ガールズちゃんねる

頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

565コメント2025/02/08(土) 06:02

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 11:50:53 

    野球、サッカーのルールが全く覚えられない。 

    +882

    -11

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:26 

    橋本環奈様が叩かれている理由

    +50

    -70

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:38 

    パー学OG

    +10

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:42 

    「助六」か「六助」か分からなくなる時がある

    +20

    -61

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:42 

    説明されてもその説明がまず意味わからない

    +810

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:44 

    103万の壁

    +648

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:56 

    ふるさと納税が怖くてできない

    +565

    -7

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:59 

    未だに日本地図が分からない。何県がどこにあるのか?

    +427

    -39

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:02 

    何度説明されてもニーサってなに?状態

    +593

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:07 

    5回くらい言ってもらってやっと理解する。
    何回も同じこと聞いて本当にごめんなさい…。

    +318

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:08 

    >>2
    自分に無い物をすべて持ってる人へのやっかみ

    +56

    -28

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:11 

    政治がよく分からない

    +457

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:13 

    人に教えるのがめっっちゃ下手くそ

    +457

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:17 

    >>1
    オフサイドのことか

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:18 

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:21 

    十二支が最後の方言えない

    +100

    -44

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:33 

    日本の都道府県の位置が曖昧
    世界なんてもってのほか

    +213

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:39 

    >>1
    いやバスケットもボール持って5歩しか歩けない!それしか知らない。

    +6

    -23

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:47 

    >>6
    住民税?
    所得税?
    扶養手当?
    何種類覚えてんの?みんな。

    +325

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:50 

    頭の中がうわーッ!!!ってなる

    +142

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:53 

    >>16
    流石にない

    +15

    -15

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:56 

    こういう表示見たら混乱する
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +168

    -7

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:57 

    NISAとやらがなんなのかわからない

    +161

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:58 

    連立方程式が分からない

    +189

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:11 

    漢字読めても書けない
    計算が苦手九九も7の段が間違える

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:22 

    なんで連日アメリカの時事情報が報道されてるか分からない
    国外のことなのにそんなに重要なの?
    政治系全く分からない

    +57

    -17

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:22 

    3個以上行程がある事を一度に説明されても
    1度じゃ覚えられない

    +163

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:24 

    給料明細の見方がわからない

    +100

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:29 

    建物から出たら方向が分からなくなる時

    +202

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:34 

    >>10
    その時はわかった感じの返事をしてるからわかってないことに気づいた時に相手が落胆する
    嘘ついたわけじゃないんだ、わかってないことがわからなかったんだ

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:50 

    >>18
    3歩じゃないっけ

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:00 

    >>2
    神様仏様環奈様

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:13 

    洋画はオリジナル言語(外国語)日本語字幕が無いと内容をさっぱり理解できない事

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:21 

    口で説明、文で説明されてもわからない。
    実際にやってみてやっと理解する

    +145

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:22 

    難しめの洋画観てると俳優が誰が誰だかごっちゃになってきてイライラして観るのやめる

    +130

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:23 

    説明の途中で「⁇」が出てきたら、もうそこから先の説明が耳に入らない

    +186

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:25 

    >>12
    政治もわかんないし
    右翼、左翼とか自分がどっちかわからん

    +109

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:33 

    >>29
    あるある
    友達には信じられないと言われたけど本当になるよね

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:46 

    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:51 

    何事もやってみないと理解できない

    +57

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:53 

    筆算ができない
    特に割り算

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:54 

    >>14
    オフサイドはただの審判の主観。

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:55 

    聞いても、読んでも、書いても覚えられない(勉強)

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 11:54:57 

    >>1
    それは頭の良し悪しじゃなくて興味がないからだと思う

    +152

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:04 

    「ガルさん返事だけはいい(やる気はある)んだよね」って言われる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:05 

    >>16
    いぬいー

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:19 

    N国信者、斎藤支持者になってしまう

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:21 

    量子力学がほぼ理解できない

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:28 

    >>1
    サッカー漫画のオフサイドトラップとその攻略法を理解するために3回くらい読み直した。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:43 

    >>1
    野球漫画もサッカー漫画も見るけど、イマイチルール分かってない なんとなくのルールしか分かんない

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:46 

    35+108くらいの足し算でも少し時間がかかる

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:52 

    >>31
    うん、3歩だと思う

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 11:55:52 

    ショッピングモールに停めた自分の車が見つけられない

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:00 

    >>31
    わいより頭悪い人やなぁw

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:13 

    >>16
    うま ひつじ 辺りからテンポ悪くなるし覚えにくいのは分かる

    +58

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:15 

    >>1
    右翼左翼がリベラルかコンサバティブのどちらに当てはまるのかを覚えられない

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:19 

    相槌とちゃんと聞いてますの顔はやたら上手い自信がる

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:29 

    >>1
    興味ないからでは?

    +20

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:30 

    みんな何の仕事をしてるの?

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:37 

    子供が小3くらいになると算数を教えることができない

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:42 

    覚えが悪い
    何聞いたら分からないから仕事も覚えられなくて先輩からイライラされる
    一生懸命にはするから最後の最後に評価されるけどその時にはもう辞めたくなってる

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:45 

    税金や保険のことがわからない。
    確定申告とかもイマイチわからない。

    +91

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:49 

    >>42
    VARあるよ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 11:56:50 

    >>1
    コロナのPCL検査の時手順を一度に説明されても覚えられなかった

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:00 

    割引の計算が出来ない

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:02 

    中居くんと松本とフジテレビ
    記事の文字すら追えないからみんな何言ってるのか分からない

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:03 

    >>5
    説明の内容はなるほどねーと思ってもそれをどう役立てる?のか、あーここでそういうこと?とか一回失敗しないと結局分からない

    +76

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:07 

    >>2
    可愛くて芸能人としての地位も確立してて女ウケも悪くない性格で芸能人からも可愛がられてる
    やっと見つけた叩けるチャンスを逃すわけもなく…

    +12

    -14

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:13 

    わからなければその都度聞いたら教えたらいいだけなのに
    どうして何度も聞くことを怒るのか意味が分からない
    失敗してもいいならそれでもいいけど

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:15 

    5日前、1週間前が何日だったかパッと出てこない

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:18 

    3人以上で話すと内容が頭に入ってこない

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:26 

    >>37
    どちらかに偏らなくてもいいよ
    バランス型でいいんだよ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:27 

    途中で、何話してるのかわからなくなるww

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:30 

    >>29
    建物の中のトイレ入ると戻る位置わからなくなる
    広いトイレだと男子トイレに向かってたりするw

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:33 

    >>1
    麻雀もわからない

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:44 

    仕事覚える時にメモする文章が下手すぎる
    あとで読み返した時に意味不明すぎて、しばらく考え込むw

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:47 

    >>22
    ああ、すごくよく分かる。
    そしてこのstopは何なのか全く分からん。

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:12 

    >>73
    分かる
    話の組み立てが苦手

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:21 

    >>1
    テニスもー

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:31 

    100-7をやり続けること出来る?

    出来る+
    出来ない&躓いた−

    +11

    -12

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:33 

    計算しようとすると脳が拒否する
    簡単なおつり計算レベルでも頭がストップする
    この感覚分かる人いるかな

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:35 

    >>7
    説明されてもピンと来ない

    +89

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:41 

    東西南北がわからない。
    どっちが東でどっちが西とかとっさに判断できない。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 11:58:53 

    >>11
    そんなに何か持ってるとは思わない

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:02 

    運動も苦手なのはマジモン

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:05 

    >>69
    教えて貰うのって相手の時間を奪ってるって事だからね
    1、2回で覚えてくれたら助かります

    +17

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:39 

    わからないところあったら言ってください

    自分が何をわからないのかわからない

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:39 

    麻雀とか花札のルールが覚えられない。
    遊んでみたいのに。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:43 

    >>8
    いまだに滋賀と岐阜の正しい位置が分からない

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:50 

    >>84
    本気なら笑う

    +8

    -6

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:58 

    777円の買い物に、1000円をだしたら、
    おつりは333円、だよね?あれ?って一瞬本気で考える。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:58 

    >>48私の場合まずその言葉じたい初めて聞いた
    本当に私低レベルすぎる

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:59 

    そもそも記事の内容が理解出来ない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:12 

    >>64
    PCR検査じゃない?w

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:26 

    道を覚えられない。
    道路とか道を「〇〇通り」とかで言われてもわからない。
    道路標識を瞬時に判別できないかろ考えちゃう。
    車の運転向いてない。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:29 

    今でも平成なら何年でとかさッと言える人
    スゲーと思う

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:33 

    >>53
    私はショッピングモールの行きつけの店が見つけられなかった。
    隣町にある支店に電話して「店が無いんですけど移転したかどうか知ってますか?」と訊いてしまった。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 12:00:40 

    >>19
    定額減税など

    次々と新しいことを言ってくるから
    ネットの記事を読んでいる

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:04 

    >>2
    橋本環奈もそうだけどさ、何でみんな証拠もないことを確定前提で話してんの?って疑問
    ネットの熱量凄すぎない?

    +55

    -5

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:08 

    >>90
    ただのガキ

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:22 

    Eテレが好き

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:40 

    >>16
    じゃあ、すいへーりーべーも無理じゃん

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:49 

    >>6
    103万の壁がよく分からないからパートになりたいけどなれない…とりあえず社員としてのらりくらり働いてる

    +51

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 12:01:58 

    >>59
    普通の仕事

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 12:02:07 

    >>20
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 12:02:12 

    >>96
    昭和が何年までか何回調べても覚えられない

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 12:02:40 

    何をしても九九を覚えられない。聞いても歌っても唱えても書いても無理だった。ここまではこのトピでも少数派だと思う
    でも本当に覚えられなかった…

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 12:02:42 

    円高とかドル高とかの意味が分からない

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 12:02:56 

    >>16
    私は子供が保育園で習ってきた歌で覚えた…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:14 

    >>54
    だる…

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:20 

    >>5
    頭のいい人に凄く分かりやすく説明してもらった翌日には記憶力が弱くて忘れてる

    +60

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:21 

    >>12
    メロス乙

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:22 

    >>63
    VTR見てたら試合遅くなるよ。

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:23 

    >>57あるある
    職場だと頭悪いからせめて態度だけはちゃんとしようってなる

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:29 

    講談師とかが神様に見える
    私は発言する前に1度整理してから発言しないと途中で辻褄が合わなくなってパニック状態になるから
    そういう時に冷静になって話の舵を戻したり即興したりができない

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:44 

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:53 

    年金とか知らなくて無年金

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 12:04:30 

    スマホ屋の説明

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 12:04:45 

    保険のことがよく分かってない

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:04 

    >>7
    わかる。
    私の場合頭悪い+怠け者だから、手続きしそびれてただ高額の品を買って終わりになりそう。

    +108

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:04 

    >>103横だけど
    社員で働いてることじたいスゴイじゃないか!

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:12 

    >>1
    頭が悪い自覚ないのに当てはまってしまった。辛い😂

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:25 

    >>1
    好きだったらきっと覚えられるよ♪

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:31 

    >>7
    っていうか、しない
    自分の住んでる自治体に払う分をよそに回して自分はおみやげもらうんでしょ?
    自分の自治体の行政サービス下がるだけでは?という理解

    間違ってる?

    +90

    -8

  • 125. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:42 

    >>18
    結局何も知らないという

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:43 

    >>44
    興味があっても知れば知るほど難しいなーってなる
    ドカベンで有名なルールブックの盲点はいまだに理屈がわからない

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:59 

    >>55
    ねーうしーとらうーたつみー!!…うま?…ひつじ?…………??ってなる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:03 

    スマホ買う時店員の長い説明分かってないけど取り敢えず頷いてる

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:03 

    >>93
    最近がるちゃんのコメントも読み間違える。
    がる民は本物のおバカには優しいからそういう時は教えてくれる。
    こんなやらかし私だけだと思っていたんだけど昨日同じような間違いをしてる人がいて仲間発見!と親しみがわいた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:07 

    Googleマップ 
    どっちに進んでるのか分からない
    まず見方を説明してほしい

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:07 

    パソコンが難しい
    PDFにする方法やプリンターをつなげる手順、何回調べても次に使うときには忘れてる

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:16 

    >>56
    「覚える」って段階に行けるのが凄いよ
    私なんて、右翼、左翼、リベラル、コンサバティブなどの用語を調べても、理解すらできない

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:32 

    見ててもストーリーが理解できないアニメがたくさんある。
    進撃の巨人のアニメ、理解できなくてリタイアした。多分漫画だともっと理解できない。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:38 

    >>9
    ニーサとイデコは国が推してるやつだから理解する必要ないと思うわ。
    奴らは後からいくらでも法律変えれるんだから。
    国民が得することはしたくないのが政府!

    +38

    -9

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:49 

    無能の鷹のあれじゃないけど、就職、転職の際は筆記試験がないところ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:53 

    >>44
    息子がミニバスやって、私も役員やって試合毎回見に行ってたのに、最後までルール完全に覚えられなかった
    周りが拍手してたらとりあえず拍手するみたいなのでやり過ごしたw

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 12:06:57 

    QC検定

    分かりやすい言葉で
    どなたか教えてくれませんか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 12:07:09 

    >>48
    なんて読むの?そこからわからない

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 12:07:13 

    電話だと相手が何言ってるか途端にわからなくなる、聞き取れない

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 12:07:40 

    電車
    ホームで、これはどこ行きの電車なのか?判断つかない

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:06 

    説明ができない
    話しながら意味がわからなくなる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:08 

    >>130
    航空写真って設定にしたら街並みが写真になってわかりやすいよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:08 

    >>1
    ひとよひとよにひとみごろ←だけ覚えてるが何の事やら分からない.....何を覚えたんや💦

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:14 

    >>43
    エビングなんとか?
    忘却曲線?
    とりあえず記憶定着させるのに一定期間に最低3周は必要なんだってYO!!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:24 

    仕事覚えるのも遅いし後輩に教えるのも下手くそ
    いつもごめんって思ってる

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:40 

    >>1
    頭の良し悪し関係ないよ。
    わたしはスポーツ全般、ちんぷんかんぷんよ。ひたすらに興味がない。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:44 

    >>7
    私も。
    でも自分も含めみんながみんなふるさと納税しちゃったら、自分の住んでる自治体の税収が減って自分の首絞めることになるのも嫌だから、別にしなくていいかなとも思ってる。

    +64

    -4

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:47 

    >>102
    逆にすいへーりーべーの最後の方わかる人いる!?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:09 

    子供を育てるのに必要な教育費、自分たちの老後や死後に子供に迷惑かけないための資金…というように、10年、20年先の見通しをもつこと。
    それに加えて想像してもしきれない、突発的な出費などもある中で、いかに蓄えを残すために頑張るか…という計画。
    これが理解できない人は、何とかなるでしょうの気持ちで子供ぽんぽん産んで、大きくなってから予想外の出費に苦しむんだろうなって思う。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:10 

    >>128
    私も全く同じ。
    意味は分かってないけど店員さんを信じて沢山署名してる。
    旦那がいなかったらたぶんまだスマホ持ってなかったと思う
    Wi-Fiとかルーターとかギガとかも未だに理解してない
    とにかく家にいる時は扇マーク、外に出たら4Gか5Gになるって事だけ知ってる

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:29 

    >>59
    医療者
    国家資格なんてものによっては学校行って試験受かれば取れるから…

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:42 

    >>1
    ちゃんと文章を見ず間違えてしまう事は多々あるよ
    年齢と共に、急か急か早口になったり時間に追われてる感じ。心穏やかに過ごさないとね
    取り扱い説明書も、何回も読まないと理解できなくなった、前はそうでもなかったのに

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/23(木) 12:09:50 

    >>48
    美味しんぼの作者ならわかりそう

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:00 

    >>9
    2月13日の事です

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:05 

    共通テストって何なのか

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:24 

    >>1
    スポーツの試合を最初から最後まで観ていられない。
    結果だけでよくね?って思ってしまう。
    誰かと観ていても、途中で違うこと考えたりして集中出来ない。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:31 

    >>26
    アメリカは日本の唯一の同盟国だよ。アメリカ大統領の一言で株価が変わる、経済が変わる、世界情勢が変わる。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:42 

    確定申告とか?今年、何年か振りに短期アルバイトをして源泉徴収が郵送されてきたんだが、e-taxの案内が一緒に入っていて、これはやれってことか?とかわからなかった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:20 

    何かのサイトにログインする時
    昔作ったパスワードのメモが間違っててログインできない
    これかなり高頻度で起こる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:46 

    >>130
    まず少し歩きます
    そうすると画面の中の何かが動くのでこっちに向かってんだなと理解します

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:58 

    >>158
    わかる
    あと病院代の確定申告もよくわからなくてやってない

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:03 

    ABCDEFGHIJK¥&@?〜
    Kの後ごまかす

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:04 

    >>56
    え、右翼、左翼、リベラル、コンサバティブって一つ一つ違うグループになるの?
    右翼=コンサバティブ
    左翼=リベラル
    だと思ってたんだけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:07 

    夙川
    たま〜に行く駅だけど読み方覚えられんのや
    調べるけど読めなくなる
    記号に見える

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:20 

    >>135
    筆記試験があるかどうか事前にわかる?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:40 

    >>146
    うん、興味があったら覚えるんだと思う。
    旦那とサッカー見てても、内心(球蹴って何が面白いんだろう…うわ、転かされたってオーバーリアクションしてる、ダサー)とか思ってる。1時間半とか見て一点も入らなかったりするのに、よくみんな集中して見れるなと思う。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:09 

    やばいこのトピ共感できること多い
    私って頭悪かったのか

    って自覚ないのが頭悪いのか…

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:21 

    家の設計のときに図面だけじゃ何も想像出来なくて、ここが何色がいいとかも全部夫に任せた

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:31 

    >>158
    それこそ103万円ってやつよ
    金額が103万超えてなければ放置でオッケー

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:42 

    >>149
    何も考えてないけどぽんぽん産めなかったわ
    うちの近所にいる子沢山は才色兼備ママばかり
    人によると思うよ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:57 

    >>89
    琵琶湖描いてないと分からないよね笑

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:04 

    歴史知らない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:22 

    >>77
    乗換口と間違えて出てしまうのを防ぐためかと。出てしまうと乗換料金が適用されずに高くなる→分かりにくいんだよ!とキレられる。の流れが容易に想像できるので、しっかり表示してるのかと

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:43 

    質問ありますか?って言われても、わからない所がわからない

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:51 

    >>113
    VARがあるから心配ないって言っているのに時間かかるって言うのは答えになっていない+論点ずらし。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:57 

    >>128
    あの人たちもあんまり分かってない。つっこみまくるとパニックになったり、キレたりする。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:36 

    >>164
    ふりがな欲しいよね
    ふりがなある方が絶対おぼえられる

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:21 

    言いたいことあるけど自分の中でうまく言葉にまとめられない

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:41 

    2つ同時に言われて分からなくなる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:56 

    >>174
    そうそう!なんにもわからない。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:43 

    >>9
    バカだから投資できず貯金
    売り時とか分からなくて

    +47

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:27 

    コンビニのコーヒーがいまだに怖くて未経験

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:37 

    >>175

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:01 

    >>176
    大体が派遣やアルバイトだよね
    安い機種だったから壊れたら買い換えれば良いやって月々の保証なしにしたら声が冷たくなってそこからいっきに塩になったことある
    オプションのノルマとかあるのかな
    話すのめんどいしそれからはずっとネットで買ったり格安に移行したりしてる
    楽な時代になったもんだ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:26 

    面接で行われる一般常識テスト、全くわからない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:37 

    AmazonのPrime Videoで見た作品を最近は全然覚えてない
    面白いのは覚えてるけど普通のは全然覚えてなくて選んだ時に既に見ましたというシークバーで見たんだって分かる

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:43 

    釣り銭切れ目よくもらうことが出来ず財布小銭でパンパン

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:00 

    たまにバカじゃない人混ざってるだろ( *`ω´)

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:12 

    方向音痴
    道を聞くけど3つ目の指示ぐらいから覚えられないので相槌だけうってわかるところまで行ってそこでまた聞く

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:15 

    子供にチャレンジやらせてたけど、付いてくる付録やらシートやらが何に使うのか分からなかったし、テキストも色んな色の色んな書体、大きさの文字がごちゃごちゃしてて読むのがしんどくて辞めた。
    書店で売ってるシンプルなテキストの方が全然良かった。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:31 

    >>99
    例えそうだとしても違ったとしてもどうでもいいよなぁ
    自分は会わないんだし
    よくそこまで関心があるなぁと思う

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:36 

    >>181
    私も馬鹿だから諦めた

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:40 

    >>158
    確定申告会場に行って職員さん達に教わらないと出来ない。たいして収入ないけどひとりじゃ無理。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:42 

    >>5
    物凄く分かりますw
    自分が頭悪いの自覚してるので、色んな仕事探す時どれもムリな気がしてしまう。
    普段の生活でも、我ながら要領悪いなぁって思うから周りなんて、尚更だろうなって。
    色々と器用に要領よくパッパッと動ける人が羨ましい。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:01 

    >>13わかるわ(笑)言わなくていいとこまで言ったり言うべきとこ端折ったり

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:17 

    説明聞いてると思考がどこかに行って真剣に聞けない。聞く気はあるんだよ、でも気づいたら思考がどっか行くんだよ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:26 

    >>12
    なんでトランプ大統領こんなにガルちゃんで人気あるの?
    始めてならわかるけど一度大統領経験済みで、その時に言っているように偉大なアメリカを再びみたいなことは出来なかったわけじゃない
    内政的にも外交的にも画期的な成果って特筆すべきことやってない
    それでこんなに期待されている理由が不明

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:28 

    小5のテストが難しい

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:46 

    巨大駅がもう、何が何だか分からない。渋谷駅とか何度行ってもあれ?ってなる。子供と一緒に行って道案内されないと目的のホームまでたどり着けない。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:04 

    年末調整?????

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:15 

    >>174
    そもそも集中して説明とか聞けないから、質問なんて浮かばない

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:08 

    例えば21:55から05:30は何時間何分なのか分からない。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:14 

    >>24動く点pが嫌い

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:19 

    >>5
    長々した文章とか
    もう無理ってなる

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:40 

    >>14
    インフィールドフライのことか

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:51 

    >>157
    村上龍がよく言うようにそれは日本がアメリカの占領状態から抜け出せてないってことと同義でしょ
    他国が何かやったら日本に影響大って

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:58 

    >>6
    高級な外壁w

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:23 

    >>181
    ネット証券開いて数ヶ月触ってない
    手続き間違って財産失ってしまいそうで怖い

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:26 

    説明がヘタ過ぎて笑って誤魔化すの直したい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:26 

    >>35横文字の名前も覚えられない。あれ?ジャスティン、ジョニー、ジェニファー、ジョージとか紛らわしい

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:30 

    >>7やったほうがいいと言われるけど後々の申請がよくわからなくてやってない

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:52 

    >>8四国のたった四県ですら危うい

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:03 

    >>184
    健常者は万に1人しかいないと思う。わざとそうしてる

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:17 

    大きな声じゃ言えないけど、たまに1メートルって60センチだっけ?ってなる

    +7

    -4

  • 215. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:46 

    >>23FXとやらもわからない。どう違うのか

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/23(木) 12:27:04 

    >>197
    あんまり詳しくないけど
    トランプの時は戦争がなかった、不法移民に厳しい、敏腕実業家、コミュ強、株高、リーダーシップがある

    とか?あとあべさんと仲が良かった

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/23(木) 12:27:22 

    >>187
    たまに計算間違いで余計小銭多くなることあるよね
    うちの店は現金だけで私もあんま暗算できないからとりあえず出された金額打ってそういう小銭だらけのお釣の金額になったらその時にもう何円ありますか?って聞いてる(足し算なのでそこは何とか暗算でできるw)
    すんごい変な小銭の出し方して500円や5円とかにちゃんとなるお客さんいて感動するw

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/23(木) 12:27:58 

    >>116
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/23(木) 12:29:10 

    中居の件でフジテレビからスポンサーが次々降りてACに代わってるけどACって何?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/23(木) 12:30:29 

    >>197
    陰謀論関係ないファンは
    ここ数年の風潮(移民、LGBTなど)に不満があってそれをトランプが反対してるから憧れてるっぽい
    日本や自分たちへの良い影響は期待してないと思う

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/23(木) 12:30:45 

    >>7
    NISAとかも

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/23(木) 12:32:08 

    >>94
    あっ!
    ホントだ!
    またとんちんかんな間違いをしてしまいました
    突っ込みありがとうw

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/23(木) 12:32:11 

    謎解き流行ってるけど全く解けない

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/23(木) 12:32:13 

    >>140
    「上り」「下り」って表記だと自分がどっちのホーム行けばいいか分かんない。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/23(木) 12:32:42 

    >>203
    動く点p「俺がいちゃ迷惑か?」

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/23(木) 12:35:08 

    >>12
    与党野党もよくわからない笑

    +16

    -3

  • 227. 匿名 2025/01/23(木) 12:35:32 

    >>10
    私もです...。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/23(木) 12:35:51 

    環状線の内回り外回りがよく考えないとわからない
    電車も左側通行だから外回りがこっち方面かーと切符売り場の図で確認しないと不安で乗れない

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:30 

    >>1
    取扱説明書の解読書を下さい(笑)

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:35 

    >>35
    歴史物見てると歴史背景が分からないから何となくでしか見られない🤣

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/23(木) 12:38:49 

    >>89
    岐阜県民より
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:14 

    家電の説明書 何回読んでも??てなる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:40 

    算数?の応用問題?文章問題がもうダメでした
    何でそんな意味不明なことになんの?と思って理解不能すぎてやる気ゼロになる

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:41 

    >>18
    笑った

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:28 

    >>233
    数学力はほぼ遺伝だと

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:45 

    >>1
    分かる。ボール多く入れたほうが勝ちってことだけは分かるのに

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:47 

    >>27
    それは頭が悪いんじゃなくて発達障害の可能性もありそう

    +0

    -9

  • 238. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:02 

    >>1
    松本と中居の事件って何か関係があるの?
    何があったのか全く分からない
    たかが女性トラブルで引退まで発展する理由も

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:17 

    頭で思ってることを言語化するのが下手過ぎる

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:50 

    >>53
    いつもは自転車で行ってるスーパーにお米買いたいから車に乗っていったとき、
    「ない!ない!!」って自転車探しまくったことある
    お米重いなぁって思ったから気が付いた

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:54 

    >>224
    都心が上って
    誰が決めんだって思う

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:56 

    >>1
    発達障害者ってことだから病院へゴー

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:59 

    >>134
    イデコはまだもしもNISAはいつでも引き出せるのに。
    実際、去年はかなりの当たり年で多くの人が資産を増やしたという現実。

    +5

    -5

  • 244. 匿名 2025/01/23(木) 12:43:01 

    頭脳労働に就けない


    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/23(木) 12:43:21 

    だいたいの国会ニュースがわからんよ
    大河ドラマの展開も全くわからん
    真面目に頑張って聞いても全然わからん
    わからんことがわからん

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/23(木) 12:44:08 

    >>8
    わかる。子どもと一緒に勉強しようと思って都道府県パズル買ったのに、子どもはあっという間に覚えてしまって遊ばなくなった。私はなんとか頑張って覚えたつもりでもしばらく経つとまた忘れてる。
    地理全般苦手。記憶力悪い方ではないと思うんだけど、この分野は脳が受け付けない感じがする。

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/23(木) 12:44:32 

    >>239
    売れてる芸人やタレントって上手いよね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/23(木) 12:44:59 

    >>235
    でも証明問題はできるのよね
    あのワケわからない状況になってるのにイライラして集中して解こうという気力がなくなる
    クラス全員分なら前もって予約しておけば全員にリンゴ行き渡るだろうが!という怒りです…

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:15 

    残量が四分の三とか三分の一とかがわからない

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:19 

    メルカリもできない

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:45 

    >>5
    自分がどこをわかってわからないのか
    すらわからないからわからないとこある?
    って言われても困る

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:19 

    鳥取と島根の位置を覚えるのに30年かかった笑

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:20 

    >>19
    コレ学校で習った記憶ない

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:30 

    >>37
    簡単に言うと
    右翼=世の中は絶対に変わらない
    左翼=世の中は常に変わってく

    という考え方

    +3

    -15

  • 255. 匿名 2025/01/23(木) 12:47:02 

    >>252
    未だに微妙だ
    住まない限り覚えられないかも

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/23(木) 12:47:47 

    点Pはなんで動くの?って質問、そもそも点Pって何?

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2025/01/23(木) 12:49:19 

    >>31
    2歩だよ
    ドリブルせず3歩歩いたら反則

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/23(木) 12:49:25 

    >>7
    私も。調べる事もしないぜ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/23(木) 12:49:28 

    >>222
    いえいえ
    私も自信がなくて、「だよ!」と言えなかったですw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/23(木) 12:49:29 

    レスの読解力がなく、チグハグなこと書き込んでるのはここにいる人らですか?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:01 

    >>5
    説明されても結局何したらいいかさっぱりわからない
    言われたこと以外ができない

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:10 

    自分の誕生日は言えるんだけど
    子供とか旦那の誕生日を
    西暦で書く時とか年号の時は
    不安になる。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:29 

    >>260
    そういう人はアホの自覚がないと思う
    自覚あるアホはわからないことは触らないから

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/23(木) 12:52:15 

    >>254
    は?

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/23(木) 12:52:29 

    私個人の認識だけど、ハリーポッターは『なんとなく魔法の国の雰囲気を楽しむ映画』だと思ってる。
    登場人物が多い上に似たような見た目の人が多くて1作目はついて行けたけど2作目以降はこんな顔で観てるw

    金曜ロードショーだけで観てて、放送される順序もバラバラだからストーリーの順序もちんぷんかんぷんでコレ。
    (でもなぜか「人気映画だから観とかなきゃ」で観てるw)
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなことpart5

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/23(木) 12:56:11 

    東西南北わかりません

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/23(木) 12:56:12 

    >>12
    皆熱くなってるけど何に対してか全然分からん

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2025/01/23(木) 12:57:04 

    >>73
    私も。懇談会とかの人前での挨拶自己紹介とかボロボロ。
    そもそも言いたい事が思いつかないし。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/23(木) 12:57:09 

    >>265
    2作目からは原作本読んでないと理解しにくいと思う
    原作の情報量が映画1本にするの無理すぎる

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/23(木) 12:57:52 

    低学歴ブラックからの専業パート
    長年のブランクで資格もスキルもなし

    分かる分かる分かる
    すごい分かる
    旦那に捨てられたら生きていけないよ私
    これ書くと、同じ専業やパートが怒るけど、私を含め周りの専業、パート主婦みんな私と似たスペックが大多数だよ
    高学歴、資格ありの専業パートなんて30人中1人いるかいないかだと思う

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2025/01/23(木) 12:58:36 

    >>12
    「なんか分からんけど、給料以外とにかく全部安くしてくれ!」とだけ祈ってるw

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2025/01/23(木) 12:59:48 

    >>266
    粗大ゴミ電話で申し込んだ時にマンションのどこに出すか東西南北で言って下さいと言われて「ご、ゴミ置き場の横です!」と言ったけどダメで唸りながら必死で朝日登ってくるの思い出して答えた…

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/23(木) 12:59:53 

    >>269
    論外だろうけど1作目以外、どれが2作目かすらも分からないww
    放送順序が気まぐれだからw

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/23(木) 13:01:08 

    >>255
    島根県は鳥取県より横に斜めに長いから根が長いって覚えました笑

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/23(木) 13:03:20 

    >>6
    というか、税金の仕組みを何であんならややこしくするの?簡素に、じゃないの?

    +81

    -2

  • 276. 匿名 2025/01/23(木) 13:04:25 

    会計の時払い方下手くそ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/23(木) 13:05:47 

    コメの読解力がなく行間を読む力も無く流れも読め無い、無い無い尽くしのオツムのままのお馬鹿レスで、雛人形トピを混乱させてイキッてるそこのあなた‼️
    頭を治してから出直せ‼️


    +1

    -3

  • 278. 匿名 2025/01/23(木) 13:09:37 

    >>165
    ハローワークならわかるから、ハローワークから応募するようにしてる。本気で算数レベルとか中学生の英語すら怪しいから、行って試験あります!とか言われても恥かくだけだし

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/23(木) 13:09:43 

    >>4
    寿司とシースーみたいな

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/23(木) 13:10:32 

    >>182
    セブンイレブンはカップをコーヒーのマシンに入れるだけで自動でコーヒーが出てくるから
    最初はセブンイレブンがおすすめ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/23(木) 13:11:28 

    カーナビに苦戦。なかなか到着できないから、誰かいないと遠出はできない。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/23(木) 13:12:31 

    >>99
    斎藤兵庫県知事のときは
    最初はサイコパスとか斎藤知事を叩いて
    再当選したら県議会が腐ってるやオールドメディアの敗北と持ち上げて
    今はまた実はパワハラあったんじゃないのみたいに
    手のひらがクルクル変わって何だろと思っちゃう

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/23(木) 13:13:26 

    >>272
    私はずっと西から登ったお日様が東に沈むって思ってたよ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/23(木) 13:13:32 

    >>9
    投資や株を非課税でできるって制度の事だよ
    株や投資は儲かったら利益から約20%税金とられるんだけど
    NISA枠内で投資をする分には税金はかからない

    NISAって何?って聞かれたら
    「あれでしょ?非課税で投資できるやつでしょ?」
    って答えとけばOKw

    +43

    -2

  • 285. 匿名 2025/01/23(木) 13:13:35 

    >>175
    >>183

    横だけど、
    この流れ「さすが頭が悪い人が集まるトピ!」って膝をうったよね笑

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:04 

    >>99
    よこ
    誹謗中傷して開示請求されるかもって
    考えないのだろうか…

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:18 

    >>264
    マルクス思想が人間は己の意思で動いてるのではなく
    経済など見えない力で動かされているという考え方だもの

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:34 

    >>283
    あの歌!本当にダメだよね
    私もずっとそう思ってて授業で先生が太陽は東から登りますって言ったけど全く信じてなかった

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/23(木) 13:17:48 

    >>281
    免許持ってないから尊敬する

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/23(木) 13:17:53 

    >>157
    韓国も日本の同盟国なんだけど

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2025/01/23(木) 13:19:19 

    将棋をやりたいのだけどルールを覚えられない

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/23(木) 13:20:07 

    ユン大統領の事件がさっぱりわからん
    嫁の顔に気を取られてるせいかもしれんが

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2025/01/23(木) 13:21:20 

    クレヨンしんちゃんとかドラえもんみたいな
    1話完結型のアニメは見れるけど
    物語がつながってたり話数の長いアニメが苦手(ワンピースとか)

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/23(木) 13:23:21 

    >>26
    日本はアメリカの影響を凄く大きく受けるからだよ
    「アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひく」って言葉があるくらいだからね

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/23(木) 13:24:37 

    >>231
    サンクスw

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/23(木) 13:25:48 

    ○割引き、○%引きわからない。

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2025/01/23(木) 13:25:48 

    落語の壺算
    番頭さんの行動をバカにする落語なんだけど閉店ガラガラしか私も対処方がわからない
    解決策サクっと出す番頭さんバージョンとかないのかな?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/23(木) 13:25:54 

    >>148
    すいへーりーべーぼくのふね ななまがりしっぷすくらーくか

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/23(木) 13:26:08 

    >>289
    あー、免許取るの大変だったわ。しんどかった。バカだから。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/23(木) 13:31:51 

    >>296
    そんなのざっとよ、ざっと

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/23(木) 13:32:29 

    >>1
    海外ドラマ見られない。顔も名前も一切入ってこない。ジュディが死んだって今出てるこの人がジュディじゃないの?ってなる

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/23(木) 13:33:19 

    >>51
    よく行ってた洋服屋さんがあるんだけど
    タイムセールで
    60%OFFからの更に40%OFFっていう商品があると
    「0円ってこと??」って必ず頭の中に出てきて困ったw
    結局計算できないから60%以上安くなるって考えるようにしてた

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2025/01/23(木) 13:34:38 

    >>53
    私は𓃗🦌だけど来た道は忘れないから、これは大丈夫なタイプの□🦌

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/23(木) 13:34:43 

    >>14
    ウチの親は何か知らないけどダメなヤツってサッカー楽しんでた。バカも突き抜けるとサッカー楽しめるらしい

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/23(木) 13:37:10 

    >>252
    未だにわからないけどアンテナショップなら行ける気がする

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/23(木) 13:38:40 

    >>7
    こないだふるさと納税の封筒きたけどどうするかわからないまま

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2025/01/23(木) 13:39:18 

    >>4
    そもそもどっちの言葉も知らない

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/01/23(木) 13:40:34 

    結婚して引っ越ししてきてもうすぐ30年
    いまだに近所でわからない道がある
    旦那が運転して「何でこんなところに出るんだ!」と思うことある
    何かあそこだけ変なんだよね

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2025/01/23(木) 13:41:34 

    >>16
    最初も言えないよ、

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/23(木) 13:49:29 

    >>41
    筆算って漢字
    初めて見た

    +0

    -4

  • 311. 匿名 2025/01/23(木) 13:51:35 

    >>1
    散々走って引き分けとか意味わからない。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/23(木) 13:52:58 

    何度も質問してくる!ってなスレ見てると恐ろしい
    賢い人ってイライラして大変なんだなーと
    うちはみんなわりと似たようなレベルでみんなすぐ忘れるので何度も質問するしされても何も問題ないです
    カシコとは一緒に働けないなと思う

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:40 

    一個覚えると一個忘れる
    いっぺんに色々言われるとパニックになる

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:53 

    >>24
    私はそれプラス三角形の証明みたいなやつ
    家庭教師が私にブチ切れて帰ってったよ笑
    せいせいした

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/23(木) 14:09:05 

    >>7
    頭悪い人って「怖い怖い」とよく言ってるイメージだわ
    ごめんね、私もなのよ💦
    美容医療もシミ取りですら怖い

    +29

    -2

  • 316. 匿名 2025/01/23(木) 14:11:36 

    >>16
    七草粥の「せりな・ずな」の次から言えん

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/23(木) 14:12:58 

    >>315
    薄毛治療も逆に抜けるんじゃないかと思って怖い

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/23(木) 14:18:07 

    メルカリのやり方がわからない

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/23(木) 14:23:33 

    >>318
    独特なルールあるんでしょ?ちょっと怖い

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/23(木) 14:24:52 

    映画1回見ただけじゃ理解できない。
    子供も見るようなジブリでも、ハウルやナウシカとか意味わからんかった。千と千尋も難しい。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:50 

    かけ算九九 7の段から怪しい

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/23(木) 14:27:00 

    >>16
    従兄弟のお兄ちゃんが昔、

    「ねーうしとらうーたつみー、ヨー、チェケラッチョー」
    って嘘教えてきたのが染み付いてなかなか抜けなくて正解に辿り着くのに時間かかる。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/23(木) 14:28:16 

    >>254
    横だけど、教えてくれてありがとう
    それだと私は両方当てはまる…
    そういう場合、中立でいればいいのかな

    戦争や疫病で生命力の強い生き物が生き残っていくサイクルは、今後も変わらないだろうなと思ってる(変わってほしいけどね)

    一方で今使ってるスマホはそのうち使い物にならなくなって、もっとずっとAIが進化して世の中の生活は変わってくるだろうと思ってる

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:31 

    元々頭悪いのに、50代ななって更にやばくなってきた…

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:52 

    >>322
    別にそのままでも生きていけるよ笑

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/23(木) 14:47:38 

    音読みと訓読み
    何回説明されても覚えられない

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2025/01/23(木) 14:51:32 

    >>124
    間違ってない
    うちの市は年間のごみ処理分位の税収が故郷納税でよそに行ったとかなんとか
    それで市のごみが処理できなくなったり、ごみ処理料金を取られるようになったらどうするの??
    目先のお土産につられて故郷納税する奴はバカだと思っている

    +15

    -4

  • 328. 匿名 2025/01/23(木) 14:52:59 

    料理の1:1がわかんない…

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2025/01/23(木) 14:56:25 

    >>51
    少しなら大丈夫

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:28 

    >>136
    私も。子供がスケートやってるのだけど、いまだにジャンプの見分けがつかない。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/23(木) 15:02:55 

    >>55
    うま!!ひつじ!!さるとり!!いぬいー!!
    の辺りは勢いで覚えてる……。
    昔、ポンキッキでやっていた歌を思いだしながら。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/23(木) 15:03:07 

    >>91
    これは999円を出した時を考えるとわかりやすい
    999-777=222でしょ?
    それよりも一円だけ多く出したのが1000円出した時だから、帰ってくるお釣りも一円だけ多い223円

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/23(木) 15:05:40 

    ただ興味なくて知らないだけでは?みたいな人も多い気がするけど…
    本気で頭悪い奴って、自分のこと頭悪いって思ってないし

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/23(木) 15:06:38 

    ネットで積立NISA始めようとしたけど証券会社とか開設まで出来たけどなんか分からなくてやめてしまった。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/23(木) 15:09:33 

    >>263
    たしかにね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/23(木) 15:10:27 

    ドラクエとかのRPGで、「●●の町の近くにある▲▲の洞窟を抜けると✕✕のお城があります」とか言われても、「場所の説明に地名を2つ以上出すな!!」ってなる。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/23(木) 15:11:59 

    算数の文章題がわからない
    よくて部分点

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/23(木) 15:13:31 

    >>174
    まさに今これで困ってる
    今週から新しい職場で働き始めて業務内容とか色々説明してもらってるけど、そもそも内容が分からなすぎて何を質問したらいいのか分からない
    社員の人にこいつ馬鹿だなって思われてると思う…

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:02 

    >>22
    この画像は何?
    初めて見た!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:32 

    一昨年分の仮想通貨やFXの確定申告が分からず、
    昨年は1年近く再提出を繰り返していたら(一応終了)また確定申告の季節になった
    どうすっぺ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:32 

    >>301
    私は相関図みながら観てるよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/23(木) 15:27:24 

    >>8
    私は島根と鳥取の位置関係が危うい

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2025/01/23(木) 15:28:09 

    >>1
    5日後とかが今日入れるかとか最終日の終日までなのかとかでいつなのかわからん

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:22 

    >>29
    それはただの方向音痴だからおバカさんとかじゃないから大丈夫だよ

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/23(木) 15:42:39 

    >>20
    慌ててメモを取ろうとするんだけど、漢字が出てこずに「ひらがなでいいや!」ってなるんだけど、パニックでひらがなすら出てこないw
    結果、ミミズみたいなひらがなだらけのぐちゃぐちゃなメモが出来上がる。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/23(木) 15:44:50 

    いつか騙されそうな気がする
    なんか自分で言うの悲しいけどおバカだもん

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/23(木) 15:49:53 

    >>328
    AとBを同じ量入れてね、てことだよ。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/23(木) 15:55:31 

    お金はあるだけ使ってしまう

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/01/23(木) 16:00:07 

    食べられるかどうか、食べて判断する

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2025/01/23(木) 16:03:52 

    >>302
    私もよくわからんけども…1000円の60%OFFは400円?
    更に40%OFFだと400円の40%OFFということで…
    400を10で割ったら40だからそれ×4にして160だから400−160で240円ってことで合ってる?
    いつもこうやってるんだけどもっと簡単な計算方法ないかな

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/23(木) 16:04:41 

    >>347
    めんつゆの何倍希釈はどういう意味?
    例えば3倍だと水1にめんつゆ3でいいのかな?
    それとも水とめんつゆが3?

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/23(木) 16:06:37 

    >>124
    合ってる。
    だから私は、ふるさと納税はポリシーとしてしない。

    +30

    -1

  • 353. 匿名 2025/01/23(木) 16:09:44 

    ちょっと複雑な交差点のルールや、イレギュラーな位置の信号の意味が分からなくてパニックになることがある。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/23(木) 16:12:23 

    >>351
    3倍だから、
    麺つゆを1入れたら水を3入れてねっとことだよ。

    +4

    -5

  • 355. 匿名 2025/01/23(木) 16:18:30 

    >>351
    私もあやふやだったからググった(笑)。
    「3倍希釈」なら、「出来上がりが原液の3倍の量になるようにしてね」ってことだから、原液1に対して水は2でオッケー。
    つまり3倍希釈は
    1(原液)+2(水)=3(出来上がりのつゆ)。

    2倍希釈で考えると分かりやすい。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/01/23(木) 16:21:20 

    >>316
    せりな、ちゃう。
    せり、なずな。
    でも「せりな」ってなんか可愛いな(笑)。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/23(木) 16:24:34 

    >>169
    違いますよ

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/23(木) 16:27:30 

    先のことが考えられないからいつも行き当たりばったり

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/23(木) 16:36:56 

    >>11
    全くうらやましくない

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/23(木) 16:39:17 

    >>124
    それだと正確には「ふるさとに納税できない」のにふるさと納税っていう名前になってるの?
    ますますわからん

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2025/01/23(木) 16:40:42 

    >>5
    説明してくれてる人に「何トンチンカンなこと言ってんだ?」と思ってたら周りの人も理解してて一緒になって説明してくれたけど結局分からなかった。


    馬鹿は私でした😭

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/23(木) 16:49:04 

    >>351
    こういう疑問を持つ人が頭いいんだよね
    354みたいなのが頭悪い人

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2025/01/23(木) 16:50:11 

    >>148
    すいへーりーべーぼくのふね
    なーまぐあるしぷすしーあるかかー

    本当はどういう覚え方するんだろ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/23(木) 17:01:23 

    >>360
    もともとは、ふるさとを離れて暮らす人が、今住んでいる自治体に納めている税金の一部を、ふるさとに還元できる制度として発案されたんです。
    ところが、返礼品制度を付加したり、縁もゆかりもない自治体にも自由に納税出来るようにしてしまった結果、発案者の理念や理想とはかけ離れてしまったんです。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/23(木) 17:02:03 

    税金のアレコレ

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/23(木) 17:08:54 

    公立大学の調査書を書いてもらえないレベルの頭。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/23(木) 17:19:42 

    >>3
    平塚学園ですね。
    私もです。5年前なので進学校になってますがw

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/23(木) 17:24:31 

    >>342
    わたしはとっとりの鳥が先か取が先か迷う

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/23(木) 17:30:07 

    >>316
    これは何故か言える
    せり ナズナ ごぎょう ハコベラ仏の座 スズナ スズシロ
    これぞ七草

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/23(木) 17:58:46 

    学校のテストとか丸暗記したりその時頑張っただけだから本当の意味で頭に入ってない
    その時はいい点数とれても大人になった今全く覚えてない

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/23(木) 18:03:17 

    >>124
    ふるさと納税できる金額は自分が負担してる住民税の2割程度までだよ 例えば年50万納めてる人ならふるさと納税できる額は約10万だから(単純計算)、40万はちゃんと地元自治体に支払ってることになる 

    +9

    -7

  • 372. 匿名 2025/01/23(木) 18:05:48 

    >>158
    短期バイトなら所得も少ないよね?確定申告すれば払いすぎた所得税が戻ってくるかも

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/23(木) 18:18:29 

    103万の壁と
    130万の違い
    どう違うのか分からん
    130万までの人は扶養ではないの?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/23(木) 18:25:44 

    >>4
    このコメなんか好き。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/23(木) 18:31:55 

    賛成の反対

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2025/01/23(木) 18:36:52 

    >>350

    一発で計算とかはわからないけど
    60%off→40%のお値段、のように考えて

    1000×40%=400
    400×60%=240
    と、引き算を簡単な方に変えることはあるよ。

    合ってる?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/23(木) 18:39:14 

    >>5
    私は頭悪い上にブスで、なんであんなに生まれてきたんだろ?ってレベル。

    幼少期〜思春期は人並みにオシャレや身なりは気にしてたけど、頭が悪いからめちゃくちゃセンスが悪いし、手際が悪い不器用だから、一生懸命なのにめちゃくちゃブスでダサくて悲しかったな。

    ファッション誌とか読んでも、情報を上手く取り込めないの。
    もしお金持ちで、誌面に載ってる商品全て変えて、
    全く同じヘアメイクしてもらって、同じシチュエーションとかでなら真似できるかもしれないけど、

    限られた予算で、どこをどう取り入れて参考にしていいかがわからない。

    あとメイクは、ナチュラルな色味がスッピンと区別付かなくて苦労した。
    髪型も、ハッキリと長さや髪色が分かるものや、アレンジされたものしか区別がつかない。

    アニメのシルエットや線画くらいの把握しかできないから苦労した。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/23(木) 18:46:03 

    >>331
    最後まで何とか思い出したところで
    たつみーで
    みーって何だっけ?となる…
    脳内ではmeってなるから余計に思考が遠ざかる。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/01/23(木) 18:51:29 

    前に脱毛クリニック行った時に、店員に頼んでもないのにコース説明されて、分割払いやカードのポイントのつき方だの説明が理解できなかった。

    聞き返したら、「だからさっきから何度も言ってるんですけどね?次からは誰か他の人も一緒に来て下さい!」と怒鳴られガチ切れされた。
    その後すごい顔でガン飛ばされたし。

    私の理解力がないのは認めるけど、正直頼んでもないのに勝手にコース勧誘されてややこしい説明されて、理解できなかったらキレられてかなり気分悪かった。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/23(木) 18:54:08 

    >>20
    私はシャッターが降りる
    無理と思ったら頭の中が拒否る
    働くはずの細胞が全く働かない

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:12 

    >>100
    ただの橋本環奈より稼ぎも美貌もないおばさんがそれ言ってるの面白い

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/23(木) 19:05:31 

    >>266
    自分の家でならわかるのよ
    東側が玄関で南にリビング、北側寝室とか
    それが他人の家に行ったら玄関の位置が東とかで「あれ?」「なんだ?」ってなる

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/23(木) 19:08:55 

    方角がわからない

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/23(木) 19:09:07 

    >>19
    税金もだけど保険がわけわからん
    定期・終身・生命・傷害・掛け捨て・積み立て

    +32

    -2

  • 385. 匿名 2025/01/23(木) 19:10:21 

    >>68
    誹謗中傷で自分の人生おじゃんになるかもね。証拠が無さすぎるよ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/23(木) 19:12:59 

    右と左がごっちゃになる と先輩が言ってた

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/01/23(木) 19:22:08 

    >>381
    調子にのっても一時的でしょう?

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2025/01/23(木) 19:29:38 

    >>143
    なんか聞いたことあるなと思ってググったらルートの覚え方らしいけど今度はルートが何だか分からん
    算数か数学かどっちかの授業で聞いたけど、九九が怪しい私が説明読んだとこで分かるわけもないからもういいや

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/23(木) 19:31:42 

    >>259
    教えてくれなかったら
    この思い込んだ記憶のまま
    また他の所で恥かく所でしたw
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:08 

    >>378
    干支を言っている時は、取り敢えず『みー』の事は置いておいて、言いきってから考える。
    『みー』は、みーのリズムで『へび』って言えそうですけどね……。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:14 

    >>22
    府中本町?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/23(木) 19:40:43 

    たこ焼きの粉のグラムに対しての水の量が、倍になると分からなくなる。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/23(木) 19:44:11 

    >>35
    そうそう。みんな似たような顔に見えてきて「えっと、この人は職場の同僚だったっけ?それともお向かいの旦那さん?ホームパーティに必ず来る友人か?」となってストーリーを理解するどころではなくなる。名前とかもややこしくて、何が何だか分からないままになる

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:05 

    説明受けて
    「何か解らないことはないですか?」
    わからないことがわからない

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/23(木) 20:00:17 

    指示や説明が理解出来ない。周りは理解して行動してるから周りに聞いてやっと理解する。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/23(木) 20:02:25 

    60滴で1ml落ちる点滴があります
    500mlの点滴を8時間で落とすには
    1分間に何滴落とせばいいですか

    計算の仕方がわからない

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/23(木) 20:18:19 

    お役所関係の書類がものすごく苦手
    両親が亡くなった時、いろんな手続きが煩雑で逃げだしたくなったよ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/23(木) 20:18:42 

    そろばん出来ない。覚えてない。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/23(木) 20:21:08 

    >>1
    高校受験のしくみ!
    自分は私立一本だったからわからないw

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2025/01/23(木) 20:25:04 

    >>383
    私も。
    特に、一度地下に入ってから地上に出ると
    「???…ここは何処だ」
    ってなる(笑)。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/23(木) 20:29:41 

    >>59
    頭を一切使わない、手先の器用さのみが物を言う仕事

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/23(木) 20:32:05 

    >>354
    >>355
    早速混乱してるw
    トピ名に偽りなしでワロタ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/23(木) 20:32:42 

    不思議なんだけどさ、
    入社→仕事覚える→慣れる→忘れる
    なんだけど。。
    初期にできてたことができなくなる
    なんで?
    メモとかノートとかマニュアルとか対策やりにやってもどうしても忘れてたことが原因のミス連発しまくる
    発達障害なのかな。。しかもコミュ障だし、終わってる

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/23(木) 20:41:22 

    ドラマや映画が理解できない

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/23(木) 20:45:08 

    >>16
    ねえ!うし!とら!うう!たつ!みい!までは言えるが
    うう!とみい!が何なのかは知らん

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2025/01/23(木) 20:50:13 

    >>53
    わかる!ひとりじゃむり!
    なんでみんな迷わず車に戻れるかわけわかんない

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/23(木) 20:50:16 

    >>5
    わかる。

    32歳だけど、今だに円安と円高の説明で躓いてる…笑

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2025/01/23(木) 20:57:10 

    Eとヨは、映画『E.T.』とヨウカンとか思いだしてどちらかを判別しないとまちがえる。

    ライト・レフトをどちらが左・右ってのを覚えてもすぐ忘れる。

    長澤まさみ・上戸彩、この二人の名前がパッと出てこない。“長澤まさみ”を思い出そうとして“本上まなみ”がハマってしまうとその日は無理なので諦める

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2025/01/23(木) 20:59:46 

    分数はホールケーキで想像しないと理解出来ない

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:04 

    >>134
    過去を振り返れば貯金だって同じでは?

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:05 

    医者に病気の説明をされても、難しすぎてわからない

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:18 

    >>59
    事務と雑用

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/23(木) 21:06:32 

    数を数えてて途中から分からなくなる

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2025/01/23(木) 21:08:07 

    みんなが盛り上がって話してる内容がたまに理解できてない

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/23(木) 21:08:56 

    頭が悪いのは昔から自覚あるが、
    50過ぎて、世のいろんな担当の賢くてズルい人が私のわずかばかりの蓄えを自分らのちょっとの小遣いにしようとカモろうと近寄って来るか見えない所でなんかちょろまかしをやろうとするんじゃないかとコワくて不安で仕方なくなってきた。
    そんな人いない?
    頭が良ければこんな不安を抱かなくて済むのにさ…

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/23(木) 21:10:54 

    >>284
    横だけど株を買うということの意味がわからない。
    ニーサの本も買ったけど最初の方だけ読んでなくした、、笑

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2025/01/23(木) 21:16:53 

    >>416
    そのレベルなら株式投資なんてしなくていいし、買わない方がいいと思う

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/23(木) 21:19:37 

    契約書とかで、甲とか乙とか言い出されると思考がストップする

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2025/01/23(木) 21:22:01 

    〇〇が分からないってみんなそういうけど、美容関連の複雑な手順やファッションの難解カタカナ語や、料理や栄養、病気や薬やサプリ、なんらかには詳しかったりするよね?
    興味の有り無しなんじゃないのかな

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/23(木) 21:26:06 

    長文の文章への返信の仕方に悩む。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/23(木) 21:27:26 

    わからないことがあったらいってね!と言われるけど、わからないところがわからない…

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/23(木) 21:35:14 

    >>8
    この前職場の人が中国地方に出張らしいという話を聞いて、高知とかかな?と勝手に思った。
    話をしながらも、実は広島だったけど、中国地方に広島ってないよな?と頭の中が???となった。
    四国とごちゃごちゃ。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/23(木) 21:38:31 

    >>10
    言い方わざと難しく説明する人もいるよね。
    毎回違う説明されて、結局どれや?となって、最終的に点と点が線で繋がるときがある。

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2025/01/23(木) 21:39:20 

    >>421
    何が分からないか分からないんよね笑
    分かる。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/23(木) 21:45:39 

    >>342
    私は岡山の上が鳥取、広島の上が島根と覚えた

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/23(木) 21:56:58 

    >>14

    芸人さんが女はオフサイドを覚えようとしないって言ってて若い頃の自分のことだと笑ってしまった。たぶん覚える気がないんだろうね。
    今はわかるよ!

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:54 

    >>5
    今日も夕食時に家の電化製品に関するワットとアンペアの説明を聞いたんだけど途中で頭が拒否し始めて
    わけわかめでいい加減適当に返事しておいた。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:43 

    >>380
    突然言葉を理解しようとする部分がフリーズするわ

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/23(木) 22:10:26 

    >>1
    話してる間に何を話してたのか忘れる笑

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/23(木) 22:10:52 

    >>1
    悪意のある人を見分けられず、いい人だと思ってしまい、そういう人におとしいれられる。父の後妻さんのように。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/23(木) 22:14:48 

    転職先で年下の子に丁寧に色々教えてもらってるのに
    プライドみたいなもの?が邪魔するのか
    素直になれなくてイライラしてしまっていること

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/23(木) 22:27:42 

    >>367
    親がまともなら受験させないよねw

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/23(木) 22:29:11 

    >>1
    私は部活で半年やってたスポーツのルールすらも覚えられなかったw

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/23(木) 22:30:55 

    >>6
    1枚の簡単に分かる表作ってそれだけにして欲しい
    訳分からん

    +12

    -2

  • 435. 匿名 2025/01/23(木) 22:31:14 

    >>284
    そもそも投資の仕組みが分かりません
    株って実態のないやつを買う事が怖い

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/23(木) 22:35:07 

    コナンくん大好きでテレビも映画も見てるのに、黒の組織の名前がカタカナで、名前だけ出てきても誰のことを言っているかわからない時がある…

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/23(木) 22:41:11 

    亀岡と亀山でいつまでたっても迷う

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/23(木) 22:42:36 

    >>1
    ボークが分からん

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/23(木) 22:46:50 

    >>5
    頭悪い人への理解がない頭良い人の説明って本当に難しいよね…(笑)
    最終的にはイライラさせちゃうから、出来る限り自分に期待しないでほしい

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/23(木) 22:57:00 

    政治の仕組みがわからなくてどうしてこんなに世の中不景気で治安が悪くなってのか、どこに文句を言えばいいのかわからない

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2025/01/23(木) 22:59:02 

    東西南北わからない

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/23(木) 23:01:34 

    目的地まで自分の足で何分かかるか計りたくて時計を見て出発→目的地に着いたら計っていたことを忘れて後日気づく。を何度も繰り返す

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/23(木) 23:04:31 

    >>350
    4割引きなら、×0.6が早いなと思う。
    7割引きなら×0.3、3割引きなら×0.7、2割引きなら×0.8。
    この方法が一番簡単と思うけど、難しい計算をしている人が多いですよね。ちなみに算数と数学は苦手なタイプです。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/23(木) 23:06:37 

    教習所の教官からの当たりが強い

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/23(木) 23:07:15 

    >>271
    選挙いったらええんやで
    取り敢えず今の自民党はだめだよ。
    自民党、公明党、立憲以外ならどこでもいいから入れて欲しい。
    このまま自民のままなら増税も続くし外国人にのっとられる未来しかない。

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2025/01/23(木) 23:32:29 

    >>416
    私は買っただけで満足して読んでないw

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/23(木) 23:41:09 

    >>16
    YouTubeで未来の干支で出てくるサバンナ八木のショート見てほしいw

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/23(木) 23:53:55 

    ミステリー小説の登場人物の名前を覚えられない

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/23(木) 23:58:41 

    6人以上居る男性アイドルの、
    ステージをテレビでみてて、踊ってる間に
    メンバー何人なのかを数えるきるゲーム
    (1人で勝手にルール決めて遊んでる…。)
    一度も成功してない。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/24(金) 00:04:44 

    >>1
    覚えられないのは興味の問題だよ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/24(金) 00:06:40 

    >>435
    株、一応株券という実態はあると思うw

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/24(金) 00:11:59 

    >>69
    私も頭悪い側だけど、同じ質問を5回も6回も聞く奴いて、さすがにコイツ覚える気も努力する気もないやろって苛ついたわ。
    こういう奴って人をメモ代わりにしてるからメモもろくに取らんのよな。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/24(金) 00:19:09 

    お金のやり取りが苦手
    きっぱり割り勘なら大丈夫だけど1軒目私が〇〇円多く払ったから××円で相殺とか差し引きの計算が苦手だから言われた金額払ってる

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/24(金) 00:27:19 

    簡単な計算の仕方も分からない。
    あと鶴の折り方をすぐ忘れる。
    日本地図見て都道府県答えられない。

    やっぱり学習障害かなんかあんのかな?

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2025/01/24(金) 00:27:34 

    >>130
    そんな人にはYahooマップをおすすめするよ!
    カメラで道を撮影すると画面上に矢印が出るから分かりやすい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/24(金) 00:27:47 

    >>55
    あなたはリズム感がある人なのかも!

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/24(金) 00:29:12 

    >>59
    工場で不良品見つける検品してる
    とりあえず手だけ動かしてれば頭では別のこと考えられる

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/24(金) 00:36:30 

    >>1
    バレーも卓球も覚えられないわ
    部活やってたのに

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/24(金) 00:36:39 

    世の中の説明文はもっと簡単にしてほしいと思う
    あと世の中のしくみももっとシンプルにしてほしい
    年金とか税金の制度とか、すべて40字以内でわかるようにしてほしい

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2025/01/24(金) 00:40:14 

    将来自分が年金もらえるのかわからない

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2025/01/24(金) 00:41:12 

    >>1
    同じく。最近子供がサッカーを始めたので同じく頭が悪い息子に説明してあげようかと思って調べても全然わからん。もう子供の方が理解してるのにまだわからない。フォワードとキーパーしかわからない…

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2025/01/24(金) 00:41:47 

    >>154
    笑っちゃったじゃん

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/24(金) 00:55:38 

    同じ間違えを何度もして、学習能力がない。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/24(金) 00:58:59 

    >>12
    ①とりあえず自民・公明・維新あたりは
     表向きは庶民に寄り添ってるパフォーマンスはしているけれど
     実際には富裕層の味方で
     一般庶民にとっては天敵って覚えておけばいい

    ②あと竹中平蔵って人間と繋がってる政党や組織や人間は
     例外なくクズで一般庶民にとっては天敵って覚えておけばいい

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/24(金) 01:19:19 

    >>5
    数人で説明を聞く時、他の人が想像もしてない序盤で置いていかれる。
    何も頭に入らなくてボケーっと流し聞きをしてたら、ようやく他の人が、えー、難しい…とか言い始める。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/24(金) 01:20:54 

    >>163
    ちょっと違うと思う
    右翼って天皇万歳のイメージ
    私は保守的(移民優遇反対、ジェンダートイレ反対)だけど、天皇なんてどうでもいいし

    +0

    -4

  • 467. 匿名 2025/01/24(金) 01:21:17 

    >>5
    そそー!!わかる!
    理解力がなさすぎるんだよね。


    知り合いのめっちゃ頭いい人が学生のときに『なんで授業の後、先生に質問しにいく人がいるのかが分からない。先生さっき授業で説明してたやん。一体何を聞きに行ってるの?』ってずっと思ってたらしい。


    頭良い人は、理解出来ないことに理解できないんだなって思った。

    羨ましい、、、

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/24(金) 01:23:40 

    >>301
    ちょっとわかる
    顔の区別がつかない時がある

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/24(金) 01:25:54 

    >>13
    場所教える時とか、頭に浮かんだ景色の言語化が無理すぎて、よく通る交差点!とか、高そうな家!とか、かなり個人的な目印ばかり言ってしまい理解されない。行かせる気ある?といつも言われるけど、私より酷い説明の人に初めて出会った時、まじで、行かせる気ある?!と感じ、今までの自分を反省した。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/24(金) 01:33:44 

    >>467
    でも理解力のなさが加速すると、頭が良い人と同じレベルで質問もしなくなるよね。
    もう何が分からないかも分からないから疑問すら浮かばない。側から見たら、全て理解した人のようになるw

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/24(金) 01:38:23 

    >>461
    うちも息子が賢くはないから、野球始める時に、ルール分かるん?!大丈夫?と心配したら、めっちゃ知ってて、いつの間に?!天才か!と感動した。
    今は何聞いても、教えてもムダと言われ何も教えてくれない…泣

    +1

    -3

  • 472. 匿名 2025/01/24(金) 01:50:37 

    >>12
    大人になったらわかるかなと放置してきた
    興味もないしよくわからん

    ネットに出てくる下世話な話で
    茂木敏充氏のトリセツがあるんだとかくだらないことは知っていたりする
    プライオリティ最優先がタバコとか笑った
    仕事ぶりは知らないw

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2025/01/24(金) 01:53:20 

    >>16
    毎年覚えられないからもう諦めました

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/24(金) 01:55:35 

    >>1
    テレビが大好き!
    もうバカしか見てないw

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/24(金) 02:02:16 

    九九が、マジで覚えられなかった…

    みんなは授業で、だいたい暗記できたみたいだけど、
    私は家に帰ってから
    復習をコツコツやって、やっと覚えられた。

    同じ理由で、数学の公式が覚えられないので、
    数学が、メチャクチャ苦手

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/24(金) 02:09:31 

    >>8
    県の位置は大体わかるけど、形がわからない

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/24(金) 02:26:08 

    >>10
    大切ななことなら、
    きかずじまいより、きいたほうがいい

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/24(金) 02:29:45 

    >>7
    そんな収入なさそうだからやらないほうがいいよw
    350万はないと意味がないからw

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2025/01/24(金) 02:31:27 

    >>120
    まさに私はそうなって一度で辞めた!!

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/24(金) 02:52:00 

    >>445
    選挙は行ってるし、どこどこの党に入れろって他人の選挙権利用しようとしてくる輩はヤバい奴という認識はちゃんとあるから大丈夫。
    なのでアドバイスはノーセンキューです!

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/24(金) 03:33:02 

    何が分からないかも分からない。

    話を聞いていても、脳内で自分の次に言う事を考えていたり、違う事がグルグルしていて聞こえてはいるけど入ってこない。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/24(金) 03:47:29 

    >>13
    頭の良し悪しが一番よくわかるねこれは

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/24(金) 04:01:24 

    プロの方の
    演技が下手
    歌が下手

    ネタというぐらい下手だったら分かるのですが…

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2025/01/24(金) 04:07:01 

    >>16
    英語で何月って言えない

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/01/24(金) 04:08:04 

    >>483
    頭が悪いとかではないと思う
    感覚とかセンスの話かな

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/24(金) 04:08:35 

    >>369
    結局ぜんぶ雑草…?って思ってる

    大根があるのは知ってる

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2025/01/24(金) 04:11:02 

    >>13
    自分の中では理解できているのに、人に伝えるとなると分からなくなります

    社会人になって教えるという立場になった時に、改めて学校の先生に感謝しました しています 

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/24(金) 04:13:10 

    >>4
    助平

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/24(金) 04:55:24 

    >>315
    古来より、「分からない事」は畏怖されてきたからね。

    自分の範疇に負えない、恐怖を
    神様だとか悪魔、妖怪、幽霊…そういうもので紛らわしたり。

    分からない、よく知らない事を恐れるのは
    ある種の防衛本能でもあるのかも知れないですね。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/24(金) 05:39:08 

    >>8
    桃鉄やったら解決しそう。

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2025/01/24(金) 05:58:51 

    バカしかいない

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2025/01/24(金) 06:00:10 

    ここ、中卒のアタシよりバカだらけで笑った

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/24(金) 06:01:15 

    >>1
    麻雀、将棋も追加で!

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/24(金) 06:03:05 

    >>340
    1年近くやっていたのならすでにベテランの域。
    やり始めればすぐに終わる気がする。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/24(金) 06:09:25 

    >>401
    具体的に知りたいw

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/24(金) 06:11:03 

    >>404
    ものによるけどね
     
    訳のわからないものを見せられて
    「え?私頭悪いのかな」って思うことはあります

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/24(金) 06:29:46 

    >>480
    祈ってるだけていってたから。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/24(金) 06:39:57 

    >>1
    本当に頭が悪い人は自分で気付かないからあなたは大丈夫だよ!
    むしろ自分自身の評価が高いからこっちが正解を言ってるのにこっちが不正解かのように馬鹿にして来るから厄介なんだよね。そして学習能力も記憶力も悪いくせにメモを取らない覚えようとしないのに自分自身のオリジナルで突っ切るから間違いを指摘したら『人それぞれやろ!』と逆ギレするわで殺意湧いて来るレベルだよ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/24(金) 06:41:03 

    >>315
    投資もよくわからないから怖い

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2025/01/24(金) 06:45:27 

    >>16
    ねーうしとらたつみーうまひつじさるとりいぬまでしかわからない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード