ガールズちゃんねる

夫と出かけるのが嫌になってきた

297コメント2025/01/23(木) 22:55

  • 1. 匿名 2025/01/21(火) 13:53:20 

    結婚10年目。
    夫のことが嫌いなわけではなく、家で会話もしています。ただ、夫と一緒に出かけるのが苦痛になってきました。趣味も食の好みも合わず、気遣いあって合わせるのが面倒なのです。

    フルタイム共働き子供も小さく疲れているのも大きいかもしれません。

    似た悩みの方いらっしゃいますか?

    +444

    -19

  • 2. 匿名 2025/01/21(火) 13:53:38 

    じゃあ出掛けるな

    +213

    -96

  • 3. 匿名 2025/01/21(火) 13:53:59 

    >>1
    いつも独りだから時々貸して

    +145

    -47

  • 4. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:08 

    私出かけんよ

    +137

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:13 

    出掛けなければ良い

    +218

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:38 

    口癖の「ダリー⤵」が嫌
    子供の前でもすぐ言う

    +338

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:40 

    別々に出かける 趣味も何も全く違うし
    大きな買い物は一緒に行く
    家具とか家電とか

    +288

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:42 

    くしゃみとか咳とかその辺にぶちまかすからイライラする。マスクはしない、病院にも行かない。会話はないけど、離婚するほどでもないって感じ。

    +257

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:45 

    別に無理して一緒に出掛けなくていいのでは

    +286

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:47 

    >>1
    趣味はともかく、食の好みが違いすぎるのはキツイね

    +162

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:48 

    一人の時間も大事だよ

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/21(火) 13:54:51 

    >>1
    子供が成人したらその夫と2人きりの生活だけど大丈夫?

    +103

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:12 

    スーパーとかショッピングモールにいるおじいさん
    奥さんが買い物してる間ムッとして腕組みして通路で突っ立ってる
    あれ何?

    +336

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:18 

    下の方のトピで「旦那が生きているうちが華」って言ってる婆ちゃんのトピあったよ

    +33

    -11

  • 15. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:25 

    え〜旦那さん厳しい〜笑
    私ならそんな思いさせないのにな〜笑

    +3

    -18

  • 16. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:27 

    「今日は私は家にいるわ」とお互い好きなように過ごす

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:32 

    >>1
    無理して出かけなくてもいいんじゃない?

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:39 

    一時的にでも子供とだけ一緒に出掛けてもらったら?
    合わせるばっかりだから嫌になるんじゃない?

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:39 

    主も合わせてもらってたら多分そう思わんだろうから
    主ばっか向こうに合わせてるのが良くないんだろうね
    疲れたんならお出かけ自体やめちゃうのも良いかもよ

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:44 

    離婚しな

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:52 

    一緒に出掛けるのが億劫になるのは旦那に冷めてきた証拠らしいとネットでみたけど。

    +82

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:56 

    どこ行ってもつまらなそうだし家でスマホいじってるのが一番楽しそうだからもういいかな

    +151

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:06 

    私も。身なりとかあまり気遣わなくなったから余計に一緒に出かけたくない

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:12 

    子どもと出かけるよりも、家族全員のお出かけが疲れる
    子どものペースに合わせたいのに、夫のペースに合わせないとすぐに不機嫌になる。出かける前の準備・帰った後始末も全部私。それなら家で留守番するか、私を置いていってほしい。

    +244

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:18 

    趣味も食の好みも合わず、気遣いあって合わせるのが面倒なのです

    今までは無理して合わせてたのかな?
    子供いないうちは無理もできたけど、今は疲れてるからそこまで無理して合わせるのもしんどいと言うこと?

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:27 

    夫はせっかち 行列に並べない
    私は優柔不断 じっくり考える

    なのに新婚の頃、私の洋服選びに付き合うと言い出し、案の定不機嫌に。
    それ以降、買い物は各々するようになり平和が訪れた。

    +88

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:33 

    >>1
    フルタイムで働いて毎週末はお出かけなの?
    そんなアクティブなのは仲良くても疲れるな

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:34 

    出かけるのも苦痛なら家にいる時間なんてもっと苦痛じゃない??

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:43 

    >>9
    私も思った。でもお子さん小さいんだって、なかなか難しそう

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:44 

    >>1
    なんか付いて来たがる、一人でスーパーに買い物とかでも「暇だから」って付いてくるけどゆっくり考えたいのに「お!これ安いぞ!」とか必要でないものばかり見て回って止めなくちゃならん(笑)

    +108

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:45 

    食の好み大事だよねー!私は大食いでジャンクな物が好きだけど、旦那は少食で自然派なので全く好みが合わず辛い。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:54 

    >>9
    そうなんだけど、妻がそう思ってる事に気づかない又は訴えても不機嫌になるとかだと無理して付いていくしかない人も居る

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/21(火) 13:56:55 

    >>1
    旦那に尽くせないなら離婚しな

    +3

    -20

  • 34. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:06 

    >>1
    うちもよ
    若い頃は食べ物の好みも似てて一緒に行くの楽しかったけど最近は食べたいもの合わないよ

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:07 

    >>1

    うちも食の好みが違うから交互に好きなお店行くって決めてるよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:12 

    >>1
    趣味も食の好みも合わず

    なんで結婚したん?

    +10

    -17

  • 37. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:23 

    旦那さんが居るだけで幸せじゃんか〜贅沢だな!

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:26 

    狭い人間関係で無理やり適齢期に結婚するものねー そりゃ見間違う

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:38 

    行きたがるくせにすぐ帰りたがるから一人で買い物します。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:45 

    >>13
    無理やり連れ出されてる。
    コロナの時とか「家にいるのに買い物にすら付き合わない夫」ってSNSやがるちゃんでも批判されてたよ。
    なのに、後から邪魔者扱いしてたけど。

    +22

    -9

  • 41. 匿名 2025/01/21(火) 13:57:55 

    >>1
    同じく結婚10年。
    毎週毎週一緒に出掛けたがるし外食したがる。
    お金は全部私管理なので支払いは全て私。
    毎回無駄金払ってしんどい思いするより家でゆっくりして貯蓄に回したい。
    何回言っても家計が火の車でも旦那は意見変えなくてだんだん夫婦でいるのに価値観が違いすぎて嫌になってきた。

    +114

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:00 

    >>12
    横だけど子供いない方が別々に行動できるよ
    子供出来てからは一緒に出かけないといけなくなった

    +45

    -8

  • 43. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:12 

    >>1
    悩まなくても家で休みたいと言えばよいだけでは

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:13 

    ご飯行くとかこれ買いたいとか明確な目的がある時は一緒に出かけるけどだいたい目的を終えたら解散して、そこからお互いが興味ないであろう自分がやりたい事をするために別行動するよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:26 

    >>3
    不細工でお金もないだろうから辞めとけよ
    そんな相手と出掛けるより一人の方がいいって

    +20

    -22

  • 46. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:38 

    車出して貰えるのはありがたいんだけどスーパーでもモールでも背後にピッタリ張り付いて来るのよ。
    パンツのサイズ見られたくないしサプライズプレゼントとか好物の材料とか内緒で買いたい物だってあるんだからちょっと1人にさせて欲しいよ。

    +7

    -12

  • 47. 匿名 2025/01/21(火) 13:58:38 

    >>13
    早くしろよって威圧
    妻にしか通用しない威圧する爺

    +149

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:06 

    私もその時にもうときめくことは無いと思っていたら、旦那もつまらなかったようで、LINEチャットする女ができてた。

    すっごい濃厚な内容。
    改善できるなら早めに修復した方がいいかも。
    やられると意外とダメージウルトラ級にきついよ。

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:06 

    結婚前はそうでもなかったのに、今は外食をすると早く食べろ&残すな!と無言で圧をかけてくるようになったから定食屋へは極力行かなくなった。

    定食屋だとあからじめごはんの量やキャベツの量を減らしてもらっても多い時があるから残して不機嫌になられるとしんどい。どうしてもそこしか選択肢がない場合は他に食べたいものがあってもうどんやカレーなど早く食べれるものを注文するようにしている。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:18 

    >>9
    欧米のようなカップル文化が日本に無くて本当に良かったと思う

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:28 

    >>36
    うちも全然違うけど、上手くやってるけどな
    それぞれ好きなもの頼めばいい

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/21(火) 13:59:54 

    >>42
    寂しい夫婦生活だな…

    +11

    -12

  • 53. 匿名 2025/01/21(火) 14:00:05 

    私誰かといるときスマホ見なくて旦那はずっとスマホ
    だから会話ないから出かけるの辞めたわ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/21(火) 14:00:16 

    >>31
    私もマクドナルドでお昼を済ませたいけど定食屋に行きたがるからつまんないよぉ。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/21(火) 14:01:05 

    >>1
    夫のこと嫌いじゃないけど好きじゃない。大切な存在ではあるけど、夫が気難しいタイプだから正直なところ面倒臭い。夫は一緒に出掛けたがるけど私は一人になりたい。でも、行かないと不機嫌になる。

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/21(火) 14:01:07 

    夫と出かけるのが嫌になってきた

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/21(火) 14:01:11 

    >>1
    子ども授かるの遅かったんだね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/21(火) 14:01:56 

    >>1
    子供いるのにベッタリなの珍しいね
    子供いない夫婦とかは旦那がベッタリなのよくあるけど

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/21(火) 14:03:41 

    >>13
    老体のATM🏧だよ。昔は、たくさん稼いだらしいけど定年したらただの人だからカラ威張りしてるんだよ。

    +83

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/21(火) 14:03:51 

    そういう事あるよ
    たまに息抜きで一人でカフェとか行かせてもらえば?
    相手を不安にさせないようにし行き先ちゃんと言って2,3時間だけでも

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/21(火) 14:03:52 

    >>1
    夫婦で食の好み違うのシンドイね
    うちはその他のこと一切気が合わないけど、食の好みと食に対する情熱がピッタリだから、その他の気が合わない部分は大したことないで済ませられる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:00 

    >>1
    買い物の時ついて来たがる好きな店に行こうとしたら「あー行かなくていいんじゃ」と邪魔されたり
    時間とか気を使うから1人で行きたい
    買い物に行ってほしいと頼んでもも1人で行きたくないって断られる
    ほんといや

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:28 

    >>15
    飼ったら最期まで面倒見なさいよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:29 

    >>54
    マクドナルド行きたいって主張はしてるの?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:34 

    >>55
    みにつまされる!

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:42 

    >>1
    たまには子供を旦那に預けて一人でゆっくりできるといいね
    家の中でも良いし外出でも良いし
    疲れているのかも

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:50 

    私は旦那と出掛けるのが嫌い。
    休みの日にどこか行く?と聞いてくるからカフェやショッピングモールと言うと行きたくないって言われる。
    結局は旦那が行きたいところにしか行かないから、どこか出掛ける?とか行きたいところある?と聞かれても別にないと言うしかなくなる。
    だから一人で出掛けるよ、そのほうが気楽。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/21(火) 14:04:54 

    子供が小さいと一緒に出かけたら親のお互いの好みとか趣味とか消えない?子供抜きで2人で出かけてるのかな?私は2人ならちょっとそんな感じになるかもしれない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/21(火) 14:05:07 

    >>61
    食は結構大事だよね…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/21(火) 14:05:16 

    >>52
    まあ、子無しでも旦那と常に出かける友達の話聞くと羨ましいとは思うけどね
    でもお互い干渉しないで好きな所出かけるのもそれはそれで楽しかったけどな

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/21(火) 14:05:17 

    >>6
    ダルいんじゃない?
    そんなのほっといて子供と出掛けたほうが楽しいよ
    家に放置しておきな

    +16

    -7

  • 72. 匿名 2025/01/21(火) 14:05:25 

    妻をお母さんだと思ってる息子クンなの?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/21(火) 14:06:00 

    >>65
    共感してくれる人がいると救われるわ。ありがとう。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/21(火) 14:06:35 

    >>44
    同じく
    一旦解散して別行動したりする
    気楽でいいよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/21(火) 14:06:40 

    >>24
    分かる、家族総出がもう疲れて仕方無い
    準備も帰ってきてからのドタバタも
    夫は家族みんなで出かけたがるタイプで、不機嫌とかは無いんだけど
    夫と子供で出かけてる間に家事、夕飯の下準備とかしたいのに全員で出かけて
    帰ってきてからドタバタしてしんとい

    +83

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/21(火) 14:06:43 

    >>46
    後追いかよ…
    うちは現地に着いたら即別行動になるから想像できないわ
    それはそれで寂しいけどね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/21(火) 14:07:01 

    遊園地や買い物等は大丈夫

    芸術鑑賞系とディズニーランドだけは絶対喧嘩する

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/21(火) 14:07:48 

    >>69
    自分が美味しいと思って作ったらものとか、美味しいと思うものを勧めて反応薄いの結構寂しい
    美味しいと思ったものを「美味しー!」、不味いと思ったものを「こりゃ酷い」って言い合えるの幸せ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/21(火) 14:07:56 

    そもそも出かけてない。出かけるような時間があるときは個々に好きなことしてる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/21(火) 14:08:00 

    >>49

    しんどい時は、脳内で旦那さんを大型犬と想定して凌ぎなさい。

    運転してくれて支払いしてくれて、圧かけてくるけど仕方ないねって。大型犬だもんねって。

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2025/01/21(火) 14:08:02 

    >>40
    >>47
    >>59
    なるほどなー
    ありがとう

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/21(火) 14:08:08 

    >>1
    その感じだと旦那の方が主さんと出かけたがる感じ?そしてあんまり物事を決めたり先導はしてくれないタイプかな。うちはそんな感じで、出かけたがるけど人任せなタイプ。毎週土日のどちらかは出かけたがるよ。気も使うし道歩いてて自転車とか人ごみでイライラしたりしてるからそういう意味でも一緒にいて不愉快。食の好みが違うなら食事ひとつ決めるのにもスムーズにいかないよね。

    一人でフラっと出かけても文句いわれない休日が欲しい。ちなみに子なし

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/21(火) 14:08:24 

    女友達と会って美味しいもの食べて沢山しゃべったほうがスッキリ楽しい

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:07 

    結婚して15年経つけど、
    私は食の好み違ったって一緒に出かけてるけどなー、
    落とし所を見つけるのもまた楽しいし。
    例えば自分はそば気分じゃなくても、
    相手に合わせて食べれば美味しいって思える。
    がっつりいきたければ私だけ天そば頼むとか、
    ミニ天丼セットとか食べればいいし。
    それをやらなくなったら心が離れてるんだと思う。
    もしくは主の言うとおり疲れてるのかもね。

    +1

    -10

  • 85. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:14 

    ここ数年一緒に出掛ける事はない。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:16 

    >>56
    私もひろしと結婚したい
    グータラ昼寝できて、ピーマンの野菜炒めでも食べてくれて、言うこと聞いてくれて最高だよね

    ひろしみたいな旦那さんいる人羨ましい

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:36 

    >>30
    楽しいんだろうね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:40 

    休みの日も家族サービスと家事
    ショッピングモール行ってソファで待ってるわ
    おじさんみたいだけど休憩大事

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/21(火) 14:10:03 

    >>64
    マクドナルド食べたい!とは言うものの同じ金額を出すなら定食の方がバランスよく腹持ちも良いよと諭されるw
    そんなんだから君は…(太るんだよと言いたいらしい)って呆れられる。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/21(火) 14:10:13 

    >>30
    何だかんだ楽しんでそう

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/21(火) 14:11:27 

    >>88
    ショッピングモールで赤ちゃんだっこしながらへばってるお父さんみると頑張れって心の中で応援してるわ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/21(火) 14:11:43 

    >>40
    買うものが決まってないと買い物ができない劣等な人種だよね、男って

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2025/01/21(火) 14:12:05 

    気遣いあって→いい人
    大体が自分のペースで相手を引き摺り回しても平気だよ
    仲良くやんな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/21(火) 14:12:25 

    >>1
    趣味も食の好みも合わず、気遣いあって合わせる

    それでもどこかが良くて結婚し子まで産んだのだから途中放棄は無理と受入れるしかない

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2025/01/21(火) 14:12:33 

    >>24
    夫は買い物に行ったら自分の趣味のものを見ようとするけど、子どもがレアキャラ夫と遊んでもらいたくて後を追うからハードモードになる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/21(火) 14:12:52 

    >>75
    分かる。

    運転は夫でも片付け私だし。夫や子供は、風呂まだ?ご飯は?でダラリ。

    私は、留守番してる動物にご飯あげながら買ってきたものを仕舞って、レンジで温めて。。。帰ってきたら1番疲れる!

    家族にご飯出して、ヨロヨロと風呂に向かって汚れのキツイものは、お湯で手洗い。風呂を上がれば、テーブルに食べ終わった皿の数々。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/21(火) 14:13:30 

    >>89
    惚気かよ
    旦那が正しいな

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/21(火) 14:14:22 

    >>13
    妻が連れて来てるんでしょ。運転出来ないとかひとりで買い物できないとかさ。リアルでそういう女性いるの知ってる。

    +53

    -7

  • 99. 匿名 2025/01/21(火) 14:14:59 


    ダンナとお出かけって言うより子供を
    いろんな所に連れて行きたいって
    気持ちでもダメ?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/21(火) 14:15:14 

    >>25
    分かります、子供いない間は平気だった
    1人目の時は頑張って頑張って行っていたけど
    下の子が今2歳で、もうしんどくてしんどくて
    出かける前に泣きたくなる日もあるんだけど
    みんなどうしてるのかな
    家族みんな出かけるの今だけしか無いって思いもあるんだけど、平日の子と時間でもう充分なの

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/21(火) 14:17:15 

    >>1
    結婚25年
    既にお出かけ目的ではなかなか出かけない
    何か目的があって同行することはある
    あとは子供も一緒に出かけるのは普通にある

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/21(火) 14:17:18 

    うちは趣味だけ気が合う。
    でも一つの事にしか集中出来ない人なので
    (途中で話掛けたりすると気のない返事or不機嫌)
    趣味以外は何処も一緒には出掛けない

    しゅみで使う船の免許は私が持ってるけど、夫も取ろうかなって言い出した時は全力で止めた。
    前記に書いてるように、一つの事にしか集中出来ないのに、船の運転+周囲の状況確認+風、波の状況確認+岩礁が無いかの確認+趣味の釣り…

    絶対喧嘩になるから止めて!と言ったら納得した。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/21(火) 14:17:20 

    >>6
    なんとかして「ダーリン」に言い換えてもらう
    そしたら「ハニー」って応えるようにする

    +47

    -4

  • 104. 匿名 2025/01/21(火) 14:18:04 

    >>30
    ついてくるのかわいいね。笑

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2025/01/21(火) 14:18:32 

    >>84
    旦那さんもその違いを楽しんでくれてるなら疲れないかもね。こっちもたまには合わせようって思うし。
    思い通りにいかないと文句言いがちだったり微妙な顔する旦那だとキツいと思う。

    でも一番は余裕のなさだろうね。しかもそれって自分一人でどうにかできることじゃなくて、日々の生活の中でいろいろ思うところがあったりしての蓄積もあるだろうし、日常生活でモヤモヤしたり疲れてるとお出かけなんて楽しめないから、もし出かけたがる旦那さんならあなたは楽しめてていいねって温度差も感じてモヤるだろうし。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/21(火) 14:18:41 

    >>47
    どけジジイ、邪魔だ!と言いたくなるよね

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/21(火) 14:18:55 

    >>92
    そりゃ妻の思いどおりの買い物以外全部不正解扱いされるような、日本家庭の問題点として海外からも指摘されてる妻独裁が当たり前になってれば決められないでしょ。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2025/01/21(火) 14:19:03 

    >>61
    素朴に結婚前のデートどうしてたんだろうと思う好みが合わない人

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/21(火) 14:19:13 

    何度か書き込んだことあるけど別の女とのデートの下見に付き合わされてると分かってから一切出かけるのをやめた

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/21(火) 14:19:57 

    うちの場合は口ひらけば喧嘩だから
    一緒に買い物とか行っても終始争ってる感じw

    出かけるたびにやっぱムカつくやつだな、と思ったりするから出かけたくない(相手も同じだと思うw)

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/21(火) 14:20:24 

    >>13
    奥さんに要求されたから付き合って他人に叩かれて、全部女性発祥で勝手に怒ってるだけなんだよね。
    ATSUGIとかスープストックの炎上もそうだけどこのパターン多い。とりあえず最後は男叩いて解決みたいな。

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2025/01/21(火) 14:21:23 

    >>6
    「ダルい」とか「面倒くさい」とかが口癖の人いるよね。
    軽い気持ちで言ってるんだろうけど、周りの人の気持ちももれなく下げる。

    +128

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/21(火) 14:22:46 

    >>7
    うちも微妙に趣味違うし私は一人で出かけたいのに夫は何故か自分のお出かけに付き合ってもらえると思ってて困ってる。
    服を買いに行く時とかも「そろそろアウトレット行こうか~」とか言う。私は服を買う店は決まってるし一人でフラっと寄って買うのが常だから、夫と普段利用しない店に行ってもほぼ何も買わないんだけど、そうすると「俺ばっかり買ってる・・」と落ち込まれたりして面倒。
    買う店決まってるから買うものないんだよと言ってもあんまり聞いてない。

    大きな買い物や二人で花を見に行くとかなら一緒がいいけど、普段の外出は別々なのはとても羨ましいや。というか大人だったらそんなの当たり前だよね。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/21(火) 14:23:12 

    >>6わかる。ネガティブな発言が聞いていて不快。
    他にも「疲れた」「眠い」とか。
    なのに普段から「言霊大事だよ」って。はぁ?

    +78

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/21(火) 14:24:07 

    >>13
    運転のためにきたのかな
    車で待ってたらいいのにね

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:00 

    >>22
    それよね。活動に対するテンションが違うんだよ。
    私、トピたてたっけ?ってくらい同じこと思ってたから、結構いるんだぁ、うまくいってるけど楽しめない夫婦、、、と思った。
    まぁ、楽しくないなら離婚しなってなると既婚者10%未満だったりするのかな?

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:12 

    >>114
    なんか笑っちゃった
    言ってること違うよって言えば?

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:23 

    >>30
    コメ主さんが楽しそうだから成り立ってるんだと思う。うちは止めるとちょっとスネたり不機嫌になるから面倒くさい。ゆっくり回りながら考えたいのに横から話しかけてきて、これ食べてみない?と余計なもの買おうとして頭もこんがらがるし買い物長くなるし疲れる。荷物持ちも別に要らない量なのに荷物持ってあげて役に立つ俺をやりたがるし。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:30 

    >>40
    実家にいた時は父と私はブラブラ買い物好きだけど母は目的ぐない買い物は嫌いで無駄に歩きたくないタイプだから、よく二人でイオンとかデパ地下とかウォーキングがてら行ってたな。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/21(火) 14:25:46 

    子供と私だけで出掛けることが多いよ。
    旦那いると時間もお金もかかるしつまんない

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:16 

    >>110
    そのレベルが日常で離婚しないのはなんでなの?
    お子さんのため?

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:28 

    夫は買い物や外食も目的果たしたら終わりってタイプ
    わたしは外出したらせっかくだからいろいろ見たいし寄りたいってタイプだから一緒に出掛けても単純につまらない

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:31 

    旦那と2人でなんてもう7年くらい出かけて無いわ。
    今更何話していいか分からない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:36 

    うちのは早く帰りたがる。
    以前は一緒に行動したがらないタイプで子供が小さい時はなぜ手伝わない?ってイライラしてたけど、今はついてきたがる。でも体力ないのか遠出に慣れてないからなのか、早く帰りたがる。
    やんわり来なくても良いよーとは伝えてるんだけどね
    「大丈夫!一緒に行くよ!」
    もう手伝って貰うような小さい子は我が家には居ません。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:39 

    >>1
    1人で行け

    以上

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:54 

    >>13
    スーパーで横並び邪魔すぎる
    1人で来いよ

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:58 

    >>102
    私も船舶免許持ってます。
    主人(フレンチシェフ)はお刺身が食べたくなると「船出せぃ!」と言ってくる。
    仕掛けを作るのも私。
    下田まで2時間かけて運転するのも私。お弁当作りも私。ワンコのお出かけの支度をするのも私。生理の時はゲッソリ。
    簡単に「曲者じゃ〜!馬ひけぃ!!」みたいに言わないで!と嫌味を伝えたら、お刺身食べたい時はお寿司屋さんになったので嬉しいwww

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2025/01/21(火) 14:27:32 

    >>108
    昔は合ってたか、そこは目をつぶってほかにいいところがあったとか‥?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/21(火) 14:27:33 

    夫と一緒に飲みに行くの好きだったけど将来やら子育てやらについて語りたがるのが面倒。ずっと1人で語ってるからうるさくて段々拒絶反応出るようになってきた。語るわりにはこっちが話すと最後まで聞かないで話被せてくる様になったしこれって老化現象?

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/21(火) 14:29:31 

    海外とかは子供たちと私だけで行く
    国内の温泉とかは家族で行く
    旦那とは外出の目的がだいたい違うから別行動

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/21(火) 14:30:47 

    ちょっと前に話題になってたパーカーおじさんだからなんか嫌
    そのくせなぜか自分のことおしゃれだと思ってる
    なんでそう思えるんだろう?謎の自己肯定感の強さ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/21(火) 14:31:02 

    >>6
    子供もどんどんネガティブなこと言うようになるよ
    私の母親がつかれたとかネガティブワードばかりで、私も妹も弟もみんなネガティブワードばかり言う人間になった
    みんなハタチ前後でおかしいことに気づいて(恋人から指摘されたり)変えていったけど

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/21(火) 14:31:44 

    >>98

    旦那が付いてくるパターンよ
    うちは
    1人の時間が必要って言い続けてやっとそうでもなくたった
    一緒に居たいって思わせないで、サッとスッと出かけようとするとついてきていて余計嫌になった
    用ないでしょっていう店でも邪魔だわな
    仲良さそうならいいけどって感じだわな
    ついてきて結局旦那の買い物だけしたり
    すでに頑固ジジイで言うと文句ととる
    そういうタイプでも車乗せてもらって…って思えるようになりたいけど(運転はできるけど車は旦那が買った訳だし、終末くらい付き合わないと…って思っていたら)色々心身共に壊れた

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/21(火) 14:32:19 

    >>1
    フルタイム共働きの友達や同僚、みんな同じこと言ってる。
    多分みんな仕事に育児に疲れてるんだよね。
    心の余裕がなくなってるんだと思う。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/21(火) 14:32:37 

    出掛けるときはいつも私が運転。
    あそこ寄って、ついでにここも行っとくか、運転手扱い。遠出も関係ない。
    出先ではお酒飲んで私への配慮は全くない。
    自分は計画役で私は実行役と言われ、私が嫌な顔をしたり面倒くさがると、あたかも私が我儘を言うからお出掛けが出来ないと子供達に言う。

    心底嫌になったので、些細なことから断るようになった。
    今では共通の用がないと一緒に出掛けません。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/21(火) 14:33:19 

    >>55
    結婚した時は大好き!だったの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/21(火) 14:33:23 

    >>1
    それは苦痛だなー

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/21(火) 14:33:37 

    >>121
    それもあるし、
    たまーに稀に楽しく話せる時もあるからかなぁ?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/21(火) 14:33:53 

    >>112
    うちの旦那、朝起きてきて、仕事から帰ってきての第一声が寒い、暑い、眠い、痛いのどれか。もう癖になってるんだと思うけど、ほんと気分が悪くなる。
    出張とかで居ないと、こちらのメンタルも凪の状態を保てて平和。

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/21(火) 14:34:05 

    ここに書いてある様な不満のある主婦って全体のどのくらいいるんだろう
    うちも好きあって結婚したけど不満ある
    でも隣の芝生は青く見えるで、あの家族幸せそうとか
    あの旦那さん精力的でいいなとか思える
    もし違う人と結婚してても結局は不満がある夫婦になる方の方が多いのかな〜

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/21(火) 14:35:22 

    出かけてるときに、マナー悪い人や常識ない人
    見かけるとイライラされる。気持ちは分かるけど、
    イライラされるのは嫌だ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/21(火) 14:37:11 

    >>6
    夫の独り言って妻に聞かせてると思わない?
    休みの日も朝起きた瞬間「疲れたー」って言うのがすごく嫌だ
    本当に疲れてるんだと思うけど子供の前でそんなネガティブなことばかり言うのはやめてほしい

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/21(火) 14:38:29 

    >>54
    分かるー。さっぱりしたうどんとか食べたがるのやめて欲しい。スナック菓子を食べてるとこ見たことない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/21(火) 14:38:34 

    わかる 食事の趣味が違うと悲しくなる こちらが合わせた時は嫌な顔見せないようにしてるけど、私の意見に合わせてくれても不味そうにする じゃあ行くなって意見が多いけど、1人で出かけようとすればついてくるんだよね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/21(火) 14:38:35 

    うちは自分が買い物や見て回る時は椅子に座って待ってもらってる。
    本人は携帯いじってるかな。
    なので楽w

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/21(火) 14:40:12 

    >>136
    大好きだったのかな、あまり覚えていないけど。恋愛感情ってそう長くは続かない人が多いと思う。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/21(火) 14:40:40 

    >>108
    やりたい盛りは優しく合わせてたんだよ ある意味お互いに

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/21(火) 14:48:23 

    夫は独身時代、理系のイケメン超ダサオだったので、服装持ち物は全部私が選んできた。
    若い頃はそれで何とか乗り切れたけど、最近思うのはいくら包装を整えても本人におしゃれでいようという気概みたいなものがないとやっぱダメだわってこと。
    いいもの着せてもなんか姿勢悪いし雰囲気が緩いのよね。
    なので最近一緒に出掛けるのが嫌になってきた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/21(火) 14:53:07 

    >>52
    うち子無しで夫婦仲めちゃ良いけど別行動もするよ
    それも新鮮なんだよ

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/21(火) 14:55:09 

    >>1
    私は時間が合わなくて嫌になってる。
    昼過ぎまで寝てるとかあるからお腹空きすぎてやる気無くしてしまう。
    朝から元気なフッカル旦那がよかった。
    何をするのもおそい。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/21(火) 14:56:23 

    わかるわ
    まったく違う!同じタイプの人間だと1人倒れたら共倒れになるからポジティブに、別タイプのポケモンだと思うことにしてる
    もう気も使わないし、外食してもこっちはガル読んでるし
    向こうはアプリゲーやってて
    お互い好きなもの食べて、気が向いたら話す

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/21(火) 15:00:45 

    >>127
    同じですねぇ!
    仕掛けを私も作ってます!夫の分までw
    PEにリーダーを付けるのも私w
    船の上でライントラブルが起きたら解決までがセットです😂
    下を向くと船酔いするそうなので…
    家でお寿司が食べられるなんて良いですね(*´艸`)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/21(火) 15:05:23 

    >>1
    うちの旦那、オシャレなカフェでご飯食べるの好きなんよ。
    ランチとかスイーツとか、いかにもSNS映えな料理が好きでさ。
    で写真めっちゃ撮るんだわ。
    私より撮る。
    私も子供らも早く食べたいって言ってるのに、待って!まだ!って写真撮るのに必死。
    こないだもパフェのアイスが垂れてきてもうたわ。
    旦那抜きで外食したいわ。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/21(火) 15:07:31 

    >>142
    うちも会話中も、聞こえるように言う独り言も、ネガティブな言葉ばかりで、私は心の中でネガティブ野郎、と呼んでるよ。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/21(火) 15:08:31 

    >>122
    わかる、うちの夫もショッピングモールだとお目当ての店に一直線に行くタイプで用事済ませたら終了。途中の雑貨屋であったかグッズいっぱいあるなぁ、とかしてられないw
    旅行も途中下車的な旅は不可能なので、気ままにブラブラは一人旅でする。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/21(火) 15:08:45 

    私の母の年代はまだ車の免許持ってない人もめずらしくなかった 義母も持ってない ふたりして今になって後悔してるよ、取ればよかったって。お父さんに車出してと頼むのが嫌なんだそうな。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/21(火) 15:09:57 

    旦那は子ども2人連れて出かけるのが苦痛らしく2人とも行こうとしたらなにかと理由をつけて私も誘ってくる。断ると子どもがかわいそうだと言う。たまの休みくらい子どもの面倒みろ!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/21(火) 15:11:50 

    一緒!買い物が長くて付き合ってられない!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/21(火) 15:18:20 

    1人で歩くときは普通に歩く癖に
    一緒に出掛けると私を先に歩かせたいのか
    突然ゆっくり歩きだすのが気持ち悪くてイヤ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/21(火) 15:18:57 

    >>24
    分かるなー。
    うちは旦那が土日仕事で、私が土日休みで、あまり家族揃って出掛けないから、ラクだし喧嘩も少なくいられる。
    毎週末家族揃って、だったら疲れるし、喧嘩も増えるし、お金も掛かりそう。
    反動で休みが合う長期休みが辛い。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/21(火) 15:20:25 

    >>1
    そういう時、容姿が好きならどうにかなるけど、容姿ももう…って感じだとキツイよね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/21(火) 15:27:13 

    >>1
    いつもの、離婚しな!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/21(火) 15:27:41 

    >>112
    労ってほしいからわざと言ってるんでしょ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/21(火) 15:31:43 

    >>142
    休みの日も朝起きた瞬間「疲れたー」

    大変だねー寝なよー夕方まで寝てていいよー
    って言う。
    私には弱音吐かなくなった。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/21(火) 15:32:39 

    車で一緒に出かけると他の人の運転が下手だとかのろいとか文句ばっかでずーっとイライラ怒りっぱなしで聞いてるこっちはホント不愉快
    そんなにイライラするなら家にずっといろ!と思うのだけど何故かやたらに出かけたがるのが謎すぎる。余程の事がないと一緒には出かけたくない。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/21(火) 15:44:42 

    >>3
    他人の物になると考えると途端に惜しくなる

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2025/01/21(火) 15:50:42 

    近所で4~50くらいでわりとおしゃれして
    いつも一緒に出かける夫婦いるけどエホバだった

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:12 

    >>1
    夫は外食嫌い、私はたまには外食したい
    出かける前に「じゃあ夕飯の炊飯器セットしておくね」って決まって言うのが地味にストレス
    夕方から出かけるときは夕飯外食でいいじゃん…

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/21(火) 15:57:15 

    >>165
    あれ嫌だよねー本当に
    車で動物園行こう!って言われたけど普通に断ったわ
    息子2人は気にしてないみたいだから勝手に3人で行けばいい

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:57 

    >>3
    たまにならいいですよ

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/21(火) 16:02:28 

    >>3
    何ならノシつけて差し上げますよ

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/21(火) 16:15:36 

    >>112
    私の夫もそのタイプだった
    とにかく口が悪い、周りの雰囲気悪くするようなこと平気で言う。
    夫に子ども欲しいって言われた時「こんな口の悪い人の子どもなんていらねw」って言ってから言葉遣いがかなり良くなったから今年から妊活始める
    役員なのでそれなりに稼ぎ、料理は夫が担当、料理以外の家事も積極的にやるタイプだから言葉遣いだけが気になってたんだよね。これが解決されて今は最強の夫になってる

    +14

    -3

  • 173. 匿名 2025/01/21(火) 16:22:15 

    >>3
    人の加齢臭漂う旦那借りてどうすんの?

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2025/01/21(火) 16:23:38 

    >>173
    加齢臭はお互いさまだよ

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2025/01/21(火) 16:24:49 

    >>161
    確かに 年中作業服のハゲ豚と一緒に歩きたくない

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/21(火) 16:26:18 

    >>108
    スキンシップするんで暇つぶせたからねぇ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/21(火) 16:27:23 

    >>8

    >>ぶちまかす

    違うよ「ぶちかます」だよ

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2025/01/21(火) 16:27:23 

    >>140
    うん、違う人と結婚したとしても不満は出るよ
    だって他人なんだもん

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/21(火) 16:31:22 

    >>22

    うちも旦那がいつも白けきっていて
    一人で家にいたらいいのに。
    ぶっちゃけ
    老後は違う人と過ごしたいとさえ思う。

    うちはすぐに不機嫌になる
    フキハラ。

    シニア婚活の記事に目がいく。

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/21(火) 16:34:59 

    >>146
    確かにそれはあるよね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/21(火) 16:55:47 

    うちの旦那はせっかちだから買い物もパッパッと決めて終わり。私はちゃんと試着して決めたいから買い物は1人がいい。趣味も旦那はゴルフで私はしない。まあ一緒に行くのは温泉ぐらいかな?でも温泉宿近くを散策したりしないからつまんないのはある。私は買い物ブラブラしたりヒルなんですみたいな食い倒れしたい。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/21(火) 17:01:59 

    旦那、ランチは満腹中枢マックスで食べるからその後歩き回る余力がない
    こっちは行きたいお店あるのに食事して直帰ってゲンナリする

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/21(火) 17:12:09 

    >>107
    何こいつwww
    話通じてないわ…

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/21(火) 17:17:58 

    わかる
    いつも歩道側の歩きやすい方ばかり歩く
    店に入る時は私を先に入らせて店員対応させる
    最初は気づかなかったけど何年もこれやられていい加減わざとだって気付いて思いやりが無さすぎて嫌になった

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/21(火) 17:40:38 

    >>8
    リアル~
    こんな感じ

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/21(火) 17:46:43 

    >>41
    同じく。いい加減気づいてほしい
    無駄金使わず、貯蓄に回したい
    邪魔しないでほしい

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/21(火) 17:49:04 

    >>1
    子供が小さいなら難しいかもしれないけど、行きと帰りだけ一緒にして現地で別行動したら?
    そんで、どんな店行ったとか何食べたとか会話しながら帰ればいいよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/21(火) 18:08:40 

    >>13
    定年後他にやることがないから妻にくっついて来る
    しかし楽しいわけではないので機嫌はよくない

    +53

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/21(火) 18:36:34 

    >>1
    >気遣いあって合わせる
    これが苦痛ならあえて主は気遣わずに自分の主張を言って主の思うように出かけてみたらどうかな?もしくは子供の趣味嗜好優先で

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/21(火) 18:37:38 

    >>41
    毎週末出かけたいタイプの人っているよね
    とにかく家でのんびり過ごすのが嫌だーって人
    お金かかるよね

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/21(火) 18:47:57 

    >>83

    ほんとー
    それがいちばん楽しいな

    旦那のことは嫌いじゃないし大事だけど、一緒にいて楽しい!!という感じではないんだよね…
    年取るとそんなもんなのかね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/21(火) 18:51:48 

    >>3
    一時期話題になったレンタルおじさんってやつか

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/21(火) 18:56:23 

    >>96 うわぁ、結婚したくねぇ〜

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/21(火) 18:56:24 

    >>152
    あなたと2人でなら、かなり釣れそうな気がします(笑)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/21(火) 18:56:42 

    >>75 家族ってなんだろう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/21(火) 19:02:22 

    >>6
    うち「しょーもな」って言う
    すごく嫌だ

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/21(火) 19:06:54 

    子供と出かけるか出かけてもらう

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/21(火) 19:13:20 

    >>194
    トラブルも難なく解決出来そうですしね- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
    一緒に行けたら楽しそうですw

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/21(火) 19:25:27 

    疲れるからもう一緒に出掛けるのやめた

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/21(火) 19:27:14 

    >>40
    うちの旦那も買い物嫌いだから基本1人で行ってるわ
    一生きてくれる旦那、羨ましいと思ってたけど今はもう気にならない

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/21(火) 19:32:32 

    >>109
    えっ?何それ
    酷すぎる
    離婚しないの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/21(火) 19:42:59 

    私のこと多分ナチュラルになめてて私の話は聞かないから普通に嫌いになりつつあるよ

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/21(火) 19:51:59 

    >>13
    うちは「車出して やるよ」とついて来たがる。
    3回目は断ってる
    仲は悪くないけど、何か気詰まり。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/21(火) 19:55:39 

    >>1
    私は結婚してすぐからどこ行くにも1人です。

    だから、夫婦で仲良く買い物してる人羨ましいです…

    でも、ついてきたとしても「まだ?」とか食べもしない「クルミ体にいいから買っとこ」(2500円)とか余計なもの買わされるから1人でいいんだって思い込むことにしたよ!

    昨日旦那と初詣行っておみくじするじゃん。

    お互いにおみくじひいて結果言わずにお互いに離れたところに結んできたよwww

    何も楽しくないでしょwww

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2025/01/21(火) 19:57:25 

    >>169
    勝手に1人でどこへでも行けばいいのにと思うよ。ウザすぎて一緒に行動したくないね。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/21(火) 19:58:00 

    >>114
    それはたしかに、はあ?だわ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/21(火) 19:58:13 

    >>116それって上手くいってるっていうの??
    はたから見たら冷めきってる夫婦に見えるわ

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/21(火) 20:01:08 

    >>168
    うわそれ最低!
    料理 配膳 片付けまでやってくれたとしても!
    ディズニーランド行った日の夕飯が家で焼魚を希望されるくらいイヤすぎる
    やらないでこっちにやらせるなら論外

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/21(火) 20:07:02 

    結婚して10年になっても相変わらず大食い(私といる時限定)だから外食も一緒にしない
    必ず定食2つ頼むしお弁当持ち帰りでも二つ買う
    地味にストレス
    付き合ってた頃とか子供がいない時は自分の稼いだお金で好きなだけ食べたいと言う旦那の言葉気にならなかったけど子供が産まれてお金がかかるようになっても変わらない
    それどころかラーメン食べに行くと子供の分も大人サイズ大盛りにして自分が食べてる
    しかも義両親(旦那の親)名前では少食ぶるか私がご飯作らないからってご飯食べにいく(そのあと家で私の作ったご飯食べる)
    子供のお菓子も食べるし冷蔵庫にあるものも勝手に食べる
    マーガリンなんて1箱あれば全部使っていいと思ったりし
    食い尽くしってやつなのか

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/21(火) 20:09:36 

    >>165
    まっったく一緒。すんごいうるさいし
    聞かされて不快。偉そうに罵っててドン引き。お前が黙れクソって心の中で思って無言。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/21(火) 20:11:47 

