ガールズちゃんねる

親がお見合い結婚

308コメント2025/01/23(木) 17:25

  • 1. 匿名 2025/01/21(火) 19:21:00 

    両親は結婚できなかった者同士でお見合い結婚です。
    親戚同士とまではいかないけど、多分それに近いはずです。
    生まれてきた主は言わずもがなって感じの独身で、家庭環境が悪かったから独身だけど結婚願望もないです。

    親がお見合い結婚の人いますか?
    家庭環境は良かったですか?

    +72

    -140

  • 2. 匿名 2025/01/21(火) 19:21:46 

    >>1
    うちもそう。
    今は別居してるし、兄弟3人全員独身ですw

    +162

    -7

  • 3. 匿名 2025/01/21(火) 19:21:55 

    親がお見合い結婚

    +79

    -3

  • 4. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:05 

    両親の年齢にもよるけど、60、70ぐらいならお見合い結婚なんてよくある話かと

    +523

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:14 

    親がお見合い結婚

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:28 

    うち恋愛結婚だけど仲悪かったよ

    +146

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:37 

    お見合いまでNGとか親ガチャの責任求めすぎじゃない?
    今のマッチングアプリ文化もお見合いに似てると思うんだけど

    +359

    -22

  • 8. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:41 

    恋愛結婚でもバンバン離婚してるし…

    +185

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:04 

    うちもでーす!

    父親→発達障がいと軽度自閉症気味
    母親→こだわり強くて変わり者

    私と弟→発達障がい、精神疾患

    親が30代後半で残り物同士結婚した結果でーす!

    父方はほぼ発達障がい家系!
    特に祖母がやばい!

    +159

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:18 

    >>1
    めちゃ仲良し夫婦だよ。あと数年で金婚式だけど。

    +71

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:29 

    >>1
    うちの親デキ婚だよ。

    昔でデキ婚なんてだらしない。

    そして、私は学生の時にいじめられてたし…

    結局は親がまともかどうかやで!

    私は小学校から帰ったらパチンコ行くのが当たり前の生活でした。

    まともな家庭に産まれたかったです。

    +105

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:36 

    親が仲悪いと結婚願望薄くなるよねー

    +87

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:41 

    >>1
    うちの両親もそう
    でも夫婦仲良いし私も妹も適齢期に結婚して子供もいる

    +70

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:42 

    >>1
    お見合いの上に喧嘩や不仲。子供のためにってどちらも離婚しないって幼少期から言われてきてアラフォー独身。兄と姉も独身のまま。

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:44 

    75歳の両親だけど、お見合い結婚よ 兄貴2人は独身 私は結婚したい願望があったから、他県に嫁いだ

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:44 

    >>1
    自分が独身なのは両親の結婚がお見合いだったせいって言いたいの?

    +155

    -7

  • 17. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:51 

    >>7
    マッチングアプリは自分で決めてるからお見合いとは違うと思う
    お見合いは親から勧められるから嫌でも断れない事もあると思う

    +22

    -30

  • 18. 匿名 2025/01/21(火) 19:23:55 

    お見合いでも恋愛でも結局は相性じゃね?

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:01 

    はとこ同士で許嫁みたいな関係だったらしいけどまあまあ良好

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:10 

    お見合いというか紹介。
    ベタベタはしてなかったけど、仲良かったです。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:36 

    60代もバブル世代だし恋愛結婚の時代だよね

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:41 

    >>4
    私の親も60だけどお見合いだよ!

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:43 

    お見合いならお互いに育ちはそれなりにちゃんとしてそう
    あまりにもちゃらんぽらんな家庭なら見合いする前から断られるだろうし

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:49 

    お見合いかどうかは関係ないと思うけど親が仲悪いと結婚に良いイメージはないよね
    それか夢見すぎて寝過ごす

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/21(火) 19:24:53 

    結婚願望ないなら家庭環境が悪かったって言い訳いらなくね?

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/21(火) 19:25:25 

    晩婚でお見合い結婚
    母は京都から神奈川に嫁いだ
    ずっと文句ばっかり言ってたわ

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/21(火) 19:25:56 

    親はお見合いだけど結婚してるよ

    お見合いが悪いとかでは無いのかも

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/21(火) 19:25:56 

    >>1
    親がお見合い結婚です
    家庭環境は最悪でした
    今だったら結婚できない者同士だからコミュ力も何もかも劣ってる
    しかも不仲で嫌々結婚させられた、お前がいるせいで離婚もできないと毎日八つ当たりされて虐待されてました

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:35 

    >>1
    両親お見合い結婚だけど、どちらもモテてた部類だよ。どちらかというと家柄の関係でお見合い結婚選んでる。夫婦仲も良好。

    +54

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:36 

    いくつかにもよらない?私アラフォーで親70過ぎだけど当時は多かったみたいだから特になんとも思わないな
    10代や20代の方の親御さんでお見合いは珍しいのかな

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:37 

    うちの両親はお見合い結婚だけど、近所同士なので顔馴染みではあったらしい
    でも、学生の時にバイトしてた先の
    店長夫婦もお見合い結婚だったらしいのだけど
    完全な面識のない他人で、結婚当日で初めて顔合わせしたとかいう話を聞いてびっくりしたことある

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:40 

    >>1
    親のせいに出来るのは高校生まで

    +10

    -18

  • 33. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:49 

    >>1
    余り物同士から生まれたからあんたは独身子供部屋おばさんなのか🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    +4

    -16

  • 34. 匿名 2025/01/21(火) 19:26:57 

    >>1
    たぶんに主と同じ結婚願望のない相手と出会って結婚します

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:20 

    >>1
    両親も、義両親もお見合い結婚でどちらも夫婦円満。
    親世代は家柄が良いとお見合いが普通な印象。

    私と夫は恋愛結婚。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:40 

    >>1
    私はアラフィフでお見合い結婚
    関西の中高一貫女子校→女子大だから周りの友達もお見合い結構多いよ
    家庭環境はすこぶる良いです

    +41

    -9

  • 37. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:50 

    うちも両親お見合いです。
    そういや友達が「うちの両親は恋愛結婚って言うのイヤやなw恋愛てw」と言ってたの思い出す笑

    田舎特有なのか、両家交流が長年滞らず従兄弟まで仲良いですよ!両親は、よく長年連れ添えるねってくらい波瀾万丈でしたがまぁ何とか…
    うちは父・母共に残念な売れ残りでもありましたが、お見合い結婚はみんながみんなそうじゃないよ!

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:56 

    >>4
    両親その年代で見合い婚。いとこ、友人でもお見合い結婚いるよー

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:59 

    >>9
    祖父母が当時めずらしかったのか恋愛結婚ドヤってるけどどう見てもガチガチのそれだよ
    遺伝や引き寄せる力強すぎて私も含め親族全員そんな感じw(私は診断済)
    お見合いがどうとかはきっかけに過ぎない

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:00 

    >>1
    私の旦那の実家がそう 代々お見合い結婚で、旦那の姉と兄もお見合い
    旦那だけが私を連れてきた(恋愛結婚)で
    みんなびっくりしたそう。勿論旦那の親もお見合い。私
    皆で集まるとなんかちょっと違う感じです。
    因みに旦那の兄のお子さん、今年29歳ですが3月にお見合いするみたいです

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:24 

    うちの両親もお見合い。(2人とも今年70歳)
    大喧嘩はしないけどたまに口喧嘩はしてて、仲はずっとよくない。楽しそうな雰囲気とかはない。お互いがお互いの悪口を子供らに影で言ってた。
    けど私は若い頃から結婚願望あったし今は幸せな結婚して仲良く暮らしてる。(親とは性格合わなくて疎遠)
    結局自分次第じゃないですかね。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:29 

    両親がお見合い結婚だけど、夫婦円満だし両親共に子どもの意思尊重してくれるタイプだった
    私も兄弟も既婚で子どもにも恵まれてるし、結婚願望の有無に家庭環境は大きく影響してると思う

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:29 

    うちも70過ぎたけど、見合いだったって
    幼いころ、母から散々夫婦間とか親族の愚痴聞かされて結局離婚した
    大変すぎた色々
    子供には負担でかいよ
    ほんと仲良い親羨ましいわ
    見合いでも仲良しの場合もあるし、恋愛でも離婚する場合もあるから一概には言えないだろーけど

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:36 

    親がお見合い&年の差婚で余り者同士で妥協した感じ。当然仲が悪く熟年離婚したよ。

    母は機嫌が悪ければ「あーあ、ガル美って本当にお父さんに似て地味顔で頭もスポーツも中途半端!○○ちゃん(母の兄の娘)みたいに美人で賢くてハキハキした子が欲しかったわー。」って言ってきた。
    内心、旧帝大レベルじゃないけど国立大学へ行ったし、高卒のあんたに言われたくないって思ったわ。

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:37 

    >>4
    両親も義父母もその年代でお見合い結婚

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/21(火) 19:29:20 

    >>16
    売れ残り同士の見た目のかけ合わせだから、見た目が悪いせいでといいたいのかも

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/21(火) 19:29:22 

    >>1
    家の親世代はお見合い多かったのかも…
    人によるけど。
    私も最終的にお見合いで結婚したよ…40歳
    ろくなのと付き合ってなくて…婚期がぁーってなってた。😸
    でも、結婚してから恋愛みたいで楽しいし。
    旦那がきちんと仕事持ってる人だから…当たり前なんだけど…元彼どもが…全てクズ過ぎて。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/21(火) 19:29:32 

    うちもお見合い
    すごく仲が良いってわけじゃなかったけど、家庭環境はすごく良かったと思う
    怒られたことってほとんどない

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/21(火) 19:29:43 

    親はお見合い結婚です。しかも母は従姉妹のピンチヒッターでした。でも、お見合いの時に母が父に一目惚れして、出会いから4カ月のスピード婚❗️亡くなるまでの両親は、たまにはケンカもしたらしいですが、ラブラブの夫婦でした。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/21(火) 19:29:51 

    >>1
    今時はお見合いの方が夫婦仲がいいカップルが多いって言うけどね
    親も本人も釣書である程度お互いの素性がわかってるわけだし、似た感じの生活レベルで本人同士気が合って納得して結婚してるのであればだけどね

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/21(火) 19:30:28 

    70の親はお見合い。皆婚じゃなかったら結婚してなかったと思う。私と弟も独身。

    祖母は自己愛性人格障害、母は精神疾患、弟は自己愛性人格障害、父は最近は無いけど飲みすぎると酒癖超悪い、私は発達障害

    ここで絶たないとヤバいなって家系なので皆婚時代じゃなくて良かったです。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/21(火) 19:30:45 

    >>5
    前列の一番左の人誰?すごい美形

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/21(火) 19:31:07 

    >>1
    親はお見合い。
    昔だからお互い28歳の時お見合いして32歳の時できた次女です。
    親がラブラブな雰囲気みたことないけど、文句言いながら、70過ぎても一緒にいるし1番恋愛とかじゃなくて、共存ってかんじ。

    私は恋愛結婚だけど、時が経てば旦那と同じような雰囲気だな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/21(火) 19:31:26 

    父方祖父母→発達無職ゴミ屋敷資産家
    父親→アスペエリート

    母方祖父母→ウルトラDV性虐待金持ち
    母親→精神病

    ワイ→虐待サバイバー性依存ADHD

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/21(火) 19:31:47 

    >>28
    同じ。

    両親共に互いの悪口を私に吹き込んで、片方の親に似た部分をしつこくけなして来る人間だった。

    ああいう人種って自分を客観的に見れないのかな?
    売れ残った喪男喪女って自覚もないみたいだし。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/21(火) 19:31:58 

    母は医者の娘でお見合い結婚だよ
    地元離れて東京の大学行ってて、友達がボーイフレンド作ってたけど、自力で探すより親のコネ使った方がいい相手がみつかるって思ってたって言ってた
    私は恋愛結婚だけど、母は正しかったなって思う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/21(火) 19:32:16 

    >>4
    自分の親がそれくらいだけど同級生の親は恋愛結婚のほうが多かった
    陽キャやコミュ力高い明るい家庭の子の親は大体恋愛結婚で、陰キャの余り物みたいな親がお見合い結婚だった

    +86

    -8

  • 58. 匿名 2025/01/21(火) 19:32:57 

    母が結婚後も自営で仕事がしたい人で
    当時は専業主婦が当たり前でなかなかお相手が見つからず
    死別シングルマザーに育てられた父をお見合いおばさんが見つけてきてお見合いがまとまりました
    お互いひと目でこの人と結婚するなと感じたらしくてずっと仲良しでしたね
    特に高齢になってからはどこに行くのも一緒で喧嘩をしてるところも見た事ないくらいでした
    父は他界しましたが、母はお気に入りの父の写真を目立つところに飾っています

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/21(火) 19:33:35 

    >>16
    主です。
    結婚以前に生まれてきたくなかったです。
    叔母いわく生後9ヶ月の時から頭叩かれていたらしくて、その後もずっと虐待人生で時代的に逮捕もなかったので。

    +18

    -24

  • 60. 匿名 2025/01/21(火) 19:33:36 

    >>52
    wiki見たけど窪塚くんかな?

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/21(火) 19:34:10 

    どちらも発達障害みたい 結婚してはいけない二人が結婚していつもケンカしてた
    もちろん私も発達障害

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/21(火) 19:34:44 

    >>3
    年末にティーバーで見たけど面白いドラマだね!

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/21(火) 19:34:52 

    >>5
    今井さーん
    今井さんが生きていたら、今の中居くんに何と言うだろうなぁ

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:08 

    お見合いはきっかけにしか過ぎない
    職場で知り合った、学校で知り合ったと何ら変わりない

    少なくとも夫婦家族の不仲はお見合い結婚によるものではない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:25 

    >>1
    当時で言うところの行き遅れ同士の見合い
    高齢出産の子だから私はアラフォーで親は既に80歳
    若くで結婚出産するようなサイクルの早いご家庭を見ると、えらい違いだなぁと思う

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:25 

    >>14
    うちも同じこと言われて育った
    子供心に、そんなに嫌なら別れればいいのに、人のせいにしないでほしいなぁと思ってた笑

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:32 

    >>1
    親がお見合いだよ
    今の時代ならお見合いじゃなくて紹介になってたと思うけど
    家庭環境は良かった
    兄弟4人いるけど全員29~34で結婚して子供もいる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:53 

    >>1
    結婚できなかった者同士というか、結婚適齢期同士のお見合い多かったんじゃない?
    うちの親は27歳同士で結婚して29歳で出産してる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:53 

    >>59
    平成一桁生まれまでは、虐待くらいで逮捕なんてないよね?
    わたしも相当な差別と暴力とネグレクトを受けたけど、いまはめちゃくちゃ幸せよ。
    いつまでも過去にしがみついて、被害者ぶるのをやめてみたら?

    +26

    -21

  • 70. 匿名 2025/01/21(火) 19:36:17 

    お見合い結婚で産まれた子は喪男女

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/21(火) 19:36:18 

    うちの両親恋愛結婚だけどよく喧嘩してたし家庭環境よくないよ
    でも自分の結婚となるとそれは別で考えるし両親のようにはならないぞって思ったよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/21(火) 19:36:24 

    >>57
    言葉キツいけど何となくわかる
    うちはお見合いだけど、私はもれなく陰キャで恋愛結婚のお家は華やかに見えた
    結婚=恋愛と感覚的に捉えられないから、自信持てないのはあったと思う

    +59

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/21(火) 19:36:27 

    >>1
    親はお見合いで、子供の頃は貧乏だったけど。
    三姉妹、全員結婚したし家族仲いいよ。休み合えば実家でバーベキューしたり旅行行ったり。

    自分が独身なのと親のお見合い結婚って、関係ある?卑屈になりすぎてんじゃないの?

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/21(火) 19:36:53 

    従姉妹が金目当てで結婚して三年で子連れ(二人)離婚してたから恋愛 見合いは無関係だと思う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/21(火) 19:37:11 

    >>17
    お見合いを断れないって相当昔か相当ハイクラスだと思うよ
    私の60〜90歳くらいの伯父伯母は基本的にお見合い結婚だけどみんな断られたり断ったりだよ

    祖父母みたいに戦前とかだと会ったこともない人と結婚もあったみたいだけど

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/21(火) 19:37:42 

    >>10
    うちも!
    お見合いだけど父が母にベタ惚れで好き好きすごい笑
    両親60過ぎたところだけど父実家がわりと金持ち家系なので賃貸経営で悠々自適な老後を楽しんでて娘としてはとても嬉しいし羨ましい。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/21(火) 19:38:19 

    親がお見合い
    夫婦喧嘩も普通に目の前でしてたし本や鍋が飛んでた
    旅行先では毎回険悪な雰囲気になるから本当に憂鬱だった
    結婚に憧れはなかったが、親は選べないけど配偶者は自分で選べると気付き結婚はした
    今のところ仲良くやっている

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/21(火) 19:38:42 

    >>16
    余り物同士の見合い婚だったら遺伝的に問題があったり親の社会性が低く機能不全家庭になりやすい

    +62

    -5

  • 79. 匿名 2025/01/21(火) 19:38:50 

    >>17
    昔お見合いしてたような層が今はマッチングアプリで出会ってるって意味で似てるってことだと思う
    どちらもリアルの出会いで相手を見つけられない人

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2025/01/21(火) 19:38:50 

    >>1
    1さんのご両親がおいくつなのかわからないけど、うちの両親はもうすぐ70代でお見合い結婚だよ
    この年代はお見合結婚多いと思う(母の5つ下の弟もお見合い結婚だった)
    両親のお見合いの話聞いてたからむしろ私はお見合い結婚に憧れてたよ笑

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2025/01/21(火) 19:39:12 

    >>14
    自立できないのを子供のせいにする親って最低だよね。

    うちの親は独身の叔母(都内のマンションで独り暮らし。1人で何でも出来るし海外旅行バンバン行くし勉強も好き)をバカにして笑って「精神的に未熟だ」「良い年して好き勝手やってて変だ」と言ってるけど。

    精神的に未熟なのはお前らだろと思うし、無自覚だろうけど内心は叔母を妬んでると思う。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/21(火) 19:39:33 

    お見合い結婚で夫婦仲は普通
    元々うちの母は面食いで、立会人の父の上司がイケててそっちを見合い相手だと思ったそう
    そしたら違った、失敗したって延々聞かされた
    ちなみに父もそんなにブサイクではないので多分満更でもなかったと思う
    キリッとした高田純次によく似てる
    私もイケメン好きだ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/21(火) 19:39:40 

    うちの叔母は恋愛結婚たけど熟年離婚したよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/21(火) 19:40:11 

    >>16
    ガル民、婚活してる人を売れ残り呼ばわりしてるよね?なら両親も売れ残り同士で結婚したんでしょ?売れ残りの子供じゃ仕方ないよね??異論あんの?

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2025/01/21(火) 19:42:14 

    >>69
    被害者ぶるというか、被害者なので。
    他人同士や父子の虐待だと忘れられるわけがないに大量プラスなのに、母子だといつまでも覚えてる方がおかしいと責められるのはガルだからですかね。

    +13

    -12

  • 86. 匿名 2025/01/21(火) 19:42:21 

    結婚できなかった同士、とは限らないんじゃない?

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/21(火) 19:42:31 

    >>1
    うちは恋愛だけど60の時に離婚した
    祖母達も恋愛だけど、死んでも祖父の悪口ばかり
    義母、義理の姉がお見合いだけどお見合いのが仲良くできると思ってる

    主もお見合いしてもらった方が良かったんじゃない?
    草食系の人はお見合いのがいいと思う

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:43 

    職場の上司(現義兄)に無理矢理セッティングされて結婚したらしい。母からは結婚は好きな人とした方がいいよと言われてる、私の知らないところできっと苦労もあったんだろう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:43 

    >>84
    お見合いって売れどきにするんじゃないの?
    釣り合った家同士で、後見人もいて信用できる相手でしょ
    いいシステムだと思うよ

    今お見合いがないから未婚が増えてるんだと思う

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:45 

    >>1
    父も母もお互い好みだったらしいから結婚したっぽい、ラブラブって感じではないけど仲は良いよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/21(火) 19:45:09 

    >>75
    適齢期になればとりあえず見合いで結婚させようとするから
    判断能力のないまま周りに流されて断りきれずに結婚することもあるよ
    うちの親がそれで無理やり結婚させられた!って言って八つ当たりされてた

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/21(火) 19:45:48 

    80代前半の祖父母も、50代半ばの両親もアラサーの私もみんなお見合い。
    親戚にもお見合いがほとんどだよ。

    家族仲は良くて、親戚付き合いも良好。
    特にデメリットとか感じたことないよ。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/21(火) 19:45:57 

    >>52
    窪塚だよ

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/21(火) 19:46:14 

    >>7
    全然違うよ
    マッチングアプリや現代のお見合いは女は若さや容姿、男は経済力等で足切りされる
    昔の見合いは今だったら社会不適合者になってたようなのを無理矢理結婚させてたんだよ
    双方の親が粗大ゴミを捨てるみたいに
    余り者はブサイクで今でいう発達障害持ち
    おまけに子無しという選択肢もなかった
    昔の見合いで無理矢理結婚させられた余り者は今の時代のお見合いじゃ結婚できてない
    それにそういった層は自分と見合った相手としか結婚できないなら独身を選択するし、子無しという選択肢も認められるようになった

    +20

    -25

  • 95. 匿名 2025/01/21(火) 19:46:15 

    昔は世話好きがいてお見合い結婚が多かったと聞いた。その親世代がお見合い結婚で苦労したから我が子には無理にお見合い結婚させたくないと考えて結婚を急かさなくなった。

    まぁ今でもマッチングアプリとか婚活アプリ発達してるから昔よりもお見合い的な結婚しやすくなったよね。結局恋愛結婚したけど、その前に婚活アプリで出会った人と結婚しようとしたら、古い考えの親から猛反対された。たぶんちょうどその頃、婚活詐欺が流行っててニュースになってたから余計にアプリなんかで結婚なんてだめだ!と猛反対されたのだと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/21(火) 19:46:33 

    母19と父20でお見合い結婚 母が好きな人ができて出ていきました

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/21(火) 19:46:43 

    >>9
    昔は発達障害とかいう言葉はなかったよね

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/21(火) 19:47:35 

    お見合いしてみたかったなぁ
    お互いちゃんとした家だからお見合いできるんだし

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/21(火) 19:48:46 

    >>59
    私も自己愛&アル中でDVの父親に育てられ、教師の暴力も当たり前にある時代で育ちましたが、結婚して子供も出来て幸せな生活していますよ。
    自分の人生なので、自分で自分を幸せにしてあげる努力をしないと幸せにはなれませんよ。
    環境を変える、見た目を変える、考え方を変える…
    何でもいいです。
    今まで起きたことはこの先変える事は出来ないので、これから自分がどうしたいかが大事です。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/21(火) 19:48:53 

    >>1
    義両親がお見合い結婚らしい
    冷め切っててつまらないのか孫と息子に依存してる
    義母金、義父は家政婦が必要でお互い離れられないけどお互い気持ちが無いっていうのが伝わってくる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/21(火) 19:50:06 

    うちの親はお見合い
    お見合いって言っても仰々しいやつじゃなく軽いお見合いらしい
    スナップ写真見せて「この人〇〇に勤めてるんだけど、会ってみない?」って持ちかけて食事セッティング
    そこでお互い気に入ったらお付き合い
    当時はこういう感じで出会って結婚する人も多かったみたいだよ
    家庭環境はごく普通の健全な家庭でした

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/21(火) 19:50:22 

    >>7
    アプリやらないで結婚してる層がいるもんね

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/21(火) 19:50:40 

    >>69
    横だけどどうして今は幸せなのに
    そんなに冷たい言い方するのよ
    もっと他に言い方あるでしょ

    +31

    -5

  • 104. 匿名 2025/01/21(火) 19:51:05 

    お見合いで正直最初は気乗りせずに結婚→最初はよそよそしい→お互い嫌なとこを言いまくる→イライラ→なんか悪友っぽくなる→色々なとこに遊びに行くようになる→恋人っぽくなる→子供が産まれて戦友みたくなる→子供たちが巣立って新婚ぽくなる→いまラブラブ。

    最初は本当にお互い好みでもなく性格も合わずに結婚したらしい(家の世間体のため)。そもそもの性格にもよるのかね?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/21(火) 19:51:33 

    田舎だと今でも結構あったりする?
    25の時に田舎行ったらばあちゃんがまだ結婚しないのか?見合いするか?って私が未婚なの凄い気にしてたw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/21(火) 19:52:06 

    >>12
    逆にこんな家庭は嫌!早く自分の家庭を持ちたいと思った

    +24

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/21(火) 19:52:46 

    >>1
    母方の祖父母が婿養子欲しいがために、親戚がとんでもない男(私の父)連れて来たのが不幸の始まり。
    診断されてないけど父親おそらくアスペルガーだと思う。

    母は父に違和感あったから嫌だったのに祖父母から「お見合い断ったらこの町に居られない」って言われて母には断る権限なかったらしい。
    家族仲最悪だし、父親らしいことしてもらったことないし、私にも発達障害遺伝したし、常識もないからこんな父親だったらいらなかった。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/21(火) 19:53:20 

    >>94
    お見合いにも釣書というきちんとした履歴書が存在してたわけですがそれは

    +14

    -5

  • 109. 匿名 2025/01/21(火) 19:53:40 

    >>57
    あなたは陰キャの余り物から生まれたんだよね?怨念で凝り固まってそうだもん
    かりに陽キャ恋愛結婚の親から生まれたんだとしたら例外だね

    +2

    -11

  • 110. 匿名 2025/01/21(火) 19:53:55 

    >>7
    お見合いとマッチングアプリは全然違うよ
    マッチングアプリはコミュ力ある陽キャがやるもの
    余り物同士のお見合いは恋愛できないようなコミュ障同士を無理やりくっつけさせるもの

    +10

    -15

  • 111. 匿名 2025/01/21(火) 19:54:13 

    見合いでもマッチングアプリでもナンパで出会っても結果オーライだけどね
    ただ昔の余り者同士無理矢理結婚させるやり方は悲劇しか生まない
    今8050問題で高齢の親の遺体を放置したり◯したり、その逆で高齢の親が子供を◯したりのニュースが多いのも絶対これが背景にある

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/21(火) 19:55:07 

    うちもそう。親戚ではないけど、まあモテない同士だったようで、父は母を見てまったく可愛いと思わなかったそう。
    でも私が生まれた頃にはお互い大好きなのがわかったし、喧嘩も年に1回あるかないかだった。

    ただ2人とも恋愛に縁がないタチなのを私に引き継がせないでほしかったわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/21(火) 19:55:35 

    >>1
    うちの両親は、創価学会婚だよ
    離婚した、そこに愛は無かった

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/21(火) 19:56:16 

    >>1
    お見合いでも幸せに生活していれば勝ちです。

    負け組は、中国人や韓国人と結婚する奴だよ。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/21(火) 19:56:18 

    >>1
    うちの親モテモテだったらしいのに(親戚談)なぜかお見合いして口先だけのモラハラに引っかかっちゃった
    子供の頃離婚するしないのすごい大喧嘩して買ったばかりの車手放してたから多分父が不倫したんだと思う
    でも成功してる人もいそうだし人それぞれじゃないかな

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/21(火) 19:56:25 

    >>109
    陰キャの余り物から生まれたよ
    家庭は暗いし不仲だし遺伝的にも劣悪だし生まれないほうが良かったよ
    陽キャの恋愛結婚の家庭とは大違いだったよ

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/21(火) 19:57:07 

    >>1
    お見合いじゃないけど似たようなものかな
    近所の余り物同士を親戚達が無理やりくっつけたみたい
    すごい不仲で80近い今も顔を合わせれば罵りあっているw
    もちろん家庭環境悪かったです

    私は仲良く過ごせるタイプの人と結婚して今のところ平和な家庭を築けて20年続いてるよ
    実家からは悪影響しかないからもちろん疎遠w

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/21(火) 20:00:09 

    いいおうち同士のお見合いと売れ残りを片付ける残飯式のお見合いがあると思うんだけどうちは後者。どっちも見栄っ張りで自己中な余り物同士不仲だった。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/21(火) 20:01:06 

    父親は不倫、借金したりで両親ずっと不仲。母親はヒステリーでずっとイライラしてた。
    母親の愚痴、相談を小さい頃からずーっと聞かされてた。けど、1回離婚騒動になった時に私と上の弟は父親の所に置いてって、下の弟妹二人は母親が連れて出ていくって言われてショックだった。私はただの痰壺。大人になってからもそうだった。

    自分は絶対お見合いは嫌だと思って結婚して、今の所不仲ではない。
    でもたまに母親がしてた父親への嫌がらせみたいな事を旦那にやりそうになるし、たまに母親みたいにヒステリーになっちゃう時があって自己嫌悪。

    友達のお見合い結婚のご両親は上手くいってたりで結局人間性とか相性なのかなとも思う。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/21(火) 20:02:29 

    >>4
    うちのアラカンの親もお見合いだわ
    父親の隣の家のおばあちゃんがセッティングしたお見合い

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/21(火) 20:03:15 

    >>7
    お見合いだとわりと家のグレードが同じくらいの人間が結婚してたと思う
    家の繋がりみたいなのも今より気にしてたと思うし

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/21(火) 20:03:33 

    婚約後に分かったことだけど、又従兄弟だったらしい。
    父方の祖父と母方の祖母が従兄弟同士。ひいおばあさん同士が姉妹。
    仲は悪くなかったけど、母と姑舅の仲が最悪だった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/21(火) 20:04:37 

    >>7
    他責思考酷いよね

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/21(火) 20:05:22 

    >>57
    こう言っちゃなんだけど、そのくらいの年代って裕福めな家庭はお見合い多くない?
    裕福めの家系だから親世代の親族はお見合いばっかだよ。私ら(アラフィフ以下)世代になると女も大学や就職が当たり前だから、恋愛でも同レベ同士が知り合えるようになってお見合い減ったけど。

    +39

    -3

  • 125. 匿名 2025/01/21(火) 20:06:29 

    >>108
    そういった由緒正しきお見合いだけじゃないんだよ

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2025/01/21(火) 20:08:44 

    >>57
    80近いけど義父母は隣同士の会社で知り合ってデキ婚。実父母はお見合い(姉と妹が2人ずついる父と、中卒母)。やっぱり義父母の家庭の方が雰囲気良い

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/21(火) 20:08:56 

    お見合いだからこその後腐れが強く離婚も出来ない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/21(火) 20:09:40 

    >>124
    うちの親は貧乏同士だったよ

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2025/01/21(火) 20:09:46 

    >>4
    若い頃のお見合い結婚は別にいいのよ
    問題は20代の頃うまく行かなくて30過ぎてやっと結婚出来た人達

    +0

    -12

  • 130. 匿名 2025/01/21(火) 20:11:50 

    >>1
    親がお見合い結婚だけど家庭環境はよかったよ
    当時は普通だと思ってたけど、自分が結婚して子供産んであらためて良い家庭で育ったなって思う
    私も兄も恋愛結婚で20代に結婚したよ
    別にうちの両親もたまたま恋愛結婚に縁がなくてお見合い結婚になっただけで余り者同士では決してない
    あなたが独身なのはあなたの問題

    +6

    -4

  • 131. 匿名 2025/01/21(火) 20:12:27 

    >>7
    恋愛結婚にもデメリットあるのにね
    素性を知らないまま結婚して後悔した話は、探せば幾らでもありそう

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/21(火) 20:13:03 

    見合いにも格差がある
    職場のおばちゃん達でうちはお見合いよって人の話を何度か聞いたことあるけど
    コミュ力高くて普通に恋愛結婚できそうな人でもお見合いの人も結構いた
    彼氏は何人かいたけど、昔は25過ぎた娘が家にいるのは恥と言われて別れたらすぐに見合いをさせられてたそう
    そういった人にはそれなりに見合った見た目も性格も経済力も悪くない人との縁談を持って来られてトントン拍子に決まったそう
    そういったお見合いで生まれた子供は普通に社会に適合できて、見た目も悪くなく、リア充してる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/21(火) 20:14:10 

    >>57
    今60歳の世代は見合い婚なんて既にかなり少数派だからね

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/21(火) 20:14:11 

    >>1
    それ主自身のせいだから~

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2025/01/21(火) 20:14:53 

    >>110
    何度かアプリで出会って結婚した人を見たけど、普通に恋愛結婚できそうな可愛らしくてコミュ力高い子ばかりだった
    私だったら顔見てお断りだろうな
    アプリの仕組みよくわからないけど

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/21(火) 20:15:25 

    >>57
    酷い言い方だけど自分の親が恋愛結婚だとそう見えるんだろうね

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/21(火) 20:16:00 

    >>1
    両親お見合いだけど、3兄弟全員結婚してるよ。
    普通に両親仲良くて幸せそうだし、結婚に悪いイメージない。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/21(火) 20:16:48 

    >>131
    お見合いは一番聞きにくい事を聞けるからいいよね。
    家族構成やら年収やら。
    恋愛結婚だとなかなかそこは聞きづらい。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/21(火) 20:16:54 

    主叩かれてるけどわかるよ
    ガルちゃんいじめはダメと言いながら主叩きはいいんだ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/21(火) 20:17:48 

    >>11
    私いまアラフォーだけど、私より10歳くらい上のいとこがデキ婚した時に親戚みんなが集まっておいどうなってるんだ、その結婚は反対しなくて大丈夫なのかってやいのやいのと話し合いしてたの凄い覚えてる
    ほんのわずか昔の時でもデキ婚は一大事みたいな時あったね、地域によるかもだけど

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:15 

    >>4
    50歳前後もいるよ。ネット婚活だけど。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:31 

    >>3
    すごく良かったよこのドラマ
    最終回ユースケ・サンタマリアがかっこよく見えたの忘れられない

    +48

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:33 

    >>125
    由緒正しきお見合いのほうが一般的だと思う
    稀な例で一括りにして述べるのはおかしくない?

    +12

    -5

  • 144. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:39 

    >>1
    うちはそう
    母親が短大在学中に地元の県のミスコンで優勝して
    県代表で東京に行ってワイドショー出たり
    なんか色々お見合いがきたらしい
    親の知り合いの呉服屋さんがお見合いおばさんとして活躍しまくりで、
    結婚決まったら嫁入り道具に着物たくさん買わされたらしいw
    昔の呉服屋さんはお見合いおばさんやってたみたい

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:49 

    >>5
    このドラマ見てた気がするけど記憶なくて、ティーバーで見たらすごく面白かった

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/21(火) 20:18:50 

    うちも両親お見合いだったけど
    父が母にベタ惚れだったらしく
    家事も育児も協力的で
    母はとても助かったらしい
    今でもよく2人で出かけてる
    母曰く顔はタイプじゃないけど
    何事も一生懸命で嫌いじゃなかったらしい笑

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/21(火) 20:19:53 

    >>138
    あと昔のお見合いは親族書も交換してたから(親族書は親兄弟の勤め先まで書いてた)
    結婚したら親族にやばいのがいたとかも避けられたんだよね

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/21(火) 20:19:59 

    >>135
    そうそう、マッチングアプリって普通に恋愛できる人たちがやってるしそういう人じゃないと成立しない

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/21(火) 20:19:59 

    >>79
    ハイグレードだからリアルの出会いが難しくなるんだよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/21(火) 20:20:20 

    >>3
    ええーーずっともう一回観たいと思ってたのにAmazonもネトフリも無くて諦めてたのにTVerで!?
    今見たらもう無いみたい
    ショック

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/21(火) 20:21:15 

    >>54
    公務員家庭あるある

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/01/21(火) 20:21:25 

    >>143
    昔は稀じゃないよ
    何ムキになってんの?

    +1

    -9

  • 153. 匿名 2025/01/21(火) 20:22:20 

    >>129
    25回以上お見合い断られた一応お嬢様の上皇后、当時の皇太子を引っ掛け皇室にまんまと入り込み贅沢三昧、そんな逆転劇もあるよ
    お家柄はそこそこだったのにあの当時数十回破談になるってよっぽどだよね

    +3

    -9

  • 154. 匿名 2025/01/21(火) 20:22:55 

    >>144
    ちなみにその当時のお見合いは本人の学歴経歴だけでなく、
    親兄弟の学歴や経歴まで分かった上でだったみたい

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/21(火) 20:23:44 

    >>57
    夫の両親がお見合い結婚
    既に亡くなった義父は変わり者でコミュ障気味
    10歳以上年下の義母はかなり手を焼いていた
    そんな両親から生まれた義姉は華やかなコミュ強
    一流企業で働く人と恋愛結婚した
    その弟である夫と私も恋愛結婚
    子供達からすれば、両親を反面教師にした部分があったのかな

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/21(火) 20:23:48 

    >>152
    コメントを辿っていくと誰がどう見てもムキになってるのはどちら?って感情しか湧いてこないんだけど
    何ムキになってるの?

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/21(火) 20:24:28 

    >>1
    うちの親もお見合い結婚だけど別に普通
    そんなラブラブ、仲良しみたいな感じではないけど
    あとお見合い結婚だからなのか、そもそも離婚するって概念がない感じで、気に入らないところあってケンカしてもお互い歩み寄って妥協点みつけて乗り越えようってしてる感じはある

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/21(火) 20:25:06 

    複数の端末使って自分のコメントに+、気に入らないコメントに−してる人乙
    わかってるよね?
    これもブロックして誰が書いてるか見てるだろうし
    頑張って−しな

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/21(火) 20:26:17 

    見合い結婚ではないけど、
    貧乏家庭の長男(高卒)と貧乏家庭の長女(高卒)
    で結婚して、貧乏だし妻が身体弱いから一人っ子

    でその一人っ子は独身で、ここで途絶える

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/21(火) 20:26:24 

    >>68
    年収や職業が度外視の、年齢が丁度いいだけのお見合いだったから親世代はわかってないんだよ。お金の教育まるでダメ。嫌になる。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2025/01/21(火) 20:27:47 

    正直現代だったら結婚できてないんだろうなーって感じだよね

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/21(火) 20:27:49 

    >>156
    やっぱりコメント辿ってるんだ(笑)
    こんな流れの早いトピでそこまでの執念で貼り付いて見てるってすごいね
    私は誰がどのコメント書いたかなんて面倒だしそこまで興味ないから見てないけど
    ほらほら早く−複数しなよ

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2025/01/21(火) 20:28:42 

    >>125
    本人プロフィールがウソだらけのデタラメだったら今どきのアプリでも相手にされないと思うけど?

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/21(火) 20:29:09 

    >>160
    その2人の子供だけど嫌じゃないよ
    ちゃんと大学まで出してもらったし

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/21(火) 20:30:12 

    >>85
    家庭環境は一生の呪縛。
    親との愛着形成が上手く出来ないと、その後人間関係に負の影響ありまくりでしんどいですよね。

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/21(火) 20:31:04 

    >>161
    明治くらいから昭和まで続いた皆婚時代が異常だったことがよくわかる
    余り物同士をくっつけても、いいことはない

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/21(火) 20:31:35 

    >>162
    何ムキになってるの?
    コメントを読まないで返信してるからあなたのコメントはいちいち頓珍漢なんだよ
    感情のままに、否定のリプにただ駄々こねしてわけのわからない妄想を押し付けて
    あなたが今不幸なのはあなたの親がお見合いだったからじゃない、あなた自身の性根が問題なんだよ
    八つ当たりはいいかげんにしなよ

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2025/01/21(火) 20:32:01 

    >>16
    氷河期世代は親のせいと言うより時代が違うと言うだけのことなの。女性が仕方なく日本のダサい男と結婚してまで子供を作りたがらなくなったから。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/21(火) 20:33:15 

    うち恋愛結婚だけど
    55くらいからめちゃ不仲で父親は生活費家にいれなくなり会話もなく家庭内別居してるわ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/21(火) 20:33:44 

    >>167
    言い訳見苦しいな
    複数の端末でプラマイしてること指摘したらプラマイおとなしくなるとかわかりやすい(笑) 
    コメント返して来るなや

    +1

    -8

  • 171. 匿名 2025/01/21(火) 20:34:18 

    >>52
    こうしてみるとやっぱり窪塚はスタイルいいよね

    息子がさらに背が高くて顔が小さいから驚く

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2025/01/21(火) 20:35:24 

    内容の割に伸びてると思ったら
    トピズレや荒らしが来てるんだ

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/21(火) 20:36:06 

    >>170
    そんな面倒くさいこといちいちしないけどwまあ信じないんだろうね
    可哀想な人
    頑張って恋愛結婚しなね

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2025/01/21(火) 20:36:08 

    >>167
    連投だけど、私が親のせいにしてるコメントはどれですか?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/21(火) 20:36:58 

    >>173
    言い訳は
    すればするほど
    見苦しい

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2025/01/21(火) 20:37:06 

    >>164
    祖父母が家柄良くて豊かだったから私も困ったことないけど低収入共働きはわざわざすることないと思う。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/21(火) 20:37:55 

    >>175
    同意だわwコメ返するなんて言うくせに待ってたの?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:20 

    >>176
    知らんけどデキ婚じゃない?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/21(火) 20:44:01 

    親がお見合い結婚。愛は無さそう。私はすごく幸せな人生を送ってるよ。親の人生とわたしの人生は別物。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:38 

    うちもお見合い結婚
    70代なら多いのかな?
    父親は、男兄弟で田舎の男子校出身で東京上京したてで女っ気0
    母親は、東京の女子高生出で垢抜けない感じだから男っ気0
    モテない同士で結婚して、なんでそんなに相性良くないの?って感じの夫婦なのに離婚せずに居るわよ。
    今年で結婚生活50周年(笑)

    兄は、モテるけど(10歳以上下とばかり付き合ってる)結婚願望0
    私は、バツ2で今、結婚3回目してる。
    親と正反対の人生歩んでるわ。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:16 

    >>3
    着物の松たか子すごい可愛かった
    TVer見たかったな

    +35

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:03 

    >>1
    恋愛弱者の子供は同じく恋愛弱者ってやつか

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:09 

    >>160
    うちなんて父は中卒、寝たきりの祖母と2人暮らし、個人商店をオープンしたばかりで借金持ち
    母曰く「これは私が結婚しないと他は誰も結婚しないだろう」と義侠心だして結婚したらしいw

    ケンカもしてたけど割と仲良く暮らしてたよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:13 

    >>57
    若い頃の知人の両親の状況とそっくり
    結婚できなかった男女が親戚筋の紹介で、結婚。
    外見、内面共に魅力のない同士が、子ども3人
    1人を除いて陰気。両親もじめっと陰気
    真面目に働いても、能力も体力もないから貧困層
    金も健康もないのに、子ども3人て

    +0

    -10

  • 185. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:28 

    >>9
    私も全く同じ条件

    生きづらいわ
    人生詰んだ😭

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:15 

    お見合いだけど仲良くて羨ましい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:19 

    >>177
    同意ってどういう意味かわかんないけど、コメント返すなとは言ってもブロックしたとは言ってないよ
    それに私のどれが言い訳なんでしょう
    同意というからには

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/21(火) 20:50:36 

    >>164
    奨学金で大卒になれって言う親でしょ?もうそれが嫌なのよ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:55 

    >>178
    誰が?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:52 

    >>1
    両親見合いです。商売やってたから、家には家族以外にも住み込みの従業員もいて、お嫁さんというよりは従業員の1人みたいな感じだったみたいです。商売の規模が小さくなってきてからは、家族だけでの生活になって、やっと家族らしくなったけど、夫婦っぽさはなかったな。父はよく怒る人で、食事以外には自室に閉じこもって趣味に明け暮れてるような人でした。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:55 

    >>189
    低収入共働き夫婦

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/21(火) 20:53:11 

    両親お見合い結婚
    義両親もお見合い結婚
    私たちもお見合い結婚

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/21(火) 20:53:24 

    >>1
    うちの両親も余り物同士のお見合い結婚。
    家庭環境は祖父母が同居だったからなんとかなったって感じ。
    そこで生まれた私も…って感じなので、「若いうちに婚活しよう!同年代には見た目から相手にされないだろうから年上狙おっと♫」
    という感じで20代前半に一回り上の旦那をゲットできたよ。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:31 

    >>191
    高学歴だって借金だらけなのがたくさんいるよ。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/01/21(火) 20:58:32 

    >>9
    全く同じ。
    親戚見回しても、引きこもりやら精神疾患だらけ。男は皆自己中で空気読めなくてモテない、女はヒステリックで稼げなくてモテなくて売れ残り。
    私も発達、自然な出会いなんてゼロ、どこでも孤立する人生。弟は引きこもり。
    やっぱり遺伝するね。辛いわ。母からすれば自立出来ないから難ありの父で妥協するしかなかったんだろうけどさ。負の連鎖を断ち切って欲しかった。生まれてきたくなかった。

    +51

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/21(火) 20:58:42 

    >>1
    親がお見合い結婚です
    様々な虐待、遺伝で私は小学生の時から精神疾患です
    良い親の顔した超毒親です
    うちの兄弟従兄弟は誰も結婚していません
    滅ぶべき家系なんだろうね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:58 

    >>17
    うちにもハイクラス(家柄良し弁護士医者家系)もたびたび来るけどよっぽどでもない限り断れないことない
    いいところの息子(娘)なのに!って怒るのはたいてい相手や親より仲介者の爺さん
    そりゃ傲慢な親もいるけど、そんなの何度も数打って大体断られてるから怒ってたらきりが無いし

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/21(火) 21:01:05 

    見合い婚の母親は嫌なのに無理矢理結婚させられた、仲人のせい、子供産まなきゃよかったってずっと嘆いてた
    見合いって主体的な結婚じゃない受け身での結婚だからハズレ引くとずっと他責思考の恨み言を聞かされる
    不幸の産物として生まれた私は精神疾患持ちだしたぶん発達もあるし生きづらい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:37 

    お見合いで三人子供だよ。父方の親戚が母の知り合いで見合いしたらしい 仲は悪くないが仲が良いのかは正直分からない
    実家は2世帯で、おばあちゃんがとにかく口うるさい姑で母を攻撃していたがそれを父はかばってきたと思うよ(もう父も祖父母もいないけど)
    孫の受験に口出して受験落ちると母責めて孫の結婚相手まで口出して相手が高卒ときいて激高し自分達の許可ないと結婚させないといい出していた姑だった(ちなみにうちはそこまで敷居の高くない平民よ)
    見合いも母が短大って事をグチグチ言いあまり乗り気じゃなかったらしいが父が母に一目惚れしたらしく押し通したらしい

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:21 

    >>165
    そうだよね…😖

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:49 

    都会に住みたくてお見合いをして彼を捨てた母
    結婚は我慢と刷り込まれたお陰で
    結婚願望が全くないまま娘のわたしは独身
    30過ぎて急に結婚結婚言われても何も響かない

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:39 

    70代のうちの両親もお見合い結婚だよ。
    母が父のお見合い写真を見て一目惚れしたそう。お見合いの話になった時に母がこっそりと教えてくれた。
    父は母の着物姿に騙されたって言ってるから面白い。

    夫婦だから色々あったとは思うけど、ずっと仲良しだよ。お互いの育った環境が似ていたこともあって、相性が良かったのかなって言ってる。仲良し両親を見て育ったけど、私は主さんと同じく結婚願望がない。家庭環境の良し悪しで全て決まるわけではないのかも…

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/21(火) 21:25:05 

    >>3
    これ、リアルタイムで観てた。
    面白かった。
    松たか子の歌う主題歌、オープニング曲も好きだったな。

    野猿 feat. CA / First impression
    野猿 feat. CA / First impressionyoutu.be

    野猿 7thシングル 「First impression」 (2000年2月2日リリース) CX系ドラマ「お見合い結婚」オープニング・テーマ 他 ■「野猿」の全楽曲はコチラ!! https://yaen.lnk.to/artist ■野猿のMVはコチラ! ・「Get down」(1stシングル)  https://youtu.be/Q6dPCoiNDx4...

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/21(火) 21:27:26 

    お見合いして父は乗り気母は拒否気味で結婚式当日まで「あんなゴリラみたいな人嫌だ」と母は泣いてたらしい
    でも東京に出て何不自由なく生活して家まで持つことが出来たのは父が稼ぐ人だったからなんだよね。
    結果オーライなのかな

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/21(火) 21:27:39 

    今75のうちの母はお見合い結婚。
    しかも結婚式で顔合わせたのが2回目。
    おそらく次の日から行った新婚旅行のときに出来た子供が私。
    その後妹と弟もすぐ生まれて、父が65で急に亡くなるまで喧嘩ひとつしない仲良し夫婦だった。
    すごく稀なケースだと思う。
    というか仲人のおばちゃんのマッチング能力がすごかったのかもしれない。

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2025/01/21(火) 21:29:29 

    両親お見合い結婚だけどラブラブだよ
    両親60代だけど子供の私から見てもかなりラブラブ

    私は今30代だけど数年前に結婚して普通に幸せ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2025/01/21(火) 21:32:23 

    >>124
    アラフィフ団塊ジュニア世代だけどまだまだ大学就職当たり前でもなく家事手伝いが普通にいたしこの世代のエリートはネットお見合いの先駆者だったよ。都内中央勤務は恋愛結婚万歳でもなかったけど?

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/21(火) 21:33:09 

    >>124
    そう?
    地方都市在住だけど
    裕福めな方は大学とか早目に出逢って結婚されてる方が多い。
    見合いは言葉悪いけど、ド田舎でどうしようもない家柄同士くっつけ合ってる。

    +10

    -8

  • 209. 匿名 2025/01/21(火) 21:36:17 

    >>208
    見合いは言葉悪いけど、ド田舎でどうしようもない家柄同士

    ↑それは地方都市だからでしょ?

