ガールズちゃんねる

安楽死合法化されたらどんな問題が出る?

624コメント2025/02/19(水) 15:29

  • 501. 匿名 2025/01/22(水) 01:16:05 

    安楽死させる医師や看護師、事前のカウンセリング受け持つカウンセラーのメンタル
    めちゃくちゃ病みそう
    直に関わる職業以外でも手続きに従事する人とかもヤバそう
    特に制度取り入れ直後の過渡期

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/01/22(水) 01:39:23 

    早く合法化してくれ~

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2025/01/22(水) 01:52:24 

    死にたい人は安楽死なんて税金使わずに勝手に死ねばいいんやで

    +1

    -5

  • 504. 匿名 2025/01/22(水) 01:53:32 

    >>458
    逆に希望が持てる世間になると思うんだけどなぁ
    独り身で孤独◯今から確定してる身としては
    誰の手も汚さず迷惑もかけずに逝けるって最高に幸せなんだけど

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/22(水) 01:54:16 

    >>162
    現在は海外へ渡航して医師が色々診察してベッドの上で薬剤投与でっていう
    モロモロ込みで高額なんだけど

    安楽死ポッドで何度も繰り返し使えるやつが開発されていて
    数万円くらいで運用できそうなんじゃないっけかな?
    たぶん20〜30万くらいで実売するんじゃない

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2025/01/22(水) 02:01:00 

    >>1
    心療内科の医師YouTuberが、
    (合法になると)
    医師が患者に(安楽死を)すすめなきゃ、
    ならなくなると聞いた。
    ...何てゆうかあり得ないと思った。

    +3

    -2

  • 507. 匿名 2025/01/22(水) 02:12:41 

    ヒステリーを起こして感情的に突っ走るアホである女が大量死しそうだからな

    あとカルトやヤクザとかが殺人に利用しそうだよね

    +1

    -3

  • 508. 匿名 2025/01/22(水) 02:16:02 

    >>1
    介護業界低迷
    製薬会社低迷

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2025/01/22(水) 02:16:34 

    >>4
    これから死を覚悟していく人に、自分の傲慢で怒るなんて、なんてひどい女だと思った
    わかるけど、辛いのは病気してる本人だよ
    尊重すべきだよ。本人の意志を
    意識はあるのに身体は動かずそのうち垂れ流し
    そんな尊厳もない人生を生きるか、死を選ぶか
    その本人にしか決めることができない
    他人が死ぬなと怒るのが意味がわからない
    死を選ぶ自分が一番つらいのに
    恋人にも怒られるなんて悲しすぎる
    理解されないのが一番つらい

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2025/01/22(水) 02:17:47 

    >>507
    こういうの書き込むのキモい男。女の掲示板に来るなよきっしょいわー

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2025/01/22(水) 02:18:04 

    何かと殺人に利用されそう

    +1

    -2

  • 512. 匿名 2025/01/22(水) 02:19:18 

    大賛成だよ
    病気なのに長らえる必要はない
    お金の心配しながら死にたくない
    身支度整えて安心して死にたい
    病気になったらお金の心配したくない

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2025/01/22(水) 02:20:16 

    >>511
    先進国で安楽死反対してるの日本だけ
    犯罪には使われてない
    なぜなら医師が何度も何度も何度も何度も、本人と二人で話し合うから。何度も何度も何度も。

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/22(水) 02:20:53 

    果たして安楽死が安楽なのかは不明である

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/22(水) 02:21:31 

    >>503
    確実に安心して死ねないんだよ
    末期がんなら安心して死にたいわ
    自殺は苦しい方法しかない

    +5

    -2

  • 516. 匿名 2025/01/22(水) 02:22:19 

    >>514
    眠るように死ねるよ。安楽死なら。、自殺は苦しむ。癌も苦しむ。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/22(水) 02:22:21 

    >>513
    今の日本人にそれ維持する民度あるかな

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/22(水) 02:22:23 

    臓器を抜き取るのは確実よな
    また闇ルートができる

    まあろくなことにならんわな、アホでもわかる話

    +2

    -2

  • 519. 匿名 2025/01/22(水) 02:27:45 

    安楽死の後は
    あらゆる臓器が抜かれたゴミが転がっているのである

    チーンご愁傷様ですご遺体はこちらで処分しておきますとなるわな
    そんなに安楽死したい?笑

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2025/01/22(水) 02:32:39 

    早く早く 鮮度が命やときたもんだ
    よしよしこれで1500万の上がりや
    総資産がふむこっちは少ないな500万か

    一人当たり2000万の儲けや!やったでカルト万歳!

    こうなるアホでもわかる

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2025/01/22(水) 02:32:48 

    ガル民のほとんどが合法に殺される

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/22(水) 02:48:07 

    >>1
    海外のオランダのドキュメンタリーで安楽死で亡くなる人を追う番組だったが、安楽死は条件があって、たぶん日本人が考えるより厳しい条件だと思うので、その条件下なら特に問題は起こらないと思う。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/22(水) 02:58:18 

    >>162
    同じ番組見たのかな

    TVでみた、ヨーロッパの国で
    飲む薬で返金はないけど、のんだら安楽死だけど飲むのは最後まで本人の意思
    飲まず中止してもいんだよ。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/22(水) 03:24:25 

    >>5
    むしろこれは絶対に出来ないようにしそうだけど

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/22(水) 03:58:17 

    >>246
    残酷ではあるけど、少子化が進みきってもうあれだけの数の高齢者を支えきれないのも現実よね
    そもそも若い人が少ないから介護しきれない、給料少ないし親も金無いから施設に入れられなくて一人で何人も見なきゃいけないとかになってくる人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/22(水) 04:31:46 

    >>131
    何がいいのかわからん。
    保険金殺人とか遺産目当ての安易なコロシが増えると思うわ。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/22(水) 04:44:09 

    >>513
    先進国で国として死刑があるのは日本だけ。死刑がある国では安楽死は認めていない。アメリカは州によって死刑存置州と死刑廃止州に別れる。

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2025/01/22(水) 04:47:31 

    なんか安楽死賛成!って言う人ほど望んでお金払ったら簡単に誰でもしてもらえると思ってる人多いよね。自◯代わりには使えないしこれで楽にタヒねる!て思った人が適応じゃなくてより病みそうって思ったことある

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/22(水) 04:52:31 

    >>429
    死刑とは死ぬことの恐怖によって凶悪犯罪が抑止できるという前提で成り立っている。また死刑がある国では死ぬことは罰。安楽死はその死ぬことの恐怖や死ぬことは罰という考えを完全に否定する。
    歴史上死刑と安楽死の両方やった国はナチスくらい。

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2025/01/22(水) 04:53:31 

    ナチスが安楽死をやったのは障害者などの社会的弱者を排除するため。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/22(水) 04:57:02 

    >>525
    ナチスが安楽死政策をやった理由も社会保障費削減のため。ナチスは社会保障費削減のため障害者の安楽死政策をやった。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/22(水) 05:04:22 

    >>525
    いまのうちから40歳以上を積極的に安楽死させた方がいいよね
    早く安楽死法案可決されないかな
    そうしたら40歳以上の老害たちを始末できるようになるから若者たちも安心して生活できるようになるよ

    +3

    -3

  • 533. 匿名 2025/01/22(水) 05:04:39 

    >>5
    悪用仕放題

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/22(水) 05:05:30 

    >>532
    君はあと何年

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/22(水) 05:06:41 

    >>532
    日本の場合は高齢者よりも障害者に対して安楽死しろの無言の圧力がかかると思う。要するに優生思想と安楽死が結びつく。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/22(水) 05:07:04 

    >>527
    日本はもう先進国ではないけどな

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/22(水) 05:09:06 

    >>535
    障害者への圧力の次は、社会不適合者への圧力
    発達障害と診断された若者も始末されるよね

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/22(水) 05:11:11 

    >>536
    いずれにせよ日本で安楽死は無理。日本で安楽死の議論が起きないのは一番は日本の死刑制度の存在が大きい。海外で安楽死を認めている国は全て死刑を廃止している。政治家や官僚もこれが分かっているから安楽死の議論をしない。日本の場合は安楽死以前に死刑制度の廃止の議論が先。

    +0

    -2

  • 539. 匿名 2025/01/22(水) 05:13:39 

    >>537
    発達障害は働ける人も多いからそうとは言えないけど高齢者に対して安楽死しろというのは社会的生産性がないからつまりこれは障害者にも当てはまる。日本はナチスのような優生思想が蔓延している。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/22(水) 05:22:46 

    >>506
    すすめなきゃって、もしも合法化して条件揃ってたら立場的に説明するでしょ
    YouTubeやって小銭稼ぎしてる暇な医者のこと鵜呑みにしてしょーもない

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2025/01/22(水) 05:42:17 

    年取って介護が必要になったからって
    認められないよね
    勘違いしている人多そう

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2025/01/22(水) 05:48:37 

    横だけど
    安楽死ではなく延命治療や処置を辞めたらこんな高齢者が生き残らないと思う

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2025/01/22(水) 06:08:36 

    >>469
    ある程度の段階までは、本人は自分が認知症だって認識してないよ。重度になるとぼーっとして反応薄くなる感じ

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2025/01/22(水) 06:17:47 

    >>543
    認知症への人に安楽死を認めるということは知的障害者にも安楽死を認めることになる。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2025/01/22(水) 06:27:56 

    >>21
    動物みたいな合同火葬にする

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2025/01/22(水) 06:28:10 

    >>24
    別にいいやん。嬉しいけど。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/22(水) 06:30:29 

    >>472
    言ったら罰金とかでいいと思う。他人に言うのは禁止。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/22(水) 06:34:38 

    安楽死が無理なら皆保険を見直すとか、重い手術は年齢によって全額自己負担とかそういうふうにするべきだと思う。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/22(水) 06:48:33 

    >>342
    ベルギーとかカナダは理由問わず(自死希望者含む)だったと前にべつトピで教えて貰った
    まぁ思い鬱って脳が変容してしまってまず戻らないって聞くから永遠に続く苦しみから解放するのが安楽死って定義なら精神疾患含めるのは私は賛成

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2025/01/22(水) 06:53:52 

    執行する人の心の病

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/22(水) 06:54:26 

    死ぬことを強要されるのも嫌だけど、生きることを強要されるのも嫌だわ。
    どんな状態でも生きろってのは酷だと思う。
    その人の苦しみがわかるわけないのに。
    だから他人に何かを強要するのは絶対だめ。

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2025/01/22(水) 06:56:00 

    老後の金問題で不安に駆られ貯金する割合が大分減る

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/22(水) 06:56:23 

    >>551
    刑罰とは言え日本には死ぬことを強制する死刑制度があるけどね。

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2025/01/22(水) 06:57:04 

    >>503
    どうやって?失敗して寝たきりとかが怖いんだよね。
    確実に成功させないといけないってのが結構難しいんだよ。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/22(水) 06:59:09 

    >>545
    ナチスのT4作戦そのものだな。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/22(水) 07:05:58 

    この先ずっと少子高齢化社会が続くから、
    日本で安楽死が認められる日は来ないだろうね
    若者に死なれたら国が困るから

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/22(水) 07:11:02 

    >>512
    ヨーロッパと日本では死に対する考え方が大きく違う。日本では死ぬことは罰であり恐怖。それに対してヨーロッパでは死ぬことは罰ではないし必ずしも恐怖ではない。日本では安楽死は不可能と言っていい。

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2025/01/22(水) 07:14:17 

    >>362

    それ自殺w

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2025/01/22(水) 07:15:20 

    >>553

    死刑って死ぬことを強制しているわけじゃないんだけどね

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/22(水) 07:20:11 

    >>559
    死刑は死ぬことの強制だよ。死刑とは本人が生きたいか死にたいか関係なく罰として死ぬことを強制する。死刑の本質が分かっていないようだね。ちなみにヨーロッパで死刑があるのはベラルーシだけ。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2025/01/22(水) 07:22:00 

    >>559
    ベルギーでは終身刑の囚人にも安楽死を認めているけどこれは本人の意思だから強制とは言えない。一方で日本の死刑制度は本人の意思に関係なく罰として死なせる制度。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/22(水) 07:35:19 

    長生きしたくないから安楽死合法化大賛成だよ

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2025/01/22(水) 07:47:15 

    >>477
    あなたのとこにも届く

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/22(水) 07:47:15 

    >>562
    安楽死制度大反対。日本では優生思想と安楽死が結びついている。

    +1

    -3

  • 565. 匿名 2025/01/22(水) 07:47:38 

    >>557
    解脱とか仏になるとか仏教的にはそうとも限らないかも

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/22(水) 07:49:21 

    >>562
    だから自分でもしねるんだよ 今日でもね
    なんで法律変えようとする

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2025/01/22(水) 07:49:23 

    施術する医師や看護婦、関わる人の「はたしてこれで良かったのか」的な問題提起の手記が出そう

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/22(水) 07:54:13 

    >>565
    死刑制度がある国では死ぬことは罰であり恐怖。そういう前提でできている。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/22(水) 07:58:59 

    >>6
    自分で意思表示出来るうちは殺されないし、意思表示出来なくて回復の見込みもないのに生きたいってある?あっても家族に迷惑かけるから延命はいらないのでは
    それもダメなら安楽死があっても意味ないね
    自殺くらいにしか使えない
    私なら回復の見込みが無く意思表示すら出来なくなったときにこそ使いたいな

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/22(水) 08:10:21 

    痴呆症の人が許可なく殺されそう

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2025/01/22(水) 08:24:42 

    >>566
    よこ
    安楽死を肯定する人って
    自分が死にたいんじゃなく
    嫌いな奴を殺したいんじゃない?
    殺人を罪に問われないために合法化したいだけ

    +0

    -3

  • 572. 匿名 2025/01/22(水) 08:27:31 

    >>516
    脳に作用して呼吸を止める薬では身体は苦しさに悶えるのでは?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/22(水) 08:32:23 

    >>1
    飛躍的に医療が伸びるかもよ?

    人体実験も
    研究的練習的手術も
    臓器移植も
    薬の治験も

    安楽死利用者の身体を利用できる

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2025/01/22(水) 08:37:23 

    >>8
    こういうこともあるんだろうね...
    生に執着することは全然悪いことじゃない
    生きることを辞めたい人がいることも事実
    SNSとかも絡んでエライことになりそうだね

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2025/01/22(水) 08:39:40 

    >>24
    お、おう

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:08 

    >>51
    意思確認難しいならその時点で…でしょ

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/22(水) 08:43:15 

    >>544
    知的障害本人は意味を理解出来ないと思われ、、家族が判断するのかしら?
    ある意味殺人だよね。

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2025/01/22(水) 08:51:23 

    >>7
    これだよね
    結局最初は、自由に選べますよ〜みたいな雰囲気出しといて、後々強制みたいになるのが1番怖い
    女性の社会進出と一緒だよ、最初は女性にも仕事を!みたいな雰囲気だったのが今は働くのが当たり前になって、結局女性は働け産め家事して介護もしろになって、そんなの無理だから少子化が進んでる。これと同じになるのを恐れてる。集団圧力は時として異常な動きをするから

    +2

    -4

  • 579. 匿名 2025/01/22(水) 08:52:18 

    本人より、家族の中で決定権を持ってる人の意向で決まる。本人が拒んでも説得して本人の意思ということにしそう。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/22(水) 08:55:49 

    >>8
    自分がもし選択する立場になったとき安楽死を希望したいと今時点では思うけど、
    それがもし家族や子どもから希望されたとなると何ともやるせない気持ちになるなぁ。仕方ないんだけどね。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2025/01/22(水) 09:12:34 

    >>1
    安楽死の条件が厳しすぎて死にたい人から文句が殺到すると思います

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/22(水) 09:16:21 

    >>19
    自分で死にたいと言って死んでいく姿を見るのは
    寿命を全うするのとは違うと思う
    癒えない悲しみみたいなものが遺族の心に重く残るような気がする

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2025/01/22(水) 09:23:48 

    >>454
    ほんとにそう。
    80超えたあたりからこんなのあるよ?って、安楽死のパンフレット渡されたり、がんと分かって安楽死を選択したら保険金増えるとか、すごい保険商品とかできそう。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/22(水) 09:25:42 

    >>24
    末期になると食事取れない痛みに苦しむことになるのでちゃんと意識があるうちに家族とお別れして旅立つのは悪くないと思う
    徐々に弱っていく家族に寄り添うのは精神的にもキツかったから

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/22(水) 09:39:12 

    寝たきり老人は欧州にない 理由は延命しないためw
    欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか | ヨミドクター(読売新聞)
    欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか | ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

      スウェーデンのカロリンスカ大学病院で、タクマン先生と一緒に(左から筆者、通訳の原さん、タクマン先生、家内)  ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係の本にも書かれています。他


    欧米では、高齢あるいは、ガンなどで終末期を迎えたら、
    口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などで
    延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しています。
    逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方なのです。

    ですから日本のように、胃ろうは作りませんし、点滴もしません。
    肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。
    多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっているので、
    寝たきり老人がいないのでした

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/22(水) 09:44:03 

    >>553
    その罰を受ける人は他人に死ぬ事を強制したんだから仕方ないよね

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/22(水) 09:45:54 

    >>1
    条件つけないとダメ。社会復帰不可能、障害者や鬱、高齢者とかね。未成年は親の同意が必須、ニートや周りに被害を与える系障害者や鬱は親の一存が重視かな

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/22(水) 09:49:40 

    >>1
    安楽死の強要かな。
    認知症になった老人とか、本人の意思を確認できない問題があるよね。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/22(水) 09:50:18 

    >>6
    安楽死を偽装される可能性は有る

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/22(水) 09:50:43 

    >>1
    安楽死した場合保険金ってどうなるんだろ?自殺と同じようにでないとかあるのかな?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2025/01/22(水) 09:51:40 

    >>1
    精神鑑定が必要になるだろうから、精神科の医者が儲かる。
    金を積んでも死にたい人が出てきて闇取引になる。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2025/01/22(水) 09:52:58 

    >>579
    延命措置しないとか、今でもあるもんね。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/01/22(水) 09:57:36 

    >>69
    半年以上は全額自費になりますとか、なにがしかの上限はそろそろいると思う。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/22(水) 10:01:24 

    本人確認は絶対必要だし
    介護疲れとかで暴力を働いて強要されるケースもより増えると思う

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/22(水) 12:18:43 

    >>7
    そうならないために法整備は必要。
    福祉、心理など、関係部署の専門家との面談すれば、本人の希望かそうでないかはわかると思う。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/22(水) 12:47:24 

    >>556
    むしろ積極的に安楽死を認めていかないと、
    助かる見込みのない生産力のない人たちに割くリソースが
    今後足りなくなる可能性とかもある

    ちょっと冷たい言い分だとは思うけど、
    社会的には、年寄りは減っても全然問題ないと思う
    ただ身内が悲しむだけで
    自分が年老いて不治の病にかかる前に、安楽死認めてほしい

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2025/01/22(水) 13:07:21 

    >>532
    まずお宅の親から

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/01/22(水) 16:13:16 

    >>577
    認知症の人は成年被後見人と言って法律上は意思能力はない。だから認知症の人は安楽死はできない。仮に認知症の人に安楽死を認めるというのなら知的障害者にも安楽死を認めるということ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/22(水) 16:20:52 

    >>596
    そういった考えは非常に危険。社会的生産性のない人物は安楽死した方がいい。つまり障害者は安楽死した方がいいという考えにつながる。

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2025/01/22(水) 16:25:08 

    >>595
    福祉・心理だけでなく裁判所の裁判官が最終的には決める必要はある。安楽死をどうしても認めたいなら日本の死刑制度を完全に廃止することが最低条件。その上で安楽死できるかは裁判所の裁判官が判断をする。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/22(水) 16:32:19 

    >>588
    認知症・知的障害者など本人の意思確認ができない人への安楽死は認められない。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2025/01/22(水) 16:32:43 

    >>599
    確かにそうだね。
    そういった思想から人を守るためには、やはりしっかりとした枠組みは必要だろうね。

    あとは、死の同調圧力のようなものを生み出さない情操教育とかかなぁ…

    どちらにせよ、あまりにも死をあるべきものでないとするのは無理があると思う
    死は不可逆で重大なことだけど、必要なこと。
    ただ、あくまでもその人自身に必要とされる場合に、
    さらにその人自身が望むときにのみ適用されなければいけない

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/22(水) 16:55:10 

    >>602
    日本では死刑制度が大きな障壁になって安楽死の議論すら無理。海外で安楽死を認めている国は全て死刑制度を廃止している。死刑がある国では死ぬことは罰という前提で死刑制度を維持している。だから日本では安楽死は認められない。

    +1

    -3

  • 604. 匿名 2025/01/22(水) 21:08:54 

    >>503
    安楽死って税金なの?

    +1

    -1

  • 605. 匿名 2025/01/22(水) 21:11:02 

    >>498
    安楽死を認めている国は全て死刑廃止国→アメリカ…

    死ぬことの恐怖で凶悪犯罪が抑止できるという考えがベース→死ねないことへの恐怖で抑止する終身刑導入期待するか

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/22(水) 21:15:57 

    >>510
    不思議と短文でも人間性が伝わるよね

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/22(水) 21:34:54 

    ないない。幸せなことしかない。死にたい人を無理矢理生かしてる方が問題あるよ。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/23(木) 00:52:02 

    >>605
    アメリカは州によって死刑廃止州と死刑存置州にわかれる。アメリカで安楽死を認めている州は全て死刑を廃止(事実上の廃止も含む)している。

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2025/01/23(木) 00:59:51 

    日本には死刑があるから安楽死の議論すら無理。死刑とは安楽死とは全く逆の考えの制度。死刑とは生きたい人を罰として無理やり死なせる制度。要するに生死の自己決定権の否定が死刑。死刑も廃止できないような国では安楽死をやる資格はない。

    +1

    -3

  • 610. 匿名 2025/01/23(木) 01:09:55 

    >>605
    安楽死を認めるには死刑制度の廃止は最低条件。イギリスで安楽死の議論をしているみたいだけどイギリスは死刑廃止国だからこそ安楽死の議論ができる。日本の場合は安楽死よりも死刑廃止の議論をした方がいい。

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2025/01/24(金) 08:44:44 

    >>529
    歴史上死刑と安楽死の両方やった国はナチスくらい。

    ヨコだけど、多分ナチスがやったと同じくらいのこと日本は氷河期にやるよ。
    罰として4ね、とは言わないでさも「氷河期ののこと考えてあげました☆」てテイでね。

    死刑員より扱いが低いんだよ、氷河期は(もちろん自分含む)

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2025/01/25(土) 18:19:10 

    犯罪との区別が、難しくはなると思う。

    疾患を抱えている方々が、家族やケアしてもらっている周囲の人達に《罪悪感/申し訳ないという感情》を持っている場合は少なく無いと思うし、そこに治療費の話や仮に身内の涙を見たとしたら
    自ら安楽死を希望する方は、多いと個人的には感じます。

    それが〈自殺幇助〉である可能性は、0では無いと思う。
    弱さにつけ込む人間は、他人だろうと身内だろうと関係なく
    《人間性.人としての良心》の問題だと思うので。

    それを明確にする基準や方法も確立しないと、乱用と同じになってしまう気がする。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/28(火) 14:45:30 

    >>600
    なんで死刑制度廃止と安楽死制定が結びつくの?
    死刑制度は法を犯した者に対する処罰なんだから、安楽死とは関係ないと思うけど。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/01/29(水) 14:41:55 

    >>8
    でもこれは昔だってあった
    親からなんで生きてるどの面下げてだの、頼むから死んでくれだの、死んでとお願いされて包丁渡されたり、ずっと言われてきたし首も絞められた。水責めもされた
    学校に行けば他の子はおはようなのに、自分は、うわーあいつ来てるよ、死ねばいいのに、がおはよう代わりだった。もちろん自分の机には教団の花瓶が移動されておかれてたことは何度もあった
    なにも変わらないよ

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/29(水) 14:47:59 

    >>507
    とっくにやってる。
    血液の中に空気を送って殺した事件はあった。安楽死よりもひどいサリン事件もオウム真理教がやった。一家連れ去り殺人もやった
    尊厳死安楽死があってもなくてももうやってる

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/02/02(日) 20:42:56 

    安楽死する予定の人が、もう死ぬからといって犯罪を犯すかもしれないから
    犯罪者は安楽死できないとかルールを決めないと怖い

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/02/02(日) 20:49:26 

    年金もらえる歳以降になったら、年金もらうか安楽死するか選べるといいな。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/02/12(水) 00:25:52 

    >>5
    介護拒否された人は安楽でお願いします

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/02/12(水) 00:28:39 

    >>22
    銭ゲバやね

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/02/12(水) 05:30:47 

    >>613
    法を犯した者に対する処罰なら無期刑で十分。死刑がある国(アメリカでは州)で安楽死を認めている国は存在しない。なぜなら死刑がある国では死ぬことはあくまで罰だし死ぬことの自己決定を法律で認めたら死刑制度の存在意義はなくなる。
    例外はナチス。ナチスは死刑と安楽死の両方をやった。ナチスの安楽死は自己決定権ではなく障害者などの社会的弱者を排除することが目的。
    日本で安楽死に賛成している人も社会的弱者を排除したいという狙いの人がいる。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/02/12(水) 13:01:45 

    >>6
    向精神薬は自費だと1千万円は簡単になくなるよ。生活保護廃止になったら薬代払えないのにどうやって生きるの?

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/02/13(木) 15:59:17 

    >>1
    死にたいと思ってない、障がい者とか認知症の方とか身寄りのない低所得な人とかが、家族とか周りからの圧力で無理やり安楽死をさせられそうだよね。
    弱者とされる人を脅かしそう。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2025/02/13(木) 16:24:19 

    >>1
    生理とかの関係のメンタル不調とか一時的に落ち込んだり、気の迷いで死ぬほどでもないのに、うっかり死ぬ女性が増えそう。
    PMSとかPMDDとか更年期が辛い人が危ない。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/02/19(水) 15:29:19 

    >>300
    こんな風に子供育てちゃったら、自分が子供にお世話になる頃にもそう思われるんだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード