も電力も大したことはないけど、やってもらって当たり前な態度がチリツモで不快になるのよ+103
-0
-
80. 匿名 2025/01/25(土) 13:57:35
パソコン
男が年賀状作りたいとか仕事でプレゼンに使いたいとか、図々しいんよ。中身チェックしたいだけだったと思う。+7
-1
-
81. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:08
>>7
あーあ、貸してたら出世だったのに
+0
-33
-
82. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:12
クラスに双子がいたんだけど、片方に物貸すの嫌だったなあ
借りパクは多くて「返して」って言うと、「私借りてないよ」「私も借りてない」ってしらばっくれてた+35
-0
-
83. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:39
>>14
そもそも唇につけるやつを借りようってよく思うよな
そういう人ってトイレの後手を洗うとかもしてなさそうで何かほんと無理+44
-0
-
84. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:48
私の肉体+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/25(土) 13:58:51
>>3
忘れたから貸して欲しいんじゃなくてテスターとして要求されたから嫌だった。それ気になってたんだよねーって。+11
-0
-
86. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:14
>>54
売っちゃってるんだろうな…+16
-0
-
87. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:16
痒み止めのステロイド軟膏
しかも「これよりもっとキツい〇〇はないの?」って言われてイラっときた 私はアトピーではないからそんなにキツいのは持ってない+30
-0
-
88. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:27
振り袖です。
母の友人の子供が背が高くレンタルだと合うのが少ししかなく同じ位の身長の私の振り袖を貸してくれと。どこかで母が見せた写真を見て気に入ったみたいです。
親が買ってくれたものだから私は嫌って言えなかったですが嫌だったな。+56
-0
-
89. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:33
>>76
そのまま言えばいいのに+16
-0
-
90. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:41
旅行した時に人の使ってるの見て、化粧品や化粧水貸してと言われて、衛生的に無理て言ったら、ケチみたく言われた事。。
貸してたもう1人の友達も、使い方が雑で汚くされて嫌だったって言ってた。
+33
-0
-
91. 匿名 2025/01/25(土) 14:00:22
>>2
21くらいの時に友達と買い物中にナンパしてきた男達がいくら断っても、どこまでも着いてくるからしかたなくカラオケだけ行って帰ろうとしたら、カラオケ中に私のバッグに歯ブラシセットが入ってるのを見て、俺にも歯ブラシ貸してーって言い出したのはびっくりした
家族でも歯ブラシを貸し借りするなんてした事ないのに+66
-1
-
92. 匿名 2025/01/25(土) 14:00:24
>>16
朝一で会って1%って確信犯だもんね+117
-0
-
93. 匿名 2025/01/25(土) 14:00:42
>>65
うちは梱包の仕事してるから、爪割れると製品や梱包材に傷がいくので爪切りを個人的に常備してます。
同僚に一度貸してと言われて同性だし仲良かったから貸したけど、見知らぬおっさんなら無理ですね。+41
-1
-
94. 匿名 2025/01/25(土) 14:00:56
>>4
お金を貸すのは貸したら
諦めがつく金額にしなさいというのは、よく耳にするよね。
私もそう思っています。+17
-1
-
95. 匿名 2025/01/25(土) 14:01:26
>>6
学生時代これが本当に嫌だった
休んでた人に貸すのならいいけど、何で真面目にノート取ってる私が、授業中爆睡してたカスに貸さなきゃいけないのか
「字が汚いから」とか「ノート綺麗に取るの苦手だから読みにくいかも」とか言って断ろうとしても「いいからいいから!」で半分奪い取るように持って行かれたし
いいからじゃねーよ、嫌だっつってんだよ察しろ+77
-0
-
96. 匿名 2025/01/25(土) 14:01:42
>>92
むしろよく会うまで1%守り抜けたなw+71
-0
-
97. 匿名 2025/01/25(土) 14:01:52
浴衣+5
-1
-
98. 匿名 2025/01/25(土) 14:01:58
>>55
中、高の時に外用の運動靴と体育館用運動靴貸してって人沢山来た
足臭い人の借りたくないから貸してって言われたら、そりゃ自分でも借りるなら臭くない人から借りるか………と思って仕方ないし良いよって貸してた+2
-2
-
99. 匿名 2025/01/25(土) 14:02:08
>>1
そうなんだ!モバイルバッテリー買いに行こう!って言う。
それくらい言わないとずっと当てにされる
+65
-0
-
100. 匿名 2025/01/25(土) 14:02:39
>>9
貸すの嫌なのすごい分かるけど、年齢はどうしてなんだろう?いい大人なら自分で買いなさいってことかな?+14
-1
-
101. 匿名 2025/01/25(土) 14:02:49
ボールペン
潔癖だからその後必ず
アルコールで拭く+3
-7
-
102. 匿名 2025/01/25(土) 14:02:49
大学の時プリンター貸してって言われて1〜2枚だと思って使わせたら写真100枚くらいプリントされて買ったばっかりのインク無くなった。+49
-2
-
103. 匿名 2025/01/25(土) 14:04:10
>>14
学生の時に自分が一軍だと勘違いしてる感じのぶっさいくな男からリップクリーム貸してって言われたときはドン引きしちゃった
付き合ってるわけでもない男になんて貸すわけないでしょ+58
-0
-
104. 匿名 2025/01/25(土) 14:05:09
>>100
横
(当時)未成年におばさんがたかってきた みたいな感じだと思った+25
-0
-
105. 匿名 2025/01/25(土) 14:05:33
漫画の新刊出るたびに貸してと言われると自分で買えよって思う
本を購入すれば作者も本屋も潤うのに+14
-1
-
106. 匿名 2025/01/25(土) 14:05:33
>>2
え、こんなに言われたことある人いるの?+48
-0
-
107. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:04
ヘアブラシ
脂性肌の子だったのでベタベタになって返ってきた。せめて洗ってほしかった+12
-0
-
108. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:16
>>48
トイレのあとにハンカチ貸してって言ってくる子結構いたけど何で持ってないの!?って思ってたし貸したくなかったなぁ
うっかりは誰でもあるけど常習犯やそれに近い子はちょっとね…+30
-0
-
109. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:17
幼稚園児のとき。スプーンやフォーク。
そもそも何で持って来ない?あんたの親に持たせてもらいなよと幼いながら思ってた。
しかも食べかすついたまま返すし気持ち悪い。
今思えばグレーな子だったのかな?
1人だけじゃなくて数人いたからマジで何度かブチギレた。+16
-1
-
110. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:21
>>1
それはっきり断らないとずっと利用されるやつじゃん。
私だったら、緊急時以外はきっぱり断るよ。+51
-0
-
111. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:34
>>1
充電を気軽に借りたがる奴マジで嫌い
+49
-1
-
112. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:44
>>19
自分のを、裏返しに履け
と言う+45
-0
-
113. 匿名 2025/01/25(土) 14:06:57
>>46
テスターで化粧していく人いるらしいから、確信犯だよね。
私は手の甲にしか塗らないけど、それでも人が口つけた物だとしたら気持ち悪い。+35
-1
-
114. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:13
体操着だな。
やっぱり肌に触れるものは嫌だ、+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:15
>>104
なるほど、ありがとう
確かにそう感じてもおかしくないものね+13
-0
-
116. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:30
>>103
イヤー!
間接キスー!マジ無理+11
-0
-
117. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:41
宿題
頑張って仕上げたのに貸してあげるのが嫌だった。
小中高大、常に嫌だった。+15
-0
-
118. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:42
>>28
借りる側の癖に下調べもしてないって最悪だね
直履きする気満々じゃん+28
-0
-
119. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:54
元彼に、私の弟が持ってる漫画貸してって言われたことある。
弟とはいえ人のもの貸せるわけないだろ。+19
-1
-
120. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:06
貸すこと事態嫌になった
本もDVDもまた貸しして返ってこない
+15
-0
-
121. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:38
結婚式(参加者側)用のワンピース
「貸すから貸して」とかならいいんだけど、「そんな使う機会ないし買うのもったいなくて」とか言われるとイラっとする。+51
-0
-
122. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:48
>>8
ごめんやけどもう貸せない。
て言っていいんだよ。
そこであなたの気持ちを察するできないなら
卒業後は疎遠になる子だよ。
+96
-2
-
123. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:53
>>101
あなたにひく+1
-10
-
124. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:55
ハンカチ+7
-0
-
125. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:56
>>3
これで口唇ヘルペス移されて最悪だった+17
-0
-
126. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:05
>>102
それはもうカツアゲに近いレベルだね…
コンビニプリントだって、何年前かわからないけど、3000円くらいするのに+44
-0
-
127. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:12
>>28
茶色か黄色いシミ付きで返してきそうw+8
-0
-
128. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:19
指輪。形見なのでもちろんお断りしたけど。+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:28
>>89
私、見た目優しそうだし実際気が小さいからそういうの言えないタイプ。
貸してって言う人って、それわかってつけこんでくるよね。
そういう"お願い"してくるの私だけだったもん
その後輩とは疎遠にした+14
-3
-
130. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:49
>>3
貸してと言われて貸すの嫌だったから私も忘れた〜って言ったら「え?!リップ持ち歩いてないの?wwwww」って言われてこいつ無理ってなった。+74
-1
-
131. 匿名 2025/01/25(土) 14:10:14
初回生産版のBlu-rayセットの特典付きを貸してと言われ、コピーされ、コピーを他の人にあげてた時はさすがに気悪かった。
+20
-0
-
132. 匿名 2025/01/25(土) 14:10:58
>>1
ヘアブラシ+12
-0
-
133. 匿名 2025/01/25(土) 14:13:13
>>41
30分は十分すぎるわ🤮+20
-1
-
134. 匿名 2025/01/25(土) 14:13:29
>>2
歯ブラシは概念の領域と思った+14
-0
-
135. 匿名 2025/01/25(土) 14:14:06
>>28
高校生の時、別のクラスの友人から、体育の時にブルマ(体操着がブルマの時代です)を忘れたので貸してって言われた。
仲が良かった子だったから、イヤとは言えずに、渋々自分が履いていたブルマ(私は体育以外でも常に履いていた)を脱いで貸したけど、下着と同じようなものを貸すのはいい感じがしなかったな。+37
-0
-
136. 匿名 2025/01/25(土) 14:14:37
歯磨き粉
なんとなく嫌だったから返されてすぐ捨ててしまった+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/25(土) 14:15:28
>>112
裏返したらガサガサする。+0
-10
-
138. 匿名 2025/01/25(土) 14:15:57
ファンクラブ限定の受注生産CDBOX
貸して好きになってくれたらいいな、と安易に貸したらなかなか返してもらえず
やっと返してもらったら歌詞カードにアンダーライン、フォトブックは所々切り離され、CDケースはひび割れ、CDは傷ついて音飛びしてました
+25
-0
-
139. 匿名 2025/01/25(土) 14:17:31
>>8
別の子に貸しちゃったぁ!
今日勉強するからなぁ
でいいんじゃない?
「えーやだ」🤗ってのもいいよね+94
-1
-
140. 匿名 2025/01/25(土) 14:17:50
>>133
なお、親の言う「30分くらい」は大体1時間近いw+13
-1
-
141. 匿名 2025/01/25(土) 14:17:50
>>47
50万程度のお金、祖父も無い、その子(父母)も無い、恐ろしいね。+25
-0
-
142. 匿名 2025/01/25(土) 14:18:10
ヒートテック+1
-0
-
143. 匿名 2025/01/25(土) 14:19:25
>>1
何もなくいきなり
「モバイルバッテリー貸して」って言ってる人って、なんか変だと思う。とりあえず何様?+57
-0
-
144. 匿名 2025/01/25(土) 14:19:39
スマホ+4
-0
-
145. 匿名 2025/01/25(土) 14:19:54
>>68
もうそんな人家に入れちゃ駄目よー+10
-0
-
146. 匿名 2025/01/25(土) 14:20:28
>>3
とかブラシとか爪切りとか、衛生面に関わるものを平気で貸してと言える(思える)感覚、神経の人は悪いけど無理。
すごいだらしなくてガサツそう。
そして嫌だと思うだろうなという相手の心理も想像もできない人。+26
-1
-
147. 匿名 2025/01/25(土) 14:20:51
>>109
それは先生がなんとかしてくれなかったの?+8
-0
-
148. 匿名 2025/01/25(土) 14:20:55
爪切り。
家族でも無理。+2
-2
-
149. 匿名 2025/01/25(土) 14:20:58
>>106
女子校だったけと実際に一部の人がやっててドン引きだった🤮
歯ブラシ貸したりしてるの見たのは最初で最後だったけどね+18
-0
-
150. 匿名 2025/01/25(土) 14:21:11
大学の時プリンター貸してって言われて1〜2枚だと思って使わせたら写真100枚くらいプリントされて買ったばっかりのインク無くなった。+5
-2
-
151. 匿名 2025/01/25(土) 14:21:43
>>88
よくそんな高価なもの借りようと思うよね。
人に物を借りるのって気を遣うから、普通の服でも嫌なのに。。+38
-0
-
152. 匿名 2025/01/25(土) 14:21:47
ウォークマン
ウォークマンのイヤホン
学生時代ウォークマン持ってると貸してってよく言われた
何かで隣になった子がウォークマンで音楽聴いてると当たり前みたいに「片方聴かせて」って言うのも嫌だった
イヤホンって耳に入れるものだし
+22
-0
-
153. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:17
>>1
温かい缶コーヒー買って席にもどったら
隣の友達だった子が、ちょっと貸してっていって
ずっと手を温めて
「あ~あったまった♪」って返してくれた時にはすっかり冷めてた
と、同時に友情も冷めた+121
-0
-
154. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:19
>>101
わかる。居なくなってからこっそり。+1
-0
-
155. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:28
くし+3
-0
-
156. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:30
>>17
捨てるぐらいだったら、あげて恩を着せてもよかったのでは・・・
一度あげると、気持ち的に次回はきっぱり断りやすくなる、体験上+74
-1
-
157. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:45
>>46
いるよね。
買おうと思ってドラストに行ったらフルメイクしている人が2人いてテスター見れなくて買わないで帰った。
一見普通の人だけど、私がテスターを手に取ろうとしたら威嚇して睨んできて変な人達だった。+29
-1
-
158. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:00
>>101
私も+0
-0
-
159. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:06
いっつもウォークマン貸してって言ってくる隣のクラスの人がいてめっちゃ嫌だった。
大して仲良くもないし、扱いも雑にしてくるから何度目かで断ったら怒ってきた。ヤバい奴だわ+10
-1
-
160. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:23
>>3
リップクリームや口紅
「何使ってるのか見せて」って言われて見せたら
「へえー(笑)」って何の躊躇いもなく自分の口に塗る子とか嫌だったわ+23
-1
-
161. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:46
>>8
「それはずるいw」って言って断ってた
でも全然普通に仲良いまま
友達もずるいこと頼んでる自覚はあるんだよね
だから言っちゃって大丈夫だよ
それ以降頼まれることもないし+92
-0
-
162. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:47
>>1
コンセント付きのモバイルバッテリー持っているんだけど
主さんの貸してと同じくらいない状態から満タンにするまで喫茶店(コンセント付き)入ったんだけれど
充電しながらもスマホいじり。ほんと嫌
せめてそこの飲み物私の分買ってくれって感じ+42
-1
-
163. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:50
何を貸してって言われるかで言われた側のレベルも分かるのがね。とくに衛生用品を貸してくれって言う人なんか周りにいないもん。その程度の人で集まってるってこと。+1
-5
-
164. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:16
>>151
非常識だよね+15
-0
-
165. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:19
水着
ガル子良く通販で訳の分からない服とか買ってるじゃんとかついでに言われてムカッ
モラハラ女死ねや+3
-2
-
166. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:17
>>1
愛+0
-1
-
167. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:22
>>138
そのこマジでどーいう神経してんの!!
人の事ながらイライラしちゃったー+26
-1
-
168. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:59
パスポート+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:00
シルバニアファミリー
小3の時に「従姉妹が遊びに来る日曜日の1日だけ家ごと全部貸してほしい」と言われた
お人形1体とか、家具1つだけとかならともかく、家ごとはさすがに嫌だった+34
-1
-
170. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:34
着物
返して貰えないのがみえみえだったので+8
-0
-
171. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:00
>>22
貸してって言う人がいることに衝撃+43
-0
-
172. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:55
>>8
貸してとも言われず提出分としまとめてあったやつを勝手に見られてた。友達ではないカースト上位の女に。
当時気弱な女子高生だったもんで嫌な気分だったけど言えなかった…
今だったらひっぱたきたいわ。+78
-0
-
173. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:56
>>32
どういうこと?
ワカメがパンツ見えるのを気にしてる?
なんかかわいそう+17
-1
-
174. 匿名 2025/01/25(土) 14:29:58
>>147
今だと全然考えられないことだと思うんですけど、私が通っていた幼稚園はかなり変わっていて。
「ないものは友達のものを貸し借りして補う」という信条だったんです。
なので、転校生でまだ鍵盤ハーモニカが届いていない子には「休んでいる子の余ってるから勝手に使って」と言うようなところでした…。
先生たちには可愛がっていただいたのでいい思い出も沢山ありますが、これが原因か皆しょっちゅう風邪ひいてましたね。+8
-2
-
175. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:03
>>62
私も職場で大嫌いな男性上司に頼まれたことある
断れなくて貸して即捨てた
今思い出しても吐きそう+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:10
昔よくうちに遊びに来てた子が来るたびお風呂貸してって入っていって嫌だったな
今ならはっきり言ってやるんだけど+8
-0
-
177. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:21
小中学生の時、新しいもの持って来た子から当たり前のように奪って自分の所に持ってく子が苦手だった
文具とか
それでその子には自分のやつ使わせる
それを飽きるまで
こういう子って絶対嫌な大人になってそう+9
-0
-
178. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:44
>>1
いつも貸してって言うけど
返してくれたことないよね?
だからもう貸さないよ
そろそろ自分で買ったら?って言う。
いい加減ウザくない?+62
-1
-
179. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:53
ボディタオル
洗顔ブラシ
電気カミソリ+3
-0
-
180. 匿名 2025/01/25(土) 14:31:40
>>1
>>1さんと似たところでポケットWi-Fiかしてーってやつかな。嫌だよと言っても「なんでー?減るもんじゃないし」だってよ。
いや、減るし。
親切心出したことが間違いだったな。+22
-0
-
181. 匿名 2025/01/25(土) 14:32:22
化粧品は嫌だ+4
-0
-
182. 匿名 2025/01/25(土) 14:33:44
>>51
おえ〜〜+5
-1
-
183. 匿名 2025/01/25(土) 14:35:20
手を拭いた後のハンカチ+4
-0
-
184. 匿名 2025/01/25(土) 14:36:04
タオル
体育終わったらタオル貸してって
しかも新しいタオル持って来てるから狙ったみたいに私だけに
直接顔や体拭くものだからこれは断ったわ
すごいケチケチ言われたけど
+9
-0
-
185. 匿名 2025/01/25(土) 14:37:10
>>106
一人暮らししてたとき、友達が泊まりにきて勝手に私の歯ブラシで歯磨きしてた
気持ち悪いから捨てた+21
-0
-
186. 匿名 2025/01/25(土) 14:37:14
リップクリーム
目薬
コーム
歯ブラシ
特に歯ブラシは、旅行で忘れた子から言われて嫌だと言ったらケチよばわりされた
フロント横にあるフリーテイクのとこに取りに行けよーーー!+5
-0
-
187. 匿名 2025/01/25(土) 14:39:37
マンガ+1
-0
-
188. 匿名 2025/01/25(土) 14:39:48
>>8
大学の頃、片思いしてた男に講義ノート貸してって言われて嬉しくて綺麗に清書したものを渡したら、講義ノート売り場でそれのコピーが売られてたわ
次回の試験前にも同じ事言われたのでクソがって言って断った+90
-0
-
189. 匿名 2025/01/25(土) 14:41:15
基本的何も貸したくないし借りたくない+6
-0
-
190. 匿名 2025/01/25(土) 14:41:26
ハンカチ+4
-0
-
191. 匿名 2025/01/25(土) 14:41:33
>>7
私15万って言われたことあるよ。+3
-2
-
192. 匿名 2025/01/25(土) 14:41:36
>>1
結婚式に使いたいからとブランドのバックと新品のワンピース、服は汚れて返ってきた。+18
-0
-
193. 匿名 2025/01/25(土) 14:43:17
>>88
自分にとって唯一無二と思ってるものは貸したくないよね
被服科卒の同僚が仕事しながら自分のウェディングドレスを頑張って作成して挙式したら、それに列席した従姉妹が結婚決まった時にあれ素敵だったから貸してと言われたそう
親戚なので角が立つから悩んだけど「ドレス作成含めてものすごく思い入れがあるので」って断ったって+44
-0
-
194. 匿名 2025/01/25(土) 14:43:18
化粧水、乳液、美容液、美容液2、
旅行した時に「忘れたから貸して!」って言われた。
良いのを使ってるから貸さなかった。
だってそんなのって忘れる事ある?って思ってしまう
ホテルで急な生理が来ちゃったとかだと、生理用品あげたりはした事あるけどさ。
基礎化粧品だよ?
+11
-0
-
195. 匿名 2025/01/25(土) 14:43:19
>>1
コンビニとかにモバイルバッテリーのレンタルあるよね?
それ使ったら?最近、スマホの充電やばくて貸すと私が充電できなくなっちゃうからごめんねー。って言う。+51
-0
-
196. 匿名 2025/01/25(土) 14:43:50
急に彼氏とデートになったからスカート 貸して!と言われた。
買ったばかりのスカートだし、汚されたくないし無理だよって言ったら、
減るわけじゃないしいいじゃん!て、、図々しくない?
待ち合わせまでに自分でスカート買えばいいじゃん!って言ってしまったww
+33
-0
-
197. 匿名 2025/01/25(土) 14:43:54
ハンカチ+2
-0
-
198. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:07
>>65
いつも切ってます。小さい爪切りを常に携帯してます。気になるんです。切らないと1日中気になって仕事出来ない。+1
-5
-
199. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:17
>>188
私が書いたノートを一人に貸したらほぼクラス全員コピー持ってた+57
-0
-
200. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:26
>>192
普通はせめて服はクリーニングして返さない?
非常識すぎる+23
-0
-
201. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:38
パソコン
「仕事で使うから、貸して」
ちょっとデータ送らせて、じゃなくて
しばらく貸してって
イヤ、仕事で使うくらいの量を借りたパソコンでやるなよ…
私は貸してる間に仕事出来なくなるのに
+21
-1
-
202. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:49
>>22
ヘルペス移ってもいい?+6
-0
-
203. 匿名 2025/01/25(土) 14:45:57
>>121
レンタルであるのにね+6
-1
-
204. 匿名 2025/01/25(土) 14:46:17
>>156
出演前でバタバタしててそれどころじゃなかったよ+2
-14
-
205. 匿名 2025/01/25(土) 14:49:45
嫌だったものはたくさんありますが、嫌な時はやんわり断るので困ったことはありませんでした+1
-2
-
206. 匿名 2025/01/25(土) 14:52:04
>>146
爪切りは貸せる+2
-11
-
207. 匿名 2025/01/25(土) 14:52:53
全員初対面メンバー、海外で2週間泊まりのボランティアに参加したとき、日焼け止め忘れたから貸してって言われて最悪だった。後半には私の手持ちは空になってお陰で真っ黒に日焼けした。
行きの成田空港でもトランジットの空港でも買う時間はいくらでもあったのになんで現地着いてから言うかな。+33
-0
-
208. 匿名 2025/01/25(土) 14:53:00
>>65
>>51だけど、総務だから大量の書類の仕分けやら段ボールに詰めて保管庫へ運ぶやら、何かと力仕事もあって時々爪が欠けたり割れたりということがあるので、そういう時のためだよ+14
-4
-
209. 匿名 2025/01/25(土) 14:53:33
同じクラスのノート取らないギャルにテスト前に全教科のノート一式
全部コピーされてた上にギャル仲間に又貸しでなかなか返ってこなかった
借りた理由は私が成績学年上位でノートの纏め方が上手いからって言ってたけど、纏めながら覚えてるんだからコピーしたって覚えられる訳がない
結局成績上がらずで追試受けて最後は留年してたわ
+8
-3
-
210. 匿名 2025/01/25(土) 14:56:04
リップとか口紅。正直頭大丈夫ですか?って言いたくなるくらい理解できない。
でも一定数貸して!って言ってくるやついる。+4
-1
-
211. 匿名 2025/01/25(土) 14:57:14
>>173
上の長さのスカートのほうがいいのにね+19
-5
-
212. 匿名 2025/01/25(土) 14:58:18
モバイルバッテリー貸してって言ってくる人って何度も言ってこない?3回目にきた時に持ってないって言ったら「いつも持ってるのに?」
そもそもあなたのために充電したバッテリーをわざわざ持ち歩くようにしてるわけじゃないんですけど
図々しい+31
-1
-
213. 匿名 2025/01/25(土) 14:58:33
中学生の頃だけど、
消しゴム忘れたからガル子ちゃんの消しゴム切って半分ちょうだいって言われた
気が弱かったから断れなくて嫌々4分の1くらい切って渡したら
えっこんだけ?まぁいいやありがとって苦笑された+12
-3
-
214. 匿名 2025/01/25(土) 15:04:01
>>170
娘の七五三の着物親戚に借りたけど、和服に強いクリーニング屋に出して返すときに手土産用意して(これはやりすぎた)…って面倒くさかったからレンタルのほうがいいように思える
+1
-18
-
215. 匿名 2025/01/25(土) 15:06:10
>>51
>>206
爪切りから、爪水虫(白癬菌)とかもうつるからね。+18
-1
-
216. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:11
書道の筆。習ってない人に貸すとなぜか先が割れるから+13
-0
-
217. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:33
基本的になんでも嫌。
惜しいとか相手が図々しくて嫌とかいう気持ちではなくて、誰かと共有するのが苦手なんだと思う。借りるのも好きじゃない。
だから貸してって言われたらもうあげちゃうことが多い。(常識の範囲で。)+8
-3
-
218. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:36
>>1
それはモヤるね
相手に同じ事言って何て言ってくるか気になる
すんなり貸してくれるなら、そこらへん無頓着な人なのかも+0
-0
-
219. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:42
下着、水着、メイク道具、喪服、ブランド物のバッグやアクセサリー、振り袖、車
これらは本当に嫌だから断った友人だからと何でも貸せません それで向こうが冷たい酷いと離れるなら去るもの追わずご自由にとしか思わない+7
-1
-
220. 匿名 2025/01/25(土) 15:14:20
>>48
あれ気持ち悪いよね。
小学生のとき、私にハンカチを借りた子が「ハンカチ借りて手拭いて返そうとしたら『それあげる』って言われた」って話を同窓会のたびにしてくるw
自分では覚えてないんだけど子供のときでもすでにその感覚はあった気はする。+12
-0
-
221. 匿名 2025/01/25(土) 15:15:04
ベッド
友達が泊まりにきたとき布団敷いてあげたら私ベッドじゃないと寝れないからベッド貸してって言われた
しょうがなくシングルベッドに2人で寝た+7
-0
-
222. 匿名 2025/01/25(土) 15:18:50
スマホ+1
-1
-
223. 匿名 2025/01/25(土) 15:23:02
>>214
うわ~借りた立場で手土産ごときでケチケチ言ってる
レンタルで良いなら初めから他人の大切な物を借りるなよ 本当に貸してって簡単に何でも借りる人って非常識なんだね+34
-0
-
224. 匿名 2025/01/25(土) 15:25:09
>>1
今日は持ってないよ〜でよくない?+9
-0
-
225. 匿名 2025/01/25(土) 15:27:19
>>33
いたいたw
「出席してるだけでまともにノート書いてないんだ。ごめんね〜」で終わらせておいた。
3年に上がったらそいつ見なくなったから、たぶん留年→中退してる+24
-0
-
226. 匿名 2025/01/25(土) 15:45:01
ピアス
義妹が結婚式に参列するからと、バッグを貸してと言われた。
イヤだけど断れなくてGUCCIのバッグ貸したら「ついでにピアスも!」と言われた。絶対にイヤなのでそれは断った。+12
-1
-
227. 匿名 2025/01/25(土) 15:47:23
通勤に使っていた自転車。
新入社員の時に、30代の男性社員に、会社の自転車が使用中だからと、「自転車の鍵貸して!」って言われて言われるがままに渡してしまった。
冷静になって考えたらめっちゃ気持ち悪いし、自転車借りていい?じゃなくていきなり鍵貸してってのも厚かましいなと。+7
-0
-
228. 匿名 2025/01/25(土) 15:47:49
>>2
母親に勝手に歯ブラシ使われたよ。キレたら逆ギレされた。私悪くないよね!?
+21
-1
-
229. 匿名 2025/01/25(土) 15:51:34
歯磨き粉。泊まりにきた義妹に言われた。
夫とも共有していないのに。
夫のものを渡しました。+2
-5
-
230. 匿名 2025/01/25(土) 15:53:09
簡単に「貸して〜」って言って来る人って大概催促してもなかなか返してくれないし扱いも乱暴だからイヤ
何にも貸したくない+14
-1
-
231. 匿名 2025/01/25(土) 15:53:34
>>47
えー、生命保険とか入ってなかったの?
この先義実家の誰かが亡くなったらどうするんだろ?嫁だより?+3
-0
-
232. 匿名 2025/01/25(土) 15:59:26
>>77
横だけど、なんか、すごい嫌な人でしたね
不快すぎるーー
それは縁切りたくなるわ+36
-0
-
233. 匿名 2025/01/25(土) 15:59:54
>>1
振袖
親戚が母に頼んできた
私は断ったけど、妹が貸した+8
-0
-
234. 匿名 2025/01/25(土) 16:00:24
オーブン
家に行くから貸してと言われたことある
彼氏につくりたいからって
断りました+7
-0
-
235. 匿名 2025/01/25(土) 16:01:21
>>233
続き 小物が返ってこなかったわ+6
-1
-
236. 匿名 2025/01/25(土) 16:08:15
リクルートスーツ
お気に入りのバッグ+4
-0
-
237. 匿名 2025/01/25(土) 16:14:00
旅先でアイブロウペンシル 義母に言われたけど、忘れたふりして貸さなかった 意地悪かな+5
-0
-
238. 匿名 2025/01/25(土) 16:16:39
>>140
余計イヤw+4
-0
-
239. 匿名 2025/01/25(土) 16:16:48
>>1
目薬
もう要らないからそのまま使っていいよって本人に言ったの今思うと失礼だな。でも病気とか貰うくらいなら買い替えた方がマシ。+8
-1
-
240. 匿名 2025/01/25(土) 16:19:34
昔、任天堂64で振動パックっていうコントローラーに装置する機械があってそれをいじめっ子に貸したら、いつ返すとは言ってないみたいなこと言われて返してくれなかった
その子の家で遊びに行ったらゲーム置き場にあったから勝手に取って持って帰ったけどそれ以降、人に何か貸すのが嫌で警戒する+9
-0
-
241. 匿名 2025/01/25(土) 16:20:39
基本なんでも嫌だけど、驚いたのは昔流行ったヌーブラ!職場の、自分は気がきくいい女と思ってる空気読めないバ◯アに!ヌーブラ持ってるって話をしたら超笑顔で「かしてー!」って。頭おかしいの?!+5
-0
-
242. 匿名 2025/01/25(土) 16:21:31
お金は嫌だけど、逆にスティックタイプの日焼け止め友達が貸してくれてえっ!と思っちゃった
借りたけど私なら貸したくないな
チューブやスプレーならいいけど直塗りのスティックは友達でも抵抗ある+2
-1
-
243. 匿名 2025/01/25(土) 16:21:52
>>156
そういう図々しいやつは、あげちゃうとまた次なんかもらえると思い込むよ!+7
-0
-
244. 匿名 2025/01/25(土) 16:23:05
>>88
振り袖、叔母(母の妹)に借りたけど(貸し借りのやりとりは母達姉妹)着る前にクリーニング?に出してシワを伸ばして貰ったり、着たら着たで汚す前にとすぐに脱がされ…
またすぐクリーニング。
遠方なのでその後すぐ送ってた。
振り袖なんて高額でデリケートなものだからそれくらい慎重に扱うものだと思うし、身内以外から借りられないよね。+11
-0
-
245. 匿名 2025/01/25(土) 16:23:54
>>47
じゃ、葬式やるなよ。+18
-0
-
246. 匿名 2025/01/25(土) 16:24:10
>>41
無理すぎる、、自分のマスクでも2度付けは躊躇するのに親子といえど他人の息ついてるやん🤢+8
-0
-
247. 匿名 2025/01/25(土) 16:24:22
>>7
威厳無いねwその上司+20
-0
-
248. 匿名 2025/01/25(土) 16:26:46
7人乗りの車乗ってるんだけど、義父に友達と6人で遊びに行きたいから車貸してって言われた
5人乗りなので、保険も限定なのでって嘘ついて断ったけど+5
-0
-
249. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:32
>>1
コンビニでレンタル出来るし、充電が終わったら借りた所とは違う店に返却してもOKだよ
でもそういう人はレンタル代もケチるかもね+7
-0
-
250. 匿名 2025/01/25(土) 16:33:44
>>209
私はまとめるのに時間がかかり成績悪いタイプ。貸した子が要領よくていい点を取ったと知ったときは、嫌な気持ちになりましたよ。+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/25(土) 16:34:55
>>1
旅行に行ったとき友人から「スキンケア一式持ってくるの忘れた~貸して」
あれ?前もですよね?+11
-0
-
252. 匿名 2025/01/25(土) 16:35:54
>>35
「日焼け止め貸して〜」って言うけどさ、使った分返してくれるわけじゃないんだからこれはもう貸すじゃなくてあげてるよね。気軽に貸してって言わないでほしい。そして周りの人も気軽に「私もー」って言わないで!
かと言って「減るのやだから貸したくない」とは言えない小心者です。+57
-0
-
253. 匿名 2025/01/25(土) 16:38:06
>>213
消しゴム貸してって言うから仕方なく(本当に仕方なく)貸したら、何故かケースに入ってる反対側をわざわざ出して使ってそれを返されたことあるわ。
性格悪いにも程がある。+7
-1
-
254. 匿名 2025/01/25(土) 16:41:02
アイライナー+1
-0
-
255. 匿名 2025/01/25(土) 16:43:28
ガルちゃん民って本当にいじめられっ子、スクールカースト低い人の集まりなのがよく分かるトピ。
自分自身もそうだったから分かるんだけど。
貸して云々だけでなく頼み事ってのは基本的に見下されてるというのはそろそろ気付いた方が良いし、嘘ついてでも断れるようにならないとね+4
-1
-
256. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:09
>>35
分かる
てっきり顔だけかと思ったら、腕や足にも塗りだしてふざけてんのかって思った
貸してって言うやつ顔以外も当たり前に塗るからムカつく+30
-0
-
257. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:28
>>235
えー?相手に聞いてみた?+7
-0
-
258. 匿名 2025/01/25(土) 17:02:24
ハイブランドのバッグや服
断ったけど、厚かましいなとびっくりした+3
-0
-
259. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:35
>>33
私は全くその授業出てなかった初対面の人に言われたことある
断ったけど、常識なさすぎだろ+18
-0
-
260. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:40
他クラスの子に貸す体育着は嫌だったー+0
-0
-
261. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:40
喪服一式
喪服持ってる?靴何cm?身長一緒くらいだから貸して欲しいって連絡来て嫌だった。+5
-0
-
262. 匿名 2025/01/25(土) 17:14:09
車+1
-0
-
263. 匿名 2025/01/25(土) 17:17:07
>>112
それでソファーとか座られたら嫌じゃない?+7
-0
-
264. 匿名 2025/01/25(土) 17:22:38
>>94
私は金額がいくらであろうと貸したお金は戻ってこないと思った方がいいって教わったなぁ。
人にお金は貸すもんじゃないと。
実際学生の時にレジで「合計の端数の金額ある?」って聞いてきて、小銭がないのかと思って出してもあとから返さないを繰り返す子とかいたもんな。
端数を出さない理由が「お札を崩したくないから」だとわかってイラッとしたなー。+8
-0
-
265. 匿名 2025/01/25(土) 17:31:45
高校の頃水着!え??ってなった。+2
-0
-
266. 匿名 2025/01/25(土) 17:33:27
>>229
歯磨き粉は家族でも共用嫌だよね
でも友達が私のを使うのが平気ならラップに取って渡す+1
-2
-
267. 匿名 2025/01/25(土) 17:36:41
スマホ
別にやましいこと検索とか閲覧していないし、目の前で操作していたけど、
私からは画面が見えない状況だったから
使っているアプリとかで性格とか探られそうでなんだか落ち着かなかった+7
-0
-
268. 匿名 2025/01/25(土) 17:38:34
>>49
すごく的確な表現!その通りだね
>>1さんがうまく断れるようになったらいいね
私自身は断れなくて、結婚式に着て行く服を当時の友人に貸した経験あり
近所に住んでたわけでもないのに(車で1時間くらいの距離)
今ならきっと断る(同じ人に駐車場貸してと言われた時は断った)+8
-0
-
269. 匿名 2025/01/25(土) 17:57:33
>>1
シャーペン
シャーペン貸すのはいいんだけど、
シャーペンの芯入れるところの消しゴム使われて
腹たった。
私は絶対シャーペンの消しゴムは使わず、
きれいなままがいいので。+33
-0
-
270. 匿名 2025/01/25(土) 17:59:11
数珠とパールのネックレスです
明日、お葬式があるので貸して欲しいと頼まれました。
しかも会社の上司です。
以前、職場の方のお葬式に行った時の私の数珠とネックレスが気に入ったようです。
こういうのは貸し借りは良くないのでは?と伝えましたが、私のが高級感があるので貸して欲しいの一点張り
渋々貸しましたが、万が一、パールのネックレスを壊した場合弁償してくれるのか不安でした。
次は絶対に貸したくありません。
+9
-0
-
271. 匿名 2025/01/25(土) 18:02:30
過去の商売道具のシザー+0
-0
-
272. 匿名 2025/01/25(土) 18:03:40
>>63
ホント、買ってこいだよ!
忘れた自分が悪いんだから、一日くらいノーブラでも我慢しろ!+5
-0
-
273. 匿名 2025/01/25(土) 18:05:40
目薬+1
-0
-
274. 匿名 2025/01/25(土) 18:10:10
パウダーファンデ+0
-0
-
275. 匿名 2025/01/25(土) 18:11:55
>>46
ヘルペスとか移りそうで怖い+3
-0
-
276. 匿名 2025/01/25(土) 18:12:48
>>235
欲しくなって自分の物にしたのか、壊したりなくしたりしたのかも
忘れている可能性は低いと思うな、、+1
-0
-
277. 匿名 2025/01/25(土) 18:19:08
貸してじゃないけど鎮痛剤は絶対にあげないと決めている
返って来た事ないわ
+5
-0
-
278. 匿名 2025/01/25(土) 18:35:36
イヤホン
こないだ会社の上司がズームするのにイヤホンなかったらしく「持ってる?」って聞かれた!
この人借りる気だと思って持ってませんって言ったよ!+2
-0
-
279. 匿名 2025/01/25(土) 18:39:27
>>269
同じく被害者!! 持ち主ですら使ってないの見て分かるのにどんな神経してんだって内心キレたし驚いた。
そいつらだって自分のシャーペン付属の消しゴム使わない癖にね。シャーペン貸しては言えるけど消しゴム貸してまでは言わないとか愚か者すぎる。+14
-0
-
280. 匿名 2025/01/25(土) 18:40:16
目薬。しかも目に直接さして使ってて、え…って思った。もう嫌であげた。+1
-0
-
281. 匿名 2025/01/25(土) 18:46:51
>>1
ダンナ+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/25(土) 18:47:45
ピンクローター+0
-0
-
283. 匿名 2025/01/25(土) 19:08:42
>>277
薬はあげるもんじゃないの?
返してもらおうと思ったことない+5
-0
-
284. 匿名 2025/01/25(土) 19:15:58
奮発して買った高めの日焼け止め………
1人の友達に貸してと言われて1人くらいなら…と思って貸したら、列が出来ました。
高校の時だったけど今でも忘れない…笑+6
-0
-
285. 匿名 2025/01/25(土) 19:26:30
やはり、引くのは金。まああげるつもりで貸すが。自分はね。+0
-0
-
286. 匿名 2025/01/25(土) 19:28:56
>>3
毎回化粧直しでリップ塗ってる時に貸してと言ってくる子がいる。
アラフォーだけど今も周りの友達に言って借りてる。
自分の持ってるけど、人のを試したいみたいで。
私は断るようになったから言われなくなったわw+10
-0
-
287. 匿名 2025/01/25(土) 19:34:07
>>35
安いのならまだ良いけど高いやつだったら凄い嫌+9
-0
-
288. 匿名 2025/01/25(土) 19:36:24
>>41
www
+0
-0
-
289. 匿名 2025/01/25(土) 19:36:35
ミシン+0
-0
-
290. 匿名 2025/01/25(土) 19:36:44
>>1
電池式のを買いに連れ出す!!+2
-0
-
291. 匿名 2025/01/25(土) 19:50:45
>>6
中間テスト前に
体調不良で休んだから
ノート貸して…
というより帰りに一緒にコンビニで
コピーさせて欲しい。って当時は友達だと
思っていたクラスの女に頼んだら
「先生も帰りの会で
みんなの前で言ってたけど
テスト前に休むような体調管理が出来ない
バカな人に貸すノートは無いから」と
笑いながら言われた。
ああ、そうですか。と休んだ自分が
悪いと諦めた。
その女が
じんましんになって入院して
1週間近く休んで退院して学校来たら
「ノート全部コピーさせて」と言うから
↑と言われて嫌だったから
取ってないから他あたって。と言ったら
次の日、担任に呼び出されて
「ノート取って無いんだって?だから成績が悪いんだ」
と言われた。
それから担任から卒業まで目付けられました笑
え?私が悪いの?笑
+17
-3
-
292. 匿名 2025/01/25(土) 19:51:56
ムダ毛用の剃刀
海外旅行に一緒に行った友達から、ごめん忘れた!貸して!!と言われ、めっちゃ嫌だったけど貸したよ
マリンスポーツビーチとずっと水着の予定だったし、逆の立場にだったら土下座してでも貸して欲しいもんな…と思って
帰国後コロナが流行ってなかなか会えなかったんだけど、3年ほど経ってようやく会える機会ができた時に、あの時ほんまごめんなって新しい使い捨てカミソリくれた
今でも友人です
+4
-0
-
293. 匿名 2025/01/25(土) 19:53:47
>>7
私なんて会社の研修で初めましての女性社員に子供入院したから10万貸してほしいって言われたわ
旦那の給料日に返すからって こわすぎ 勿論断った+39
-0
-
294. 匿名 2025/01/25(土) 19:57:37
テレフォンカード
社員旅行先で、先輩に留守電が聞きたいから「貸して」と言われて渡した
留守電の有無やあるとしても1件くらいかな?と思ったら体感5分位聞いてた
もちろん終わったあとはそのまま「はい」と返され、遠距離の電話代は踏み倒し
あまりの図々しさに圧倒されてしまった
会ってきた中で一番セコい人だった+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/25(土) 20:00:01
貸してと言われる前に、振袖はガル子から借りるから良いけど~って友達の娘に貸す前提の話されて貸さなかった+5
-0
-
296. 匿名 2025/01/25(土) 20:07:53
>>267
言われた事ある。それも大して仲良くない奴に。
何も考えずに貸してしまった。マジで気持ち悪かった。
ゾワゾワしてきたから奪い取るように「もう返せ」と取り返してしまった
あれ、色々と交友関係を探るような事やってんだろうな+4
-0
-
297. 匿名 2025/01/25(土) 20:13:48
>>14
リップ何度塗り直しても皮向けがひどく、某YouTuberが「唇は見えないだけでとても汚い。リップ塗る前に脱脂綿で拭いて」って言ってたので拭くようにしたんですが、本当に汚いってのが分かった。
自分のリップでもテッシュで拭いたくなるのに人に貸すとかあり得ない(笑)
+8
-0
-
298. 匿名 2025/01/25(土) 20:16:19
家のトイレ
トイレ使わせるくらいはいいんだけど
汚物捨てて何も言わないで帰って行ったのが物凄く嫌だった
+1
-0
-
299. 匿名 2025/01/25(土) 20:25:57
目薬+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/25(土) 20:27:47
>>188
横からだけど、クズだったんだ、そいつ💢
でも片想いの段階で相手の本性を知れてよかった。
+28
-0
-
301. 匿名 2025/01/25(土) 20:30:57
着物
従兄弟の嫁さんに意に反して貸すことになった。
お礼もなく返って来た。
普通貸してもらった相手にお礼するよね。
大嫌い。
貸衣装だと何万とするからって。
二度と着たく無い。+7
-1
-
302. 匿名 2025/01/25(土) 20:33:08
>>283
ヨコだけど、私なら鎮痛剤を分けてもらったら他の形でお礼するかも
飲み物とかちょっとしたお菓子とか
+7
-0
-
303. 匿名 2025/01/25(土) 20:38:04
「ハンドクリーム貸して」って言われた時は正直嫌だった。
貸してと言いながら、こっちが返事する前に勝手に塗り始めてるのも衝撃を受けた。
自分で買うのが嫌だって理由で、何でも借りて済まそうのは本当にやめて欲しい。+7
-0
-
304. 匿名 2025/01/25(土) 20:50:38
電動鼻水吸引器
鼻に入れるシリコンノズルも当然のように借りようとするから驚いたし自分で買えよって感じ+4
-0
-
305. 匿名 2025/01/25(土) 21:00:24
ブライダルインナー
高価なので買いたくなかったみたい
サイズ違ってもいいから貸してと言われた+1
-0
-
306. 匿名 2025/01/25(土) 21:16:36
>>173
サザエよくウエストはいるな。+6
-0
-
307. 匿名 2025/01/25(土) 21:18:19
>>305
えー、セコいね。
ブライダルインナ―って体型を補正して、ドレスを綺麗に見せる為のものなのに、サイズ違ったら意味無いじゃん。+5
-1
-
308. 匿名 2025/01/25(土) 21:19:28
定期貸してって言われた時は、マジで意味がわからなかった。 高校の時友人てほどでもない人に言われて、家まで取りに行くからっていわれて、咄嗟に明日使うから無理って断ったけど。 しかも良いよって言ってないのに今から行くって言われたわ。+9
-0
-
309. 匿名 2025/01/25(土) 21:33:21
>>2
狂っとる+16
-0
-
310. 匿名 2025/01/25(土) 21:34:19
>>7
人事に報告だ+1
-1
-
311. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:03
>>51
よく分からんオッサンじゃないけど、旅行先で友達に爪切りを貸したらいきなり足の爪に使用された事がある
友達だし手の爪だったらOKだけど足の爪はちょっとなぁ‥
+12
-1
-
312. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:24
>>1
モバイルバッテリーは別にいいかな
嫌なら忘れたって言えばいい+0
-1
-
313. 匿名 2025/01/25(土) 21:58:44
>>251
義母がうちに来る時に手ぶらできた
仕方なく貸したけど+4
-0
-
314. 匿名 2025/01/25(土) 22:06:42
>>1
緊急時に1、2回貸すのはイイのよね
何回も当たり前のように言われるのがめっちゃ嫌
私は昔の職場の先輩に毎月のように生理用品を貸してと言われて4か月目でキレたよ
生理あるんだったらロッカーか女子トイレに自分で用意して予備を置いてたらどうですか?って
そうしたら男性も通る休憩テーブルのところにドンってパッケージ丸見えで置いていた
ちなみにお礼だけ口で言われて物が返ってくることは無かったです+24
-0
-
315. 匿名 2025/01/25(土) 22:10:56
>>2
私も友達に歯ブラシ貸してと言われた。嫌だよと言ったら何で?私は気にならないよって。いやいや私が気になるんよ!+19
-0
-
316. 匿名 2025/01/25(土) 22:12:27
>>5
学生の時に一緒にトイレに行くたびに借りる子がいたなぁ
そのうち私に手を伸ばして「くし!」って言うだけになって、折り畳み式のを壊されたのに最初から壊れてたとか嘘つかれたから私もその次からは持ってないって嘘つくようにした+25
-0
-
317. 匿名 2025/01/25(土) 22:24:05
>>61>>74
貸してじゃないけれど
職場で毎回「急にきたからナプキンちょうだい」と当たり前の様に貰いに来る同僚がいた
本当に急で年に数回ならあげるけれど、当たり前の様に毎月毎月どうなのよ?と思って
「地下階の従業員用ロッカーに置いてるから今持ってない、1階にあるコンビニで買った方が早いよ?」
とアドバイスしたら、「エーーッ!なんで持ってないの」と舌打ちされた
そりゃこっちのセリフだよ、不順なら自分で用意しとけ
怠惰な人から◯◯要員扱いされるのはあるあるだと思う、さっさと断ち切った方がいい+30
-0
-
318. 匿名 2025/01/25(土) 22:24:35
>>5
逆に、貸してあげるよって言ってくれてブラシ見たら髪の毛たくさん絡まっててゾッとした経験有り+12
-2
-
319. 匿名 2025/01/25(土) 22:32:37
>>1
消しゴム
シャーペン
定規
コンパス
絵の具セット
絵の具、絵筆
習字セット
墨汁、筆
裁縫セット
糸、針、針通すやつ
教科書
ノート
ルーズリーフ
とにかく貸すの嫌だった
だってただクラスが同じなだけでただ隣や近くの席なだけで友達でもなんでもない普段挨拶さえ返してくれない子だから
友達ならいいよ
友達じゃない子に貸すと貸した物が返ってこなくてそのまま泥棒されたり返ってきても勝手に折り目つけられてたり汚されたり壊されたりしてるから嫌だった
蛍光ペンも消しゴムも大切に使ってるのに貸したら蛍光ペンは黒く汚されたし消しゴムは端っこ全部使われてカバー剥ぐられてた
シャーペンも芯何度も折ったり短くなった芯は最後まで使わず引っ張って捨てたり
ノートも教科書も貸しただけなのになんでこんなに酷い扱いするの?ってくらいくしゃくしゃにされるし
絵の具も大事に使ってたのに貸したらギューって絞り出すように使わない分まで無駄に出して結局全部使わなくて捨てることになっても申し訳なさそうにさえしないし
ルーズリーフに関しては返す概念ないくせに貸してっていわれるのムカつく
貸して当たり前、拒否権なんてない、貸し要員として先生に指名されるのすごく嫌だった
貸したくないと言ったら悪者にされる
+6
-0
-
320. 匿名 2025/01/25(土) 22:37:08
>>314
317に似た様な経験をを書いた者です
そうなんですよね、そういう人は指摘すると逆ギレ気味になりますよね
そしてお礼どころか、他人が困っている時は「自分で何とかすればー?」と役に立った試しがない
私は他の同僚に「あの子ナプキンくれなくなったよ、ケチだよね」と吹聴されましたが
他の同僚達は事情を察していたので、こっそりナプキン貸し借りを続けていました+11
-0
-
321. 匿名 2025/01/25(土) 22:39:06
>>17
私化粧直ししようとした時に職場の仲良くもないむしろ嫌いな先輩にポーチ勝手にがさごそされて固まってたら今まさに使おうとしてた新品のアイシャドウ無言で持っていかれて「ふーん、こんな色なんだー」って付属のブラシで目蓋に直接使われたよ
ありがとうとかお礼の言葉もなし
新品で使うの楽しみにしてたアイシャドウ
私もそのアイシャドウ捨てたよ
+41
-1
-
322. 匿名 2025/01/25(土) 22:48:42
リップクリームかしてっていわれ断った事ある
ハンドクリームならいいけど口に塗るのはちょっと嫌+0
-0
-
323. 匿名 2025/01/25(土) 22:49:25
>>33
私なんて話したこともない名前さえ知らない人にいきなり肩掴まれて貸してっていわれて断ったら泣かれて大騒ぎされたよ
なんか気軽に貸して貸して言う人って変な人多いから関わりたくない
+13
-0
-
324. 匿名 2025/01/25(土) 22:51:01
貸してっていうか
ちょうだいの意味だろうけど
生理用ナプキン
仲良しの友達なら
全然あげるんだけど
普段は私に対して
感じ悪い同僚女性からの
要望だったので
都合よく利用されるだけたろうな、と
持ってたけど、
無いって言って断ったよ
普段仲良い人にお願いして〜+3
-0
-
325. 匿名 2025/01/25(土) 22:58:07
トランペット
思い入れのある大事なものだったので丁重にお断りした+2
-0
-
326. 匿名 2025/01/25(土) 23:02:09
車。
近所の人に言われた。
「うちのがる子が仕事行くに車ないから今日だけ
車貸して」
って言われて
私も仕事に行くから断ったら
「どうしてもダメ?休めないの?」
と言われた。
+10
-0
-
327. 匿名 2025/01/25(土) 23:03:19
かみそり
貸してあげたら友達に背中の毛を剃らせてた
返された後に刃の奥からたくさんその人の背中の毛が出てきて気持ち悪かった+1
-0
-
328. 匿名 2025/01/25(土) 23:03:48
リンス
わたしに戻ってきた時にはほとんど残ってなかった+2
-0
-
329. 匿名 2025/01/25(土) 23:05:13
スーツケース
妹の職場の仲の良い同僚が、家族旅行行くけどスーツケース足りないから妹と姉(私)の両方貸して、と。
好きなキャラのキーホルダー、首だけになって帰ってきた。私は国内持ち込みしか使わないので、キーホルダーつけてた。+2
-0
-
330. 匿名 2025/01/25(土) 23:12:12
>>26
クッションファンデ?+0
-0
-
331. 匿名 2025/01/25(土) 23:22:37
>>109
複数にんもいたの?!だらしない保護者多かったのね。幼稚園って親が用意するよね?+1
-0
-
332. 匿名 2025/01/25(土) 23:43:40
目薬+1
-0
-
333. 匿名 2025/01/25(土) 23:52:07
>>307
そうなんです
意味ないよって断りました
悔しかったみたいで、「背中が大きく開いたドレスを着るから、あなたのインナーじゃどうせ合わなかったし、断ってくれてよかった」と返されました+1
-0
-
334. 匿名 2025/01/26(日) 00:19:52
醤油、卵、ヘアゴム、絆創膏、子供のクレヨン、封筒一枚。これ全部同じ人に貸した。というかクレヨン以外返ってこなかった。昭和かよ+2
-0
-
335. 匿名 2025/01/26(日) 00:21:24
>>12
わかる。家族とか本当に仲良い好きな友達になら大体なんでも快く貸せる。そこまで仲良くない人には何にも貸したくない。
仲良い人にも無理なのは歯ブラシくらいかな😂+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/26(日) 00:25:54
>>100
自分が年上の立場だったら、若い子に貸してとかその他頼み事できないわ…
断るにも断りにくいだろうし。+2
-0
-
337. 匿名 2025/01/26(日) 00:38:25
>>1
一番嫌なのは車
以前人に貸したらライトの消し忘れでバッテリー上げられるわサイドブレーキ引いたまま高速走られるわでもう怖くて誰にも貸せなくなった+4
-0
-
338. 匿名 2025/01/26(日) 00:43:55
>>101
私物のボールペンをちょっとメモするから貸してって言われて、メモしたらすぐ返してくれるかと思ったら、書き終わった後も手に持って高速でノックを延々カチカチされてすごく嫌だった
カチカチが耳障りだし、何より壊れたらどうしてくれるんだ+6
-0
-
339. 匿名 2025/01/26(日) 01:27:54
当時住んでたアパートの私が契約してる駐車場。
職場のおばさんから娘が私のアパートの前の専門学校に通っているから雨の日だけ平日貸してくれと頼まれ、休日に突然アポ無しでシャトレーゼの1000円くらいのお菓子持って娘連れて借りる気満々で来られたので渋々了承してしまった。
しかも雨の日だけって言うから仕方なく貸したのにいつの間にか天気関係なく平日はしょっちゅう駐車してることを大家さんから聞かされて知ったよ。
結局いつからいつまで、はっきりした期間や時間に私の駐車場を利用してたのかも一切聞かされる事なく、私が退職するまでに最後に駐車場の件でお礼の言葉くらいはさすがにあるだろうと思ったけど結局なかったよ。+1
-0
-
340. 匿名 2025/01/26(日) 01:33:51
>>313
私の使ってるスキンケアだとお母様には物足りないかもって言っちゃダメよね(イヤミです)
でも「貸して」というけどスキンケア用品は返せないから貸してじゃなく「ちょうだい」なんだよね+2
-0
-
341. 匿名 2025/01/26(日) 01:36:41
釣り道具
何で貴様の友達に貸すために貸さなきゃならんねん
しかも高いのに+4
-0
-
342. 匿名 2025/01/26(日) 01:42:18
>>1
主さんと似たようなもので、通信制限に引っかかるようになり、原因を調べたら友人が私のスマホをいじって勝手にテザリングしてインターネットを共有していたことがわかりました。
私のスマホにテザリングのマークは出ていたけど何のマークかわからなかったので、私が無知だったことも良くなかった。+5
-0
-
343. 匿名 2025/01/26(日) 01:42:52
>>28
テニスのアンダースコートも嫌ですね。うちは一時期、お遊び程度の新体操教室に在籍していました。新体操って競技用や発表会の時はレオタードとベージュの新体操用タイツを履くのですが、それを持っていない子に貸して上げて欲しいと先生に言われた事です。
ちょうど思うところも色々あった教室なんで(衣装の貸し借りや手具の貸し借りは常態化していた)同時期に通っていたガチ目のクラシックバレエの教室に移行しました。お金はそれなりにかかる教室でしたが、肌に触れるものの貸し借りなくて快適でした。+3
-0
-
344. 匿名 2025/01/26(日) 01:54:35
昔の話だけど中学生の頃に持っていた持ち運びできるラジカセ
同級生が自分も使ってみたいと言うからてっきりウチに来るのかと思いきや、
持って帰って自分ちで録音したいと言われるがまま貸してしまった…
翌日無事に却ってきたからよかったけれど、予期せぬお願いで唖然として断れなかったことを悔やんだ+0
-0
-
345. 匿名 2025/01/26(日) 01:55:21
>>341
また貸し前提でお願いしてくる人、本当に謎
信頼出来る長年の親友や自分の家族から「困っている人がいるから貸してほしい」と頼まれるならまだわかるけれど
付き合いも深くない同僚から「友達がさー」って言われてもね
しかも、その同僚とさほど話した事もないのに何で私が持ってること知ってるんだ?ってなった事がある
+4
-0
-
346. 匿名 2025/01/26(日) 01:57:19
>>342
断りもなくやっていたら、それはもう泥棒だよね+9
-0
-
347. 匿名 2025/01/26(日) 01:58:25
コロナ禍の時、何か差し入れしようか?って言ったら、Nintendo Switchの本体貸してって言われた。ダウンロードソフトたくさん入ってるし、持っていける距離じゃないし図々しすぎて断った。+2
-0
-
348. 匿名 2025/01/26(日) 02:29:14
>>27
自業自得やな+5
-0
-
349. 匿名 2025/01/26(日) 02:38:15
お風呂のゴシゴシタオル。
しかも、お股までゴシゴシしよった。
横目で見てて、ギョッとなった。+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/26(日) 02:52:22
>>8
まだやってないと答えてた
毎回そう答えてたら言ってこなくなったわ+5
-0
-
351. 匿名 2025/01/26(日) 03:04:24
>>47
うちは7年前だかに、義実家のリフォーム代で100万貸してって言われて、夫の説得と、夫の実家でもあるし…と夫婦共用の貯金から結局貸したけど、全然返ってこない。1円も。当時まだ子どももいなかったし、お金あると思われてたのかな…
うちからは遠すぎて滅多に行かない距離だから、なんの恩恵も受けてないし、もうあげたと思って諦めてるけど、将来、子どもにお金たかるのは自分は止めようと思いました(笑)+4
-0
-
352. 匿名 2025/01/26(日) 03:12:29
>>12
それだよね
借りパク多くて基本的に信頼してる人にしか貸さないし、長く借りてる人には圧をかける
忘れてたじゃ済まないわ+5
-0
-
353. 匿名 2025/01/26(日) 03:23:39
>>40
私も言われたことある
こいつやばって思った+10
-0
-
354. 匿名 2025/01/26(日) 03:43:52
>>34
帰ったら捨てるから古くても良かったのかね+3
-0
-
355. 匿名 2025/01/26(日) 03:47:35
>>8
これ1回貸したら最後、何度も何度も頼まれるよね。
最初に断るべきだったって学生時代にめっちゃ後悔したなぁ。+9
-0
-
356. 匿名 2025/01/26(日) 03:48:41
>>1
コンシーラー
職場のおっさんに吹き出物出来たから貸してって言われて、無いですって言ってるのに
あるなら貸してってしつこかった
あるけど貸すわけないじゃん、直塗りされたら3000円を捨てることになるしそもそもコンシーラー塗ったら悪化するし
奧さんに貸してもらえば良いのにって思ってた+10
-0
-
357. 匿名 2025/01/26(日) 03:50:50
>>351
いつかその土地貰って売れたら戻ってくるかもね
多分皆(ご主人とその家族)そう思っていそう+0
-0
-
358. 匿名 2025/01/26(日) 03:57:48
>>51
外部のおっさんに爪切りあるか言われたときに、上司に爪切り持ってるかきいたら一瞬止まったの、嫌だったからかw
その上司からセクハラ、パワハラでめっちゃ嫌な思いしたから少しでも仕返しできてたなら良かったわ
+4
-1
-
359. 匿名 2025/01/26(日) 04:04:53
たまごっち+0
-0
-
360. 匿名 2025/01/26(日) 04:35:23
>>194
化粧水だけ忘れたとかならまだわかるけど、一式は確信犯だと思う。
使い切りのスキンケアセット、コンビニで売ってるから買えばいいじゃんね+2
-0
-
361. 匿名 2025/01/26(日) 04:36:17
>>1
お箸とか振袖とか。
母が母友の子供やら、愚痴ってた伯母さんの子供(私のいとこ)にも、いい顔して貸しちゃうから凄く嫌だった。
※従姉妹とも仲良くないし、母の友達の子なんて余計知らん。
来客の子供が来るのわかってる時は
私予め自分のお箸隠して対策してた。
振袖も私が結局支払った着物だし
汚されたくないから絶対嫌だって言って回避した。
そもそも従姉妹同い年なのに、自分の振袖くらいどうにかしろよって思った。
最終的に、姉ちゃんの物をあてがってたな。
姉ちゃん嫌そうにしてたけど押し切られてた。
振袖無事だったかは知らんけど。
(そもそも姉ちゃんの振袖は母さんがお金出してたからしょうがないんだけどね)
+3
-0
-
362. 匿名 2025/01/26(日) 04:53:16
ナプキン。
常にカバンに入れてるから貸してと言われてカバン探ったらたまたま切れてて、「えー早くして」と言われたこと。いやいや自分が忘れたんだよね? 自分より年上のいい歳の人だったからイライラした。+8
-0
-
363. 匿名 2025/01/26(日) 05:23:38
>>67
レンタル料取りたいわね!+2
-0
-
364. 匿名 2025/01/26(日) 05:31:45
マタニティグッズ。
友達に貸して、返ってきてから一年後に友達の旦那の妹が使うから貸してと言われました。
身内で使う人がもういなかったので処分したと伝えたら逆ギレされました。
あれは今だに意味がわからないです。+5
-0
-
365. 匿名 2025/01/26(日) 05:45:49
>>88
秋篠宮妃の紀子さんが学生時代、成人式の着物を
知人から借りて撮影したというエピソード付き写真を見て
なんともいえない気持ちになったの思い出したわ+1
-0
-
366. 匿名 2025/01/26(日) 05:49:09
>>364
他人のものも、その持ち主に馴れ馴れしくしておけば
自分のものみたいに貸してくれるのあたりまえだと思い込む人って
一定数いるよね…+4
-0
-
367. 匿名 2025/01/26(日) 06:57:14
>>364
義理妹に良い顔したくて約束しちゃってたんだろうね
知らんけどってなるけどさ+3
-0
-
368. 匿名 2025/01/26(日) 07:10:05
>>46
ドラストでアイシャドウのテスター試したら、翌日ものもらいになった。+1
-0
-
369. 匿名 2025/01/26(日) 07:13:09
>>51
義実家で爪切り貸されそうになって、全力で断った+2
-0
-
370. 匿名 2025/01/26(日) 07:42:13
>>82
一卵性の双子でも友達としてずっと一緒にいたら見分けつかないもの?+0
-0
-
371. 匿名 2025/01/26(日) 07:54:48
>>39
「わー!全然見えない〜強〜い!」
とかはしゃいでるのを適当に愛想して相手してあげるまでのセットが更にストレスよね+6
-1
-
372. 匿名 2025/01/26(日) 08:03:05
クレジットカード
社割きくから。
一緒にいる時ならその場で現金もらえれば使っていいけど
そうでない時に貸してと言われた時は驚いた。
+7
-0
-
373. 匿名 2025/01/26(日) 08:05:01
>>1
金!金しかない
金かしてて言われると本当に気分悪くなるんだよね
実母に少々貸して反ってきたし、付き合ってた男にも貸した。その彼も少額だったし期日に返してくれたが本当に関係が近いと幻滅する+3
-0
-
374. 匿名 2025/01/26(日) 08:55:58
スーツケース。しょっちゅう使うもんでもないから普段使わない時は邪魔だしでも無いと何かで遠征する時困るから仕方なく持ってるのに金かけず場所取らず美味しい所だけ持って行こうとしてる所が、、+5
-0
-
375. 匿名 2025/01/26(日) 09:00:41
>>40
車はムリムリ、貸した相手が事故起こしたらって考えたら怖いし+11
-0
-
376. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:09
>>308
やば… 貸して見つかるとこっちも悪くなるのに、Suicaとかではなく定期って、貸さなくてあたりまえだよね+4
-0
-
377. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:11
義母に、ちょっと出かけなきゃいけないから靴下貸して!なんやかんや理由付けて断ろうとしたけど剥ぎ取られ。
はい、ありがとう。そのまま戻ってきた。+1
-0
-
378. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:00
県内唯一の男子校の指定鞄。そのまま借りパクされたし最初から盗むつもりだったんだろうな。+1
-0
-
379. 匿名 2025/01/26(日) 09:37:14
>>321
えっ、怖すぎ
その人の前では絶対コスメ見せられないね
次からは、メイク途中でもその人が来た瞬間片付けてさっと出ていこう😅
先輩なら中々指摘しづらくて、こっちが我慢しなきゃいけないのは腹立つけど、防衛のために😥+16
-0
-
380. 匿名 2025/01/26(日) 09:40:04
>>32
もう10年以上サザエさん見てないけど、ワカメちゃんは令和になってもまだパンツだしてるの?
さすがに時代にそぐわなくない?+2
-0
-
381. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:13
ベビー用品全般
特に新生児の服とか。毎晩その日使ったもの着たもの全部酸素系漂白剤につけ置きしてミルク汚れがつかないようにしてたけど、そういうのしてくれるわけもなく「新品みたい〜✨」って言ってた
貸してあげるけど酸素系漂白剤でつけ置きして、と伝えたのに首や背中真っ黄色で返されたから絶縁した
だらしない人だと思ってたからどうでもいい服しか貸さなかったからまだ良かった+3
-0
-
382. 匿名 2025/01/26(日) 09:57:27
ロリィタ服。断った+1
-0
-
383. 匿名 2025/01/26(日) 10:05:07
近所のママ友に「今日駐車場貸して」と言われてとっさのことでオーケーしちゃったけど、うちの駐車場特に広くないし、在宅勤務なんだけど出入りのたびにインタホン鳴らしてくるし人の車停まってると落ち着かないし、クルマ停めてた先方の来客(知らん人)が最後にお礼言いに来るしですごく嫌だったわ。+5
-0
-
384. 匿名 2025/01/26(日) 10:07:49
携帯+2
-0
-
385. 匿名 2025/01/26(日) 10:09:42
高校時代だけどかなりふくよかな体型の女子から
「ジャージ貸して」って言われた時
断ろうとしたら「次の授業が体育だから早く!」って
凄い勢いで急かしてきてなんか貸してしまった
たった1時間の授業でジャージのパンツのゴムが
めちゃくちゃ伸び伸びになって帰ってきて凄く悲しかった+4
-0
-
386. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:38
>>47
身内の葬儀で見たけど、本当に葬式終わったら帰る前に250万とかその場で一括払い以外ダメだったよ。
香典で足りるなら払えるけど、お骨あげ終わったら銀行閉まる時間だし、すぐそんな大金、喪主施主は会場なかなか抜けられないしバタバタしていて難しいかもね。
うちも身内がお金下ろしに走っていたよ。
あの葬儀システム、どうにかならんかね。
生きてる中で葬儀が一番怖いと思った。
+2
-0
-
387. 匿名 2025/01/26(日) 10:26:14
ペットボトルの飲み物を一口ちょうだいって言われること+1
-0
-
388. 匿名 2025/01/26(日) 10:32:44
>>8
ルーズリーフ派だから持ってないんだー
(その日の分なら復習するから貸せないと言う)+4
-0
-
389. 匿名 2025/01/26(日) 10:36:15
タバコ吸ってた時喫煙所でライター貸せって当たり前のように上から言われることが多くて嫌だった+1
-0
-
390. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:00
娘の卒業式の袴一式。
誰かに貸したくないからなにも言ってなかったのに、友達から「娘が〇〇ちゃん(うちの娘)の袴を着たいと言っている」と言われ、友達の娘さんもよく知っているし着たいのならと貸した。成人式で使った小物(草履、バッグ、髪飾り)も一緒に。定期的に「返さなくちゃね、ごめんね」と言われつつもう3年返ってこない。+4
-0
-
391. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:57
>>1
一眼レフカメラ。
実妹から貸してと言われたけど、借りパク上等な妹で母のアクセサリー類を黙って持ち出して無くす様なだらしなさもあったので、売ってしまったと嘘をついて貸さなかった。+1
-0
-
392. 匿名 2025/01/26(日) 10:41:03
>>8
私は自分用と貸す用に分けてた
自分用はちゃんと調べて書き込んであるやつで
貸す用は最低限の事しか書いてないやつ
普段こちらの事を雑魚扱いして見下してくるのに
テスト前になると馴れ馴れしくしてくる集団がいて
裏で私のことノート係って陰口叩いてたから心底ムカついて
そいつらに「貸す用」のノートを貸してあげたら
持ち込み可の試験で単位を落としたりノート点で
低評価くらったみたいでもう二度と私に頼んでこなくなったよ+10
-0
-
393. 匿名 2025/01/26(日) 10:53:43
爪切り+1
-0
-
394. 匿名 2025/01/26(日) 11:02:37
>>19
トピズレだけど彼氏が自分の下着を貸してくれようとした。仲良くでも無理だった。。コンビニではなかなか女性用の下着は売ってないから親切心で貸してくれようとしたんだけどね+2
-1
-
395. 匿名 2025/01/26(日) 11:08:53
>>356
女性同士でも貸すのためらうような物なのにね
おっさんの神経を疑うわ+4
-0
-
396. 匿名 2025/01/26(日) 11:10:55
リップ
中学の頃貸してって言ってくる人結構居て
嫌だったから人に貸す用と自分用で
2個持ち歩いてた+3
-0
-
397. 匿名 2025/01/26(日) 11:12:50
地元の同級生と遊んだ時に家に来た瞬間
ごめん。お風呂貸して!と言われました
掃除してないし汚いからーって言っても大丈夫だから!と。
いや、入ってこいよー!+2
-0
-
398. 匿名 2025/01/26(日) 11:16:53
貸してとは違うだけど、会うたびにロキソニンちょうだいって言ってくる同僚。
頭痛生理痛そんなにあるなら、持ち歩けば?と思った。
わたしのこと薬屋だと思ってる?って冗談ぽく言ったら、それからなくなったけど、話を捻じ曲げてケチってことにされたw
+5
-0
-
399. 匿名 2025/01/26(日) 11:39:46
>>1
モバイルバッテリーって災害用とかに持ち歩いてるんじゃないの?
毎回言ってくる会社の子がいて、嫌すぎて断ったことある。
携帯の調子が悪くてずっと刺してないと細切れ充電になるんだよね〜そのために持ち歩いてるからこれは貸せないんだ〜、と言っておいた。+2
-0
-
400. 匿名 2025/01/26(日) 11:45:05
>>316
学生時代、全く同じヤツいたw
修学旅行の寝起きに「くし!」って。は?何様だよ?
ってムカついて聞こえないふりして疎遠になった
すごい剛毛の癖毛で、強引に使うから毎回折れないか冷や冷やしながら貸してた
+2
-0
-
401. 匿名 2025/01/26(日) 11:45:52
新しく買ってもらった可愛い消しゴム。貸してって言葉と同時に勝手に角から使われて泣きたくなった事あったな〜笑+2
-0
-
402. 匿名 2025/01/26(日) 11:48:52
>>16
自分のなのに、図々しいヤツがいるせいでこっそりしなきゃならないって嫌だね。使うから無理!って断り続けたら言わなくなるよね、普通なら。+4
-0
-
403. 匿名 2025/01/26(日) 11:50:40
同じ苗字のクラスの違う別に仲良くない子から頼まれる体操着。+3
-0
-
404. 匿名 2025/01/26(日) 12:00:57
>>364
意地汚い一族ね+2
-0
-
405. 匿名 2025/01/26(日) 12:04:28
ファンデーション
友達とその知り合いの人達と海に行って、帰り際に化粧直ししてたら貸してって言われてめっちゃびっくりした
その日初めて会った人だし、色とか合わなくない!?他人が使ったスポンジでも平気なんだ!?とか衝撃だった
+0
-0
-
406. 匿名 2025/01/26(日) 12:07:46
>>11
これめっちゃわかるー!
泊まりに来た友人にブラシ貸してっていわれて内心驚いたもん
たまたま100均の使ってないのがあったからそれ貸して、以後それはお客様用として鎮座している
自分が誰かの使うもの無理だから、貸してって発想が全く無いのよね+4
-0
-
407. 匿名 2025/01/26(日) 12:14:55
私じゃ無いけど子供にプレゼントであげた一万近くするアルコールマーカーのセットを子供の友達が貸してと言い二週間以上も借りててなかなか返ってこないから返してもらってこいと友達の家に行かせて返ってきたもののインクが切れてるものが数本あったりした。
私のからしたらプレゼントでもらったものを一緒に使うならともかく数週間も借りっぱにできる感覚が分からないし。親もそれをなんとも思わないのかなと思ったよ。+3
-0
-
408. 匿名 2025/01/26(日) 12:15:05
>>368
メイク用品は手の甲で試す物だと思ってたよ+1
-0
-
409. 匿名 2025/01/26(日) 12:15:25
>>1
高校の時、果汁100%の桃ジュースを一口ちょうだいって言われて断るのもあれだし渋々あげた
その後飲むの本当気持ち悪かったー。ドロドロしてるから余計+2
-0
-
410. 匿名 2025/01/26(日) 12:16:09
>>35
工作の時、両面テープでそれやられたことあるわ
イラっとする+4
-0
-
411. 匿名 2025/01/26(日) 12:16:46
>>88
就活用のスーツ 私が姉のお下がりも含めて2着持っていたのを知っている友人に言われ貸しました… すっかり就活が終わった頃、クリーニングしたスーツをヒロタのシュークリームと共に返却されましたが、同級生で私も就活してるのにその期間借りるって、私とは価値観がズレてるなぁと思いました。+4
-0
-
412. 匿名 2025/01/26(日) 12:18:17
>>35
それある。もう残り少ないから、ほらって見せたらその残り少ないもの出して使われた「使っちゃった」じゃねーよ+1
-0
-
413. 匿名 2025/01/26(日) 12:19:06
>>40 保険が運転者限定だから無理と断る。あり得ないよね💦
+3
-0
-
414. 匿名 2025/01/26(日) 12:21:48
当時の彼氏に漫画一式借りパクされた。人に何か貸すの本当嫌すぎる+0
-0
-
415. 匿名 2025/01/26(日) 12:23:51
>>390
それもう返ってこないでしょw
+3
-0
-
416. 匿名 2025/01/26(日) 12:25:46
>>398
ロキソニン高いから買いたくないんだろうね
私の祖父も長年ロキソニン飲んでたんだけど
祖父が亡くなってすぐに近所に住んでる親戚のお姉さんが
我が家にやってきて
「おじいちゃんロキソニン飲んでたよね?
余ってるでしょ?ちょうだい!あたし生理痛が酷いんだよね~」って
言ってきてなんだかなぁと思ってしまった
私は飲まないし捨てるくらいならあげてしまった方が
無駄がないんだろうけどちょっとびっくりしたわ+1
-0
-
417. 匿名 2025/01/26(日) 12:26:50
>>368
え?あれまぶたにつけて良いものなの!?
手の甲というか親指の下の方でちょこっと色味を見るためのものだと思ってたよ…
テスターをがっつり目に塗ってる人に遭遇したらドン引きしちゃうかも+1
-0
-
418. 匿名 2025/01/26(日) 12:28:42
>>364
友達の旦那の妹なんて、あなたからすれば他人じゃんね。
自分の都合のいいように運ばなかった事に対してキレてるだけだから、全く気にしなくていいと思う。+4
-0
-
419. 匿名 2025/01/26(日) 12:31:22
>>329
私もママ友にスーツケース貸したら、車輪が真っ二つに割れて返ってきました。しかも「普通に使っただけなのにこんな壊れ方する〜?どんだけ古かったのー笑」と謝罪も無し。新しくは無かったけど、借りた物を壊したのにバカにする様な態度に悲しくなり、結果疎遠になりました。+9
-0
-
420. 匿名 2025/01/26(日) 12:35:33
>>1
有料制にしたら?
100円とか。
本体代、充電の手間、電気代、持ってくる労力…一つ一つは大した事ないと言われるかもしれないけどあなたの負担なのにタダ乗りは他人の私が聞いてもモヤるわ。+0
-0
-
421. 匿名 2025/01/26(日) 12:36:32
>>5
清潔感ある子になら全然貸せるけど、そもそも清潔感ある子は自分の持ってるんだよね
そういうの貸してって言ってくるタイプは髪ベタついてたりなんか汚いから嫌だ+2
-0
-
422. 匿名 2025/01/26(日) 12:43:42
>>168
嘘つき+0
-0
-
423. 匿名 2025/01/26(日) 12:44:27
まつげのり+0
-0
-
424. 匿名 2025/01/26(日) 12:47:09
>>16
「ごめん」も言わない。「今日は持ってないんだー」でOK+5
-0
-
425. 匿名 2025/01/26(日) 12:50:41
アラフィフだけど、私が子供時代は学校の絵の具セット習字セット体操着教科書等々兄弟で使いまわしとか別のクラスの友達に借りに行くって当たり前のように行われてたね。
子供を産んで、今の子は全くそういうのが無くなって忘れたらそのままで貸借りはしてないみたい。
リップとかブラシとか嫌って意見が沢山出てるけど、自分が中高生の時はみんな何の抵抗もなく使いまわしてたな〜って記憶。
今となってはあり得ない話だけど注射針だって使いまわしてた時代だから、人との共有意識は今と全然違うよね。+0
-0
-
426. 匿名 2025/01/26(日) 12:51:57
>>293
確かに怖い。
こんな社員がいる会社に入った事自体後悔してしまいそう。
そもそも子供なら医療費って無料じゃないの?
そのごどうなりましたか?+1
-0
-
427. 匿名 2025/01/26(日) 12:57:16
お尻+0
-0
-
428. 匿名 2025/01/26(日) 13:00:25
>>376
電車賃が安くなるからだと思う。 100円も変わんないような距離のためにすごいなーと思った。
人の2人目妊娠中(かなり初期)にあれ?もう1匹いる??と言ったり(体型悪いなといいたい)
ゴミの分別しないのを、隠せば持っていくと言ったり、何か欠如してるんだとおもう。
人から普通借りないものを借りるってそんなひとばかりなんじゃないかな+1
-0
-
429. 匿名 2025/01/26(日) 13:02:50
>>321
手癖悪すぎ
妖怪なんじゃないの
周りの人にも注意喚起した方が良さそう+8
-0
-
430. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:34
イヤホン+1
-0
-
431. 匿名 2025/01/26(日) 13:18:33
>>65
前の会社に自分のデスクで爪切りする人2人いたw
一人はおばさん、もう一人はアラサーの男
仕事してたらパチンパチン聞こえてきてビックリした+1
-0
-
432. 匿名 2025/01/26(日) 13:19:54
>>317
あるある
あとイラっとしたのは鎮痛剤おねだり
たまの緊急時ならあげてもいいけどさ、一回あたり単価高いのにしょっちゅうあげてられないよあんなの+2
-0
-
433. 匿名 2025/01/26(日) 13:23:03
>>67
今なら満喫でもTSUTAYAでも見れるのにね+0
-0
-
434. 匿名 2025/01/26(日) 13:33:52
旅行先でスキンケア用品一式+1
-0
-
435. 匿名 2025/01/26(日) 13:40:43
>>88
ね、ほんと非常識だよね
代わりに謝ります、ごめんなさい
うちは妹が成人式だからと、母が知り合いから借りてきた
知り合いの人が、せっかく娘に誂えたけど、成人式以降全く着ないのはもったいないからって
そういう問題?
美容室がメイクする際、気遣いしない店だったのか、襟の周りにファンデーションの粉が広範囲に渡って飛び散って汚れてた
猫もいるので毛が付かないように私が管理した
母、妹は何もやらないので
申し訳なさでいっぱい
いくら着なくても高価なものは貸さない方がいいと思う
+1
-0
-
436. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:45
>>284
日焼け止めの値段ってドラストで置いてるものでもかなりピンキリだよね
ビオレとかなら‥減るのは嫌だけどまぁ‥って感じだけど
アネッサとかは一回使われるとそれ何円分?!ってヒヤヒヤする。+2
-0
-
437. 匿名 2025/01/26(日) 13:45:51
>>342
そんなのやられたら、通信費払えって言って払わせてから縁切るわ+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/26(日) 13:49:51
デザイナー枠で入社して私物の一眼レフを使ってたこと
更に会社のイベントで色んな人に使い回された
私当時20代で好き勝手使ってた人たちは4.50代だったけど私とは育ちが違うんだなと割り切った+0
-0
-
439. 匿名 2025/01/26(日) 14:01:04
健康保険証。
今より国保の加入督促が厳しくなくて、かつ派遣元による常用雇用の派遣社員への社保庁加入が適当だった時代に、歯が痛いから貸してと子供の頃の友人から連絡が(派遣で働いてる人)。
断ったら「歯が痛くて大変なのに労りの気持ちがない」って切れられた。
その後疎遠になってよかった。
私が払った保険料だ!変な歯の治療履歴つくの嫌とか反論した気がするけど、保険証で勝手に借金もできることを後で知って青ざめたので。+2
-0
-
440. 匿名 2025/01/26(日) 14:11:22
>>210
架空OL日記というドラマで、複数のOLがディオールのグロスを共用するシーンがあって(セリフで説明したから、出演者は実際には共用してないけど)、普通はこういうの平気なの?とびっくりした。+0
-0
-
441. 匿名 2025/01/26(日) 14:13:52
>>297
口角炎で皮膚科行ったんだけど
この薬出すけど治らなかったら別の薬出すのでまた来て
口にカビいることがあるから
って言われたよ((((;゚Д゚)))))))+1
-0
-
442. 匿名 2025/01/26(日) 14:52:12
「洗濯機の脱水だけ貸してほしい、洗うのは出来たんだけど脱水機能だけ壊れたから昼から行っていい?」と近所に住んでる学生時代からの友人に言われたけど、「ごめんちょっと無理」としか言えなかったアラフィフ主婦です。
世間一般から見て、私の心って狭いですか?
+0
-0
-
443. 匿名 2025/01/26(日) 15:00:24
>>442
近所の学生に言われたのかと思ってムリ!って書くところだった
うーん…人によりけりかな
でもビッシャビシャの洗濯物持ってこられるの迷惑よね
コインランドリー使うべし+1
-1
-
444. 匿名 2025/01/26(日) 15:04:03
>>59
>>86
自分のギターのネックが折れて…ってお願いされて(確かに折れてた)
なんか貸さないのが冷たいみたいな流れになって…
今思えば色々だらしない子だったのに…何で貸してしまったんだろって後悔してます
まぁ捨てたか売ったと思います
+0
-0
-
445. 匿名 2025/01/26(日) 15:29:36
>>39
分かる
その上レンズに指紋付けられたら殺意+0
-0
-
446. 匿名 2025/01/26(日) 15:34:12
>>108
貸す用と自分用2つ持ってる子がいた
優しくてしっかり者の子だったから、「いつでも貸してあげられるようにしてるの!」って言っていた+0
-0
-
447. 匿名 2025/01/26(日) 15:44:24
>>443
よこ
びしゃびしゃの洗濯物を持ち歩くの重くて面倒くさいよね、それの方が面倒というか
友人宅よりもコインランドリーが真っ先に思いつくけれど、誰が使っているかわからないコインランドリーを嫌がる潔癖症なんだろうか+2
-0
-
448. 匿名 2025/01/26(日) 15:58:51
>>443
返信ありがとうございます!
学生時代はいい子だと思ってたんですが、だんだん価値観の違いに戸惑うことが多くなってきて、今はなるべく関わりたくない友人です
(でもグループでゆるく繋がってるからなかなかその子だけ切れない)
私自身はあまり人に物を借りるという発想がなく、洗濯機貸してというのはホントに想定外!でした
話聞いてくれてうれしかったです😭
ありがとうございました
+1
-0
-
449. 匿名 2025/01/26(日) 16:16:54
>>372
以前の勤務先で社員向け団体契約カードというのがあって
クレジット機能は無いけれど、そのお店での買い物時に提示すると10〜30%オフになる
退職した人から貸してと言われ、貸すのは嫌だけれど一緒に買い物して精算するなら良いよって引き受けたら
度々呼び出される上に、新しい職場で「私あの店で割引出来るの!」って安請け合いしているらしく、そこでの同僚まで連れてくる様になってしまって、疎遠にした
私は退職してしまったけれどまだ残っている同僚に同じ事やって、皆から要注意人物になってた+1
-0
-
450. 匿名 2025/01/26(日) 16:29:49
>>340
義母が使っているものよりお高かったので試したかったんだと思う+1
-0
-
451. 匿名 2025/01/26(日) 16:36:22
>>419 横
レンタルもあるし、破損のリスク考えたら知り合いから借りる方が後々面倒だと思うんだけれど
そういうタイプの人は破損した場合のレンタル会社からの追加請求が面倒くさい&勿体無いなのかな?
まず最初に知人であれレンタル会社であれ、借りた物は丁寧に扱う事が大前提だけれどさ+3
-0
-
452. 匿名 2025/01/26(日) 18:23:48
>>314
私は毒姉がそうでした。
縁切ったけど今ホント幸せ〜+0
-1
-
453. 匿名 2025/01/26(日) 22:28:25
>>398
事実と違う話にネジ負けて話す人いるよね。でも大丈夫、周りはその人の話なんか誰も信用してないから。
めんどくせーから、その人の話に「ふーん、そうなんだ。大変だね」くらいなもんで内心(また始まったよ)くらいなもんよ。+0
-0
-
454. 匿名 2025/01/27(月) 01:21:59
>>1
面(つら)+0
-0
-
455. 匿名 2025/01/27(月) 10:56:25
>>32
サザエのスカートをワカメが穿いてたのね
アンタはこっち!って言ってワカメ渋々交換してるシーンか+0
-0
-
456. 匿名 2025/01/27(月) 10:59:08
>>133
秒でも嫌なのに+0
-0
-
457. 匿名 2025/01/27(月) 13:54:02
>>41
父なのか母なのか…
母ならちょっとキツいけどまぁつけられる
父なら無理…+0
-0
-
458. 匿名 2025/01/27(月) 14:06:08
冠婚葬祭のあれこれを親戚のおばさんが母経由で「貸して」してきてすごく嫌
母も「親戚なんだからケチケチすんな!」とか言ってくる
しまむらで揃えろよ
そもそも自分の娘とか息子の嫁に言わないで何で私に借りるの?図々し過ぎる+1
-0
-
459. 匿名 2025/01/28(火) 15:45:34
>>72
おけつデカく見える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する