ガールズちゃんねる

団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

435コメント2025/02/07(金) 12:10

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 21:33:07 

    いまや大卒の就職率は「98.1%」で初任給「40万超」も…深刻な“若手不足”の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか(全文) | デイリー新潮
    いまや大卒の就職率は「98.1%」で初任給「40万超」も…深刻な“若手不足”の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    当時の初任給を今の物価に換算した金額…それによると16万円台という年も珍しくない。確かに当時の新卒社員「大学生でバイトをしていた時のほうが収入は桁違いに多かった」 これでは第3次ベビーブームなど起きるはずもない。Xでは“受難の世代”である氷河期世代についての投稿が殺到している。


    《ボーナス時期や新卒バブルのニュースで氷河期世代の怒りが蓄積されていることを政府は自覚したほうがいい。復讐は必ずある》

    《若者の人手不足が叫ばれていて、なら氷河期世代の中高年を雇ってやれよ、って普通思うのに、企業側が40代以上は要らないと拒否》

    《氷河期世代なんてまともに就職できず派遣やバイトで食いつなぎ、正社員にしてもらえないまま派遣切り 今になって「自己責任」「なんで正社員じゃないの」とか言われた世代ですものね。就職できてもパワハラ・サビ残当たり前、心と体壊して退職、転職、派遣なんかも「自己責任」って言われて…》
    団塊ジュニアは“日本のガン”か? 年金にも頼れない「受難の世代」が長生きする“唯一の方法”とは(全文) | デイリー新潮
    団塊ジュニアは“日本のガン”か? 年金にも頼れない「受難の世代」が長生きする“唯一の方法”とは(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    担当記者が言う。 「…貧困化した団塊ジュニアは日本に財政難をもたらし、社会システムを根幹から破壊してしまう“ガン”ではないかという指摘は根強く、Xでは様々な意見が投稿されています」


     氷河期世代は今後、どうやって自分たちを守りながら生きていけばいいのか。残念なことに、解決策はたったの一つしかないという。

    「手持ちの現金を増やし、出費を可能な限り減らす。これしかありません。そのためには健康に気をつけて長生きして、働き続けることが必要です。幸か不幸か人手不足は悪化する一方なので、今のところ仕事自体はあります。さらに出費の抑制ですが、かつて必要最小限の生活必需品で暮らす“ミニマリスト”が話題になりました。特に今の若者は、ごく自然にミニマリスト的なライフスタイルを選択しています。その分、『最近の若者は物欲がなく、消費しない』と批判されることも多いわけですが、氷河期世代もミニマリストのメリットを取り入れることは有益だと考えられます。消費が冷え込めば不景気になるとはいえ、そんなことを斟酌する余裕はありません。政府の無策が原因ですから、私たちは自衛をするより他に方法がないのです」(同・荻原さん)

    +20

    -190

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 21:33:37 

    日本のガンって酷いな

    +1001

    -7

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 21:33:38 

    日本政府からしたら氷河期こそガンやろな

    +18

    -161

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:11 

    ゆとりでセーフだった

    +6

    -111

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:18 

    勘弁してくれ

    +161

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:21 

    氷河期世代は投資で億り人になった人達多いから心配ない

    +5

    -93

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:28 

    リーマンショック世代氷河期世代助けたれよ

    +562

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:32 

    人生は楽しむためにある

    +8

    -16

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:38 

    団塊ジュニアだって氷河期世代だって別に自分が望んでその世代になったわけでもなかろうに。

    +854

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:45 

    とうとうガン呼ばわりされたか、、

    +456

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:51 

    今の介護支えてるの氷河期じゃねえの?

    +705

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:56 

    冷凍保存して50年後に生き返らせよう
    氷河期だけに

    +0

    -33

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 21:35:09 

    親父団塊 
    私Z世代 
    高みの見物

    +3

    -70

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 21:35:24 

    生まれてこなければよかった

    +280

    -11

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 21:35:38 

    氷河期世代は棄民ってどこかで読んだけど、まさにだね
    私も氷河期世代だから他人事じゃない

    +449

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:02 

    男はトラック運転手とか介護とか色々あるだろ。
    頑張って働けよ

    +1

    -61

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:10 

    自分はミニマリストで暮らすとしても、養うべき子どもたちには自分と同じ惨めな思いさせたくないからお金かかるんだよー!

    +109

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:16 

    文句ばっかり言う前に少しは努力しなよ。
    私も団塊ジュニアで就職できなかったから努力して公認会計士になって今は年収1000万超えてるよ。

    +7

    -115

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:47 

    世代間で対立煽るけど全世代の敵はそう誘導させてる既得権益だよ
    こいつら金持ちから税金取って業績悪いところは潰していかないと代謝されず労働者酷使する悪いものが残り続ける
    団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

    +131

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:47 

    氷河期世代だけど別に怒ってないよ…
    怒ってる氷河期は声をあげるけど怒ってない氷河期は声をあげないだけではないの?

    +13

    -41

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 21:36:50 

    いやその親の団塊世代が癌でしょ
    偏見だろうけどゆとりの私から見たらクレーマーってこの世代ばっかりだし

    +386

    -8

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 21:37:00 

    大正生まれの男子は7人に1人が戦死した
    戦後は復興に邁進して年間労働時間2,500時間に耐えて日本の高度経済成長を支えた。

    氷河期世代は経済的戦死世代だけど国家や社会の役に立ってないから犬死扱いされて同情されないんだろうな。

    +5

    -28

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 21:37:15 

    出費を可能な限り減らしって生きてる意味ないじゃん

    +168

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 21:37:28 

    >>13
    Z世代が高みの見物なんてネット婆の言葉つかうとは!

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 21:37:42 

    氷河期世代助けたろよ
    後15年は働けるんだから
    しょうむない老害排除して

    +300

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:01 

    つまり氷河期世代は長生きするなって事だな

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:22 

    >手持ちの現金を増やし、出費を可能な限り減らす。これしかありません。そのためには健康に気をつけて長生きして、働き続けることが必要です。

    早死にするほうが円満解決かもしれない

    +200

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:25 

    そうだよ。かれこれ30年近く真面目に働いてきたのに今の新卒より安月給でお先真っ暗。なんでだよ!
    きっと高齢者になったらまた今の高齢者の待遇なんて全く無しで切り捨てられる。

    +407

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:46 

    >>2
    いやわかってるから良いんですよ良いです
    でもなな何するかわからないのがこの世代って事だけは解っとけよなとは言っとくわ
    頭数だけはいるからなほんまに蜂起とかしたら
    お前ら負けんでとあんまりバカにすんなやとは思うよ

    +161

    -4

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:48 

    長生きしたくない
    諦めることに慣れてるのでこの人生も諦めるから
    安楽死を認めてほしい

    +161

    -6

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:50 

    これからはどんどん糞みたいな中小企業は潰れんな

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:52 

    >>1
    日本のガンとまで言うか

    +118

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 21:38:58 

    そりゃあ企業は中古より新品がいいよ
    新しい事を覚える吸収率が違うもの

    前職のやり方を頑なに変えないおっさんに
    憤りを感じてる(進行形

    +3

    -19

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 21:39:07 

    >>1
    悪いものはスポンサーから金貰って扇動プロパガンダしてるお前らマスコミという存在そのもの
    これはマスコミが悪いというよりそういうものだから国民にもリテラシーが求められる
    つまり選挙行かないで文句しか言わない画面の向こうのお前のせいだよ

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 21:39:09 

    そういう風に思われるの悲しい

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 21:39:13 

    >>14
    親に言え

    +0

    -33

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:07 

    努力不足だからね

    +0

    -37

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:10 

    >>19
    企業はしょうがないとこもあるわな
    バブル崩壊のころ銀行がお金貸してくれなかったとかさ
    そりゃ内部留保しとかないと怖いのでは
    コロナみたいなこともあるし

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:40 

    >>2
    どれだけサンドバッグにしてもいいと思われてそう

    +222

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:53 

    使えん老害は切って氷河期世代にチャンスやれよ

    +157

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 21:40:57 

    現時点のガンは高齢者やろ

    +110

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 21:41:53 

    非正規だろうが今現在働いてる氷河期はネットでそこまで文句言ってなくない?
    声が大きいのは無職の子供部屋おじさん

    +22

    -8

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 21:42:38 

    日本社会から氷河期切り離していいよ
    今まで払った健康保険とか年金を返してもらって、どこかに氷河期村作ろう
    今社会を支えてる50代40代抜けて、老人と若者だけになるけど、氷河期がガンって思う人たちでやっていけばいいと思う

    +273

    -5

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:06 

    >>1
    氷河期世代でも、派遣やバイトから始めてきちんと就職した人もたくさんいるから、今だに就職してない人は自らそちらを選んでるだけなんじゃないの?
    非正規の方が気が楽だったりするし

    +2

    -36

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:21 

    >>2
    一応三丁目の夕日じゃないけど高卒・中卒で集団就職して「金の卵」と呼ばれ
    上京して苦労して働き日本経済に貢献したのも団塊の世代には入るよ
    1947〜49年生まれがそう
    だからビートたけしは団塊の世代に入るけど坂本龍一は入らないみたいな感じ

    +0

    -35

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:22 

    >>16
    トラックって大型免許いるでしょ
    貧しい人たちはお金が無いから普通免許すら取得率が低いんだよ、なのにその上の大型免許の取得費用なんか出せるわけ無いじゃん
    無免許で運転しろっての?

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:27 

    氷河期を助けるためには、働かないバブル世代、役に立たない上の世代に引退してもらうのが良いと思うんだけど。若者を重用するなら氷河期以下を若者待遇にして、氷河期を筆頭に社会を回そすのはどうだろうか。

    +170

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:40 

    >>14
    希望者には安楽死を選ばせてほしい

    +97

    -6

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 21:43:55 

    >>18
    だからさ、雇用という丼の中に入れる数は決まってて、努力はその丼に入れるか否か、つまり個人には影響するけど、俯瞰して世代を見ると誰かは必ず丼に入れないんだわ
    いい加減世代の話をしてること、理解してよ

    +88

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 21:44:25 

    >>6
    バブリーな頃お金を貯めまくってお金いっぱいあるから、じつはホクホク暖か世代だよね。

    ゆとり世代のガル民は「なんで皆んなそんなにお金あるの?」と聞く。
    腐るほど、君たちが想像出来ないほどお金が日本に余ってたの。

    詐欺にお金を取られる婆さん達もなんでそんなにお金持ってるのか不思議がってるけど、超婆さんも氷河期という温暖期世代もみーんなお金が余ってた頃ジャンジャン入ってきたの。お金が。

    温暖期世代は氷河期世代ってことにしてるだけ。

    +12

    -24

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 21:44:39 

    >>9
    団塊ジュニア世代だけど、今、必死になって政府が少子化対策するくらいなら、20年前に団塊ジュニアに対して対策したら良かったんだよ。そん時だって、既に少子化の危機は警鐘されてたんだから。

    +214

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 21:44:45 

    >>1
    氷河期世代だけど長生きして政府に復讐してやる!

    +56

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:05 

    一気に出生率さがっているけどその親世代=今のアラサー?20代?もそのうちガンだといわれるよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:05 

    ブルーカラー給料倍くらいにしたれよ

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:07 

    今すぐ年金を廃止して、高齢者の医療費を上げる
    なんで高齢者の社会保障はそのままに、まだ氷河期世代に我慢させようとするのか?
    こんなモノに騙される方も騙される方だけど
    高齢者の優遇やめて下の世代に幸せになってもらう方が氷河期世代にも恩恵ある

    +27

    -12

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:32 

    数が多いのになんで自分らに都合のいいように社会を変えられなかったの?

    +2

    -16

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:33 

    >>18
    努力して資格取って専門職の正社員になったけど、うまくいかなかった人(人のせいばかりにして怠けている人は別だけど)を見下すことなんて出来ないし、不遇な世代に変わりはないよ。
    他の世代に産まれていたら、同じ努力量でもこんなに苦労せずに豊かな生活を送れていたんだろうなぁと思うわ。

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:45 

    >>13
    釣りだろうけど、私(母)が氷河期だから子供(Z世代)は幸せにしてあげたいわ

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:45 

    こんな争いごとめんどくさい
    そんなに争いたいならウクライナかロシア行ってしなよ

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:47 

    団塊ジュニアはずっと働き
    元気元気やね

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 21:45:59 

    これからは定年なしにしても人手不足やろうな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 21:46:39 

    >>9
    でもバブル世代も話し聞くと辛かったみたいよ
    お金持ってるのは一部だけで全員が金持ちではないし
    バブル景気って短かったから崩壊後のリストラ全盛がバブル世代だった(大量に雇われた分切られる人も多かった)

    +8

    -29

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 21:47:13 

    >>48
    人手不足の企業からも不要と言われ日本のガンとまで言うなら氷河期世代の希望者全員安楽死させてほしいよね、それぐらいしてくれてもいいはず

    +85

    -5

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 21:47:27 

    >>21
    バブル期の好景気も経験してるし年金は満額貰えるし最後の勝ち組だもんな

    +117

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 21:47:32 

    就職が難しかった氷河期も、若者にお金がなくて結婚や子供になかなか夢が持てないZ世代も別に本人たちのせいじゃないと思うんだよね
    どう考えても若い世代を切り捨てて未来なんてあるわけない

    +57

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 21:47:56 

    >>13
    親父さんが団塊の世代なのにZ世代生まれなんだ?

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 21:48:09 

    >>15
    一番つらい世代は戦中派だと思う
    仕事が無いより兵隊行かされる空襲される食糧難はきついて

    +75

    -5

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 21:48:19 

    >>60
    バブル世代ですか

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 21:50:00 

    じゃせめて安楽死法案通すのに協力して欲しい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 21:50:27 

    >>1
    団塊ジュニア世代の氷河期世代
    本当に人数多すぎ同学年200万人超え
    親は段階世代
    夫婦で公務員だけど30倍から100倍超えだったわ
    バブル世代は民間いけなかった人が仕方なく公務員なっていたらしくて氷河期世代の私達は大変な倍率でやっと合格したのに先輩公務員見てやる気削がれたわ
    今20代低い倍率で大量採用
    給与は上がらずやってられない
    選択子無しにした事だけは本当に正解だった

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 21:51:16 

    採用担当にも氷河期いっぱいいるやん。
    あ、コネ入社氷河のアホの方が早くに無職になっててそいつらが使えないのか

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 21:51:16 

    全体に問題があるからガンができるんですよ
    ガンを治そうと思ったら全体を治してあげないと
    悪くなった部分を切り落としてもまた再発する

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 21:51:47 

    >>3
    団塊ジュニアと氷河期て違うの?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 21:51:49 

    氷河期世代の親の世代ってお金たんまり貰ってたりするから小金持ちが多いのよね
    だから氷河期世代はその親の遺産狙えると思うんだけど違うの?

    +5

    -16

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 21:52:17 

    >>1
    「日本のガン」とまで言われて不愉快この上なし

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 21:52:42 

    >>12
    解凍に失敗してカスカスの死体になる奴がいるのよね
    SFあるあるよ😢

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 21:52:43 

    >>13
    親団塊ジュニア世代じゃなくて??
    団塊世代は75〜78歳だよ?w
    団塊ジュニア世代が50〜53歳(X世代)
    20代のZ世代なら父親50歳過ぎてからできたの?m


    +32

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 21:53:21 

    >>44
    氷河期は優秀な人ほど、選べる道が限られてたのよ。二流大学以下卒なら、派遣から中小の正社員って道も選べるけど、なまじ高学歴であればあるほど、中小の正社員は拒否しちゃう。実際、産まれる時代が少しズレただけで、自分よりはるかに劣る能力の人が大企業の正社員とかリアルにみてるから、妥協出来ずに年だけ重ねてる。仕方ないんだからプライド捨てろよって意見ももっともだけど、いざ目の前で自分より使えないバブル世代がのさばってたら、こんなはずではって思うのも仕方ない。

    +46

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 21:53:44 

    生まれてきたらオイルショック
    女子高生の時に女子大生ブーム
    女子大生になったら女子高生ブーム
    大学受験者数は最多に近い
    就職活動したら超氷河期
    いい思いをした時代が一つもない

    +99

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/24(金) 21:53:53 

    >>72
    バブル世代のアホの方を間引いて私ら団ジュニの枠作ったらいいのに。
    さっさとやれや

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:02 

    >>1
    まあガン細胞も元は普通の細胞だった訳で。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:22 

    >>15
    ガルで高齢者に払う金を子どもにまわせって人いるけど、実現する頃には氷河期世代が高齢者になってそうだからその言い方はヤメテと思ってる…

    +95

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:40 

    >>22
    戦後は1ドル360円とかだったから、バカスカ売れただろうしね
    まだアメリカからの経済摩擦もなかっただろうし
    そりゃ天井知らずで成長するって

    氷河期がバブル以上が社会での立ち位置をキープするために皺寄せにされたんだよ

    背景を総合的に考えようね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:51 

    >>82
    バブル世代って抜群に仕事出来ないよな。

    +43

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 21:55:59 

    >>76
    残念だけどうちはないなー
    あったらもっと子供に回してあげられるのに、ないもんはない。もう必死で稼ぐしかないよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/24(金) 21:56:42 

    自暴自棄になった氷河期世代の犯罪率がこれから上がりそう
    就職、結婚と諦めて静かに幕を閉じたくない氷河期世代が暴れだすと思う
    特に時代の恩恵で待遇が良い20代や未来ある子供に矛先向けて狙い撃ちしそう

    無気力で大人しそうに見える世代でも
    ここまで不遇なら爆発してもおかしくないし
    優遇処置は必要だと思う

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/24(金) 21:56:46 

    >>51
    私もその世代 戦後生まれの親は5人6人兄弟がザラって感じだったけど、私の頃は2人、いても3人兄弟が普通だった

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/24(金) 21:57:16 

    バブル世代と団塊ジュニアの間の一年てなんて呼ばれているの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/24(金) 21:57:58 

    >>12
    さっっっむ"

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/24(金) 21:58:02 

    >>81
    でもリーマンからの回復やアベノミクスあったし、仮想通貨の誕生にも遭遇してたから、投資してた人にはかなりの恩恵あったよ

    +3

    -13

  • 93. 匿名 2025/01/24(金) 21:58:31 

    >>36
    言ったら無視された

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/24(金) 21:59:04 

    >>1
    日本のガンはマスゴミだよ
    アメリカの犬やって先進国ポジション与えてもらってるだけのヘタレ
    自分達の主権を守るためにアメリカに逆らった国々がどれだけ過酷な世界を生きてるか考えた事あんの?
    おめでたい日本マスゴミ

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/24(金) 21:59:40 

    >>63
    政府も本当は可決したいんじゃない?
    無駄な年金が減るし

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/24(金) 21:59:57 

    >>27
    夢も希望もない。
    娯楽や贅沢を諦めて、ちびちび小銭貯めて長生きしろとか罰ゲーム。

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/24(金) 22:00:06 

    >>68
    比較対象がその世代ってだけで相当悲惨だよ

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/24(金) 22:01:00 

    >>27
    なんの楽しみもないね、なんのための長生きなんだろう

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/24(金) 22:01:13 

    日本のガンは外国人じゃないの

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/24(金) 22:01:29 

    >>63
    45歳こえたら安楽死も候補に入れさせてほしいゆとり世代
    10年は頑張れそうだけど、それ以上は想像できないもん

    +34

    -5

  • 102. 匿名 2025/01/24(金) 22:01:45 

    >>46
    団塊ジュニア世代の人が持ってる免許なら4トン車なら乗れるよ。

    もっと若い人達はそれすら別に免許取らないと乗れないから運転免許さえあれば食いっぱぐれないとは言えない時代になった。
    ますます運転手不足、そのうちネットショッピングの方が高くつくかも。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/24(金) 22:02:06 

    >>2
    私なんて団塊ジュニア➕本当のガンになっちゃったんだけど!!
    本当にヒドイよねー 

    +81

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/24(金) 22:03:04 

    >>2
    ガルでもっと酷いこと言われるよ
    安楽死制度できたら消えろって言われた

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/24(金) 22:03:09 

    >>7
    リーマン世代の声小さいよね
    何だかんだで第二新卒辺りでうまくやったのかな

    +79

    -4

  • 106. 匿名 2025/01/24(金) 22:03:50 

    >>76
    介護ですっからかんになるんよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/24(金) 22:04:20 

    >>1
    デイリー新潮、炎上させたろか

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/24(金) 22:04:20 

    >>45
    それは団塊の世代
    その子ども世代1972〜1974が団塊ジュニア

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/24(金) 22:04:26 

    寿命が長すぎる。75歳でみんな死ねば悩みのほとんどが無くなるのに。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/24(金) 22:05:06 

    >>2
    ガンになった原因作ったのは上の世代やん。

    +148

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/24(金) 22:06:15 

    >>55
    氷河期の親が今の高齢者なんだから、社会全体で支えるのでなくその家族が支えるようになればますます氷河期世代は負担がくるじゃない。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/24(金) 22:06:56 

    >>86
    ダメな方はね
    優秀さんとダメさんときっぱりわかれてるイメージ。
    なぜだろう

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/24(金) 22:07:04 

    >>84
    氷河期世代が高齢者になったら無事に高齢者切り捨てが始まると思うよ。それまでは高齢者はちゃんと守られると思う。

    +93

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/24(金) 22:07:05 

    >>21
    氷河期世代の親の世代

    親子揃ってお荷物

    +4

    -28

  • 115. 匿名 2025/01/24(金) 22:07:27 

    >>1
    ガンではないけど、スケバン世代は迷走してる感あるよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/24(金) 22:08:54 

    >>104

    相手に顔が見えないからなのか、
    本当に酷い言葉を投げつける人いるよね
    なぜそこまで書けるのかって位に

    +43

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/24(金) 22:08:56 

    >>75
    よこ
    氷河期世代の一部が団塊ジュニア
    氷河期世代って40半ば〜50半ば位

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/24(金) 22:09:44 

    団塊ジュニアが死んで人口が激減したところに入ってくるのは移民だよ。
    そのときは若い世代の皆さん、まあ頑張って。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/24(金) 22:10:06 

    >>76
    うちは一銭を来ないよ。
    ただのサラリーマン家庭なんて大したことないんじゃない?たんまり稼げた自営業の人は時代に恵まれてやればやっだけ返ってきた時もあっただろうけどね。
    「団塊だから金持ち」はないね、人によるよね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/24(金) 22:10:09 

    >>48

    本当に長生きしたくない

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/24(金) 22:10:17 

    >>23
    氷河期は稼げないから、パッとお金を使って安楽死させてほしい

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/24(金) 22:12:43 

    >>117
    ゆとりの一部がリーマン的な感じで
    氷河期の一部に団塊ジュニアが含まれているのね
    ありがとう

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/24(金) 22:13:27 

    >>2
    この言い回し、センスないね

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/24(金) 22:14:39 

    でもさ今は団塊世代が多いから政治の発言力もあるけどいずれは死んだりボケたりして発言力なくなるんだからその時は氷河期世代に応援してくれる政党に一票入れるから年金に期待してない若者はベーシックインカムを支持するかもね

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/24(金) 22:14:55 

    氷河期世代だけど親の脛をかじるのが一番いいと思ってるよ

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/24(金) 22:15:22 

    >>10
    ということは、他の世代にも転移してむしばんでいくってことね
    つまり全世代を巻き込みます

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/24(金) 22:15:33 

    >>114
    団塊ジュニアはバブル世代と重なるんじゃないかな。
    下の子が氷河期世代に重なるとかはあるかもだけど。

    +7

    -13

  • 128. 匿名 2025/01/24(金) 22:16:41 

    >>1
    中途が多い中小企業で働いているけど、社内でまともな感覚持っているのがまさに40歳〜50歳ぐらいの氷河期世代だよ。
    バブル以上は昭和のパワハラ気質、頻繁にタバコ休憩当たり前でゆるゆる。
    ゆとりは自己主張強めのお子ちゃま。
    ガンとか失礼すぎる。

    +73

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/24(金) 22:17:16 

    >>111
    在宅介護を推奨されたら働けなくなるし、自分たちの老後の資金がなくなるね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/24(金) 22:18:12 

    >>2
    一番のガンは財務省だろ

    +102

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/24(金) 22:19:37 

    >>127
    高卒と大卒で違うよ
    大卒団塊ジュニアは氷河期

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/24(金) 22:20:09 

    >>71
    氷河期世代でもないのにここにきて嫌みコメントとか日常満たされてなさそうでかわいそうw

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/24(金) 22:20:48 

    >>111
    お金持ってる高齢者にさらにお金を渡すのは支えるじゃなくて搾取
    氷河期世代が高齢者になった時に社会全体で支えて貰うお金を、今の高齢者に贅沢させる為に使ってる
    今まで散々使われたからその分の負担はくるけど、一刻も早く辞めないと更に負担が増えるだけだよ
    氷河期世代が高齢者になって、自分達は大変だったって言ってもバカすぎて同情されないよ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/24(金) 22:20:52 

    >>72
    子供が多いから、ジャンプやりぼんの発行部数すごかったよね。
    カルチャーや文化は恵まれていたし楽しかった。

    +42

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/24(金) 22:23:50 

    >>92
    今ほど投資に積極的な風潮はなかったし、そもそも冷遇されていた団塊ジュニア世代は、生活するだけで精一杯で投資に回せる余剰金が準備出来なかったよ。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/24(金) 22:24:21 

    >>1
    日本のガンとまで言うのか、そりゃ犯罪も増えるわな

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/24(金) 22:25:34 

    そのうち氷河期世代が年寄り狩りするな🤡

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/24(金) 22:26:17 

    >>11
    介護だけじゃないよ
    第二次ベビーブームで人口数も他の世代とは桁違い
    あらゆるジャンルを支えまくってきたよ

    +122

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/24(金) 22:26:30 

    >>127
    大卒最後のバブル入社が1969年産まれ。団塊ジュニア世代のメインは1972~3年産まれで氷河期。

    +12

    -5

  • 140. 匿名 2025/01/24(金) 22:27:34 

    >>108
    1971年~1974年ですよ!

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/24(金) 22:28:40 

    氷河期世代だけど、長生きしてもろくなことないだろうなと思ってる
    さっさとタヒねるならそうしたいけどね

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/24(金) 22:32:09 

    >>84
    年取ったら孫育てや孫のための学費出すのも当たり前な時代になりそう
    ずーっとカツアゲされ続けるのかなあ

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/24(金) 22:34:45 

    >>10
    好きでその世代に生まれたわけじゃないのにね
    頑張って生きてきたのに

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/24(金) 22:35:13 

    大卒ほぼ就職できて初任給が40万とか夢のような世界です

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/24(金) 22:35:43 

    生まれる時代を間違えたなぁ、今大学生くらいだったらよかった

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/24(金) 22:37:08 

    団塊世代、団塊ジュニア世代、人数が多かったこの時代に政府が色々政策うってくれてたら

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/24(金) 22:38:28 

    >>142
    今のバブル世代以下は
    孫いらないって人も多いよ…
    まあ…援助出来ないからね

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/24(金) 22:38:44 

    >>131
    氷河期って受験生も一番多かったから、それを勝ち抜いた人ってほんと優秀だったと思うよ
    それを活用しないで無駄にしたのって、政府の責任は大きいと思う

    +34

    -3

  • 149. 匿名 2025/01/24(金) 22:38:48 

    >>127
    私短大卒、夫大卒だけど、初期の氷河期世代だよ。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/24(金) 22:38:51 

    >>23
    楽しみも喜びもなく、ただ生きてるだけだもんね
    ほんとそれって何の意味があるんだろう

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/24(金) 22:41:00 

    >>21
    残業推奨してきたり、セクハラにパワハラ、アルハラとハラスメントが多いのもこの世代な気がする

    +84

    -3

  • 152. 匿名 2025/01/24(金) 22:41:40 

    >>7
    氷河期世代はネットでは目立つし声が大きい
    リーマンショック世代はあんまり目立たないし声が小さい
    なんでだろう?数の違い?

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/24(金) 22:43:37 

    >>98
    戦時中を引き合いに出す人よく見かけるけど、比較対象がその時代なの?っていつも思ってた
    戦争と比べるのは違うよね
    それに氷河期は被害受けたのその世代の人だけだし

    +43

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/24(金) 22:45:09 

    氷河期世代です。
    今の若い子たちは簡単に正社員入社出来るし、入社してもすぐに不満ばかりで転職考えてて、私の時とは時代が違うなぁ…と思っちゃう。

    友達も海外留学から帰国後、本屋のバイトしてたわ。優秀な人でも就職先無かった時代だったよ。

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/24(金) 22:45:42 

    >>1
    産めよ増やせよと出産を促した事が後々こういう結果を生む

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/24(金) 22:46:14 

    >>2
    もはやイジメ

    +63

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/24(金) 22:46:56 

    >>67
    13は精子劣化してて2ケタの算数できないのかと思った。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/24(金) 22:48:19 

    >>127
    重なってないですよ

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/24(金) 22:48:32 

    >>104
    それは自殺教唆ではないの?IHCに通報していいんじゃないか。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/24(金) 22:48:36 

    >>7
    国は世代間の不公平感をなくせばいいと思う。

    具体的には、平均生涯年収をそろえるため、氷河期世代に数千万円単位で一時金を交付すればいいんじゃないかな。

    納得感は得られ安いはず。

    +114

    -3

  • 161. 匿名 2025/01/24(金) 22:48:49 

    ガンは団塊とバブルの方だろが

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/24(金) 22:49:36 

    親が団塊、私はギリ氷河期後
    ちょうど求人数が回復してきたくらいのタイミングで高校卒業

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/24(金) 22:51:17 

    >>1
    記事のタイトルが酷い

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/24(金) 22:52:30 

    >>10
    私も氷河期世代だけど、氷河期世代はある意味ガン細胞だったんだよ。
    氷河期世代の18〜40歳(就職、結婚、出産)の初期に手を打っておかなかった日本政府。
    ガンと同じで早期発見、早期治療が大事だったのに放置した結果、少子化と超高齢化という手遅れの状態。
    名医が見たら「なんでこんなになるまで放っておいたんだ」状態。それが今の日本。

    +74

    -2

  • 165. 匿名 2025/01/24(金) 22:53:32 

    >>152
    リーマンショックで大変だったって表立って言うと
    は??氷河期ナメんなよ??
    的な感じで当時の酷さを語るコメントがくる。数の圧力は凄い。

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/24(金) 22:54:50 

    >>43
    ほんとそうだよね
    この世代が今の日本を支えて、少子化の補助も捻出されてるのに、感謝どころか悪口ばかり
    ゆとりやZのお馬○の発言とわかってはいてもやるせないよね

    +103

    -3

  • 167. 匿名 2025/01/24(金) 22:54:54 

    この世代2000万人いるからね
    放置してる間に子供作るの不可能な年齢になってるし少子化問題はもうどうにもならん

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/24(金) 22:55:38 

    >>1
    別に長生きしたくないんだけと
    薔薇は美しく散るわ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/24(金) 22:57:03 

    >>165
    すぐ好景気になったのと、まだ若いからやり直しがきく
    これも何度言えばいいのかな

    +13

    -9

  • 170. 匿名 2025/01/24(金) 22:58:07 

    >>166
    ゆとりやZのお馬○枠ね
    みんながみんなお馬○とは思ってない
    一部のお馬○枠の発言だと思ってる

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/24(金) 22:58:33 

    氷河期40代、今も進行形でつらい。
    年齢的にそろそろ昇進して課長係長になれてなきゃおかしいのに、再雇用された人たちが役職なしではいけないからと課長係長クラスとして雇われてポスト埋めてる。ただの昇給だと高くてせいぜい2000円で、万円単位で上がるにはポストがいるのに。

    上の世代いい加減にしてくれや。
    仕事ができるならまだしも、デジタル関係弱いし知識古くてアップデートできてないし、価値観昭和だからナチュラルに失言多いし尊敬できるとこない。

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/24(金) 22:58:51 

    >>7
    今って政治家や社長部長など会社の重要なポストに氷河期世代いっぱいいるじゃん
    その人たちは何かしないの?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/24(金) 23:00:31 

    >>51
    わざとに決まってるじゃん

    そういう国だわ 残念ながら

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/24(金) 23:00:33 

    >>110
    団塊世代!

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:21 

    >>52
    100歳まで生きるからベーシックインカムよこせ!

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:40 

    >>67
    お爺ちゃんみたいな父親?

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:24 

    >>113
    そうだよ
    だから今 高齢者が悪みたいにして
    分断煽ってる

    絶対に切り捨てられるよ


    +38

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:27 

    >>11
    働いていない氷河期が多いよw

    +7

    -30

  • 179. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:31 

    >>1
    パソコンに強い世代を粗末に扱ったから日本のIT関連は遅れを取ってるんじゃないの
    年中システム障害起こしたり、マイナカードでやらかしたり、サイバー攻撃されまくったり
    政治が機能しなくて生まれた氷河期世代というけど、国を弱体化させるのに勤しむのを隠さなくなって来たところを見るとやっぱり氷河期ってわざと作られたのかな

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:14 

    >>1
    そろそろ氷河期の逆襲が始まるような気がする

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:28 

    >>148
    私大はほとんど推薦入試のインチキに決まってるだろ!

    +2

    -12

  • 182. 匿名 2025/01/24(金) 23:06:54 

    まぁ、でも…長生きしたいと思わないから、呆けたり治療費が高額な病気になったら安楽死をさせてほしいな

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:34 

    >>140
    亥年、子年、丑年、寅年あたり

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:43 

    >>105
    うまくやってないよ
    第2新卒でチャンスあったじゃんと思うかもしれないけど、新卒カードで入れなかった一流のホワイト企業が第2新卒募集してるわけもなく…
    みんな色々大変だったよ

    理系の子は院に行って就活時期をずらしたり、文系の子はわざと留年したりした子もいたよ

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:01 

    >>16
    これからは兵役があるよ。借金持ちは積極的に検討してみたら?

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2025/01/24(金) 23:11:37 

    >>40
    やる気ない、過去に良くないことをしてきた老害はクビ切りして派遣でいい!

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:31 

    >>23
    でも借金してくるのは自己責任では?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:44 

    団塊ジュニアが子供を産めば少子化解消できるって呑気に思ってたくせに
    思い通りにいかなかったらガン扱いかよ

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:22 

    >>19
    古いメディア界潰れろよ!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:41 

    >>1
    ガンっていうか重荷になるのは確実なんだよね
    無職で引きこもりも多い年代
    私が中学の時からニュースで聞いてる話で支えきれなくなるって

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/24(金) 23:14:47 

    >>32
    生活保護受給が増えたら困るからなw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/24(金) 23:16:36 

    >>68
    そこ世代で区切れるものじゃないでしょ、あなたも戦中 派 としてるけど

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/24(金) 23:17:17 

    年金は頼れないし仕事はないしコツコツ宝くじ買ってる😭
    私は30歳で運良く安月給でも小規模企業の正社員になれたけど入社から10年後に入ってきたバブル期にやられて15年後に退職せざるを得ない状況になった。経験があっても面接さえ行けないしもう働くのが怖い。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/24(金) 23:17:43 

    >>180
    特権老害追い詰め大作戦!

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/24(金) 23:17:57 

    バブルの老人を切って氷河期世代にテコ入れしろというのは確かに一理ある
    ただそれならもっと若い世代にテコ入れする方がより未来の期待値は上がるし、結局のところ子育て支援とかが政策として1番効率いいと思う

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:33 

    政治家、また放置するのか?
    また見て見ぬ振りか?
    むしろまだまだ搾取するつもりか?

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:57 

    >>193
    宝くじなんて買うのは今すぐやめてインデックスとか積立しとこう
    5年前くらいからS&Pあたりに入れとけば勝手に資産何倍にもなってたぞ
    機会を逃さないで。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/24(金) 23:26:53 

    >>184
    どこと比べるかだよね
    今と比べると大変だったろうけど、氷河期と比べるとマシって話になるのよ

    氷河期は第二新卒なんてなかったし、院に入ってズラしたらますます大変になった

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2025/01/24(金) 23:28:47 

    >>198
    で、ちょっと匿名掲示板に書いたら氷河期マウントされるからね

    +2

    -8

  • 200. 匿名 2025/01/24(金) 23:29:40 

    >>2
    優秀な人もいるのに全体的に言うのって
    そもそもこれ考えた人って世間知らずでアホだと思う。
    否定する奴って賢くないよね。
    褒めて煽てて働かせたらいいのに。
    否定しか出来ないのよ。馬鹿だからさ。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/24(金) 23:30:02 

    >>168
    そうね
    オスカルのように

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/24(金) 23:30:17 

    >>164
    乗っかってしまってごめんなさいだけれど、そういうことなら国や潰しに掛かってきた上の世代はとんでもないヤブ医者ってことなんですね(しかも現在進行形で後の世代にも変な診断付けて治療している感じで?)

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:44 

    >>3
    政府自体がガン

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:57 

    >>195
    同意
    国の予算にしても世代で分けたら高齢者に分配が多くなるのがわかる これじゃ若者が苦労するだけだと思う
    高齢者を保護するだけじゃ育たないものがあるので切ることも必要

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/24(金) 23:36:15 

    ガンは使えない国会議員だろが!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/24(金) 23:37:15 

    >>7
    官僚が若手が辞めて人手不足らしいから募集すればいいのに

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/24(金) 23:38:18 

    >>43
    ほんとZ世代大嫌い

    +35

    -10

  • 208. 匿名 2025/01/24(金) 23:40:17 

    >>181
    ???

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/24(金) 23:41:39 

    >>180
    ブラック企業潰し!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/24(金) 23:46:39 

    団ジュニ氷河期の50歳です
    今の若い子達は色々恵まれてて良いなって思う反面、時代の閉塞感が強いから気の毒にも思える
    私が若い頃って未来になんの確信もなかったけど、なんか楽しかったよ
    30代半ば頃からはいよいよ尻に火がついた、みたいな焦りを感じ始めたけど

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/24(金) 23:47:21 

    >>55
    親の年金も少ないから
    結局、子どもが払わないといけなくなる。
    だから今のままの方が助かる

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2025/01/24(金) 23:47:28 

    若い子より氷河期の私の方がミニマリストだと思うわよ。歳も歳だしさ、欲しいものもないというか、ホント物欲ないよ。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/24(金) 23:47:44 

    >>43
    氷河期時代の約半数近くいる無職たちはこっち側に残それてるってことだよね 最悪

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/24(金) 23:48:22 

    団塊の世代の専業主婦だった人、
    どうしてるんだろう

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/24(金) 23:48:39 

    >>2
    ヘイトだよね

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/24(金) 23:53:29 

    普通に年金ちょうだいよ
    普通に介護保険で最期は何とかしてよ
    ムリならせめて安楽死くらいは許してよ
    最期くらいは苦痛からの解放って赦しがあっても良いんじゃねーか?

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/24(金) 23:54:08 

    おい、デイリー新潮!
    ちょっと記者の名前出せ。それともこれ編集部の総意か?

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/24(金) 23:55:31 

    >>199
    リーマンのトピで話したら?
    全身骨折した人の前で足の骨を折ったって言える神経の方がおかしいと思う

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2025/01/25(土) 00:02:28 

    >>43
    なんかデンデラみたいだね。
    ほんと氷河期村で静かに暮らしたい。
    ひっそりと生きたいのにガンとか何かしら言って引っ張り出さないでほしい。

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/25(土) 00:02:39 

    >>76
    団塊は相続税を無くすでもしなきゃ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/25(土) 00:03:53 

    高給生活保護自民党が日本のガンです

    テイカーおじおば自民党が日本のガンです

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/25(土) 00:07:24 

    >>1
    もうエエて
    この世代のおかげでエエ思いしてるやつの方がガンやろ
    ふざけんなこんなトピ
    お前何世代やねん

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/25(土) 00:09:21 

    >>72
    関西だけど中学の時は1学年13組まであったわ。しかも1クラス40人。
    これを若い人に言うと驚かれる。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/25(土) 00:11:39 

    氷河期のド底辺だけどトリプルワークして投資頑張って資産を億単位で作った。来年fireする。心底疲れた

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/25(土) 00:15:05 

    氷河期はまだ昭和で子供時代過ごしたから、貧乏なら貧乏でも多少は何とか生活する知恵ありそうだけど、若い世代よりは
    子供時代に手芸や縫い物してた人も居るだろうし、家に畑があって何となく家庭菜園の記憶があったり、日曜大工で工夫して何か作ったり…とかさ
    昭和の戦中戦後の親世代と比べたら全然スキル足りないだろうけども
    平成生まれの我が子世代よりは、まだ昭和の名残がある氷河期世代の方がないならないで生き抜けるような気がしなくもない

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/25(土) 00:17:38 

    >>76
    今と一緒でそんなの富裕層だけだよ!

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/25(土) 00:18:48 

    氷河期初期の大卒昭和46年生まれ独身

    nisaとiDeCo始めて8年目、最近は60歳になったら仕事は時短にして年金繰上げ受給して…って皮算用してる。
    氷河期初期はもう老後のとこ考え始める年齢に差し掛かってるのに、今さら救いの手を差し伸べられても遅すぎるし、そもそも期待してない。

    ブラック正社員→派遣で今まであらゆるハラスメント経験してきたけどよく頑張ったなー、と我ながら思う。年金も投資も多くはないけど老後は細々と、それでもそこそこ楽しく暮らしていければそれでいいわ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/25(土) 00:24:21 

    >>11
    大した給料でもないのに、親の介護で休んだり自分の手元残るものはない。
    こんな人生早く終わりたい。

    +58

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/25(土) 00:25:58 

    もういらないと言うなら安楽死認めろ!死んだるから!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/25(土) 00:31:56 

    >>50
    あなたの世代のボーダーラインが勘違い笑

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/25(土) 00:37:03 

    >>156
    ほんとそう
    デイリー新潮、よく掲載したな
    ガンの治療がミニマリストって何かの冗談?
    中抜きとか外国人の生活保護とか、いくらでも改善策を主張できるんじゃないの?
    ってか主張してよ、マジで
    氷河期が老後を迎えるまでに生活保護に転落しない対策が急務だよ
    政治家は企業に氷河期を雇用したら節税になるくらいの政策を出してこいよ
    このまままた放置すんのか
    後で痛い目を見るのは若い世代だよ
    自分達の未来のためにも、今こそ政治的な対策が必要
    絶対に

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/25(土) 00:37:40 

    よくデモやストライキ起こさなかったって言うけどさ…
    団塊がデモやストライキ起こしたのは好景気で人不足だったからだよね。クビにされないと解ってた。
    氷河期がやったら全員クビにされて終わりだよ。その席につきたい人は何百人といる。
    団結したら良かったというが…無職か?アルバイトの人が正社員と団結するか?その人たちがストライキやデモしてクビになったら職に就けるとわかってるのに。

    私、むしろ今の子たちのほうがストライキやデモすると思う。だってやっぱり人手不足だもん。辞めたら次が来ない。クビにできない。
    だから優しく教えてるじゃないか。

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/25(土) 00:44:09 

    マスメディアがこういう論調をつくって世代間を対立させてる気がする。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/25(土) 00:48:35 

    >>76
    父親が運良く残してくれたってたぶん家の土地代。まあ土地を売って施設に入る場合もあるから無いかもしれない。
    5000万を母が半分の2500万。それで子供二人で分けて1250万。
    大金だけどこれで長い老後を生活していけるわけでもない。
    しかも無い可能性のほうが高いし。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/25(土) 00:50:49 

    >>122
    ちなみに氷河期後半の超就職氷河期の人は転職タイミングでリーマンショックに当たってステップアップ出来なかった人もいる…転職を悩んで機を逃すという2度目の不運に見舞われた…

    新卒から2、3年で早目に転職した人は這い上がれて今現在は高年収だったりする
    尚格好の税金及び社会保険料搾取対象💢💢💢
    どう転んでも報われない
    ちなみに「日本の癌」と最初に言い出したのはスパコンの京か富岳だったはず

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/25(土) 00:56:53 

    >>235
    リーマン・ショックの1年前に非正規は正社員にならないか?って声をかけられてた。超氷河期だった。でも27歳でどうせ結婚するしって人と正社員になると給与は下がるが2年働いたら反対に給与は上がる…そして生涯独身かも…に別れた。
    それで一時的に給与は下がるが正社員になった人が結局は結婚もした。
    価値観も急激に変わって29歳や30歳で非正規って何してたの?って男性が思うようになった。
    ちなみにもうちょっと後になるとまた価値観が変わって非正規も正社員も仕事内容はそう変わらないよねーちゃんと働いてたら良いじゃない?ってなった。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2025/01/25(土) 00:59:44 

    >>214
    逃げ切った

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/25(土) 01:03:48 

    >>227
    前半の方ですね
    後半の私も同感ですよ

    すでに無能評価の国に期待なんかしていないw
    無能采配の癖に氷河期世代には人口マス層の労働力と納税要員としては大いに勝手に期待しているようだから、期待を裏切って逆の行動をしてやる事が自動的に復讐になるのw
    贅沢なんかしなくて良いし、世の為人の為に頑張って働かずに自分と家族の為だけにのんびり働いて、少欲知足で長生きして年金を受給し保険適用範囲内で健康保険を使いまくってやる事が復讐になるよw
    年収なんて人並みのマス層圏内でいた方がずっとずっと生きやすくしてくれる社会主義みたいな国なんだから頑張って上げて維持する価値無し

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2025/01/25(土) 01:08:22 

    散々老人支えさせられて氷河期以下の老後は姥捨山でしょ?無敵の人が暴れるのも仕方ないかもね

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/25(土) 01:08:27 

    >>43
    わかる。ほんと村なり国なり分けたいよね。
    上は逃げ得だけど、馬鹿にしてる若者世代は氷河期抜けたあとは悲惨になるって各方面から指摘入ってても楽観視して学ぶ姿勢ゼロだからね。
    現に氷河期が支えてたサービスの質はもうヒビが入り始めたってのに、仕事できない若者に高い初任給渡したって低レベルしか育たんわ

    +67

    -3

  • 241. 匿名 2025/01/25(土) 01:10:11 

    >>29
    これでしょ
    政府よ無敵の人増産するのやめろ

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/25(土) 01:12:26 

    >>214
    逃げ切りもらい得世代ですね。
    うちの母親も団塊専業。別荘に外車と悠々自適な老後。(人間性がヤバすぎて子供たち全員絶縁してるけど)

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/25(土) 01:16:33 

    >>50
    各世代の知識が間違いすぎててw

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/25(土) 01:31:07 

    >>207
    親が団塊ジュニア世代じゃないの?w

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/25(土) 01:33:52 

    >>151
    いいこと教えてあげようか?団塊世代のお爺は無駄な延命しなくなったそうだよw

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/25(土) 01:34:25 

    >>203
    省庁がガン

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/25(土) 01:35:24 

    潔く退職しましたよ。専業主婦になれたから良かった
    30代前半で後から入社した同じ仕事の男性社員よりかなり給料が少ないことが発覚して、そこからキャリアは諦めて婚活にシフトした

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/25(土) 01:36:45 

    >>214
    国民年金を7万もらって死別した旦那の家をいただいてるよ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/25(土) 01:37:49 

    スキルはなくともみんな根性あって頑張りがきくんじゃないの?少ない賃金でしんどく働いてきたのにそんなお荷物みたいに言わなくとも

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/25(土) 01:41:00 

    >>50
    とっ散らかった認識ですねー

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/25(土) 01:43:51 

    >>1
    《ボーナス時期や新卒バブルのニュースで氷河期世代の怒りが蓄積されていることを政府は自覚したほうがいい。復讐は必ずある》

    こんなこと言ってるけど自民党支持多いんだよ氷河期世代

    +1

    -12

  • 252. 匿名 2025/01/25(土) 02:00:39 

    四大卒女子は採用しない結婚したら退職と言われた世代の婆だけど私も助けてよ

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/25(土) 02:15:23 

    いい大学出て、就職してって教育されてきたのに、それを教えてきた世代が、手のひら返しするみたいに、締め出したんだよね。

    努力が足りない、とか、スキルが無いとか、女子の場合どうせ結婚するんだしとか色々、難癖つけられて、自己責任にされて。力も経験もない若者に何が出来るわけでもなく…

    自分の周りの人はみんなめっちゃ頑張って仕事してきた人たちばかりだよ。身体壊したりうつ病になったりしてもみんな必死に仕事してきたし、してる。仕事真面目に頑張る人多い世代だと思うけど、なんでここまで言われちゃうんだろうねって、私もまさに団塊Jr氷河期世代だけど、思うことはあるよ。

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/25(土) 02:24:49 

    とにかく自分の記憶では人数多かったなぁって。小学校に入学した時、1年生だけで16クラスあって、学校が既にキャパオーバーで校庭に仮設校舎立てて授業やってて、全校集会とか入り切らないから低学年と高学年で分けてやってたり。

    翌年新しい学校ができて、約半分が新設校に通うことになって、それでも7クラスくらいあった。

    引越しして転校先でも自分の学年と1個下の学年だけ2クラス多かったし。そのうえ1クラスが45人くらいいて、教室に机がびっしりで、後ろなんかドアの本当にすぐ横とかロッカーギリギリまで机が置かれてる状態だった記憶もあるよ。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/25(土) 02:37:34 

    >>105
    横だけど
    氷河期世代は氷河期の期間が長かったのと、氷河期には団塊Jrがいるのもあって分母が大きくてそっちに目がいっちゃうから、取り上げられないというのはあるのかも。

    ある意味本当に忘れ去られてる世代でもあるのかな。ちなみに自分は氷河期世代なんだけどさ

    +29

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/25(土) 02:38:23 

    >>47
    私はゆとり世代だけどほんとそうして欲しいと思ってるよ
    ガンは氷河期より上の世代なのは明らか
    うちの会社もバブル世代が何も仕事してないくせに役職ついててもうめちゃくちゃだし、皆んな嫌ってて定年までカウントダウンしてる

    日本が今こんな状況なのも全部氷河期より上の世代のせいなのに、氷河期世代を邪魔物扱いしゆとりやZ世代はコスパ厨の自己中だから子ども産まず〜とかとにかくめちゃくちゃすぎる

    +43

    -1

  • 257. 匿名 2025/01/25(土) 02:47:45 

    他の世代のことは好きとか嫌いとかそういうの全然無い

    自分たちの世代をもう少し何とか考えてはもらえないだろうか?とは思うけど

    団塊の世代が年取って減って、これから10年くらいは自分たち氷河期世代が世の中のボリュームゾーンになるから、票や支持獲得のためにほんの少しは目を向けてもらえるかも…とかないかね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/25(土) 02:49:00 

    >>27
    生きる意味ないやつじゃん
    長生きして働き続ける、、ふざけんな。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/25(土) 03:02:56 

    夫が58歳、私48歳なんだけど、夫の友人は大手に勤めている人が多い
    私の友人の方が高学歴の人が多いけど、大手に就職出来た人なんか1人もいない
    それでも皆んな何とか頑張って、今はそこそこ経済的には豊かだけど、これは都内で働いているからだと思う
    少し地方になればもっと厳しかったのでは?

    政治の過去を振り返ると民主党が先ずやり玉に上げられるけど、私は小泉純一郎が一番の悪だと思ってる

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/25(土) 03:20:52 

    芸能界のニュースより
    新卒時もそろそろ50代の今も自分の身の回りを考えることに必死
    なんかまた血の気引いてきた、もう疲れました

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/25(土) 03:23:02 

    >>241
    政治家は一刻も早く対策して
    30年前から他国ばっかり優先して、先々トラブルになるとわかってることの対策を後ろ倒しにしてきてこのザマだよ
    痛みを伴う改革?給料が倍増する?まやかしはもうやめて
    今早急に氷河期対策に乗り出さない政治家は怠慢にしか思えない
    めちゃくちゃ注目されてるから、この問題
    自分が引退する後のことは知らんじゃすまないよ、本当に

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/25(土) 03:50:56 

    本当にこれは何もかもが遅い
    なかったことにもできない
    振り返れば社会人になってからずっと、氷河期世代が抱える問題イコール自分の人生の問題だったような気もする

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/25(土) 03:53:32 

    >>1
    1クラス45〜50人とかいて
    イジメも放置されてきた世代
    発達障害児も支援は無し
    教師からのパワハラ、イジメも当たり前


    画像のちびまる子ちゃんぬクラスは
    氷河期世代より上て人数も↑まで多くない
    バブルを謳歌できた世代
    団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2025/01/25(土) 03:56:47 

    >>263
    学年
    ✕10クラスとかあった学校もあるよ

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/25(土) 03:58:50 

    SMAPも氷河期世代

    ただしキムタク、中居の学年は
    高卒ならまだバブル崩壊前なのでマシ
    大卒はバブル崩壊後のハズレ世代

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/25(土) 04:04:35 

    >>259
    60歳前後の人達ってバブルを謳歌し
    海外旅行やスキー当たり前
    車持って当たり前だった人達
    まだ末っ子が学生とかの人もいて
    PTAではすごい元気でパワフル

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/25(土) 04:35:23 

    >>9
    やたら叩かれるけどゆとりもね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/25(土) 04:38:54 

    >>1
    私目の前でシャッター下ろされた氷河期民だけど、多分この世代どっちにしても長生きしなさそう
    団塊ジュニアと被ってるしこの世代は最初粗食で途中から急にジャンクフード食べ出したから内臓強くない気がする
    普通に店で作ってる豆腐とか食べた次の日マクドとか途中円高やらなんやでハンバーガー100円切ってたし
    その上でこの世代には何してもいいと思ってる節があるからストレスもエグい
    フジのあの体制整ったのも氷河期かららしいし(止めはホリエモンの買収騒動かもだけど)
    そして私はがんの治療中…
    ハハッて感じ

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/25(土) 04:41:47 

    長生きする気もない。他人に迷惑かける前に死にたいわ。
    安楽死、尊厳死を自ら選択できるようにしてほしい。
    無敵の人がこれ以上増えても困るし。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/25(土) 04:44:48 

    せめて給料安めでも、募集しないとか、採用を見送るとかしないで、正規採用してくれてたら少しは違ってたかもしれないのに。バブル崩壊の後遺症から抜けつつある時に、社会人経験とその中でのスキルは多少なりともついて転職もできるようになってる人が多い状況はできてたかもしれない。

    正規の社会人としての経験が無いというのが負のスパイラルになってるから

    それか今始まってるみたいな氷河期を正規雇用できるようにという支援と少子化対策の子育て支援を20年前にやっててくれたなら全然違ってたと思う。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/25(土) 05:20:16 

    >>257
    今更向けてもらっても、老後がマシになる程度泣

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/25(土) 05:25:34 

    >>256
    >いしゆとりやZ世代はコスパ厨の自己中だから子ども産まず〜とか

    氷河期で生みたかったのに生めなかった人達まで同じくくりで自己中扱いされてたり、もしくは、バブルより上と同じくくりでお金に困らず自分の人生謳歌扱いになってる。めちゃくちゃだよね。

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/25(土) 05:32:24 

    >>43
    いざ村が出来ても行かない人の方が多そう。

    何だかんだで晩婚や駆け込みでも結婚高齢出産して次世代育成したいとか、親が持ち家と遺産残してたり··。本当に困ってる人、ガル以外でなかなか見かけない。
     
    あっぱれさんま大先生もほぼ氷河期世代だけど、既婚子持ち率の方が高い。子供時代からテレビに出てた人達だから別格なのかもしれないけど。

    でも、それなりには、村に集まると思う。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/25(土) 05:36:14 

    >>1
    事情はどうあれ、まともなキャリアもなく、すでに早期退職対象年齢になってる氷河期世代は、今後どんどん社会のお荷物になっていくだけ
    介護職や飲食などは人手不足なので、そういうところで仕事していく以外にないでしょ
    そういう仕事なら東京に出てこないでもあるので、東京の物価に翻弄されることもない
    食品が安い地域で、公団に住んで、酒タバコギャンブルやらずに暮らせば何とかなる

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/25(土) 05:44:14 

    >>105
    氷河期の方が長いし、圧倒的に人数も多いからね。大学入試とかも大変だった世代だし。

    +27

    -2

  • 276. 匿名 2025/01/25(土) 05:48:00 

    >>263
    私は氷河期世代だけど、小学校のクラス定員は40人までだったはずだよ。50人とかいたのは団塊の世代つまり親の世代とかだと思うよ。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/25(土) 05:51:49 

    >>152
    >>165
    氷河期は12年近くあるから被害者数が多くて、リーマン時にも派遣切りや失業で苦労した氷河期世代が多い。時代背景的に氷河期時代は再起しにくかったけど、リーマン世代は第二新卒やアベノミクスで転職可能で再起できた人が多い。

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/25(土) 05:53:03 

    >>276

    まる子ちゃん自体は1990アニメ放送開始だけど、作者は氷河期の上世代でその時代がモデルのアニメって事では?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/25(土) 05:54:24 

    >>199
    私もリーマンショック世代だけど本当にそういうの不毛だし辞めようよ…

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/25(土) 06:01:46 

    >>199
    ガルによく、不幸マウントされたとか、氷河期マウントされたと書く人が居るけど、マウントされたと感じる時点で、相手よりあなたの方が恵まれてるんだからそれで良くない?

    不幸をマウントしたい人なんか居ないよ。救われたい人なら居るけど…。ただ説明するだけでマウント扱いは酷い。不幸マウントするより、楽な人生の方がよっぽど幸せだよ。

    自分より大変な人をマウント扱いして何が楽しいの?

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2025/01/25(土) 06:07:40 

    >>218
    リーマンってコロナ禍の人達と話し合いそう。氷河期と同じくらい大変だったけど、一過性なのと時代背景が違うんだよね。

    リーマンの人達はトピも作る人見かけないね。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/25(土) 06:11:36 

    >>1
    長生きしたい、と思っているのかな?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/25(土) 06:11:38 

    >>93
    私もww
    電話もたまにしかしないけど、電話のたびに言ってる。
    なぜならば、うちの親は私が生まれたことを親に感謝してると勘違いしてるから。
    その話しをすると親から電話を切ろうとするのが笑える。
    忘れた頃にまた電話がくる。
    産まれて良かったと思ったことは一度もない。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/25(土) 06:46:49 

    ひどい言われようすぎる

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/25(土) 06:50:36 

    >>2
    日本のために戦争で亡くなった人達の事もなんとも思ってなさそう
    お年寄りや年配の方への敬意がゼロ
    日本はそういう国になりましたね

    +22

    -2

  • 286. 匿名 2025/01/25(土) 06:56:14 

    《若者の人手不足が叫ばれていて、なら氷河期世代の中高年を雇ってやれよ、って普通思うのに、企業側が40代以上は要らないと拒否》

    良いんじゃない?
    柔軟性のない企業は潰れるだけだよ。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/25(土) 06:57:02 

    >>274
    公団でひっそり暮らせば生きれるよね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/25(土) 07:01:17 

    >>255
    団塊ジュニアだけど、氷河期で就職出来ずバイト生活だったけど何とか資格取って機械系に就職したら、リーマンショックで機械系大ダメージでリストラ。
    心機一転、リラクゼーション方面で1から出直しして何とか頑張っていたらコロナ

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/25(土) 07:04:33 

    新卒雇用なし、パワハラ、ブラック、非正規

    全部経験してるからもう人生諦めの境地

    この世代をまともに救う政府なら世の中だいぶ明るくなると思う

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/25(土) 07:05:32 

    >>1
    団塊世代は大学時代勉強そっちのけでデモばかりしてたよな

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/25(土) 07:07:29 

    >>104
    徴兵するならこの世代だけにしろとかいうのも見たわ

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/25(土) 07:19:48 

    >>86
    バブル世代、
    仕事全然できないくせに
    できてる雰囲気作りだけ上手い印象

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/25(土) 07:23:21 

    >>1
    なんで被害者がガン!!

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/25(土) 07:29:10 

    >>11
    51歳超氷河期世代。3人いる親(両親・義両親)のうち1人が要介護状態で現在老人ホームを検討中。
    要介護の親82歳。30歳結婚で32~34歳の時に私たちが生まれた。現在要介護2。独居で個人年金含め年金は月20万円台後半、有料老人に入る予定。持病が急激に悪化しているのであと5年ももたないと思う。

    残りの72歳・74歳は現役で働いていて要支援にもなってない。こちらは20歳で結婚して20代前半で私たちが生まれた。若い両親のもとに生まれ育てられたけど、私が60代70代自分の身体もしんどくなり始めたころ母親介護スタートだろうな。女性は男性より長生きするから介護が20年も30年も続くことになりそう。

    近隣の特老は今ですら150人以上待ち状態。これから団塊世代が要介護になる頃には町に高齢者が溢れていると思う。お金があっても子供世代が親の介護を担わなきゃいけない社会が待っている。

    氷河期世代の親が現在80代で要介護の方がまだいい気がする。

    +12

    -3

  • 295. 匿名 2025/01/25(土) 07:34:46 

    >>3
    鬼子だわね
    黙って独身安アパート非正規で飯食ってりゃいいと思ってるだろう

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/25(土) 08:08:23 

    >>7
    今の世代が比較的就職しやすいってだけで、10年前も新卒で非正規かなり多かった
    国会でも野党が非正規問題にしてたけど、自民は経団連とズブズブだから対策しなかったよ
    それに官公庁が率先して1年更新で雇い止め使い捨てしてるから無理

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/25(土) 08:10:47 

    日本のガンって
    日本最大の某宗教団体のあらゆる年代だと思う。

    むかしから某ちゃんねるで言われてた。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/25(土) 08:12:58 

    >>21
    私もゆとり世代だけど、特に横柄でタチ悪いのが団塊だよね
    てか1番悪いのは小泉竹中だけど

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/25(土) 08:21:30 

    >>2
    団塊世代が一番ガンだろ。
    今の政治家の面々、皆団塊世代辺りじゃね?

    +29

    -2

  • 300. 匿名 2025/01/25(土) 08:27:56 

    >>1
    氷河期は働けなくなったら安楽死させないと若い人が地獄を見る

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/25(土) 08:43:00 

    >>88
    安楽死させて~みたいな人はまだまだマシな部類な人だと思う。SNSでこの世代の弱者男性たちが自分たちの凄絶な経験を語ってるのを見て「正直、女で良かった…」と思った。私が戦慄したのは、化学工場で一歩間違ったら人命に関わるのに無理難題言われて、できないと言ったら「代わりはいくらでもいる」と言われる。実際に人命が失われるような労災が起きても、ただの事故として処理される。など、どこの後進国ですか…っていう酷い労働環境だったみたいです。ちなみに今は雇用状況が改善されてるから、安い外国人労働者をブローカーを通じて働かせているらしい。
    こんな環境で働いてきた層は「長生きしたくないから安楽死させてください」とはならないと思いますよ。周りを巻き添えにしたり、社会を震撼させてからあの世に逝ってやるってなると思う。政府は本気で対策しないとこの世代の弱者男性の自爆テロみたいなのが増えていくと思う。社会のがんなどとレッテル貼りしたら、ますますそういった空気を助長するから、言葉のチョイスには気をつけた方がいいと思う。

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2025/01/25(土) 08:44:32 

    >>7
    氷河期世代はリーマンショックも体験したのよ

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/25(土) 08:46:16 

    団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/25(土) 08:47:32 

    >>77
    言葉のチョイスが悪すぎるよね、悪意がある。どう考えても、氷河期は日本の肝、でしょ。人数も多いまだ後10年は働ける、日本最大最後の砦だよ。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/25(土) 09:44:40 

    >>303
    横…うわぁ、悲し…

    そういえばコロナワクチンも40代がなぜか後まわしにされたのを思い出したね。一般的にはいちばんの働き盛りなはずなのに。

    一時期アストラゼネカ?だったっけ?を回されるとか、噂が出た時は戦慄した記憶がある。違ったけど。

    これ読むとなんで?って思うね

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/25(土) 09:49:55 

    バブル崩壊後日本経済が低迷してたのに、外国に経済支援したり、いつまでも昭和の時と同じように、国会議員や都道府県議会議員、市議、区議、町議が、法外な給料もらうわ、新幹線、電車、バス、タクシー乗り放題チケットで、交通費タダだわ、裏金、賄賂にお金使って、若者の雇用や景気対策が不十分だったから、ずーっと就職難だったんじゃないのかね?
    団塊世代Jrによる第三次ベビーブームがこなかったことも、少子化が加速した原因の1つと言われてる。でもそれって、就職うまくいかなくて、結婚、妊娠・出産どころじゃなかったからだよね。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/25(土) 09:52:38 

    早く死にたい

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/25(土) 10:02:21 

    上の世代のBBAたちが小泉純一郎にキャアキャア言ってもてはやしてたのを覚えてる。

    当時めっちゃ支持率高かったときに、自分はそこまでよくわからなくて、そんな人気??くらいに思ってたけど

    父親は「小泉の言うこと、やってることは、本当にやばい。 お父さんは絶対に支持しないよ。新聞ちゃんと読んでたら分かるよ」って言ってた。

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:51 

    >>1
    中居正広は団塊ジュニア

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/25(土) 10:26:14 

    >>28
    ほんと、今の若者の給料、ボーナス高すぎる。アラフィフの私と変わらない。若い子達は、いい車買ったり、ブランドで揃えたり、金利が安いからとでかい家建てたりとほんと羽振がよい。
    40才まで低賃金で私は働いてたと言うのに。。
    いま、業界全体が急に仕事が無くなってるから、また、ボーナスや給料が減ることが不安に感じつつ、散財して借金まみれの若者にたいして、ざまーって思ってしまう。

    +28

    -1

  • 311. 匿名 2025/01/25(土) 10:39:11 

    >>309
    そうだね。キムタクと吾郎もだよ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/25(土) 10:56:22 

    >>130
    あと政治屋

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/25(土) 11:13:01 

    >>43
    面倒なことは他人に押しつけて手柄は自分だけののものにする世代と嫌なことからは逃げるくせに権利だけはしっかり主張する世代の緩衝材やサンドバッグになってるところがあるよね
    氷河期がごそっといなくなったら老人と若者とで揉めそう

    +41

    -1

  • 314. 匿名 2025/01/25(土) 11:14:41 

    >>1
    40代後半だけど
    ここ数年、やっと収入も上がってきてある程度稼げるようになったけど
    20代、30代は派遣とか契約を渡り歩いててほとんど稼いでない…
    今までの人生10年ぐらいは死んでたと思ってる

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/25(土) 12:00:53 

    >>105
    リーマン世代は新卒の時とその後の数年間は就職を取り巻く環境が悪かったけど、2014年には既に有効求人倍率も上昇して完全失業率もかなり低い水準になってたからね。軌道修正が容易な20代の内に状況が改善したリーマン世代と不遇なまま40代・50代に突入した氷河期世代ではくらべものにならないよ。

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/25(土) 12:08:30 

    >>308
    息子の政策も戦慄した

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/25(土) 12:09:47 

    >>50
    バブル期に海外旅行やゴルフや外食で遊びまくって貯金してなかったからシルバー人材センターで働いてる

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/25(土) 12:24:16 

    >>276
    私氷河期初期の団塊ジュニアだが、小中は45人クラスがマックスの上限数字だったように思う。45人超えたらクラス増えた、みたいな?
    小学校は、途中で新しく小学校出来て友達と分かれた。
    中学に上がったらまた一緒になったが、中学は14クラスあって、3年生の時に新しく中学出来て友達と分かれた。
    高校は42人クラスだったなぁ。
    何人制までが上限だったかは定かではないが、うちの方はそんな感じだった記憶ある。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/25(土) 12:26:08 

    氷河期世代の50代前半。戦後の団塊世代が将来を甘く考えてた「ツケ」が私たちに団塊ジュニア世代に回って来たんだと思う。

    戦後はどんどん建物が建ち、色んなものが売れる時代。戦後子供が増えすぎて家庭や学校で丁寧な教育を受けてない人が多いから若かりし団塊世代は「働けば稼げる」「お金はなんとかなる」って考えで子供を作ったんだと思う。

    それが今では働けば稼げても低賃金。儲かってるのは一部企業だけ。非正規労働者は増え、子供持つことが贅沢になってしまってる。いくら国がちまちまと少子化対策したところで団塊世代や団塊ジュニアのように子供が一気に増えることはないし、急激に子供が増えてもまた団塊ジュニアのような不遇な年代が出来るだけかと。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/25(土) 12:39:59 

    >>1
    今の大卒で40万超えてる優秀な子どもは、氷河期の時代に生まれたら50万超えてて今では幹部になってるよ

    +0

    -6

  • 321. 匿名 2025/01/25(土) 12:49:19 

    うがった見方だけど、単身世帯のほうが納税額が高いから、政府は当面の税収確保策として、氷河期世代・団塊ジュニア世代を救済せずほっといているのかなと、たまに思う

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/25(土) 12:49:26 

    >>1
    Z世代の上位2%を引き合いに出すなら氷河期も上位2%を出すべきじゃない?氷河期の中でも成功した人は新卒で40万超えてたよ

    下位10%はどっちの世代もニートだよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/25(土) 12:53:56 

    >>322
    ほんとこれ。氷河期の被害者目線が強すぎて別世代の成功者と失敗者を比較して話してる。今は新卒の半数は少ない給料で入社してるし、フリーターも多数いる

    新卒の平均的な稼ぎは氷河期世代の方が貰ってたけど、入社率が低い傾向にあったという正確な事実で語って欲しい

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2025/01/25(土) 12:55:16 

    >>308
    お父様に同感だよ
    小泉は日本が泥舟化した土台を作った
    でもマスコミと共謀して人気を作ってたね
    アキバのオタクらも支持してた
    Xのファンを公言してたけど、カラオケでXの代表曲すら歌えなかったことを野田聖子か誰かにバラされてた

    小泉、安倍、竹中は日本を壊した大悪党

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/25(土) 13:08:41 

    氷河期世代だけど、もうどうでもいいよ
    幸いにも親は見てあげられたし、後は自分の始末だけ
    なんとかするよ
    だから煽り記事で対立構造を作るなってーの

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/25(土) 13:20:28 

    >>43
    氷河期村
    派遣村みたいに本当にできそう

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/25(土) 13:21:41 

    >>325
    私も氷河期
    本当に「もうどうでもいい」しかないわ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/25(土) 13:22:43 

    >>81
    ラップに乗せて歌えばいいの?

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/25(土) 13:24:43 

    >>307
    でも病気発覚したら金かかるし
    なんか楽に行ける方法ないかね?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/25(土) 13:25:10 

    >>328
    YO!YO!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/25(土) 13:25:29 

    >>44
    中途で正社員になれたけど、運が良かっただけだよ
    努力して資格も取ったけど関係ない仕事だし
    氷河期世代で非正規だからって怠けていたとは限らない

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/25(土) 13:31:48 

    >>265
    高校生の時に、女子大生ブーム
    大学生の時に、女子高生ブーム
    〜バブル崩壊〜就職氷河期という
    救いが無い学年で人口も2番目に多い
    1番多いのはその下の学年

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/25(土) 13:35:26 

    >>291
    私もこの世代だけど、昔だったら懲役を免れてる年齢なのにね!

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/25(土) 13:38:13 

    >>110
    今のフジテレビ見てたら、バブルを謳歌した世代が60歳近くなっても、学生のノリで今までやってきたんだろうなぁと残念に思う。

    +32

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/25(土) 13:42:50 

    >>309
    団塊ジュニア

    氷河期世代だよ
    氷河期突入の世代

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/25(土) 13:47:08 

    >>265
    >>332.
    ↓このドラマがその学年の人達の設定


    彼女たちの時代OP
    彼女たちの時代OP
    彼女たちの時代OPwww.youtube.com

    DVD化されませんね・・・


    彼女たちの時代
    1999年9月21日(火)放送終了
    大手物流会社のオペレーター室に勤務している羽村深美(深津絵里)は、ひっきりなしにかかってくる問合わせや苦情の電話の対応に追われる日々。深美は会社からの帰り道、気まぐれに覗いたカルチャースクールで、ゴスペル教室に通う太田千津(水野美紀)とアメリカの公認会計士を目指す浅井次子(中山忍)と出会う。
     深美の義兄・佐伯啓介(椎名桔平)はリストラにあい、これまで順調だった人生が何となく変わってくる。だが、家には守るべき妻(奥貫薫)がいる。
     あるとき、ふと思う。「私は何でこんなことをしているんだろう」、「俺はこんなことがやりたかったんだろうか」と。
     誰もが心の中に言いようのない閉塞感を抱えている時代。自分の存在理由が揺らいでいる、そんな時代。このドラマは単なる恋愛ゲームではなく、仕事に恋に人生に悩む等身大の青春ドラマです。

    出演者
    羽村 深美(26)・・・深津絵里
    佐伯 啓介(35)・・・椎名桔平
    太田 千津(26)・・・水野美紀
    浅井 次子(26)・・・中山 忍
    米村美紀夫(24)・・・加藤晴彦
    佐伯 直美(30)・・・奥貫 薫
    西田 真也(19)・・・鳥羽 潤

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/25(土) 13:53:30 

    >>334
    バブル世代

    とんねるず
    たかさん&のりさん
    のイメージ

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/25(土) 13:59:41 

    >>266
    車乗せてもらって、奢ってもらって
    専業主婦も当たり前って世代だから
    PTAでもお姫様扱いされないと不機嫌になるような
    自己主張が強くて、自己愛が強い人達が多い気がする

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/25(土) 14:07:35 

    記事読んでないけど、とりあえずサッサと◯ねって解釈したけど

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/25(土) 14:10:11 

    時代がそうであったってだけでガン扱いされるって悲しすぎる。機会が無かったのに非正規とか給料水準が低いということで、未だに無能とか自己責任扱いする風潮がある。人数が多いから狭き門になるのに。

    そういう状況から遠いところにいる人ほど、分からないくせに、その理解できない頭ん中で勝手に、そんなことないでしょみたいなことを思うんだろうなって

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/25(土) 14:10:18 

    >>332
    昭和52年 早生まれ

    まさしくそうでした。女子大生になるとウキウキしてたら、その時はすでに女子高生ブーム。ついてない。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2025/01/25(土) 14:11:11 

    戦争行くより良いだろう。 私も氷河期だが世代的に祖父母の世代は戦争経験者である。町内若者の3割が戦死とか普通である。

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2025/01/25(土) 14:11:57 

    >>337
    氷河期世代が中高生の時に見てた世代ですよね。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/25(土) 14:14:44 

    >>342

    なんか、それ言っちゃ元も子もないこと書く人必ずいるんだけど、リアルでもそういうこと言っちゃうんだろうなって思うわ。〇〇よりマシだよって言って、言わせないようにする人。

    自分たちの時は大変だったってことなのに、
    本当になんか……いるよねって感じ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/25(土) 14:16:17 

    >>104
    ガルは運営が安楽死のススメみたいな工作やってるからね
    納税できなくなったらさっさとシネシネと定期的に刷り込みしてる

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:37 

    >>277
    今度から、リーマンやコロナ禍の人たちに何か言われたら、リーマンやコロナ禍が12年続いて、国の支援がない、男尊女卑、証拠を残す為のスマホがない、パワハラ・セクハラ社会をイメージしてほしいと書こうかな…。

    お酒は18歳から飲めなきゃだめな時代だったよね。

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2025/01/25(土) 14:45:56 

    外国人の生活保護費で約1200億円も支出している件について【参政党】
    外国人の生活保護費で約1200億円も支出している件について【参政党】m.youtube.com

    参政党 ~国政政党~ 【参政党に参加する↓】 https://www.sanseito.jp/participation/ ◎参政党 公募ページはコチラ↓ https://www.sanseito.jp/recruitment/ ◎参政党イベント情報ページ https://www.sanseito.jp/eventc/ ◎参政党を応援!献金ページ https://www....

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:48 

    >>342
    なんで戦争免れた前提で語ってるの?台湾有事が数年以内言われてるのに···。

    他者を下に見て、比較してマシという考え方は、相手にも失礼。

    氷河期でも実家頼りや、どうにか暮らせてる系の人は、そういう話しがち。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/25(土) 15:17:21 

    >>172
    超優秀な人にとっては関係がない話なのかもですよね。
    並の人が就職に困って、働けるだけありがたいって感じで働いてたし、扱いも雑にされてきた感じはある。会社も手がかかる使えない人に辞められても次はすぐ見つかるわけだしね。そんな感じで手をあまりかけてもらってないのに、今の時代は部下のケアもしっかりする事を求められて気持ち的にはやってられないですよ。辞められたら困るから必要な事と思うけどつくづく氷河期世代は社会から大切にされてないなぁと

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/25(土) 15:38:02 

    >>2
    酷くないよ。
    結婚や子作りしないので何も生み出さず、ビジネスでの新産業もダメでビル・ゲイツやザッカーバーグなどのIT長者も生まれなかった。
    そして親世代は団塊の世代でこれまた人口がものすごく多い。あと10年〜15年したら団塊の世代ジュニア(氷河期)も老齢期に入りバタバタ倒れて高額療養制度を使い始めたり無年金なので生活保護も爆増する。不足分は大人しい現役世代サラリーマンや今学生の若者世代が搾取されて支える。
    つまり団塊の世代と団塊ジュニア(氷河期)で未来の日本の医療費、社会保障は全て食い潰される。
    これが癌細胞と言わずして何と言うのか。

    +7

    -15

  • 351. 匿名 2025/01/25(土) 15:38:42 

    >>338
    姑に虐められたのに、嫁に気を遣わされたと愚痴るけど、遺産は豊富にもらってる人が多い。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/25(土) 15:56:57 

    わかってるよ。人一倍真面目に働いて食事に気をつけて節約して貯金して投資もしてる。これで十分でしょ。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/25(土) 15:57:26 

    >>1
    私も氷河期だけど同年代の非正規知人の正社員に対する恨みつらみには辟易してるよ
    社員のくせにパートに気を使わないとかなんとか(大変なことさせるなとか休み取りやすくしろとかなんかそんな感じ)
    逆差別というかなんと言うか
    年金もらうにもどうせ弱者優遇システムなんだろうし子供もいないのにちゃんと働いてる人の子供に負担かけるし
    氷河期にとっても氷河期非正規は困った存在だわ

    +3

    -17

  • 354. 匿名 2025/01/25(土) 16:00:44 

    子供いない人にはほんと課税してほしい
    子供1人がもたらす経済効果と同じだけ
    それで将来同じ社会保障受けられるなら掛け捨てってわけでもないんだら平等でしょ

    +3

    -20

  • 355. 匿名 2025/01/25(土) 16:11:23 

    氷河期世代の終わりの方だけどさ、
    会社の20代より給料が低いことをこの間知ってしまってモチベダダ下がり。
    世間でも言われてたことだけどまさかうちの会社はないよね…とか思ってた

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/25(土) 16:15:41 

    >>118
    行く末が楽しみじゃの
    だからこそこの世代実は子なしも多いんだがな

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/25(土) 16:24:41 

    ダラダラ日本に居続けられる不法移民問題!外国人は増えていき日本人は減っていく!なんで日本人が外国人を養わなきゃならないの?【ひろゆき切り抜き】
    ダラダラ日本に居続けられる不法移民問題!外国人は増えていき日本人は減っていく!なんで日本人が外国人を養わなきゃならないの?【ひろゆき切り抜き】m.youtube.com

    チャプター 00:00 日本民族が滅亡する 00:30 外国人への生活保護 02:01 ダラダラ日本に居続けられる 03:34 川口と池袋 06:13 若くなくなった外国人肉体労働者の生活費は誰が出す? 11:45 文化が失われる 17:43 謎のオプション 19:55 帰っていただきたい 【...

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/25(土) 16:26:18 

    >>81
    大学受験がしんどかった。あんなに受験生がいた時代って未曾有だったよね。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:47 

    >>1
    日本国民をガン呼ばわりかよ
    反日のクズども

    政治家と官僚が
    日本経済の足を引っ張りながら増税しまくって
    そのツケが膨らんでるんだろうが

    国民が悪いとでも言ってるのか
    クソ記事

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/25(土) 16:33:23 

    >>25
    年寄りとか外国人働かせてないで氷河期を雇ってくれや~。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:39 

    >>350
    この世代は今の世代より結婚や出産に悪いイメージはなく憧れてた世代。
    なのになぜ結婚出来なかったのか、子供を持てなかったのか考えないの?
    就職難だし妊婦健診も補助とかなかったし、不妊治療も今みたいに補助なかったんだよ。
    子供できてもまだ働く気?辞めてよねみたいな空気、普通にあったからね。
    人数多くて受験も過酷だったし、不登校なんて認めない!って親が多く、
    辛くても無理矢理にでも学校行かされて努力して我慢強い人も多いと思うよ。
    私は団塊ジュニアで結婚も出産もしたけど、努力しても報われない時代だったのは確かだよ。
    今のお年寄りが亡くなって、この世代が束になって選挙行ったら結構な影響力だよ。

    +25

    -4

  • 362. 匿名 2025/01/25(土) 16:55:41 

    大家族多兄弟の一番聞き分けのいい子が一番不遇な扱いを受けるようなものだよね

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:34 

    >>361
    そういう社会にした自民党公明党に長年にわたり投票し続けたのも、お前ら団塊の世代ジュニア(氷河期)と親の団塊の世代たちじゃん。
    親子してボンクラで無能力者、自業自得。

    +2

    -12

  • 364. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:42 

    >>361
    そんなの無かったよ
    嘘つかないで!!

    +2

    -10

  • 365. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:47 

    >>21
    団塊ジュニアは
    ちょうど就職した頃が モロにバブルがはじけた世代だからね
    若い世代からは おいしい思いしてきた世代だと勘違いされてるけど

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/25(土) 17:23:10 

    >>19
    私もそう思うよ

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2025/01/25(土) 17:27:20 

    >>9
    団塊ジュニア世代
    人生2期作計画を考える?

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/25(土) 17:32:02 

    >>48
    たぶん、団塊ジュニアが80代になるころは
    安楽死制度が出来ると思う。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/25(土) 17:42:10 

    安いチェーン店を支えてるのも団塊ジュニアのパート主婦だよね

    子育て支援もしてもらってないし、税金払ってるだけで高齢者や若年世代のように社会保障の恩恵なんかないのに、ガン呼ばわり

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/25(土) 17:53:41 

    >>332
    73年生まれはまさに悲劇だよ。
    死んだら火葬場が足りないから覚悟しとけと
    幼少の頃爺さんに言われたのが忘れられない。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:59 

    >>28
    とりあえず言えることは、新人に仕事教えなければ良い。仕事もやる気出さなければ良い。経営陣を困らせると良いよ。

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2025/01/25(土) 17:55:42 

    >>354
    子供がいるのなら仕事を辞めてね

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:44 

    >>311
    辞めた森くんも

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/25(土) 18:14:41 

    >>353
    非正規にやりがい搾取や、契約外の仕事やらせたり、社保かけなかったりした会社や社会に問題があるのでは?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/25(土) 18:19:20 

    >>1 >>2
    > 団塊ジュニアは“日本のガン”か?

    団塊はいろいろ言われているが、子どもだけはちゃんと作って責を果たした。
    団塊ジュニアは、それをサボった。少子化が始まった。
    もっとも、子育て時期に、前者は景気が良かったけれど、後者は景気下り坂だったものね。

    +3

    -18

  • 376. 匿名 2025/01/25(土) 18:42:53 

    >>1
    50歳
    そんなつまらない人生送りたくない

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/25(土) 18:54:08 

    好きで団塊ジュニアに生まれてきたわけじゃないんだが
    そうですか、ガンですか

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/25(土) 19:17:34 

    >>354
    代理母ができるようにして!私はまだ赤ちゃん諦めていない。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/25(土) 19:27:23 

    >>267
    ゆとりが発表されたときに小学生ながらに疑問だったし、社会に出たらゆとりと小馬鹿にされる。

    当時の小学生がどうやっても回避できなかったことをマイナスの言葉でくくるな

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/25(土) 19:35:00 

    団塊の世代が皆んなが皆んな悪い訳じゃないのは分かってるんだけどさ、今の政治家ほぼこの世代だよね
    自分のことしか考えてない
    本当に定年制にして若返るシステムにして欲しい
    若い世代の事なんも考えてないんだもん

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/25(土) 19:52:54 

    >>191
    安心しろ
    無敵の人も増えるぞ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/25(土) 20:00:38 

    >>2
    よく良い仕事に就けなかったとかクローズアップするけど、みんながみんな良い就職できなかった訳ではないから、じゃあ、ごそっと団塊ジュニア消えたら日本がやっていけるかと言うとそうでもないと思うけど。今の20代や30台の人も若者が少ないから良い意味で捉えられてるけど貴重な日本人だからと言うだけだと思う。離職率も高いし。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/25(土) 20:15:26 

    >>104
    安楽死しろって言うならまだ
    マシな方で、酷いのになると
    「安楽死は甘え、勝手に餓死しろ」
    なんてのまであったよ…😭

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/25(土) 20:16:00 

    >>1
    工場だけど、
    年齢不問で求人だしても氷河期の人こないよ
    正社員採用なのに

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/25(土) 20:16:42 

    >>341
    52年ならギリ高校生ブームに引っかかってるんじゃない?
    50年生まれはルーズソックスすらあまり見かけなかった。

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2025/01/25(土) 20:17:31 

    >>315
    たしかに
    私リーマンど真ん中だけど、周りはなんだかんだみんな働いてる
    この世代の年齢層が中堅になるんだろうけどブラック寄りになるほど会社に定着しないで割と雇用が流動的だから、働こうと思えばなんとか正社員で引っかかるんだろうなと感じてる
    正社員引っかかるなかでスキルと経験積んでなんとかマシな会社みつける人もいるし、苦労してる人は転職くり返してるかブラックで病んでるパターン多い気がする

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/25(土) 20:19:51 

    >>26
    氷河期が年金貰う時になったら安楽死が始まりそう…

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/25(土) 20:24:24 

    >>174
    こいつら全員死ねば良いのにと思う。
    クソの詰まった醜さしかない世代、

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/25(土) 20:29:39 

    ガン呼ばわりとか、こういうメディアによる何十万人に対しての誹謗中傷は許されるの?
    そもそも同情するふりしてつるし上げて面白がってるだけじゃんこういうの
    特定の世代に対しての誹謗中傷も傷付く人は多いんだから充分に誹謗中傷だと認識してほしい

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/25(土) 20:47:07 

    ガンは外国人。
    日本人の世代や性別で分断させようとしないで。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/25(土) 20:49:15 

    氷河期世代の学歴厨は底辺校の人達をを見下していたりしていて
    底辺校の人達は学校推薦で就職して結婚したり家建てたりで人生なんとかなっていたりで
    学歴厨は小泉ガー竹中ガーなんだよね
    今は若者叩きして新卒が給料高くなって文句言ってるんですよね
    被害者ぶってるけど素行悪かったんじゃないの?

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/25(土) 20:55:44 

    中小企業の正社員なんて視野に入ってないのかな?
    うちは中小企業だけど、募集は年齢不問だよ
    実際50代の人も入って来てる(営業)
    ただ、非正規を渡り歩いて来た人とか、正社員としての勤続年数のない人はいないかも…
    その50代の人も同業他社で25年以上勤務してた人だし


    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/25(土) 21:21:02 

    どの世代も何かを得て何かを失っています。
    ガンは上級国民!

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/25(土) 21:32:40 

    >>1
    氷河期ってそんな酷かったの?
    氷河期世代って呼ばれる年齢の上司いるし
    どこの会社にいってもその世代いるから
    本当か?と疑ってしまう

    どの世代にもフリーターはいるでしょ

    +2

    -12

  • 395. 匿名 2025/01/25(土) 21:33:34 

    >>1
    団塊ジュニアも氷河期も実質給料が高い世代なのに、年金に頼らないといけないくらい贅沢に生きてる奴は救わなくていいよ

    +0

    -5

  • 396. 匿名 2025/01/25(土) 21:41:04 

    ひきこもり
    っていうブームも氷河期からだしね…

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/25(土) 22:10:03 

    日本政府が政策ミスって氷河期世代ができたんじゃないの?
    なんて言ったところで今更政府が助けてくれるわけもないので、うちらはしっかり選挙に行ってオールド政党を潰していくしかない。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/25(土) 23:34:25 

    >>370
    人口が1番多い学年なだけに
    73年生まれの芸能人だけ見ると豪華だけどね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/25(土) 23:37:37 

    >>81

    >>336このドラマの主人公が(深津絵里)
    1話で、それ言ってた気がする

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/26(日) 02:02:14 

    >>391
    >氷河期世代の学歴厨は底辺校の人達をを見下していたりしていて
     
    仕方ないよ。この世代の親世代が自分が行けなかったから子に行かせて敗者復活したい、良い大学に行けば良い人生送れると信じてて、子には習い事や塾に行かせまくり、塾の先生も学歴見下しの話ばかりしてた時代だよ··。

    >底辺校の人達は学校推薦で就職して結婚したり家建てたりで人生なんとかなっていたりで

    大学の就活も推薦はあるよ。底辺校の勝ち組は、どちらかといえば、親が自営の後継ぎの人達だよ。今では商工会?に所属して、地域活性化に力入れて花火打ち上げたり。

    >学歴厨は小泉ガー竹中ガーなんだよね

    そんなことない。家政科卒、商業卒の人とかも文句言ってる。最近ようやく派遣になって、時給上がっただけで経済回すと大はしゃぎしてる人がいた。

    >今は若者叩きして新卒が給料高くなって文句言ってるんですよね 

    叩いてる人は居るかも知れないけど、ほとんどの人は国の対応の差や待遇差に不満があるだけで、若者叩きはしてない。全世代の人達が若者優遇に腹だてる。団塊の人も不満ぶちまけてた。

    >被害者ぶってるけど素行悪かったんじゃないの?

    素行が悪い人は底辺校に多いんじゃない?

    あなたが若者の底辺出身なのはわかった。わざわざ歳上トピに出張お疲れ様。同世代から省かれたからきたの?可哀想。

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2025/01/26(日) 02:07:00 

    >>265
    書かないほうが良い

    ただでさえ52のおっさんが20代に〜と叩かれまくりしてるのに、あなたのコメがあちこちに浸透して、氷河期オジって呼ばれるようになり、やっぱり氷河期のおっさんはヤバいなとか書かれるようになっちゃうよ。

    他トピの60代の犯人にも、氷河期以上のおっさんはこれだから〜と書いてる人がいたよ。

    叩きたい人の餌食になる。

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2025/01/26(日) 02:10:43 

    >>81
    明治時代の子守奉公人6歳「学校通えて、日本語読み書き習えて、羨ましい」

    比較とかじゃなくて、どちらが幸せなんだろ。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/26(日) 03:28:26 

    >>375
    少子化が始まったのは、1957年の人口置換水準を下回った頃だよ。そして少子化が広く認知されたのは1989年の出生率が1.57になった「1.57ショック」と言われてるんだけど。

    ちなみに団塊ジュニアのいちばん上の1971年生まれはこの時18歳なんだけど…w

    ちゃんと調べてからコメントしようね

    団塊ジュニア世代が結婚出産する年齢になって、出生率は多少上向きになるかもとか期待はあったかもだけど、バブル崩壊もあって…まぁ、バブル崩壊第三次ベビーブームは無かったというのはあるけどね。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/26(日) 04:43:16 

    約2000万人の癌の治療をせずに放ってきた結果が今の日本。そりゃ衰退するわ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/26(日) 06:35:06 

    >>400
    こういう大学の時が頂点の人
    団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/26(日) 06:42:41 

    >>391
    底辺校のは推薦でトヨタや私鉄で行けましたよ

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/26(日) 07:03:09 

    >>401
    中居、キムタク、稲垣吾郎は
    ●団塊ジュニア
    ●氷河期
    ●人口最過多
    という三重苦

    でもこの学年の人達は
    自分達が三重苦の学年だということは
    無自覚

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/26(日) 07:08:02 

    大量にリーマン世代が来てるからトピ無いのかと検索したらあったけど、年1くらいで、52コメや184コメしかなかった。他の年も150コメくらい。 
    リーマンショック世代
    リーマンショック世代girlschannel.net

    リーマンショック世代氷河期世代のトピがあったのでリーマンショック世代も申請してみました。 主は2010卒です。 ひとつ上の学年は内定取り消し、私の学年は企業の採用中止が多かったと記憶しています。 当時、選考の途中で「今年の採用は中止しました」と履歴書...


    リーマンショックが起きた頃に就職難や失業で苦労した人
    リーマンショックが起きた頃に就職難や失業で苦労した人girlschannel.net

    リーマンショックが起きた頃に就職難や失業で苦労した人私もそうでしたがリーマンショックの時に大変な思いをした方々もいらっしゃると思います。 当時の辛かった思い出はありますか?

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/26(日) 07:18:15 

    >>405
    その人が今何をしてるか知ってるの?

    大学時代だけでも頂点がある人生なら上出来では? 

    時代が違えば、良い学歴の人は良い就職できたんだから、時代ガチャハズレしただけでしょ。

    あなた学歴コンプ強くて、高学歴氷河期非正規を見下してザマァって思うのが生き甲斐なの? 

    最近ガルから高学歴層が消えて、ヤンキー層が増えた言われてる。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/26(日) 07:32:43 

    団塊ジュニアとは
    1971年から1974年に生まれた世代
    2025年時点で50〜54歳

    第2次ベビーブームの時代に生まれた世代で
    団塊の世代の子どもにあたることから
    「団塊ジュニア」と呼ばれている

    団塊ジュニア世代の特徴
    人数が多く、受験や就職、出世など同世代と競争になった
    経済低迷期に社会に出た
    バブル崩壊直後(1991~1993年)に大学卒業したため、就職氷河期を経験した
    (1971年の学年は大卒の時点ではまだバブル崩壊の前)

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/26(日) 07:59:59 

    >>409
    そうですよと言えばいいですか

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:16 

    >>1
    こっちはなりたくてなったんじゃいのに…
    これ書いた人許さない

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/26(日) 10:27:06 

    >>1
    「すでに年金・健保は崩壊状態」って今貰ってる人らが払った以上に貰ってるのと害人にたかられてるからだろ、ばか

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/26(日) 14:20:41 

    >>405
    うちの管理職はみなそうだし、
    役員もぼちぼち氷河期世代がでだしたけど、
    流石に数十年も燻ってる人は時代関係なくない?

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/26(日) 14:34:35 

    >>392
    大企業でも工場も見向きもされないよ
    年齢不問性別不問でも、
    氷河期世代の人こないから、
    たまに紹介でくるけど要望が多くて長続きしない
    単純に現場作業が嫌なんだよね
    現場で採用されたのに
    いきなり検査や技術、事務職希望しても通るわけがない

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/26(日) 15:33:35 

    >>411
    何も言えないね…

    スクショまで持参で何しに来たん?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/26(日) 15:41:11 

    >>415
    >単純に現場作業が嫌なんだよね

    違うと思う。20代の頃に日雇いで既にあちこちいろいろ経験して、自分には体力的に無理、性格的に無理だと思ってる人も居るんだと思う。今は体壊した後で座り仕事がいいと思ってたり、老眼でパソコン無理になったとか···。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/26(日) 15:46:49 

    >>415
    理不尽な世の中だね。若者は若いというだけで取りあえず採用、辞められたら困るから最初から下積み無しで花形ポジション、コンプラ厳しいから注意できない

    氷河期は要望が多い、わがまま扱い

    現場の仕事向いてなくても、それしか求人がなければ行くしかないけど、適性がなきゃ続かないのは、当然の流れでは?、ジェネラリストで心身ともに健康優良なら根性で乗り切れるけど、それ以外の人はなかなか難しいと思う。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/26(日) 15:53:51 

    >>410
    団塊ジュニア世代と氷河期世代を勘違いして、氷河期が1991~1993年だと思いこんで書き込んでる人が結構いる。多分その世代の人。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/26(日) 15:54:05 

    >>410
    団塊ジュニア世代と氷河期世代を勘違いして、氷河期が1991~1993年だと思いこんで書き込んでる人が結構いる。多分その世代の人。 

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/26(日) 16:10:16 

    >>3
    日本政府が最大のガンな件

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/26(日) 16:12:08 

    >>418
    そこまでは厳密には決まってないので、
    現場で入っても過去の経験から技術とか行った人いるよ
    結局は人付き合いなのでコミュニケーションしっかりとってれば要望通る場合がある
    部署間の異動なんで事業所で決定できる
    それでも年単位はかかるよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/26(日) 16:29:37 

    >>416
    暇つぶし

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/26(日) 20:34:00 

    >>414
    20年なにしてたになりますよね

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/26(日) 20:35:00 

    >>414
    多分他の時代に就活しても駄目な人でしょうね

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/26(日) 20:50:16 

    >>409
    犯罪を起こそうとしていますよ
    団塊ジュニアは“日本のガン”か?年金にも頼れない「受難の世代」氷河期世代が長生きする“唯一の方法”とは

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/27(月) 16:50:53 

    >>21
    やたらにクレームを入れたり、怒りっぽくなるのは認知症の始まりだよ。初期症状の一つ。食生活の洋風化が、認知症や癌を増やしているという話だよ。

    団塊世代より、洋風に偏っている、さらに若い世代は気を付けようね。その年代になったら、もっと酷い認知症率になっているかもしれないよ。

    バカ親のせいで、米や日本食は身体に毒だなんてことで洋風の飯ばかり食わされて舌が洋風志向になっている人は気を付けてね。全部パン食にしたなんて馬鹿な奴が沢山いたよね。70年代後半から90年代にかけて。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/28(火) 09:45:16 

    >>398
    宮沢りえ、ゴクミ、篠原涼子

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/28(火) 19:30:57 

    >>21
    間違いない笑

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/28(火) 22:43:41 

    通り魔しまくってる「無敵の人」って、圧倒的に氷河期世代が多いのも事実。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/29(水) 21:37:28 

    >>3
    こいつバカだねぇ。マジバカw
    国民同士の分断プロパガンダに煽られて滑稽。

    本当のガンは、政府・与党、官僚、経団連、米国、労組 まだまだいるぞ国民の怒りの矛先!!!

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2025/01/30(木) 13:27:57 

    >>48

    いままで払い込んだ年金やなけなしの資産全部くれてやるから、安楽死くらいさせろや

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/05(水) 23:31:24 

    >>39
    学生時代からこうやって叩いてきたのよマスコミが
    ブーメランになるから

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/05(水) 23:32:06 

    >>10
    この記事書いた人に戻るよ
    氷河期世代は悪くない

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:40 

    >>50
    それは、氷河期とは言わなくて
    その前の世代なんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。