    >>8

    わかる
    咳払いだけで気持ち悪い!てなる
    もう末期かも

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/21(火) 20:13:16 

    >>3
    マジであげたい 本気でいらないから。
    すんげぇ性格悪い見た目も悪いおっさんに成り下がったよ。あげます、切実に。

    +27

    -2

  • 213. 匿名 2025/01/21(火) 20:22:33 

    もう本人に直接言ってる
    一緒にでかけたくない、ごはんも一緒に食べたくない
    でかけても、遠いつまらない意味わからん所へ連れてかれるし、買い物もちんたらするし、こっちは出産して腰痛が酷くて仕方ないから最低限しか動けないのに、だらだらウィンドーショッピングする
    旦那はごはんにも興味ないから、食べれればなんでもいいタイプで、旅行行くにも自分がある程度店をピックアップしないと何もしないから、疲れるしつまらない
    子供いるからがんばるけど、子供自立したら1人になります

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/21(火) 20:25:06 

    私も10年たつけど夫と二人でって行かないかな。
    ケチだからか買い物行っても服を試着してはひとつも買わない、私がコーヒー飲みたいってどこか寄っても、俺水でいいって言うかどこかで待ってる。
    全然楽しくない。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/21(火) 20:27:40 

    >>146
    生活を共にしてみなきゃ相手の本性とかって本当にわからないよね その積み重ねでだんだん嫌いになる。恋愛関係の時は向こうも外ヅラの対応だからね。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/21(火) 20:29:29 

    出掛けなんだらええやん

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/21(火) 20:37:39 

    >>6
    人のやる気や覇気を奪うようなことを言うのは不快だよね。
    疲れた〜とか面倒くさいとか。

    そういうことをいつも口にしてると
    自分をどんどんダルい人間へと強化していくと思う。

    私ならそんな夫は「独りでダルがってろ!」と置いて出かける。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/21(火) 20:38:22 

    >>201
    単身赴任なので別居状態。定年後に離婚かな

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:26 

    こういう意見を見ると最初はラブラブな恋人同士だったのか、結婚したくてしたのか、旦那のどういうところが好きだったのかを聞いてみたい
    やっぱり最初は仲良い夫婦だったのかな

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:39 

    >>1
    今どきは普通にいくらでももっと良い相手が居るでしょ…

    男尊女卑の時代じゃあるまいし夫一筋なんておかしいし
    親しい仲でもちゃんと「貴方とは気持ち悪い」て言わないとダメだと思う。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:34 

    自分もできるけど、運転手してもらってると考えてる。
    喫煙所探しが始まるから別行動。付き合ってられない。食事くらいは合流するかも。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/21(火) 21:03:40 

    >>12
    今は主婦とか既婚でも外に相手居る人が
    結構多いけど、そう言う事なんだろうね。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/21(火) 21:05:03 

    とにかく愚痴が多い。
    車の中でも私が好きな曲に愚痴ってる。
    私が好きで見てるテレビも自分が気に入らなければ愚痴る。
    買い物言っても高いだの欲しいものがないだのと愚痴。
    旦那の好きなことに付き合おうと思っても「無理してこられても嬉しくない」だもの。
    それなのに1人でさっさと出掛けるとそれはそれで愚痴。
    もう私が何しても何か言いたいんだろうなと思い、極力接点を取らないようにしてる。
    1人でどこでも出かけちゃう。
    それでも離婚と言われないのは私が大黒柱だからだと思う。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/21(火) 21:05:09 

    >>6
    両手にそれぞれ「罪」「罰」て
    入ってそう…

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:48 

    >>21
    そりゃ皆んなそうだとは思うわ。
    飽きてくるし夫一筋なんて時代でも
    無いしね

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/21(火) 21:31:43 

    深刻な悩みに対して気にしすぎとか病気扱いされ、この人私のこと本当に何にも考えてないんだなと思う出来事があってから完全に冷め切ってる。子どものことだって同じで、乳幼児健診引っかかっても何もしない。
    前から大好き状態ではなかったけど、冷め切ってからはそもそも一緒に出かけようと思わない。2人で外出なんてあり得ないし横並んで歩くのも無理になった。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/21(火) 21:54:00 

    子が幼稚園までは二人でも出掛けてた
    帰ろうとするとトイレにこもり20分かかるから、お迎えの時間も迫ってくるしイライラするから行かなくなった
    私は元々出不精だし買い物もネット中心
    今は旦那がひとりで出掛けてるよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/21(火) 21:57:27 

    >>207
    旅行や趣味まで同じテンションで楽しめるパートナー(友達も含めて)難しいよ〜
    ウチはマイホームへの考え、お金の使い方(教育費関連)、ご飯は合ってるからよし!と思ってる。
    その代わり趣味と旅行が全く合わない。逆より良くない?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/21(火) 22:10:06 

    >>214
    うちも同じ。買おうと思ってるものに、それいる?とか言われたり、ご飯食べるときも高くない?とか言われて全然楽しくない。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/21(火) 22:10:24 

    >>165
    うちの夫は旅行先でイライラするから嫌だわー。
    楽しいはずの思い出が全部それに塗り替えられてしまう。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/21(火) 22:28:24 

    >>1
    うちは13年目だけど夫と出かけるの大好きだけどなあ。
    子供も乗せてドライブしながら、夫婦でいろんな会話するのが楽しい。ショッピングモールや旅行とか遊園地に良く行くよ、外食も楽しみ。

    +2

    -8

  • 232. 匿名 2025/01/21(火) 22:33:21 

    >>12
    子供成人して時間に余裕がでれば合わない趣味に付き合うのもいいんだよ
    自分のしたいことをする時間の確保すら難しいのに貴重な時間を興味ないことに使うのが苦痛

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/21(火) 22:37:14 

    >>164
    うちの夫にそんなこと言ったらネガティブに甘えとマイペースが加わりそう

    「なんか食べられるものない?」と起きてきて「ああ疲れた」とか言いながら自分だけ好きな時間にご飯食べそう 

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/21(火) 22:41:33 

    >>1
    例えば出かけたがりの奥さんと出不精の旦那だと相性良くないよね。逆も。うちは夫婦でお出かけ、旅行大好きなので相性合ってるんだなと思う。無駄なドライブも会話が弾んで楽しい。車だと子供がもし騒いでも気が楽。
    結婚する前にそういう相性も見極めたほうが良いのかも

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2025/01/21(火) 22:58:04 

    >>230
    同じ!何故楽しく旅行しようとおおらかな気持ちになれないのか、すぐイライラ不機嫌になったりキレるのか疑問すぎる。おまけに隙さえあればスマホいじりだすし。こっちまで不愉快でイライラしてくる。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/21(火) 23:01:05 

    >>107
    なるほどこういう思考なんだね
    この人の言うところの「妻の思いどおりの買い物」ていうのは家族全員の生活上の都合や家計のやりくり等々を考慮した上での内容だから普段から家族の生活を理解して家事を主体的に回してないと分からない事だもんね難しいよね
    メンタル的にはお手伝いして褒められるつもりだったのにママに叱られたのが気に入らない!ていうガキの使い思考なんだな
    あと日本以外の国を海外とひとまとめにしてる時点で世間知らずにも程がある
    文化も宗教も国によって(国の中でも)様々なのに日本以外の国では全部事情が同じだと思ってるのかな
    そもそも日本の一家庭の事情を自分にはなんの特もないのにわざわざ指摘する外国人ってどこの国の誰?

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/21(火) 23:06:39 

    私はカフェとか公園とかのんびりしたいけど旦那はのんびりしてられない人だし行きたいところも自然あるところとゴチャついたところと全然違う。
    でもやっぱり旦那と出かけるのが一番気楽で1人で出かけるのも面倒で結局いつも一緒に出かける。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/21(火) 23:09:40 

    >>135

    似たようなタイプだw
    一緒にいれて幸せだろうみたいな男の思考はなんだろうね
    で、優しい旦那だろって感じ
    配慮がないのに
    旦那の服の買い物に1番キャッキャ遊びたい年齢の時期の子供も一緒に連れて行って、私が店で相手しながら(私は結婚してから1000円のTシャツも迷って買わない事が多く、子供のも似たような感じだった)聞かれてアドバイスして、スーパー寄って帰る
    疲れるから行きたくないと言ったり、途中別行動でもいいのに…子供にもママがおかしいと何回も言ってた
    旦那の行きたい所が私達の行きたい所という訳ではないと言ったら、そうなの?だって(ケンカ中だったら、稼いでる!ってなると思う)
    今は滅多に一緒に出かけないけど、根本はかわらないので配慮がなく似たような事が多い
    拗ねる性格も変わってないのだと思う
    家族の必要なモノを大量に買う時とかは行きたくないからか、どうのこうの…って面倒

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/21(火) 23:11:10 

    >>98
    友達も用事もないから勝手に嫁についてくるんだよ
    仕方ない、俺が車出してやる。と偉そうな態度をしながらね

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/21(火) 23:38:19 

    >>233
    「なんか食べられるものない?ああ疲れた」

    あるよー食べて朝まで寝なー
    でいいんじゃない?
    飯食わせて寝かせときゃいいよ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/21(火) 23:44:10 

    >>188 うちの旦那だわ。働き盛りの44歳なのにこの状態だよ。平日休みなんて最悪。旦那はひとりじゃ運転も怠いし駅まで行くのも億劫なのかゲームしてるけど、私がモールに買い物に行くと言うと勝手に付いてくる。スーパー見るの本当に長いね〜と小言を言われたり、ランチはここがいいと勝手に決めたり。私に自由はないの?って思う。断るとお前だけズルいと恨み節。ずっと会社に行ってて欲しい。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/21(火) 23:47:05 

    >>188
    濡れ落ち葉って奴だねえ

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/22(水) 00:30:30 

    >>1
    似た悩みではないけど、旦那の車の運転が嫌で一緒に出かけたくない
    50キロ制限でなぜ60キロも出すの?雪道なのに。
    理解できない
    何度言っても速度下げないから険悪になる
    乗ってる方は恐怖しかないのに

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/22(水) 00:31:04 

    >>17
    旦那がうるさいのよ
    機嫌悪くなる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/22(水) 00:44:23 

    >>235
    渋滞に苛ついたり、予定通りに進まなかったらイライラしたり、知らない土地でうまく地図を読めない私に怒ったり、子どもが悪いことをしたときに大きめな声でしかったり。子どもに関しては悪いことをしたときに注意するのは当然だけど感情に任せるというか、旅行中は穏やかに諭してほしい。
    夫は旅行好きなので旅行の計画を楽しく立ててくれたり、しおり作ってくれたりするのに、全部台無しー!

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/22(水) 00:45:47 

    >>3
    えー、そんなどこの誰かもわからないおっさんと行動するくらいなら一人のがいい

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/22(水) 01:16:33 

    >>6
    それ子供にうつるね
    たまに子供なのに何でそんな言葉言うの?って思ってたけど、やっぱり家で言ってるんだね

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/22(水) 01:33:10 

    買い物行こうと誘われた時に、嫌!めっちゃ不機嫌なるやん絶対いや!気使うのしんどい!って毎回言ってたら不機嫌にならなくなった。
    なので今は楽しく外出できてる。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/22(水) 01:54:01 

    >>86
    昔はひろしって稼ぎが少なくてうだつの上がらない夫・父親みたいな扱いだったけれど今や優良扱い
    日本って全体的に貧しくて余裕がない国になりつつあるのだなと悲しい

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2025/01/22(水) 02:02:24 

    だから私は一人か子供としか基本的に出掛けない。旅行は家族でいくけど、近場で一泊で娘と2人旅行したら楽しくて旅行も子供と2人がいいなと思い始めたw子供も夫が来ると好きに動けないから夫も一緒だと分かると嫌がってる。さらに最近はママと2人暮らしがしたいと言い始めてる。お互い話すし仲悪くはないけど、別居婚でいいかな。お金が無いからしないけど、宝くじ当たったらとりあえず別宅を構えるw

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/22(水) 02:08:52 

    >>41
    私は旦那さんタイプ。でも旦那は家で過ごしたいタイプ。結婚前は私に合わせてくれていたから気が付かなかった。こーいう夫婦で逆パターン多いよね。コメ主さんみたいな旦那さんだったら楽しいんだろうなと思うけど、うまくいかないもんだわ。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/22(水) 02:17:12 

    何が嫌と言うほどでもないけど旦那とはあまり出かけたいとは思わない
    子供たちがいるならいいけど
    思えば昔から楽しいことを共有したりしてこなかったかもしれない
    離婚したら大変そうだからしないけど

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/22(水) 02:18:16 

    >>248
    変わったんだね、言った甲斐があったね。よかったね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/22(水) 02:19:50 

    >>250
    私も旅行は子供たちと行くよ。旦那とは年に数回しか行かない。
    子供たちと行ったほうが買い物とかカフェめぐりとか楽しめるしね。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/22(水) 02:20:42 

    >>1
    おばちゃんはみんないう
    旅行やお出かけは女同士が一番楽だと
    そりゃそう
    女同士なら察し合えるから楽だよね
    街ゆく老婦人の集団とか大体楽しそう
    男が混じるとあの雰囲気にはならないんだよね

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/22(水) 02:25:46 

    >>178
    そりゃ当然なんだけどさ
    ここに書いてあるようなレベルの不満て話。
    一緒に出掛けたくないとか話したくないとかいうほどの。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/22(水) 02:30:08 

    >>255
    ええ、そお?
    女同士って面倒くさい事の方が多いな
    表面上は上手く取り繕ってるけど内心よく思ってないとかよくある話じゃん
    男性だと違う人種だから気遣いしてくれて楽
    旦那とか身内だとまた別だけども、コミュニティ内に男性いた方が楽

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2025/01/22(水) 02:41:00 

    >>1
    結婚18年目

    同じく食の好みも合わないし、
    向こうはせっかちで
    一緒に出かけると疲れるので
    もう出かけなくなってしまいました。
    一緒に出かけようとしてくれるだけ
    いいなと思ってしまう。
    お互いたまに誘うけど、出かけるのは
    半年に1回くらいかも。
    無理して出かけなくなったから
    楽といえば楽なんだけどね…

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/22(水) 03:35:52 

    >>41
    うちもだわ、、
    休みに家いるの嫌な人。
    外食は大好き。
    私も作りたくないから外食は嬉しいけど頻繁には行きたくない、金かかるから。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/22(水) 04:27:39 

    >>1
    夫と出かけるより1人で出かけたいです。
    子供が小さいから、車出してもらったり旅行等で一緒に行きますが、
    話を振ってくれる訳でも無く、移動時間も退屈だし、それなら子供と2人で良いし、夫がいてもぶっちゃけ楽しくない!!
    それでも旅行行きたいって言われるので、楽しくないって言えない。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/22(水) 04:34:30 

    >>13
    趣味もやりたい事も無くて暇だから付いてくるんだよ!!
    それで家族の為に仕事した気になってるのよ。
    楽しそうに出来ないなら付いてくんなって思うけど何故か来る。
    鬱陶しいから最近は1人で出かけるってハッキリ言ってる。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/22(水) 05:30:58 

    すぐ疲れたって言うのがイヤ
    体力なさすぎじゃんって思うわ
    それなのに出かけたがるんだよなぁ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/22(水) 06:15:09 

    元々、お互い一人が好きだから別行動だよ。
    老後は、旦那はゴルフ。私は趣味に没頭するつもり。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/22(水) 06:56:49 

    >>222
    体の関係なくていいから、会話したり、食事だけしたい

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/22(水) 07:18:38 

    >>245
    旅行が好きならなぜそうなるのか。周りの気持ちなんて全然考えてないし、ほんとそれで楽しい気分もぶち壊しですよね。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/22(水) 07:27:28 

    >>258
    せっかち嫌だよね。私はのんびりしたいタイプだから
    常に急かされる。自分のペースしか考えられない旦那だからすぐいらいらしてるし、なにをそんなにせかせかしてるのか、一緒に出かけたら合わないだけなのに一緒に出かけたがるよ。理由つけて一緒に行かないようにしてる。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/22(水) 07:29:25 

    >>98
    ちがうよ
    家に一人で残しておいとくと
    火をつけっぱなしにするとか
    碌でもない動きをしそうで
    心配だからだよ
    家の父の場合

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/22(水) 07:44:18 

    旦那がせっかちで、ろくに準備もせずに出発したがる。(子供の準備や家事など)
    そのくせ、出発後に「あれ持った?」と持ち物チェックが始まる。
    横断歩道が目に入ればダッシュ。
    電車の時間を調べては「あと2分で来るよ!」と走る。(都内、すぐ次の電車来るのに)
    ベビーカーでエレベーター待ちすると乗り遅れるから、とベビーカー担いで階段使う。
    待ち合わせ時間や予約などがあるなら分かるけど、そういうわけでもない。
    休日の数分のためにそこまで急ぐ意味が分からない。

    もう外出も旦那も生理的に無理で、それも伝えたけどせっかち治らない。ほんと無理。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/22(水) 07:49:01 

    >>13
    やだよね。前見た人は、夫がなにも手伝わないのに詰め方が違う、早くしろとかずっと怒ってんの隣で。奥さまは苦笑いしながら急いでるんだけど、自分の親なら爺に怒りたかった。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/22(水) 07:56:33 

    >>32
    私がそのタイプ。
    1人で出かけてというと凄く不機嫌になる。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/22(水) 08:09:53 

    >>13
    30前半でそんな感じなんだけど。
    恥ずかしいわ
    一緒に出かけたくない

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/22(水) 09:04:17 

    >>196
    あんたがなって言いたくなる

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/22(水) 10:07:09 

    >>89
    旦那さんの言う事はもっともだし諭し方も上手だけど、その「同じ金額を出すなら~」っていう言い方は個人的にうんざりするなぁ。うちの夫もよくそうやって損得計算みたいな事するんだけど、問答無用でマックが食べたい気分の時もあるじゃん?いろいろ計算してこれが最適解だよってされちゃうと食事が仕事みたいになっちゃってきつい。
    なんとなく昨日マックだったから今日はヘルシーにしておこうかみたいな選び方はするけどさ。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/22(水) 10:07:10 

    >>114

    矛盾く◯野郎です
    こういう事言っちゃいけないけど、言いたくなるようになった
    つられるのかな…
    テレビつけていて旦那が色々うるさいタイプで
    お気に入りの女優がカワイイしスキだろって中学年の子供にしつこくてキモい
    何が引っかかるのか嫌いなタレントの悪口(クイズで答え知ってるはずズルい、旅行番組でテレビの金で行けていいよな(多分オレの金で家族旅行に行けるって事かも、行きたがるのは旦那…)、顔の事とか見下し)
    旦那の思い通りに動かなくなった私へのストレスだと思うけど、言っちゃいけないだろうって事が多い
    聞き流せばいいようなハッキリと言われてはない事でも、それって滲み出てる…と何回もあれば気持ちはないわ
    で、妻子のネガティブ発言というか生活していれば色々あるのに聞きたくないってさ
    感覚がおかしくされた
    言わせない為に言っていたらこっちがサラッと色々言えるようになって遠慮しないって楽だけど、相手が感情どうでもよくなってそれも楽だけど=気遣いもできなくなった
    近いところに似る…
    うるさい、キモいとか絶対に言わせなかったのに

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/22(水) 10:07:59 

    >>119
    珍しいね、男の人って目的のもの買ったらさっさと帰ろってタイプ多いかと思った。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/22(水) 10:19:11 

    >>103
    あなた最高🥹💝
    明るいいちにちになりそうだわ

    ありがとうね
    よこ

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/22(水) 10:19:42 

    >>114
    眠いは良いのでは……?(^◇^;)

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/22(水) 10:21:27 

    >>240
    よこ

    あなたの旦那さんは
    弱音吐かなくなって、どうかわった?
    行動は変わらず?

    家族で出かけたりするの??????

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/22(水) 10:24:23 

    >>113
    旦那さんおいくつ?

    話聞いてないのが1番の問題だよね。
    自分の理想を押し付けたいんだろうね。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/22(水) 11:20:39 

    >>4
    無理に出かける必要ないのよね、一緒に
    良い大人なんだから
    それぞれが自由に出かければいいじゃん

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:10 

    >>21
    夫婦なんてそんなもん
    20年30年も毎日一緒に生活して、土日まで一緒に出かけて楽しいです!なんて夫婦、どれだけいるんだろう
    レアだと思うよ、よっぽどの相性良い夫婦だけでしょ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/22(水) 11:31:47 

    >>92
    それはただの違いであって優劣では無いかな

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/22(水) 11:38:13 

    >>278
    子供生まれて4歳くらいまでは疲れたってうるさいし独身みたいな生活してやがったから部屋に閉じ込めておいたけど、そのうち部屋から出てきて家事育児手伝うようなったよ。
    会社とか実家で誰かに言われたんじゃないのかな?
    私は子供と二人で旅行やお出掛け行ってたから思い出いっぱいだけど、夫は飲み会か部屋に閉じこもってる思い出しかないからね。
    部屋から出てきても愚痴った瞬間寝かされるし、人混みで文句言った瞬間車に戻されて寝かされるからだんだん言わなくなったよ。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/22(水) 11:40:13 

    >>193
    しなさんな。出来もしない事は。1人で元気に暮らしなさい。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/22(水) 11:47:32 

    >>271
    シンプルに邪魔なんだよね
    家電や大きい買い物なら分かるけどさ、たかが肉や野菜買うだけなのにいちいち旦那の方も横にピッタリ張り付いて2人で選んだり
    違う物を持ってくるとか効率的に動くならまだしも

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/22(水) 12:18:48 

    >>283
    あなたすごいなー
    良い女だね!!!!!!!!!!!

    後半マジで面白い。
    愚痴った瞬間閉じ込められる🤣
    言う通りにするあたりかわいいもんだわな。
    見込みのある旦那さんだったね。
    さすが
    見る目があるね!!!!!

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:03 

    >>254
    ですよね!私も娘もカフェでのんびりするのが好きで、割とすぐ疲れたら入っちゃうんだけど、旦那は遠出の旅行ならわかるけど、普段の都内お出かけで一休みのお茶とかは勿体ないから入っても俺は頼まないとか言うし、長居も出来ないからいないほうが楽しめる。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/22(水) 12:40:40 

    >>146
    10年目の今、どっちかというと夫を嫌いになったんだけど夫は昔は私からベタ惚れされてたと主張する。

    夫が証拠としてチラつかせてきた、結婚前に私が出した年賀状に「いつも優しくしてくれて幸せだよー♪」って書いてあって、なんだこれ忘れてたわ!!!と衝撃を受けたけど、今から思えば失恋後に優しくされて感謝はしてたけど、大好きとはまた違ってたような気がするんだよな。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:00 

    >>257
    横だけど1対1なら女性の友達ほうが好みも合うし同じ立場で夫の愚痴も言い合えるから私は楽かな。集団になると仲間同士揉めたり必ず問題発生するから面倒だけど。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/22(水) 12:49:33 

    >>280
    我が家は子どもたちが小学生の時、買い物について来なくなったのをキッカケに、旦那とも出かけるの辞めた。

    旦那いない方がイライラしないから。

    買い物なんて自分一人でぱぱっと出来るし。

    旦那と一緒に買い物来て、これ買う?とか、家にこれあったっけ?とかやり取りしながら買い物してる家族見ると、ザワザワする。

    いちいち聞かないとかわからんのかってね。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/22(水) 13:26:42 

    >>13
    うちんとこもかけてもそうだよ。別にこっちがついてきてほしいと言って外出したとか、お金や車出してもらってるわけじゃない。ただひたすら自分の用事以外無駄って考えてる男。人のことバカにしてるし、何かを楽しむ気持ちもないから突っ立って早くしろよって顔してる。必要なとき以外一緒に外出しないけど、たまに近場出ただけでも毎回嫌いだなって思ってる。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:53 

    >>243
    雪道じゃないけれど、崖の多い山道で同じ事されたから頭にきて帰宅後冷静に話し合った。子供達も乗ってたし、下手すりゃ死ぬよと。繰り返したら、もうお前の運転する車には二度と乗らんと言ったらしなくなった。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/22(水) 13:49:12 

    土日休みがかぶったときにヒマヒマ言うから
    「じゃあ珈琲でも飲みに行く?」って提案したら、別にコンビニでいいわって断られた数年前。
    いろいろあって二度と誘わなくなったら(そもそも一緒に行きたくない)「俺ばっかり。たまには誘ってよー」だと。自分の言動を忘れてて、こっちが悪いみたいによく言う。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/22(水) 15:50:11 

    >>283

    うちもそんな感じだったけど、気ままに食っちゃ寝してる割に子供の教育など真上から口出して来るので大爆発したわ
    会社でも気の利かない人扱いされてる感じが見て取れたので、腹の立つことは全て伝えるように方向転換したよ
    家の中でダメな奴は会社でも知れてる
    283の旦那さんは状況を見てちゃんと動ける人なんだよ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/22(水) 19:16:54 

    >>294
    よこ
    仕事こしずつできるようになってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/22(水) 23:35:08 

    >>264
    基本的にはね。

    まあ求められたら仕方なく多少は
    付き合うって感じだとは思う

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/23(木) 22:55:03 

    >>1
    結婚28年
    凄く分かります
    家庭内別居中

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード