-
1. 匿名 2025/01/21(火) 15:34:44
昨日の夕方辺りから右顔面の目が閉じれないのと口角が上げられなくなり朝イチで病院に行ったらベル麻痺と言われました。
今はまだ動かせるけどだんだん麻痺がひどくなる。
来週あたりがピークになるけど驚かないようにねと言われました。
でもちゃんと治るからねとお医者さんに言われました
薬も処方してもらいましたが、本当にちゃんと回復するのか少し不安です
顔面麻痺を経験した方、後遺症などなく治りましたか?
またこうすると早く治るなど体験談などお聞きしたいです。
+37
-2
-
2. 匿名 2025/01/21(火) 15:35:02
不安だね
お大事に+63
-2
-
3. 匿名 2025/01/21(火) 15:35:38
ちゃんと治るからね
安心できる台詞だね+95
-2
-
4. 匿名 2025/01/21(火) 15:37:19
出典:www.nhk.jp
+20
-1
-
5. 匿名 2025/01/21(火) 15:37:59
自分の意思と関係なく目の辺りがピクピク動いて少し経つと治まるのは数ヶ月に一度くらいある。+16
-10
-
6. 匿名 2025/01/21(火) 15:38:48
難しいかもだけど今はリラックスすることが最優先だよ。
もう病院の受診は済ませたんだし、トピを立てて症状のことで頭をいっぱいにさせるのは逆効果。
不安もあるだろうけど、自分が好きなことや楽しめることに意識を向けよう。
スマホに集中すること自体あまりよくないけど、どうせ見るなら笑えるトピとか気持ちが別の方向に向くトピをみよう。+36
-6
-
7. 匿名 2025/01/21(火) 15:38:51
>>1
帯状疱疹をこじらせて、なったよ
メコバラミンやアドホスを数ヶ月飲んだ
治った帯状疱疹、なったことある人いますか?girlschannel.net帯状疱疹、なったことある人いますか?主はないのですが、母親はあり、最近職場の男性の奥さんがなったようです。 主もいつかなるかもしれません。 痛みやら治癒について、経験者の方教えて下さい。
+20
-1
-
8. 匿名 2025/01/21(火) 15:40:00
小学5年生の時になったよ。
原因は分からないと言われたけど多分ストレスだったと思う。
質の悪い友達に粘着されてたから。
今50才だけど何でもなく治ってるよ。
再発とかもしてないよ。
安心して治療に専念してね。+48
-3
-
9. 匿名 2025/01/21(火) 15:40:24
>>1
うちのおばあちゃんがなったことある。電気治療とかしばらく通ったけど、元の顔には戻らなかったよ。でもおばあちゃんだからシワやたるみが出てくるし、そんな違和感なかったかな。+7
-1
-
10. 匿名 2025/01/21(火) 15:44:19
10年以上前になりました。
後遺症なのか、笑ったときに口角の上がり具合が左右で違います。きちんと治療すれば良かったんだと思います。
主さんが後遺症なく完全に治りますように。+25
-2
-
11. 匿名 2025/01/21(火) 15:46:25
夫がまだ若くて新入社員で一人暮らし初めた頃になってた
左半面全く動かなくてだら〜って口からラーメン出てるの見て結婚を決めた+12
-2
-
12. 匿名 2025/01/21(火) 15:46:55
中学1年生のときになったことがある。初めて生理が来た日に何故か顔の半分が動かなくなって、顔面神経麻痺と言われた。その日のうちに首にぶっとい注射を打って、そのあと何日か注射を打ちに通ったよ。でも最初の注射でほぼ治ったし後遺症もなんにもない!
薬でも治るんだね。ストレスと関係があるみたいだからあまり心配しすぎないほうがいいよ!+11
-2
-
13. 匿名 2025/01/21(火) 15:47:55
バカヤロウこのヤロゥ+1
-7
-
14. 匿名 2025/01/21(火) 15:49:48
優しい人がおおくない?
悪口言わない様な+6
-2
-
15. 匿名 2025/01/21(火) 15:50:05
>>1
うがいとかお茶飲む時にだらだら口の中からこぼれて来て困った。
でも、本当にちゃんと治るから大丈夫だよ!周りから見てわかるから、マスクはつけて過ごしてた+25
-2
-
16. 匿名 2025/01/21(火) 15:50:58
水疱瘡の菌が脳のどこかに残ってて‥って聞いたことある
だいぶ前のことだから、うろ覚えでごめん+2
-2
-
17. 匿名 2025/01/21(火) 15:51:21
持病があってそのせいで顔面麻痺がある
治らないタイプだから諦め+0
-1
-
18. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:21
三叉神経痛だったかな?ロキソニンでも痛みがおさまらなくてプレドニンという薬で時間かかったけど治りましたよ〜冬の時期無理したらなりやすいので気をつけてます
+7
-2
-
19. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:40
5年前になりました。完全に元に戻らないかも、後遺症は残るかもと言われたけど、5か月くらいで完治しました。完治といっても、すごく寒い時や疲れたときは、顔が突っ張ったりうまく動かせなくなる。すごく不安だと思うけど、無理に顔動かしたりしないほうがいいよ。+7
-2
-
20. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:25
>>7さん、たいじょうほうしん怖いよね
わたしは60%の確率で顔面麻痺治らないと宣言され 終わったと思った
トピ主さんは治療すれば治るみたいだけど…
+5
-1
-
21. 匿名 2025/01/21(火) 15:58:48
>>1
帯状疱疹ウイルスかヘルペスウイルスが原因って聞いたけど
中には一生治らない人もいるらしいね
+5
-1
-
22. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:13
>>1
松居一代さんがなったって聞いたことある+6
-1
-
23. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:56
>>7
帯状疱疹、私は腰だったからまだましだった
耳の中とか顔面に帯状疱疹出たらかなりやばいし分かりにくい+5
-1
-
24. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:00
職場の先輩が帯状疱疹のせいで急に片側だけ顔面神経麻痺になって長期間入院してたけど、耳の骨を切って手術したり結構大変そうだった
退院後は分からないくらい回復してた+5
-1
-
25. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:09
慣れない育児のストレスと睡眠不足で顔面神経麻痺になりました。
耳鼻科で処方された薬を飲んだらちゃんと治ったよ。
お大事にして下さいね。
+8
-1
-
26. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:22
30代の時に帯状疱疹でなったけどちゃんと治ったよ
ご飯食べにくいしうがいも手で押さえておかないとできなくて不便だよね
ゆっくり休んでね+1
-1
-
27. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:01
>>23
耳の中にできて入院した+1
-1
-
28. 匿名 2025/01/21(火) 16:03:55
>>1
軽度であれば1~2か月で完全に治ります。
高度な場合でも、80~90%の患者は3ヶ月以内に完全に治ります
検索したらこう出てきたよ
不安もあるとは思うけど完治率は高いみたいだよ
一つ質問なんだけど内科に行きましたか?脳神経外科?+6
-3
-
29. 匿名 2025/01/21(火) 16:05:15
>>21
帯状疱疹って水ぼうそうと同じウイルスだから子供の頃水ぼうそうにかかったことのある人は年取ってから体弱くなると帯状疱疹として出やすいみたいの聞いたことある
+10
-2
-
30. 匿名 2025/01/21(火) 16:05:46
>>1
時々口が閉じられなくて、なんだろうこれと思ってた
なんかどっかに体重かかってて、痺れてる??とか考えてた
色んな友達に相談したけど、皆口揃えて「極度のストレスだよ」って
でも、確かに気使う取引先と会話してる時に口が動かなくなってて、会う頻度減ったら治った笑+2
-1
-
31. 匿名 2025/01/21(火) 16:07:53
皮膚が突っ張る感じなのかな?
20年前くらいになったけど、それなのかな?
+0
-2
-
32. 匿名 2025/01/21(火) 16:09:09
>>1
20代の頃に仕事のストレスでなりました。
薬服用していたらそのうちに治ったけど、顔半分が思うように動かないので
飲み物飲むときとかとにかくご飯が苦労したよ。
暫くつらいと思いますがなるべく体を休められると良いです!頑張ってください!+5
-1
-
33. 匿名 2025/01/21(火) 16:09:51
>>6
主さんはトピを立てて情報を集める方が気持ちがラクになるのかもしれないね+0
-2
-
34. 匿名 2025/01/21(火) 16:09:52
>>1
二十歳前の時になりました。1ヶ月入院し、毎日点滴でした。退院した後も親にはまだ少し左右差ある言われたけど、友達や自分自身では気にならなかったし、多分今は過去にそうだったとわからないぐらい元に戻ってる。+5
-1
-
35. 匿名 2025/01/21(火) 16:10:16
ストレスから顔半分が痺れるようになったことあって、特に目がずっとピクピクしててしんどかった
1週間くらいで治った記憶+1
-1
-
36. 匿名 2025/01/21(火) 16:10:43
>>5
病的な瞼の痙攣で受診したことがあるけど、5くらいの頻度なら「心配の必要がないごく普通の痙攣」って説明されたよ。
私が受診した時は、起きて覚醒してる時は1分おきくらいに痙攣してて、瞼がちゃんと開かないから階段を降りるのも危ないくらいの状況だった。+1
-2
-
37. 匿名 2025/01/21(火) 16:13:42
>>1
ええ医者や
主は大丈夫や!
準備ングして対応されたし😌
頑張れ〜
頑張れ〜+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/21(火) 16:14:48
>>29
帯状疱疹は水疱瘡感染したことがある人はみんなリスクあるよ
4割が死ぬまでに帯状疱疹発症する
ただ早くに気付いて抗ウイルス薬飲んだら後遺症残らないから
分かりにくい場所で手遅れになると後遺症残る+5
-1
-
39. 匿名 2025/01/21(火) 16:16:06
>>27
うわ〜
大変でしたね!
ハイヒールモモコさんも耳なのに歯がいたくて歯医者行ったりしてる間に手遅れになって未だに顔面に神経痛が残ってるんだって+0
-1
-
40. 匿名 2025/01/21(火) 16:16:39
なったことあります。
完全に右顔面が動かなくなり、飲み物飲むのも苦労しました。
舌にも麻痺が出て、食べ物の味がしなくなったり。
でも病院で処方された薬を飲んで1ヶ月くらいで治りました。
急に良くなる、というより少しずつ良くなっていって、気づいたら治ってる、っていう間隔です。+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/21(火) 16:17:10
>>31
水がこぼれて飲めないとか顔が歪んでしまうよ
+0
-1
-
42. 匿名 2025/01/21(火) 16:19:50
ももクロのピンクの子がなってたよ
もうすっかり治ってるももクロライブのリハで体調急変…佐々木彩夏にメンバー「すぐ病院行きなよ」右末梢性顔面神経まひで入院:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp4人組人気ガールズユニット「ももいろクローバーZ」の佐々木彩夏(25)が23日に「右末梢(まっしょう)性顔面神経まひ」の診断を受け、そ...
+2
-1
-
43. 匿名 2025/01/21(火) 16:23:11
15年程前にベル麻痺と診断されたよ
病院を受診したのは発症してから2日程経った頃だったと思う
服薬治療で半年経ったくらいから徐々に顔が動くようになっていった感じかな
そこからゆっくり戻っていったよ
後遺症っいうのかなー
パピコみたいな吸うタイプのアイスなんかは今でも変な表情になる
苦手な音(声)がある
治すには早期治療が一番みたいだから、主は早く受診されてるみたいで良かった!
少し動くようになってきたらリハビリと思って色んな表情を練習してみてね+4
-1
-
44. 匿名 2025/01/21(火) 16:24:26
>>1
ワクチ撃った人が8割以上+3
-7
-
45. 匿名 2025/01/21(火) 16:26:27
2回なった。
1回目は「治らない」と言われたけど、努力したら治った。
2回目は治ると言われたけど結局治らず。+4
-1
-
46. 匿名 2025/01/21(火) 16:29:12
>>45
自レス。私みたいなパターンはかなり珍しいそう。+2
-2
-
47. 匿名 2025/01/21(火) 16:31:06
10年以上前になって不安でMRIとかしたけど半日くらいで治った
でもいまだに左頬の上あたりにずっと違和感だけ残ってる+0
-2
-
48. 匿名 2025/01/21(火) 16:42:40
>>29
帯状疱疹ワクチンが有効だって先生と看護師さんが言ってました+2
-2
-
49. 匿名 2025/01/21(火) 16:43:06
私はハント症候群による顔面神経麻痺になったよ。ステロイド入れて、入院した。
普通の生活ができる程には回復。爆笑とかしなければ分からない程度だと私は思っている。
ノンビリしてね!+2
-2
-
50. 匿名 2025/01/21(火) 17:08:51
動かせるんだけど顔の半分の感覚が無い
口の中とか唇は歯医者で麻酔された時みたいな感じ+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/21(火) 17:10:33
>>1
父がなりました。出向先でパートのおばさんにいびられて。
で、辞めると言いに言ったら、部下だった人たちが会社に文句言ってくれて。
で、戻してもらえるようになり、その元凶と離れたので治りました
後遺症とかある場合もあるんですか?父はないですよ。
私は新卒の会社でやはり上司からいびられて、顔が右だけ痙攣してるようになり。
父みたいになるのかと思い、部署をかえてもらったら治りました。
後遺症はないです。
主さんのストレスが心配です
+3
-3
-
52. 匿名 2025/01/21(火) 17:12:30
>>5
それ顔面神経麻痺の症状なの?
主さんは治るって言われてるのに続いてるなら治らないってことじゃない?怖いね+3
-1
-
53. 匿名 2025/01/21(火) 17:12:42
10年前くらいになったよ
今はほぼ後遺症もないけど、左側だけ目が全開?しない感じがあるかな
一時期悪化するんだよね、でも3ヶ月頃から口が開くようになって少しずつ回復してったよ
顔を冷やさないこと、薬を飲む時間を決めて忘れないようにするといい
顔のマッサージは、人によるけどあまりやらない方がいいと思う
共同運動(調べてみてね!)になる可能性があるから私はほとんどやらなかった
私の医者は『治らないかもしれません』って言ってたけど、これは絶対治るわけではないってことを伝える必要があるから言ったんじゃないかなと思う
少し後遺症が残ることもあるけど、気にならないくらいには良くなると思う!
今はマスクで隠せるし焦ることないよ!!+4
-1
-
54. 匿名 2025/01/21(火) 17:15:32
昨年の11月末になって、年明け後8日に病院に行って「もう完治ですね」って言われました。
同じくベル麻痺で、原因不明で突然口元に違和感あったので、病院で事務やってる姉に相談したら「すぐ病院行って!薬もらって!」って急かすので慌てて近所の耳鼻科に行きました(笑)
何でも早期治療が大事らしく、治りも違うらしいです。
お薬飲み終わるまでは少しゆっくり過ごして、冷やさないように温めるのが良いらしいです。
ステロイドを飲み終わった頃、2週間後くらいからホットタオルで温めてから顔のマッサージしたりしてました。
あと、鍼やってもらって血流が良くなったのか後遺症もなく治りました。
治る期間も、どの程度回復するかも個人差があるらしいですが、主さんも今は無理せずゆっくり休んでくださいね+4
-1
-
55. 匿名 2025/01/21(火) 17:28:52
>>5
麻痺というかストレス性のものかも。+4
-2
-
56. 匿名 2025/01/21(火) 17:36:43
>>1
私も子供同士のトラブルで精神的に疲れていた為か首の筋を変な方向にねじって痛めたせいか、左顔面が脈打つようにどんどん顔が変形しました。まだアラフォーだったので毎日泣きました。飲み物は口からダラダラ流れるし味覚も麻痺しワサビが全く辛くありませんでした。辛かったです。
結局、市民病院の耳鼻咽喉科でステロイド投与をしてもらいましたが
それと並行してネットで
自分で顔面麻痺を治療さたことのある
鍼灸院を探して、はりを打ってもらいました。ときにお灸も。
私にはあっていたのか2週間目で顔が少し動かせるようになり、2ヶ月もたたずに
元に戻りました。実費だったので1回5000円ぐらいしましたが、週2回計8回ほど通いました。
主さんの体調に合うかはわかりませんが、身体の歪みや精神的に参っていたので身体が緊張している状態がハリを打つことで緩んだのだと思います。あとは血流も良くなった気がします。
辛いと思いますが先生も治ると仰ってるのでリラックスして体をゆっくり休めてくださいね。辛い気持ち分かります。
居ても立ってもいられず書きみました。+1
-1
-
57. 匿名 2025/01/21(火) 18:02:34
>>3
すごいいい先生だよね+6
-1
-
58. 匿名 2025/01/21(火) 18:15:14
口にチカラが入らなくて
病院へ。
左顔面麻痺でした。
口が開かなくなる前、予兆?かは
わからないですが目もとの痙攣が酷かったです。
2か月の間、毎日点滴で通院しました。
今は完治してます。+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/21(火) 18:20:29
元旦那が昔なりました
目が閉じられないのと口がうまく閉じなくて飲み物がピューってこぼれるので気づいて
病院に行ったら即入院でした
早く治療始めないと酷くなるからと言われて
ブロック注射?を毎日だったかなー?して10日間ほど入院しました
昔のことなので間違えてたらごめんなさい+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/21(火) 19:21:01
>>52
ガチの病気の話してる時に、病気ですらない話でしゃしゃり出て来ずにはいられない人って何なんだろうね。+3
-1
-
61. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:14
>>55
数ヶ月に1回数秒ピクピクする程度なら、ただの生理現象だよ。+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:20
>>1
早めに気づいて病院行ったならば治るよ
処方されたお薬は指示通りにのんで
家族だったけど軽めで済んでひと月くらいかかったかな
+1
-1
-
63. 匿名 2025/01/21(火) 19:37:15
>>1
3年くらい前に顔の左側が突然動かなくなった。脳みそ検査して異常ナシ。診断で耳鼻科へ行く事に(専門的理由は忘れた😅)。「完全には元に戻らないかも」と言われてたけど、今は日時生活には支障ないくらいに回復。
麺🍜🍝がすすれない、何か飲むにもストロー必須・・な生活が一カ月くらいだったかな。
当時は日本語はもちろん、英語の発音にも困った(業務上、必要)。+2
-1
-
64. 匿名 2025/01/21(火) 19:57:25
>>1
寒さからなったよー
治るけど1年以上かかった。
ゆっくりあせらず治してね。+1
-1
-
65. 匿名 2025/01/21(火) 20:37:21
すみません、私は、経験したことないのですが
もしなったら何科にいけばいいですか?+0
-1
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:16
主です!
皆様温かいコメントありがとうございます‥!
とりあえずゆっくり休んで安静にしようと思います。
>>28
>>65
主は耳鼻科に行きました!+4
-1
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 21:08:38
>>1
大丈夫です、必ず治ります!
私は数カ月前にベル麻痺なりました。なったその日からビタミンB12のサプリ(メチルコバラミン)を毎日飲みました。ピークは5日目でした。私は6日目にようやく病院(海外の)に行きましたが、注射と薬の服用で二週間くらいで戻りました。今のところ後遺症なしです。+1
-2
-
68. 匿名 2025/01/21(火) 22:09:30
母がなった
入院もしたけど
麻痺は完全に治りましたよ+1
-1
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 00:20:29
>>1
30年前の20代の頃になりました 当時は2週間の通院で毎日3時間ほどの点滴と30分のリハビリをしました 結果専門医が見ればわかるかなという程度まで左右差は治りましたが口を動かしたらまぶたも動く共同運動という後遺症が残りました 今は医学も発達したので絶対に完治すると思います そして無理に動かしてはいけないそうです 当時私はリハビリと焦りもあり一生懸命動かしましたが今の医療ではそれは逆効果だったと 顔ということもあり治そうと必死になるので女性の方が後遺症残りやすいそうです 先生の指示に従って治療頑張って下さい 必ず治りますよ+3
-1
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 01:36:57
ひどい頭痛とうがいが出来なくなって、怖くて1週間くらいして脳外に受診したらラムゼイハントでした。
内服薬と定期的な受診で治療して、3ヶ月くらいかけて後遺症なく治りました。
ステロイド?でムーンフェイスになって落ち込んだり完治できるか不安になったり、ひたすら恐怖でしたが、ゆっくり治っていきました。
顔が歪むのではないかと鍼灸に手を出しそうになりましたが、医師が「ウイルス性だから内服治療で充分。大切なのは早期に受診すること」とのことでした。+2
-1
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 03:48:58
友達がそれになって口笛が吹けないと言っていた。+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 04:56:50
顔面神経麻痺よりやばい病気が発覚した+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 06:45:49
>>28
顔面神経麻痺は耳鼻科です+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/23(木) 05:39:37
50代。占い師をしてます
講師系の活動もしててzoomとか使うんですけど
目と頬骨の整形をしました
整形をしてから顔面麻痺気味の症状が出て困ってます
とにかくいつも笑うようにして筋肉を動かしています+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 20:18:34
>>51
大変でしたね
どこにでも変なパートがいるんだなぁ+0
-0
-
76. 匿名 2025/01/28(火) 20:01:48
私去年の今頃同じトピ立てた者です!
8点まで落ちたベル麻痺!
大丈夫、今私、治ってるよ!!!!!!!!
娘の入園式には間に合わず、変な顔で写真に残ってるけど(笑)お薬は必須、とにかく、筋肉で無理やり動かそうとしちゃダメで、手でやさしくマッサージなるべくしててねって言われたよ。3ヶ月経った辺りで、急激に治りのスピードがあがってった!それまではずっと変化感じず、、(毎日鏡みて日記つけてた(笑))
麺をすする時とか、口をすぼめる動きには左右差感じるけど(全然普通に動くよ)、自分の感覚の問題なので、他人からは全然分からないよ!!
来月の診察で経過観察も終わって完治宣言予定!(総合病院)投薬や処置は半年前にとっくに終わってる!
大丈夫!!いてもたってもいられず、この一年の私の体験を!!治ってるよ!落ち込まないで、がんばれ!!!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する