ガールズちゃんねる

やす子、成人の日に「今、施設にいて将来不安な子へ」メッセージ 自身の体験記す

284コメント2025/01/16(木) 17:57

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:49 



    「児童養護施設にいる時は早く成人したくてたまらなかったです」
    「当時は未成年だと家が借りられなかったり、携帯も契約できなくて、本当に大変だった…」
    「成人してからの何でも契約できる時の喜びは凄かったなぁ」

    「今、施設にいて将来不安な子へ」
    「成人したら人生が楽になるから安心してね」

    +923

    -62

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:43 

    フワちゃん元気してるーー!!?

    +20

    -119

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:44 

    心強いね。

    +780

    -25

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:52 

    えらい

    +139

    -29

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:55 

    やす子は親がいないの?

    +9

    -50

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:58 

    住居の保証人て施設の人がなってくれるのかな

    +21

    -12

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:18 

    芸人としてどうなの?

    +20

    -61

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:18 

    成人したら人生楽になるから
    はちょっと無責任な気が...

    +89

    -147

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:26 

    やす子さんって性格良いんだなぁって言葉の端々から伝わってくる

    +48

    -85

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:53 

    やすこは今お父さんともお母さんとも会ってるみたいだけど搾取されてないといいな

    +703

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:56 

    残念だけど施設出身の男は多くがドカタ
    女は夜職
    結婚してもすぐに離婚してシンママになるから
    近づかないほうがいい人たち

    +15

    -109

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:02 

    「今、施設にいて将来不安な子へ」
    「成人したら人生が楽になるから安心してね」

    そうか?

    +266

    -58

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:10 

    >>6
    分からないけど今は保証会社とかもあるからそんなに困らないと思う

    +63

    -23

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:11 

    出て行かなきゃいけない不安はないのかな?それより出て行きたいが勝つんだろか

    +96

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:20 

    人の痛みがわかる優しい人。
    たくさんの苦労を乗り越えて今も戦ってる気がする。

    +22

    -28

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:23 

    そんなことより乗っ取りの件どうなったの?警察に相談した?当時のポストも削除しちゃって何がしたいの?

    +25

    -22

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:29 

    >>1
    本当にSNSを乗っ取られたなら有耶無耶にしないで欲しい。本当に乗っ取られたなら。

    +26

    -37

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:32 

    >>5
    母親はいるよ、妹も

    +98

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:53 

    やすこは日本で7番目にモテる女

    +4

    -15

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:57 

    やす子が保証人と生活費の支援してやれよ

    +15

    -26

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:01 

    >>3
    どこが?自立は全て自分だよ
    やす子が助けてくれない厳しい現実少しは考えたら?

    +20

    -36

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:39 

    >>11
    マイナスついているけど本当だよ
    すぐに結婚してすぐに離婚する

    +16

    -29

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:00 

    >>11
    最低

    +66

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:14 

    >>23
    本当のことだからね

    +2

    -26

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:38 

    何をされてる方なんだろう

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:58 

    >>21
    横だけど、エールに対して心強いって言ってるだけじゃん。やすこは助けてくれないとか、ズレすぎ。

    +199

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:59 

    >>18
    なんで施設暮らしだったの?
    貧しかったから育てられないから預けられたの?

    +12

    -8

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:01 

    本当に知りたいことを教えてくれるよね
    お金に困ってるならパパ活や風俗に行かずに自衛隊という道もある
    成人をしたら自分で家も借りられるしスマホの契約もできる
    今辛ければ福祉を頼って成人まで我慢すればいい

    +188

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:02 

    施設って18歳になると出なきゃいけないんだっけ
    住居とか携帯とか、20歳にならないと自分で契約できないとしたら
    18~20歳のその2年間は困るもんね
    その点では18歳成人になってよかったのかな

    +122

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:04 

    でもさ、自分を振り返ってみても思うけど圧倒的に無知だよね18も20も
    一人暮らしなんて不動産屋だけじゃなく家電屋も人によってはカモにしてこない?

    +126

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:18 

    >>8
    一般の子ならそうかもしれないけどね
    施設に居る子達にとってはライフラインを自由に契約できる事は大きな一歩でかなり人生楽になるんじゃないかな。

    +206

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:25 

    >>11
    施設出身の人がそんな統計とるほど身の回りにいるってありえないでしょw

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:38 

    >>22
    施設出身、結婚11年目です

    +69

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:46 

    >>8
    そもそも責任なんか負ってる立場にないでしょ。

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:02 

    >>18
    よこそんなに気になるなら調べたら良いのに。リアルでもしつこく聞きまくりそうな人ね、いらない感想付きで。

    +26

    -18

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:10 

    やす子は芸人しては珍しく聖人だな

    +7

    -19

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:49 

    気休めに過ぎないと思うけど。
    大人になったら大人になったで責任を取らなきゃならない事が増えるし。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:54 

    >>21
    心強くなるくなる言葉をくれたって意味かと

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:03 

    >>12
    施設にいる時よりは成人として出来る範囲が広がり、その分楽になれるということではないかなと
    親がアレのせいで押し付けられてしまった自分が望まない苦労は、どこまでも苦痛でしかないもの

    +193

    -4

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:06 

    >>8
    この人の経験から言ってるだけじゃん
    実際未成年よりも成人した方が殆どの場面で保護者も要らないし自由度が増すのは事実でしょ

    +141

    -5

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:19 

    もうええてw

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:41 

    >>16
    結局なんだったんだろね
    気になる

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:44 

    >>36
    聖人として持ち上げるよりは、苦労人の方が合う気がする

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:45 

    >>1
    お母さんと妹、自分の親ではない男性。だから家を出たんでしたっけ。施設しか行けない子にコメントしてるの違和感もつ。

    よくお母さんの話もお父さんの話もするから、不思議でした。折り合いが悪く、施設から高校に通っていた?お父さん(じゃないが)お母さんがいるって言うし。お母さんが悪い人だったわけじゃないとか釈明もしてた。言わない方がよくない?

    +7

    -48

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:02 

    >>12
    成人しても楽にはならないよ
    生活費稼ぐの大変きもいおっさんから言い寄られたりする
    高校の同窓会も卒業してすぐ引っ越しだから手紙届かなくて知らない間に終わってた
    好きな人と両思いだったから会いたかった🥲

    +20

    -30

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:09 

    >>1
    もうそういうのいいって
    施設にいる人が全員不幸みたいな言い方すんなよ
    それより皆が気になってるのはリポスト騒動の行方なんだけど?
    あんた被害者なのに何でツイート消してんの?

    +6

    -51

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:35 

    >>5
    お父さんもどこかにおるよ。
    やす子が有名になってからX経由でDMが来たって言ってたはず。

    +125

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:35 

    >>33

    これからもお幸せにね

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:39 

    >>35
    >>27

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:47 

    厳しいこと書いている人が多いけど、無責任なことは言ってないと思う。施設を出て自立していかないといけない子たちに、自分で契約など、選択して生きていく道が始まるって書いてるだけでは。無責任だと言うなら、あなたたちはこれから何をやってもだめですとか書いたら満足なのかね。

    +61

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:55 

    >>18
    名が売れ始めてから連絡来たという父親もいるよね確か

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:04 

    >>1
    苦労してる分だけホントにいい人で優しい。この言葉をストレートに励ましと受け取れる人間で居たいと思うわ。子どもたち頑張れ!

    +130

    -9

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:08 

    >>27
    妹はお母さんと暮らせて。よくわからない時がある。
    お母さんは悪くない、って言うし。

    +71

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:21 

    >>35
    そこまでの興味はないんだろうね
    でもその瞬間すごい疑問に思ったことを口にする

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:35 

    >>5
    いる

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:51 

    >>8
    だいぶね
    成人してからがむしろ生活が大変お金がない…

    +13

    -22

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:06 

    >>45
    施設出身は施設出身と一緒になってほしい
    真っ当な家庭の育ちの人を巻き込まないでよ

    +1

    -35

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:09 

    >>9
    あまりにいい人キャラが付いてしまうとしんどそうだよ ちょっとした言葉でガッカリしたとか言われそう出し、芸の幅もせまくなりそう

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:31 

    >>27
    私がいた施設(当時60人程度いた)の殆どは経済的理由で預けられた子達だったよ
    その次が不登校で虐待理由は私だけだったはず
    虐待親は隠す為に子供手放さないから

    +131

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:42 

    >>35
    答えようって思う人だけ返信する適当なガルちゃんで何いってんの
    ググレカスとかガチかよ

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:50 

    >>44
    芸能人だからね、悪く言えないよ正直。
    施設ってだけでも母親批判されがちだろうし。
    子供は二重の苦しみだろうね。

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:51 

    少なくとも私は両親がいて施設で暮らしていないからこの人を叩くことはできないわ
    やす子が助けてくれるわけじゃないじゃん!とも言えない
    貧困で苦しいのなら施設を頼ったっていいでしょ
    母親が悪くなくても普通の暮らしができていない状態でそして未成年なら施設を頼ることの何が悪いのか一切わからない

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:20 

    >>33
    幸せに過ごしてね

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:22 

    >>60
    男か

    +1

    -13

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:26 

    >>1
    「人生楽になる」とかまーた適当な事言ってるよ…
    そんなん仕事や人権関係に恵まれた上での話だから
    逆に施設にいる間は守られてるようなもんで、社会人になったら放り出されるんだから

    +23

    -45

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:38 

    >>57
    どうやらあなたは真っ当な家庭で育てられなかったんですね…可哀想に

    +24

    -3

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:53 

    >>1
    変に期待させるのはよくない無責任だよ
    現実を教えてあげるのがむしろ優しい先輩だと私は大人になって思います

    +13

    -15

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:11 

    >>16
    こういうどす黒いところが苦手

    +25

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:43 

    >>10
    お母さんと旅行に行った話ししてたから援助してるよね。心配

    +333

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:49 

    >>10
    父親とも会ってるの?
    しゃべくりだかで「旅行に行きましょう」とかってふざけた手紙出してたよね
    子どもを捨てた身で良くそんなこと言えるなって思ったのに、会ってあげてるんだ

    +418

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:50 

    >>65
    自衛隊に行けばいろいろな資格を持たせてくれたって言ってたよ
    自衛隊に入って資格を取らせてもらうという道がある

    +30

    -3

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:21 

    >>65
    この人は数年いた人やからね…気持ちが疎いとこあるのよ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:33 

    >>2
    お前は偉くないので死んでくださーい、予選敗退でーす

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:32 

    「成人したら人生が楽になるから安心してね」

    ↑これはどうかな?そんなことないと思うけどな…。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:06 

    >>9
    性格は良くないと思うよ

    +49

    -9

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:07 

    何するにも保護者や保証人のサイン必要だもんね
    銀行口座つくるにもバイト始めるにも…
    児童養護施設がどこまでサポートしてくれるのかは分からないが、そういう生活の知恵?や行政に頼るのさえ自分が18未満なら携帯なしでどこの誰に相談すりゃいいか分からないと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:18 

    >>8
    18歳になると否が応でも追い出されて頼れる人や場所がなければ路頭に迷ったり現実問題として厳しいみたいね
    それでも18歳まで保護される環境にいられるって虐待で命を落とす子どもたちよりは恵まれてるのかもしれないけど

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:41 

    18から成人ってどうなのかなって思ってたけど、こういう境遇の人達にとっては色々出来るようになっていいのかもね
    まぁなんでもメリットデメリットあるけど

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:03 

    >>74
    風呂5分、門限、見張り、いじめとかあれば自力で稼ぐほうが幸せになる可能性はあるよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:07 

    >>57
    あなたなんなん?(笑)男とられた経験あるの?(笑)
    可哀想に🥹

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:55 

    >>71
    貧乏人の入隊は世界共通やな

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:58 

    >>57
    可哀想な人ってあなたみたいな人のこと

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:35 

    >>64
    どの辺で男認定?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:55 

    >>71
    いや辞めてるし

    +7

    -8

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:28 

    >>27
    母親がネグレクト気味なのかかわかんないけど、経済的に預けたのかもね。とにかく貧乏で夏休みにはやす子がパンの耳を買ってそれを妹にも食べさせてなんとかしのいでいたと言ってたよ

    +91

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:33 

    >>8
    人生は楽にはならないよね。ある程度自由にはなるけど責任だってついてくるし。気持ちが少し楽にはなるかもだけど。

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:53 

    >>1
    てかクソつまんないくせにたまたま周りの助けで売れただけのくせにもう上から物言うんだ
    自衛隊辞めて芸人で上手くいかなかったらどうしてたんだろうね
    それよりリポストの進展について話そうか
    あなた正義の人なんじゃないの?

