-
1. 匿名 2025/01/20(月) 15:24:09
みなさんはどんな上司だったらついていきたいと思いますか?+8
-0
-
2. 匿名 2025/01/20(月) 15:24:49
発光してる+4
-4
-
3. 匿名 2025/01/20(月) 15:24:57
チョコプラ+3
-1
-
4. 匿名 2025/01/20(月) 15:24:58
仕事に好き嫌いや私情を持ち込まない+102
-1
-
5. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:06
一位は性格がいいだと思うな+12
-3
-
6. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:07
優しくて仕事できる人+35
-0
-
7. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:15
お金くれる上司+3
-6
-
8. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:15
細かいとこつついてこない人が好きです+44
-1
-
9. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:18
熱血派よりは理論派+12
-0
-
10. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:26
エコ贔屓しない+50
-0
-
11. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:42
若い女性大好き+1
-13
-
12. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:54
頑張ってる上司+7
-2
-
13. 匿名 2025/01/20(月) 15:25:55
自分の頑張りを見てくれる、いざというときカバーしてくれる+26
-0
-
14. 匿名 2025/01/20(月) 15:26:26
+0
-16
-
15. 匿名 2025/01/20(月) 15:26:30
>>1
三浦瑠璃とか一番だめそうなアンケート結果のようだね。自分の会社では態度が違うのかもしれないけど+2
-0
-
16. 匿名 2025/01/20(月) 15:27:11
>>1+20
-3
-
17. 匿名 2025/01/20(月) 15:27:40
>>10
私もこれだわ
人間だし好き嫌い合う合わないあるけど、露骨にエコ贔屓とかアホ?って思う。
大概最終的に揉めてる+20
-0
-
18. 匿名 2025/01/20(月) 15:28:05
一位「ちいかわのシールをくれる上司」+3
-2
-
19. 匿名 2025/01/20(月) 15:28:24
>>16
叱らない上司もどうかと思う
それで増長して好き放題してる同僚いる+35
-0
-
20. 匿名 2025/01/20(月) 15:28:39
家庭内の揉め事なのか終始不機嫌だったり、ホルモンバランスや更年期に機嫌や気分が振り回されない人
一緒にいると疲れる+10
-1
-
21. 匿名 2025/01/20(月) 15:30:13
>>5
性格良くても、どこにでもいい顔する系は仕事だと勘弁して欲しい
経験談です+12
-0
-
22. 匿名 2025/01/20(月) 15:30:46
不機嫌をまき散らさない人がいいな+29
-0
-
23. 匿名 2025/01/20(月) 15:30:47
美男美女+1
-0
-
24. 匿名 2025/01/20(月) 15:31:05
「上司としての責任を心得てる」人がいい!!
これ、意外といないのよ+27
-0
-
25. 匿名 2025/01/20(月) 15:31:11
全部パーフェクトで上司適性無かった🥹+1
-0
-
26. 匿名 2025/01/20(月) 15:31:20
>>1
自分が動く人+3
-0
-
27. 匿名 2025/01/20(月) 15:32:46
>>21
それで困る事ってなんですか?+1
-0
-
28. 匿名 2025/01/20(月) 15:32:49
オンオフがちゃんとしてる
仕事はしっかりきっちり指導も的確
休憩時間や研修や出張での移動時間は緩くなる感じ+7
-0
-
29. 匿名 2025/01/20(月) 15:33:31
>>9
でも理詰めで責められると結構しんどい+3
-0
-
30. 匿名 2025/01/20(月) 15:33:43
気分屋じゃない人+9
-0
-
31. 匿名 2025/01/20(月) 15:34:57
一位の「話が的確」に納得です。そんな上司の元だと迷い無く安心して仕事に取り組める。+11
-0
-
32. 匿名 2025/01/20(月) 15:36:29
精神面が安定してる、気分の良し悪しで態度を変えない+15
-0
-
33. 匿名 2025/01/20(月) 15:39:07
ようは自分に都合のいい上司だね+3
-0
-
34. 匿名 2025/01/20(月) 15:39:45
>>27
どう考えても無理な案件を引き受けてきたりするのよ
そして、任せる部下にはひたすら謝れば済むと思ってる
馬鹿みたいな納期の仕事押し付けられる部下はいい迷惑でしかないのに+7
-0
-
35. 匿名 2025/01/20(月) 15:40:22
>>1
トラブルが起きたときに助けてくれない人+0
-0
-
36. 匿名 2025/01/20(月) 15:42:57
優しくて部下の頑張りを見ててくれる
やった事に対してありがとう!とか言ってくれる人+12
-0
-
37. 匿名 2025/01/20(月) 15:43:52
>>34
わかる
強かに立ち回ってくれる方が上司としては心強い
多少でも我の強さが無いと上に根回ししてもらうのも頼りない+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/20(月) 15:46:17
>>14
うっちゃんは分かるけど、ムロツヨシはちょっと…
目がバキバキの笑顔で嫌味言ってきそう+11
-0
-
39. 匿名 2025/01/20(月) 15:46:37
面倒事から逃げない人+9
-0
-
40. 匿名 2025/01/20(月) 15:47:51
少しドライでも干渉してこない人が良い
優しくても根掘り葉掘り聞いてくるタイプは苦手+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/20(月) 15:48:58
>>14
水卜と天海祐希に優しいイメージない
後輩に厳しそう+13
-0
-
42. 匿名 2025/01/20(月) 15:49:28
しゃべり方が優しい+9
-0
-
43. 匿名 2025/01/20(月) 15:50:27
>>34
分かります
元上司は案件終われば自分の実績としても残すから、質が悪いなと思いました+3
-0
-
44. 匿名 2025/01/20(月) 15:51:15
>>38
ワロタ+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/20(月) 16:03:22
何かあったら自分が盾になって部下を守る上司が良い
部下に罪をなすりつけたり部下を犠牲や踏み台にする上司は嫌だ+8
-0
-
46. 匿名 2025/01/20(月) 16:05:16
>>1
特定の子だけ可愛がる上司
本部の相談窓口に相談したいレベル
彼女だけ昇進面接受けられる便宜を図って昇格させた
有給休暇もマックスまで取らせる
辞めたくなるよ+9
-0
-
47. 匿名 2025/01/20(月) 16:12:24
三位まではつまり「仕事が出来る」だよね+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/20(月) 16:17:00
言葉を理解してくれる人。+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/20(月) 16:17:10
依怙贔屓せず冷静な視点で人事評価ができる上司
今の上司が特定の部下としか話さず(しかもその人達だけ下の名前呼び捨てで)、露骨に気に入ってる人の評価を高くして異例の昇進をさせたりするから本当にモチベーションが下がるんだよね。じゃあ一生お気に入りとだけ仕事してろよバカがと言いたくなる。+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/20(月) 16:31:50
16:30 コメント数49(記録)+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/20(月) 16:54:10
>>1
困った時に助けてくれて話しかけやすくて自分を評価してくれる上司+7
-0
-
52. 匿名 2025/01/20(月) 17:00:05
>>41
天海祐希は若い女性社員をセクハラから守ってくれそう+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/20(月) 17:01:42
>>46
そういうの空気悪くなるからホントやめて欲しいよね
こっちだってそんなこと思いたくないのに、そういう気持ちにさせる上司は上に立つべきじゃないと思う
上にいる立場を利用して好き勝手する人は害悪+8
-0
-
54. 匿名 2025/01/20(月) 18:11:27
>>1
パワハラしない上司
お局クソババアのパワハラを見て見ぬふりしない上司
+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/20(月) 18:14:31
公平で人の悪口を言わない。
コンプラを熟知してる人+6
-0
-
56. 匿名 2025/01/20(月) 19:17:18
自分を育てようとしてくれる上司
何かあった時に盾になってくれる上司
異動した前の上司がこの2つに当てはまる人でした
周囲からは怖いと評判でしたがそれを逆手に取り他部署と揉めそうな時は「俺の名前使ってくれて良いから」と言ってくれました
また「何でも相談しろ、庇うから」とも言ってくれていて実際そうしてくれてました
すごく頼りになるし仕事も出来る人だったのでずっと自分の上司でいてほしかったな
自分が部下を持つ日が来たら同じように部下へ接したいです
+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/20(月) 19:23:50
怖いって評判の上司がいたけど直属部下の立場としては良かった
盾になって他部署からの無理な依頼を断ったりしてくれてた
上司は怖いぐらいが良いよ
優しい上司だと何でも請け負って部下がその尻拭いする羽目になる+6
-0
-
58. 匿名 2025/01/20(月) 19:41:33
優しい人+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/20(月) 20:17:47
真面目で話しやすい人がいいね+1
-0
-
60. 匿名 2025/01/20(月) 20:25:29
いざという時、裏切らない
今の上司がいざという時に自分の身の保身のために部下を裏切る人だから+5
-0
-
61. 匿名 2025/01/20(月) 20:26:31
>>4
私情を持ち込む人ってどんなにミスが無くてもダメ+10
-0
-
62. 匿名 2025/01/20(月) 21:43:46
方向性をはっきり示してくれる人がいいな、中間管理職だから上下ともに示せる人。間に立つ人によっては拗れたり調子いいなって感じる人が多いけど上に意見を通せる実力と下を守り育てる力。何十年も社会人してるけど1人しか知らない。+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/20(月) 22:39:59
>>53
ご理解頂き嬉しいです。
名前の呼び捨てして2人でお昼に行ったりして休憩終わっても夕方まで帰ってこない
支社のトップだから、誰も何も言えない
辞めたい
彼女の分の仕事がこっちに来て昇給される
アホらしいでしょ+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/20(月) 22:46:32
>>1
飲み会に誘わず仕事一筋の上司+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/20(月) 22:47:57
>>8
任せるところは任せるくらいがいい+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 01:35:08
上司じゃないけど、説明が下手なのと怒りやすい人が嫌。
「これやって」と言われるけど、これの内容が分からなかったから詳しく聞いても「そのままの意味です」「早くしてください」ってキレられてしんどかった。掘り下げて説明ができないらしい。
結局他の人に聞いたし、教えてくれた人も「この説明じゃそりゃ分からんわ」って言ってた。キレた人は「ちゃんと説明したのに!」って私のこと愚痴ってたらしい。
こういう人が職場にいるのしんどいわ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 02:30:20
>>63
私も似たような会社に勤めてたことがあるから気持ちわかるよ
上の立場の人がそのように会社を私物化しては一番してはならない事だよね
その気にいられてる女性も断れないだろうし周囲から浮いていじめられたり嫌われたりするだろうに、そういう所にも配慮できない我欲だけにまみれた上司なんだろうな
周囲の人はとばっちり受けて働くのが馬鹿馬鹿しくなってしまうよね
支社より上の人、もしくは会社に匿名で連絡してみてはどうでしょうか
きっと他の人も嫌な思いをしているだろうしみんなあなたの味方になるんじゃないかな?
我慢の限界で辞める前に話してみてもいいかもしれないね+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 00:03:52
強引に飲みに連れて行かない上司、プライベートの連絡をして来ない上司。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
...そして、1位は「話が的確」(26.3%)でした。「話の起承転結がしっかりしていて、理解しやすいように説明してくれる」(20代女性)、「指示が的確で、分かりやすい」(40代女性)、「回りくどくない説明をする」(50代以上男性)などの回答が集まったとのことです。