-
1. 匿名 2025/01/20(月) 11:49:26
皆さん冷蔵庫に眠っている使い切れない食材はありますか?
主は奈良の中西ピーナッツで買ったアーモンドペーストです。胡麻和えの胡麻の代わりに使いましたが、まだまだ使い切れそうにありません。
このトピでは皆さまの冷蔵庫に眠る使い切れない食材の活用方法をみんなで考えられたらと思っております。
よろしくお願い致します。+9
-0
-
2. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:02
アーモンドペーストならカレーおすすめ。
コクが出る。+21
-0
-
3. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:07
いぶりがっこ
チーズと食べる以外になんかあるかな+6
-1
-
4. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:11
しゃぶしゃぶのゴマだれにする。+8
-0
-
5. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:12
ゴマ代わりにできるならゴマダレにするとか?+5
-1
-
6. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:18
>>1
担々麺は?+15
-0
-
7. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:27
>>1
担々麺は+5
-0
-
8. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:32
中西ピーナッツ人気のとこやね
天理にあるけど主は天理教?+0
-13
-
9. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:39
>>6
これ優勝じゃない?+2
-1
-
10. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:44
半年前に義実家から届いた大量のニンニクがまだ残ってる。醤油漬けにしても食べきれないし、これどうすんだ…+4
-0
-
11. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:46
>>1
パウンドケーキやクッキーに混ぜて焼くとすぐ無くなるよ、甘いの苦手だったらゴメン+11
-0
-
12. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:51
>>3
タルタルソースを見たことがある+10
-0
-
13. 匿名 2025/01/20(月) 11:50:53
>>3
タルタルソースに入れるとか+3
-0
-
14. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:23
あおのり
たこ焼きも焼きそばもお好み焼きも作らなくなってあまりまくってる+5
-0
-
15. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:30
>>10
すりおろしやスライスして平たくして冷凍+8
-1
-
16. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:33
>>10
ニンニクは剥いて冷凍してる+3
-0
-
17. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:40
>>14
磯辺揚げ+16
-0
-
18. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:47
乾物だけど昆布が大量にある
+2
-0
-
19. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:48
生クリームが2パックもある
何が良いでしょうか+1
-0
-
20. 匿名 2025/01/20(月) 11:51:53
細かく叩いて肉の無い麻婆豆腐にする+3
-0
-
21. 匿名 2025/01/20(月) 11:52:15
>>3
よく売ってる感じで
細かく刻んでゆで卵、
マヨと酢とかと混ぜて
いぶりがっこタルタル
+4
-0
-
22. 匿名 2025/01/20(月) 11:52:27
息子夫婦にあげる+1
-3
-
23. 匿名 2025/01/20(月) 11:52:30
>>3
刻んで納豆にまぜる。刻んでチャーハンの具にする
千切りにして中華スープのアクセント+3
-0
-
24. 匿名 2025/01/20(月) 11:52:33
>>18
おでんや煮物にいれたらすぐ無くなっちゃう+2
-0
-
25. 匿名 2025/01/20(月) 11:53:19
>>8
You are insensitive.
+1
-1
-
26. 匿名 2025/01/20(月) 11:53:25
>>19
ホイップしてジップして冷凍
+1
-0
-
27. 匿名 2025/01/20(月) 11:53:26
>>19
チキンクリーム煮とか
じゃがいもグラタンとか
ババロア的なもの+3
-0
-
28. 匿名 2025/01/20(月) 11:53:40
>>1
カレーに入れる+1
-0
-
29. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:10
>>14
和風パスタ+4
-0
-
30. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:24
>>14
だし巻き卵、磯辺揚げ、その他天ぷらやフライの衣、
飲む直前の味噌汁に適量入れても美味しいと思う。(手っ取り早く簡単に減らせる。)
+7
-0
-
31. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:43
>>19
明太子クリームパスタ、うどん+1
-0
-
32. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:47
>>19
シュクメルリ美味しかったよ
たっぷりのにんにくと鶏肉の煮込み+1
-0
-
33. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:50
>>14
のりのつくだに風ペースト
ごはんにのせたり、豆腐にのせたり+1
-1
-
34. 匿名 2025/01/20(月) 11:54:58
>>8
うちの義母とそっくり
本人は悪気がなく口が滑ってとかで余計なことばっかり言って、親戚中から嫌われてるの
+8
-1
-
35. 匿名 2025/01/20(月) 11:55:29
頂いた、ガリがあります。皆さんはどのように消費しますか?
+2
-0
-
36. 匿名 2025/01/20(月) 11:56:05
>>3
居酒屋メニューに刻んでポテトサラダに入ってるのあったよ+3
-0
-
37. 匿名 2025/01/20(月) 11:58:43
>>10
レンチンするかホイル焼き ホクホクして臭くない
アヒージョ、オイルパスタ+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/20(月) 11:59:03
>>19
生クリーム高くて買えない+2
-2
-
39. 匿名 2025/01/20(月) 11:59:13
>>35
ガリを刻んで天ぷら衣に混ぜ竹輪を潜らせて揚げたら旦那に好評だったよ。
あとそのガリ&竹輪天ぷらをとんかつソースに潜らせ刻んだキャベツと一緒にパンに挟んで出したのも旦那に好評だったよ。
+4
-2
-
40. 匿名 2025/01/20(月) 12:00:27
>>35
チャーハン、タルタルに刻んで入れるとか
ちらしずしに散らすとか
焼きサバとご飯巻いてサバ寿司作って添えたりとか+3
-0
-
41. 匿名 2025/01/20(月) 12:00:39
>>26
最後残ったのそれします、ありがとう
>>27
>>31
子供が喜びそうなので、パスタかグラタンいいですね
>>32
初めて聞いた料理でした、ジョージアのお鍋
作ってみたいと思います
みなさん有難う(о´∀`о)
+4
-0
-
42. 匿名 2025/01/20(月) 12:02:32
>>35
細切りにして豚肉の生姜焼き+3
-0
-
43. 匿名 2025/01/20(月) 12:02:46
>>10
炊飯器で発酵させて黒にんにく
黒にんにくはめっちゃ高い+3
-1
-
44. 匿名 2025/01/20(月) 12:04:07
>>3
ねぎとろや、刺身のたたきと和える!
大葉があるとよい+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/20(月) 12:04:19
>>1
ドレッシングにしたらおいしそう+2
-0
-
46. 匿名 2025/01/20(月) 12:05:02
久世福のなめ茸瓶があります
ご飯に載せるだけでは消費しきれぬ+0
-0
-
47. 匿名 2025/01/20(月) 12:05:38
>>43
えー初めて知った。ありがとう
でも発酵終わるまで炊飯器使えないの無理かも+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/20(月) 12:05:49
>>18
わたしズボラだからハサミで小さく切ってお味噌汁やお米と一緒に炊いて、そのまま具として食べてる+3
-0
-
49. 匿名 2025/01/20(月) 12:08:26
野沢菜わさび昆布
わさびがきつくて、粘り気もあるしご飯のお供にあまりうちでは人気なかった…
賞味期限が意外と早い。なんか、無いか。+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/20(月) 12:08:29
ザーサイ!
業務スーパーで大袋買っちゃってちょうど持て余してる!
+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/20(月) 12:08:35
>>35
ガリトマが好きです。細かく刻んでトマトの上に乗せる
トマト高いから頻繁には出来ないのだけど+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/20(月) 12:09:00
>>10
ガーリックオイルにして瓶ごと冷凍してる
オリーブオイル高いけど😱+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/20(月) 12:10:29
>>46
厚揚げ焼いて(レンチンでもOK)その上になめ茸のせてちょっとめんつゆか、お醤油とかつお節(どっちも少量で)。大根おろしとか刻み葱があればうれしさ倍増+3
-0
-
54. 匿名 2025/01/20(月) 12:11:42
頂き物のレモンが大量にあるのですが何か良い消費方法はありませんか?+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/20(月) 12:13:07
>>46
きのこパスタ
しめじとかしいたけ炒めてなめたけとあえる+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/20(月) 12:14:29
>>46
レタス、きゅうり、ピーマン、長芋、オクラなどお好みの野菜と和えるだけで美味しいよ
刻み海苔トッピングしても美味しい+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/20(月) 12:15:06
>>14
卵焼き+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/20(月) 12:15:19
>>18
佃煮→醤油みりん酒で煮る
チップス→水気切って揚げて塩まぶす
どちらも出汁がらで十分よ+3
-0
-
59. 匿名 2025/01/20(月) 12:17:22
>>49
だし茶漬け
納豆に混ぜる+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/20(月) 12:20:06
>>14
天かす、ねぎ、めんつゆを混ぜておにぎりにする+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/20(月) 12:22:03
>>53>>55>>56
ありがとうございます!パスタ早速やろう
なんでか思いつかず…単品でチビチビつまむことしか考えてなかった。厚揚げってか豆腐にのっけるのもサラダも家にあるのでできそうです♪+2
-0
-
62. 匿名 2025/01/20(月) 12:24:58
>>3
アタシにちょうだい+1
-0
-
63. 匿名 2025/01/20(月) 12:27:52
ドライイースト+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/20(月) 12:28:09
>>54
同じくレモン多すぎて、試しにドライレモン作ってるところです!スライスして塩ふってザルで日干しして、ビールか焼酎かワインに入れようかなと。
ノンアルでも紅茶、炭酸水に合うかなと。
ゼリーにしようとしたら固まらずでした+2
-0
-
65. 匿名 2025/01/20(月) 12:30:24
>>3
短冊切り・細切りにして、鰹節と混ぜておにぎり
実家でよくいぶりがっこ食べてたよ
おにぎりが一番多かったかな
胡麻とか青菜を足すと見た目いいかもしれないけど、母はいぶりがっこと鰹節だけだった+2
-1
-
66. 匿名 2025/01/20(月) 12:33:27
私、コンソメの粉末が大量にある。
しょっぱいんだよね。
煮浸しとかに使ってたのだけど、パスタとかにはしょっぱくてどうしよう+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/20(月) 12:33:28
>>14
長芋を焼いて塩と青のりまぶすだけで美味しいよ
手間を厭わないなら、千切りのちくわと千切りの山芋を揚げて青のりと塩まぶす+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/20(月) 12:38:22
>>54
くし切りにして凍らせて氷代わりにしてサワーとかハイボール入れる
砂糖か蜂蜜漬けにしてシロップを水、お湯、サワーで割る 紅茶に入れる
+2
-0
-
69. 匿名 2025/01/20(月) 12:39:32
>>54
ポッカレモンのレシピ美味しいよ
レモン鍋とかねぎ塩レモンとかレモン絞って作ってる
鍋の締めに中華麺にラー油いれて酸辣湯麺風も美味しかったよ+1
-0
-
70. 匿名 2025/01/20(月) 12:41:20
>>66
今高いけど白菜、キャベツとベーコンのコンソメスープ 野菜ポトフ
茹でたてのもやしにあえる もやし一袋に対して大さじ半分以下ぐらい+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/20(月) 12:43:38
>>50
刻んで豆腐にのせる
チャーハン
もやしにあえる+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/20(月) 12:51:08
>>35
チキンソテーとか合う!
居酒屋で添えてたの見て真似してる+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/20(月) 12:59:48
粉ミルク
母乳も飲まなくなったし料理に使えればいいなと思うんだけど+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/20(月) 13:02:13
>>1
クッキーにしたら?+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/20(月) 13:05:03
>>63
毎日パン焼けばすぐ無くなるよ
あとは肉まんやピザやドーナツが作れる
冷凍庫で保存すれば数年は大丈夫だよ+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/20(月) 13:06:04
>>46
うどんにトッピングする+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/20(月) 13:09:59
>>35
そのまま食べるか酢飯に刻んだ大葉やカイワレなどと混ぜて漬けマグロを上に散らして香草ガリちらし寿司にしてる+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/20(月) 13:11:35
>>19
ビーフストロガノフ
+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/20(月) 13:12:22
>>66
カレーに入れると味が決まるので、絶対入れてます!+3
-0
-
80. 匿名 2025/01/20(月) 13:12:38
>>19
カルボナーラ+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/20(月) 13:14:03
>>47
横
黒にんにく発酵させた炊飯器は匂いが取れないから、ご飯炊く用途には使えなくなるよ
古い炊飯器を黒にんにく専用にするのがセオリー+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/20(月) 13:14:15
漬物
種類は色々で、きゅうりのキューちゃん系のものがよく余ります。
お土産にしょっちゅう貰うけどなかなかなくならない。+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/20(月) 13:14:54
りんごがダンボール一箱分ある…
2人では食べ切れない、+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/20(月) 13:17:25
>>1
フムスを作るとか+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/20(月) 13:20:08
大豆の水煮2ダース
五目豆
サラダ
ひじき煮
チリコンカン
以外でお願いします+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/20(月) 13:29:11
>>82
東海漬物のHPにレシピ沢山ありました
おいしさ広がるかんたんレシピ|東海漬物www.kyuchan.co.jp愛知県豊橋市「きゅうりのキューちゃん」、「こくうまキムチ」などの製造・販売。企業情報、キューちゃんサイト、こくうまサイトの各ブランドサイト、商品情報、漬物機能研究所、各種キャンペーン情報、レシピサイト等など様々な情報をご覧いただけます。
4ページ目のトルティーヤ 良さそう+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/20(月) 13:31:45
>>14
長芋すりおろして白だし少々と青のりたっぷりいれると美味しいよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/20(月) 13:38:27
>>66
粉末のまま振りかけると思っている以上に入ってしまって塩辛いってなるから、
小さじ1ぐらい小皿にとって、少量のお湯に溶かしてから入れるようにしてるよ(ちょっとぐらいはダマになっててもOK)。+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/20(月) 13:43:42
海苔の佃煮
鉄分補給で買ったんだけど、飽きた+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/20(月) 13:45:13
>>83
ジャムにする。とかコンポートにする。じゃぁ量使わないよねぇ。
ご近所さんに配る。ができれば一番だけど、そうもいかないかぁ
ミキサーでジュースにする が結局一番使うかも+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/20(月) 13:51:11
>>49
わさびが苦手だったら、カマボコで板わさはきついかぁ
マグロ角切りかサーモンとあえる(脂がのってるから、ワサビのききが弱くなる)
長芋角切りもよさそう(わさびのきつさ緩和してくれる)
どちらも少量ずつ加減見ながらってやってみてどうでしょう?+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/20(月) 14:20:24
韓国のり
お土産でもらったんだけど、大きな袋にたくさん入っててなかなか消費できない+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/20(月) 14:24:06
>>64
>>68
>>69
まとめての返信で失礼します
たくさんのレシピありがとうございます!
大量のレモンを前に頭を抱えてましたが光が見えてきました!+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/20(月) 14:49:14
>>1
この時期ならゴマ鍋かな
味噌味でも白だしでも好きな味付けでゴマペーストなら100mlくらいすぐ使い切るよ
牛乳や豆乳でのばせば坦々鍋風になるし具材や薬味はお好みで+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/20(月) 15:41:42
>>83
ポテトサラダ、コールスロー、水菜とかとあえて普通にドレッシングかけたサラダ
レンチンするだけでもかなり小さくなるし食べやすくなる
+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/20(月) 15:53:32
>>86
ありがとう!いっぱい知れて嬉しいです!+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/20(月) 15:58:31
>>89
卵かけご飯に醤油かけないでのりの佃煮入れる マツコデラックスのレシピ+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/20(月) 16:00:24
>>92
サラダやナムルにいれる
海鮮丼にしてご飯の上に敷き詰める
卵焼きにいれる+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/20(月) 16:08:27
>>85
スパニッシュオムレツ
五目豆入り卵焼き
ハンバーグ(刻んで挽き肉に混ぜ混む)
やったことないけど呉汁→根菜と油揚げなどの味噌汁にすりつぶした大豆を入れる
豆カレー
+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/20(月) 16:10:38
>>92
チャーハン
ご飯の上にしいて目玉焼きとウインナーのっけた丼+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/20(月) 16:50:53
>>39
>>40
>>42
>>51
>>72
>>77
みなさん、返信ありがとうございます!
そのまま食べるしか考えが無かったのですが、お陰様で消費できそうです^^+2
-0
-
102. 匿名 2025/01/20(月) 16:57:32
主です。採用されて嬉しいです。
皆さま色々なアーモンドペーストの使い方を教えて下さりありがとうございます!
料理とお菓子半々で使ってみたいと思っています^_^+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/20(月) 17:55:39
>>88
ありがとう。
たぶんコンソメってそんなにめんつゆレベルでドバドバ入れるものじゃないんだよね。
ポトフやカレー鍋に大さじ3/4くらいでいいんだよね。
一生減らないやうちにあるコンソメ粉末💦+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/20(月) 18:15:06
たかな+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/20(月) 19:08:02
>>98
>>100
やった!参考にするね!
ありがとう!+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/20(月) 19:18:55
ゆかり
おにぎり、パスタ、もやしに和える、以外であれば知りたい+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/20(月) 19:51:19
>>19
チーズケーキで1パック+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/20(月) 20:01:55
>>106
キャベツと揉んで浅漬け+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/20(月) 21:09:50
>>108
ゆかりで浅漬け作れるんだね!
ありがとう。やってみるね+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/20(月) 21:19:01
>>97
やったことなかった!ありがとう!+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/20(月) 23:07:10
>>18
電子レンジで水分を飛ばしてから小さく割ってミルサーで粉末にする
シリカゲルが要るけど常温保存可能+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/21(火) 01:47:52
黒にんにくってどうしてますか?
親から送られてきて二袋分ありますがそのまま食べるには変な甘さがあり独特すぎる強い味で困ってます
ガパオライスに混ぜ込んだらまあまあいけましたが別にそこまで美味しいわけでもなく
レシピをググっても口に合うものがなく…+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/21(火) 05:06:22
クッキーに混ぜて焼く。
市販のクッキー使うなら、クッキー砕いて混ぜて団子状にする。+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/21(火) 05:11:43
パン粉!フライって頻繁には作らないから全然減らないので、オススメの活用法教えて欲しい!+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/21(火) 06:07:59
>>49
チャーハンの具にするのは?
鶏油やラードなどで脂っ気を効かせたらワサビの辛さは消えるよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/21(火) 06:10:12
>>66
チャーハンの味付けや浅漬けの味付け
鶏ガラ代わりになんでも使えるよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/21(火) 06:12:14
>>83
スムージーは?
あとミキサーにかけてジップロックにいれて凍らせてシャーベットみたいにするとか+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/21(火) 06:13:33
>>14
ご飯に混ぜ込むとかは?+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/21(火) 06:14:32
>>92
水 鶏ガラ 韓国海苔 白胡麻
レンチンして混ぜたらスープ+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/21(火) 06:16:04
>>106
紫蘇だから浅漬けに使える+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/21(火) 07:45:35
>>114
ハンバーグのつなぎ
魚、鶏肉などのパン粉焼き
①魚や肉を塩コショウで下味つけて小麦粉つけてで焼く(魚はバター、オリーブ油)
②①をアルミかグラタン皿にのせてパン粉かけてオーブントースターにいれ、パン粉がカリッとするまで焼く
鶏肉はまぶしてフライパンで焼くのもある
豚肉だと揚げないカツみたくなる+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/21(火) 07:59:24
>>114
・トマトパン粉焼き
パン粉、オリーブ油、塩コショウニンニク少しを混ぜたものを切ったトマトにのせてオーブンで焼く (トマトは天板にアルミを敷いたものかグラタン皿にのせて)
・コロッケの中身みたいなの(玉ねぎ挽き肉を塩コショウで炒めてつぶしたじゃがいも)を作ってグラタン皿にのせて上にパン粉と油少しかけて焼く+1
-0
-
123. 匿名 2025/01/21(火) 09:50:50
>>112
カレー作った時に入れたりしたよ。
あれ、甘いよね。+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/21(火) 21:28:01
>>121
詳しく書いてくれてありがとう!
ハンバーグのつなぎはたしかに!
最近ハンバーグ作ってなかったので作ります!
肉や魚のパン粉焼きもおいしそう…!
賞味期限危ないパン粉で色々作ってみます〜!+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/21(火) 21:31:26
>>122
作り方までありがとう!
トマトパン粉焼き美味しそう…!
ナスとか他の野菜にもアレンジできそうですね!
ちょうどマッシュポテト余って冷凍したのがあるので、ほかの具材混ぜてパン粉乗せて焼いてみようかな〜!+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/21(火) 23:24:03
>>1
甘酒
塩麹
調子に乗って作りすぎた、、+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/21(火) 23:32:52
>>123
ありがとうございます!
ちょうど明日カレーを作る予定なので入れてみます!+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/22(水) 12:00:53
>>85
給食で出たような大豆とじゃこの甘辛煮がオススメです!(苦手でなければ)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する