ガールズちゃんねる

自分のテリトリー(パーソナルスペース)に入られるのがものすごく嫌

123コメント2025/01/17(金) 21:07

  • 1. 匿名 2025/01/15(水) 16:10:55 

    耐えられません。
    しかし親しみやすく見えるのか周りの人から勝手に入ってこられれてストレスがすごいです。
    それで私が嫌悪感や不快感を示スト私の性格が悪いだの私が悪く言われ理不尽すぎて納得いきません。
    同じ方いますか?どうされていますか?

    +117

    -25

  • 2. 匿名 2025/01/15(水) 16:11:25 

    自分のテリトリー(パーソナルスペース)に入られるのがものすごく嫌

    +150

    -6

  • 3. 匿名 2025/01/15(水) 16:11:52 

    >>1
    レジに並んでくるとすぐそばに来る人とか?

    +162

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:00 

    外では我慢するけれど、家だけは人を入れたくない

    +132

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:07 

    人と関わるのやめな

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:11 

    距離無し(積極奇異型)はキツイね

    +107

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:15 

    引きこもりになるしか…

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/15(水) 16:12:31 

    レジ待ちとかで後ろの人が近いとイラッとする

    +160

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:25 

    私はここまでOKです。これ以上入られると不快です。

    ってことを、なるべく具体的に紙に箇条書きで書いて自分で認識する。認識するのがまず大事。
    そして入って来られそうになったらNOと言う。

    あなたに問題があるわけじゃなくて、私自身のパーソナルスペースなだけだと口が酸っぱくなるほど言い続けるしかない。

    +9

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:26 

    レジ待ちとかならたったの数分なんだし体触られてるわけでもないなら我慢しろとしか…

    +6

    -28

  • 11. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:32 

    美容院はどうするの?

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:36 

    近寄られたら遠ざかる。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:49 

    喋る時にめちゃくちゃ近寄ってくる人何なん
    興奮してマスク外して唾飛ばして大声出してくるの
    頭おかしい

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:51 

    悪く言われようと自分を守る。悪く言う人を変わらせることは出来ないから、距離とっていく。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/15(水) 16:14:00 

    >>2
    不愉快そうな顔してるw

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/15(水) 16:14:03 

    >>9
    まぁそれやり続けてたら誰も寄ってこないからいいと思う

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/15(水) 16:14:17 

    >>1
    彼氏なら別れる、友達なら疎遠、親なら絶縁、同僚ならスルー。

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/15(水) 16:14:32 

    >>1
    私もかなり狭いけど、誰かに言い返されたことはないや
    知らない人相手だと説明できなくてイライラするけど

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/15(水) 16:15:55 

    >>1
    少数派だってわかってるけど、私もすごく嫌ー!
    レジとか他の場面で近くに人が来る時は視線で嫌なのアピールしてます(笑)
    友人たちにも近すぎる時はあんまり寄られるの苦手と伝えてます。
    職場で耐えられないくらい人が近くにいる環境にあった時はそれだけじゃないけど辞めました。

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/15(水) 16:16:17 

    うちは旦那も私もタバコ吸わないのに旦那の友達が来て普通に吸うから本当イラつく。今は出禁にしたけど旦那も言えよ!ってイライラしてた。他人が他所様の家来てまず普通にタバコ吸えると思ってる所が頭おかしい。

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/15(水) 16:16:46 

    >>8
    コンビニとかだと、後ろどころか真横に張り付いてくる人いてびっくりするときある
    その距離感、身内の距離だぞみたいな

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:01 

    物理的に距離が近すぎるのも嫌だけど、無遠慮に色々聞いてくる系の心理的距離なしも苦手

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:07 

    腕をまっすぐ伸ばして当たらないくらいが丁度いい

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:21 

    >>1
    この間美容師さんが色恋営業?なのか、左右の長さの確認する時思いっきり肩に腕乗せてバックハグみたいな感じになったり、やたら耳触ってくるのイッラーっとしたわ。
    カウンセリングの時もめっちゃ近い。

    カットは結構いい仕上がりだったのにリピートできない…
    パーソナルスペース入っても気にならない美容師さん見つけるの難しいなぁ…

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:30 

    自分のテリトリー(パーソナルスペース)に入られるのがものすごく嫌

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:11 

    >>1
    親しみやすく見えるってより、距離無し底辺界隈にいるからとか?
    学校の勉強普通に出来て頭良い人って社会人としても距離感まともだから、不用意にお互いの体の距離縮めたりしないよ。
    変に距離感近いやつはやっぱりなんか変なやつなのよ。

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:33 

    >>1
    発達障害ですね、分かります

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:48 

    >>1
    階段登る時に、他の人が自分のすぐ後ろを登るのが嫌。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/15(水) 16:19:52 

    友達と海外旅行に行ってエスカレーター乗ってたら「近い!1個あけて!」って怒られたことある

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/15(水) 16:20:32 

    私は部屋が嫌だ
    自分の部屋に入られるのストレスだからエアコンの掃除業者さんとかに来ていただく時嫌悪感凄い
    向こうも来たくて来てないと思うからなるべく態度には出さないようにしてるけど

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/15(水) 16:21:26 

    旦那の後輩家族(私は面識がない)が突然朝から家に来てうちの庭で一日中プール遊びをしていった時は距離感無さすぎない?と思った。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/15(水) 16:22:16 

    >>11
    目的がわかる相手なら平気かな
    理由もなく近い人はいやだ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/15(水) 16:23:06 

    >>20
    うちは家の中ではないけどガレージにマイ灰皿を置いていったよ。

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/15(水) 16:23:48 

    >>30
    ちょっとトイレお借りしてもいいですか〜
    がすごく嫌だ
    エアコンや修理の業者だいたい借りていくのなんなん?

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/15(水) 16:23:54 

    >>25
    「はいはいあっちいってねー」

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/15(水) 16:24:16 

    >>2
    かわいいw

    +52

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/15(水) 16:24:30 

    >>2
    ごめんごめんw

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/15(水) 16:25:38 

    >>10
    ビミョーに背中にカゴ当たるくらい近いやついない?
    間隔開けようとすると着いてくるのw

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/15(水) 16:27:07 

    >>1
    悪く思われたら距離を取られるからトピ主的には良いことなのでは?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/15(水) 16:27:14 

    強制されるのほんと嫌。

    ちゃんと『嫌』って示してるし
    逆ギレする方が頭おかしい。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/15(水) 16:27:27 

    >>29
    それは外国人に怒られたの?
    日本に数年住んだ外国人あるある読んでたら、日本人というかアジア人はパーソナルスペース狭いらしい。
    北欧とかはかなり広めだから日本に慣れて国に帰ったら「なんでそんなに近づいてくるんだ?」と離れられるというコメントたくさんあった。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/15(水) 16:29:02 

    近寄るなって睨みつける

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/15(水) 16:29:16 

    >>2
    ヌに入られるならOK

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/15(水) 16:30:22 

    寝室は親でも嫌

    とうに亡くなった同居祖母がズカズカ入ってくる人だったから10代はストレスでおかしくなってた

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/15(水) 16:30:39 

    積極奇異はしつこすぎ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/15(水) 16:30:44 

    >>6
    配属してすぐに会社の悪口を話してきた、新入社員。きっとこれよね?そのあともすぐキレてきたり、聞こえるように悪口、仕事もできないし、電話しながらオフィス中を歩き回る。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:24 

    >>45
    ご飯食べに行っただけでつけまわしてきた会社のおっさん、確実にこれ。しつこい。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:27 

    >>1
    あからさまな後退りするw

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:29 

    相手に問題があるんじゃなくてトピ主の範囲が普通より広いだけの可能性が高い。
    だったら普段から周囲に告知して自衛するしかない。

    >>1自分の特殊な事情で嫌悪感をあからさまに出してたら
    そりゃ変な奴、嫌な奴って思われるでしょ。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/15(水) 16:32:40 

    >>1
    力づくで追い出します そういう無礼者って直接殴る蹴るやらないといつまでも図々しくあなたの生活を破壊、侵略をやめないから
    日本人偽装しながら韓国人や中国人が日本人家庭に対して無理やり要求や侵略を繰り返します 一般レベルではなく意図的に服従を強要してきます
    徹底的に戦い、警察にも不法侵入として通報しないといけません

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2025/01/15(水) 16:32:55 

    私がなめられやすい上に人が寄ってきやすいから本当に外出してもイライラしてストレス凄すぎて精神おかしくなって外出できなくなった

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/15(水) 16:34:35 

    >>41
    説明下手でごめんなさい
    一緒に行った日本人の友達に怒られました

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/15(水) 16:35:12 

    >>9
    至極まともな意見なのにマイナス多いね。
    相手の悪口を言いたいだけの人が今は多いから建設的なまともな意見がマイナスされちゃうのかな。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/15(水) 16:35:26 

    >>2
    もう、、ネコちゃんはどんな表情も可愛いんだわ 笑

    +40

    -5

  • 55. 匿名 2025/01/15(水) 16:38:44 

    >>9
    関わる人全員にそんなことしてらんない。そんなことしてたらめんどくさい人としか思われないし、誰も話しかけにこなくなるよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/15(水) 16:39:16 

    >>1
    性格の悪さを前面に出すと良いよ。
    誰も寄ってこないから。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/15(水) 16:39:43 

    >>53
    まともかもしれないけど「現実的」ではないからマイナスなんだよ。

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/15(水) 16:41:43 

    >>1
    日本では主みたいな人が一般的だと思ってた
    ちなみに私も主タイプ

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/15(水) 16:45:20 

    >>2
    おちゃんってお座りして、こんなお顔してたら、夕飯作らないといけないのに、また私が構ってほしくなるやんか。
    可愛いなぁ。
    何してても可愛いなぁ。

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/15(水) 16:46:14 

    >>24
    わかるわ〜
    タッチが濃厚というか気になる人いるよね。
    親密さはいらないから必要な作業を普通にやってほしい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/15(水) 16:46:40 

    >>6
    母親がこれで本当にきつい
    しかもヒステリー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/15(水) 16:46:47 

    >>8
    さっき支払い終えて振り向いたら目の前にいてびっくりした。床に線があるのに何で見ないのか。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/15(水) 16:50:25 

    田舎だとそんな奴らばかりだよ
    それで精神狂った

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/15(水) 16:51:26 

    >>58
    逆だよ
    日本人は他人のパーソナルスペースに入り好きな人ばかり。アメリカなら嫌がられてキレられるよ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/15(水) 16:51:48 

    色即是空よ
    自分の部屋以外に自分のテリトリーなんてないのさ
    まぼろし〜

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/15(水) 16:57:24 

    >>26
    プラス一億くらい押したい。本当コレが全て

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/15(水) 17:02:57 

    >>2
    この子、
    口元も不満げで可愛い〜!

    +16

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/15(水) 17:03:23 

    >>6
    ああいう人ってさ、人が離れていったり人から嫌われたりする事もあっただろうけど、自覚する事って全く無いのかね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/15(水) 17:04:07 

    私は人に近づくのが怖い
    駅で並んでる時も前の人の近くにいかないから並んでないと思われるのか横入される
    電車の中で混んでる時はつめないといけないから人の近くに立つけど心の中でごめんなさいって思ってる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/15(水) 17:04:59 

    >>45
    話してる時に目の前にたたれるからこっちが一歩後退りするとその分近づいてきて、またもう一度一歩さがるとやっぱり下がってぶんだけ近づいてくる

    気持ち悪い🤮

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/15(水) 17:05:42 

    わかる ネットでもズケズケとあがりこんでくるやついる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/15(水) 17:13:01 

    電車待ってるとやたら近くを通ってくるおじ、耐えられんよ

    近く通られないとこに移動する

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/15(水) 17:14:06 

    >>6
    サークル的な中にいた知人がそうで、かなり粘着されてしんどかった。
    わたしは割と穏やかなタイプで、外見も言動も優しそうに見えるから依存的な人や寂しい人に寄ってこられやすい。
    その人も他の人に冷たくあしらわれていて、わたしに来た。

    わたしもこれまでそういう人たちで苦労したから、今は必要最低限の関わり方しかしないようにしているけど、積極奇異型の人はやんわり言っても通じないし、ハッキリ言うと被害者になって大騒ぎすることが多い…。

    積極奇異型って、一部の才能や魅力がある人気者を除けば、人から遠ざけられることが多くて本人も苦しいというか悲しい満たされない気持ちで生きているのがわかるから、そういうのも見ていてつらかった。
    本人は人が好きで普通に仲良くなりたいだけなのに、仲良くなろうとすればするほど人が離れていくんだもんね。しかも自分の何が悪いのかがわからないから、直しようもないし。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/15(水) 17:28:11 

    喋る時とか笑った時に肩やら腕叩いたりする人がウザいというか最早怖い。軽く暴力だと思う笑
    親しみ込めてるつもりかもだけど赤の他人に触るなよと思う。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/15(水) 17:30:29 

    >>51
    わかるわ。なんか寄ってくるよね。自意識過剰かもしれない部分はあるけど寄ってくるやつ多い。
    服屋で同じラックの所見始めたりスーパーやら100均で真横来て商品見始めたりする。しかもなんか選んでる様子無いのよね。チラチラこっち伺ってる感じ。分かる人には分かるよあの空気感。邪魔かなと思ってそこからどいたのに何故か私がどいた直後にいなくなってるの。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/15(水) 17:31:13 

    >>6
    それって物理的な距離感もおかしいのかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/15(水) 17:33:38 

    >>57
    現実的じゃん。
    自分は何にもしないけど周囲が私の気持ちを読んで私の思い通りにしてほしい、
    私は他人に悪態をつくけど嫌わないで欲しい、
    よりもめっちゃ現実的じゃん。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/15(水) 17:35:37 

    >>8
    私わざと後ろに下がって、前に来るのを阻止してる
    驚くほど接近してくる爺とか迷惑

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/15(水) 17:38:17 

    >>70
    あいつらは距離置くと追ってくるよね!まじ無理🤮

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/15(水) 17:39:00 

    >>77
    人のテリトリーに入ってくる奴の存在が現実的じゃないんだよね。しかもそういう奴って人の話聞かないしね。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/15(水) 17:42:10 

    >>2
    パーソナルスペースにはいらせてください!って腹に顔突っ込んでモフモフしたい

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/15(水) 17:43:54 

    家、部屋、車もけっこう嫌だな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/15(水) 17:48:36 

    >>2
    ネコってこんなに表情が豊かなんだね…
    怒っててもかわいい〜〜

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/15(水) 17:49:10 

    積極奇異型と言うより小学生がそのまま大人になったみたいな人が職場にいたことあるよ
    小学生って特に低学年?はパーソナルスペース狭いことあると思うんだけど(知らない人がすぐ隣にいても距離近いとか)、本当にあんな感じ
    しかも気配が無いから、結構危ない人だった
    振り返ると、すぐ真後ろにいるとか。
    本人はよくビックリされるとか言って笑ってたけど、お互いに危ないから、即刻やめなと思ってました

    ちなみに用も無いのに、すること無くて暇なのか、そういう時は作業してる人の後ろに突っ立って、しばらく見てたり(←これが1番反応に困る)ウロウロして仲良い人のところに話に行ったりしてる人だったよ
    所属違うのに、こっちが直近の先輩と仕事の話してたら、近くに来て話聞いてたりね(←気になるらしい…)

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/15(水) 17:55:11 

    積極奇異って笑わないし無表情でグイグイ迫ってくるからキモすぎる
    顔や雰囲気からして生理的に無理

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/15(水) 17:55:29 

    接客してるけど、顔かなり近付けて話しかけてくるお客様いて ちょっと体引いてしまう

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/15(水) 17:57:00 

    >>1
    主の気持ちすごい分かる。
    同じマンションで子供同士同じ学年だったママさんが、頻繁に関わってくるのが凄くイヤだった。調味料貸して、子供預かって、掃除機貸して、頂き物のあるから持ってくねー(スーパーのお惣菜入ってた空き容器に入れて持ってくる)が頻繁にあり、毎週のように土日どっちか遊ぼうなどなど、自分の時間がないと苦しくなる私には本当にきつかった。
    お裾分けなどいただいたらお礼は必ずしたけど、私からは物を借りたり子供預かってなど一切しなかったら、
    「◯ちゃんママは全然頼ってこないね。私は子供の頃から近所の人とは助け合いで生きてきて、母親が出張のときはお隣の家に何日も泊めてもらって楽しかったよ。助け合いって大切だよ。そういう経験ないの?」とまで言ってきた。
    距離置きたいと思っていたら、彼女が離婚して出ていくことになり、申し訳ないけどホッとした。
    人それぞれ感じ方違うから、自分のテリトリー、時間を侵されると本当にストレスになるよね。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/15(水) 18:03:43 

    >>80
    横 まあ現実いるからねえ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/15(水) 18:08:11 

    >>1
    私も距離感を大事にしているよ。
    最近1歳半の子供がパーソナルスペースを理解し始めて気を遣うようになった。友達や犬とかに

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/15(水) 18:15:14 

    わかる
    彼氏でもない人が近くに寄りすぎたら嫌だし  
    外食も端っこの席がいい。
    いくら彼氏でも毎日一緒は嫌だ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/15(水) 18:26:17 

    電車で座る時にわざとなのかドスンって座ったりひじや足広げてくるジジババうざい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/15(水) 18:34:06 

    >>1
    親しみやすいのはあなたの長所ですよ〜

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/15(水) 18:41:39 

    >>4
    家に誰も入れられない、心を許せないままアラフォーまで来ました、独身。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/15(水) 18:44:50 

    メガネおばさんがストーカーでしょ、おまえ本当に気持ちが悪いからメガネのおばさんキチガイ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/15(水) 18:46:24 

    年取ればなくなるよ
    若いから舐められてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/15(水) 18:54:25 

    >>3
    あれ若い人はいないんだよな。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/15(水) 18:56:00 

    >>26
    うちの職場の子そんな奴ばっかり
    たしかに全員勉強できなそう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/15(水) 19:14:44 

    >>64
    アメリカはいろんな人種がいるから反応もさまざまだと思います

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/15(水) 19:44:24 

    >>6
    距離なし本当にやばいです
    はじめは耐えていたけどセクハラ(同性だけど)されて嘘噂流されて限界きて距離置いたら意地になって余計に寄ってくる
    その人は精神疾患だから、病気を盾に不快なことしても仕方ないだろ!?って言い分
    本当によくないけど、素敵な旦那でも見つけて夫婦で年中ベタベタしててほしい
    他人に関心持たないで
    社会に放たないで

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/15(水) 19:45:40 

    >>28
    朝の通勤ラッシュとか大変そう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/15(水) 20:05:24 

    寂しくないので昼休みは1人で食べさせてください…

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/15(水) 20:40:13 

    >>1
    同じ人がいてホッとします。
    自席を離れている間に座られて雑談されてたりとかが結構嫌。器小さいけど、、
    あと私の持ち場に入り浸って別の人と話すために長居されるともう嫌いになっちゃう。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/15(水) 20:41:44 

    >>34
    1回も借りられたことないな
    確かそういう事をしない様に業者とかは言われてるはずだけど

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/15(水) 20:44:26 

    仕事とプライベートを分けたいからあえて職場から遠いところに住み始めたのに、同僚が近くに越してきた。ものすごく嫌。めちゃくちゃ腹立つ。朝も帰りも同じ電車。駅降りてからも同じ方向。スーパーもかぶるしかなりストレス

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/15(水) 20:55:29 

    >>8
    これ嫌
    近いって!!って離れるとまた詰めてくる。。
    本当パーソナルスペース近い人悪気がないだけには難しい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/15(水) 21:01:52 

    >>59
    おちゃんって「ちょこん」みたいな意味?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/15(水) 22:55:05 

    >>100
    混雑した駅のエスカレーターも不快感ある。もちろん態度とか顔には出さないけど。車通勤したいなー。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/15(水) 23:16:40 

    >>104
    うざいね
    私は一緒に帰ろうって言われるのすら嫌
    帰りは音楽聞いたり自分の時間にしたい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/15(水) 23:49:46 

    >>8
    電車で並んでる時とかも、30cmくらいしか空けず後ろにピッタリつかれるの本当キモいわ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/16(木) 00:55:48 

    >>98
    そういうことじゃないから

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/16(木) 00:56:16 

    >>87
    ありえない無理すぎる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/16(木) 00:56:39 

    >>58
    侮れないのが、出自が武士かそれ以外でも変わると思う。
    こういう距離感は礼儀の世界の話だから、性根に染みついたものがある。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/16(木) 02:29:08 

    >>4
    わかる…
    家なんて、入居時にインターホン壊れてて、でも業者を家に上げなくなくて、10年ガマンしてやっと決心ついて直してもらったw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/16(木) 06:34:33 

    >>87
    育ってきた環境ってあるね…
    各々だから、そこまで言われたくないな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/16(木) 11:15:31 

    パーソナルスペースって人それぞれ違うしフランクな人はグイグイきてそれで良くてもこっちは本当に耐えられない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/16(木) 12:14:06 

    >>73

    優しいね
    私はそういう人たち、本当に人が好きだとは思わないからあんまり同情できないや
    自分の欲(人恋しい)を満たしたいだけで、相手の感情に対して興味ないんだもんあいつら
    程度の違いはあれ、性犯罪者と同じカテゴリだと思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/16(木) 12:27:01 

    >>96
    シニア層の女性が距離詰めてくること多い
    かごはあたるし結構不愉快だよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/16(木) 13:08:25 

    距離感はみんなそれぞれ違うから相手が嫌がっていたら察してほしい
    距離近いの好きな人はそっちだけでやればいいのに押し付けてくるからうざい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/16(木) 13:11:15 

    >>87
    田舎だとそんな感じかも。
    田舎で育った人も。
    私は都会から田舎行ったらこういう人ばかりで精神おかしくなったから
    距離詰められたりグイグイこられるの耐えられなくて発狂するくらい追い詰められた
    何で赤の他人がこんな踏み込んでくるの?って信じられないし、ありえないしで
    あっちからしたらそれが当たり前らしいから嫌がった私が悪者にされたし

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:01 

    >>2
    カワヨ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/17(金) 00:43:56 

    >>119
    同じく思ったけど、地域にもよるのかなと思った
    子供預かるのは、まだ分かる気がするけど、掃除機や調味料??クレクレと同タイプだね
    地元は田舎だけど、全部無かった
    怖いって…

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/17(金) 18:42:16 

    >>116
    同意
    うちの母親積極奇異型だけど
    裏では人間みんな馬鹿に見えるとか言ってるよ
    要はいちかばちかの口先だけのコミュニケーションなんだと思う
    それがうまくいくことが多いから調子に乗ってる
    全く同情することないと思うけど

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/17(金) 21:07:53 

    満員電車が苦痛
    発狂したくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。