-
1. 匿名 2025/01/16(木) 15:46:40
正社員だった頃は一応先輩や上司は敬うというか、失礼のないように気を遣っていました。偉そうなことを言われてもある程度は我慢してました。
でもパートって出世するわけでもないし、失礼なことを言ってくる人にペコペコしてる意味ないよなーと思うようになりました。さらに上の人とはそんなに関わりもないし…
皆さんはどうですか?
+81
-12
-
2. 匿名 2025/01/16(木) 15:47:21
事務的な関わりのみ+88
-0
-
3. 匿名 2025/01/16(木) 15:47:28
そりゃもう
土下座しまくりよ+9
-21
-
4. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:07
失礼のない程度に接するよ
人を見て態度変えるってそれこそ性格悪い+148
-2
-
5. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:09
面倒くさいから一律みんな敬語で接する
下手には出ない
仕事したらさっさと帰る+149
-0
-
6. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:11
パートだったら上司に失礼なことしてもいいって解釈なの?
やば+22
-15
-
7. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:14
パートの方が偉そうで店長がぺこぺこしてる飲食店やスーパーが多いイメージある+75
-0
-
8. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:18
>>1
そもそもへりくだる必要ないよね?+76
-1
-
9. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:20
普通のご近所付き合い程度に気をつかう+26
-0
-
10. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:23
適当におだてとく+6
-0
-
11. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:25
それね、悩ましいところ
淡々と事務的にでいいと思うんだけど+15
-1
-
12. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:27
主偉い。パートなのに偉そうな人よりずっと良い+10
-6
-
13. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:31
>>1
自分がミスしたらやっぱ社員の人が対応するだろうから下手というか失礼のないようにはするよ。+68
-1
-
14. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:44
ペコペコなんかしない
普通にしてる+51
-1
-
15. 匿名 2025/01/16(木) 15:48:54
特にへりくだることも無く、普通にしてる
むしろ気をつかって欲しいと思ってる笑+9
-3
-
16. 匿名 2025/01/16(木) 15:49:07
パートだけど上からも下からもいかない。
年上だろうが年下だろうがビジネスライクに敬語の時やフランクな喋りかたで色々使い分けるよ。+25
-0
-
17. 匿名 2025/01/16(木) 15:49:14
ホワイト企業なので極めて普通
嫌な正社員はいないなぁ
自分の学歴では正社員では入れないしね+8
-1
-
18. 匿名 2025/01/16(木) 15:49:23
年上年下全員に敬語使って、みんなを「サポートできれば」って心構えで働いてる
+42
-1
-
19. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:06
+0
-0
-
20. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:13
+0
-1
-
21. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:16
業務上必要な範囲と時給の範囲内のみの関係
それ以上に媚びたりはしない
偉そうにするつもりもないけど
下出に出るっていう発想もなかったわ
正社員や上司に媚びなきゃ回らない職場なら辞める+26
-1
-
22. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:52
うちは難しい仕事は社員の仕事だから、いつも感謝してます!って態度です。
特にヘイコラはしてないかな〜+3
-0
-
23. 匿名 2025/01/16(木) 15:50:54
全員に丁寧な敬語で接し、業務外の依頼を丁寧に断ります☺️+7
-0
-
24. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:01
人間関係だし、正社員でもパートでも失礼な態度なんてとらない+20
-0
-
25. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:03
>>18
私も
年下とか非正規とかで態度変えない
みんな対等な社会人+24
-0
-
26. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:08
>>7
社員は異動や入れ替わりがあるから、その店にずっと長くいるパートの方が詳しかったりして立場逆転してる店あるよね。
あれよくない構図だと思うわ。
+47
-1
-
27. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:08
+1
-3
-
28. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:48
パートだけど私が最年長だからか、そんな失礼な態度取られた事ない
逆に年下の女性上司にタメ口で失礼な態度取ってるパートの人がいる
その人は私よりも長く働いててその上司とも付き合いが長いみたい
私が注意するのも変だし(それじゃ上司は立場がないし流してるんだと思う)+5
-0
-
29. 匿名 2025/01/16(木) 15:51:57
私は正社員の駒だと割り切る。ほぼほぼ1人作業だけど、ミスしたときや助言をいただきたいときは下手に出る。
扶養内パート+9
-0
-
30. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:40
>>18
むしろ若い社員さんのほうが一生懸命で、なにかあったら駆けつけてくれる(他の社員は見て見ぬふり)から、頼もしいなと思う。
こちらができることは支えたいと思える。+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/16(木) 15:52:53
>>1
普通に働いてるだけ
でも一部のパートさんは何を思ってか店長に取り入るのに必死
別に店長に気に入られても待遇良くなるとかないし、ただ店長との雑談の時間が増えるだけで意味を感じない
普通に働いていれば普通にお給料がもらえるただそれだけ+14
-0
-
32. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:05
社会的常識の範囲で社会的人に対する接し方してるよ
正社員だった頃と特に何も変わらない
+3
-0
-
33. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:22
>>1
どちらも態度変えてないです。普通にしてます。媚びてご機嫌取りしてる先輩とか居場所つくるために必死だなって思います。+9
-0
-
34. 匿名 2025/01/16(木) 15:54:24
もうほとんどの社員さんが年下だけど、きちんと敬語を使って相手を立てる気持ちで接してる
パートのくせにって思われたくないからもっとこうしたらいいのでは…みたいな余計なことを言わないようにしてる(他の人がそれを言って社員がすごく機嫌が悪くなったケースを見たので)+7
-0
-
35. 匿名 2025/01/16(木) 15:55:45
そんな事考えたことなかった+2
-0
-
36. 匿名 2025/01/16(木) 15:56:07
めっちゃ下手に出てます。怖いもん。
上目遣いで手揉みしながらよ。+2
-6
-
37. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:08
>>7
スーパーで正社員だった頃そんな感じ。貴重な働き手だし、パートのお陰で回ってるからね。社員なんて全体の1割くらい。+19
-0
-
38. 匿名 2025/01/16(木) 15:58:09
>>26
本当にそれ!
新人店長がパートのおばちゃん達にいじめられて退職したお店知ってる。パート募集してもすぐ辞めてって年中募集してる。+17
-0
-
39. 匿名 2025/01/16(木) 15:59:59
上司が年下になってきた+0
-0
-
40. 匿名 2025/01/16(木) 16:00:58
>>7
そういうおばちゃんが部下が同じことすると、自分をさしおいて非常識呼ばわりする+5
-0
-
41. 匿名 2025/01/16(木) 16:01:10
>>1
パートって学生の頃しか経験ないけど、まあなめくさった態度でした。お客さまに失礼がなきゃいいよ。+1
-0
-
42. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:01
>>1
ぺこぺこしてると雑に扱われるようになるよ。それこそモラハラパワハラのターゲットにされる。+15
-0
-
43. 匿名 2025/01/16(木) 16:02:52
普通だよ
言われた事に「はい」って返事するだけ
シフトなどの相談がある時は敬語で話す
社員に馴れ馴れしく喋る人もいるけど、私はしない+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/16(木) 16:03:18
働きやすいように下手にでるんだろうけど、むしろ逆効果だと思う。+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/16(木) 16:04:58
きちんと敬語や失礼のないように接してるけど、真面目すぎと思われてる。話しかけにくいみたい。+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:26
普通に年下でも年上でも敬語で接するよ
仕事だし
それがペコペコしてるとも思わない+2
-0
-
47. 匿名 2025/01/16(木) 16:05:57
なんか社員といい感じに距離つめて失礼ではないけどタメ口っぽく話して仲良くなる上手な人いるよね
私はペコペコしすぎて距離感できすぎてしまう+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/16(木) 16:08:26
>>45
同じくほぼ敬語。話すのが苦手なので崩すバランスがとれなくなるし人によって態度を変えたくない。+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:20
>>1
普通の敬語で仕事のやりとりします。
へりくだらない。
嫌ならクビにしてくれ。+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:38
言われた事のに逆らわず常に敬語
+2
-0
-
51. 匿名 2025/01/16(木) 16:09:44
ブスで生意気なパートがいるのに
なんで私だけ過剰要求されるの?
続けてだよ?
気色悪いんだけど。
パートとか社員とか関係なく
私が可愛くて美人だからだね💢+0
-0
-
52. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:05
>>1
別に出ないよ、パートなんて使い捨てだろうし
何かあれば切られる立場だし
失礼な態度は取らないけど、ご機嫌伺いなんかしない
出世するわけでもなし+12
-0
-
53. 匿名 2025/01/16(木) 16:10:20
パート社員だから社員にも店長にもタメ口+4
-3
-
54. 匿名 2025/01/16(木) 16:15:23
普通に働くだけで、下手に出るとかって意識した事ないわ+6
-0
-
55. 匿名 2025/01/16(木) 16:16:47
周りが下手に出ないと機嫌悪くなる上の立場の奴が大嫌いなので多分避けるかも。どんな人にでも普通に敬語で接するだけです。+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/16(木) 16:17:27
>>13
それ。組織をちゃんと理解してたら、若い社員さんにも頭下げるよ。
責任のない立場で文句ばかり言うパートにはなりたくない。+18
-0
-
57. 匿名 2025/01/16(木) 16:18:27
>>34
線引き重要かもね。生意気と思われそうだし、私も社員さんに言われたことに進言はしないようにしてる。
たまに社員さんの不備に気づいたら修正したことを伝えつつ、私の認識が誤ってたら教えてください!って一言添えてるわ+4
-0
-
58. 匿名 2025/01/16(木) 16:19:13
そのままで居ます
+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:07
>>1
口答えはしない
深く考えずに言われた通りにする
+9
-0
-
60. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:24
まわりのパートも下手に出てるから自分も下手に出てたけど、あまりに社員に舐められてたから次見つけてもうすぐ辞める予定。新しい職場ではある程度堂々としておこうと思ってる。
+5
-0
-
61. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:41
>>7
面倒くさいおばさん相手に無駄に揉めるのを回避するためだよ。+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/16(木) 16:22:55
待遇が低いので労力をさきたくないと考えるようになりました
シフトも入っていないも同然ですし他所で働く自信が無いので通っています
自分の出来も悪いし接点も殆ど無いです気持ち的にも冷めてしまいました良くないとは感じます+2
-1
-
63. 匿名 2025/01/16(木) 16:23:04
>>5
私も
年下のパートさんでも敬語使う
友達じゃないもん+18
-0
-
64. 匿名 2025/01/16(木) 16:24:37
>>42
分かる+7
-0
-
65. 匿名 2025/01/16(木) 16:25:22
全然下手に出ないよw
時間通りに仕事こなすだけ
話すことなんてほとんどないもん+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/16(木) 16:28:50
>>26
うちもそれ
店長に敬意がなさすぎる
私自身パートだけど店長の立場が弱い店は今のとこが初めてでびっくり
店長がやたらと偉い店も良くないけどさ
パートが強過ぎて何も言えないくてパートに言えないことはバイトには言えないから店長もこの店舗で頑張っても無駄だと思うのか適当になってく
店長が数年ごとに変わるらしいんだけどうちの店舗は店長たちから嫌がられてるらしい
私を面接してくれた店長(色々あって辞めたけど)が辞める前にボソッとそう言ってた
ベテランパートさん達は「こんなにパートが優しくてみんなで仲良く出来る店舗ないよね〜」と言ってて、あーこれがアットホームってやつかと思ったり+16
-0
-
67. 匿名 2025/01/16(木) 16:33:53
敬語…隣で足組むは基本だゆ。+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/16(木) 16:39:48
>>1
全然ペコペコしてない、言いたいことガンガン言って要望も出してる。
社長も社員も年下ってのもあるかもしれないけど、確かにパートだと出世もないし、立場気にしなくていいから言いやすいってのもあったのかも。
でも意見するのは評価されて時給は上げてくれた。+2
-0
-
69. 匿名 2025/01/16(木) 16:51:31
パートだけど、嫌いな人には極力目を合わせないけど話しかけられたら大人の対応する
仲良い人にも調子こかないように気をつけてる+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/16(木) 16:52:55
普段はニコニコ笑顔でイエスマンしてるけど、無理通されそうな時はそれは出来ないってはっきり言ってる。
+1
-0
-
71. 匿名 2025/01/16(木) 16:58:26
みんな年上だし優しいしフォローしてくれるし頼りになるからなるべく下手に出てぺこぺこしてるよ。でも雑談もするし、楽しくやってる。+3
-0
-
72. 匿名 2025/01/16(木) 17:00:23
>>1
そうでもないよ?
本人の目の前でモノマネしちゃう!w+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/16(木) 17:15:57
>>1
正社員飛び越えて社長と報連相とって営業しちゃった
明日、正社員に怒られる予定
誰か労って
私はフルタイムパートだから責任は取るつもりはある
零細だから上司は社長だし+4
-1
-
74. 匿名 2025/01/16(木) 17:30:51
>>1
最低限のマナーを守ってきちんと仕事をするのみ。
下手に出るとか出ないとかは関係ないかも。
あとは相手の立場関係なく当たり障りなく過ごしてるし、相手を不快にさせないようにしてるけど、色々冷静に俯瞰して職場の人間関係見れて丁度よい+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/16(木) 17:35:51
正社員で入った会社はパート歴長い人が多いから最初は皆強かった+0
-0
-
76. 匿名 2025/01/16(木) 17:49:53
>>7
チーフがおばちゃんにタジタジなのはよくある+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/16(木) 17:55:15
独身(30代)フルタイムパートだけど、
基本的に職場の方全員(雇用形態、年齢構わず)に敬語使って、気を遣ってるかな。
同じパートの同僚は年下の社員にはタメ口でフランクな感じな人が多い。
役職ある社員には敬語だけど、思った事はズバズバ言ってる。(言うのはタダだから言わないと損!文句あるなら会社都合で今すぐクビにしろ、って陰でよく言ってる)+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/16(木) 18:07:49 ID:YVUOlRPK4g
パート事務してます。社員に雑用など頼まれたら、普通に返事してするようにしてるけど、社員に中には、パートを下に見ていて、こんなことまで頼むのかということまで頼まれる。例えば、テプラたった一枚でも作ってと言われたり、宛名を封筒1枚に書いてと言われたり、アスクルで何かほしい時でもカートに入れることもしない。うちでは社歴19年の女性社員がパートを下に見ていて、それがだだ洩れで、最近はだいぶ嫌気がさしてる。男性上司にはパートを下に見てるような嫌な人はいないです。
何を頼まれても、はいはい聞いて嫌な顔一つしなければ軽く扱われると思いますし、何でも頼まれます。最近では、2回も鳥の糞を掃除させられた。
+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/16(木) 18:09:57
元々正社員で、そのあとパートになったけど、歴は長い人。めちゃくちゃ偉そうなんだけど、これはどうなの?+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/16(木) 18:12:38
>>1
もちろん言い方は細心の注意を払うし、絶対に失礼のないようにはしてるけど思った事はわりと伝えてるかも
と言っても私が何か言う時は、自分だけの事ではなくて社員さんがもっと働きやすくなったり効率よくスキルアップ出来るようにこうしてみてはどうでしょう?とかって話がほとんどだから(私は専門知識の必要なパートで社員さんより歴が長い分詳しい)、上司達もただのパートのおばちゃんの戯言だけどメモ取りながら聞いてくれたり、意見を通してくれたりしてる
たまに社員さん達が上司に直接言えない不満を立場的にどうなっても構わない私が代わりに上司にチクリと言ってあげたりもする
そのおかげか失礼なことを言ってくる社員なんていないけど、仮にいてもスルーすると思うw
謙る必要はないと思ってるよ+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/16(木) 18:15:32
>>5
私もこれだな〜常に敬語+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/16(木) 18:59:29
>>7
イオンレベルの大型店舗でも、新店長が赴任してくると「あれ~〇〇君?」という
店長が新入社員で店舗在籍していた当時からいるパートとかいて
店長の方が息子扱いみたいになってた+7
-0
-
83. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:03
ペコペコなんてしない
言うこと聞いて愛想笑いして流してるだけ
薄っぺらく上手く付き合う+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:56
>>5
不必要に下手に出る必要ないよね。
会社に雇われてるわけでその人に雇われてるわけじゃないし。+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/16(木) 20:13:22
下手に出ないと冷遇される
シフト削られたり
大変な仕事ばかりやらされたり+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/16(木) 21:08:04
>>66
そういう古参とその取り巻きパートのみに居心地がいい職場って社員とかが年下だとくんやちゃん付けでタメ口みたいになるパート多くない?
私は勤務先の人は年下とか関係なく全員さん付で敬語で話してるんだけど今のパート先がそんな感じで失敗したなと思ってる+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/16(木) 21:25:23
>>1
本音はペコペコしたくない。最低限マナーを守る程度に接したい・・・。
が、とにかく仕事の性質や内容がややこして日々ミスと隣り合わせ。いつ間違うか分からない。一人で淡々と進めるわけにはいかない(必ず行き詰まる)ので、上司や先輩と常に確認とったりコミュニケーション必須。
本当嫌な職場です。
+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/16(木) 22:12:36
上司の社員はいつも店長1人しかいないので、基本的に敬語で話すし、そんなに雑談で話しかけたりはしない。店長より10歳以上年上なので、店長も私にけっこう気を使って敬語で話す。
休みの連絡とかのLINEも簡潔に句読点のみで送るんだけど、他のバイトの女の子たちはLINEも絵文字たくさんで送り合ってるのを知った笑
あまり若い子たちいる時に店長と一緒のシフトにならないんだけど、この間一緒になった時店長含め若い子たちがすごい盛り上がって楽しそうだったよ。
40代の私だけ浮いてて、なんかごめんなさいって感覚になってしまった…笑+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/16(木) 22:19:31
>>7
ドラッグストアでパートとして10 年近く働いています。
社員が務める店長や副店長は半年位〜1年半位で異動して入れ替わります。
いろんな社員さんがいるので中には勉強させてもらえる社員さんもいれば、信じられない位無能な方もいます。
いずれにせよパートとしての立場をわきまえておかないとやはりやばいお局になってしまいます。
うちの店にも数名います。
お店を作るのはパートさんだとよく聞きますが、お局を野放しにしておくと大変な事になります。
社員さんにはしっかりしてほしいものです。+3
-1
-
90. 匿名 2025/01/16(木) 22:26:56
私パートだけど全員に舐められない程度にぺこぺこしてる 必要以上に仲良くなりたくないならこれがいい+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/16(木) 22:32:11
うちの社長、パートが辞めても補充せずに設備に投資を回してるけど、その判断は正しかったんだ…てここ見て思ったよ。+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/17(金) 10:03:27
>>87
ペコペコしないと出来ない業務内容なんですね
わかります+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/17(金) 10:53:57
>>7
うちにいた社員は超が付くほどのベテランパートと学生バイトにはニコニコしてそれらの条件に当てはまらないパート全員にはパワハラ気味という人がいた。店の大半がベテランというほど長く働いてるわけでもないし学生でもないのでほとんどの人が嫌な思いしてたよ。普通に働いてても条件から外れてるだけでパワハラされて理不尽すぎた。
+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/17(金) 15:36:58
下手に出るというより、とりあえず元気に挨拶と返事して、なにかフォローしてもらったらお礼言って、わざわざ意見しない、言われたことはきちんとやる、注意されたら自分が悪くなくてもとりあえず謝る(私は悪くないと説明するのがめんどくさい)とかはやってる。
わざわざ媚びへつらったり、気に入られようとがんばることはしないかな。+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/17(金) 22:09:11
>>5
下手には出ないけど年下にも全員敬語
お世辞は自分は言わないし言われても聞き流す
プライベートな話には入らないようにしてる
生活費を稼ぎに行ってるので友達作りの場ではないと割り切る+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 02:59:46
>>1
相手の態度見て決めてる。基本あいそよく丁寧に優しく接するけどそれを利用しようという魂胆が見えたら温度下げてく。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 07:30:32
>>26
前職にいた支店がそんな感じだった。
良くないけど、その支店だけの特殊な業務なら分からなくても仕方がないけど、全社共通の業務の事分かってない社員は舐められても仕方がないかなと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する