-
1. 匿名 2022/08/27(土) 15:45:49
上記の「正社員」と「非正規社員」それぞれが将来受け取れる年金額を計算してみよう。
正社員が65歳で受け取れる年金は、老齢基礎年金6.4万円、老齢厚生年金11.5万円。月に17.9万円。
非正社員が65歳で受け取れる年金は、老齢基礎年金6.4万円、老齢厚生年金6.4万円。月に12.5万円。
学歴は同じでも、正規・非正規で給与の格差はおよそ2倍だ。将来受け取れる年金は、月に5.4万円の差。1年なら64万8,000円であり、老後生活を20年とした場合、1,296万円も違ってくる。
ここでの計算はあくまでも一例に過ぎないが、大きな差となるのは想像に難くない。+18
-18
-
2. 匿名 2022/08/27(土) 15:46:52
国民年金の私は死亡+320
-0
-
3. 匿名 2022/08/27(土) 15:46:59
自己責任
小泉と自民党を応援してた間抜けな奴ら+29
-31
-
4. 匿名 2022/08/27(土) 15:47:26
自営だと国民年金だけだから2倍どころじゃないわ+177
-2
-
5. 匿名 2022/08/27(土) 15:47:29
知ってた。だから正規目指したんだよ、就職氷河期でも。
メディアは派遣や非正規を持ち上げてたけど。+156
-22
-
6. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:02
>>1
正社員だけど12万の予定。+68
-2
-
7. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:28
>>5
持ち上げてたっけ?
なんか常に「大丈夫か!?」って言われてた気がするけど。+60
-12
-
8. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:29
早く死ぬしかないな+57
-4
-
9. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:33
はーい🙋♀️
年金定期便で年額11万って書いてありました+137
-1
-
10. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:48
😩❤🍌🍆🥒🌭+1
-1
-
11. 匿名 2022/08/27(土) 15:48:57
>>2
私は国民年金基金を掛けてるよ。
それでも月total8万円位しかもらえない計算だけど。+54
-1
-
12. 匿名 2022/08/27(土) 15:49:05
こういう記事って結局非正規を下に見てるだけでなんの問題解決にもなってない+124
-3
-
13. 匿名 2022/08/27(土) 15:50:10
その分しっかり払ってきてるし仕方ない。+58
-5
-
14. 匿名 2022/08/27(土) 15:50:22
年金要らないので安楽死制度お願いします+86
-5
-
15. 匿名 2022/08/27(土) 15:50:45
氷河期世代だけ安楽死よろしく+44
-11
-
16. 匿名 2022/08/27(土) 15:51:05
65歳まで20年あるから頑張ろ。+64
-1
-
17. 匿名 2022/08/27(土) 15:51:10
私は正社員は辛かったから、心の安定する非正規で良かったよ
結婚もしたらどうせパートになるつもりだったし+79
-4
-
18. 匿名 2022/08/27(土) 15:51:22
だから今から積み立てニーサなりして老後に備える人多いんだよね。+61
-3
-
19. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:22
払ってる額が違うんだから当然でしょ+76
-3
-
20. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:24
非正規でも厚生年金入ってたら大丈夫?+15
-2
-
21. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:33
iDeCoやりたいけど早く会社を通さないでやれるようになって欲しい。
来年くらいっていうけどさっさとしてほしい。+22
-1
-
22. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:45
竹中平蔵「正規社員は最後の既得権。これを打破しなければならない!」+9
-5
-
23. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:51
>>18
岸田さんが投資投資って言ってるのこれだよね。
氷河期が40代のうちに自力でなんとかして、ということ。+91
-0
-
24. 匿名 2022/08/27(土) 15:52:52
>>7
男性はそうだけど、女性はそうじゃなかった。今でもその名残はあると思う。
男性の非正規率は氷河期の頃でも低かったのよ。今も低いけど。+19
-1
-
25. 匿名 2022/08/27(土) 15:54:12
非正規だったけど、厚生年金だったからそんなに低くないけどなぁ+7
-5
-
26. 匿名 2022/08/27(土) 15:54:24
>>5
従来の固定観念にとらわれない自由な生き方のWAKAMONO!みたいなやつね+11
-0
-
27. 匿名 2022/08/27(土) 15:54:44
ねんきん定期便見ると月6万だよ。旦那は月10万くらいだけど。
旦那が死んだら生きていけないなあ。+69
-3
-
28. 匿名 2022/08/27(土) 15:56:53
年金なんて捨ててるのと同じだよ
どうせ貰えないよ
いつかは確実に破綻する
この制度を維持するには払う額をどんどん上げて貰える額をどんどん下げるしかない+25
-18
-
29. 匿名 2022/08/27(土) 15:58:35
>>1
ん?
払った金額に比例するから当たり前じゃないの??
国民年金月16000円しか払ってない自営業の人は月6万しかない訳だし。
馬鹿馬鹿しい。
+32
-11
-
30. 匿名 2022/08/27(土) 15:59:27
政府「年金貰えるとでも」+10
-4
-
31. 匿名 2022/08/27(土) 15:59:47
>>28
「確実に破綻する」わけないよ。
目減りはするかもしれないけど
+18
-10
-
32. 匿名 2022/08/27(土) 16:00:39
>>1
まだ氷河期はもらえる前提なんだ
へー
それ以下はもらえるかどうかすら疑ってるよ+12
-8
-
33. 匿名 2022/08/27(土) 16:02:28
ん?
正社員か非正規かで変わるの?
収入や年金かけてる額によるんじゃなくて?
同じ収入や年金額でも受給額こんなに違うの?
馬鹿でごめん+8
-2
-
34. 匿名 2022/08/27(土) 16:02:34
月60万以上稼ぐ人が最大月6万の掛け金払って妻が専業主婦だと月の年金25万くらいだっけ??
父親が月150万くらい給料貰ってたけど年金は月30万以下らしい。
+5
-0
-
35. 匿名 2022/08/27(土) 16:02:40
子供達の教育資金もまだまだ貯めないといけないのに、老後資金も貯めないといけない…
生きていくのしんどいわ+23
-0
-
36. 匿名 2022/08/27(土) 16:02:48
65になってももらわずに働いてそのままかけ続けて、70代くらいでもらうことになるのかな
っていうか、高齢者になっても働いてたら年金もらう前に死ぬのかな
どっちにしても地獄の選択しかない+38
-0
-
37. 匿名 2022/08/27(土) 16:04:10
>>33
厚生年金に入っていたら単に月の掛け金によって支給額変わる。
正規非正規は関係ない。
給与が違うから掛け金も安い分、支給年金額に差が出るだけ。
+30
-0
-
38. 匿名 2022/08/27(土) 16:05:02
>>35
分かってて何でみんな子供産むの??
選択子無しにしたら、まだ楽なのに。
+11
-3
-
39. 匿名 2022/08/27(土) 16:05:03
>>7
氷河期中期以降ってその頃選挙権なくなかった?+4
-0
-
40. 匿名 2022/08/27(土) 16:05:22
>>28
障害年金のことを思うとやっぱりかけておいた方がいいと思うけどね+33
-1
-
41. 匿名 2022/08/27(土) 16:05:53
>>6
女性の平均額(厚生年金と国民年金)は10万だから
高い方です。+19
-1
-
42. 匿名 2022/08/27(土) 16:06:35
>>23
投資する余力がない場合はどうしたら🤔+51
-2
-
43. 匿名 2022/08/27(土) 16:06:53
その分、ニーサやったらええやん。
いま300万あれば老後は安泰じゃよ。
30才の人が30年ほっとけばいいだけ+6
-13
-
44. 匿名 2022/08/27(土) 16:06:55
MAXでも20万円だっけ。
夫正社員、私非正規なら32万円くらいか。まぁギリギリ何とかなりそう?+2
-2
-
45. 匿名 2022/08/27(土) 16:06:57
>>33
国民年金は収入関係ないけど、厚生年金は給与によって支払う保険料が変動するので、将来受け取る年金額も変動するんだよ。
ただ保険料には上限があるから、この上限があるために、高ければ高いほど年金が多くなるわけではないけどね。+5
-0
-
46. 匿名 2022/08/27(土) 16:07:21
>>9
さすがに月額でしょw+15
-14
-
47. 匿名 2022/08/27(土) 16:07:39
>>37
ありがとう。
では年収500万の正社員と年収500万の非正規の受給額は同じ?
年収400万の正社員と、年収500万の非正規だったら、受給額は正社員の方が低い、というのであってる?+13
-1
-
48. 匿名 2022/08/27(土) 16:07:48
>>16
35年も先だから共働き正社員だけどこんなに貰えないんだろうなという恐怖しかない+8
-0
-
49. 匿名 2022/08/27(土) 16:07:53
>>23
実際40代なんだけど、やっと住宅ローンが終わって貯蓄を投資にまわせるようになったのが去年くらいからなんだよなぁ。
アベノミクスで資産増やせたのは50代以上バブル世代だし、今から投資減税してまた株価上げて欲しい。
今から儲けたいのに。
+39
-1
-
50. 匿名 2022/08/27(土) 16:08:07
>>27
そういう人多い
だから、病気で意識不明で自分で食べられなくなっても病院や施設で生かされてる高齢者が大量にいる
下手したら妻だけでなく子供も年金で生きてる+18
-0
-
51. 匿名 2022/08/27(土) 16:08:32
>>45
年収700か800くらいで年金頭打ちじゃなかったっけ。
どんなけ稼いで掛け金多くても月20万。+0
-0
-
52. 匿名 2022/08/27(土) 16:08:43
>>11
しかって、それ高い方ですよ。
大卒男性、平均年収700万で65歳から
月に18万位だったと思うよ。+4
-6
-
53. 匿名 2022/08/27(土) 16:09:07
>>34
年金受給額は最高でも月30万止まりらしいね。+1
-0
-
54. 匿名 2022/08/27(土) 16:09:15
>>47
正解+10
-0
-
55. 匿名 2022/08/27(土) 16:09:16
>>32
あなたの下の世代が、同じことをあなたに言うと思う。
氷河期も団塊世代より、かなり少なくなってるからね。
歴史はどうしたって繰り返すので、自分で自分のために知識と稼ぐ力を身に付けるしかない。+5
-4
-
56. 匿名 2022/08/27(土) 16:09:37
>>47
うん。
>>34の表通りだよ。
掛け金で受給額が変わるだけだよ。
+7
-0
-
57. 匿名 2022/08/27(土) 16:09:37
>>52
トータル8万だよ。
18万円じゃないよ
+5
-0
-
58. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:00
>>2
よう私
老後前に死にたい
どう考えても破綻+24
-0
-
59. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:16
>>20
平均月額報酬と加入年数によります。+4
-0
-
60. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:28
>>51
MAX30万円か。
となると妻非正規でも40万もらえるからじゅうぶんだ。+1
-2
-
61. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:35
>>42
横だけど、とりあえず無理せず現状維持でやったらいいと思うよ
無い袖はふれん+0
-0
-
62. 匿名 2022/08/27(土) 16:11:42
>>53
掛け金が上限56000円だからね。
だから外資系とか大企業は企業年金が別にあってそれだけで年2000万とかあるんだよ。
羨ましい限り。
父親は自社株配当があるからそれで贅沢してるわ。
+5
-1
-
63. 匿名 2022/08/27(土) 16:13:34
>>62
年2000万円もないと思うけど。+1
-0
-
64. 匿名 2022/08/27(土) 16:13:42
>>54
>>56
ありがとう!!スッキリ!+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/27(土) 16:14:32
>>60
奥さんの方は自分で入ってる訳じゃないので、旦那と同額は貰えないけどね。
旦那さんの給与高いと連動はするもんね。+3
-0
-
66. 匿名 2022/08/27(土) 16:15:25
正社員経験なし、バイトとパートしかしてない扶養に入ってる私は、旦那と死別や離婚した
生きていけない+0
-3
-
67. 匿名 2022/08/27(土) 16:16:14
>>65
旦那正社員、私非正規派遣年収250万円くらいなら夫婦で40万もらえるかなぁと期待しながら計算してた。+0
-2
-
68. 匿名 2022/08/27(土) 16:17:38
>>1
毎月掛け金をいくら払ってどれだけ長く払ったかで金額変わる。
いきなりサラリーマンに転職して厚生年金毎月5万払っても10年しか払わなかったら微々たる金額にしかならない。
ボーナスからも途中から天引きされるようになったからそこでも非正規とは差がつく。
+1
-0
-
69. 匿名 2022/08/27(土) 16:18:34
>>38
これ。
正論でしかない。+6
-4
-
70. 匿名 2022/08/27(土) 16:19:21
まあ氷河期に就職できなかった子
「けっこう派遣で稼いでるのよー」って自慢はしてたからね
実家住まいの子に言われてイラッとしたの思い出すわ
もちろん就職できなかったのは気の毒だけど 私は自業自得と思うわ、少しは+0
-11
-
71. 匿名 2022/08/27(土) 16:19:30
>>9
最近来たなぁ。
見方がよく分からなくて放置したわ。
そんな分かりやすく書いてた?+15
-2
-
72. 匿名 2022/08/27(土) 16:19:42
私学共済って老齢年金に上乗せあるのかな?+1
-0
-
73. 匿名 2022/08/27(土) 16:20:06
>>67
そんなないよ??w
旦那さんがいくら払ってきたか、またあなたが非正規でいくら払ってきたによる。
月60万以上給与ある正社員が40年厚生年金払ってきても妻専業主婦と足して30万いかないから40万にはならないと思う。
詳しくはねんきん定期便で。
+8
-0
-
74. 匿名 2022/08/27(土) 16:20:44
>>55
は?
年金制度が大改悪か破綻されたら、言うのは国や貰い逃げ世代に対してでしょ
もう少し頭使おうね、今の若い世代は「年金も出ないかも」って前提で将来設計してるのだって珍しくないんだから+4
-3
-
75. 匿名 2022/08/27(土) 16:21:40
>>43
利回り10%って高く見積もりすぎでは…+38
-0
-
76. 匿名 2022/08/27(土) 16:22:33
正社員で働くのキツいけど、年金のことを考えたら正社員が後々楽だと思って頑張って働いてる
私が貰える歳になったら本当に貰えるか分からないけど+9
-1
-
77. 匿名 2022/08/27(土) 16:23:37
>>51
年収は840万(報酬月額70万)を超えたら、
1億円でも同じです。
受給額は21.1万です(老齢基礎年金+老齢厚生年金)
ただこの位の会社員は普通、企業年金も潤沢ですから
実際にはもっと振り込まれますけどね。+7
-0
-
78. 匿名 2022/08/27(土) 16:23:49
>>73
夫の年収からけっこう期待したのよ笑。
私の含めてねんきん定期便でチェックしよう。+0
-1
-
79. 匿名 2022/08/27(土) 16:24:09
>>66
旦那が正社員で厚生年金払ってきたなら亡くなった場合は7掛けくらいで妻が受給できるよ??
妻が正社員だと旦那が死んでも旦那の分は貰えない。
離婚したら駄目だけどね。
+4
-0
-
80. 匿名 2022/08/27(土) 16:26:23
年金格差こそ解消するべきだと思う。+2
-2
-
81. 匿名 2022/08/27(土) 16:27:27
まず3号を廃止しないとだね+15
-4
-
82. 匿名 2022/08/27(土) 16:27:55
>>65
旦那がサラリーマン厚生年金、妻が専業主婦なら厚生年金、妻の国民年金6万足してMAX月30万しかないよ。
二馬力で同額掛け金払っても単純に倍にはならなかったはず。
専業主婦は月16000円の掛け金が免除されている。
+0
-0
-
83. 匿名 2022/08/27(土) 16:28:01
>>75
過去10年間、S&P500種株価指数の年率平均リターンは14.7%であり、65年前に指数算出が始まってからの長期平均である10.7%を上回っている。+2
-8
-
84. 匿名 2022/08/27(土) 16:28:17
>>17
結婚できたから良かったよね。
独身だったら詰んでたよ。+4
-1
-
85. 匿名 2022/08/27(土) 16:29:20
>>81
月16000円くらい専業主婦できる家庭なら痛くもないから廃止でいいと思うよ?
それが苦しい人は最初から二馬力かパートくらいしてると思うw
+11
-2
-
86. 匿名 2022/08/27(土) 16:29:31
>>12
こういう記事って
生活保護の月受給額と国民年金の月受給額とを比較して前者のほうが多かったら毎月の年金掛け金は一切払うな老後は生活保護にしろって意味かと思っていた+3
-0
-
87. 匿名 2022/08/27(土) 16:29:54
>>2
私も+8
-0
-
88. 匿名 2022/08/27(土) 16:30:33
>>53
それは超レアなケース。
給与が63万5,000円、
150万円の賞与が3回支給で年収は1,212万円。
それを15歳から70歳までその年収を維持した場合のみらしいです。+5
-0
-
89. 匿名 2022/08/27(土) 16:32:20
こうやって投資しましょうに持ち込むニュースだね。定期的に出してる+4
-0
-
90. 匿名 2022/08/27(土) 16:34:52
>>1
わたし9年正社員で働いて厚生年金払ってきたから後1年パートでもいこうかな。
10年加入しないと厚生年金貰えないから掛け捨てになっちゃう。
+1
-3
-
91. 匿名 2022/08/27(土) 16:35:01
>>57
トータルのスペルの「l」を
数字の「1」と見間違えてしまいました。
失礼しました。+5
-0
-
92. 匿名 2022/08/27(土) 16:35:06
>>78
単純に自分で払ってない分が年金額に乗ってないだけなので、自分がどのくらい生きるかによるけど、それでも割はいいと思うよ。+2
-0
-
93. 匿名 2022/08/27(土) 16:36:35
>>83
つまりS&P500連動の投資信託を購入して寝かせとけという話ね
問題は30歳で300万投資に回せる余裕のある人がどのくらいいるか+0
-0
-
94. 匿名 2022/08/27(土) 16:39:14
>>79
旦那の年収400ぐらいなんですが、生きてけるんだろうか
子供2人も作ったのは、今更ながら後悔+2
-4
-
95. 匿名 2022/08/27(土) 16:42:43
>>27
遺族年金あるよね+25
-1
-
96. 匿名 2022/08/27(土) 16:45:43
>>2
生活保護がありまんがな。+6
-1
-
97. 匿名 2022/08/27(土) 16:52:16
>>85
世帯年収低いほど片働きってデーターがあるのよ+2
-3
-
98. 匿名 2022/08/27(土) 16:53:52
>>71
わかる。お恥ずかしい話だけど、見方がわからない。+18
-0
-
99. 匿名 2022/08/27(土) 16:54:24
>>93
そう。
300万を30才の時点でほっといて放置するだけなのです💡
まあこれからは分からんけど、未来のことなんでね+1
-1
-
100. 匿名 2022/08/27(土) 16:55:59
計算されている額も実際もらえるかどうかわからない。
国のすることはあてにしてない。+5
-0
-
101. 匿名 2022/08/27(土) 16:59:51
>>59
ありがとうございます。
+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/27(土) 17:05:17
しんどい正社員辞めて楽な派遣になったら年収も上がった。
といっても超薄給から薄給になっただけだけど。
何十年と勤め続けたらいずれ正社員のままでも今の年収超えたかもしれないけど、肉体的にも精神的にも無理だったからなぁ。
多分派遣の今の方が納めている年金も多いと思う。+11
-0
-
103. 匿名 2022/08/27(土) 17:08:25
>>90
国民年金か第3号の分と厚生年金と合計して10年あれば年金は受け取れるし、厚生年金加入期間が1年以上ならその分の加算あるよ〜。+4
-1
-
104. 匿名 2022/08/27(土) 17:12:47
>>99
氷河期世代の話なんだから10年遅い+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/27(土) 17:24:36
>>11
でも、若い世代の人口減ってるから
たとえ国民年金基金に加入しても
通常の年金みたく、受け取れる見込み額が減る可能性あるのでは?+11
-1
-
106. 匿名 2022/08/27(土) 17:28:23
旦那正社員で私は派遣だけど、お互い個人年金かけてるよ
毎月+3万貰える
旦那は確定拠出年金もかけてるから老後は割と良いほうかも+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/27(土) 17:29:38
>>5
持ち上げてたけど騙される若者はいなかった
自分からすすんで非正規になる若者なんていなかった+3
-0
-
108. 匿名 2022/08/27(土) 17:39:00
>>105
そうだよね。
ねんきん定期便見ても納付額は増えてるのに年金の見込額は減っているという。
今年も0.4%減額されたんだよね。+10
-0
-
109. 匿名 2022/08/27(土) 17:40:05
給与額が違うなら天引きされてる年金保険料も違うし受け取る年金額も違うでしょうよ+3
-1
-
110. 匿名 2022/08/27(土) 17:41:38
>>44
公的年金のみで夫婦二人で30万以上あれば、
凄い良い方ですよ。+1
-0
-
111. 匿名 2022/08/27(土) 17:43:21
>>109
むしろ同程度だったらやってられない+2
-0
-
112. 匿名 2022/08/27(土) 17:45:54
>>104
あ、そうそう
氷河期さんね、40才として60才までの20年
ほったらかしで、2000万問題は解決+1
-7
-
113. 匿名 2022/08/27(土) 17:46:53
>>94
頑張って収入上げるか、節約して貯金するしかないよね。貯金が沢山あるなら運用すればいいと思うけど。
パートしてるけど給料安いんで、とりあえずさっき違うパート先に応募してみたよ。とにかく働けるうちに頑張って働くしかない。
+4
-0
-
114. 匿名 2022/08/27(土) 17:48:10
独身アラフォー手取り13~14万のパートだけど正社員は大卒の店長または副店長のみで私は高卒だから勤続長くても絶対無理。
かといって正規雇用経験も資格もなく転職活動するのはリスクが高すぎる。
パート先は人間関係も仕事内容も不満はないし業界上位で寸志ももらえるし70歳まで働きたい。
+3
-0
-
115. 匿名 2022/08/27(土) 17:48:45
>>2
3号を10年経て離婚
→国民年金(全額免除中)
厚生年金期間ゼロの私もおるで+13
-4
-
116. 匿名 2022/08/27(土) 17:49:36
>>90
厚生年金の受給資格は1ヶ月でも掛けてたらOKです。
ただ老齢基礎年金(国民年金)の受給資格期間が
10年に満たなければ基礎年金も厚生年金も、
どちらも貰えなくなるので、第3号被保険者だった期間が
あったら、受給条件は満たしてる筈ですよ。+4
-0
-
117. 匿名 2022/08/27(土) 17:52:37
>>116
親切でいい人だなあ
+4
-1
-
118. 匿名 2022/08/27(土) 17:55:52
>>114
良い環境で働けてるなら何よりだし正社員でもパートでも厚生年金入ってるなら変わらない。
70歳まで働ければ何とかなるよ。
身体に気をつけてこれからも頑張ってね。+5
-2
-
119. 匿名 2022/08/27(土) 18:02:15
>>74
私達もそうだよ。貰い逃げは上の世代ばっかりだよ。
就職難で苦労して、子育て期には昨今の手厚い子育て支援もなく。かと言って自分達の賃金は上がっていない。
でもさ自分達だけが被害者だと思うのって、どこでも同じだけど知恵がない人だけだよ。
制度を熟知してそれを利用しなよ。それが頭を使うって事でしょ。頭を使ってないから被害者意識でそうやって愚痴ってるんじゃん。+3
-4
-
120. 匿名 2022/08/27(土) 18:07:49
>>114
辞めなくてもいいから、一度どこかに履歴書を出してみたほうがいいですよ。
自己評価が正しいかどうか分からない。+0
-1
-
121. 匿名 2022/08/27(土) 18:08:48
20代の私の時代まで年金制度崩壊してなきゃいいけど+2
-2
-
122. 匿名 2022/08/27(土) 18:11:30
>>121
その時は国の危機です。
今の日常がこのままで、年金だけ崩壊することはない。
いざとなったら国外脱出できるように語学を頑張って。+2
-1
-
123. 匿名 2022/08/27(土) 18:14:50
>>2
うちは夫婦で国民年金。扶養に入ってる人羨ましいわー+5
-0
-
124. 匿名 2022/08/27(土) 18:17:39
>>121
仕事があるうちは大丈夫。社会保障が機能してるから。
自分が退職した頃に、働く世代の失職者が仮に多いとやばいね。
世間の女性が働いてるうちは大丈夫だよ。+1
-0
-
125. 匿名 2022/08/27(土) 18:21:22
>>112
氷河期さん「その300万が出せねーんだよ!!!」
って言いそう+1
-1
-
126. 匿名 2022/08/27(土) 18:23:02
前のブラックだったけど若いときに頑張っておいて良かったわ…
といってもだいぶ少ないけど今の会社でずっとやってたらもっともっと少なかった。
正社員でいやになることも沢山あるけど保証があるからしがみつくわ。+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/27(土) 18:25:06
>>125
種銭をつくることが1番大変と言われているからね🤔+5
-1
-
128. 匿名 2022/08/27(土) 18:27:40
みんな基礎年金だけになるから大丈夫です。+0
-0
-
129. 匿名 2022/08/27(土) 18:27:47
>>121
それも想定しないとヤバい世代なんだけどね
年金がダメなら先に生活保護がダメになってそうだけど、それも含めて考える必要があるのがもうやりきれない+2
-0
-
130. 匿名 2022/08/27(土) 18:30:23
>>97
んなわけがないわ+2
-0
-
131. 匿名 2022/08/27(土) 18:31:08
>>81
3号って扶養内パートも含まれてるんだよ
どんだけの人数いるか+4
-0
-
132. 匿名 2022/08/27(土) 18:49:04
>>1
これでも投資しない人って何考えてるんだろう+1
-1
-
133. 匿名 2022/08/27(土) 19:31:28
>>27
亡くなった後は遺族年金ないんですか?+4
-1
-
134. 匿名 2022/08/27(土) 19:50:28
>>4
自営だけどイデコと退職金を夫婦二人分どっちも満額でかけてるよ。+3
-0
-
135. 匿名 2022/08/27(土) 19:51:47
>>1
うちの母、現在69歳で22歳からずっと正社員で全国規模のまぁまぁ大きな会社でずっと働いてるけどこんだけないよ。+0
-0
-
136. 匿名 2022/08/27(土) 19:56:19
>>21
今年の10月から会社通さず出来ますよ
マッチング拠出してるとダメだけど+2
-0
-
137. 匿名 2022/08/27(土) 20:08:35
>>12
日本が自ら成長出来なくなったのもこれだろうな+0
-0
-
138. 匿名 2022/08/27(土) 21:07:21
>>9
私も、何かの間違いかと思ったけど同じ額の人いたからやっぱり間違いじゃないね。
ちなみに130万円未満の扶養内パートです。
来年から社会保険掛けて働くか103万円に下げるか迷い中です。+5
-0
-
139. 匿名 2022/08/27(土) 22:26:29
>>95
それもこの場合かなり少ないじゃん+1
-0
-
140. 匿名 2022/08/27(土) 23:11:23
今生きてる中で一番安泰でいい生活出来てるのは何歳の人なの?+0
-0
-
141. 匿名 2022/08/27(土) 23:21:11
本当年金制度いらねー
納めた分返せよ
給料から引くな+2
-1
-
142. 匿名 2022/08/27(土) 23:58:02
正社員だけど非正規とほぼ給与変わらないよ
手取り20万いかないもん
正社員だから非正規だから関係ないよ
正社員で手取り13万が普通だから田舎は+3
-1
-
143. 匿名 2022/08/28(日) 00:02:20
>>107
女性は乗っかっちゃった人がそれなりにいるけどねー。+2
-0
-
144. 匿名 2022/08/28(日) 00:07:53
>>130
横だけど、共働き世帯の方が片働き世帯よりも平均年収は高いです。
日本の女性は元々上昇婚が大半なので、働いている自分よりもより収入の高い男性と結婚している為と思われます。
富裕層の専業主婦もいますが、低収入専業主婦の割合がかなり上回って高いため、そういう数字になってます。+0
-0
-
145. 匿名 2022/08/28(日) 00:13:30
あと二十年で安楽死制度ができることを期待しておきます+0
-0
-
146. 匿名 2022/08/28(日) 00:18:43
75まで働くしかないわ。
年金うつ病で払えてない。
早く死にたい+1
-0
-
147. 匿名 2022/08/28(日) 00:23:45
>>72
今は無い。制度改正前の昔はあった気がする。+0
-0
-
148. 匿名 2022/08/28(日) 00:24:53
>>23
若い人や非正規に給料払わない国だから元手が少ししか作れないよ。
投資信託で10年運用で2,3倍が平均だと思うけど数百万しか用意できなかったら数十年かけてやっと1000万超えましたみたいなしょぼい結果で終わりそう。+2
-1
-
149. 匿名 2022/08/28(日) 00:30:57
>>96
逆に資産がない方が行政がかんでくるから良い施設に入れたりする、と聞くね
実際にはどうか知らんが+2
-0
-
150. 匿名 2022/08/28(日) 00:32:13
>>146
同じです
でも75歳の体力でできる仕事ってかなり限られるよね+1
-0
-
151. 匿名 2022/08/28(日) 00:33:14
>>1
学歴は同じでもって、そりゃ支払ってる額が違うんだから当たり前だろ。
学歴が同じだから年金も同じ☆なんてなったほうが不公平でしょ。+3
-0
-
152. 匿名 2022/08/28(日) 01:13:06
>>119
被害者意識で愚痴ってるって、氷河期世代にだけは言われたくないわ・・
氷河期より下の世代は、氷河期よりかなり多く社会保険料を払っているのに、氷河期より年金は少ないんだよね。氷河期世代はさ、ろくに社会保険料も税金も納めてないからまだ諦めもつくじゃん+2
-7
-
153. 匿名 2022/08/28(日) 01:17:03
>>9
>>46
年額11万なら、それは老齢厚生年金だけの金額では?
それに65になったら老齢基礎年金が加わるのでは?
会社員で厚生年金加入期間が10年前後なら
そんなものじゃないですか?+1
-0
-
154. 匿名 2022/08/28(日) 07:30:43
>>143
でも実際派遣の方がワークライフバランス取れたんだよ。
正社員一般職枠が少なくなって、代わりに中小企業の総合職やSE、営業職とかに就いたけど、大抵ブラックで早々に寿退社か派遣って感じ。
私も正社員で病んで、派遣で楽しく働いて、また正社員になった。当時より労働環境は劇的に変わったから、今は正社員が良いと思うけど。
一時的に利用するなら制度としてありだと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2022/08/28(日) 09:11:12
>>152
どっちもどっち。知恵がない人はどの世代に生まれても、どうせ文句多くて全部他人のせいにするんだし。
氷河期のせいにする前に、社会人になるまでその下の世代は努力してたのかな?稼ぐ人間になるには社会人になるまでが勝負なのに、殆どの人はまともに勉学で競争して来てないでしょ。
大事な時期に勉強してこなかったのは、上の世代のせいじゃないので。若くてもそれが分かってる人達もいるだろうし、若くても努力してしっかり社会貢献に繋げてる人も多いと思うよ。
若者代表氷河期代表みたいな口効く人ほど、色々と足りてない。氷河期も当時は大変だったけど、働く気がある人ほどもうどこかに落ち着いてるので。+3
-1
-
156. 匿名 2022/08/28(日) 09:18:40
結局一番差が出るのは企業年金なんだよね。国民年金+厚生年金+企業年金。父親は団塊世代の高卒だけど大企業だから退職金はあるし、企業年金が加算され年金は20万は軽く越えてる。氷河期世代の夫は大卒会社員で中小だから、国民年金+厚生年金で10万を越える程度。大企業に行けなければ老後にこれ程の格差が生じるのに、国やメディアは若い人も選り好みをしないで中小やベンチャーに行こうなんて言って、すごい馬鹿にしてたと思う。+1
-1
-
157. 匿名 2022/08/28(日) 09:24:09
>>156
そんなことググれば誰でもすぐわかるから知った上で中小やベンチャーに行ってると思う
受からないから+2
-0
-
158. 匿名 2022/08/28(日) 09:34:11
>>157
企業年金がここまで貰えるって大学時代に知らなかったです。ただ企業側は団塊世代にあそこまで手厚くしたけれど、今の方達がどうなのかは疑問ですが。+2
-1
-
159. 匿名 2022/08/28(日) 21:12:27
企業年金が適格年金の世代の人はおいしいと聞くね+0
-0
-
160. 匿名 2022/08/30(火) 12:50:35
>>42
頑張って稼いで、元金を作る。+1
-0
-
161. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:24
>>1
年金減額になったってTwitterにツイートされてたよ
強行採決だよね
某俳優のセクハラ報道の裏はこれでしたか+0
-0
-
162. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:43
国民が国民叩いてる場合か?+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/01(木) 23:35:32
でぇじょぶだ
女性は結婚があるから心配無用+0
-0
-
164. 匿名 2022/09/12(月) 03:47:14
>>2
年金受給送らせて働けば上がるはず。+0
-0
-
165. 匿名 2022/09/12(月) 03:52:02
>>132
やっぱり大損するイメージが大きいみたいだよ。
+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/12(月) 03:53:18
私は年金じゃ暮らせないから、定年後も働けるようなリモートワークしたい。+0
-0
-
167. 匿名 2022/09/13(火) 21:58:36
>>1
非正規でも12万円もらえるの!!うれしい〜
5万円くらいパートすれば普通に暮らせるじゃん+0
-0
-
168. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:45
>>95
たしか、3分の2くらいでしたっけ?
だから単純計算すると、10万の3分の2で66000円くらいかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
内閣府の『高齢社会白書』において日本の高齢化の進展について言及されているように、いずれ現役世代1.3人で高齢者を支える時代となると予想されている。そのような時代が到来すると、受け取れる公的年金はどの程度になるのだろうか。数字を追っていく。