ガールズちゃんねる

新幹線最大で何時間乗った事ありますか?

187コメント2025/01/15(水) 23:31

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 23:13:36 

    主は福岡から大阪(だいたい三時間)です
    今度東京まで行ってみたいなと思いました
    皆さんは何時間乗ったことありますか??

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:07 

    名古屋から博多

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:15 

    新幹線最大で何時間乗った事ありますか?

    +23

    -15

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:23 

    3時間くらい
    東京大阪

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:34 

    博多から京都

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:55 

    新横浜から小倉まで

    +17

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:00 

    乗り換え込みで4、5時間

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:01 

    新幹線最大で何時間乗った事ありますか?

    +1

    -23

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:02 

    東京→岡山 遠かった。

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:07 

    >>3
    誰やねん

    +23

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:29 

    なんで時間聞いてるのに地名のみで答えてるの?

    +38

    -6

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:35 

    >>1
    飛行機のほうが安いし早いのに?

    +5

    -17

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:36 

    上越新幹線
    大宮から新潟

    だいたい2時間ぐらいだったかな

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:41 

    >>1
    修学旅行で東京駅から博多まで乗ったよ🚄それなのにどんなだったか全然覚えてない。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:56 

    福岡から東京で5時間くらい

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 23:16:15 

    岡山駅〜東京駅まで

    3時間判くらいかな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 23:16:18 

    東京から広島
    4時間弱くらい

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 23:16:21 

    毎日通勤で新幹線使ってる、静岡から新横浜で1時間
    これ以外で新幹線乗った事ない

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:01 

    >>11
    地名で時間は大体分かるだろ、いい加減にしろ!

    +5

    -19

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:09 

    東京から山口まで行きました
    帰りは北九州から飛行機で
    山口の人って東京に行く時どうしてるのかな

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:17 

    広島〜東京で4時間ちょい、さらに東北まで2時間ちょいで6時間半かな
    乗り換え入れちゃだめなら最初の4時間

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:18 

    >>1
    東京駅から鳥栖まで7時間くらいだったかな
    途中博多か小倉で乗り換えした

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:23 

    新横浜から岡山の3時間。
    予定たてたときは長いなーと思ったけど
    けっこうすぐに着いちゃった

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:31 

    品川から広島

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:31 

    5時間
    東京から博多まで

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:32 

    札幌から乗る予定の飛行機飛ばず
    函館〜岡山まで乗ったことある

    函館に行くまでも、我が先にって人が沢山いてオジサン同士で喧嘩になってるし修羅場だった

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:33 

    熊本から神戸
    ものすごく長かった。隣の席の人はどんどん変わっていった。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:34 

    母が飛行機嫌がったため
    東京→広島
    2度寝できる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:48 

    >>18
    会社から交通費出るの?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:53 

    >>6
    大分帰省で何回か乗った
    ゲームやってたらすぐだよね

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:09 

    東京から博多

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:11 

    >>10
    横だけどYouTuberのスーツ君だとおもう

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:22 

    13時間
    博多から京都に行くとき大雪でした

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:36 

    >>10
    電車のユーチューバのスーツくん

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:36 

    新幹線最大で何時間乗った事ありますか?

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:02 

    地元の新潟から移住先の新神戸(途中東京で乗り換え)間で5時間弱

    飛行機ないときは新幹線での移動になっちゃう
    これがまたしんどい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:10 

    >>12
    よこ
    飛行場まで行くより新幹線の駅行くほうが楽だし
    新幹線って乗ってしまうと快適なので
    一番好きな乗り物

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:14 

    >>18
    通勤中ってパソコン作業するの?
    それじゃ仕事になっちゃうか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:21 

    7時間以上
    大雪で岐阜羽島ー米原間で停止して最低だ
    徐行でもいいから動かしやがれとムカついた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:26 

    藤圭子さんのトピ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:29 

    >>20
    6時間くらいかかるよね、飛行機が1番よ

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:39 

    新白河→東京→広島
    修学旅行。遠かったわ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:49 

    東京青森かな。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:51 

    映画を見て読書を引き算するくらいの時間かな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:56 

    新横浜から広島
    遠かった

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:02 

    東京⇒広島
    4時間くらい?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:09 

    出張で東京→徳山、4時間半
    東京→広島4時間もよくやる。いつも新神戸過ぎるくらいから飽きてくる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:12 

    JR西日本の元日乗り放題で特急も含めてだけど始発から終電まで色々乗ったことはあります
    九州までのも始発から終電までw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:13 

    東京から博多
    子供の頃、飼っていた猫を連れての引っ越しだったから、飛行機じゃなく新幹線にした
    のぞみが出来る前でひかりだったから6時間くらい乗ってたよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:15 

    中学校の修学旅行で乗ったのが多分最長。
    ちなみに姫路〜東京。
    今はなき0系の、修学旅行専用の貸し切りのやつで、多分特別運行。
    各駅停車で、他の列車の通過待ちで10分くらい停車するのが何度もあったから、早朝に出発したのに東京に着いたのはお昼過ぎだった。
    6〜7時間位はかかったのかも。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:17 

    東京→博多 7時間です。
    普段は飛行機ですが、
    新幹線の長距離移動を
    一度やってみたかったので。
    窓の景色を眺めるのが好きです。

    仕事疲れで、結局ずっと爆睡w

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:34 

    >>29
    全額出るよ!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:35 

    >>3
    隣の席との間の板?いいな
    料金プラスするとできるんだよね
    長時間の新幹線の移動ならグリーン車よりこっちのがいい
    乗り換えありで6時間新幹線乗ったけど隣に人がいるかいないかで快適さが全然違う

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:37 

    数千円安いという理由でこだまに乗り4時間ぐらい。追い抜いていく新幹線を見て時は金なりを実感した

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:43 

    飛行機苦手なので博多〜東京はいつも新幹線です。
    約5時間かな?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 23:21:11 

    東京から金沢、何時間だろ
    めっちゃ腰と背中痛くなったよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 23:21:22 

    >>5
    私もこれ
    結構おしり痛くなってきつかった記憶

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 23:21:32 

    この間4時間乗った。
    お尻がめちゃくちゃ痛かった。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 23:21:32 

    大宮→函館
    出発すぐにテポドン発車で停止
    関係ないけど、私のほっぺたに魚の骨みたいなのがブッ刺さっており
    片側おたふく顔になり(青森でぎゅーっと押し出した)
    5時間近くかかった
    お腹空いて着いてすぐ海鮮丼食べたわ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 23:21:48 

    >>1
    熊本から東京まで行ったよ。
    博多で一旦降りて乗り換えてトータル7時間くらいかかった。
    福岡→東京は5時間くらいかかったから座りすぎて腰とお尻痛くなったよ。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 23:22:08 

    去年のキュンパスのときに新青森から東京まで乗って、そこから上越新幹線に乗り換えて新潟まで乗った
    更に新潟からしらゆきって特急に乗って上越妙高って駅まで乗って、北陸新幹線で東京に戻ってまた山形新幹線乗った

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 23:22:34 

    >>10
    スーツさんです💢

    +19

    -17

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 23:22:40 

    小倉→東京
    5時間

    小倉駅に近いから、北九州空港や福岡空港に行くより、新幹線におとなしく乗ってた方が速いし楽!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 23:23:09 

    >>11
    地名と時間書いてほしいすね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 23:23:34 

    >>38
    自分が持ってる仮想通貨と株のチャート見てるよ
    それかFXで取引してる

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 23:24:26 

    修学旅行で岐阜羽島から博多

    てか新幹線ぜったい酔うんだけどなんでだろ
    名古屋から京都、静岡レベルでもキツイ
    車飛行機バス船は平気なのに

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 23:25:26 

    >>65
    有意義
    いいね!

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 23:26:35 

    東京から盛岡 3時間

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 23:26:51 

    >>27
    神戸までなら2時間くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:12 

    新潟県→青森県を大宮経由で乗り換え時間を含めて約5時間。
    東北新幹線は初めてだったので外の景色をずーっと見てました。はやぶさだったので速い速い。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:29 

    >>14
    私も高校の修学旅行で乗ったよ。
    大量のお菓子を乗ってる間で全て平らげた

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:37 

    >>15
    私もこれ一番しんどかった、、グリーン車だったけどもう乗りたくない。新幹線は2時間30分ぐらいが限界かも

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 23:28:31 

    >>10
    スーツさんはYouTuberの中でも良識人だと思う

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 23:28:44 

    新幹線1人で乗るのが好きで、名古屋から東京までこだまで行った。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 23:30:53 

    こだまで3時間半位かかったな
    東海ツアーズのこだま安いんだよな
    関西から東京まで

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 23:31:00 

    >>9
    同じく
    ちなみに四国民なのでその岡山から四国までそこからさらに2時間特急に乗らないといけなかったので本当にきつかった

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 23:31:55 

    >>3
    私は西園寺派

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 23:32:21 

    東京から広島まで

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 23:32:51 

    >>12
    福岡と東京行き来してるけど、結局時間はそんなに変わらないと思う
    飛行機って乗る前後の時間がすごくかかるじゃん
    福岡は交通の便がいいけど、ほとんどがあまり良くないところにあるし

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 23:35:54 

    東京くら新山口をその日のうちに往復。
    東京に着いた時はふらついた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 23:36:16 

    東京から熊本まで
    何時間だろか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 23:37:17 

    福岡の博多から東京まで乗ったことあるよ。
    もう忘れたけど確か6時間はかかったはず。

    行く予定の旅行雑誌とお菓子等の食料があれば何とかいけた(笑)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 23:37:37 

    静岡から函館市

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:00 

    新横浜から広島まで(のぞみ)
    ググったら3時間40分だって

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:20 

    >>1
    京都から東京で乗り換えて仙台まで行ったよ
    11時半前のに乗って17時前についた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:55 

    新大阪から新八代
    九州新幹線で3時間以上掛かったかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 23:39:44 

    >>20
    飛行機だよ
    宇部空港か岩国空港

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 23:40:24 

    東京から岡山
    しんどかった
    岡山からさらに特急で出雲まで行ったけど家を出てから出雲まで通算8時間くらいかかった…飛行場もなくて電車の便も良くないエリアに住んでるので国内旅行も海外旅行並みの移動時間…!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 23:40:44 

    >>1
    >>85
    当時のスクショ残ってたけど16時着の間違いだった
    新幹線最大で何時間乗った事ありますか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 23:40:59 

    >>1
    電車が好きだから、あえて飛行機に乗らずに新幹線で
    新横浜→鹿児島中央(新大阪で乗り換え)
    7時間弱の旅で腰も痛くて、流石にもうしないと思った笑

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 23:41:11 

    >>12
    空港まで遠い。
    空港までもバスで行こうが、モノレールで行こうがまあまあ金がかかる。
    空港から実家までもこれまた遠い。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 23:41:29 

    >>9
    私はその先の広島まで行った。
    お尻痛くなってくるよね

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 23:41:56 

    高知から新潟
    何時間だあれ長かった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 23:43:17 

    >>76
    横だけど同じく地元が四国。
    岡山から終点まで乗るから私は特急5時間くらい。
    東京ー岡山間は快適に感じるレベル。特急は車両が微妙なのと、傾斜も凄いから酔わないように必死で結構辛い。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 23:43:18 

    >>51
    まあ、新大阪以西はトンネルばっかりだから景色たのしめないですよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 23:45:25 

    >>15
    東京博多なんどか乗ってる
    5時間がとにかく長い
    車内販売いっさい無くなったし、新幹線Wi-Fiもあるけどトンネルだらけでろくにつながんない

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 23:45:27 

    修学旅行で東京駅→博多駅
    ひかりで数時間だった気がする、酔ったわ💢

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 23:46:53 

    18きっぱーなら新幹線の速さにクラクラするよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 23:47:28 

    東京駅→函館で4時間くらい
    早朝6時のに乗ったから寝たりボーっとしてたりあっちゅーまだった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 23:50:37 

    >>98
    18きっぷで横浜から長野駅まで行ったことあるけど半日以上かかって大変だったし
    車内寒くて遭難するかと思った

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 23:51:33 

    >>18
    元から通う予定で入社したの?あとから転勤?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 23:53:31 

    新横浜から広島
    長かった

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 23:56:43 

    >>1
    飛行機乗れなくて札幌から函館北斗まで特急、そこから新幹線で東京。
    全部で9時間くらい?かな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 23:58:29 

    >>9
    同じく  
    ネックピローしてたわ笑

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 23:59:57 

    >>101
    姉が芸能事務所を経営してて仕事を手伝ってくれって言われて新横浜まで通勤してます
    私は1人で個人事業主やってます

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/15(水) 00:00:14 

    >>100
    あるある
    2度とやらない!! → 次どこ行こうかな〜
    だったけど、改悪しちゃって買いにくくなったんで
    新幹線派になってしまいました

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:10 

    >>1
    なんかゆったりしたくてグリーン席でぷらっとこだまを試してみたときかな
    たぶん4時間くらいだったけどたまになら楽しいと思った

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:50 

    >>105
    芸能事務所wかっこいいんだけど!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/15(水) 00:06:08 

    >>20
    最寄駅に停まってくれるので新幹線です。
    山口は山陽新幹線の駅が何故か5つもあります。
    空港が不便な場所にあるから、本数の少ない電車やバスを乗り継いで空港に行くのはすごく大変。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/15(水) 00:06:27 

    >>76
    山間部が電波なくてスマホ使えず、揺れで酔うから本も読めず、なかなか厳しいよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/15(水) 00:07:47  ID:W6BZhkfQvr 

    >>11
    じゃあ、時間で
    6時間。
    台風で新幹線とまって閉じ込められた。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/15(水) 00:08:11 

    小倉駅→新富士駅 6時間くらい
    名古屋で乗り換えね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/15(水) 00:08:25 

    >>1
    帰省で6時間。
    チケットレスは東京で一旦区切らないと買えない
    往復乗車券だと割引になるし色々融通効くから紙で買ってたんだけど
    往復割引廃止になるって聞いてがっかり。統一するのもう諦めたんだなって

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/15(水) 00:11:36 

    >>12
    新幹線は自由席をその場で買って、来た便に飛び乗れるのが最大の利点
    新幹線指定席すら遅れる人間が飛行機なんて使いこなせませんわよ…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/15(水) 00:14:11 

    >>3
    スーツさん

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/15(水) 00:14:36 

    東京─広島間
    ずっとブラックジャックによろしく読んでた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/15(水) 00:15:31 

    京都→東京→函館北斗まで乗った。そしてまた新幹線で京都まで帰った。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/15(水) 00:15:59 

    小倉から東京と小倉から掛川まで行ったことがある

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/15(水) 00:16:03 

    >>10
    スーツさん。へずまを懐柔できる唯一の男。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/15(水) 00:23:04 

    >>37
    うちも
    最寄駅に新幹線停まるので
    飛行機乗るより手間がかからない
    函館も静岡から
    新幹線で行った
    グランクラス乗れて楽しかった🍷

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/15(水) 00:23:45 

    >>119
    スーツさんとへずまさん繋がってるの知らなかった

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/15(水) 00:27:27 

    小倉から東京

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/15(水) 00:37:03 

    4時間くらい
    新大阪から東京経由で越後湯沢まで

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/15(水) 00:39:41 

    品川から小倉。お尻がぺったんこになった。お尻が痛くてたまらなかった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/15(水) 00:48:36 

    3時間ちょっとかな
    大阪から神奈川の駅までこだま乗った時

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/15(水) 00:56:08 

    >>65
    かっこいいな。
    熱海に住んでるから途中下車して飲み行こーよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/15(水) 00:59:42 

    >>9
    東京→広島。のぞみで4時間。
    途中寝たけどね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/15(水) 01:02:59 

    >>88
    岡山〜出雲は長いわ。
    景色はいいけど揺れがすごい。
    痔主には拷問でした(笑)

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/15(水) 01:07:22 

    三島から新青森

    長かった、、

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/15(水) 01:07:30 

    博多から東京で5時間かな
    で、帰りの東京から博多の5時間はトイレにも行かず寝て帰った思い出
    お尻痛かった

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/15(水) 01:07:58 

    >>22
    私が子供の頃はもっとかかってた気がする。寝台車の方が楽だったな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/15(水) 01:09:03 

    >>126
    横だけど熱海なら小林に行く。ニューアカオの喫茶も好き。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/15(水) 01:16:10 

    東京から金沢で3時間くらいかな?
    トンネル多いなーって思った

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/15(水) 01:44:03 

    新潟から京都まで。新潟から東京は2時間ぐらいだから余裕なんだけど、そこから京都までが地味に辛い。
    なんか、静岡通り過ぎるあの時間がものすごく長時間に感じるんだよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/15(水) 01:44:55 

    >>1
    学生の頃に福岡から東京まで乗ったけど、よく寝た!と思って起きたら広島でまで寝て起きたら京都でいつまでたっても東京つかなかった…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/15(水) 02:00:38 

    >>1
    途中で大幅遅延にった話かと思った

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/15(水) 02:01:17 

    福岡から品川
    5時間

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/15(水) 02:11:20 

    >>1
    広島から仙台
    東京乗換で7時間半

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/15(水) 02:27:01 

    バイトしてたので約10時間
    博多から新大阪を2往復

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/15(水) 02:32:02 

    函館から大宮
    飛行機が取れなかった。
    4時間話し相手もいなくて辛かった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/15(水) 02:50:02 

    >>8
    これ誰…

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/15(水) 02:59:37 

    昔7時間乗った

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/15(水) 03:47:05 

    >>6
    同じく。
    遠距離介護で、毎月。去年まで3年間。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/15(水) 03:52:46 

    新青森から東広島 8時間
    広島空港が閉鎖で

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/15(水) 04:07:21 

    名古屋→東京の距離だけど、品川過ぎてから大雪で止まって車中泊したことある
    時間にしたら10時間超
    新横浜&品川で降りた人も多いので席が空いてて、好きな車両に移動していいと言われてグリーン車で寝た
    チケット代返金になったけど、仕事にも間に合ったし宿泊代払いたいぐらい快適だったw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/15(水) 05:17:47 

    名古屋から山口まで。その頃は「のぞみ」はなかった。こだまかひかりで2時間半ちょっとぐらい?
    ひとりで乗ったからめちゃくちゃ長く感じた。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/15(水) 06:39:07 

    広島から東京4時間グリーン車体験しました

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/15(水) 06:42:21 

    八戸→東京→広島で、7時間位

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/15(水) 06:54:25 

    >>93
    高知って新幹線通ってないよね?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/15(水) 07:13:54 

    大学生のころ
    東京→小倉6時間、在来線で3時間、最寄駅からタクシーで10分(バスがもしあれば20分)
    のんびり帰省しようと試みたが後悔しかなかった
    ちなみに空路だと九州まで1時間30分だけど陸路のアクセスが鬼悪くて結局同じくらいの時間が要る

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 07:36:02 

    博多から京都

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/15(水) 07:36:50 

    >>17
    私も!新幹線大好きだから、あっという間だった!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/15(水) 07:39:15 

    >>37
    飛行機だと荷物検査して〜とかやってたら、結局時間かかるし面倒
    飛行機に乗っても混んでるとかで中々離陸しないし

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/15(水) 07:44:48 

    今まで飛行機で熊本に帰省していましたが、飛行機恐怖症の為、今年は新横浜から熊本まで新幹線で帰省しようと思います。6時間くらいでつくのかな?腰痛くなりそう、、、、

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/15(水) 08:00:34 

    >>26
    優勝

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/15(水) 08:03:54 

    東京から広島
    4時間くらいかな
    年1くらいで乗ってるけど新幹線好きだから全然苦にならない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/15(水) 08:08:20 

    山口県から新横浜駅までの4時間ちょい

    お尻が四角くなるかと思った

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/15(水) 08:28:52 

    >>92
    東京まで4時間遠いよね。
    だからと言って飛行機だと広島は空港までが遠い

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/15(水) 08:34:14 

    新横浜から広島
    約3時間半かな?
    途中だんだん疲れてくるけど、飛行機だと広島空港から更にバスだから毎回新幹線に乗ってるよ
    飛行機は乗る前の手続きやらがめんどくさい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/15(水) 08:36:50 

    >>152
    空いてる日なら快適だけどGW、お盆、長期休みはは地獄

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/15(水) 08:37:30 

    >>154
    グリーン車にしたら?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/15(水) 08:42:32 

    >>9
    学生の時帰省時に使ってた
    岡山仕立ての便だと自由席でも座れた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/15(水) 08:54:43 

    京都から東京乗り換えで新函館北斗
    北海道新幹線はグランクラス利用

    鉄道好きなので苦にならない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/15(水) 09:12:57 

    鹿児島中央から姫路、約4時間

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/15(水) 09:18:42 

    12時間
    停電で閉じ込められた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/15(水) 09:26:34 

    >>1
    東京→博多
    仕事で行ったけど、帰りは飛行機にしたw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/15(水) 09:41:51 

    新横浜から岡山
    東京から二戸

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/15(水) 09:46:13 

    >>131
    私記憶にあるなかで人生で一番熟睡できたの
    サンライズ出雲に乗った時だったw

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/15(水) 10:57:50 

    >>128
    ほんときついですよね!笑
    昨年?から揺れない特急になったらしいですけど痔主さんにはきついやつ!笑 私は腰痛持ちと乗り物酔いしやすいタイプなので今度は飛行機で行こうかと思っています笑 お互いお疲れ様でした…!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/15(水) 10:58:40 

    山口から東京まで途中関ヶ原あたりで雪で止まって10時間くらい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/15(水) 11:19:57 

    高校の修学旅行で、東京から新山口まで
    まだのぞみが無かった頃なので5時間近くだったと思う
    そこからバスに乗り換えて萩へ行きました
    校長の飛行機嫌いのせいでの長時間移動で、帰路なんて福岡から大阪まで寝台車+新幹線というハードさでした

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/15(水) 11:58:14 

    >>121
    へずまりゅうが絡んできただけ
    さり気なく交番の前に誘導したりいなし方が上手だった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/15(水) 12:40:07 

    書き込む選択肢がここまで少ないトピも
    滅多にないな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:43 

    >>94
    2時間でもきついのに5時間ですか。
    かなりきついですよね。。。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/15(水) 12:48:11 

    >>110
    確かに、電波繋がらないところ多くて不便ですよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/15(水) 13:18:08 

    >>121
    へずまがメントスコーラやらせようと一方的にスーツ氏を凸したら、頭ごなしに拒否するのではなく、 
    へずまに身分証を提示させた上で、ここは人に迷惑になるからと場所を移動してメントス付き合ってくれた。
    へずまがオレは親から絶縁されてると言うと、君もなかなか大変なんだなあ、よしこれから飲みに行こうと言って終わりました。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/15(水) 13:20:14 

    アホなんだけど大学生の時、就活の最終面接で
    小倉→東京 東京→小倉
    1日で往復した
    さすがに疲れた
    今なら飛行機に乗るけど、当時、1人で飛行機に乗ったことがなく怖かったんだよ😭

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/15(水) 14:06:31 

    のぞみで新横浜→博多で4時間半ぐらい。
    小説もちこんで飽きたら昼寝とかしてたから余裕だった。
    平日で人もいなくて快適空間だったな。

    飛行機は早いけど手続きに手間がかかるし乗ってる最中の気圧の変化が気持ち悪くなる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/15(水) 14:08:15 

    >>15
    私も福岡-東京
    ポイント使ってグリーン車にした
    疲れてたからグッスリのんびりできたし景色を眺めるのも好きだから私はとても良かった

    その後の東京駅から地元の駅までがほぼ各駅停車なので1.5時間くらいがとてもしんどかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/15(水) 15:24:16 

    >>3
    目が細すぎませんか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/15(水) 16:37:46 

    乗り換え込みで長野新青森
    4時間くらい
    きゅんパス出ましたねー
    楽しみです!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/15(水) 19:19:53 

    東京から新函館北斗
    五時間くらいかな
    結構あっという間だったわ
    桜の時期だったから北上するとだんだん散り掛けから満開つぼみになっていって面白かった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/15(水) 22:23:58 

    飛行機が苦手で博多から新横浜
    6時間かかった。我慢してでも飛行機乗ることにした

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/15(水) 22:35:57 

    9時間
    博多→京都
    信号機トラブルで立ち往生した

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/15(水) 22:39:13 

    仙台から東京
    風でゆっくりゆっくり泊まったりしながらの7時間

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/15(水) 22:57:16 

    新幹線で北海道行ってみたいから、
    京都→東京 東京→函館
    今度やるつもり
    楽しそう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:52 

    7時間
    東京→博多間、のぞみがまだなくてひかりでした。
    その後ローカル線で2時間、バスで2時間、車で20分で実家です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード