-
1. 匿名 2025/01/14(火) 17:07:52
仲のいい友達でも好きな異性でも、自分の部屋に入ってもらう事にかなり抵抗があります。
心を開いていないということなのかなと思ったのですが、だとすると、
これから先、結婚やその他のお付き合いなどで人と深く関わる事ができるのか不安になってきました。
人を自分の部屋に呼べるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。+43
-4
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:25
大丈夫、そんな人ガルちゃんにいっぱいいるから☺️+81
-1
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:40
>>1
呼べた人と結婚した
親でも呼びたくなかった+51
-5
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:47
汚くて呼べない+92
-2
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:03
+9
-9
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:19
+11
-7
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:28
家に他人がいるのがストレス+65
-1
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:38
>>1
一番落ち着ける場所って事じゃない?私は結婚前は自分の部屋に人いれても平気だったけど、結婚してからは誰も居れたくないかなって感じ+21
-1
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:41
部屋を気に入ってないんじゃない?だから見られたくない+1
-5
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 17:11:14
>>1
意志があるなら玄関だけでも片付ける
靴は棚に、出そうとしていたゴミは隠し、すぐ出かけるための荷物も洗面所に押し込むなど笑
うちは来客多いからやらざるを得ないッス!+2
-10
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 17:11:23
何歳かによる
35歳以上ならもうテリトリーを守って生きていきな+18
-1
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 17:12:05
>>1
わかる。
もう1つ部屋借りたい。そこになら呼べる気がする
ガチのプライベート空間に呼びたくない+36
-3
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 17:12:05
慣れだよ+1
-0
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 17:12:13
絶対にジロジロ見られるもんね+15
-1
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 17:13:12
>>3
同じく。
結婚後は全く人呼んでない。
快適👍+26
-0
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 17:13:22
一人暮らしの時は家族でも中に入れたくなかった+10
-0
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 17:13:23
>>10
よこ
トピ主は散らかってるから呼べないタイプじゃないみたいだよ+19
-0
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 17:13:23
>>1
私も部屋に人を呼べないけど、
私の部屋には一度も招かないまま結婚したから問題なし(相手の家に通ってた)+11
-3
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:22
駅近でわりと便利な場所にあるから相手が図々しいタイプだとしょっちゅう来られたり「二次会宅飲みさせてよ」言われたりゲリラで泊めてほしい言われたりが大学時代にあったからもう入れないようになった。+7
-0
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:40
もしも主が潔癖症なら、玄関で靴下を脱いでもらってお風呂にゴーしてもらって、本当にキレイになってからリビングに入ってもらう
永瀬廉がそうしてるって+6
-1
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:50
ちなみに友人のお宅に呼ばれて行ったことはあるのかい?+0
-0
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:21
ガルちゃんでは多数派だと思いますよ+1
-0
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:33
>>3
わかる
私は今でも親が家に来るの嫌だ
別に散らかってるわけじゃないんだけど、ジロジロ観察するのが無理
前に来た時コレなかったよねー買ったの?とか
旦那は多少散らかってても片付いてても何にも気にしないタイプの人だったから緊張もしないし何時間でもどうぞって感じだった+17
-0
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:37
>>1
自分の縄張りに入られるのが嫌なのかな?
人の家に行くのは大丈夫なの?
結婚が気になるなら
新たな家に住むなら平気なんじゃない?
自分の部屋作ってこもれるようにしてもらうとか。+1
-1
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 17:17:44
>>15
うち旦那が呼びたがるからうちの親だけ
世話焼きたい親と焼かれたくない子、チヤホヤされたい義理の息子で私の意見はなくなった…
自分の親と旦那だから気分が乗らない時は嫌って言えるしまぁいいかと思ってる
義母は世話したくないけど行きたい人だから旦那がかってに断ってくれてる+3
-0
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:49
部屋は片付いてるけど
なんかこう貧乏くさい(統一感がない、生活感はある)部屋だから呼びたくない+9
-0
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:49
自分のテリトリーに他人が入ってくるのが耐えられないよね
自分の家のマイルールもあるし、でもそれを片っ端から守ってもらうわけにはいかない
6年間一人暮らししてたけど、友達呼んだの1回だけだわ+10
-0
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 17:21:05
>>5
義父の隣にいるのは誰なんだ
義地縛霊?+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 17:22:59
>>1
ほぼ寝室なんだから同性の友人でも他人を入れたくない
ベッドに座られたら殺意湧く+3
-1
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:30
>>28
義実?よしみさん?徳井さん??+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:45
>>28
とくいよしざねさんかな+3
-0
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 17:27:01
>>1
こういう人たまに聞くけど、潔癖とか汚部屋とかそういうわけでもなく、なんか漠然と嫌なもんなの?+3
-1
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:53
潔癖症だから無理+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:58
>>28
義姉の夫、よしざねかな。+1
-0
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 17:30:03
実家暮らしだったから友達を呼んだことなかったよ。
+1
-0
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 17:31:28
おもてなしって何すればいいかわからないから私も呼びたくない+1
-0
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 17:33:25
自分の部屋に他人がいると逃げ場がなくなる感じがして落ち着かない
ひとりじゃないと気が休まらない
外で誰かと会ったり出来るのは帰ったらひとりになれるからだと思ってる
私は誰かと暮らすの向いてなかった+3
-1
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:00
>>28
ぎみのるさん
義妹の彼氏か夫+3
-0
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:05
私も部屋が汚いから〜って言おうとしたら全然違う理由だった
すみませんでした+1
-0
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 17:34:47
>>28
徳井よしみかなw
義実家トピだとトピ画常連だしw+5
-0
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 17:35:55
他人に部屋見られたくないとかでは無く
人が来ると疲れるから呼びたくない
人呼んで鍋パとか出来るの凄いよ私からしたら
後片付けめっちゃ大変だしゴミもたくさん出るわで地獄やで+11
-0
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:28
おもてなしが怠くて私も呼べないわ笑+2
-0
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:36
>>1
やたら人の家に上がり込もうとする人ってなんだアレ+6
-0
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:37
>>43
上がり込むくせに自分の家には呼ばない+6
-0
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:16
私もそうだよ
無理やり呼ぶことはない+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 18:15:15
>>23
うち義母がそのタイプだから呼びたくないし絶対呼ばない
実母も言ってくるけど「オーブン古いね、こないだいいの買ったから同じの買ってあげようか?」タイプだから利益のためにまぁよしとしたw+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 18:31:23
昔の、玄関入ってすぐ応接間がある家っていいなって思う。
絶対いらないじゃんwwって思ってたけどあれば何かと便利だろうな~。
私も昔から自分の部屋には親にも入られたくなかった。今は家全部がテリトリーだから家に入られるのすら嫌だ。
来客対応は基本玄関。+2
-0
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 18:53:23
>>1
汚いんですか?+0
-0
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:32
>>5
みんな出迎えてくれて、意外といい人たち感ある+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:31
+0
-0
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:33
>>1
わたしは軽い潔癖症の自覚ありで、マイルールなども多いので人を呼ぶのは嫌いだよ!
心の中で「それやめてーー!!」ともどかしい思いをしたり、悪気のない家族や友人を悪く思ったりしたくないし、あらかじめ対策するのも大変面倒くさいので、もう呼ばないのがいちばん!って感じ。+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 20:55:55
汚すぎて呼べない
きれいにしてた頃はしょっちゅう人を呼んでた+0
-0
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:08
子供いるとどうしても友達来たり
未就学児なら親付きで呼んだり呼ばれたり
手土産用意したり大変。
子供が行きたがるから辛い。
+0
-0
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:12
相手の家に行く方がストレス。
どこまで掃除してるのか、ずっと考えてしまう。+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/15(水) 01:21:47
家は生活する所だからそこに他人がいると落ち着かない。
掃除したり、お菓子用意したり色々考えすぎて自分の家なのに気遣いまくって疲れるから親とか友人とは外で会うようにしてる+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/15(水) 15:18:08
自分の部屋以外汚部屋の実家住みなので呼びたくても呼べない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する