    +4

    -30

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:54 

    >>70
    自分のお父さんのこと?違うんじゃないの流石に。高校生時代の、お母さんの配偶者と理解しあえた→付き合い再開なんじゃないの。お父さんって。

    +1

    -25

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:11 

    >>9
    良くも悪くも爪痕を残そうとし過ぎて「ん?」と思わされる時もある
    とりあえず、事務所はスマホを水面下で管理すべきだと思った

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:44 

    >>5
    父、母、妹
    どーしよも無いくらい毒親だよ

    +103

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:45 

    >>11
    夜職したことないよ舐めんな🤬🤬🤬

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:54 

    >>21
    ほんそれ
    こいつは他人のことなんか何とも思ってないよ

    +0

    -11

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:02 

    >>10
    母親は育児放棄だし父親はずっと疎遠だったくせに、やすこが売れた途端に擦り寄ってきてなんか気持ち悪い

    +518

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:18 

    >>83
    ガチかよ という荒っぽい言葉遣いではないですかね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:19 

    パワハラはどうなったの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:35 

    正直、30代の私でも久々に帰省するとホッとするしそんな家庭がないってストレスだよね。
    プライバシーもかいら常に誰かが問題抱えてて荒れてたり、他の子供が病んでたり、意地悪な子供や大人がいたり…それを思春期に経験したら、稼いで一人暮らしの方が楽という言い方は納得できる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:17 

    >>64
    そぐわないと男って気持ち悪い
    ここは適当に会話する場所なんだからあなたみたいな空気読めない、リアルで爪弾きにされてるようなタイプは黙っててほしい
    人を不快にさせるしかないんだから

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:32 

    >>83
    誰も書いてないのにググレカスとか書くの気持ち悪い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:53 

    >>8
    スマホが契約できなくて、仕事も探せなかったとかよくある話し

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 13:36:12 

    >>97
    ごちゃんに帰れば?

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:51 

    >>50
    あのさ、もっともらしいこと言ってるようで、これ学生も同じだからね?
    自分だけで契約なんかできないんだから
    やす子は親もいるのに勝手に出たんじゃないの?
    何だか本当に理解不能なんだけど

    +1

    -18

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:17 

    人生楽になるかは自分の生き方次第だけど気持ちが楽になる子はいるだろうね
    一施設で育ったとか関係なく一部のクズを除いた全ての成人した子達が安心して幸せに暮らせますように

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:57 

    >>101
    横、親がみんなきちんと育てたり養育できてなかったら意味ないじゃん。理解できないのは可哀想だわ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:05 

    >>71
    そこで一定期間耐えうる力ある子ばかりじゃ無いしね。
    彼女は自立の足がかりとして勧められたんだろうけど。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:55 

    ……あれ?もしかしてフワさん湧いてる?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:07 

    >>10
    有名になったとたん連絡とってくる親。はたから見たらたかり以外のなんでもないんだが、よく親に捨てられた子供本人が「有名になれば親が連絡くれるかもしれないから」って頑張ってるのみるとなんも言えないよね

    +339

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:54 

    >>77
    そこだよね。結局やす子だって衣食住の最低限があるって自衛官になったわけでしょ?

    施設出てからの自由度は高いかもだけど、身元さえ保証してくれる人が居ない、まとまったお金もない状況じゃだいぶ選択肢は限られるよね。

    せめてまとまったお金が貯まるまで…とは思うけど緊急で保護しなきゃいけない子も多いんだろうね。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:00 

    >>95
    本人は否定も肯定もしてない感じだよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:51 

    >>77
    そういう子達のための自助ホームが
    あるとは聞いた
    職員のフォロー付で

    ワンルーム借りれる位の資金を
    そこで貯めるとか

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:23 

    >>93
    よくある話だね
    端から見てると胸糞悪いけど、その子達にとっては親なんだよね、大人になっても愛情が欲しかったりする

    +135

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:30 

    やす子苦労したんだね。
    幸せになってね。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:41 

    >>106
    正直、どんな人間でも親から褒められたいんだよね。小さい時にしっかり甘えさせて認められないと一生引きずって生きてく。それが実親じゃなくても大丈夫らしいが。難しいよね。

    +71

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:11 

    >>79
    施設で虐められてたり嫌な目に遭ってる子はそうかもね。
    でもメンタル弱い子は、何でも自分でやらなきゃいけない成人してからの方がずっと過酷だけどね。本来なら頼れるはずの親もいないし。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:37 

    >>110
    その心理が虐待親に帰ってく子供達なんだよね。気持ちはわかる。

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:55 

    携帯を契約した結果。
    後々あるYouTuberの人生を大きく揺るがす顛末になろうとは。
    20歳の成人式を迎えたばかりの彼女には知る由もなかったのでございます。(ナレーション 加藤治子)

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:27 

    >>12
    成人して安定した収入が得られるようになれば、だよね
    パワハラで精神病んで働けなくなったら頼れる先が無いから人生詰む

    +80

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:33 

    >>107
    選択肢が限られるのは仕方ない。それが自分の定めだと思って選択していくしかないよ。普通の家庭の子供にも言えるよね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:42 

    >>77
    よこ
    路頭に迷う子は稀だよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:45 

    >>12
    いかに守られてたかを思い知ることになる

    +12

    -3

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:08 

    >>107
    てかウィキ見たら、飲食店でアルバイトしてるとき食洗機をゴミ箱と勘違いして生ゴミを大量に入れて壊して解雇になったらしいよ
    普通じゃねーわ
    だから普通の仕事ができないと思って自衛隊にいったんじゃないの
    高校3年間仲間外れにされてたのもキチンとした理由があると思うわ
    いじめられっこ=性格いい
    ってのはまず無いから
    なにか陰湿なものを感じるんだよね

    +3

    -15

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:30 

    幼少期に自分が一番可哀想だという経験をしてしまうとずっと尾を引くんだろうなとここ見て思った

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:49 

    >>85
    貧乏なのに妹までいるとは…そもそも貧乏なのに子ども産まなくても。計画性ないね

    +52

    -2

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:23 

    >>106
    漫画の話であれだけど
    こどものおもちゃ でもそういう描写があったなと。

    周りの子より
    少し有名になりなさい ってセリフ。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:42 

    >>120
    自衛隊を何だと思ってるの?外人?

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:51 

    >>28
    戦争になるから自衛隊はダメ!!

    +1

    -25

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:26 

    >>12

    なるのよ。

    「契約が出来る」て、自分に害をなす奴らから逃げる手立てになるからね。

    +68

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:28 

    がるで支持される有名人は変なやつばっかだけど、コイツもご多分に漏れず入ってるね
    逆に安心したわ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:22 

    >>91
    夜の仕事も立派な仕事です

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:31 

    >>128
    よこやが、ちゃんと納税してたらな。あと家庭壊すなよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:50 

    >>1
    成人式といえば何年か前のエガちゃんのスピーチ動画がXで流れてきて泣いてしまった
    これから社会人になる新成人への心強いメッセージだった

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:06 

    >>128
    どこがやねん!!ふざけんな!

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:09 

    >>127
    ガル民は不遇な人生を送ってきたのが多いから、いじめられてたとか言うとすぐ味方になるから
    とにかく陰キャの味方

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:10 

    >>120
    よこ
    やす子友達いなかったの?それはさすがにやばいね…

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:27 

    >>103
    は?成人したら皆フィールドは同じだよね?
    何言ってんの?

    +0

    -6

  • 135. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:57 

    >>21
    鋼メンタルって意味かと思った
    よこ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:55 

    >>71
    私はぜんぜん体力ないし根性もないから、自衛隊なんて絶対に無理、死んでも無理…。
    自衛隊に行けばなんとかなる!と思えるだけの根性があれば、何でもできそうだよね、いいなぁ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:48 

    >>116
    それはまた別の話

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2025/01/14(火) 14:04:51 

    >>133
    友達エピソードとか全然聞かないよね
    まだ20半ばなのに
    そこは貧乏とか関係ないと思うよ
    それにやす子が自分の友達だと思うとなんか違和感ない?
    仲良く話す画がどうしても想像つかん

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:15 

    >>134
    親もいるのに勝手に出たんじゃないの?
    ってレスにだよ?まだ他に解説必要すか?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:37 

    >>31
    18なったら住む家も何もかもいきなり無くなるんだよね。契約するにはお金要るしやす子さんみたいに上手く行く人って稀じゃない?

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:21 

    >>8
    楽になるんじゃないかな。
    好きな場所に住んで好きなもの食べて、自分で選んで好きなように生きられるじゃん。
    私も大学出て一人暮らししたとき、自由で嬉しかったよ。自分で稼いで自分の為に使う、門限もない、夜遊びも泥酔するのも自由。
    責任は自分で取らなきゃならないけど、失敗するのも自由。気持ちが楽になるよ。

    +21

    -3

  • 142. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:39 

    これ、大人になればなににも縛られず自由に生きていけるよって話だよね
    自分の好きなように生きられることが幸せです、っていってるのを最近何かのCMで見たけど本当にそう
    で、その後人生をどう乗り切るかは自分次第

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:16 

    政府と児相の闇を感じる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:09 

    >>1
    やす子って一般人だったら絶対に変な人認定されてるはず

    +8

    -3

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:52 

    >>70
    捨てたんじゃなくて、母に引き取られたんでしょ?
    所在不明にされてやすこは施設にいたから父側はどうしようもできなくない?
    やすこが自分の孫だ!って気づいたのはテレビをみていた父方祖父。
    父を責める前に母じゃない?
    がるって男を異常に責める人いるね。

    +7

    -25

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:18 

    >>139
    あー話してご覧
    聞いてやるから

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:33 

    >>122
    妹生まれた時は裕福だったかもよ

    +8

    -12

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:43 

    >>12

    餞の言葉だから

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:02 

    >>138
    施設にいたら携帯持てないから友達作りにくいとかかなりある門限も早いし妊娠なんかしたら出ないといけないから男子と仲良くなんてしなかったしそれでも私はずっと友達いたよ
    3年間友達いないとかやばすぎる

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:21 

    >>117
    普通の家庭で育った子には帰る家があるじゃない。一人暮らし厳しいな…実家から通うか!がすぐ選択出来る。

    でも施設の子の中には帰れる家さえまともに無いって子もいるわけでしょ?かと言って施設に戻れるわけでもないんだろうし…


    自立出来るまでのサポートが受けられたら、少しは違うと思うんだよね。そういうNPOないのかな。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/14(火) 14:20:06 

    >>141
    よこ
    親がいる1人暮らしといない1人暮らし難易度が全然違うから一緒にしないでね

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/14(火) 14:20:23 

    >>137
    横だけど、帰れる場所がある人とない人では心持ち違うから施設時代が良かったってなるんじゃない?

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:07 

    >>136
    自衛隊じゃなくても国家公務員なら宿舎があるところたくさんある。体力あるなら海保や自衛隊、刑務官。体力ないなら裁判所事務、税務署とか高卒で受けられる仕事はたくさんある。いろんな道があるってことをしって欲しいよね

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:46 

    >>146

    貴女、何イキッてんの?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:24 

    >>131
    水商売も色々あります

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:01 

    >>44
    芸能人で金儲かるようになってから親がすり寄ってきたとガルで見てきっついなって思った

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:02 

    >>71
    自衛隊は本当にいろんな資格が取れるし衣食住ちゃんとあるからね
    ただそれなりの知能と体力がある人以外は無理
    予備の段階でやばいのと知能が低いのと弱すぎるのはお断りされる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:11 

    >>73
    すごいこと言ったもんだよね
    これがウケて終わると勘違いできる認知の歪みヤバすぎる

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:03 

    今くるよ のような髪型だと思う
    ずっとこの髪型でいくのかな
    やす子、成人の日に「今、施設にいて将来不安な子へ」メッセージ 自身の体験記す

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:51 

    >>158
    だからやす子が嫌いだったんでしょ、フワも加納も
    あのツイートは完全アウトだけど、やす子のあのクソみたいな「皆優勝」コメがイラッとするのはめっちゃ分かる

    +1

    -14

  • 161. 匿名 2025/01/14(火) 14:33:58 

    >>154
    いや面倒くせーなって思って

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:00 

    >>151
    ほんとそうだよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:12 

    >>26
    ズレすぎてはない
    一理ある
    生きてくの本当に辛い人を考えたら軽くは言えない

    +1

    -11

  • 164. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:44 

    >>1
    経験がある人からの激励は凄く嬉しいよね

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:47 

    >>53
    妹さんとやす子は父親は同じ?違う?

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:56 

    >>71
    いや、二年任期なんてなにとれんのよって感じ

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:47 

    >>12
    当人ですか?
    まさか経験なしで言ってないよね?

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:51 

    >>149
    今のやす子は売れっ子芸人だものね
    施設から出ても似た職業や環境にいる友達とは共感しあえても、やす子は売れているのに自分は…と比較してしまったら立場が異なりすぎることが頭から離れず、私ならばもしも友達だったとしてもやす子から離れるし、やす子を利用したくないとも思ってしまう

    昔も今も変わらずに、綺麗な気持ちを維持しながら友でいることが難しいと思ったわ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:19 

    >>122
    子ども関連の仕事してたけど、後先考えずに子ども作る家庭はわりといた。私が経験しただけだけど、自分は多産DVとかより、知的にグレーとか発達障害(診断済みより、未診断の人の方が多かった)の、人が多かった
    何でもかんでも発達言うなと言われるかもしれないけど、働いてると問題ある家庭って、親も虐待受けてた、祖父母も親も発達傾向とか結構あった。

    +49

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:57 

    >>166
    私の大昔の同僚は簿記など事務系の資格を任期中に取って、経理事務の仕事に就いたよ
    長く自衛隊にいる方は別だろうけれども、大抵は資格を取って自衛隊から去ると聞いた

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:40 

    >>168
    いや、残念ながらやす子は今年までだよ
    あまりにも芸がなさ過ぎる
    それに「実は性格悪い説」も浮上してきてるし

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:11 

    >>77
    18歳で退所から20歳まで居られるに変わったんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:06 

    やすこのバイタリティー前向きさ、に頭か下がる

    私はアラカンだけど、自分の複雑な生い立ちにこだわってしまう

    やすこの自衛隊からその後学校の用務員さん他、いろんな道を通っての現状!

    こんなに前向きで、エネルギッシュで人生をグングン生きている人いた?と思ったら

    渡辺直美もものすごい、パワフルな人だった!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:46 

    >>163
    繊細ヤクザ?
    皆が解決できるアドバイスなんてないよ
    ある程度の人が心強く感じればそれで良い

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:41 

    >>171
    今年までだったの?
    あまり詳しくなくてゴメンね
    私は別にやす子のことは普通の芸人の一人と思っているから聖人とか神格化してないし、比較対象がフワちゃんだったから、相対的に善人に見えるという程度かな
    芸人という業界にいる以上やす子も何らかの毒は持っていると思うし、性格が悪いと言われてもそうかもねとしか

    偶然テレビで見たけれどもグルメレポーターを熱心にしていたよ
    一般人がごく普通に庶民派のやす子と交流していて、もう少し程よく力を抜いたやす子らしさが加われば、そっちの方にシフト出来るかもと思った

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:26 

    >>1
    でも高卒から衣食住のためにいったんは自衛隊に入隊してるよね。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:32 

    >>160
    「感動しました!」待ちのやす子も
    「よく言った!」待ちのフワも通ずるところがあるわな

    いっそのことフワはやす子に直でLINEすれよと思う。そんなら炎上はしないし笑

    +1

    -8

  • 178. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:43 

    >>145
    離婚したら、子供を父親に会わせない母親は多いもんね 
    DVじゃなくても、元夫と関わりを持ちたくないのを理由に養育費の受け取り手続きもせずに連絡を絶ったり、行方不明を決め込む人もたくさんいる
    それで経済的に立ちいかなくなり、新しい男を作って子供が虐待されたり、育児放棄とか、皺寄せを受ける子供が可哀想

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:56 

    >>30
    金ない人はカモにならない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:57 

    >>1
    この人のどこがお笑い芸人なん?

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2025/01/14(火) 15:06:49 

    >>149
    妊娠なんかしたら出ないといけないから男子と仲良くなんてしなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:45 

    >>181
    その行で頭悪いのバレてるw

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:04 

    >>129
    納税したくても合法化しないと無理じゃん

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/14(火) 15:17:46 

    ずっと前に故郷が高知ってテレビでやっていて、そのあと故郷が山口に変わってた

    生い立ちが複雑なのかな
    私も辛い子供時代を過ごしたからしっかり頑張ろうと思ったよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/14(火) 15:21:00 

    >>136
    いや2年とかで辞めてるし、さらに1個下の後輩イビって辞めさせてるからね
    いじめられてたとか言っといて自分も同じことやってんなら何も言う資格ないわ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:18 

    >>1
    どーも好きになれんわ

    +3

    -11

  • 187. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:40 

    >>30
    中年の時にでも知識なさそうと見られるとそこで生活するのも維持するのも大変そうな上に後で売れないような物件ばかりを「これしかない」と紹介されたりした。
    足元を見るって本当にあるんだなと思った。
    保証する人の力とか普段は見えないけど大事なんだと思う。
    独り立ちも親の生きてるうちにするかしないかでかなり違ってくる。
    結婚してからの家探しも、夫や親がうるさそうについてきてあれこれ店頭で大声で文句も平気で話すようなタイプなら同じような真似はされなかったと思う。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:16 

    >>1
    施設に対して失礼な気がする

    +4

    -15

  • 189. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:54 

    >>12
    子供は今が不安なんだからその言葉が嘘だろうがホントだろうが今を安心したいのよ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:23 

    >>16
    その後何事もなかったかのようになってるね。この件でもしかして根性悪い?と疑っている

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:01 

    >>188
    ほんそれ
    施設で子どもたちの為に一生懸命働いてる職員の人達にも失礼だし、施設そのものを否定的に言ってる時点で、今施設にいる人達が負い目を負う
    それにこれから施設に入所する人たちがこれ聞いたらどう思うか
    もっと発言に気をつけろって思うね
    全然優しくない

    +7

    -9

  • 192. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:09 

    >>10
    少なくとも母親からは確実にたかられてる。

    +101

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:18 

    >>10
    幼少期にちゃんと面倒みなかったクセに
    売れたら子供の前にうのうと出てくるのって一番むかつく。

    +183

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:07 

    >>29
    今までは施設の人が後見人になってくれてたのかな?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:25 

    そういう人が独り立ちする時に国が支援するとかは必要になってくるのかも。
    情みたいなものも昭和ではまだあった気がするけれど、その当時でさえ弱者の足元をみるような人もいたし、拝金主義が強くなった今ではなおさらしんどい話だと思う。

    住む家が見つかる、お金を稼げる、ようになったら生活が楽になるのは当たり前で、そこに行き着けるかまでのハードルが高いのが大変なんだと思う。
    それとも決まった就職の道や別の待遇があるんだろうか。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:01 

    >>93
    ムロツヨシも売れてから母親と再会して
    第三者もいる席で淡々と話をしたみたいだね。
    今更会っても感情無だろうし、懇意になって搾取されたくなかったと思う。
    でもやすこは大人になっても親に愛を求めてるね…
    そんなの本当の愛じゃない。心配だよ…

    +95

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:23 

    >>120
    自衛隊辞める時にお前は駐屯地から出るな!(ここにいろ!)って言われたらしいから他の仕事だといろいろ難しさがあったのかなってのは感じるけど、陰湿かどうかまではわからなくない?
    わざと生ゴミ入れたんじゃなくて間違えたんでしょ?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:53 

    >>157
    今、本当に成り手がいなくてどんな人でも欲しいみたいよ
    知的障害の特別支援学校の教員やってたんだけど知的校にも自衛隊の人が説明会しにくるよ

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:20 

    >>197
    そこがヤバい
    食洗機をゴミ箱なんてどうすれば勘違いするわけ?
    要は先天性のヤバさがあるって事よ
    じゃなきゃ武器が「はいー!」だけで堂々と出てこれないって

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:25 

    >>10
    見捨てた子供が稼いでると分かった途端連絡よこすとか、まさにクズ親の代表だよね
    まぁクズ親じゃなければやすこも施設に行く事がなかったけども

    +156

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:56 

    >>29
    そうすると>>11のようになってしまうのも致し方ないことなのかも
    選択肢が少なすぎる

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:28 

    >>194
    住み込みの仕事をしたり、奨学金で大学の寮に入ったりするみたい。大学までいけるのはごくわずかで、働いても若いうちに結婚し、離婚してそのまた子どもも施設へもあるようです。
    もっと国が支援できたらいいのにね。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:59 

    >>128
    女が酔っ払って朝方にコンビニの前で倒れてるような立派な仕事

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2025/01/14(火) 17:04:56 

    >>125
    馬鹿なの?

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:19 

    >>199
    食洗機見た事無くて野菜クズが溜まってるような状態だったら勘違いしたかもしれない
    家庭で使う色々な物を見たことない経験したことないってのはあるあるなのかもしれない

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/14(火) 17:30:09 

    >>141
    一般的な一人暮らしなら親から仕送りあったりそもそも家だって家電だって親と見て選んだりできるけどさ、、
    多分全然違うよ
    でも施設でずっと集団生活をしてきてるだろうから(長い子なら乳児院からだよね)
    静かな空間はやっと手に入れられるね。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:01 

    >>181
    あなためっちゃ頭悪そうw

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:13 

    >>136
    根性っていうか、そんなに将来を選べる状況じゃなかったんじゃない?家庭が複雑でグレてない子ってやらざるを得ないからやってるっていう事の方が多い気がする。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:58 

    >>8
    言いたいこともわかるけど、人からの励ましなんて無責任なものだよ
    それでも救われる人が1人でもいればいいんじゃない

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2025/01/14(火) 18:01:48 

    >>1
    守られるものも帰るところもなく18や20で世に出されるって結構恐怖だと思うんだが

    +29

    -4

  • 211. 匿名 2025/01/14(火) 18:06:33 

    >>188
    施設の現実知ってるのは、入った事ある人だけ。施設がどんな所かは施設によって全然違うだろうけど、私の知ってる子はアザだらけだった。
    だからヤスコの言ってる事は刺さる子には刺さるんじゃないかな。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/14(火) 18:12:54 

    ヤスコに対して冷たいコメントを必死にしている人がいる。同業者かな?妬み?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/14(火) 18:20:25 

    >>11
    ゴダイゴのタケカワユキヒデさんご夫妻のように、閉鎖が決まった施設にいた女の子を養女として引き取られた方もいる
    お金の使い方も分からなかった養女にキチンと教育して嫁がせて、今はもう養女にはお孫さんもいらっしゃるそう
    やす子さんやこの方のように幸運を掴める人も存在する

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/14(火) 18:28:01 

    >>53
    妹も施設じゃないんだ?

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:03 

    >>188
    幼少期から施設育ちの人の告白見たことあるけど
    ボスから暴力受けて僅かな金やおやつは巻き上げられ服従させられる
    生き地獄だけど職員は無視してる

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/14(火) 18:50:15 

    >>212
    単純に嫌いだから
    私偽善者って本気で嫌いなのよ

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2025/01/14(火) 18:52:40 

    やす子は好きだけど、成人したからといって人生は楽にならないよ。
    施設を出たら、貧困と孤独との闘いが始まる。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:28 

    >>217
    特に今の時代はね
    一人で生きるってだけでマジ大変

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:32 

    >>3
    経験者の言葉は何より身に沁みると思う。
    経験したからこそわかるというかさ。
    言葉に重みがあるよね

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/14(火) 19:03:07 

    >>16
    つい最近もファンネル飛ばしてたよね

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/14(火) 19:04:18 

    >>12
    施設出たら、あとは全て自分で稼がなきゃならない
    帰る家がないから、本当に失敗出来ないから
    楽にはなれないと思う

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:53 

    >>42
    事が明るみになったときに「自分じゃない」って言い切らずに「記憶が無い」って言い方したんだよね
    これが答えだよ
    「乗っ取りですかー!?」って自分が一番知ってるだろw

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:00 

    >>9
    私はXの不穏な動きで陰湿さが伝わってくるよ
    フワちゃんが一番悪いのは大前提としてね

    キレたら徹底的に追い込む、パワハラ疑惑もそれで信じた

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:28 

    >>9
    リポストでバレたろ
    ってかその前からやす子の人間性を疑う声はチラホラあったよ
    見抜く人は見抜く

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:44 

    >>213
    それは立派な。じゃあ、やすこさんもそういう活動をいつかできるように活躍してほしいね。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:29 

    >>214
    施設出身の話をする(自衛隊かパチンコ店住み込みしか進路なかった)→母が、妹が、の話をする→父の話をする。
    この人が話すと妹を傷つけてないか気になる。
    自分の妹じゃない、ということ?

    +3

    -6

  • 227. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:42 

    >>12
    中途半端な毒親がいる方が、足枷になる事もあるからなぁ…。結婚反対されたりするしね。施設育ちの方が高校まではサポートしてくれる。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:18 

    >>46
    加納さんお静かに願います!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:30 

    >>1
    やすこが明るく朗らかに生きてて励みになるね

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:14 

    >>28
    自衛隊は超絶しんどいと思うよ
    誰でもできる仕事じゃない

    気力体力ともに自衛隊でやっていく自信がないなら、
    寮がある会社や住み込みの仕事を探したらいい

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/14(火) 20:53:39 

    この人来年はいるかな。
    これと言った芸あるっけ?

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:20 

    >>203
    馬鹿じゃないの
    見下すのやめな

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:26 

    >>188
    でも高校卒業の頃には施設から出ないといけないわけだから、どうやって生活していけばいいんだろうと思う子は多いと思うから、素直にエールだと思っておけばいいと思う。

    別に施設のことを下げた発言ではないよね?

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2025/01/14(火) 21:19:05 

    親がクソなのに真っ直ぐに生きて偉いよやす子ちゃんは。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/14(火) 21:31:29 

    やす子は聖人化されるのが辛いとか言ってて
    それでも24時間テレビやこういうメッセージを送るのは
    人としてちゃんと偉いと思う
    リスクしかないのに、尊敬する

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:45 

    >>188
    子どもの頃、近所に児童養護施設があって、学年に1人か2人施設の子が入れ替わりでいたけど、辛そうな子が多かったのは事実。仲良くなった子もいて、お金を周囲の子に取られないようにあの手この手で隠す話とか聞いた。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:48 

    >>207
    お前よりマシ

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:26 

    >>14
    施設出身だけど、私は早く出て行きたかったよ。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:47 

    >>65
    全然守ってもらえないような施設もあるみたいだよ
    施設の中でのイジメがひどくて毎日ストレス受けてる子供がいるんだって
    そういう子なら「早く大人になって一人暮らししたい」って思うだろうな

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:03 

    今辛い心境の人に希望をあげたかったんだよ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/14(火) 22:21:07 

    >>163
    やすこは実際に養護施設に居た経験者からの、新成人への暖かい送る言葉でしょ?
    何が問題なの?

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/14(火) 23:04:20 

    大人になるということは自らの行いに責任を持つことです はいー!!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/14(火) 23:06:05 

    >>12
    家しか居場所がなかった未成年の頃に比べると、自己責任で居場所を選べることは私も心が楽になったよ。広い世界をみて、選ばなくてもこんなに恵まれた人がいるんだって悲しい気持ちや妬ましい気持ちにもなったけど、でも自分で選んで今があるって思える幸せは変わらないよ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/14(火) 23:13:38 

    >>242
    おもんないよ

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/01/15(水) 00:11:46 

    >>235
    はー
    こういうのが詐欺とかにやられるんだろうな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/15(水) 00:19:39 

    >>237
    馬鹿は馬鹿ってわからないからね可哀想ねあんた

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/15(水) 00:36:34 

    >>11
    夜職ってホステスとか?
    美人じゃなかったり人見知りの人もたくさんいると思うけど

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/15(水) 01:24:44 

    >>12
    一握りの成功した側の人間だからだと思う。1年間でバイト15回クビという体験談も今成功してるから武勇伝になる。生活カツカツの人や虐待後遺症で年金と生保暮らしになる人もいる。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/15(水) 02:53:08 

    >>12
    成人して施設を出たら、たしかに選択肢は広がるけど、同時に守ってくれる人もいなくなるんだよね。
    これって子供にはかなり怖いと思う。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/15(水) 04:35:14 

    最後急に言葉が軽くなったな
    何でそんな不確かな未来を責任も取れないのに断定出来るんだろ
    そもそも施設に居た期間そんなに長くなかったって聞いた

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/15(水) 04:46:15 

    >>9
    性格が悪いわけではないと思うけど、人間関係におけるサバイバル能力が凄まじく高いと感じる。
    やはり底辺層の中で育って来たからか、良くも悪くも育ちの良い人のぬるさがない。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/15(水) 06:08:20 

    いい人と思われるのしんどいいうてる割にまだこういう事いうのね。
    面白くもないし何で芸人目指したの?

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/01/15(水) 06:45:44 

    >>246
    お前こそどアホ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/15(水) 07:12:29 

    >>216
    そこまてま偽善者嫌ってるって過去に何かあったんですね。やすこを偽善と捉えてるんですね。
    私はやすこが良い子にしてないといけない環境にあったから良い子発言ばかりしてしまうんだろうなと思って同情的に見てしまいます。
    やすこが偽善かもしれないですが、人をそこまで攻撃するあなたの方が私は問題あると思います。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/15(水) 07:26:05 

    >>199
    でもそれでこれだけテレビに出まくってるんだから、多くの人とは違うところが評価されたってことじゃない?普通じゃダメなんだよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/15(水) 08:19:15 

    >>244

    フワ?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/15(水) 08:24:35 

    >>252
    それを言ってる時点で逆にいい人を気取ってるよね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/15(水) 08:28:07 

    >>254
    いや、自衛隊の時の恫喝とかフワのリポスト事件を見るに、どう考えても只の陰湿な人間にしか見えない
    高校の時に仲間外れにされてたって言うけど、それもこういうような背景があったからだと思うんだ
    まあ今年で消えるよ
    そもそも何にも面白くないから
    芸人でこれ言われたら終わりだよ

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/15(水) 08:54:40 

    >>9
    むしろ腹の中はドロドロして陰湿なんだろうなと思うけどな

    昔からとくにいい人とは思ったことない。

    優しいんじゃなくて、内心思ってるくせに人にはっきり言えない性格なだけ

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/15(水) 09:08:46 

    >>12
    今現在、自立できているわけでも、守ってもらって甘えられる状況でも無い
    でも成人したら気を遣わないで、お金も使えるし、決めることができる
    私も毒親家庭から一人暮らしをしたら、精神安定した。
    気持ち的にも楽になるってこと

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/15(水) 09:10:36 

    >>259
    それだね
    いわゆる性格悪いビビリってやつ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/15(水) 09:11:14 

    >>258
    あなた芸人さん?
    妬んでるみたいにみえる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/15(水) 10:29:52 

    >>53
    搾取子と愛玩子とか親子逆転とかが浮かんだ。(ここだけ見た自分の感想なので真実やこの方の背景はわからない)

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:20 

    ずれまくること書くけど、施設とか愛着障害とかアダルトチルドレンとか考えると、これまでのみんな結婚社会とか、結婚したら一人前だのまともだのなんだったのかな・・って思う。
    結局事故とかそういうのは除いて、これだけ施設の人がいるってその親に課題があったり問題があったり事情持ちがいるわけで、そこに施設ではなく普通の家庭ですら兄弟間で親の愛情奪い合ったり親も未熟で兄弟差別だ自分が一番だだのあったりして、正直言えば、このまま結婚=まともで突き進んでもおかしなものを生み出すだけだよねって思ってしまう。別になんとも思わない人は好きにすれば良いけれど、どんどん淘汰されて独身や小梨、選択的に負の連鎖を止める人達によって、少し色々整理されたほうが良いと感じる。
    この記事そのものには関係ないけど。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/15(水) 10:43:25 

    昔両親はいるのに両親が育児は出来ないと放置したので祖父母の家で育てられた子がいた。たまに顔は合わせるも子供の世話なんか無理という理由で大人になるまでは祖父母と暮らしてたそう。
    親にはどういう関係だったのかわからないけれど、ちょっとお母さんみたいなタイプの同級生に母親投影みたいにべったり仲良くしていた。
    私はもうそう言う知り合いが多すぎて結婚に夢などないし愛って何だ?だよ。
    施設から自立したい人にはその通りだと思う。ただこの社会はおかしいと思っている。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/15(水) 10:44:26 

    >>8
    うん。やすこは売れたから良かったけど
    ほとんどの子は茨の道だと思う。
    夢は大きく持つ事は良いけど

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/15(水) 10:47:08 

    >>85
    見かねた友達の親が洗濯してくれただかお風呂も貸してくれたんだよね

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/15(水) 10:56:26 

    >>249
    守ってくれる人がいないから施設入ってるんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/15(水) 11:42:18 

    >>35
    調べなくてもガルちゃん見てたらわかるから自分は見てる
    何言ってんのー

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/15(水) 11:46:33 

    >>9
    性格いい人に見せようと必死なのは分かる
    本性は知らない

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/15(水) 11:49:45 

    >>59
    虐待で預けられても、また親元に戻るってこう言う事?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/15(水) 12:01:47 

    >>1
    私が施設の児童に言ってあげたいのは、とにかく勉強を頑張ること。仕事に繋がる資格を取ること。
    悪い友だちとは付き合わないこと。
    悪い意味ではなく施設である事を利用して、免除や補助、手当てを受けて大学や学校に行く事。
    成人しても必ずしも人生が好転するとは限らない。
    これまで未成年のうちは施設の人や大人に守ってもらえてたけど、成人したら保護者がいなくなる。寧ろ苦しくてなる子たちの方が多い。
    成人しても高校、大学に行ってないフリーター、または正社員になれていない場合は30歳以降になって人生ハードモードになる。
    やす子みたいにお笑い芸人や歌手で食べていける人はほんの一握り、そんなリスクの高い夢を見ないで勉強して大学に行って正社員になりなさい。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/15(水) 12:21:30 

    >>59
    当時っていつ?

    時代により違うと思う。私が大学生の時に関わってた時は虐待と発達が多かった。友達も働いてたけど発達の子の話が多かった。だけど、その時代は、今ほど一般に発達は浸透してなかった。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2025/01/15(水) 12:24:00 

    >>10子供にとって親は親なんだよね。愛されたい欲絶対あるだろうし

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/15(水) 12:25:41 

    >>268
    施設に入れば、税金で養ってもらえるから、ご飯や家の心配はしなくて良い。施設出されたら、頼る実家や泣きつく実家はない。普通育ちより波瀾万丈で精神的に不安定な子も多いし、学歴不十分などハンデも背負ってる。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/15(水) 12:44:53 

    私は最後3ヶ月から高校卒業まで施設にいて大学行きたかったけど、身内が祖母しか居なくて大学行くお金無いから働いたなー。祖母に引き取られてもお金には余裕はなかったけど本当に祖母には感謝しかない
    ある程度働いてお金貯めて美容専門学校行って美容師の免許取って今は3人の子供育てながら美容師してる!
    施設にいて色々沢山大変だったけど、いい経験したなって私は思ってる。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/15(水) 13:12:28 

    >>230
    やす子も続いてないもんね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/15(水) 13:14:32 

    >>276
    修正です
    ✖️最後3ヶ月
    ◯生後3ヶ月

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/15(水) 14:01:44 

    >>1
    辛い思いしただけに直感みたいのは冴えてるしやっぱ嫌いになれない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/15(水) 16:58:51 

    >>1
    そんな単純な問題だけじゃないけどね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/15(水) 19:21:45 

    >>188
    あるプロスポーツ選手が出た施設の育ての親がテレビで恩人扱いされてたけど、本来の姿は自分の子を虐待してた。うちの息子が同じ部活だったから虐待の形跡ないか着替えの時とか見ておいてと看護婦と先生に言われてた。
    そんな人が施設で働いてるんだと怖くなった記憶がある。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/16(木) 13:55:37 

    >>276
    おばあちゃんの愛情、主さんの努力で人生を切り開いて素晴らしいです。

    美容学校までの学費の準備、また美容学校での学びを経て
    美容師として社会人になられた事、そして三児のお母さんであり、良き家庭を築かれた事。前に前に生きる人生素晴らしい!

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/16(木) 15:41:04 

    豊島区の成人式では、外国籍の住民に振袖・袴を無料貸し出し(着付けつき)
    なお豊島区は42%が外国籍。
    豊島区では対象となる外国人1387人のうち、中国(739人)▷ベトナム(194人)▷ネパール(161人)▷ミャンマー(71人)▷韓国(43人)▷ウズベキスタン(42人)▷その他。

    日本国籍の女性は自分で振袖を準備し、着付け代、ヘアセット代全て自分持ち。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/16(木) 17:57:00 

    >>252
    芸人というよりもはやタレントだよね
    誰もやす子にツッコミとか入れちゃいけない空気になってるし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。