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/21(火) 21:38:07 

    >>183
    個人事業主でいい度胸しているところに惚れたのかもしれないじゃない?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/21(火) 21:39:17 

    >>209
    どこ基準だったん?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/21(火) 21:40:19 

    >>211
    銀座丸の内

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/21(火) 21:41:49 

    やっぱり、本能で遺伝子的に惹かれない人と結婚すると障害のある子供が生まれやすい気がする。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/21(火) 21:43:00 

    >>4
    うちの親もその世代でお見合い結婚で両親とも真面目なタイプ
    でも子供は私含めて3人いるけど兄はヤンキー、姉は陽キャ、私は平凡でみんな20代半ばで結婚したよ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/21(火) 21:53:13 

    親が「見合いか恋愛か」"子の結婚"に与える大影響
    親の結婚形態で「恋愛人数」にも差がある?!
    親が「見合いか恋愛か」
    親が「見合いか恋愛か」"子の結婚"に与える大影響 親の結婚形態で「恋愛人数」にも差がある?! | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    日本の婚姻数の減少が止まりません。2021年の婚姻数は約50万組と戦後最低で、最も婚姻数の多かった1972年の約110万組と比較すると54%減です。しかし、これは再婚も含めた全婚姻数での比較です。初婚同士の婚姻だ…

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/21(火) 21:55:54 

    両親もお見合いで伯母さんもお見合いだけど、まったく家の雰囲気が違う
    うちの父は自分の事しか考えられない人間で、夫婦関係ぎくしゃくで機能不全家族
    その結果、わたしは人間不信

    でも伯母さんとこは、旦那さん思いやりある人で伯母さんが病気しても親身になって看病してる

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/21(火) 21:59:54 

    >>1
    うちの両親もお見合いでした!
    めちゃくちゃ仲良しで2人で旅行行ったり美味しいもの食べに行ったりしててたまに写真送ってきます
    父が短気で仕事のストレスもすごかったのかモノに当たったりすることもあって母がよく「お父さんは不器用なだけ」って口癖みたいに言ってて昔は母がかなり我慢してたと思います。
    そんな私は両親も好きだし家庭環境も悪いと思ったことなかったので(父もモノに当たる以外思いやりのある人で優しかったです)普通に結婚しました!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/21(火) 22:00:30 

    >>210
    昔の人だから配偶者のことは基本褒めないw
    両親は顔の作りが似てるのでナルシストどうしだったのかもw
    父は読書家で博学だったから母はそこが特に好きだったんだろうと思う

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/21(火) 22:06:03 

    >>86
    バツイチは事故物件率高いよなあ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/21(火) 22:07:17 

    親世代、70〜80代だからお見合い結婚普通だよ。

    うちもお見合いだけど、夫婦仲は普通だし
    姉も私も恋愛経験普通にあるし、結婚もしてるよ。
    今20代くらいの親世代ならお見合い結婚少なくなってきてるかもだけど。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/21(火) 22:13:42 

    私の両親もお見合いだよ。
    お見合いというか親同士が決めた結婚でNOと言う事は許されなかったみたいよ。(今生きてたら85歳)
    愛情とか家族の温かさとかそんなもん無い。
    家を存続するためだけに掛け合わされて産まれたのが欠陥品の私で、もちろん独身子なしなので私の代で絶える。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/21(火) 22:16:06 

    うちもお見合いで当時としては晩婚
    家庭としては普通だったと思う
    私はなかなか結婚できなくて飲み会とか行きまくってなんとか晩婚、他きょうだい2人は普通に結婚したけど離婚した

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/21(火) 22:19:35 

    80代前半の両親は20代前半にお見合い結婚
    いつも助け合ってすごく仲がいい夫婦でした

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/21(火) 22:20:56 

    うちの親もお見合い結婚
    非モテ残り者同士

    容姿悪い、性格悪い(愛情皆無、陰気)、虐待子育ての
    機能不全家族
    子供2人ともアレルギー持ち

    兄は幼い頃から独り言が酷くて、
    親が馬鹿だから放置、成績は10段階中1.2.3
    今40代の実家フリーター(一応大卒)

    私は家を飛び出し非正規一人暮らしのアラフォー

    この世に残しちゃいけない遺伝子を無理矢理残した結果がこれ

    ちなみに、叔父、叔母はお見合いも恋愛もいるけど、
    みんなまともな家庭で、子供全員結婚して孫までいる

    お互いの一族のゴミ遺伝子の寄せ集め

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/21(火) 22:24:12 

    >>108
    見合いと祝言が同日で初めて顔を見た花嫁がジタバタして悔しがったと言う話を大正生まれのお婆さんに聞いたことある

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/21(火) 22:36:46 

    >>224
    うちとほぼ同じ
    容姿悪い、愛情皆無で陰気、虐待子育て、機能不全家庭
    兄は精神疾患、引きこもりの末に自4してる
    私はかろうじて家から出られたけど精神疾患
    うちも叔父と叔母は普通の人達で普通の家庭を築いてる
    親本人たちだけが不適合者で家柄は裕福ではないが親兄弟に特に問題なかったから見合い話が進んでしまった

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/21(火) 22:42:38 

    >>114
    外国人と結婚して一生無事に生きれるのかな

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/21(火) 22:44:00 

    >>124
    その世代くらいまでは
    結婚は家と家の釣り合いが取れないと!の考えが強かったろうし、
    私のところみたいな地方政令市でも
    その世代は結果お金持ち同士や、地主の息子と実家が裕福で着物やお花の先生をしてる家事手伝いのお嬢さんが結婚してたりする(ちゃんとした家の娘が働くなんてみっともない!みたいな考えが強かったらしい)
    一概に陰キャの余り物とは言えないと思う

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/21(火) 22:44:34 

    >>118
    キッツい表現だな

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/21(火) 22:47:35 

    >>1
    お見合い結婚だと夫婦の概念が違うのかな。恋愛的な場面を見たことないし、その影響で私も恋愛に無縁。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/21(火) 22:49:37 

    >>3
    松たか子めっちゃ可愛いな

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/21(火) 22:59:10 

    >>204
    祖母の時代なんて結婚式の日に初めて会って
    こんな目がギョロッとしてる人嫌だなと思ったらしい
    昔は親同士が決めた結婚が普通だった時代もあるんだもんね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/21(火) 23:00:59 

    >>36

    似たような経歴の知り合いがいて、お見合いでスピード婚したけど、相手とは結婚前に数回しか会ったたことないって。でも仲良いらしいよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/21(火) 23:05:07 

    >>232

    昭和ヒトケタ生まれの祖父母、親同士が決めた見合い結婚。お互い父子家庭で、見合いの場で父親同士が話をつけて、祖父母は顔を合わせただけでお互い印象に残らなかったみたい。ラブラブではないけど仲悪いわけでもなく半世紀連れ添ったよ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/21(火) 23:11:14 

    >>33
    主さんじゃないけど私はそうです。
    最早それも必然だと思ってる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/21(火) 23:21:33 

    >>1
    結婚できなかった者同士がお見合いするとは限らないよ
    いいご家庭だからこそ縁談の話が来ることもある

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/21(火) 23:24:46 

    >>1
    あのさ、ご両親毒親だったかもしれないけど
    それに引っ張られて自分のこと貶すのは良くないよ。
    負のループから抜けにくいのはよくわかるけど
    あなたはあなたなんだよ。親に引っ張られないで
    生きたいように生きな。
    結婚したかったらすればいいし、したくなかったら
    しなくていい。
    仕事や趣味に生きてもいい。
    主さんは親のこと気にしすぎ。もっと自由でいいんだよ

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2025/01/21(火) 23:40:33 

    >>1
    うちもお見合い。
    家庭環境は結構良かったと思う。いつも母が家にいて寂しくなかったし、祖父母もペットもたくさんいて賑やかだったなー。

    私も婚活で結婚したからお見合いみたいなもんだけど、それが家庭環境に影響するかって言われたら全く関係無いと思う。出会い無いから婚活って、友達でも結構いる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/22(水) 00:06:48 

    うちも父親31母親23でお見合いで今でも仲良いよ。一旦OKした後「やっぱ冴えないおじさんとは無理!」ってなって断ろうとしたら、一度OKして断るなんて失礼極まりない事許さん!と家族に猛反対されて泣く泣く結婚したらしい。
    最初は嫌だったけど今ではこの人で良かったって言ってるし、父親も年の差があるからかケンカしてもすぐ折れるし甘やかしてる感じ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/22(水) 00:09:38 

    お母さんは綺麗

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/22(水) 00:10:31 

    >>205
    女の鑑✨

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/22(水) 00:25:50 

    >>1
    受け身なところが遺伝してしまった
    恋愛して早く結婚する人は、決断力や行動力、コミュ力があるね、もちろん魅力ある外見も

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/22(水) 00:29:14 

    >>1
    トピ主は何歳なんでしょう?
    私は40代半ばだけど、親はお見合いで、その時代は多かったよ

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/22(水) 00:42:05 

    >>1
    自分は40代半ばだけど、自分の周りの人の親世代(今の70代より上くらい)はけっこうお見合い結婚多いよ うちの両親はなぜかお見合いではないらしいけど… 

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/22(水) 00:47:49 

    >>4
    うちの親70超えだけどお見合いよ
    どうりでなんか他の家族と違って仲の良さはないなと思ってた
    父親がガサツで自己中系
    ただ、子どもらには必要な金は出すけど、母親には…ケチってたかな
    晩年になって年金もらえる頃に別居したけど数年で母親は脳卒中からの施設行き
    不憫でならない

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/22(水) 01:06:31 

    お見合い結婚の子供に美形はいない(上級は除く)

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2025/01/22(水) 01:08:19 

    >>237
    頭で分かっていても
    幸せな家庭を経験せずに育った人は
    幸せな結婚を思い描けないんだよ

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/22(水) 01:10:49 

    お見合い結婚で物心ついた時には不仲だったな
    別れなかったけど

    お見合い結婚で上手くいく人もいるにはいるのだろうが
    なんとなく年頃だから結婚しとくかという流れでお見合い結婚するとよくないのかもしれないと思った

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/22(水) 01:24:38 

    父も母も真面目、オクテ、異性友達ゼロ環境の善人どうしでお見合いのいいところを発揮しているような波風のない穏やか夫婦

    自分はそれとは反対にアグレッシブな夫とめいっぱい恋愛を楽しんで有頂天で結婚したけど、まぁおきまりどおりアグレッシブな夫が外で女遊びしている気配があり、真面目夫婦な両親のことが羨ましい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/22(水) 01:33:02 

    父親と3人のおばさんは東京生まれでみんな80過ぎてるけど4人とも恋愛結婚だよ。周りもそうだったって。

    出会いのきっかけも合コン(別の言い方してたけど)とかスキー場でナンパとか、今とあんまり変わらない印象。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/22(水) 02:27:54 

    うちの両親お見合い結婚
    私は結婚相談所
    祖父母たち4人恋愛結婚明治生まれ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/22(水) 02:41:23 

    >>29

    家柄似てるのも生活上手くいく秘訣よな。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/22(水) 03:01:39 

    だからお見合いにもピンキリ
    極普通に恋愛結婚もできそうなコミュ力行動力容姿問題ない人が恋人と別れた時に来たお見合いで結婚したというのなら問題ない
    非モテで余ってしまって余り者同士くっつけられたのなら子供も親と同じようになりやすい
    子供全員が余るわけではないけど
    こういう他の動物なら真っ先に自然淘汰されるようなのは元々そういう繁殖に向かないつがいになりにくい遺伝子らしい
    どこかで見たけど
    繁殖に向かない同士のサラブレッドだからね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/22(水) 03:06:04 

    >>57
    小学校で、自分の歩みを調べる授業があって
    両親の結婚話や馴れ初め、赤ん坊時のエピソードとか
    生まれた時の話、何歳の時何をしてたか、親に聞いたり自分の記憶を語ったりで
    写真を何枚かと、当時の様子をレポートにするってのが課題で
    それで、みんな親に馴れ初めを聞いて、そういう話を授業外でもしたりしてて

    見事に、派手な感じの子はイケてる親で、リゾートとかコンパで知り合って恋愛結婚だし
    普通っぽいタイプの子の親は、職場恋愛とかだったりして
    見合いは、クラスに4人くらいだった、どんな子らかは聞かないで
    花一匁的な状況で、最後まで残る子は、親も残ってしまって見合いだなって

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/22(水) 03:10:46 

    親が若い時に大恋愛で結婚した友達の家に遊びに行ったら何もかもが衝撃的だったな
    娘が中高生で彼氏作ることも容認してる
    お母さん曰く、うちはそういうことはオープンにしてるって
    ただ隠さず彼氏できたら家に連れて来なさいって行ってあるって
    それで子供の恋愛を干渉するでもなく見守ってる
    普通のことかもしれないけど、うちは中高生が彼氏作るとかとんでもないって家庭だったから
    当時は家の電話しかなくて、緊急連絡網で男子から電話がかかって来ただけで取り次いでもらえなかったり「何の用?デートの誘いとかだったら断りなさい」とか言われてた
    やっぱり恋愛について寛容な家庭の子は恋愛にも積極的だった
    恋愛に積極的かどうかは遺伝子で決まるって聞いたことある

    +6

    -2

  • 256. 匿名 2025/01/22(水) 03:19:55 

    >>254
    50代の私の時代はまだまだ親がお見合い結婚の人は少なくなかったよ
    そういった授業はなかったけど、仲いい子はそういう話になるじゃない
    普通の子やイケてる子も親はお見合いって子も少なくなかった
    ただ親は普通に恋愛結婚もできそうな人だったけど
    昔は見合いで優良物件も来てたそうだからね
    家柄も良く学歴や職業も良い者同士でセッティングされたり
    今は優良物件は早々と行動力有る者に唾を付けられてるか、優良物件本人が自ら自分に見合った相手を確保してる
    お見合い自体が悪いんじゃなく、余り者同士くっつけた結婚が悪い

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2025/01/22(水) 03:21:31 

    5chの負け組板の親が妥協的な結婚だと負け組になるスレ見てみ
    今は中二病のオッサンおばさんみたいなのが暴れてるけど

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/22(水) 04:05:29 

    >>79
    マチアプは、職場の出会いの代替だと思うよ

    本当に無理な人は、結婚相談所、仲人なんちゃらみたいな所で
    本当に非モテでコミュ障みたいな人が多いみたい
    知人が勤めてるけど、仕事の大半が実はアドバイザー業務なんだって
    服装とか身だしなみ、会話の仕方とか、対人の基本マナーとか
    教えるらしい、男の人に教えるんだって
    貧乏な人はまずいないけど、コミュ力とか見た目を含んだマナーとか酷い人しかいないと言ってるよ

    女の人は陰気か喋り過ぎな元気が余って男に引かれるような人が来るみたい

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2025/01/22(水) 04:28:07 

    夕方頃だったか他のコメントにはプラマイ付いてないのに自分のコメントには複数+、気に入らないコメントには複数−してた人がどっか行ってからここ静かになったね
    やっぱり否定してたけど複数プラマイしてたんだって明らかになったね
    全てじゃなく流されてプラマイした人もいるんだろうけど
    どうせ本人まだ見てたらブロックして確認するだろうから先に言っとくけど、この人の気に入らないコメントしちゃったのか追っ掛けられて複数−と噛み付かれた者だけど
    どこかのトピでさっき他トピで変なのに絡まれたと言ってた人いたけどこの人かな?
    この人がいなくなったタイミングと同時だったし
    「他トピで変なのに絡まれた」これ言う奴って大抵先に自分が攻撃的なコメントしたり、他人を不快にするコメントしてる
    まあ普段から自己中で周りが見えていない人に何言っても無駄だけどね
    いつも自分は被害的、私は悪くないだからこういう人って

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/22(水) 04:56:23 

    >>4
    1960年代で恋愛結婚と見合い結婚の割合は逆転してるから60代〜70代は恋愛結婚の方が多い。
    私は1980年代生まれのアラフォーで親は70代だけど見合い結婚は昭和末期で既に2割、つまり5組に1組しかいないような少数派だよ。

    うちの両親はその2割だったけど、見合いにありがちな晩婚と高齢出産で夫婦仲も超絶悪かった。
    上級国民と違って一般人の見合いなんて基本的には異性から選ばれないような人達が余り物同士くっつけられるから、その残念な容姿や中身(よく言われてるのが発達障害)が遺伝して子供も非モテになる確率が恋愛結婚より高くなる。
    うちみたいな機能不全家庭も珍しくなく、非モテってだけじゃなく結婚願望も芽生えないんだよね。

    同級生でも親が見合い結婚なんて友達に一人いたくらいで、スクールカースト上位やクラスの人気者、イケメンや美人でモテる子達の親にはまずいなかった。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2025/01/22(水) 05:39:12 

    >>78
    >>1
    バ韓国人みたいだね。
    韓国人はすぐ離婚するし

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2025/01/22(水) 05:39:47 

    >>33
    そゆこと

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/22(水) 05:41:51 

    >>1
    親は結婚できてるのに自分はできないのは
    努力が足りないんだよ。
    もちろん、糸目細目小さ目の表情もないコケシブスは論外だけど
    あとブスは性格悪いのが多い

    +1

    -5

  • 264. 匿名 2025/01/22(水) 05:49:11 

    >>7
    恋愛結婚のほうが色々条件を考えない傾向があるから、むしろお見合いのほうが釣り合いや条件つけやすいのでガチャ外れにくい気はする。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/22(水) 06:47:38 

    うちもお見合い結婚で、私も彼氏が中々出来ないタイプ。
    周囲で親が恋愛結婚の子は、彼氏彼女が途切れ無いタイプ。
    親から二十歳にもなって彼氏がずっと居ないなんてアンタ何してんの?!って言われたって聞いた時はビックリした。
    うちの親はそんな事絶対言わなかったから。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/22(水) 07:06:14 

    >>254
    両親の馴れ初め調べる授業とか嫌だなw

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/22(水) 07:52:41 

    >>9
    同じ
    祖母は文字の読み書きができないしこだわりが強い
    そして長生き(100歳)
    そんな私は無能でどこ行っても嫌われるのに長生きなんてしたくない

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/22(水) 08:12:06 

    >>171
    でも、窪塚君には劣る…申し訳ないけど…可愛い顔すぎ。
    これからに期待!!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/22(水) 08:25:22 

    >>1
    両親は恋愛だったけど姉はお見合いだったね。
    どっちのパターンも仲良かったり喧嘩したりと普通に暮らしてる。

    自分の問題を両親の責任に擦り付ける他責思考が原因では?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:36 

    >>10
    同級生の親がお見合い結婚だけど、めちゃラブラブって言ってた。両親が仲良いと子供が賢くなるって言うけど、その子もめちゃ頭良かったよ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/22(水) 08:47:42 

    >>9
    とはいっても親は仕事ちゃんと定年まで働いたんでしょ?
    発達だと職を転々として無職とかになりがちだけども
    働けたり社会生活遅れてたら障害ではないと思うけど

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2025/01/22(水) 09:13:38 

    どっちも市場で売れ残り
    夫婦で会話してるとこ見たことない
    母からは虐待
    父からは性的嫌がらせを受けた


    母 高身長 ガタイがデカい 顔がデカい
      猪みたい 足が太い 骨太

    父 低身長 見るからに気弱
      か細い むっつり 声が小さい

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/22(水) 09:19:02 

    やすおに嫁が来なくて困った父母は
    やすおの嫁探しに山中を駆け回り、取り敢えず貧乏な家に先に金を渡した。貧乏な家は金欲しさに3人も娘がいるから取り敢えず真ん中を差し出せばいいかと結婚を勝手にきめた。
    娘はやすおを見てとても嫌がったけど、やすおの父母は結婚を断るなら金を倍返しにしろという強行手段に出た。
    娘は仕方なくやすおと結婚した

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/22(水) 09:56:32 

    >>1
    80代の両親はお見合い結婚
    だけど失敗してるよ・・母は結婚に向かない人だったと今では思う
    ネガティブ思考・強い拘り・悲劇のヒロインちゃんの母・・父は何故にこの人と結婚したんだ?
    昔だから結婚してないと変人扱いだったし信用を得る為と世間体かな~
    実家はあたたかみのない家庭環境なので距離とってます

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/22(水) 10:36:58 

    >>1
    親のお見合いと子供の結婚はなんの関係もない
    ウチの母は美人で有名でしたが、22でお見合い結婚しました 

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/22(水) 11:43:18 

    恋愛結婚でも仲悪い両親なんか腐るほどいるでしょ
    なんか夢見てんの?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/22(水) 11:44:21 

    アラ還の両親はお見合い結婚だけど、お互いに足りない部分を補い合ってて尊敬し合ってるからお似合いの夫婦だと思うよ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/22(水) 12:05:59 

    >>254
    馴れ初めはなかったけど名付けの由来とか子どもがどんな子かとか親に聞かなきゃいけない課題はあった
    恋愛結婚の華やかな子たちは親も子どもに思い入れあってエピソードが出てくるけど
    見合い婚のうちの親は子どもに思い入れないから聞いてもわからん、そんなことやらないといけないの?みたいな感じで回答が薄いから作文を書くのに苦労した

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/22(水) 12:07:40 

    >>1
    何で関係ない人が来て嫌がらせするんだろうね
    当事者以外が来て叩くから、当事者のみとか入れた方がよかったかも

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:42 

    >>1

    義両親がお見合い。
    なかなか合ってたんじゃないかなぁ。
    考え方が世代的にとても古くて私の祖父母みたいどったけれど。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/22(水) 12:51:26 

    80代の両親見合い結婚
    そこそこええとこのボンとお嬢さん同士
    数回の顔合わせで結婚
    いろいろあったと思うけどいまだに仲良いよ
    多分父がちゃんとカネ稼いで母に不自由させなかったからだと思う
    自分が死んだあと母が困らないよう全部済ませたって言ってるし
    母は幸せな人

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/22(水) 12:59:58 

    >>1
    両親お見合いで兄は恋愛、私はお見合いで結婚してる。家庭環境は普通だと思う。お見合いした理由が結婚できない者同士とかじゃないからかな。釣書、結納、仲人をたてての式とか昔ながらのやり方フルセットでそれはめんどくさかった。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/22(水) 13:23:08 

    >>4>>141
    私49歳、お見合い結婚
    私はモテなかった、おそらく夫も
    結婚十数年、子どももいる
    お見合いの時、釣書書いたなあ

    お見合いって結構しんどくて、帰ってから泣いた事もあった
    夫とは1度目に会った時から普通に楽しかった


    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:12 

    >>18
    うちはお見合い結婚だけど、子どもの前で喧嘩してるの見た事なかったよ。めちゃくちゃ仲良しってわけでもないけど普通に家族って仲良いものだと思うくらい。父も母もお互いこれ断ったら相手はずっと1人なんじゃないか、かわいそうと思ったらしい笑

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/22(水) 13:32:20 

    >>184
    知人の両親のこと詳しいね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:23 

    >>4
    60歳だけど、お見合い結婚の同年代は1人しか知らない@東京
    すごく性格はいい子なんだけど、女子校→女子大→幼稚園教師みたいな経歴で出会いが無かった?

    あと私の親も恋愛結婚だよ

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/22(水) 14:17:46 

    >>120
    父バツイチ母初婚の見合い夫婦。父と祖母は、最初の嫁の悪口を当然言ってたが、その人まともだったんじゃないかと思ってる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/22(水) 14:30:49 

    >>130
    さらりと毒を

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/22(水) 14:35:39 

    うちの親も30近くになってのお見合い結婚
    母が顔が整ってるけど末っ子体質の我がままヒステリー気味で甘え上手&高収入、
    父も末っ子だけど顔が良くない&定収入
    母が素直に甘えるのと感謝をダイレクトに伝えるので父もあれこれしてあげてめちゃくちゃ仲良い

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/22(水) 15:07:30 

    >>3
    この最後のセリフ、
    「わたしたち、お見合い結婚です」
    だっけ?懐かしいなぁ
    主題歌も好きだったよ~

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/22(水) 16:02:04 

    >>1
    70代の親はお見合い結婚だけど
    私は高校生から今まで好きになった人とは、一目惚れ含めて全員スムーズに付き合えて恋愛結婚して離婚もしたけどその後また、恋愛結婚で再婚したから関係ないと思う。他の兄妹は一人高齢独身だけど

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/22(水) 16:04:42 

    >>1
    うちもお見合い結婚で父は婿養子に入った。
    ド田舎で、資産もお墓ぐらいしかないけど、母方に男が生まれなかったかららしい。
    結婚して10年子供が出来ず、私は親戚から養女として引き取ったそうです。

    旦那も婿養子です。
    何もないけど(笑)

    お見合いだけど(?)、両親はとても仲良かったです。
    父はもう他界してしまったけど。
    母(89)は「父さん居ないと生きていけないわ〜」って言いながら18年経つけどまだまだ元気です(笑)

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/22(水) 16:33:23 

    お見合いした年代によると思ってる
    うちは1986年に恋愛的にド底辺の見合婚
    アスペと軽度知的夫婦だから、もちろん最悪な家庭だった
    仲良いとか悪いとかの前に家族が成立してない感じ

    同い年の友達に親が見合婚した子なんていなかったし笑われたこともあるから凄いコンプレックス

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/22(水) 16:34:25 

    >>9
    父→アスペ
    母→癇癪持ち、ブスなのにプライド高い
    私→30代うつ病無職

    うちも父方が発達障害多い💦

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/22(水) 16:39:02 

    私の親はお見合い結婚で2人とも発達、主人の親は恋愛結婚だけど義父発達義母健常

    私と主人は恋愛結婚だけど2人とも発達

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/22(水) 16:51:11 

    >>1
    私アラフォー、親は母が26、父30の時にお見合い結婚したらしいよ。家のレベルも同じくらいだし、実家同士の距離も丁度良い。お見合い結婚だけどかなり仲良しでとにかくエンジョイしてる夫婦で羨ましいよ
    私と旦那は26くらいで恋愛結婚だけど転勤族だから色々しくじったよ 仲良しだけど

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/22(水) 17:01:52 

    私の両親もお見合い婚。

    母親が「実家を一刻も早く出たかった」という理由で即決で父親と結婚したけど、まあ最悪よね。お見合いで見ていた優しい人は結婚してから激変。とにかく母親は苦労していたよ。

    20年以上家庭内別居で、私が成人したら離婚すると言っていたけれど母親の病気が見つかってそれも出来ず。未だに最悪の父親と母は一緒の家にいるよ。

    お見合い婚で成功してる家庭って本当にあるの?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/22(水) 17:26:46 

    両親は結婚式当日まで夫になるひとを探すようなお見合い結婚
    金婚式も過ぎてまったり喧嘩しながら老後を過ごしてますよ
    そして私は24歳で普通に恋愛結婚で~す。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/22(水) 17:31:32 

    >>297
    お見合い結婚ですが、とにかく気の強い母と穏やかな父なのでうまくバランスはとれているように見えますけど?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/22(水) 17:35:20 

    なんかお見合い結婚の不幸自慢大会に紛れ込んでしまった感じ?
    うちの親親戚お見合い結婚ばかりだけど、離婚した人もDVや険悪な感じの夫婦っていないのよね
    どちらかと言ったら恋愛結婚のほうが離婚や夫婦仲最悪な人はいるもちろん少数だけど

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/22(水) 17:40:20 

    >>140
    義理両親がまさにそう
    でも2人とも真面目でずっと仲良し
    息子達に素晴らしい教育を与えたし、私にも凄く優しいよ 珍しい例なのかな

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/22(水) 17:44:54 

    >>7
    アラフォーの自分からすると、マッチングアプリは出会い系ってイメージで、お見合いの方がお堅くしっかりはしてそうに思える。
    自分の頃は周りはお見合いは少数だった。
    職場で20代見てたら、そこそこモテる子はマッチングアプリせず相手見つけられてる。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/22(水) 17:56:15 

    >>12
    わたしは反面教師なのか、絶対に仲のいい家族が欲しい!わたしにだって仲のいい家族と暮らすチャンスがあっていい!と思って結婚願望強かった。
    仲がいい家族より欲しいものなんかなかったし、周りに嫉妬してばっかりだったよ。
    結婚して子供が産まれて、やっと癒されてる。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/22(水) 18:23:35 

    私の両親もお見合い結婚だけど父がものすごく優しくて稼ぎも良くて母を大事にする人で、小さい頃から母のことを羨ましいなぁとずっと思ってた。
    だからか私も兄2人も当たり前のように20代で結婚してそれぞれ子持ちです。
    お見合い結婚か恋愛結婚かは導入にすぎず、結局は人となりの問題だよね。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/22(水) 18:32:30 

    自分の非モテは自分の責任やぞ

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2025/01/22(水) 18:53:31 

    >>255
    高校生でそれって毒やん

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/22(水) 19:10:58 

    時代によるのかもしれませんが、お見合い結婚てそれなりの家同士でなければ成立しないから決して悪いイメージではないよ

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/01/23(木) 17:25:11 

    >>198うちも同じ。
    うちの母親も人前で裸になるのが嫌とかで
    小さい頃は母親と入浴した事なかったし
    (お父さんと一緒)温泉とかに誘われても嫌がって
    学生時代も修学旅行は内風呂にさせて貰ったり
    プールも生理とかで理由つけて欠席してたとか
    のたまってるけどそんなんでよく子作り出来たな
    (私と弟)って思ってる。

    かくいう私は逆っていうか裸になるのも好きって
    わけじゃないし相手も機会もない喪女だけどw
    そういう行為の方が抵抗あって、一番の理由は
    「自分の遺伝子残したくない」これに尽きる。
    「単に育児面倒くさいだけだろ!」って言われそうだけど
    だからこそっていうか、自分に似て生きづらさ感じたら
    可哀想だから生命を産み出す事に責任持てないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード