ガールズちゃんねる

先延ばし癖が災いしたこと。

86コメント2025/01/27(月) 17:57

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:09 

    主は精神的な不調を感じながらも病院に電話をするのは明日にしよう明日にしようと考えているうちに数年経ってしまって、結局悪化して貴重な人生の時間を年単位で無駄にしてしまいました。

    皆さんは先延ばし癖が災いしたこと、ありますか?
    先延ばし癖が災いしたこと。

    +74

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:38 

    >>1
    すぐに連絡出来る人は軽度の人だもんね

    +91

    -10

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:40 

    免許失効
    まー車乗らないからいいんだけどさ。
    気づいた時震えた

    +59

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:08 

    >>1
    もう電話は出来たのかな?

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:18 

    早くしな

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:20 

    胃の不調で病院を先延ばしにしてたら酷い逆流性食道炎になってたのと
    たまに出る不整脈も先延ばしにしてたら悪化した

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:27 

    あり過ぎて書ききれない

    +76

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:40 

    さすがに数年単位は先延ばし癖とは言わん。。。

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 11:26:51 

    確定申告
    期限過ぎた

    +28

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:03 

    美容院の予約取るのが面倒で先延ばししてるけどそろそろ限界

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:04 

    車。まだ使えるって思ってたら信号で止まって動かなくなってしまってレッカー呼ぶことになった。

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 11:27:17 

    >>2
    だから軽度のうちに連絡して悪化する前に何とかするのでは…?

    +9

    -10

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 11:28:25 

    ポイントが貯まってるから行かなきゃーと思ってるうちに忘れて、気がついたら期限切れてた。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 11:29:29 

    >>11
    半年ぶりに予約取って行ったらめっちゃ値上がりしててビビった

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 11:29:33 

    >>12
    私も車
    電動ミラー変な音するなーと思ってたらガチ壊れて開かなくなってかなり焦った

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 11:29:38 

    ダイエット

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 11:30:11 

    寒くてジムに行く気にならなくて 今日はいいや、今日はいいや・・・で今乗ったら乗ったら3キロ増えてた。

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 11:30:16 

    >>1
    今年度の健康診断を先延ばししてたら旦那に怒られた
    予約取らないと定期的に旦那の会社のメールに
    「家族の健康のためになんちゃら〜」
    みたいな督促メールが入るらしい

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 11:30:37 

    友達からLINEギフトでもらったスタバのドリンクチケットをあとで行こう、暇な時に行こう、時間できたら行こうと思って放置してたら使用期限切れてた

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 11:31:13 

    >>12
    私も〜。煙出して逝った。

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 11:31:39 

    >>1
    恥ずかしい話、役者になりたかったんだけど「痩せてからにしよう」とダイエットもオーディションを受けるのも先延ばしにし続けたら年齢制限を過ぎてしまった。受けたところで落ちてたかも知れないけど、挑戦すらしなかったことにいまだに後悔してる。

    +34

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 11:33:01 

    この世から消えたいのに痛いのがこわくて先伸ばして弱ったまま生きていたら、利用してくる人達に搾取されまくった

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 11:33:08 

    >>1
    不正出血が続いて婦人科行って、左卵巣が少し腫れてると言われたけど、このくらいなら大丈夫と言われ放置。結果、卵巣癌になりました。

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 11:34:05 

    夫と結婚前だけど
    引っ越しあるから部屋を片付けなきゃってとき(各々で住んでた)
    まっっったく片付いておらず、翌日にもう引越し業者来るよ!ってとこまで先延ばし
    仕方ないから手伝いに行ったらな~んにも片付いてない、不用品すら処分してない
    二人してほぼ徹夜で片付けて搬送は間に合ったけど
    不用品の処分が追いつかなくてその日当日で請け負ってくれるところ探してぼったくられて散々よ

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 11:34:08 

    義理、小姑 渡邊弘美
    お前のせいだよ。
    マジで◯ろすよ。

    QUOカードもらえるんだよ
    →泥棒
    QUOカードわざと旦那に渡す

    満員電車だよ
    →痴漢 

    お友達と話したよ
    →変態

    服のサイズ違いを交換してもらったよ
    →泥棒
    バカバカしいが実際、弁護士つけた。


    語るに及ばない。

    +0

    -16

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 11:35:44 

    >>1
    恋愛。若いうちはちゃんと自分磨きして動けば相手は見つけるのは簡単だっただろうに、「まだ若いから大丈夫」とか考えてるうちに恋愛経験が異常に少ないおばさんになってしまった。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:04 

    今のところなし 期限前の2週間とか、内容により時間かかるものなら3週間前になれば学校の試験前の猛追のように昼夜関係なく取り組んでやるから
    合間のチョコチョコ睡眠がずっと続くけど、猛追スピードは伊達じゃない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:33 

    >>11
    めちゃくちゃのびた

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:39 

    >>1
    就職活動を先延ばしにした結果新卒カードを失った

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:51 

    >>3
    半年の猶予期間も過ぎてたら試験受ける必要があるけど

    乗る予定がなくても失効して5年以内なら顔写真付きの免許証に代わるものが発行出来るよ

    それで運転は出来ないけど個人の証明にはなる

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 11:38:19 

    >>3
    必要になったら一発免許受ければ安くすむよ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 11:40:20 

    >>23
    自分の好きなことしよう
    おいしい物食べたり

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 11:40:40 

    ふるさと納税の申請
    高額医療の申請
    申請系はめんどくさくてつい先延ばしにして期限切れちゃう…

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 11:41:29 

    >>2
    もっともな事言ってる気分だろうけどズレてまっせ

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 11:47:45 

    飛行機のチケット代
    1日伸びただけで6000円も高くなった
    大人だけど泣きそうになったよ

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 11:53:22 

    親不知の抜歯。
    若いうちに抜いた方が良いと言われたけど、痛くなかったので別にいいやと放置。
    妊娠中に初期虫歯になったので、産後に抜こう→子供に手がかかり過ぎるから落ち着いたらと思ってるうちに虫歯進行。
    とうとう抜歯だけでなく骨削ることになった、もういやだ。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 11:57:31 

    >>24
    医者に大丈夫って言われたらそのままにしちゃうよね...

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 11:57:32 

    値上げした

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 11:58:52 

    >>19
    旦那はそれ以来私の分も一緒に予約するようになった。病院嫌いなの知ってるから、こいつ(私)はいつまで経っても行かないだろうと判断したみたい。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 12:00:48 

    あらゆる先延ばしが溜まりすぎて
    もはや手がつけられず
    それでもやる気が全く出ない家ごと消えたい

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 12:03:29 

    職場にいる先延ばし癖のある人のせいで全然仕事がすすまない。
    毎日イライラする。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 12:06:13 

    子供の学用品の予約販売期限過ぎてた
    当日販売で買えたけど反省

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 12:07:14 

    >>24
    放っておいたから癌になったのか、それとも誤診で初めから癌だったのか…。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 12:08:33 

    好きな子への告白を先延ばしにしちゃって、本当に好きだったのに音信不通になっちゃったな〜
    愛想尽かされたのか、他の男に取られたのか知らないけど、あれだけは先延ばしにするべきじゃなかったな。

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 12:15:32 

    >>20
    3ヶ月か4ヶ月かそれくらいだよね
    期限よく見てなくて1年くらい?と勝手に思ってたら思ったより短かった
    私は期限1日前に駆け込みで使えたw

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 12:17:21 

    >>18
    私もー!
    明日から頑張ろう…
    (今日からでないのが先延ばし癖かもw)

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 12:24:53 

    貯金できてからとか色々考えすぎたら婚期も妊娠適齢期も過ぎておりました(´;ω;`)37だからワンチャンあるかもだけど無理だ〜。婚活しても年上しかこない

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 12:37:06 

    高校も大学も退学になった
    先延ばし癖のせいでこんなことになった人、私以外に見たことない。
    なんの病気なんだろう

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 12:42:51 

    いつか痩せたいと思ってるうちに友達の結婚式とか同窓会があって、その後にダイエットして人生変わったからあの時に頑張りたかった

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 12:43:22 

    >>3
    前回やらかして、ゴールドではあるけど裏にただし書があるわ🤣

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 12:46:50 

    去年から海外旅行の話出てるけどパスポート切れてる
    3月から取得に時間かかるようになるのに、面倒くさくて全然行く気にならないw

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 12:48:21 

    >>1
    引越しまで余裕あったのに荷造り面倒でやらず、引越し1週間前くらいに嫌々取り掛かったらコロナに。
    熱あるししんどいなか荷造りすることになってしまった。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 12:53:18 

    >>38
    そうなんですよ。だから放置しちゃって💦

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 12:53:56 

    夜のうちにお風呂入って寝れば朝が楽だよなーと思いつつ毎回寝てしまって、結局朝ギリギリの時間でシャワー浴びてる
    そのせいで毎日朝から疲れてるんだよな〜

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 12:54:07 

    >>1
    病院に行って投薬治療もしてたけど働く勇気が出ずに10年過ぎて自分を責める毎日です。
    これからも働きに出られる気がしないし、逆に迷惑になるのかと絶望しています。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 12:56:26 

    >>44
    初診から癌が分かるまでに、10年以上あったので、誤診ではなかったと思ってます(思いたい)
    ステージ1cでしたが、おりものが凄い水ぽくて臭いもあり、下腹部が異様に痒くて。そう言えば昔、卵巣腫れてるって言われたな…って軽い気持ちで受診しました。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 12:57:57 

    ポテチ食べてたら歯が欠けちゃって、歯医者に予約取ろうと思ってたけど、その頃忙しくてズルズルして数ヶ月経ってしまった
    厳し目の歯科医なので、欠けてからこんだけ時間経つと「どうしてすぐ来なかったんだ?」とか責められるんじゃないかと思うといまだに行けないでいる

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 13:02:16 

    >>10
    どうなるの?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 13:05:17 

    >>26
    相手の名前フルネームだけど?
    主さんも身バレするよ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 13:35:26 

    レーシックやりたかったけど、
    山が見えるバイトしてたら、自然と視力が上がってメガネ要らずになった。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 13:37:58 

    うーん…確実にやらないといけないことを先延ばしにするのはよくないけど、私は早まりすぎて失敗することが多い。持ちろんことと次第によるけど、少し先延ばししてもよかったくらいの時もある。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 13:45:56 

    >>22
    市民劇団とかに入ってみたら?
    もう演劇に興味はないのかな?
    何か別の形で後悔を伏線回収できるといいね。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 13:51:36 

    みんなADHD?私も

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 13:56:41 

    片付け・整理整頓

    結局片付いてないと日常的に損するのが当たり前になって良くないよなぁ
    探し物で時間的に損、買いなおしたりして経済的に損
    忙しいときほど部屋は荒れるし定期的に在庫見直す意味でも片付けと整理整頓は1日10分だけてもやりたいものです…

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/24(金) 14:15:48 

    >>48
    あと三年で年上も全部消えるよ 年上でも39才越えた初対面の女性って初めから会いに行かないからねえ 40代でも、って吹聴してるデマ記事や一部の他人が勝手に喧伝してるけど、あれは現実では限りなくない与太話しだからね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 14:24:51 

    >>62
    そういう人に共通することはコミュニケーション不足じゃない?
    全てあなたの独断専行が原因じゃない?
    相手あることは必ず相手と相談したうえで決める、だよ
    自分が早くやりたいから、一方的理由は通用しないからね
    それで焦って状況を壊す人を沢山見てきた
    ほかにも悪いところがあって、人の話しをきちんと聞けない人
    物事が理解できない早とちりな人
    勝手に決めて相手からの了解を得ずに勝手にやる自己中な迷惑な人

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 14:55:06 

    >>2
    いやいや、寝れない食べられないって重度な人だって電話出来るし

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 14:59:05 

    >>57
    横。
    1c発見で10年あったなら誤診ではないでしょうね。
    ただ卵巣腫瘍=大丈夫ではないので、経過観察が必要ですっていう言葉があったかは気になります。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 15:49:25 

    >>59
    横、私は半年遅れで申告して数千円の延滞税を払って終わりだった

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/24(金) 15:53:54 

    >>49
    責任感がないんじゃない?学費、誰が出してるの?周りえの感謝、思いやりが足りない

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 15:54:37 

    >>69
    もう10年以上前なんでうろ覚えなんですが、もしかしたら、定期的に?か何か診せに来て下さいとは言われた記憶があります。当時、未婚子なしで医師の、これくらいなら大丈夫の言葉があったので、検診に行かなかった記憶です…。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 15:55:05 

    >>71
    うるせぇよ

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 16:04:54 

    >>3
    私もつい最近失効してることに気づいた(T_T)
    運転しないから持ち歩いてなくて、、、
    顔写真付きの証明書がないから困ってる。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 16:08:23 

    >>31
    5年以内ならOKなんだね!
    自主返納のときしか作れないと思ってたから、教えてくれてありがとう!!!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 16:43:31 

    >>13
    このスレの意味分かってる?

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 17:19:15 

    >>33
    ありがとう

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 19:09:06 

    奨学金半額免除のインビテーションがきてたんだけど、審査に書類が間に合わなかった。

    ちなみに卒業展の準備で学年のためにけっこうな業務量をさばいてて後回しに。
    そこから税金の控除とか、お金に関わる手続きは制度をキッチリ調べたり、事務処理も早くなって期限を落としたことはない。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 20:03:35 

    >>49
    わかる私も課題とか絶対ギリギリならないとできなくてついでに朝も起きれなくて留年まっしぐら。
    マジで病気だと思う。なんとかならないかね

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 20:31:31 

    >>72
    内診も嫌だしなかなか行かないですよね〜。
    でも卵巣癌は発見時進行していることが多いみたいなのでステージ1cは比較的早い発見だと思います。
    治療大変ですよね。お大事になさってください。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 20:56:40 

    >>1
    シングルの母と私に金銭の援助してくれた祖母の恩返しができなかった
    人生で一番の恩人だったのに

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/25(土) 01:36:20 

    給付金の期限が切れてて受け取れなかった

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/25(土) 02:39:08 

    >>74
    ハガキくるよね?
    その時気づかなかったの?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 12:52:43 

    >>80
    ありがとうございます。当時未婚子なしと書きましたが、今でもそうです。自分の子供抱けませんでした…。
    今年で経過観察からちょうど10年です。あと一回検診頑張ります。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/27(月) 17:57:52 

    >>26
    なにこれ、障害者?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/27(月) 18:03:56 

    >>49
    私も大学退学したよ。学費免除の更新申請先延ばしにして期限過ぎちゃって、次期の学費請求されたけど払えなくて。
    >>49さんはADHDの診断は受けてないのかな?私は不注意優勢型ADHDっていう診断だったよ。先延ばしはADHDの治療薬でいくらか改善できることがあるから、実生活で実害が出てるのに自分ではどうにもできなくて困ってるとかなら精神科行ってみるのもいいかも。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード