ガールズちゃんねる

飲み物で何かしらの効果を実感した人

172コメント2025/01/18(土) 02:16

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 08:26:37 

    よく緑茶を飲むと肌が白くなる〜とか、コーラー飲むと太る〜とか言いますが、これ飲んだらこうなったと実感したことがある人いますか?

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:00 

    白湯を飲むとうんちが出る

    +31

    -33

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:30 

    +66

    -15

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:34 

    酒を飲んだら酔った

    +111

    -17

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:37 

    コーン茶。浮腫み取れる。

    +33

    -11

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:37 

    炭酸を飲むとすっきりする

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:51 

    飲み物で何かしらの効果を実感した人

    +0

    -23

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:56 

    コーヒー飲まないと頭痛くなる

    +59

    -16

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:58 

    スタバ
    仕事のモチベが上がる

    +24

    -21

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:02 

    R1飲むと風邪引きにくいって本当?

    +25

    -10

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:08 

    飲み物で何かしらの効果を実感した人

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:09 

    ホットミルク
    太るw

    +25

    -12

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:14 

    コーヒーでお腹くだすから下剤がわりにしてる

    +86

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:16 

    >>1
    コーヒー中毒

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:18 

    飲む鉄分ヨーグルトを生理の時飲むようにしてから、生理の時いつも貧血や頭痛になってたのがなくなった

    +121

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:20 

    暑い日の夜に目が覚めて缶の炭酸ジュース飲んだときは頭が昇天しそうなほど美味しかった

    +130

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:27 

    コーヒーやめたら頭がモヤモヤイライラするのが減った

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:33 

    ミロ飲んでる人いますか?
    調子はどうですか?

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:51 

    水だけを飲みすぎたら吐きそうになる
    これはマジ。血中濃度が低くなって気持ち悪くなるんだって。塩舐めるだけで治った。人体って不思議!

    +173

    -8

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:55 

    果物食べる時は白湯も一緒に摂ると、体冷えないし胃腸もしんどくなくなった。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:02 

    麹甘酒

    肌の調子が良い‼️
    気がする。
    (個人的な感想ですw)

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:04 

    個人的にはコーヒーや紅茶より緑茶の方がトイレ近くなる

    +112

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:08 

    >>1
    暖かい緑茶やコーヒーばかり飲んでたらトイレ近くなった

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:10 

    >>1
    コーヒーたくさん飲むと気持ち悪くなる

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:24 

    >>10
    そう思って飲み始めたけど私は今のところ効果なし
    効果よりも老化のスピードが勝ってる

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:27 

    >>2
    わかる
    白湯だけ飲んでる時他の飲み物の味が濃く感じた
    いまは普通に色々のんでる
    温かい数種類のブランドハーブティーのんでるときはおなかゆるくなった

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:28 

    >>4
    そらそうよ

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:47 

    コーヒーやめたら頭痛がなくなりよく眠れるようになった

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:59 

    肉を食べる時に烏龍茶を飲むと翌日胃もたれしない事に気付いた。

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 08:30:10 

    ごっくんすると肌がツルツル

    +1

    -23

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 08:30:40 

    便秘なんですが
    何が良い飲み物ないでしょうか?

    飲むヨーグルトなどでは
    全然ダメなんです。

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 08:30:58 

    緑茶

    周りがインフルでも何とか持ちこたえてる
    カテキン強い

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:04 

    あずき茶
    浮腫みがとれた。
    市販のじゃなくて、自分で作ったのが効果あった。

    +17

    -4

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:15 

    黒酢飲んでたら、腸内環境が整ったのか、便秘や解消した。お腹壊すこともなくなった。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:42 

    ブラックコーヒーをよく飲んでいた頃、間違って寝る30分くらい前に飲んだら眠れなかった。カフェインの効果を感じた

    +37

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:42 

    ココア砂糖無しで飲んでたら貧血無くなった

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:51 

    >>31
    私は朝イチにコーヒー飲むと一発だけどなあ

    +9

    -7

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:53 

    烏龍茶で膀胱炎が改善した
    菌を流してくれるらしい
    ほぼ毎月抗生剤を出してもらってたけど、ここ2年ほど病院へ行っていない

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:01 

    知人がサジーをずっと勧めてくるんだけどどう?

    +6

    -11

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:24 

    >>1
    お水をよく飲むと体内の潤いが保たれていいです
    いっぺんに飲み過ぎはいけないので少しずつ
    バカにしたもんじゃないですマジで

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:59 

    白湯にレモン汁垂らして飲むとお通じも良くなり、身体がポカポカして、すっきりする。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 08:33:49 

    >>1
    ローズヒップティー飲んでた時は肌褒められたりしたな。白くなった気がする。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:02 

    プロテイン
    メンタル、肌、髪、色々良くなった
    規定量も飲まなくても効果あるよ

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:15 

    ごぼう茶で便秘▶︎下痢

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:17 

    >>31
    水分をたくさんたくさん取る

    豚骨スープなどの油分

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:27 

    トマトジュースのんだら
    手のひらが黄色くなった。

    +8

    -8

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:43 

    >>39
    Instagramでみんなやたら勧めてるやつか。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 08:35:07 

    >>8
    起き抜けに頭痛に悩まされてるけど朝コーヒー飲むといつも治まる

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 08:35:13 

    ブラックコーヒーを飲み過ぎて肌荒れしました
    逆効果

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 08:35:28 

    実際、飲み続けてて、美肌に効果があったのは、トマトジュースと緑茶かな。

    緑茶はお風呂上がりがいいみたい。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 08:36:08 

    >>31

    私は朝コーヒーにオリゴ糖を入れて飲むとスルスル出ます

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 08:36:12 

    >>1
    何年もトマトジュースを毎朝飲んでる。肌がワントーン明るくなったしあんまり荒れなくなったから、もう絶対やめられない。私は便秘にも効果あった気がしてる。

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 08:36:51 

    >>2
    1週間とかよくあるから辛い時は白湯飲むと本当に効く

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 08:37:30 

    >>3
    旦那がこれで劇的に健康診断の数値よくなった
    まあ他にあまり野菜食べないのもあるけど

    +71

    -5

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 08:37:37 

    >>25
    なんてこった

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 08:37:55 

    >>5
    飲んでみたい!ずっと浮腫んでる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 08:38:08 

    >>8
    これどうしたら良いんだろ。
    徐々にコーヒー(カフェイン)を減らせばいいのかな。

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 08:40:01 

    刀豆茶🫘鼻炎が軽減されたー!!
    毎日点鼻薬使うぐらい酷かったけど、今では1ヶ月使わない日があるくらい。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 08:41:22 

    >>1
    水道水は、なんか飲めないんだけど
    アルカリイオン水はどんどん飲める
    一気飲み出来る

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 08:41:33 

    >>15
    真似してみます

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 08:43:05 

    緑茶がウイルス的な予防にいくらかいい気がする(気のせいかも知れないけど)

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 08:43:09 

    鉄器でお湯沸かして朝に飲んでたら貧血が改善された気がする

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 08:43:25 

    >>13
    ちょうど良い緩さで出るから助かってる

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 08:43:47 

    >>3
    飲み続けたらいつの間にか血液検査の結果が良くなってた
    特に中性脂肪

    +84

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 08:44:26 

    >>18
    いま、飲みました
    デザート兼鉄分補給の感覚で、おいしくいただいてます

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 08:45:04 

    >>39
    私は合ってたみたいで疲れなくなってめまいも治り肌もキレイになって本当に良かった。
    ただ私には高くて今無職だし続けられなかった。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 08:45:07 

    最近烏龍茶見直してる
    体内の脂っ気がスッキリ落ちていくのがわかる
    声楽家は烏龍茶飲まないって本当かな
    喉の潤いが取れすぎてしまうから

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 08:45:45 

    >>8
    それカフェイン中毒やで

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 08:46:44 

    禁酒が辛かった時、炭酸水にレモン絞って飲んでたらなんとかなった
    レモン水でも結構いける

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 08:47:41 

    >>3
    トマトジュースと甘酒混ぜて飲んでる!
    肌荒れにくくなった

    +40

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 08:47:51 

    普通のヤクルトは効かないが
    ヤクルトのエースは実感する

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 08:48:46 

    >>35
    カフェイン凄いよね!
    課題で徹夜して、翌日の朝授業前に眠眠打破飲んだら、お喋り止まらなくなって友達に注意された笑

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 08:51:12 

    柘榴ジュースどうですか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 08:51:19 

    ヤクルト飲んでも
    緑茶飲んでも月1で風邪ひいてる…
    老化なの?数年前まで風邪なんて無縁だったのに…
    また今朝から咳してるし…

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 08:52:17 

    中学くらいのころ、ダイエットにウーロン茶がいいって聞いて苦いの苦手だったけど飲んでたら甘い飲み物好まなくなった
    スタバとかのフラペチーノとかは別

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 08:53:08 

    ピュアココア飲んでる方!何か変化はありますか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 08:53:32 

    菊芋茶!
    血糖値が高くて飲み始めました。血液検査したら正常になってました!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 08:53:33 

    トリプルヨーグルト飲んだら血圧下がったよ。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 08:55:42 

    >>32
    私毎日ほぼ緑茶で旅行にも茶葉を持って行く
    カテキン多めの知覧の深蒸し茶、霧島茶、嬉野茶一日中飲んでるんだけど現在インフルエンザA 人生で初めてかかった。
    今年は本当に流行ってるよ。気をつけて

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 08:56:06 

    >>70
    どんな味なのか気になる!
    トマトジュースは大好きだけど甘酒は苦手
    でも甘酒って身体に良いって聞くから飲みたい
    どっちの味が強いのかな?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 08:56:27 

    やっぱり水じゃない?
    体調悪い時とかイライラしがちな時は水分不足だったから私は効果感じたよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 08:56:36 

    >>3
    これ+りんご酢を毎日飲んでる
    血圧が下がったよ

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 08:58:07 

    >>3
    トマトジュースを毎日飲むようになってから便通良くなった。

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 08:58:10 

    >>3
    はい出たー
    トマトジュース信者

    +1

    -56

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 08:58:51 

    お酒飲み過ぎたときは絶対トマトジュース。
    飲んでる最中でも、飲んだ後に寝る前でも、翌日のすっきり感が全然違う!

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 09:00:34 

    >>3
    5年以上飲んでるけどとくに…
    風邪は引かないからいいのかな

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 09:05:25 

    青汁

    食欲爆発して暴食することが格段に減った
    プラセボかもしれないけど、色々入ってる高いのじゃなくても効き目あった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 09:06:56 

    お酢飲むと汗がサラサラになる
    血流が良くなる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 09:06:59 

    水を飲みすぎると下痢になる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 09:09:00 

    >>84
    私看護師してた時夜勤ではトマトジュース1択だった
    お茶や水はダメでトマトジュースだけ体調崩さなかった
    限界だったから看護師辞めたけどね

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 09:09:28 

    >>13
    下さないけど朝飲むと便意が来るからあえて飲んでる☕️

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 09:09:53 

    >>82

    同じの飲んでる!
    便通も良くなったよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 09:10:12 

    >>39
    マルチくさいから、その人の紹介で買うのは断る
    言いなりで買うと、押せばお願い聞いてくれる鴨扱いされる

    飲みたいなら自分で買う

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 09:10:15 

    >>54
    良かったね!
    私も長年飲んでる
    良くなったと信じてる笑
    (好きだから飲んでる)

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 09:11:12 

    >>84
    何?その言い方?

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 09:11:25 

    >>91
    間違った➕押したかった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 09:13:19 

    >>70
    甘酒買ってくるわー!

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 09:13:40 

    ホットチョコレートドリンクカカオ濃度高め
    お腹くだす
    冷たくしたのは下さない。なぜ?

    お酒、特にワインでもお腹ゆるくなることがある

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 09:13:59 

    >>31
    バンホーテンの腸活ココアはどう?

    ホットミルクに溶いて毎日飲んでたら、便秘が解消されて調子が良かったよ。

    味も美味しいから、二袋目からは朝と晩の一日二杯飲んでたら多量摂取だったらしく、昨日から水下痢とガス溜まりでお腹痛くて寝込んでるw

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 09:15:40 

    >>2コメ狙いは排泄物が大好き

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 09:16:15 

    >>8
    カフェインには血管の収縮効果があって、頭痛が起きてる時の血管拡張を元に戻してくれる
    一般的な話として、1日4杯くらいまでならカフェイン摂取の問題はない
    ポリフェノールも摂れるよ

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 09:18:17 

    >>31
    飲み物ににがりいれる

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 09:18:36 

    >>57
    いきなり絶ったら禁断症状出るから徐々にが良いね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 09:20:00 

    >>13

    それ牛乳でやってるわw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 09:20:19 

    >>67
    元ウグイス嬢だけど、仕事中烏龍茶は飲まなかった
    喉の潤いがほんとうになくなる感覚がある

    先輩からも烏龍茶は飲むなって言われた
    選挙カーに最初から積まないようにお願いしてたよ

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 09:25:12 

    体調崩した経験から言うとお酢とトマトジュースは良い意味で効く
    コーヒーや緑茶のカフェインは悪い意味で効く

    今は良くなってコーヒー飲めるよ!
    お酢とトマトジュースはどちらも身体冷やすから冷やしたくない人には向かないかも
    お酢は歯や胃粘膜溶かすからストロー必須で頻度も注意だよ!

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 09:25:32 

    チキンスープはマジで肌が蘇る

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 09:25:58 

    >>10
    みんな信じてるのかこの時期に
    なると売れるよ
    スーパーの品だししてて思う

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 09:26:49 

    >>101
    頭痛によっては血管拡張してない時もあるから
    時と場合に合わせてね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 09:27:12 

    >>105
    分かる
    カラオケの時絶対避ける

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 09:29:41 

    >>8
    サプリメントだけどマグネシウム効きそう
    マグネシウム血管拡張作用あるから
    偏頭痛無くなったってコメント多いよ
    アイハーブにあるような高濃度サプリね。日本だと扱いほぼ無いから。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 09:31:33 

    便通良くしたかったら辛いもの食べる
    胃腸がびっくりするんだと思う
    ただしお尻痛くなるレベルの辛さ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 09:32:38 

    たまに便秘になるタイプだけど、最近ファミマで売ってる、伊右衛門の毎日すこやかブレンド茶を夜飲んだら翌日朝にはすっきりした!
    ただ、その日ずっとガスがぽこぽこ大量発生したから合わなかったのかな…
    今日また買って試してみようと思う!

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 09:32:47 

    >>96
    ありがとう☕️
    インスタントの粉やペットボトルや缶のだと効かないけどドリップ式だと効くんだ☕️

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 09:35:24 

    >>84
    頭大丈夫?

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 09:35:25 

    >>10
    ヤクルト飲んでるけど、マジで効果ある
    ヤクルト400ね

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 09:37:16 

    >>3
    トマトジュース苦手だったけど伊藤園の理想のトマトは美味しくて飲める。
    便通に効く。
    飲み物で何かしらの効果を実感した人

    +53

    -4

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 09:38:07 

    os1が美味しいと感じた時はあー、体調ヤバいなと思って自分を労るようになった。マズイ時はあー調子いいわって目安になる。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 09:38:38 

    >>116
    ヤクルトなのね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 09:40:43 

    >>1
    15時以降はハーブティにしてカフェインレスにしたら寝付きが良くなったよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 09:49:54 

    >>84
    だから何?としか言いようがないんだが
    知能が足りてないならご愁傷様

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 09:50:40 

    >>38
    烏龍茶は飲み過ぎると胃の油分も根こそぎ流されて
    逆流性食道炎になることあるから量に気をつけてね

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 09:50:48 

    >>82
    りんご酢どれのんでますか?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 09:53:09 

    >>3
    これより高いけど濃度的に理想のトマトのが効果ある
    料理にも使えるし味も美味しい

    +28

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 09:53:39 

    >>82
    ストローで飲まなきゃなんだよね
    そして歯もすぐ磨く

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 09:58:54 

    >>11
    身体に良いというものは
    いろいろ試してみるけど
    青汁だけは唯一続けられている。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 10:04:09 

    緑茶カテキン最強って言うから、1日一本で済む濃い茶を毎日食事中に飲んでた
    いい感じだと思ったんだけど、鉄分の吸収妨げるってことを知らずに飲んでたから、貧血持ちじゃないのに立ちくらみを起こすことがあった
    調べたら鉄分不足気味な人は食前食後の30分は緑茶とコーヒーは避けた方がいいみたい(タンニンって成分のせいらしく、ほうじ茶などは大丈夫)
    その時間を避けて飲むようにしたら立ちくらみもなくなった

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 10:06:40 

    >>18
    毎朝無調整豆乳のホットにミロ混ぜて飲んでる
    何の効果も分からないし特に何も無い

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/14(火) 10:10:11 

    >>24
    私もコーヒーは半分飲んだくらいで気分悪くなりがち
    でもUCCの職人の珈琲ってのだけは気分悪くならず普通に2杯でも飲める
    なんでだろ?
    コーヒーの味にこだわりないから美味しいかどうかとかは知らないけど笑

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:33 

    >>26
    分かる!!私も白湯飲むとオシッコ近くなって便意も来る。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:50 

    お腹の調子めっちゃ良くなる
    飲み物で何かしらの効果を実感した人

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/14(火) 10:57:46 

    >>123
    横だけど純りんご酢がいいと思う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/14(火) 11:09:04 

    >>52
    どこのメーカーのトマトジュース飲んでますか?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/14(火) 11:32:07 

    >>64

    いつ飲んでますか?
    朝昼晩

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/14(火) 11:34:17 

    >>80
    濃厚リコピンのトマトジュース7:甘酒3くらいにしてるけど、トマトジュースの酸味が消えて甘酒の味があんまりしなくなるかんじ!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/14(火) 11:34:50 

    >>131

    どんな味ですか?
    気になっているけど、癖がありそうで

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/14(火) 11:35:02 

    >>97
    ぜひ!!肌の毛穴も気持ち減ったよ!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:39 

    >>31
    伊藤園1日分の野菜

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/14(火) 12:14:47 

    ヤバイ、風邪ひきそう。
    って時は、速攻キレートレモン買って来る。
    これ飲んでビタミン補給して早めに寝ちゃえば、私の場合は大抵翌日には復活してる。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/14(火) 12:14:58 

    >>68
    私もお茶やコーヒーを数日切らすと眼痛と吐き気を伴う酷い頭痛に悩まされるからカフェイン中毒だと思う
    けれどアルコール中毒に比べたらほぼ実害は無いから、気にせず毎日浴びるようにコーヒーや紅茶や中国茶や台湾茶飲んでる
    毎日最低一杯はお茶を飲まないと体や頭がきちんと働かない

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/14(火) 12:18:07 

    コーヒー飲むと寝れなくなる
    コントレックス飲むと便秘にならない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:31 

    >>134
    朝食の少し前に200ml飲んでます
    5年前から150mg/dl超えてしまってたので2年前からトマトジュース飲み始めました
    一昨年の健診ではそれほど結果に反映されなかったのですが昨年の健診では80まで下がってました!
    今後も飲み続けてもう少し下げたいと思ってます

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/14(火) 12:45:31 

    >>8
    コーヒー飲むとお腹の調子が良く?悪く?なる
    繊維質とか薬が全く効かない頑固な便秘持ちだけどコーヒーとグミで多少改善される
    全く飲めなかったけどたまたまコーヒーゼリー食べていい感じにお腹が緩んで気が付いた
    もしかしたらコーヒーの油分が体に合わないのかもしれないけど便秘が解消される方が良い

    そのついでに偏頭痛が起こる回数が減ってきたよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 12:56:37 

    >>136
    横ですがクセなく飲みやすいです
    ほんのりポテトチップスみたいな香りがします

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 13:04:46 

    >>133
    伊藤園だったりKAGOMEだったり、食塩無添加のやつをスーパーで買ってます。その時々で安いやつを。
    トマトジュースの味は嫌いなので、息を止めて一気飲みするからこだわりゼロです。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:25 

    >>142

    すごい下がりましたね!
    試してみます!
    ありがとうございます( ˊᵕˋ*)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:12 

    >>31
    便秘改善のヨーグルトドリンクにオリゴ糖入れて飲んだら効果がありました。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:11 

    >>13
    私も毎朝コーヒー飲むとお通じが来るわ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:08 

    豆乳
    体質に合わないのか、不正出血する
    止めると出血もおさまるから、多分豆乳が原因で間違いないと思うんだ

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:45 

    >>135
    ありがとうございます😊
    いいこと教えてもらった!早速甘酒買いに行ってきます♪

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/14(火) 14:12:27 

    >>76
    善玉コレステロールが少し上がった。悪玉もちょっと上がってたけど善玉も上がったおかげでなんとかなってた。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:46 

    冷えとアトピーが酷くて身体中こわばってた時、杜仲茶飲むと少し楽になった
    はっきり治るまでは行かないんだけど、温かい飲み物色々試した中で一番良かった

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:47 

    >>17
    それってミルクとか砂糖入れてるよね?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:21 

    >>153
    ブラックのホットコーヒーが多かった
    なんかなくなったらまたすぐ飲みたくなって仕事中に5杯ぐらい飲んでたからカフェイン摂りすぎだと思う
    今は飲むとしてもノンカフェインのカフェラテにしてる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/14(火) 16:05:17 

    >>145
    いろいろ飲まれてるんですね、真似して毎日飲んでみます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:44 

    >>31
    飲み物じゃないけど毎日オリーブオイルをティースプーンで1杯のむ。
    何かにかけるんじゃなく単独で摂取する。何日か続けてるとするんと出てくる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:07 

    >>7
    なぜこんなにマイナスなんですか?
    姉がこれを飲んでて私も勧められるので

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/14(火) 18:53:00 

    >>154
    えー、、、そうなんだ
    長生きする人 ブラックコーヒー飲む習慣があるって言ってたから違うと思ってました🥲

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:17 

    >>158
    それたぶん1杯とかだと思う
    お酒も毎日1杯なら長生きするらしいし
    エナジードリンクも過剰摂取で亡くなった人いたよ
    なんでも程々☺️

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:34 

    >>154
    えー、、、そうなんだ
    長生きする人 ブラックコーヒー飲む習慣があるって言ってたから違うと思ってました🥲

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:58 

    >>1
    昔、朝礼でぶっ倒れる貧血すごくて、親に鉄骨飲料買ってきてもらって毎日飲んでたら、貧血治った。中学時代。
    んで、現在も骨密度高い!
    もう売ってませんね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:58 

    >>131
    山本漢方のお茶って、良い味なんだよなぁ。青汁のCMは嫌いだけど。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:20 

    >>3
    毎日飲んだらお肌黄色くならないかな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/15(水) 00:25:26 

    >>5
    最近コーン茶体に悪いみたいなトピなかった?

    コーン茶の体に悪い影響の例
    脱水症状を引き起こす可能性がある
    血中カリウム濃度が上昇し、心不全や不整脈などのリスクが高まる可能性がある
    お腹が張ったり、下痢や便秘を引き起こす可能性がある
    胃の働きを抑制して消化器系の調子を崩す可能性がある
    インスリン分泌を刺激して糖尿病のリスクを生じる可能性がある

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/15(水) 00:27:28 

    >>31
    飲み物じゃないけど、あぶりカルビ
    絶対ややくだし気味だけどめっちゃでる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/15(水) 00:33:38 

    >>157
    多分ですがこのドリンクはAmazonとかでも買えるけど、元々の販売業者がネットワークビジネスをしている会社だったと思います。それでマイナスがついているのではないかと。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/15(水) 00:35:29 

    カモミールティー飲むとリラックス効果なのか、ぐっすり眠れるようになりました🫖
    気分でハチミツやミルクもいれたりして、楽しんでます

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/15(水) 02:06:35 

    甘酒
    夕飯後に飲むとよく眠れて、翌朝には腸もスッキリ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/15(水) 05:04:03 

    >>40
    お茶をよく飲むんですが、やはり水のほうがいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/15(水) 23:47:32 

    コーラ飲むと頭痛が多少良くなる(わたし的に)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/16(木) 02:36:26 

    >>161
    鉄骨材料笑
    死ぬぞ笑

    +0

    -7

  • 172. 匿名 2025/01/18(土) 02:16:44 

    >>159
    なるほど🥹ほどほどが1番ですね🥹

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。