ガールズちゃんねる

入院中に夫がエンジョイしていたら

198コメント2025/01/19(日) 22:02

  • 1. 匿名 2025/01/18(土) 21:51:51 

    子供が風邪を拗らせ入院しており、私も付き添いしています。
    先日夫が遠方に遊びに行ったり、好き放題外食しているのを知り口も聞きたくないほどうんざりしています。

    みなさんはこんな経験ありますか?

    +57

    -117

  • 2. 匿名 2025/01/18(土) 21:52:16 

    離婚しな

    +147

    -15

  • 3. 匿名 2025/01/18(土) 21:52:43 

    デリバリーしてた

    +83

    -4

  • 4. 匿名 2025/01/18(土) 21:52:43 

    ありまへんどす。

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/18(土) 21:52:58 

    エンジョイw

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:03 

    >>1
    男はどうしようもないね

    +206

    -15

  • 7. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:14 

    旦那ばっかりズルい!ってやつ?
    やる事ないなら別に良いんじゃないの

    +29

    -58

  • 8. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:14 

    外食は勝手にしてくれというかキッチンの掃除絶対やらない人だから頼むから外食してくれって気持ちだけど遠方に遊びに行くのは無いわ…

    +253

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:18 

    子供の入院中に遠出は普通に幻滅するかも。

    何かあったらどうしようとか不安じゃ無いのかな。

    +329

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:20 

    そんな男を選んだのも…(以下略)

    +19

    -19

  • 11. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:24 

    入院中に夫がエンジョイしていたら

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:25 

    お子さんが良くなったら主さんもエンジョイしよう

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:28 

    >>1
    ガリガリ君でぶん殴る

    +9

    -7

  • 14. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:37 

    我が子の入院中に、それはちょっと…

    ガッデム!!!!

    +69

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:38 

    子供が退院したら自分もエンジョイする。
    子供家事はぜーんぶ旦那に任せて

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:52 

    >>13
    食べ物で遊ぶな

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:03 

    夫の気持ちはまあわかる。

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:03 

    >>13
    あずきバーの方がいいかも

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:05 

    普段ちゃんと育児に参加してる夫ならトピ立てするほどムカつきはしないだろうから、普段から役に立たないボケナスなんだね旦那さん

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:06 

    信頼度ゼロ。もう全く頼りにはしていない。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:11 

    子どもが心配すぎて、夫のことなんて放置だよ。
    エンジョイおつ。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:13 

    >>1
    交代のお時間でーす
    耳元で云う

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:15 

    >>7
    外食はともかく子供が入院してる間に遠出するのはちょっと…

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:17 

    交代で付き添いしたよ。主の旦那あり得ない。ドン引き。

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:27 

    >>1
    ほんと男ってバカばっかり
    そうじゃない人もいるんだろうけどバカばっかり

    +51

    -5

  • 27. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:29 

    外食もダメとか厳し過ぎるな

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:37 

    私が出産で入院中、キャバクラで随分楽しくやってたようだよ
    ムカついたので10万罰金払わせた

    +43

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:37 

    そりゃ羽を伸ばしまくりだろうな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:39 

    子どもいなくて自分が入院してるだけなら程々にエンジョイしてくれて構わないけど、子どもいるならね〜

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:48 

    >>1
    夫婦で付き添いの交代制とかしないわけね?

    自分なら腹くくって子どもの退院でそのまま実家に帰る。

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/18(土) 21:54:56 

    子供が入院中はいつでも連絡取れるようにしておいてほしいし、動けるように家にいてほしい。

    って言わないとねー
    男って分からんよ、そういうの。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:01 

    ライブに行ってた。
    わざわざ報告しやがった。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:03 

    土日だけでも付き添い変わってもらえば

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:04 

    男って子供より自分中心な人が多いわ
    やっぱり母親に育てられるから子供のことは母親がやって当たり前の考えになるんだろうね
    これはどんなに時代が変化しても変わらないんだろうな

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:10 

    >>3
    何を?

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:12 

    どういう経緯で知ったのかはわからないけどバレないようにやれよとは思う

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:21 

    一生無理

    自分が入院して子どもの面倒見てくれてるなら好き勝手に楽しんでて構わないけど、子どもが入院してるのにそれやられたら許せない
    なんで羽伸ばしてんだよ

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:21 

    >>1
    付き添い交代できるならした方がいいし
    洗濯物とか頼んで会う度に釘刺した方が良くない?

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:36 

    >>1
    そんな経験ないよ。

    自分の子どもが入院中?配偶者が付き添ってて?
    そんな時に遊びに出掛けるような人が知り合いにいたら心の底から軽蔑するし即縁切るわ。当然でしょ。

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:37 

    >>1
    夫本人から聞いたの?
    それとも友人とかからの目撃情報?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:43 

    こんな言い方したら失礼だけどうちの旦那は居ても何の役にも立たないから大人しく好き放題しててくれていい。
    ※ただし何かあった時にすぐ来れない(私も行けない)ような距離にだけは行かないで欲しい

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:47 

    そーゆー人だったんですね。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:51 

    >>9
    本当にね
    普通なら心配で食欲もなくなるくらいだわ

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:18 

    >>4
    ありえるし、ドス🔪も持ってません

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:18 

    >>1
    殺意芽生えるよね。
    保険金で暮らしたい。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:19 

    日々の生活が窮屈なんだろう
    離婚したら

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:23 

    老後、夫が入院したら、遠出する。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:26 

    代わりに
    退院したら入院期間と同じ期間逆のことしたらどうだろう?
    子の世話やって貰って遊びに行く

    お母さん頑張ってるね
    お疲れ様だよ🍵

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:28 

    鬼の居ぬ間に洗濯ってやつか

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:35 

    >>11
    このトピにけん玉画像ってどういう意味?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:41 

    >>24
    まぁそんな配慮ない男と結婚したのが運の尽き

    +6

    -10

  • 54. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:48 

    男は女がいなけりゃ自由奔放に生きているそんな遺伝子

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:51 

    >>6
    出た。オットカバー症候群ってやつ。
    男は~じゃないんだよ。親の義務や大人の常識というものがあるんだよ。

    +7

    -13

  • 56. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:52 

    何かあるかわからないんだから家族には自宅と職場を中心に普段通り生活してて欲しいよね…急な用事や頼み事あったりするよ
    外食はいいけど遠方に遊びに行くのは控えて欲しい

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/18(土) 21:56:56 

    >>36
    裸の女でしょ

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:03 

    >>3
    ピザなら許すが女なら最悪だね

    +149

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:18 

    >>7
    妻が付き添い入院してるなら食事や入浴できるように短時間でも代わってあげるとか必要なもの買いに行くとかやる事はあると思う。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:30 

    浮気や夜の店行ったり風俗行くわけじゃなく、外食したりお出かけするくらいなら許せるかな
    子供の病気の度合いにもよるけど

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:44 

    うちの旦那は私が入院した時は自炊してた
    子どもは私の実家に預けてたから休みの日は子どもに会いに行ってた
    洗濯物も朝仕事行く前に病院に届けてくれた

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:51 

    >>1
    まあ。元気で良かったじゃん。
    元気で何よりだよ。

    重病で鬱々としてたら家族もめっちゃ辛いよ。
    腹立つけど、平和ってことよ。

    +5

    -14

  • 63. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:05 

    看護師だけど
    子供の入院付き添ってる母親って
    母親が先にまいりそうだなってぐらい精気なくなる。
    生死に関わるような病気じゃなくても苦しんでる子供を見るのってしんどいんだろうね。
    父親が家で楽しめるってのはやっぱ男女の違いを感じる

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:05 

    >>1
    夫が入院中なのにポジティブだからエンジョイしてるのかと勘違いして来ちゃった

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:19 

    >>1
    マウントじゃないけど、私の元夫よりまだ救いがあるように思う。

    元夫は、私が喘息で入院してたときに子供を連れてお見舞いに来て、子供を病室に置いて(病室は個室)外出しに行って(ほぼパチンコかスロット)夜面会時間が過ぎてから子供を迎えに来るというのを繰り返していました。

    もちろんその後、離婚しました。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:24 

    >>9
    それな。
    出張とか仕事ならいざ知らず、主さんの書き方だと遊びだよね。
    流石にそれはない。
    外食のことは出来ないんならしゃーないねで終わらせる

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:30 

    外食は私も同じ立場だったらしそうだからスルーできるけど遠出して遊びに行くのはなぁ。子供のこと心配で遊ぶ気なんて起こらなさそうだよね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:35 

    >>52
    穴と棒

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:36 

    >>27
    要らん食材大量に買い込んで台所と冷蔵庫の中ぐちゃぐちゃにされるくらいなら外食やUberしてくれるほうがいいわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:40 

    主です。採用ありがとうございます。
    着替え取りに帰ったら部屋も散らかり、皿洗いも洗濯も全くされておらず幻滅しました。
    仕事があるので付き添いは私任せ(共働きで私は欠勤して付き添い)、幸い重い病気ではないですが好きなだけ寝て独身気分を謳歌している無神経さに腹が立ちます。
    退院したら私もエンジョイしたいですが、夫に子供を任せると必ず義実家に行くので面倒です。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:41 

    >>59
    自主的にそれができないのわかってるはずだし
    手取り足取り主が言えば良いんじゃないの?

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:50 

    >>17
    いやいや、入院中なんて急変したらどうするの。
    最悪の場合最期に立ち会えないよ。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/18(土) 21:58:58 

    >>1
    外食は許せるけど遠方に遊びには許せんな!

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/18(土) 21:59:03 

    何ヶ月か前にも同じような旦那のトピあったよね
    お子さんが何時間にもおよぶ手術したのに会社の旅行に行こうとしてたやつ
    行き先は韓国で怪しいってなってた
    あれ、結局どうなったんだろう

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/18(土) 21:59:21 

    入院中の夫がベッドで跳ねたり点滴直飲みしたりしてるのかと思ったw

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/18(土) 21:59:37 

    >>6
    人によるでしょ
    自分がダメ男選んだからって全員クズみたいな言い方しすぎ
    逆に男がこれだから女はって全員まとめてケチつけたら文句言うじゃん

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2025/01/18(土) 21:59:41 

    >>7
    ズルいと言うより軽蔑だな
    子供と里帰り中とかなら全然いいけど、入院中に遊び回ってたら心底がっかりするわ

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/18(土) 21:59:41 

    >>9
    お酒飲むのと仕事以外で家を離れるのはしちゃダメだろって思う。腹立つみたいな感情論じゃなくて、何かあった時にすぐ動けるようにしてほしい

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:01 

    >>70
    うわー。義両親の目の前で旦那に説教だな。
    離婚覚悟で説教するわ。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:04 

    >>1
    会社の若い女の子と遊んでいたり、
    辛いよね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:09 

    >>8
    分かる。長期入院とかならまだしも、風邪こじらせての入院って短期でしょうに、万が一の時に駆けつけられる距離にいないってどういう神経してんのかと思う。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:10 

    >>17
    子どもが風邪拗らせて入院中に遊びで遠出する気持ちが分かるってなかなかの人間だと思うわ。
    そんな時間あったら会いに行くし主さん休ませるために交代する。

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:27 

    さすがにそこまではしないと信じたいな。
    子供が熱出しても、朝いつもと同じ時間に起きて仕事に行こうとした事はあるけど。因みに私もフルタイム正社員。玄関で『え??私が仕事休むかどうかって話ししたっけ?』って言ったら顔面蒼白になってた事ならあるけど。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:50 

    旦那が入院中に旅行行ったから何も言えねぇ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/18(土) 22:00:57 

    >>6
    最近、主語がデカイ馬鹿ガル民増えたな
    男はこういう体型が好きだよね
    男はこういう顔好きだよね
    男は~男は~って馬鹿みたいw

    +9

    -11

  • 86. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:10 

    >>68
    なるほど。ありがとう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:10 

    >>55
    いや、仮に父親が入院付き添って母親がフリーでも遊びほうけないと思う。
    心配で気が気じゃ無い。
    父親はママがついてるから大丈夫だな!って自分のペースで過ごす。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:18 

    >>28
    妊娠中とかに浮気する男って多いからね
    キャバクラくらいならまだマシかも

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:29 

    >>1
    家で食事するように用意すればいいんじゃない?主の旦那がどんな人か知らないけど料理しない人だったら外食で済ますくらいするでしょ
    入院先も家族総出で付き添いできるの?

    +1

    -11

  • 90. 匿名 2025/01/18(土) 22:01:40 

    >>62
    自己レス。
    旦那さんがお子さんの入院中に羽伸ばしてるってことか。。

    それは、ムカつくよね。

    旦那さん入院生活を楽しんでるのかとおもって、的はずれなレスしてしまった、、汗

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/18(土) 22:02:39 

    >>70
    着替えも自分で取りに帰ってたんだ…お疲れ様です。
    妊娠中やお子さんが赤ちゃんだった時から何もしない人だったのかな。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/18(土) 22:02:46 

    >>75
    私も!!
    点滴引きずってほかの病棟で将棋したりしてるの想像しちゃった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/18(土) 22:02:54 

    >>71
    >>53
    正論風コメント

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/18(土) 22:03:11 

    >>57
    来る時はパーケージされてるだろうけども

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/18(土) 22:03:59 

    そんな人と結婚したあなたが〜みたいなやつあるけど、自分の子供入院中に遊ぶとか、里帰り中に浮気とか結婚前に見破れる手段があるなら教えて欲しい泣

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/18(土) 22:04:10 

    外食といっても高級なイタリアン、お酒アルコール楽しい☆、食べログ巡りをエンジョイ☆とかなら腹立つwww「お前の子供が苦しんでるだぞ」と殴りたくもなるからせめて行くなら行くで絶対にバレないようにやってほしい。

    遠出は論外。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/18(土) 22:05:02 

    >>1
    LINEとか証拠あるなら、義両親に報告したら?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/18(土) 22:05:24 

    >>32
    男ってなんでわからないんだろうね?
    わからないことがわからないよ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/18(土) 22:05:24 

    >>1
    自分ならまだしも子供が入院してーって時だとマジで●意沸くわ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/18(土) 22:05:35 

    >>3
    ウーバーかな?💧

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/18(土) 22:06:19 

    >>5
    音楽は鳴り続ける!

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/18(土) 22:06:40 

    デカいハリセンでぶっ叩く

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/18(土) 22:06:44 

    >>3
    アララ、どうしてわかったの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/18(土) 22:06:57 

    >>1
    別れる別れないは個人の自由だけど

    相手に幻滅したことはきちんと伝えないとダメだと思うよ

    それで反省もしないで気にも留めない男ならまぁそれまでということだけどね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/18(土) 22:07:34 

    子どもだとやっぱ許せない気持ちになるのかな。
    わたしは去年私の開腹手術がゴールデンウイークに被った時夫は前半は帰省、後半の連休は山登りとか行ってたし多分毎日外食してたっぽい。
    今晩はどこで食べようかなみたいな話ししてたから。
    まぁ3週間弱と短期だったし来れる日は連日欲しいものとか聞いて面会時間フルで来てくれたから不満どころかなんて優しいんだって思ってむしろ良い思い出

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2025/01/18(土) 22:08:15 

    稼いでる男はみんな愛人がいるからね

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2025/01/18(土) 22:08:37 

    これで経済的には夫頼りだったりするからね
    うんこ製造機

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/01/18(土) 22:09:01 

    >>88
    いろんな恨みつらみがあるから旦那が入院したらエンジョイしちゃうかも。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/18(土) 22:09:14 

    >>70
    退院したら私もエンジョイしたいですが
    夫に子供を任せると必ず義実家に行くので面倒です。

    いや、それより今〆めなよ。よく考えてみ?子供からしたら入院で不安で堪らないし体調は悪いし心細いのに父親は自分のことも気にもせずに遊んでるんだよ?で、母親も「息子が退院したらエンジョイするわ!!」だよ?

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2025/01/18(土) 22:10:43 

    >>7
    よく楽しめるね…って思う


    +12

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/18(土) 22:10:51 

    >>3
    別にええやん

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2025/01/18(土) 22:11:07 

    逆ならすごい批判されそうだよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/18(土) 22:12:13 

    >>1
    切迫早産で妊娠中に一応毎日病院に来てたけど、ソファーで寝てたり飲み会行った話を聞かされたりで正直来ないでくれって思ってた
    もう10年くらい前だけど、今でもクソがって思ってる

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/18(土) 22:12:38 

    遠出は怒るべきだと思う。主さんに何かあったら自分が何もかもしなくちゃいけない自覚が足りてない。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/18(土) 22:12:50 

    遊びに行くなら付き添い変わってもらえば?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/18(土) 22:12:56 

    >>53
    それを言ったらお終いよって感じなんだけど実際それに尽きるのよね。
    もともと愛されてなかったのは主もわかってるんでしょ。でも結婚したら、
    子供が出来たら変わってくれるかもって一縷の望みをかけたんでしょ。
    愛してない女とその女との子供なんて大事なわけないじゃん。目を覚ませ!

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/01/18(土) 22:13:29 

    >>1
    普段から分業制なの?
    自分は家庭子供、夫は仕事、みたいな
    もうそれならどうしようもないような

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/18(土) 22:13:39 

    >>1
    うちも夏に子供の付き添いで入院したけど確かにその間エンジョイしてたかもな。
    不倫か風俗の証拠集められるチャンスだったのに。悔しい!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/18(土) 22:14:54 

    >>3
    デリなの最悪すぎる…
    風俗行くのもかなりきしょいけど自分の家に他の女呼ばれるの1番気持ち悪い…

    +71

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/18(土) 22:17:33 

    >>57
    えっ!!
    そんなデリバリーしてるの?
    Uber?出前館?

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/18(土) 22:18:00 

    >>27
    外食の質?内容?にもよるかも
    普段の食事と変わらないくらいならいいけど、明らかに贅沢してるでしょ!って内容だったり居酒屋で飲酒しながらとかだったらイラッとくる

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/18(土) 22:18:00 

    >>9
    うちの子が入院した時は夫婦で交代で付き添いしたけどな。
    遠出で遊べるんなら仕事も休みだったんだろうし、旦那さんにも分担して付き添いしてもらえば良かったね。
    お子さんが「ママがいい」て言ったのなら仕方ないけど。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/18(土) 22:18:07 

    入院じゃなくて里帰りしていて出産間近って時に、夫が2日連続飲みに行ってたと知った時ブチ切れたよ
    こっちはいつ陣痛がきてもおかしくなくて不安でいっぱいなのに…
    すぐ近くなんだから様子見に来いよ!って怒った

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/18(土) 22:18:52 

    >>1
    旦那さんは付き添いしてくれないの?平日仕事だとしても土日はかわるよとかないの?
    なんか他人事じゃない?自分の子供のことなのに。こわっ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:12 

    >>1
    直接いえばいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:29 

    第一子が生まれた日、帰宅した旦那から「見て〜!晩ご飯のオムライスうまく作れた!」って写真付きのLINEがきた時は「は?今私それどころじゃないんだけど」って腹たった

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:34 

    >>3
    ヘルスからヘルへ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:37 

    >>3
    うわぁ
    申し訳ないけど気色悪い

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/18(土) 22:20:20 

    >>98
    いくつになっても俺!俺!俺!だからね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/18(土) 22:20:52 

    >>127
    かわいいじゃんw
    赤ちゃん返りかな?笑

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/18(土) 22:21:03 

    このドレス可愛い~

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/18(土) 22:22:54 

    さんざん無視しといて…

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/18(土) 22:24:51 

    >>10
    選んだ、というか普段からの積み重ねな気がする
    仮に「あなたはろくな事をしないから手を出さないで!」って感じならもうどうしようもない
    普通に2人で育ててたらそうはならないよ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/18(土) 22:29:46 

    >>10
    これよく言う人いるけど正直旦那なんてただの他人だから素性を隠して結婚してたり結婚してから知ることなんてたくさんあるよ!
    こんな奴だったの?って結婚したり子供できた後に知ることなんてある!

    +12

    -3

  • 136. 匿名 2025/01/18(土) 22:30:09 

    子供入院で女親に丸投げが腹立つ。
    交代で見ていて、間に息抜きするのは目をつぶる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/18(土) 22:31:19 

    妻に休んで欲しいから交代しようか?の声掛けも無いなら検討するなー。

    しかも着替えとか差し入れとかなんかあるでしょ。

    とりあえずそういう文句はぶつける。
    それで改め無いなら無理。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/18(土) 22:31:47 

    >>101
    届けたい胸の鼓動

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/18(土) 22:32:09 

    >>26
    そうじゃない割合が少なすぎるのよね。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/18(土) 22:32:16 

    文句しか言わないな。
    自分の外見の醜さと頭の悪さにいい加減気づいて、その程度の旦那としか結婚できなかった自分の人生の終わり加減を自覚しろ。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2025/01/18(土) 22:35:39 

    >>1
    まぁでも正直夫が遊んでようが、部屋で子供を心配して泣いて過ごそうが、主(母)と子にはなんの影響もないからね…写真送ってくるとかならうっざいけど
    普通に過ごしてたよって言われたらそれまでだし
    気にしても仕方ないし。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/18(土) 22:37:27 

    >>1
    その前に夫は見舞いに来たりしないの?
    てか夫にも付き添いさせればいいじゃん

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/18(土) 22:39:51 

    >>131
    オジサンの赤ちゃん返りキツいw
    今となっては笑えるんだけどね〜当時は心底幻滅したw

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/01/18(土) 22:39:56 

    >>6
    本当に。
    うちの旦那、年末年始にインフルになって、私と子どもは実家に帰ってたんだけど、病院でもらった薬飲んだら、咳はまだでるけど熱下がったからって、外食したりスーパー銭湯行ったりしてたって聞いて呆れたわ。

    +3

    -6

  • 145. 匿名 2025/01/18(土) 22:46:54 

    >>10
    そんな男を選んで失敗だけど
    失敗のない人はいないとフォロー

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/18(土) 22:49:14 

    >>127
    うちは、私が予定帝王切開で産んだその日
    まだ絶飲絶食、両脚固定されて部分麻酔もかかっててベッド上寝たきりで身動きも取れない、コロナ禍で面会もできない中、夫・上の子・義母の3人でケーキ囲んで「赤ちゃんおめでとう〜😚🎂👏」って上の子がロウソクふーってしてる動画送ってきたよ
    上の子喜ばせるためなのは頭では分かっても、産後すぐで気が立ってたこともあり、絶飲絶食寝たきりの状態の人にこれ送るとか無神経すぎん?とイライラした

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2025/01/18(土) 22:49:55 

    男って結局そんなもんだよ
    既婚妻子ありの友達が、奥さんから離婚したいと言われたらすんなり受け入れる、子供がいない人生もありだと思う
    とサラッと言ってて引いた
    もう生物学的にしょうがないよ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/18(土) 22:59:18 

    >>70
    退院したらエンジョイしたらとか意見あるけど普段から家事効率よくできない旦那だとエンジョイしたあとに結局自分がやることになるから大変だよね。あと実家だとまだ安心だけど家にいたら鍵かけないで子供放置してテレビ見ながら昼寝とかされたら怖いわ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/18(土) 22:59:47 

    >>70
    着替え取りに帰ったら部屋も散らかり、皿洗いも洗濯も全くされておらず幻滅しました。

    これについては主さん言ったの? 何も言わずに主さんが片付けたわけじゃないよね。
    今までの旦那さんがどういうタイプだったのか分からないけど、悟って動けるタイプじゃないと分かった以上、普通にこれはできるだろうという概念は捨てて、主さんからやってほしいことを伝えた方が上手くいきそう。しんどいけどね。
    家族を気遣ってほしいときに、普通に生活してるどころか羽伸ばしてるのはイラッと案件だから、酔ったふりしてちくっと言ってみたら? 溜め込むのはよくないよ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/18(土) 23:06:08 

    >>3
    自分の家に呼んだってこと…?
    きんも。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/18(土) 23:06:57 

    >>114
    私も似たようなことあります。
    うちの場合は妊娠中、気にかかる点があってお医者さんに言われてかなり早めに飛行機の距離の実家に里帰りしてたんですが、中期に切迫早産で入院(数週間前にも入院し一度は退院してたけど2回目の入院)になったときのこと
    夜中に緊急入院したから朝になって、昨晩また原因不明の出血があって入院になったという電話をしたら、「え!いま産まれたら俺と誕生日近いじゃん!」←まだ中期だから産まれたら困るのに何故か嬉しそう
    さらには「昨日の誕生日、1人で寂しいし行きつけのバーにケーキたくさん買って持ってってマスターやお客さん皆で食べたよー!」と楽しそうに話してて、こっちはお腹の赤ちゃんのことが心配で気が気じゃないのにめちゃくちゃ腹が立った。
    一度目に入院してたときに面会にも来てたから入院中は点滴繋がれて大変とか分かってるだろうに。。
    百歩譲って距離も離れてるので飲みに行ったりするのはまだいいとしても、よくそれを大変な思いして入院してるこっちに話せるなと思いました。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/18(土) 23:07:10 

    >>3
    うわぁ イヤだね
    わたしは、デリバリーの最中に遭遇したよ
    男が玄関前にいるから、なにか御用ですか?っていったら困った顔してて家入ったらしてた
    わたしを見て女が驚いて汚いパンツを忘れてったからビニール入れて車叩いてわたしたよ
    おい!わすれもんだぞ!汚いパンツ!って言ったら半べそかいてた

    +9

    -15

  • 153. 匿名 2025/01/18(土) 23:07:24 

    >>15
    頑張った子どもも連れて行ってあげたい😭と思ってしまう
    そしてその大切な子どもが、家族みんなで行きたい、と願えば夫も一緒に行くことになる
    我が家のパターン。。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/18(土) 23:08:25 

    当事者意識を持てない=想像力がない=わりとダメなやつ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/18(土) 23:09:31 

    子どもの付き添い入院中思いっきり不倫をエンジョイされた

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/18(土) 23:10:22 

    >>105
    治療で入院はもちろん大変だけど、付き添いは別のキツさなんだよね。
    患者じゃないからろくな寝る場所もない、食事も出ない。3食院内の売店で買ったパンやら弁当やら。退院に向け回復してくんじゃなく疲弊してくから。同じ親の立場で、一方は遊びまわってんじゃ腹立つわ。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/18(土) 23:10:41 

    >>155
    その後どうなりましたか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/18(土) 23:13:38 

    >>156
    帝王切開とかのコメントにはプラスつくのに開腹手術だとダメなわけね

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/18(土) 23:15:01 

    >>157
    先月離婚しました泣

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/18(土) 23:16:40 

    >>3
    若い女をね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/18(土) 23:19:45 

    >>6

    否定的な意見ついてるけど、わかるよ
    逆だったらそんなことする女の人少ないと思う
    我が子が入院してるのに遊びまくってる人。

    自分の気持ち優先にしちゃう人が多いわ

    だから不倫だな浮気もあるんだろうけど

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2025/01/18(土) 23:22:00 

    >>1
    付き添いの交代はしないの?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/18(土) 23:31:05 

    >>8
    そう思うけど家計から払われてたら節約してほしいと思っちゃう。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/18(土) 23:32:48 

    >>85
    あなたがそんなトピばっかり見てるからじゃない?平和なトピもいっぱいあるのに。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2025/01/18(土) 23:33:35 

    文句言ったら「だって俺に出来ることないし」とか「俺が家にいたからって治るわけじゃないし」とか言いそうだよね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/19(日) 00:04:39 

    >>1
    旦那がコロナかインフルになったら好き放題しよう⭐︎

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/19(日) 00:12:23 

    >>1
    エンジョイ?
    援交の意味ですか

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/01/19(日) 00:25:27 

    >>8
    入院するくらいだから軽い症状ではないだろうに、自分の子どもの心配は1ミリもせずに楽しく遊べる感覚が無理
    私は子どもが入院中に遊びに行っても楽しい気持ちになんかなれんし、いいもの食べてもおいしいとか感じないわ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/19(日) 00:27:48 

    >>1
    心配じゃないのかな?子どものこと。
    どーでもいいと思ってんなら離婚してもいいと思うわそんな男。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/19(日) 00:54:03 

    >>120
    自分のベッドとかコップとかタオルとか使われてたら?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/19(日) 00:57:35 

    >>83
    子どもが熱あるときのシチュエーションわかる。ほんとに人ごと。人任せ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/19(日) 00:58:52 

    >>1
    外出するくらい別によくない?
    自分が付き添いしてるんだから大人しく家にいろってこと?
    もちろん付き添いの交代くらいはするべきだけど、それ以外の時間なら出かけたっていいじゃん。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/19(日) 01:01:16 

    >>146
    別にそれはよくない?赤ちゃん産まれたことを祝ってるんだから。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/19(日) 02:15:51 

    >>1
    真面目に離婚考えると思うわ。
    そういう人とは支えあって生きていけない。
    自分の人生にいらない。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/19(日) 02:17:04 

    >>158
    開腹手術は代われないけど、付き添い入院は夫婦で交代するなりして負担を軽減することが出来るじゃん
    フルで面会来てくれて良い思い出☆ってトピ主と全然状況が違うのに、それぐらい私は全然構わないけど〜?とでも言いたげな空気読めないコメントしてるから、マイナス多いんじゃないの?
    あなた色々ズレてるんだよ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/19(日) 02:56:05 

    >>35
    自分自身の子供の頃も、母親がしてくれるばかりで父親が参加してた記憶が殆どない人が多くて、こういう時は母親に任せておけばいいって本気で思い込んでる男多そう。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/19(日) 04:31:26 

    そういうことね、私はてっきり旦那さんが入院して旦那のほうが看護師といいことしてるのかと思った

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/19(日) 04:33:14 

    うちは入院してないけど子どもがインフルエンザで高熱出してるのに自分の趣味ばかり行ってなにもしてくれなかったよ
    買い物だって子ども置いてはいけなかったし
    せめて買い物くらい行けよって思った

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/19(日) 05:22:27 

    >>13
    冷凍のステーキ肉の方が固くていい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/19(日) 06:50:39 

    >>152
    仕事してるだけなのに、なんで女の子泣かすんや
    夫詰めろよ

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/19(日) 08:19:48 

    >>1
    上の子どもが入院したとき、夫は下の子育児でおおわらわしていた。何故か義父が突然ヘルプに来て、夫的には役に立たないどころか仕事増やす人が増えたと怒り心頭。
    結果的に、夫が上の子の入院に付き添い、私が義父と下の子の世話をする羽目になった。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/19(日) 09:30:41 

    >>1
    付き添い変わってもらったら?休日ならできるでしょ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/19(日) 09:56:06 

    >>15
    気持ちは分かるけど、旦那に任せるのは心配になるかも。絶対ちゃんと見ないだろうしね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/19(日) 10:39:27 

    夫が北海道に1ヶ月単身赴任してた時に風俗に行くわマチアプするわで呆れたよ
    帰ってきてからもソワソワしてるもんだからすぐバレたんだけどさ笑

    マチアプで仲良くなりかけてた人には私が直接電話して謝罪して(独身と偽ってた)まだ続けても良いけど、既婚と知ったからには今後は貴方側にも慰謝料頂くけど大丈夫ですか?って伝えたらみんな秒で去っていった笑
    それ以降は生活費をプラス多めに貰ってるけど、それでお金貯まったらいいタイミングで離婚しようと画策中

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/19(日) 11:03:23 

    子供が幼い頃付き添い入院してる間に
    飲み会行ってきていい?と2度

    そんな余裕あるなら付き添い替わってくれ、こっちはシャワーも浴びる時間ないし、ごはんもまともに食べてないと思ってた。

    子供が中学生で長期入院してた頃
    付き添い入院はなかったけど、旦那はキャバにはまってた。その後話を聞いたら全く悪いと思ってなかった

    価値観が全く合わない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/19(日) 11:15:03 

    >>6
    主には申し訳ないけど
    うちの旦那ならそんなことしない

    何なら仕事の都合がつくなら
    旦那が付き添ってくれると思う

    ここでも主の旦那叩いてる人多いから
    主の旦那の方が少数なんじゃない?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/19(日) 12:45:18 

    >>32
    それってわからないものなの?!!!ほんとに???

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/19(日) 13:37:22 

    妊娠中の風俗は仕方ないとも思うから許すけど
    ムカつくからぶん殴った

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/19(日) 14:49:21 

    >>138
    ココロオドルアンコールわかす
    Dance Dance Dance!!
    READY GO!!

    してたんやね

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/19(日) 16:54:57 

    >>1
    お互いさまだからしかたなくない?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/19(日) 16:57:03 

    >>186
    うちの夫もそうだわ
    母が入院して付き添い必要なときは父も結婚してる娘たちも泊まった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:25 

    >>7
    そういう問題ではないと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/19(日) 18:33:16 

    エンジョイの内容による。主の旦那はちょっと嫌だけど、1人ご飯が逆に電気光熱費使うから実家行くならいいかな。うちのは生活能力皆無だから自分のお小遣いの範囲で遅刻恐れて駅近のビジネスホテル泊まってたよ。ワイシャツはアイロンかけずぐしゃぐしゃだったらしいけど。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/19(日) 18:40:11 

    >>1
    ウンザリしてるだけで、口に出して怒りまくらないとダメなんだよ。
    察する事は出来ない男なんだから。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/19(日) 19:18:38 

    >>24
    外食もなぁ…友達が長期入院してるとき毎日家系ラーメン食べてたらしくて100キロ超えの激太りしてたらしいからほどほどにして欲しいね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/19(日) 21:59:38 

    >>25
    それよ。仕事の関係もあるだろうけどできるなら交代しながら見守りたいよね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/19(日) 22:01:13 

    >>32
    ガルちゃんでも、奥さん臨月なのに趣味や飲みに自由に出かける旦那さんよく見かけるよね。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/19(日) 22:02:35 

    >>50
    そうだよね。さも当然のように提案すればいいと思うよ。
    拒否権なし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード