-
1. 匿名 2025/01/13(月) 20:57:32
母が時々宅配便を送ってくれるのですが、毎回必ず入っているものがあります。
ラップ、料理油、キッチンペーパー、ポッキーです。
皆さんの親御さんはどんなものを送ってくれますか?
将来、自分が娘に送る時の参考にしたいです!+50
-3
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:05
深い本+0
-4
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:08
米を送ってくれます+65
-2
-
5. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:45
手紙と現金+39
-7
-
6. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:02
+14
-74
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:05
いかめし、松前漬け、塩辛+10
-2
-
8. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:19
>>3
どんな?+1
-0
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:24
りんご、みかん、いちご+7
-2
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:27
宅配の人が悪い人かもしれないからって今まで送られてきたことないです
+1
-15
-
11. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:37
袋麺、カップラーメン、米、パスタ、パスタソース+10
-1
-
12. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:55
自分の子に送るなら…米、餅、味噌、あとはレトルト系(スープ、カレーとかすぐ食べられるやつ)+31
-1
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:13
洗剤、柔軟剤、米、缶詰など日持ちするものやシチュー、カレー、肉、煮込みなどをジップロックして冷凍して送る+2
-10
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:26
>>6
某宅配会社で働いてるけど、まじでこういう注意書き見る。「到着したらTELください」とかもね+57
-1
-
15. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:28
米、レトルトカレー、いも+3
-1
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:34
>>10
いつの時代にいるのかな。
置き配があるのに+5
-0
-
17. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:47
スガキヤの味噌煮込みうどんの袋麺+10
-2
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:06
母が使ってた昔の料理本
検索すればいろんなレシピでてくるけど紙で手にとってみる料理本の面白さや若かれし頃の母のメモお母さんの味これだ!って発見が多い+11
-2
-
19. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:16
お菓子とみかん+7
-0
-
20. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:17
>>5
現金って送って良いの?+10
-8
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:18
>>6
一人暮らしを始めた…とか無防備に書くなよ+152
-1
-
22. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:24
近くのスーパーでも買えるお菓子+10
-0
-
23. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:39
隙間にポテチとか入っている+7
-0
-
24. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:52
味道楽の里
(秋田県発の甘めのめんつゆ)+15
-0
-
25. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:55
>>6
ドライバーさんへの「へ」
何十年ぶりに見ただろうか。私46歳なんだけど多分、小学校?あの辺だよ見た記憶。+76
-2
-
26. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:55
食べ切れない野菜+9
-2
-
27. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:58
>>1
肉、魚、野菜、米+1
-0
-
28. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:08
緩衝材としてのタオル
たまっちゃう笑+9
-1
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:24
季節の野菜
米
手作り味噌、梅干し
+3
-0
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:42
>>20
よこ
手紙も現金も本来はだめ
でもどっちも入れたことある+34
-2
-
31. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:47
>>20
現金書留にするといいよ 横+8
-1
-
32. 匿名 2025/01/13(月) 21:02:51
サバ味噌缶と布巾、お米
+3
-0
-
33. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:06
>>1
うちの義母も絶対サランラップ入ってる!
しかも隙間の大きさに合わせていろんなサイズが届く!
サランラップ絶対使うから助かるよねー+35
-0
-
34. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:06
レンチンご飯、シーチキン、パスタ、そうめん+2
-1
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:24
大好きな雪の宿が必ず入ってる+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:02
+37
-0
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:16
大学生の娘が食べ慣れたお米が食べたいって言うから毎度送るけど、どうせ送料掛かるならってテトリスみたいに色々な食料を詰めている。+26
-1
-
38. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:29
去年就職で家出ていった息子に2ヶ月に1度くらい米送ってる
他は聞いてほしい物あったら入れてあげるかんじかな
あとは隙間に梱包材代わりにカップ麺入れてるわ+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:35
関西から別の地域に引っ越したから、緩衝材代わりに西verのどん兵衛が入ってる。笑+11
-0
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:47
知り合いにお米を沢山頂いたってことで、つい昨日母から10Kgのお米が送られてきた。
お米が届くことは事前に言われてて知ってたんだけど、箱を開けたら米に加えて私の好きなお菓子が入ってて、その気持ちが凄く嬉しかったなぁ〜。
私が喜ぶと思ってそれを買って箱に入れてる母を想像すると、ほんと会いたくなる。
+52
-0
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:05
学生の頃は地元でしか買えないお菓子とか好きな食べ物を入れてくれるのが一番嬉しかったけど、年を重ねた今は普段食べないものや自分では買わない調味料とかが嬉しかったりするかな。どっちにしろ地元のマニアックな心もお腹も満たされるものがいいね。+6
-0
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:12
うちの父親はフェイスタオルやバスタオルを隙間埋めに詰めてました、母親は化粧水と乳液。
職場の人は子どもに送る時は「身になるもの」、食べ物系だったそうです。+5
-0
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:13
卒業式で着たいからってゆうパックで振袖送って貰ったけど、何か保証のあるゆうパックだったえ。+5
-0
-
44. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:21
>>30
だめなんだよね、本当は
だけど入ってる
わたしも入れちゃったことある+14
-0
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:32
>>6
どんな荷物だって大切に届けてくれているのに、ドライバーさんに負担をかけないでほしい。+66
-2
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:58
>>1
今年から送る立場になったので参考にさせていただきます!!+7
-0
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 21:07:07
香典返しとかの緑茶と、スティックコーヒー、海苔
ハチミツ太郎、純米せんべい、かりん糖など渋いけど美味しいお菓子+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/13(月) 21:07:33
横だけど、母親から私が出産後すぐの頃に市販のハチミツ2本送られてきた。
私はハチミツ嫌いで実家で食べたことない。
他には地元の品でもなく、全国どこのスーパーでも買える好物でもない市販の煎餅とかお菓子。
意味がわからないねって、旦那とも話した。
+3
-11
-
49. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:05
>>38
ホント同じだわ。好きだった乾き物を入れると良いよ。ふりかけとかさ+2
-1
-
50. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:46
缶ビール、栄養ドリンク+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:50
>>1
米、醤油、レトルト系、スープ系、昆布、お茶、タオル
冬だと実家の畑でとれた大根やかぶとかも送ってくれる+2
-0
-
52. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:14
>>6
個人情報書きすぎだし配送業者さんに失礼な気がする。
書かなきゃ乱暴に扱うんだろ、みたいな気持ちが透けて見える+70
-0
-
53. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:18
父から畑で育てた野菜や果物がぎっしり
そしてなぜか毎回ポテトチップスのり塩味のビッグサイズのが一緒に入ってる
父の中で、私が好きなお菓子がポテトチップスだった学生時代のまま止まってるんだろうな
いつも大好きな野菜をたくさん送ってくれてありがとう+25
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:47
>>10
何言ってんのかわからないです+3
-0
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:03
>>17
愛知県だね!ウチは宮きしめんの袋麺が入ってる。それとコーミソースかな。+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:35
>>24
味どうらく美味しいですよね+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:50
無印のレトルトが入っているとうれしい。+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:56
緩衝材代わりにナプキンが敷き詰められている+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:16
>>8
ダヴィンチコード+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/13(月) 21:13:24
お米やインスタント麺、レトルト食品と菓子はいれる。必ず入れるのは、おやつカルパスを箱で地元の醤油と味噌。地元のみかんもいれてる。クールだとお肉と干物はよくおくる+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 21:14:48
>>1
唐突なポッキーがかわいい
うちは米、味噌(麦味噌がこっちで売ってない)、甘い地元の醤油という昭和感溢れる品々と旬の果物が必ず入っている+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/13(月) 21:15:13
>>25
たしかに!あれなっだったん?
+10
-0
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:40
直近の贈り物
お菓子数種類
こっちが東京に近いのに北国から東京のお菓子
鍋の素 3種類
旦那が好きそうな素で私は好きではない味
+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:54
乾麺 ウエハース お好み焼きソース+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/13(月) 21:17:43
カール+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/13(月) 21:17:46
自分で詰めては送ってない
好きなふくやの明太子や551の通販
体調が悪い時は
Amazonで風邪の時の食べ物って入力して
お勧めされたスープやお粥セット、ゼリー+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/13(月) 21:18:05
ひとり暮らしの時は定期的にお米を送ってもらってたんだけど苺・梨・ぶどう・みかん・りんごとかの果物や地元の和菓子屋のお菓子とか入ってた
ひとり暮らしだと果物をほぼ買わないからありがたかったな+4
-0
-
68. 匿名 2025/01/13(月) 21:18:42
>>57
次入れよう。明日買いに行くわ。+4
-0
-
69. 匿名 2025/01/13(月) 21:20:10
>>6
子連れ様の成れの果て感+33
-6
-
70. 匿名 2025/01/13(月) 21:20:14
>>6
賃貸は楽器演奏禁止とか
まったく知らないお母さんなんだろうね
ここに迷惑ヤローが爆誕
つまびく程度でも配管を伝う振動で聞こえるっつーの+25
-3
-
71. 匿名 2025/01/13(月) 21:22:52
福島だからママドール毎回はいってる+2
-1
-
72. 匿名 2025/01/13(月) 21:27:08
>>1
チョコ菓子←神戸ショコラうまい!
マヨネーズケチャップ砂糖カレールー
フローリングシート←私が掃除好きだから
嗜好品や日用品が多いね
この前はなぜかスリッパと風呂スポンジが入ってたよ笑+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:41
皆さん親に恵まれていて
すごく羨ましい+13
-0
-
74. 匿名 2025/01/13(月) 21:32:38
今の時期だと福袋。嬉しい。+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/13(月) 21:33:06
テンヨのビミサン
ホワイトシップのツナ缶
こっこ
8の字
+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:23
お米を送ってもらう時に、必ず何かしら野菜と果物。作ってるのもあれば、たぶん道の駅とかで買ったもの、親戚からいただいたものなど。1人だし置けないからって言っても必ず+αの量。ただ、若い頃はお菓子やインスタント系も入ってたけど、最近はたまーにご当地のがあるくらいでなくなったかな。運ぶのも重いから親も高齢で申し訳ないけど、ありがたくいつもいただいてます。+5
-0
-
77. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:34
グミ好きなの知ってるからハリボー必ず入れてくれる+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:41
>>40
ホッコリする話だなあ😄+10
-0
-
79. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:53
親からの宅配便って嬉しいんだよねー
なんでも嬉しいよ。+6
-0
-
80. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:05
自炊してるし送料もったいないしご飯代の仕送り増やせばいいんじゃない?となんで送るのかな?と思ってたんだけど「現金渡せば食料以外の物に使っちゃうんだって」と息子に教えてもらいました
+6
-0
-
81. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:44
>>71
ままどおる美味しいよね
羨ましい+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:11
>>5
甘夏の木1本のオーナーだから、甘夏とお菓子詰め合わせと一緒に現金と子ども達への図書券、QUOカード入ってる。手紙はほぼない+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 21:45:43
>>14
するん?+6
-1
-
84. 匿名 2025/01/13(月) 21:54:41
レトルトごはん、魚の缶詰、地元のお菓子、野菜ジュース、果物、お小遣い+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 21:56:28
冷蔵や冷凍便で魚介類が多いかな
子供が何故か北海道の魚だとよく食べるから
他は六花亭や柳月とかの北海道のお菓子(詰め合わせ?)がよく入ってる
+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 21:58:58
なぜか必ず三温糖が入ってる。買うと重いし地味に助かってる!あとは季節の果物かな。果物高いし自分では買わないからありがたい+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/13(月) 22:00:07
>>6
置き配されたら危ない。+13
-0
-
88. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:21
ひとり暮らしの娘に3ヶ月に一度使い捨てコンタクトを送るんだけどついでに食料品も詰めて送ってる
ご飯すら炊かないからチンするご飯とカレー、パスタとパスタソースみたいにセットにしてる
じゃないとご飯だけパスタだけだとそのまま手付かずで放置されてるから+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/13(月) 22:13:00
>>83
息子から電話欲しいんじゃない!?w+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:32
>>87
ドロボーもこれは要らんやろ…+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/13(月) 22:17:18
>>4
お米が一番嬉しかった
他に何もいらないからお米がいい!+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/13(月) 22:20:45
>>4
これはありがてぇ+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:56
緩衝材代わりに、トイレットペーパーかボックスティッシュ。地味に高いから助かる。+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:19
>>21
配達員さんにしてみれば「知らんがな…」だよね。+10
-0
-
95. 匿名 2025/01/13(月) 22:40:02
>>1
海苔とちりめんじゃこ+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/13(月) 22:41:10
>>21
置き配とかにしてたら危険だよね+10
-0
-
97. 匿名 2025/01/13(月) 22:41:19
娘さんが、独身(大学生、社会人)一人暮らしなら、お米、洗剤、入浴剤、衣料用防虫剤、出汁パック、紅茶の茶葉かティーバッグ、フリーズドライ味噌汁。
娘さんの結婚後は夫婦で食べられるように、専門店のクッキー、フィナンシェとか焼き菓子、チョコ。出汁パック、コーヒーの豆か粉、紅茶の茶葉、モナカタイプのお吸い物か味噌汁、出汁パック。
+2
-1
-
98. 匿名 2025/01/13(月) 22:43:48
>>90
横
そうじゃなくて、不特定多数にこの部屋が一人暮らしの若い人等余計な情報を与えてしまうよってことだよ
玄関周りのマーキングとか知らない?
宗教、訪問販売、悪い人など+7
-0
-
99. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:16
結婚後は、フェイスタオル、バスタオル、山本海苔、夫婦にパジャマ。
冬は、衣類にはるカイロ、独身一人暮らしの娘さんなら、ユニクロとか暖かい肌着シャツ、パジャマ、メイクも落とせる洗顔フォーム、ハンドソープ、手指の消毒液、不織布マスク50枚入り。
+1
-3
-
100. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:20
>>70
賃貸の集合住宅で弾くと思い込んで勝手に切れてるの何なの?
スタジオ借りて弾くかもしれないじゃん。+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:26
>>1
炊き込みご飯の素、ドレッシング。
洗濯色移り防止シート。
旭化成ホームプロダクツ社の「ジップロックフリーザーバッグMかLサイズ」か、リードの「冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグLLサイズ」か、クレハの「キチントさん マチ付きフリーザーバッグMかLサイズ」。+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:11
・米や地元にしかない(全国区ではない)調味料や食べ物を2か月に一度くらい
・フルーツ大好きな子なのでシャインマスカットとか国産マンゴーとかのお高い果物、好物のお菓子いろいろや、黒毛和牛等の高級肉をワンシーズンに一度くらい
基本的に自分では買わない・なかなか買えないものを送ってる。自分もそこまで余裕があるわけじゃないからたくさん送った後はめっちゃ節約する+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/13(月) 23:15:10
>>25
こんな時間に吹き出したわ笑+6
-0
-
104. 匿名 2025/01/13(月) 23:18:17
他に入れるものがない時はトイレットペーパーが入ってる
どういうわけか、なくなりそうで買った時に限って入ってる+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:13
遠方に住みだしてから
母の手料理が1番嬉しい
(毎回クール便で沢山)
届く前に冷凍室は空ける
真似して作ってるけど母の味にならないんだよ
昔、私が好きだったキャラ物で、あるシリーズ物をコンプリートされた荷物は1番驚いたw
(覚えてくれてただけでも嬉しいのに)
+3
-1
-
106. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:08
>>23
今日いれたよ。ポテチ袋の膨らみようがいい+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:43
>>104
テイッシュの箱やトイレットペーパーあるあるww
消耗品で隙間埋めやクッション代わりは本当感心するし助かるよね+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/13(月) 23:50:21
>>100
はい?
ミュージシャンの友だちがふつうにいる環境だけど
練習ごときにお金払ってスタジオなんて行くわけないじゃん
いま住んでる部屋も引越したてのころ
弾いてる音がしたよ+1
-8
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:38
>>30
手紙もダメなの?
+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:44
隙間に緩衝材代わりのうまい棒が入ってることがたまにある。
意外と潰れてないんだよね。+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:04
>>109
郵便局で送り状の品名欄に手紙って書いてたらゆうパックで手紙送れません。って言われたよ。
+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 01:11:46
>>111
109です
そうなんだ
ありがとう+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 07:41:09
>>108
非常識で迷惑なお友達ですね‥
世間はそんなに非常識な人ばかりではないですよ。+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 09:14:56
お母さんがいる人はいいな+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 09:27:04
>>4
一人暮らしの娘に無洗米を定期便みたいに送ってるわw+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 09:28:07
>>30
あるあるじゃない?+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 09:33:13
>>6
配達ラベルはどこに貼ろうか…+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:22
>>99
フェイスタオルとかバスタオル、すごい嬉しいけど最初の一回だけでいいかも!ボロくなってきたタイミングでくれるなら有難いけど+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:32
ファミリーパックの個包装のお菓子とかを買ったら取り分けて
次に送るときまで貯めておいて、シェアしてる。
ちょっとしたお菓子、買うほどではないけど食べたいときに嬉しいらしい。+1
-1
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:12
大量のみかん送られてきたけど大学に持っていくにも友達に渡すにもそのままバイトだからごめん!とか、講義中置くところ無い、とかで大雪の中ほとんど持ち運べず腐らせてた。何度も説明したのに遠慮しなくていいから!と聞いてもらえなかった。お茶も、急須無いんだけど?とか言われるからと話しても「急須くらい買いなさいと言え!」と。良い思い出ないなぁ、欲しいもの無かった。リクエストはしてたんだけど+1
-0
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 23:02:49
>>113
そちらのお友達は絶対に賃貸で手にも触れていないと言い切れるんだな?
次に聞こえてきたら即録音して管理会社に突き出すぞ
嘘言ってんじゃねーよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する