-
2001. 匿名 2025/01/15(水) 08:01:27
>>1991
やっぱりもちが良いのでお財布はブランドもの使ってますがリペアしながら10年以上愛用してます。
最新のこれが欲しい!とかはないです。+5
-1
-
2002. 匿名 2025/01/15(水) 08:05:37
たまにガチで悩んで
誰にも理解されなくて
行き着く先はヤフー知恵袋なんですが笑
逆に失礼なことや傷付くような回答してくる人も多くて更に凹む
解決できない過去の後悔で悩みがちです+9
-1
-
2003. 匿名 2025/01/15(水) 08:18:10
>>1974
横だけどわかるw
+4
-1
-
2004. 匿名 2025/01/15(水) 08:20:22
>>1145
infjAです。
困ってる人に親切にするのは困ってるからでその人に興味があるからではないってのがその通り。+15
-1
-
2005. 匿名 2025/01/15(水) 08:23:45
>>1993
私もブランド物には興味ないけど、日本製って書いてあると惹かれるかも
やっぱり物がいいというか仕事が丁寧と感じる
あと純粋にメイドインジャパンを応援したい
ハイブランドはやはりデザインが洗練されてたりアートな物が多いので目の保養に見るのは好きです
+14
-1
-
2006. 匿名 2025/01/15(水) 08:46:37
デリカシーの無い方ってどう思いますか。
私の友人の話しだと、例えば、成人式に出たかったけど、事情があって出れない子が2人ほどいるグループLINEで、「私みんなの振袖姿見たいからみんな貼ってこ!」って言って画像を貼らせる子とか。(出なかった事は知ってる)
自分は、特定の子が気にしてそう+当てはまりそうなことは本人の前で言わないほうがいいかな、と思って話題を避けてます。+18
-0
-
2007. 匿名 2025/01/15(水) 09:10:42
マナーだけじゃなくて常識範囲外と思われる行動も許し難い
キャベツ高騰してる昨今だけど、とあるトンカツ店が「お客さんを裏切れないから」と、キャベツおかわり無料を継続してるのに、常連が無料で食べられるからとおかわり4回したと言ってて呆れた
一回のおかわりですら量が多いのに、4回?キャベツ半玉880円のエリアのお店なのに
お店の苦労を考えずに平気で何度もおかわりする神経がわからない
お店側もキツイって言うのなら、せめて三回目のおかわりからで低価格でも構わないから有料にしていいのに、と思った
ニュースを見て、はあ!?って声出ちゃうほど感情が高ぶったけど、これ多少はinfj関係していますかね…+17
-0
-
2008. 匿名 2025/01/15(水) 09:12:11
>>1972
苦手ですね
家族にももっと頼ってくれればいいのにと言われたりします
とにかくできる限り自分で頑張るし、頑張りたい
どうしても頼まないといけないときは信頼できると思う人に頼みます+5
-0
-
2009. 匿名 2025/01/15(水) 09:18:05
>>1992
わかります
ロゴとかの主張が強いの苦手+4
-0
-
2010. 匿名 2025/01/15(水) 09:24:53
>>1514
でもそこは適当に当たり障りないの言っちゃえばいいかもね。
擁護者とか。+1
-0
-
2011. 匿名 2025/01/15(水) 09:30:12
>>204
小学校低学年の子供がいる専業主婦だけど、子供病気で自分は元気なのに仕事休んで同僚に迷惑かけるとか耐えられない!でも、病気の子供をどこかに預けるとかも可哀想すぎてできない。子供のことで割り切れるワーママになれる気がしない。提唱者としての理想が高すぎるんだろうなあ。
また働きたいけど、今は現実見て資格の勉強したり、NISAやって貯金をコツコツと増やしてる。+9
-0
-
2012. 匿名 2025/01/15(水) 09:39:47
ここ見てると推し活に興味ない人が多数っていう印象だけど、いくつか推し活を掛け持ちしてるINFJです
私の場合は公式のSNSしかフォローしてないし、楽曲や映像の世界観、推しの発信する言葉だけをじっくり味わって楽しんでる
ライブ会場は1人参戦か、ごく少数の気の合う人とだけ会えればいいから、界隈の揉め事とか推しに認知されたいとかどうでも良くて、自分のペースで完全に満足してるよ
+19
-0
-
2013. 匿名 2025/01/15(水) 09:43:49
>>2006
いるよね、デリカシーのない人…
個人的にはあからさまに無視とかはしないけど、最低限の関わりしか持たないようにしてる
以前あまりにも酷い人にやんわり伝えたら謝罪されたんだけど、その後もまた同じようなこと繰り返されたから、もう分かり合えないんだと思う+17
-0
-
2014. 匿名 2025/01/15(水) 09:58:45
>>1982
嫌いなやつにはとことん嫌い出すから それもまたinfj+3
-1
-
2015. 匿名 2025/01/15(水) 10:00:06
妄想ばっかりしてる
+4
-1
-
2016. 匿名 2025/01/15(水) 10:00:13
実家みんなNFだから
辛くて電話してすぐないちゃった私が+0
-3
-
2017. 匿名 2025/01/15(水) 10:12:44
>>2011
ここ見てても提唱者って
自宅保育しているの人が多いんですかね?
私は自宅保育していますが
子供と2人でも孤独を感じないし幸せ
外に出て大人と話す方がストレスたまる
自分が外の世界がストレスだから子供もそうかなと思って3歳までは家でゆっくりしてねと思っています
それに1番に
私が子供を保育園に入れたことで熱を出してしんどい思いをさせて
そして会社を休んで迷惑かけるということに
罪悪感感じて死ぬ気がします
(働いている方を批判したい気持ちは全くありません、提唱者の性格上です)
+10
-0
-
2018. 匿名 2025/01/15(水) 10:18:22
>>1999
私も次からそうしてみようかな
自己愛人格障害とかもガルちゃんで知って
まともに付き合わなくていい、
やばい人がいるんだって分かって回避するようになれたし+7
-0
-
2019. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:12
>>2017
すごく分かる。家が一番平和な空間だし何も予定のない日が一番落ち着く。+14
-0
-
2020. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:16
>>2012
逆にそれを貫かないとストレスにしかならない推し活になっちゃう
推しと自分だけ!他に介入させない!にしないと余計なストレス+2
-0
-
2021. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:33
>>2007
あるあるだね。店側の気持ち考えちゃうしデリカシーのない人が嫌い。
そのデリカシーの無い人には「いちいち細かい」「めんどくさい」と言われたりするのまでがセット+14
-0
-
2022. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:49
家での一人時間が好き過ぎる
職場で「ずっと家に一人でいたらやることが何もなくて発狂しそう」って言ってる人がいるんだけど、私の場合は家でやりたいこと(家事とかじゃなく趣味)が多過ぎて、逆に時間が足りないw+24
-0
-
2023. 匿名 2025/01/15(水) 10:28:46
>>2013
ご返信ありがとうございます。
以前あまりにも酷い人にやんわり伝えたら謝罪されたんだけど、その後もまた同じようなこと繰り返されたから、もう分かり合えないんだと思う
これ私の友人(振袖の子)も全く同じ感じです。今でもデリカシーが無くて失言ちょくちょくしてます。
自分が第一で、自己愛が強いのが滲み出ていますし、人を見下す発言や都合が悪くなると嘘もつくので、これからも続くようなら離れようかなと。+9
-0
-
2024. 匿名 2025/01/15(水) 10:36:58
>>2011
私は家事を終わらせたら資格の勉強してる
+2
-0
-
2025. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:21
>>2006
話題を振られても乗りません。
この例で言うと載せない。この話題が終わるまで無反応のスルーに徹します。+5
-0
-
2026. 匿名 2025/01/15(水) 10:44:14
>>2012
わかるよ私も同じ
推しがいるのは楽しいしやめられないけどオタ垢作って交流したりホビ垢で自分のオタ活をおしゃれに見せたりとかは苦手でひっそり一人で楽しんでる+3
-0
-
2027. 匿名 2025/01/15(水) 10:50:14
>>2005
日本製大好きです
個人販売の一点ものとかも好きです
ハイブランドは興味ないのですが
森修焼とか九谷焼とか備前焼きなど食器類は百均とかより〇〇焼きとかが好きですね+8
-0
-
2028. 匿名 2025/01/15(水) 10:50:16
>>1581
うわーこれめちゃくちゃわかる
洞察力、直感
おかげ様で変な人と深い関係になることはほぼないけど気疲れすごいよね+14
-0
-
2029. 匿名 2025/01/15(水) 10:52:29
>>2011
提唱者って上を目指さない?し
ほっこりしたことに幸せを感じるから
同じ収入でも満足した暮らしができる気がする
そして計画性があってかなり堅実だから
貯金が得意
多分がるだったらその収入で専業なんて無理って
言われる収入で専業して結構貯金もしてる+8
-0
-
2030. 匿名 2025/01/15(水) 10:55:23
職場に自称繊細がいる(mbti何か忘れた)
こっちからしたら、あなたは絶対違うよと言いたい。+7
-0
-
2031. 匿名 2025/01/15(水) 10:56:21
>>2010
どうでもいいような嘘をつくよね+0
-0
-
2032. 匿名 2025/01/15(水) 11:00:44
>>2017
全文同感です
うちはもう下の子も小学校低学年ですが、3才まで自宅保育しその後幼稚園に行きました
子供とずっと一緒なのがとても幸せだったし、言葉が増えた、トイレが出来るようになったとか成長を逐一見れてこられたのも幸せでした
例えば保育園に入れてたら発熱の時に、職場に迷惑かけるのもすごく辛いし、体調不良になった子供にすぐについていてあげられないのも耐えられそうにないです
専業主婦させてくれてる夫にはとても感謝しています
+5
-0
-
2033. 匿名 2025/01/15(水) 11:06:36
>>2022
私も家での一人時間好き
私の場合特に何もせずお茶飲みながらぼーっと考え事するのも好き
やることなくて発狂とかきっとしないな
最近は裁縫や刺繍にはまってコツコツやってるけど+14
-0
-
2034. 匿名 2025/01/15(水) 11:08:05
推し!っていうのがあまりいないかも。好きなキャラとか芸能人はいるんだけど、のめりこむまではいかないんだよね。周りの友人を見てると推し活楽しんでていいな〜とは思う。なんかキラキラして見える。人生楽しそう。
でもパートナーが出来たら1番大切に想ってます。+7
-0
-
2035. 匿名 2025/01/15(水) 11:13:06
>>2030
本当の繊細さんは
平気なフリして繊細なのも隠すし
繊細です何て言えない、気を遣わせたくないから+23
-0
-
2036. 匿名 2025/01/15(水) 11:20:55
>>2006
似たようなデリカシーが無い人いる
仲の良い6人グループでリーダーっぽい子が居て基本的に明るくて面白くて気遣いができる人なんだけど特定の誰かをハブることに関しては全く抵抗がないんだよね
例えばその場に4人で集まってて3人だけが参加する集まりの話を参加しない子の前で話すとか、お昼に1人だけ残して残りのメンバーと出て行くとか
ハブられる人はその時々で違う
そこだけは本当に理解ができない+8
-0
-
2037. 匿名 2025/01/15(水) 11:22:14
販売の仕事してたけど、周りのいろんなことが見えて気になって毎日疲れてました。
いろんなことに気づきませんか?
あの人困ってるなとか、あのお客さん大丈夫かなとか、こうやったほうが早いのにとか。ミスにも気づきやすい💧
あと、嫌なお客さんを受けないようにうまく逃げてる人などズルさにも気づいてしまうのでストレスでした!+9
-0
-
2038. 匿名 2025/01/15(水) 11:27:39
>>1943
実はその友達とも過去に何度か距離置いてるんですがしばらく経ったらまた友達の方から連絡をくれて徐々に関係修復みたいなのを繰り返しています
趣味とかほとんど合わないし性格も全然違う私に声を掛けてくれて色んな場所に誘ってくれるから感謝はしています
友達のMBTIが気になります笑+1
-0
-
2039. 匿名 2025/01/15(水) 11:29:47
人と会うときは1対1が良いし複数人で会うときは全体を見渡せる後ろ端に居たい派です。みなさんはどうですか?+8
-0
-
2040. 匿名 2025/01/15(水) 11:34:18
みなさん趣味ってあります?
自分は料理が趣味なんですけど、他にも何かハマれるものを見つけたいので、オススメとかあれば良ければ教えてください〜🙏+3
-0
-
2041. 匿名 2025/01/15(水) 11:35:06
>>2035
ロンドンブーツのあつしが
自称繊細さんらしいけど
嘘だと思ってる+27
-0
-
2042. 匿名 2025/01/15(水) 11:38:12
>>1696
理解できて無い人に丁寧に教えてあげてる人の多さに
ほっこりしてます
皆さん教える様なポジションが
向いてそう
優しくてわかりやすくて
こんな先生に習いたかったな
講師の自己紹介にこのパターンが載ってたらありがたいわ+4
-0
-
2043. 匿名 2025/01/15(水) 11:38:29
>>2007
貰えるものは貰う、当然の権利、とか全く悪びれなく言ってる人は苦手です
モラル疑う+14
-0
-
2044. 匿名 2025/01/15(水) 11:40:10
周りに私含めて3〜4人ほどINFJがいるんだけど、誤診かな…?ただそれぞれどこかしらは似たようなところはあるんだよね+4
-0
-
2045. 匿名 2025/01/15(水) 11:41:15
>>2037
なんか提唱者って気持ちとかすぐ察するから
人だと言葉も話せるから察しすぎてしんどいのかな
だから話せない動物の事も察せてそれがちょうど良いくらいで
人間より動物が好きな人が多いのかな+14
-0
-
2046. 匿名 2025/01/15(水) 11:42:13
>>2007
人の善意にあぐらをかくタイプかな?
そういう方苦手です。+6
-0
-
2047. 匿名 2025/01/15(水) 11:45:00
ふと思い出したことがあったので、質問してもいいですか?
私は他MBTIなんですが(ESFP)、仕事関係の繋がりがあるINTJの後輩(2歳年下)と初めてプライベートでイベントに参加しました。
その時、イベントの参加費用やランチ代、ドリンク代、帰りの交通費も私が負担したんです。
年上だからという理由で入場料を何となく払ってしまってから流れで私がすべて勝手に出したんだからそれはいいんですが、INTJの方からすると、これは当たり前(感謝に値しない)ことなのでしょうか?
もしそうだと、毎回の負担は辛いので今後はプライベートでは付き合えないなと感じ、迷っている状態のためコメントさせていただきました。
+0
-0
-
2048. 匿名 2025/01/15(水) 11:46:54
>>2040
食器あつめ、美術館めぐり
パン屋さんめぐりとかです
自分で何かする特技のような趣味が見つけられないです+2
-0
-
2049. 匿名 2025/01/15(水) 11:48:36
>>962
あれって有名人の載ってるけどどうやって診断してるんだろう?
本人がやってるわけじゃないだろうし存命ではない過去の偉人とかも載ってるよね+2
-0
-
2050. 匿名 2025/01/15(水) 11:51:04
>>2047
後輩さんが提唱者という事でしょうか?
お金を払ってもらうのは申し訳ないし
奢ってもらうのは当たり前だとは全く思わないです
感謝もしますし
人の顔色とかに敏感なので奢りたくないって気持ちにすぐ気づいて
私ならいいよって言われても
本当ですか?申し訳ないので支払いますよと言います+9
-1
-
2051. 匿名 2025/01/15(水) 11:51:12
このスレでやたらと攻撃的な返信してる人見かけたんだけど、INFJなのかな?関係ない人?+3
-0
-
2052. 匿名 2025/01/15(水) 11:52:26
>>1826
吐き出す相手と見なされてないんだと思うよ。
きっかけを与えてやったなんて態度の相手に話そうと思わないでしょ。信頼されてないのよ。+8
-0
-
2053. 匿名 2025/01/15(水) 11:52:57
>>2047
自己レスです
すみません、INTJと書いてしまってました。
後輩がINFJ(提唱者)さんです。+0
-0
-
2054. 匿名 2025/01/15(水) 11:53:17
>>2051
昨日の夜は提唱者のアンチ?みたいな人が沸いてて
提唱者って争うの面倒なので提唱者の人いなくなってました+19
-0
-
2055. 匿名 2025/01/15(水) 11:56:28
>>2054
えっそうなんですか…!
逆恨み的なものが何かあるのかな…怖いですね…+3
-0
-
2056. 匿名 2025/01/15(水) 11:57:44
>>2055
提唱者にドアスラムされて恨んでいるみたいでした…+11
-0
-
2057. 匿名 2025/01/15(水) 11:58:20
>>2050
回答いただきありがとうございます!
そうですよね、ここのトピック伸びていたので拝見していたら、思慮深い方たちばかりで、あれ?となり質問させていただきました。
仕事の繋がりといっても、少し上下関係(オーダー・企画を受ける側とする側)があるため、それもその子は考慮していたのかもしれないですね。+2
-1
-
2058. 匿名 2025/01/15(水) 12:02:57
>>1548
お酒まで弱いです+7
-1
-
2059. 匿名 2025/01/15(水) 12:06:31
>>2039
そこまで親しくないないお友達とかは
一対一は私はしんどいです
私と一緒いて楽しいのかな?
早く帰りたいって思ってないかな?
とか色々考えてしまって
3人くらいが居心地がいいです+7
-0
-
2060. 匿名 2025/01/15(水) 12:08:28
なんかINFJの方に囲まれて安心感を感じます。仲間がいっぱい🤝!+24
-1
-
2061. 匿名 2025/01/15(水) 12:11:22
>>1548
好きなアーティストでもライブ会場はめちゃくちゃ疲れるので行かなくなりました。+2
-0
-
2062. 匿名 2025/01/15(水) 12:13:23
>>2047
提唱者の人はむしろ、費用を出してもらってることに遠慮とか恐縮するタイプが多いような気がします性格的に
自分だったら目上の方か「ここはいいよ」とイベント参加費を出してくださったとしたら初め断りつつそれでも先輩が言ってくれたらご厚意に甘えさせてもらうけど、その後もすべて負担してもらうなんて申し訳なくて無理です
INFJの特性ではなく(むしろ遠い)、その後輩の方の特性がたまたまそうだったのではないかと思います
+13
-0
-
2063. 匿名 2025/01/15(水) 12:17:16
>>2054
アンチみたいな人たち沸いてたけど
提唱者の人誰も絡まず➖もつけない
スルーして消えるから
アンチの方も荒らしがいが無いのかすぐ消えて
またほっこりトピに戻っててちょっと面白かったです+13
-0
-
2064. 匿名 2025/01/15(水) 12:19:35
>>2039
コメントありがとう
そういう心理の人も居るんですね
1対1でしんどい相手とは会うことすら躊躇う気がします
3人なら2人の会話を聞きながら時折相槌打つくらいが良いかもです、でも良い時間だったなーと帰り道に反芻しながらどっと疲れは溜まりますね笑+3
-0
-
2065. 匿名 2025/01/15(水) 12:22:31
>>1227
高校サッカーの決勝戦PKのニュースも観てて辛かった。+1
-0
-
2066. 匿名 2025/01/15(水) 12:23:59
>>2063
え!全方位から叩かれましたよ
自分達を崇高化しててINFJの身近な人たちと付き合うのが怖くなったし、付き合う時は言葉選び慎重に、割れ物みたいにしようと固く思いました+0
-11
-
2067. 匿名 2025/01/15(水) 12:25:23
>>2066
見てた時間が違うんですかね?
私は7時くらい何度か見てました+5
-0
-
2068. 匿名 2025/01/15(水) 12:25:40
>>1902
えぇ?承認欲求すごいよね
あの資産で顔出しってメリットないし
賞賛されたいってことしか思い当たらないんだけど
Infj ってあんな前に出たがる?+1
-0
-
2069. 匿名 2025/01/15(水) 12:27:41
提唱者の人、時に長文になりがちだったりしますか?
特に私はTの方で心配性なので、正しく伝わらなかったら誤解させたらとか色々気になって補足的ワードをつけてるうちにどんどん長文になってしまいますw+23
-0
-
2070. 匿名 2025/01/15(水) 12:29:37
>>2069
なります
大丈夫だったらとか
もしよければとか
お時間ある時でいつでもいいので
など付けがちです+18
-0
-
2071. 匿名 2025/01/15(水) 12:30:11
>>2045
別れた彼
一緒に犬を飼ってたのですが
(彼が一度犬を飼ってみたいという希望で)
自分より能力の低い生き物を飼って
上になったつもりになってるの馬鹿みたいと言われ
全くそんな考えは浮かんだ事も無かったので
驚きました
犬も皆んなに指摘される程彼に激似で
お世話も同じだけ関わって
きちんと彼をリスペクトしてたのにな
動物と暮らすのが楽しく無い人も居ると勉強になりました
ワンコは私と暮らし健康で長生きしました
若い男性が好きでいつも探してる感じは切なかったな
+9
-0
-
2072. 匿名 2025/01/15(水) 12:31:37
>>2066
自分たちを崇高してアンチと戦うのは
提唱者のなりすましか何かで
提唱者じゃ無いと思う
提唱者自分を崇高できないし
戦うパワーも気力も元気もない+17
-1
-
2073. 匿名 2025/01/15(水) 12:31:43
>>2062
回答いただきありがとうございます!
そうですよね、年齢差の他、完全なプライベートで出会った関係ではないので、(オーダー・企画を受ける側と顧客側)、本来の提唱者さんの特性に当てはまらない場合や、その子独自の何かプラスαはありますよね。
分かりやすく答えていただき嬉しいです。+1
-0
-
2074. 匿名 2025/01/15(水) 12:32:49
>>2044
INFJでも生粋のINFJと、
E寄り、P寄りのINFJでは結構違うなとP寄りの私は読みながら思ってた+3
-0
-
2075. 匿名 2025/01/15(水) 12:33:27
>>420
ちゃんと面倒見てもらえて長生きするならいいじゃんと思ってたんだけど、
最近水族館のアイドル、あざらしのミゾレが亡くなった件で考え変わった
ミゾレを死なせた水族館の報告書に「前の水族館では人依存が酷かったが、改善された」みたいに書かれてたんだよね
実際は人と触れ合う機会がなくなってどんどん元気なくなって死んじゃったのにね
水族館はあくまで種の保存が目的であって、動物の幸せを考えるとかそういうんじゃないんだって思い知らされた+4
-0
-
2076. 匿名 2025/01/15(水) 12:33:53
>>2060
思慮深いし争いを好まないから平和だよね+11
-0
-
2077. 匿名 2025/01/15(水) 12:35:14
>>2056
ドアスラムされた側って何が悪かったのか全く自覚ないんだなって見ていて思った+22
-0
-
2078. 匿名 2025/01/15(水) 12:35:22
>>2069
なります
誤解されないようにとか色々考えて長くなる
カッコ書きしたりとか
それと>>2070さんと同じく「もしよろしければ」とかもつけるな~+9
-0
-
2079. 匿名 2025/01/15(水) 12:36:11
>>2068
ううーーーーん、私が仕事で関わる後輩に2人提唱者さんいますが、2人ともSNS等で自撮りなど多いですし、仕事でも自分を発信することが得意というより好きそうです。
(文章の丁寧さや仕事の繊細さ、その他提唱者さんに当てはまるところばかりです。)
年代や職種に依るかもしれないですね。+3
-0
-
2080. 匿名 2025/01/15(水) 12:36:38
>>2070
よかった自分だけじゃなかった!
今さらだけど、MBTIってすごいですねw
長年自分だけかもって思ってた部分を恐る恐る言ってみると仲間が私もー!って言ってくれるから、なんかこのままの私でもいいのかなって思えてくる+15
-0
-
2081. 匿名 2025/01/15(水) 12:41:34
インスタのストーリーで友達とお互い推しを載せてて私は別に好きではないけど載せてるからいつも見てたけど
私のも昨年一年間載せてたのに
◯◯のイベント当たった!って書いたら
✖️✖️(名前似てるけど全く関係ないグループ)のイベント行くんだ!楽しみだね!って言われて
そこまで興味ない?ってびっくりしちゃった
いいね押しても見てないんだね
+3
-0
-
2082. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:00
>>2080
凄いですよねここ見てたら
何がストレスで何が快適で幸せを感じるかが
よくわかってこれからの選択に役立ちそうだし
無理して人付き合い増やしたりしなくていいんだと思いました+18
-0
-
2083. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:43
>>2040
編み物と刺繍にハマってます!
子供の頃は家庭科苦手だったんだけど、大人になってからなぜか急にやりたくなって始めたら、自分にはすごく合ってた!無心になってできるのがいいみたい
ついつい材料買い込み過ぎて収納が大変だけどw+13
-0
-
2084. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:45
>>2066
どうして拒絶されたか、提唱者の人側からその人なりの言葉であらわしただけなのに、それが「崇高化」に見えるとは「レッテル貼り」みたいでやっぱり変だな。
もともとそうやって相手をどこか軽視していたから嫌われただけなんじゃないだろうか。
もう諦めなよ。
+13
-0
-
2085. 匿名 2025/01/15(水) 12:43:20
>>2078
カッコ書き、すごい分かります!
ガルでもなるべく短文にしなきゃって、作文した後減らしたり改行したり最後に一応整えてから投下はするんだけど、それでもやっぱ長文になっちゃって…
横レスで一言「長っ」とか言われてわーすみませんと思って謝るけど、その謝罪文すらやや長めになっちゃうという…w+13
-0
-
2086. 匿名 2025/01/15(水) 12:44:21
>>2079
よこ
もしかしたら、AとTの違いがあるかもしれません
私はinfj-tです+4
-0
-
2087. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:18
>>2082
私も自分の学びになる話が多くて、珍しくトピをお気に入り登録してまだ読んでないコメを少しずつ読み進めてます…!+8
-0
-
2088. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:27
>>2035
横だけど本当それです。
そもそも昔は自分が繊細だって気付いてなくてw
気付いてからは、私は繊細ですなんて絶対に言わない。というか、言えない。
そういう気質に気付いてくれた人のことは、すごく好きになっちゃう。+8
-0
-
2089. 匿名 2025/01/15(水) 12:56:17
>>2035
ですよね
ちなみにその人もドアスラムした対象w早くいなくなってほしい
もう無理ってなったら、喧嘩するとかより関わりを断ちますよね!
+11
-0
-
2090. 匿名 2025/01/15(水) 12:57:51
>>2086
なるほどです…!テスタさんAなんですね。
その子たちもAなのかもしれません!
(ここはTの方が多いのでしょうか?仕事ぶりだとまんま当てはまってるな~と思うところと、プライベートではここの書き込みにあまり当てはまらないな?と思うところがあったので)+3
-0
-
2091. 匿名 2025/01/15(水) 12:59:36
>>2060
ここまで共感できるコメで溢れてるトピって本当に珍しいです
プラスを押す手が止まらないよ+12
-0
-
2092. 匿名 2025/01/15(水) 13:04:17
>>2091
わかります。
なんか自分がたくさんいるみたいな…笑+13
-0
-
2093. 匿名 2025/01/15(水) 13:10:01
>>2083
私も刺繍やってるよ
楽しいよね
+4
-0
-
2094. 匿名 2025/01/15(水) 13:11:04
>>2093
横ですが私も刺繍やってます
infjは刺繍に惹かれがちなのかな?笑+7
-0
-
2095. 匿名 2025/01/15(水) 13:11:07
>>2067
こちらにもレスいただいてますが、たくさんレスいただきました
理解の一端になるかと思いましたが、納得できたのはひとつだけで、それ以外は強めの発言ばかりで途中で見るのをやめましたが、その後もレスはどんどん続いてました
だから温厚はないなと。ただ人に嫌われたくないから言えないだけで、掲示板で本当のINFJが見れたと思います
+0
-6
-
2096. 匿名 2025/01/15(水) 13:12:17
自分の思い通りにならなかったから怒ってるんでしょ+2
-0
-
2097. 匿名 2025/01/15(水) 13:14:40
>>2090
よこです
私はAですが、自撮りとかしないしSNSも見たりはしても自分のことを発信したりしないです(人に見られたりするのが好きじゃないから)
年代にもよるのかな+4
-0
-
2098. 匿名 2025/01/15(水) 13:26:46
>>2081
相手が好きなものって自分が興味無くても覚えておこうってなるよね
私も何年か前に推しのライブに行って来た!って写真付きで友達に送ってたんだけどその翌年に「○○ってバンド(私の推し)知ってる?最近好きなんだ!」って言われて閉口したことがあった笑+4
-0
-
2099. 匿名 2025/01/15(水) 13:28:37
>>2095
多分強めな発言しているのは
なりすましかなんかで本当の提唱者じゃない気がする
提唱者が良い人だから強く言わないとかじゃなくて
自分に一方的に悪意向けられる人に興味がない
興味が無いから怒りも湧いてこないし
争うのが面倒で争う気力とかがないんだよね+14
-0
-
2100. 匿名 2025/01/15(水) 13:33:42
>>1972
めっちゃ苦手。
自分のために人が時間や労力を割くことがもう我慢できない。+2
-0
-
2101. 匿名 2025/01/15(水) 13:34:57
>>2084
過去はどうでもいいけど、今周りにいる人を大切にしたいから理解したかったんだけどな
2084さんからいただいたコメもやっぱり他責思考が感じたという感想です+0
-0
-
2102. 匿名 2025/01/15(水) 13:45:33
推し活でSNS見てると自慢とかマウントすごい自己愛性パーソナリティ障害(自己愛人格障害)みたいな人めちゃくちゃ多いから自衛しないとINFJはやられる+8
-0
-
2103. 匿名 2025/01/15(水) 13:49:41
YouTubeで動画投稿してくれる精神科医の先生が私の推しなんですけど、黄色い声援が飛ぶタイプじゃないので平和です
infjはちょっとニッチな推し活がありそうなんですけど、、どうですか?+2
-0
-
2104. 匿名 2025/01/15(水) 13:50:33
>>2071
自己レスです
長くてすいません
彼はギフテッドタイプで
おかしな振る舞いが多く
私より不器用に生きている人が居る!と
いう気持ちで強く惹かれました
人生ジェットコースターが彼の速度だったり
考えが急に変わったり
色んな特性を理解した上で
今後合わない人には近づかない!
という見解に至っておりますw
私の身を守ったのは法の通り
婚約まで手順を踏んでたので
相手が乱暴にひっくり返しても
制裁を加えつつ解決
人生で一度だけ本気で怒って人と戦いました
ルールを守ったり、慎重さはこれからも大切にしようと思ってます
その後、幸せな結婚も出来ています
+5
-1
-
2105. 匿名 2025/01/15(水) 13:53:59
>>2099
自分に悪意しかなかったり意地悪してきたら
戦おうと思わずにその場を去ろうと思う
+25
-0
-
2106. 匿名 2025/01/15(水) 13:54:54
>>2097
お返事ありがとうございます!
そうでしたか、年代による違いなどがあるのかな?
(ちなみに後輩は2人とも20代前半~真ん中です)
友達と写っているようなものは無くて、家族と旅行した際の自分一人だけの投稿系+自分で制作した趣味のもの(ちょっと独特なものが多い印象です)静かで閉鎖的だけどものすごく統一感がある投稿・独特の拘りを感じる投稿が本当に2人とも共通していて、印象的だったので提唱者さんの特徴なのかと感じていました。
浅い見解で申し訳ないです。+1
-0
-
2107. 匿名 2025/01/15(水) 13:56:10
>>2102
私もなんだけど、INFJで推し活してる人は1人行動か家族(姉妹とか親)と楽しんでる人が多い気がする
SNSとか見てると色々な人の「欲」が見えちゃってしんどくなるから、基本は推しと自分だけの世界が心の中にできあがってるw+12
-0
-
2108. 匿名 2025/01/15(水) 13:59:48
北川景子、やす子、エガちゃんが
INFJなんですよね。
言うこと、やること、きちんとし
てる感じします。
+10
-0
-
2109. 匿名 2025/01/15(水) 14:02:51
>>2108
提唱者が芸人さん出来るんですね
ちょっとびっくりです
私は自分がすごいつまらなくて人の前にでたりが苦手なので…+8
-0
-
2110. 匿名 2025/01/15(水) 14:04:13
>>2027
あ~、わかるかも
私も焼き物好きです
綺麗な絵付けや素朴な雰囲気の絵付け、それぞれ個性があって素敵
ハイブランドとかもそれが欲しいから見てる訳じゃなくて、そのデザインや生地や形を作品として見るのが好きなんですよね
自分で使うものはデザインはもちろん使い勝手や自分に似合うかとか扱い方はどうかとかいろいろ確認して買うからブランドに拘りは特に無い感じかな+8
-0
-
2111. 匿名 2025/01/15(水) 14:05:55
>>2108
エガちゃん、なんか納得
昔よくテレビ出てた頃は下品で苦手だなぁって思ってたんだけど、本来は優しくて真面目な人なんだなってわかってからは見方が変わった+12
-0
-
2112. 匿名 2025/01/15(水) 14:08:03
トピずれすみません…。
昨日からプラスボタンが反応しないんですが同じ方いますか?+4
-0
-
2113. 匿名 2025/01/15(水) 14:10:17
>>2069
例えばなんだけど友達をランチに誘う時も『お疲れ様ー!〇/〇(土)もし都合よかったら〇〇駅あたりで2人でランチしない?』って少ないやり取りで終わらせたいから一回で全部用件書いちゃう。
そんで相手からの返事待ってる間にお店も探してる。
「ご飯食べに行こ!」とか「明日暇〜?」ってだけのLINEとかよく会話みたいに短文でLINEする人いるけどあれ全然できない。+14
-0
-
2114. 匿名 2025/01/15(水) 14:10:55
INFJって支配的な人に寄り付かれやすくない?
おそらく第一印象で懐柔しやすいと思われるんだろうけど、実際は支配されそうになっても、こちらは感情的にならず静かなまま「断固として従わない」姿勢を貫くんだよね
去年、そんな感じで元友人から距離置いたな…
自他境界がなくて、各々の価値観を尊重できない人がほんとに苦手+25
-0
-
2115. 匿名 2025/01/15(水) 14:11:43
>>2109
私の推しもアイドルやってるよ
パッと見提唱者に見えないけど恐らくアイドルとしての自分の人格を作って表に出てるんだろうなという感じがする。裏では静かで一人でいることが多いみたいだし。+5
-0
-
2116. 匿名 2025/01/15(水) 14:12:11
>>2102
あまり詳しく無いのですが、お金をかけた金額マウントとかでしょうか…?
あまり近づきたく無いので、良ければ特徴等聞きたいです🙏+2
-0
-
2117. 匿名 2025/01/15(水) 14:12:16
まじで友達できない。そういう場に行かないのも悪いけど+6
-0
-
2118. 匿名 2025/01/15(水) 14:18:34
>>2113
フットワーク軽い人すごいなぁって思うし
こっちも誘われると嬉しいから「いいよ」って返すんだけど毎回当日になってドキドキしだすのやめたい
人と会うのは緊張する+11
-0
-
2119. 匿名 2025/01/15(水) 14:19:07
>>2112
反応しないことありますよ
このコメントには反応したのにこっちのコメントには反応しないとかもあります
なんなんでしょうね+7
-0
-
2120. 匿名 2025/01/15(水) 14:20:33
>>2117
ここ見てたらわざわざ友達作らなくていい気がしてきた
犬や植物、家族と関わるくらいがちょうどいいんだと思ってきた+11
-0
-
2121. 匿名 2025/01/15(水) 14:21:24
>>2112
私も時々あるよ
何だろうね?+5
-0
-
2122. 匿名 2025/01/15(水) 14:22:53
>>2106
お若いんですね
だから閉鎖的な感じで控えめにやってるんですかね
私は40代なのでまた違うのかな
でもテスタさんは40代みたいですね+2
-0
-
2123. 匿名 2025/01/15(水) 14:26:00
>>2122
横です20代ですが
自分を発信したりとか興味ないし
いろいろ疲れそうでインスタとかやった事無いです
インスタ映え?とかも全く興味がないです+4
-0
-
2124. 匿名 2025/01/15(水) 14:26:12
去年友達になった人がたまたまINFJでお互いびっくりしたんだけど、すごく気が合って楽!
付かず離れずの距離感(でも相手のことは大事に思ってる)とか、人との接し方とか価値観が色々似てて居心地良い
元々友達少ない方だけど、無理せず付き合える人って貴重だからありがたい+14
-0
-
2125. 匿名 2025/01/15(水) 14:27:21
>>2101
横です
提唱者って一括りに言っても、I、N、F、Jのそれぞれの特性が振り切ってる人もいれば真ん中辺りでどちらの特性も見え隠れする人もいるよね
だから、提唱者の私には共感出来るコメント沢山あるけどその度合いはそれぞれ違うと思って見てる
それに、顔が見えない限り意地悪な人が混じってる可能性もあるよね
なので、あなたが崇高化してると感じたコメントしてる人も提唱者かもしれないし成りすましかもしれないしそれはわからない
あなたは周りにいる人を大切にして理解したいって思ってる優しい人だから、提唱者の特性を全ての提唱者になった人に当てはめないで欲しいな
その傾向があるよってだけでみんな同じはずは無いんだから
どのタイプの人の中にも良い人もいれば嫌な人もいるし、相性が合うか合わないかでよくも見えるし悪くも見えるからさ
結果は別として、私は理解したいって思ってもらえるだけでも嬉しく感じるよ
長々とごめんね+15
-0
-
2126. 匿名 2025/01/15(水) 14:28:36
>>2113
私も何度もやり取りして時間取ってもし迷惑だったら…とか思うとまとめてLINEになっちゃいます
本当あっちからの吹き出しの四角はカロリーメイトくらいの細さなのに、私のだけいつも食パンみたいな巨大四角になってるw+8
-0
-
2127. 匿名 2025/01/15(水) 14:32:03
>>2023
横ですが
デリカシーがない、失言が多い人は変わらないです。多分一生。
気がつけないものを気を付ける、想像するって難しいですもん。
+13
-0
-
2128. 匿名 2025/01/15(水) 14:32:12
>>2122
芸能人や芸人さんにも提唱者の方はいるんですもんね。
全員全く一緒の行動パターンになったらむしろ怖いですよね。
私のふとした疑問に答えていただき嬉しかったです。
なんだか長引かせてしまって申し訳ありません、ありがとうございました^^+3
-0
-
2129. 匿名 2025/01/15(水) 14:33:01
>>2115
よこ
私の推しもINFJでアイドルやってる!
推しの場合は普段穏やかで、陽キャなメンバー達のわちゃわちゃをニコニコ見てるタイプなんだけど、パフォーマンスに対してはストイックな職人って感じ
いろんなグループ見てるけど、INFJのアイドルって結構いるんだよね+4
-0
-
2130. 匿名 2025/01/15(水) 14:33:13
>>2113
わかりすぎるw
本当にそんな感じのメールしてる
何なら、それプラス「他に食べたい物とか行きたいところあったら教えてね!」って書く
私だけ楽しんでても嫌だから、空いても行きたいと思ってくれる場所に行きたい+6
-0
-
2131. 匿名 2025/01/15(水) 14:33:15
ゲームの課金も興味無いのですが(というかそこまでハマらない)、みなさんはどうですか?+10
-0
-
2132. 匿名 2025/01/15(水) 14:36:28
>>2126
食パンわかるww+5
-0
-
2133. 匿名 2025/01/15(水) 14:36:40
>>2131
課金してゲームやったことないかな+8
-0
-
2134. 匿名 2025/01/15(水) 14:40:45
>>2133
私も無課金でやってます。
でも周りのINFJ3人はゲーマーで、課金めちゃくちゃしてるんですよね…🤔+3
-0
-
2135. 匿名 2025/01/15(水) 14:42:11
>>2105
戦う意味が無いものね
わざわざ悪意向けてくる人に割く時間も勿体ないし
でも、私なんか悪いことしたかなとか気になって1回は落ち込むw
だからと言って攻撃的な相手と関わりたくないから、そのままフェードアウトして居なくなる
自分の世界は出来るだけ自分の好きなものだけにしたい+8
-0
-
2136. 匿名 2025/01/15(水) 14:43:01
>>2131
自分も課金はいちばん縁が遠いものに感じます。あと電子書籍とかも実はあんまり好きじゃない…
紙の本とか感触があるものに惹かれます。+16
-0
-
2137. 匿名 2025/01/15(水) 14:44:05
>>2108
あたおか民としてはエガちゃんと同じで嬉しい
+5
-0
-
2138. 匿名 2025/01/15(水) 14:44:16
>>2131
私はゲーム自体興味ないからゲームもしないよ
子供の頃にテトリスとかそんな類いのゲームやってたくらいかな+4
-0
-
2139. 匿名 2025/01/15(水) 14:46:32
>>2136
横だけど、分かり過ぎてプラス連打したい!
私も書籍は紙が断然好きだな
紙の本とか文房具が好きなので、色々置いてある大型書店とか行くと幸せ過ぎてw
そもそも、アナログなものに惹かれるのかも+16
-0
-
2140. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:22
>>477
スポーツとか人と競い合うこと苦手だな
運動に限らずゲームで対人戦とかも苦手で一切やらない
一人で没頭できるジャンルかサポートが楽しい協力プレイが好きです
一方的にサポートするのが好きなだけで相手に何か求めることはほぼない
人として最低限のマナーさえ守ってれば何でもいい+6
-0
-
2141. 匿名 2025/01/15(水) 14:52:44
私も推し活してるんだけど、私の場合は本人との接触とか認知とかどうでも良くて、推しにファンレター書くのを一番楽しんでる…
レターセットやペン選び、書く内容の吟味、切手やシールにもこだわったりして、完全に自己満足なのは分かってるんだけど、自分の気持ちを整理できるし何より楽しいから、相手が実際に読む読まないは置いといて、結局は自分のための推し活なんだなと思ってる+5
-0
-
2142. 匿名 2025/01/15(水) 14:53:40
>>2139
さらに横です
生協も紙のチラシに癒されます+7
-0
-
2143. 匿名 2025/01/15(水) 14:55:20
>>2131
まず興味がないし堅実なので課金は
キリがなさそうで怖いしやった事ないです
ゲームは牧場物語やどうぶつの森も購入して
楽しむ程度です+5
-0
-
2144. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:14
>>2072
荒らしじゃなくあなたみたいな人からのお返事だったよ
自分達じゃない、人のせい、
このトピ通して、INFJはそう言う性質に感じた
そしてみな攻撃だったから争いごと嫌いはないなと思った。心に溜め込んでるだけ+1
-4
-
2145. 匿名 2025/01/15(水) 14:59:29
>>2144
ちょっと言っていることがよくわからない
あなたは提唱者じゃないの?
どういった立場なんでしょうか?+7
-0
-
2146. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:29
>>2142
すっごい分かります!
どうでもいい冊子とかパンフレットとかも読みこんじゃいます。笑+7
-0
-
2147. 匿名 2025/01/15(水) 15:01:50
ある人が、推しに認知されたくて、その推しとSNSが相互のクリエイター(推しと挨拶はする仲)の方を選んで依頼してるって人見かけたけど、こういう人ってなんなんだろう…。推し活の一部なんだろうけど、なんかクリエイターが利用されてるみたいに思う…。+3
-0
-
2148. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:43
>>2140
同じこと思ってました!
協力型のゲームならまだ良いんだけど対戦型とか脱出ゲームみたいな先に謎を解いた方が勝ち、みたいなのも凄く苦手です
答えが分かってても相手が分かるまで待ってしまうか、カウントダウンが始まった途端に頭が真っ白になってしまうかで全然楽しめない+2
-0
-
2149. 匿名 2025/01/15(水) 15:16:18
>>756
提唱者だけでドッジボールしたら
皆紛れて逃げるのは上手だけど
戦闘力は0
皆辞めたいのに誰も言い出せない+14
-0
-
2150. 匿名 2025/01/15(水) 15:32:54
>>222
わかる。
なんでそんな男に引っかかるの?
なんであんなやつにお金借りちゃったの?
なんであんな良い人を嫌うの?
なんでそんないい仕事をやめるの?
って思うことが多い。多すぎる。
表面的なことしか見てない人って多いんだなって統計とれた。
そういう表面的なことで判断する人って、心配したり助言しても聞き入れないし実際痛い目にあった時は他責なんだよね。
もう助言も心配もせず傍観に徹してる。
やっぱりねって結果になってる。+7
-0
-
2151. 匿名 2025/01/15(水) 15:36:08
>>2150
横です男の人を見る目がある気がする
肩書きとか言葉とかじゃなくて
表情とかで自分の事どう思ってるかとか
何考えてるとかわかるから
騙されたりしない人が多い気がする
そして幸せな結婚している+9
-1
-
2152. 匿名 2025/01/15(水) 15:38:36
>>2149
提唱者だけのドッジボールw
想像したら面白すぎたw
誰かは空気読んでボールとりつつ、人に当てるのは申し訳ないとちょっと弱めにむしろ人いないところへ投げるから一生終わらないけど、誰も言い出せない地獄+15
-1
-
2153. 匿名 2025/01/15(水) 15:42:59
このトピの伸び方見てると、嫌な意味じゃなく、単純にこういう話題が好きな人たちなんだろうなと思う。
自分自身に興味があるというか、普段は主張控えめだけど、その分いろいろ溜め込んでるものがありそうだね。+26
-1
-
2154. 匿名 2025/01/15(水) 15:46:59
>>2153
そうですね周りとわいわいやるより
自分の世界が好きです
色々話したいけど話すのに躊躇するので
共感できて似たような人がいるこのトピは面白いです+19
-1
-
2155. 匿名 2025/01/15(水) 15:49:51
Perfumeのmbtiがそれぞれ、
あ~ちゃん ENFP 運動家
かしゆか INFJ 提唱者
のっち INFP 仲介者
で、めっちゃ ぽいなーと思った
顔つきとか表情にもすごい特徴出るなと思う+14
-2
-
2156. 匿名 2025/01/15(水) 15:51:18
>>477
スポーツというか10年剣道してたけど全然好きになれなかったな。小学生で辞めたかったんだけど、他にできるスポーツないし買ってもらった防具勿体無いし3段取るまでやってみるか的な感じでやっていた。
剣道のコーチってすぐ怒鳴って根性論の人が多くて指導も「気合いと根性でなんとかしろ!」って感じで嫌だった。ずっとレギュラーだったし勝率も悪くはなかったんだけどあんまり勝敗に重きを置いてないせいか小中高と「お前には闘争心が足りない」「勝ちたいという強い気持ちが見えない」とずっと言われてきた。
他の剣道部の人からも「ガル子剣道部っぽくないよね〜手芸部でのほほんと平和に編み物してそうなイメージ」ってずっと言われたし笑+6
-1
-
2157. 匿名 2025/01/15(水) 15:52:51
>>2153
分析とか、なんでこれはこうなんだろう みたいなのが好きだし、自分の内面のあれこれを考えたり紐解くのが好きだからこういう場は好きな人多いと思います
私も楽しい+24
-1
-
2158. 匿名 2025/01/15(水) 15:58:06
共感力が高すぎてしんどくなる時が多い
怪我とか見れない
自己愛には嫌われる(敵対視して媚び売れないから)
私もだいぶASD特性があるからASDとかADHD気味な人に好かれやすいが雑に扱われるとドアスラム
音楽、芸術の分野が好き
+15
-1
-
2159. 匿名 2025/01/15(水) 16:01:22
>>2079
INFJ-Aなのですけど、生活や趣味がニッチすぎて実生活でそのへんを相互理解できる友人がいません。
なので頻繁ではないけどSNSで投稿して同じような人いないかなって期待してます。
たまにしか投稿しないから全然仲間増えない😅+4
-1
-
2160. 匿名 2025/01/15(水) 16:05:27
>>2041
ここの皆は気づいてると思う
性質的にむしろ真逆だよね+21
-2
-
2161. 匿名 2025/01/15(水) 16:06:26
1つのことについて深く話したりするの好きです。
いろんな考えがあっておもしろいなーと思います。
自分と違う意見は認めない!みたいな攻撃性のある人は苦手ですが💧
提唱者だけだとそういう人がいないので安心してコメントできます。+15
-1
-
2162. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:06
>>2077
うん、またひとつデータが殖えたね+3
-1
-
2163. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:12
>>2155
すごいね、緑のグループだ。
平和そう+9
-1
-
2164. 匿名 2025/01/15(水) 16:13:34
>>1621
選択進行型っていうゲームのジャンルがあって自分が選択した行動でストーリーが変わるんだけど感情移入し過ぎてバッドエンドとかになると本当に何日も引きずる+2
-1
-
2165. 匿名 2025/01/15(水) 16:17:27
私は義母にドアスラムしました
無神経、ずかずか、人の気持ち理解したり
悪気なく思いやりが難しいタイプの
アスペぽい感じの人で
相性が最悪なのと
産後がかさなりドアスラムして
このままでいいのかあの世で問い詰められないかと不安です+4
-1
-
2166. 匿名 2025/01/15(水) 16:17:28
スピみたいなこと軽々しく言いたくないけど不思議な体験してる人、多そう
+13
-1
-
2167. 匿名 2025/01/15(水) 16:18:10
>>2166
なんか霊感というか
ご先祖様とかに守られている気はする+13
-1
-
2168. 匿名 2025/01/15(水) 16:20:35
>>2154
提唱者さん、仕事で関わる方に多くて、賢くて私は気づかないようなところを見ている、備えている(荷物などびっくりするくらい気が利いたものが出てきたりします)大好きなんですが、壁を感じるんですね
(頼ってくれない、自己完結された状態で報告がくる)
だから、本心は違うのかなと読んでいたら、ここだとたくさん書き込んでいる方が多くて、面白くて読んでいました。
やっぱり、より魅力的に感じたのでもっと頼られるように頑張ろうと思いました!+15
-1
-
2169. 匿名 2025/01/15(水) 16:20:50
>>2165
私は愛をこめて実父にドアスラムを
しかも密閉型でもう二度と開きません
義母にもふんわりドアスラムしてましたが最近姑心入れ替えたので仲良くしてる
+4
-1
-
2170. 匿名 2025/01/15(水) 16:25:41
>>2041
淳さん好き嫌いは置いといて、いろんな勉強はしてきたっぽいからメディアに出る以上繊細にならざるを得ないんだろうな〜、とは思う。+1
-6
-
2171. 匿名 2025/01/15(水) 16:26:59
ヨコですが、
>>2168 さんみたいにいろいろ気づいてくれる人は、こっち側(提唱者)の人はうれしくなるし安心すると思います。
私個人は壁を薄くしたい、頼りたいって気持ちがあってもなかなか上手にできないことが多いから2168さんみたいに思ってくれていたら少しずつでもほぐれるし、きっとお相手にもそういう気持ちは伝わってると思います。+11
-1
-
2172. 匿名 2025/01/15(水) 16:29:20
>>2041
神経質、潔癖症ぽい印象はあるけど
所謂繊細さんとは別モノのように見える+9
-1
-
2173. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:09
>>2168
なんかよく見ていただいていて恐縮です
備えが多いのは不安症なんですよね
家も防災グッズとかを備えています笑
そして人の役に立ちたい気持ちもあるので
絆創膏とかも持ち歩いていますが
われさきに持ってますとは
言えないので出番は少ないです笑
人と関わりたい気持ちもあるわですけど
とにかく気を使って疲弊しがちで
私なんかがプライベートに踏み込んだら迷惑だよねと
人への壁が高いです
+10
-1
-
2174. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:28
>>2157
実は運動家のトピも見たんですが、提唱者、運動家、コメントの長さだったり言葉遣いだったり、他者への接し方だったりほんと特性がそのまま表れているみたいで興味深くて。
丁寧に受け取って、それを考察して、でも攻撃と否定はしない一貫した空気感、これは提唱者さんにしか伸ばせないトピだと思いました!+10
-1
-
2175. 匿名 2025/01/15(水) 16:31:38
>>2101
よこ
お若い方かな?
提唱者とかそれ以前に
他者に対して敬意を持って接する、貶めない、相手の嫌がることはしない、依存しない、で良いと思うよ
提唱者関係なく、今って人間関係希薄だし、それでも他人から拒絶されたら、仕方ない、そういうものだと思って、そっとしておけば良いんじゃない?
突然連絡とれなくなったり拒絶されたりって、その人の健康問題や家族の介護の仕事の問題とか色々他人には言えないことがあるよ
去るもの追わずの精神を持って、相手がSOSを出してきたら助けるというスタンスでも良いと思うよ
ある日突然連絡来たりすることもあるからね
ここにいる提唱者の人達は、精神的な距離感を大事にしているから、もしあなたの大切な人達が提唱者の人ならそういった距離感大事にしたら良いと思う
だから、自分も孤独になることを恐れないよう自律することも必要だと思うよ
そのあたりは、提唱者とか考えなくていいんじゃない?
私を冷たい人間かと思うかもしれないけど、あなたの周りの人を大切にしたい気持ちは伝わってるよ
気に触ったらごめんね+8
-1
-
2176. 匿名 2025/01/15(水) 16:34:07
>>1746
とりあえず被害の内訳を教えて頂きたい。+2
-2
-
2177. 匿名 2025/01/15(水) 16:34:47
調べたら2パーセントしか居ない性質って出てきて(やっぱりなぁ、理解なんてされないんだな)って感じてたからこのスレは私の宝物だよ
蛍光灯の白色で目が死ぬとか言ってんの家族で私1人、賃貸に付いてた電球全て替えるの大変だったけど皆協力してくれた+9
-2
-
2178. 匿名 2025/01/15(水) 16:37:08
>>1826
INFJ彼氏にでもフラれたんか?+5
-2
-
2179. 匿名 2025/01/15(水) 16:39:04
>>2168
頼れない、自己完結というあたりは特性だと思います
自分も思い当たることがあるので
でも気が付いてくれているのは何か嬉しい+7
-1
-
2180. 匿名 2025/01/15(水) 16:40:47
INFJの我慢する、溜め込む、怒らないの特性を良しとしてか気付かずか、隠れて悪さ続ける奴は何タイプですかね?+3
-1
-
2181. 匿名 2025/01/15(水) 16:42:47
>>2171
え~そんなむしろそんな良く言っていただけて恐縮過ぎます…!
同行する際も(事前調査・道が混んでいた場合の代替案まで用意されている)とか、ついでに雨降ったら折り畳み傘まで出てくるんですよ、完璧すぎるくらい完璧です。
正直踏み込むところが無いくらい優秀です。
ちょっとどう懐いてもらうか方法は模索中ですが、その子たちが笑うと嬉しいのでなんか面白い上司ポジでいこうと思います(笑)+7
-1
-
2182. 匿名 2025/01/15(水) 16:51:06
>>2173
いやいや、みんな気づきますよ、絶対!
バッグからすっとホッカイロとか、消臭スプレーとか、アイマスクとかスッと出てくるんですよ。印象に残らない人いないです。
防災グッズ、流石です。そして納得しています(笑)
壁を感じるのは、こちらを嫌ってではなく、提唱者さんが気を使って遠慮してくれているということなのですね。
ちょっと自信がでてきました、ありがとうございますo(*⌒―⌒*)o+4
-1
-
2183. 匿名 2025/01/15(水) 16:55:33
>>2179
ありがとうございます!
私だから頼れないのかな~と思ってしまっていたので、特性であると知れて少しホッとしました。
たぶん、提唱者さんのこと理解したい人ってすごく多いと思います。+2
-1
-
2184. 匿名 2025/01/15(水) 16:57:29
>>2116
私はジャニーズとk-pop応援してたんだけど
ジャニーズだとコンサートにたくさん入ったとか
(そこに人脈自慢も含む)良い席入った、ファンサもらったとか
嬉しい報告というより、なにと戦ってるのか知らないけど同担にやたらとマウント取ってる人もいた。
あとはグッズやCDたくさん買ったとかお金使った自慢。
K-POPはさらに推しと話せたり認知して貰うことも可能だからこちらの方が自慢エグくてそういう莫大な金使って自慢してる人たちは自己愛人格障害みたいなのが多かった。
+2
-1
-
2185. 匿名 2025/01/15(水) 16:58:43
>>2182
むしろ大好きだから色々準備して
役に立てる事に喜びを感じているんだと思います!
でも多分家でここまで準備してたら
気持ち悪いと思われるかなと悩みがち笑
こちらこそありがとうございます♡+4
-1
-
2186. 匿名 2025/01/15(水) 17:00:16
>>2174
運動家のトピもあるんですね
このトピ見出してからここしか来てないから知らなかった
それぞれの特性出てるの面白いですね
私も自己分析好きだし、色々なことを考察して意見を出したりするのが好きなのでついついこのトピに来てしまう
このみんな真面目なんだけどふわっとしてる雰囲気も好き
荒れずにこれだけ伸びるの珍しい気がするよ+10
-1
-
2187. 匿名 2025/01/15(水) 17:02:07
>>2146
紙は好きなのに
機械の説明書とか
家具の組み立ての説明書は苦手です+7
-1
-
2188. 匿名 2025/01/15(水) 17:17:08
>>2168
頼ってくれない、自己完結された状態で報告がくる
首が曲げそうです。
何か人に相談したところで結局決めるのは自分だし、せっかく相手がアドバイスしてくれたのにそれを採用しなかったら、、とか考えてなかなか頼れないのです。
でもそれは相手が特定の人ではなく、誰に対しても。
私もよく「人に相談とかしないの?」と言われます。
決して悪く思わないでくださいね!よこ+15
-1
-
2189. 匿名 2025/01/15(水) 17:19:14
>>2173
>そして人の役に立ちたい気持ちもあるので
絆創膏とかも持ち歩いていますが
われさきに持ってますとは
言えないので出番は少ないです笑
えっ私コメしたっけ?って思った位同感です!
本当折角持ってるのに、そこにいるみなさんがカバンごそごそし終わって誰も持って無さそうだなって雰囲気が流れ始めるか始めないか位になってやっと、さも今遅れて思い出したかのような演技を交えつつやっと出せますw+9
-1
-
2190. 匿名 2025/01/15(水) 17:23:00
>>2158
パワハラ気味の上司がいて、その上司の文句いつも言ってる子が、資格の試験に合格したことを報告するときに「先輩の指導のおかげです!」って言ってるの見たときすごいなーって思った
自分が頑張った結果なのに、嫌いな上司にそんなこと言えるなんて…って
ちなみに「ガル子さんは、合格したときそんなこと言わなかった。あなたは素直で良い子ね」ってわざわざ私の名前出されたときは落ち込んだ+8
-1
-
2191. 匿名 2025/01/15(水) 17:31:22
難しいな、と思うのが
理解してもらえると嬉しいけど「理解してください」って言うのは違うし、正反対のタイプからすると「それを改善する努力すれば?」って思う人もいるだろうし…
でも上手いこと社会人としては生きていかないといけない+6
-1
-
2192. 匿名 2025/01/15(水) 17:31:35
>>2189
共感してもらってありがとうございます!
ここ見てたら自分がコメントしたっけ?って
コメントが沢山あってびっくりしますよね+5
-1
-
2193. 匿名 2025/01/15(水) 17:33:34
>>184
わかるー今の旦那が最初の頃外見しか見てない感じが嫌で一度別れた。これ気質だったのか。+4
-1
-
2194. 匿名 2025/01/15(水) 17:36:38
>>2107
すごく分かる!欲!!見える見える。
人脈広げたり色々見すぎたせいで疲れ果てたよ。大失敗。
最近はオタ活に限らず自慢とか見せびらかしたりしない雰囲気の人が凄く素敵だな、と思って自分も多く語らないようにしたり色々と見習ってる。+6
-1
-
2195. 匿名 2025/01/15(水) 17:39:04
家族にドアスラムしてる人結構いるんですね
私は妹にドアスラムしてしまった…
妹は見下し発言が多くて気にはなってんだけど、なんかいろいろとあって私も見下されてるなぁっていうのがガッツリ見えてしまってから無理になった
あと、努力もそれなりにしてるのは認めるけど、人に頼ってばかりで周りの人に感謝の気持ちがないのも無理
母も一時期無理になってた時期があって3年ほどドアスラム状態だったけど、結婚して離れてからはだんだん許せるようになってきて今は大丈夫(どこか警戒はしてるから薄い壁は健在)
妹に関しては離れてもずっと無理で連絡先も消してしまったから知らない+7
-1
-
2196. 匿名 2025/01/15(水) 17:49:49
>>2188
せっかく相手がアドバイスしてくれたのにそれを採用しなかったら、、とか考えてなかなか頼れないのです。
↑そうなんですね…!みんなで決めていく系の仕事の場合だと、みんなが揉めない位置まで仕事をある程度作り上げた上で、今回これとこれとこれがいいと思うんですけど、先輩はどれがお好きですか?と聞いてくれて、絶っっっ対にこちらに華をもたせてくれるんですよね。
ランチとかもそうです。「こことこことここだったら何食べたいですか?いいですね!そこにしましょう」
え!!!ほんとに?!ほんとにそれを心から望んでくれてた?大丈夫?(ちょっとハラハラ)
や~提唱者さん、ほんとにいつもありがとう。
(国民を代表して世の上司を完璧に立てているであろうみんなに伝えたいです…)
+8
-2
-
2197. 匿名 2025/01/15(水) 17:52:56
一人でも多くのINFJが可能な限り惨たらしい最期を迎えますように+1
-16
-
2198. 匿名 2025/01/15(水) 17:52:59
>>2188
全文同意すぎるよ
だから、自己完結してるって言われるのか…
真剣な話題になるほど相談出来ないのよね+6
-0
-
2199. 匿名 2025/01/15(水) 17:56:18
提唱者だけだったら全くつかない
➖マイナスがつきだしたので
もしかしたら昨日みたいに荒らしさん?が
きだしたのかもしれないですね
昨日同様スルーからの立ち去りですね+11
-2
-
2200. 匿名 2025/01/15(水) 18:19:14
>>2199
2197がそうでしょうね
それにしてもなにがこの人をこんなにも駆り立てるのだろう
自分の醜さをここを見て再確認して苦しくなってやっているのかな?見なければいいのに+8
-0
-
2201. 匿名 2025/01/15(水) 18:20:05
>>2197
そのような呪いは自分の身にかえってきますよ+21
-0
-
2202. 匿名 2025/01/15(水) 18:22:39
最近、モヤモヤしたり納得いかないことがあっても
わたしは提唱者だもんなー、と思うことで
なんとなく腑に落ちて自己解決する
こういうところもINFJっぽいなーと思う+15
-0
-
2203. 匿名 2025/01/15(水) 18:24:43
>>2196さん、とても素敵ですね。
部下の方が羨ましいです!+3
-0
-
2204. 匿名 2025/01/15(水) 18:25:55
提唱者です
プロレスとかボクシングとか、格闘技系は観ていられない
あと、去年のオリンピックもメダルが掛かった対決とか演技とか、気持ちが持たなくてチャンネル変えてしまった
でも結果だけ見たとしても、結果が金メダルとかなら涙を流して喜んだ
負けたりしたら、数日引きずる+12
-0
-
2205. 匿名 2025/01/15(水) 18:26:08
>>2198
嬉しい、、
自分がこうだから、人から相談されて(しかも頻繁に相談してくるけど方針は最初から決まってるタイプ)真剣に答える。でも、結局自分のアドバイスがなかったことにされると、え?ってなる。(➡︎ドアスラム笑)+2
-0
-
2206. 匿名 2025/01/15(水) 18:36:23
>>2195
姉妹と言っても性格も違うしね
歳取って年月経ったらまた変わることもあるかもしれないし無理のない関係でいいかもね+5
-0
-
2207. 匿名 2025/01/15(水) 18:37:44
>>2202
学生時代とかコンプレックスの塊だったけど
こういう性格タイプなんだ あの人とはタイプが違うんだ みたいに思えるようになれたからMBTI知れて良かった+15
-0
-
2208. 匿名 2025/01/15(水) 18:38:47
>>1121
>>INFJの優しさの本質は「正しさ」とか「理性」なんだと思う
これだ!!納得した
たしかに「気が優しい」っていうのとはまたちょっと違うんだよね+23
-0
-
2209. 匿名 2025/01/15(水) 18:38:53
>>2197
そこまで恨むってなにしたの?
余程好きな人から距離置かれたとか?
人を呪う前に自分のこと見直してみな+14
-0
-
2210. 匿名 2025/01/15(水) 18:43:04
>>1831
横だけどなるほどと思ってしまった
例え元コメ主さんをドアスラムした方本人が、コメ主さんに直接こういう返しをされたことが無くても
例えば誰かと意見が分かれたり衝突した時にこういう反応をしているのを見かけたことがあって、その様子を見て諦めてしまったのかもしれないね
人付き合いってどっちが悪くてどっちが正しいとかではなく合う合わないだと思うから、ある程度希望を持って試行錯誤し手段を考えてみたり時に控えめに伝えてみたりもするけど
それ試しても無理なら、どっちか片方が矯正した無理のある状態で付き合うことって誰にとってもいいものじゃないって考えるんじゃないかな?と思ってみたり+10
-0
-
2211. 匿名 2025/01/15(水) 18:46:10
>>1985
いえいえ!そっか、私は悪くないのか
ありがとうございます
ただ相手を不安にさせないのと、自分のためにもなるべく具体的な日数や数字を伝えようと思います
相手とものの捉え方が違うだけなんでしょうけど、そういう人なのか、まあ引き延ばした私も良くなかったかもしれない、今後は気を付けよう、で収めたのはINFJだからかもしれないなって当時は感じました
以下は当時のことについて長々と拙く綴るので申し訳ないのですが
「言うって言ってたことを未だに言ってこないから」のように言われて、え、3日でそう思われるの?そんなに重要視してたの?と思いました
なので、「年末年始で慌ただしく~」「会話のタイミングを見計らって~」と、引き延ばしていた理由と「でもこれも言い訳に思われちゃいますかね」と伝えました
こう言ったのは以前、私が気になる人に好意的に思っていたけど一年間ほど個人的に声を掛けなかった話をした時の会話にありまして、
「自分から小さなきかっけは作れるのに、物事が大きく変わる行動に出られる時は性格ゆえに”踏み込もう”と強く思える何かが必要なんだと思います」と事実を伝えたら「自己防衛は勝手ですが、言い訳は見苦しいです」と言われたんです
また「言い訳」と返されたら辛いので、自分から先に保険のように付け足してしまいました
それに対し相手は、「言い訳と受け止められるとわかっているならわざわざ書かなくてもいいかと」と返し、引き延ばした理由については何も言ってこなかったのでどう思ったのかわかりません
会話下手のせいで相手には、話を捻じ曲げるの好きですよね、もっとシンプルに発言、シンプルに考えればいいんですよと言われます
INFJにとって、思考と発言をシンプルにするのは訓練すれば良くなると思いますが、かなり難しいのではないかと感じています+2
-1
-
2212. 匿名 2025/01/15(水) 18:49:01
あっけらかんと今日一日楽しい事しかなかった!って思った事がない+11
-0
-
2213. 匿名 2025/01/15(水) 18:55:26
育った環境が影響するのは承知なんだけど
両親やきょうだいとの関係がどんな感じなのか知りたい
私は皆無神経に相手を馬鹿にする人達だから全く合わなくて距離置いてる(本人に意を決して伝えても響かなかった)+7
-0
-
2214. 匿名 2025/01/15(水) 19:00:37
>>2204
格闘技、無理ですよね
一度だけ招待されてボクシングを見に行った事がありますが、もうもう直視出来なくて...音すら怖い
ほとんど違うところみて終わるの待ちました+4
-0
-
2215. 匿名 2025/01/15(水) 19:00:38
>>2158
自己愛は大抵の相手には嫌われたり疎まれたりしているのに、サンドバッグ役には提唱者が選ばれやすいんだろうか?
他の人は自己愛をどう扱って距離を確保してるんだろう。+2
-0
-
2216. 匿名 2025/01/15(水) 19:02:08
>>2197
こわ…
なんでそんなこと言えるん+12
-0
-
2217. 匿名 2025/01/15(水) 19:09:14
めちゃくちゃ横ですが、>>2208さんの言葉でハッとして、
ここの人からのレスが気になって戻って全部読みましたwww
理性と正しさの上での優しさ
↑コレマジで共感しまくります
誰でもかれでも優しく出来ない
あー私性格悪いなって思うけど、
職場でよく嘘をつく人が今肺炎で3週間くらい休んでて、
入社したときから行動がおかしいから、私は一切信じてもないし、心配もしてない
どこかで嘘やろなって思ってる自分がいるし、
「人の優しさに漬け込んで、仮病を使えばあいつを使える」と言っていたこともあったし、人間性が悪い人のことまで心配出来る優しさを持ち合わせてなくて、
提唱者全然優しくないけどな…って思ってたところ
↑これは性格悪過ぎて、的外れかもしれないけど(汗)+14
-0
-
2218. 匿名 2025/01/15(水) 19:10:00
>>2211
思考をシンプルに、は私もよく言われます
こう思われるかな?これを言うと他の人を巻き込んじゃうかな?とか考えすぎて、結局言い訳がましくなるか、もしくは言葉足らずで誤解を与えてしまったり
どんな訓練したら、シンプル思考になれるんだろう…難しいですよね+6
-0
-
2219. 匿名 2025/01/15(水) 19:11:18
>>1759
言わなきゃわからない人が無理っての分かりすぎる
煩わしい人と察しが悪い人かなり苦手+9
-0
-
2220. 匿名 2025/01/15(水) 19:13:47
>>2213
大人になって気づいたけど、親が他人をバカにするタイプだった(実際頭も良いし、仕事が出来るタイプ)
90点取っても「なんで100点取れなかったの?」って言う感じです
だからか、他人も文句ばかり言う人に嫌悪感がすごい
その割にも自分も時々人をバカにした発言をしてるときがある(言い方が親にそっくりだった)←これは、今気をつけて改善中です+7
-0
-
2221. 匿名 2025/01/15(水) 19:14:52
>>1840
横だけどほんとそれよ
このトピちょいちょい提唱者じゃない、提唱者嫌いな人が混じってるね…+10
-0
-
2222. 匿名 2025/01/15(水) 19:15:27
>>1901
頭いいなこの人+7
-0
-
2223. 匿名 2025/01/15(水) 19:15:55
>>1910
仰るとおり過ぎる
いいね10押したい+6
-0
-
2224. 匿名 2025/01/15(水) 19:17:38
>>2215
内心では「はいはい」ってスルーして表面では従ってる子はすごく好かれていた
きつく怒られても内心が「はいはい」だから、ダメージがないみたい
全力で受け止めて引きずる私からしたら本当に羨ましい性格だった+6
-0
-
2225. 匿名 2025/01/15(水) 19:17:45
>>2213
父が厳格な人で、いつもどこか怯えてた部分があったかも。自分の振る舞いは正しいか、人様に迷惑をかけていないか等、いつも気になってた。母がおおらかだったのが救いだったと思う。
両親とも愛情はたっぷりかけてくれた。
弟とは趣味が同じで仲は良かったけど、割と世話も焼いてたし、何かにつけて我慢することはあったかな。
そんな私は、最近とある趣味のコミュニティを抜けました。
唐突に思った人もいたみたい。+3
-0
-
2226. 匿名 2025/01/15(水) 19:20:47
>>1767
なんかさ、わざわざ嫌いな人種のトピ開いて訴えるとこが私達提唱者とは違うわよねwww🤣
私わざわざストレス溜まりそうなトピ開かんもんな時間もったいないし
アンチとかの気持ちも理解不能www
自分と合わないなーと思うワードは、非表示ワードにしてる
提唱者仲間のトピせっかく私も楽しく観てたのに変なやつきた…と思ったw+17
-0
-
2227. 匿名 2025/01/15(水) 19:20:58
ASDの積極奇異の人と相性がわるくないですか?
最初は共感性の高さから相手のことを受け入れて話が聞けるけど
だんだん耐えれなくなってドアスラムかましてしまう
なんか学生時代から積極奇異の人に懐かれるんだよね
みんな距離を取ってる中提唱者の人は平和主義だから話を聞いてあげちゃうからかな+7
-0
-
2228. 匿名 2025/01/15(水) 19:21:33
>>1809
横だけど、提唱者はそんなこと心底理解してるよ
あなたが理解出来ておらず、わざわざ争う姿勢できたってだけの話+8
-0
-
2229. 匿名 2025/01/15(水) 19:24:53
>>2227
分かり過ぎる!!!
グイグイ系がホント苦手
私も学生の頃からこの系の人に近付かれる…
シャットアウトしてますって空気(言葉には出せないからリアクション薄めにしたり)モロに出す
だいたい独占欲強いか、闇抱えてる系の人が多いイメージ
ちょっとでも話を聞こうもんならわんさかわんさか不幸話長々してくる…
今まさに職場にいてしんどい
何も興味ない空気出したり、話切り替えたりしてるけどしんどい+6
-0
-
2230. 匿名 2025/01/15(水) 19:31:18
>>1157
自分で書いてて悲しくなってきた、と言うところが
愛おしいね+3
-0
-
2231. 匿名 2025/01/15(水) 19:33:10
このテストすごい長いから人に勧めにくいね。
元夫は何だったのかなと思うけど、やってみて!と頼んでみても何だよこれ長過ぎ!アホか!って投げ出したろうなあ+6
-0
-
2232. 匿名 2025/01/15(水) 19:33:17
>>1255
圧倒的な裏表の無さに信頼を置いてる
夫が多分幹部と領事の複合型なんだけど、決断力あるから頼りになるし1人になりたい時はほっといてくれるから助かってる
ただものすごいモラハラかましてくることもある+5
-0
-
2233. 匿名 2025/01/15(水) 19:37:46
>>289
グイグイこないところポイント高いと思いますよ!!
グイグイも種類によるけど、
あなたのその優しさも伝わってると思う+4
-0
-
2234. 匿名 2025/01/15(水) 19:45:37
ここにいる人って言霊信じてますか?
私は信じてて普段からネガティブな発言は控えてます。
Tだからか思考はネガティブ寄りだけど、言ったら具現化に近づきそうで言わないようにしてます
なんとなくですけど、INFJは詩や音楽の歌詞の影響を良くも悪くも受けやすい気もしてます+13
-0
-
2235. 匿名 2025/01/15(水) 19:49:08
>>2234
言葉の力や祈りの力があとあと大きな結果の違いを生むのを理解しているつもりです
人や自分にかける言葉や祈りによって心の状態を保つことを大切にしていますね+6
-0
-
2236. 匿名 2025/01/15(水) 19:51:57
生まれ持った気質みたいなものもあるんだろうけど
何か後天的に提唱者になった共通点みたいなものがあるんだろうか
外見的に恵まれた人が多いとか、家庭環境とか
私は昔から自信は無いけど変に自尊心もプライドも高かったな
かなり自分でも矛盾してると感じる+9
-0
-
2237. 匿名 2025/01/15(水) 19:52:11
>>2232
あ、あの、本当に個人的な癖なんですけど、私とても幹部の方がすきで、もしよろしかったらモラハラの内容を軽くでいいので教えてもらえませんか?
ちょっとモラハラなところも魅力的で、、、すみません、わたしが気持ち悪かったら言わなくても全然結構です💦+3
-0
-
2238. 匿名 2025/01/15(水) 19:52:27
>>1802
私も提唱者だけど相手の嫌な所をいい所で相殺出来る場合があるのは同じだなぁ。ただそれは相手に対する思いが大きい場合にのみ出来ることでもあって…
今回の場合そういう思いの大きさというか熱量に差があったから、ぶつかるという苦手な手段を経てでも向き合いたいって、向こうだけ思わなかったんじゃないかな。その結果が初手ドアスラムって終わり方だった
思いが大きければ提唱者でも時に相殺出来るし、中程度ならやんわり伝える、小さければほぼ伝えないみたいなイメージ。(他のMBTIの方はその相殺可能ゾーンが提唱者より広めなのかなとは思う)
と言っても思いの大きさなんてそもそも、あなたが愛されるような魅力的な人間であるか否か?だけで決まるものでも無く
例えば別れた人が恋人なら、その人にとって今が恋愛に全力で重きを置くタイミングじゃなくなってる時期だったから、あなた個人というより恋人という存在や恋愛というものへの熱量自体が低くなっていた故ということもあると思うし…そんな気にしすぎる必要ないと思う+6
-0
-
2239. 匿名 2025/01/15(水) 20:09:31
>>2166
勘もめちゃくちゃ良い+9
-0
-
2240. 匿名 2025/01/15(水) 20:14:35
よく自分の気持ちを押し殺しがちなんだけど、たまには気持ちに素直に寄り添うのも大事かな?+8
-0
-
2241. 匿名 2025/01/15(水) 20:15:11
>>2234
言霊信じてます!
全く同じです
ネガティブな時に、暗い歌聴けないんですけど、これも皆さんはどうなのかなーって気になってましたので、誰かレスくれると嬉しいです
私はなぜ聴けないかと言うと、ネガティブな気分なときに、暗い歌聴くと引っ張られるからですw
立ち直るのに時間が掛かるので、ほじくり返されたような気持ちになって聴けませんw
この前、紅白のB'zのウルトラソウルの歌詞を初めてちゃんと読んだのですが
「幸福が欲しいのなら、哀しみを知り、一人で泣きましょう」
のところでめちゃくちゃ泣いてしまいましたwww
乗り越えた先にウルトラソウルか…こんなえぇ歌詞やったんやと思いました😂+11
-0
-
2242. 匿名 2025/01/15(水) 20:17:41
そもそもドアスラムって本当に提唱者しかしないのかな?って気になって調べたら、ドアスラムしやすいランキングみたいなの出てきて
1位→INFJ提唱者
2位→INTJ建築家
3位→ISFJ擁護者
4位→ENFJ主人公
5位→ISTJ管理者
って感じだった
でもそりゃそうだよね。人間関係リセット症候群もドアスラムの一種だと思うけど、あれやってる人が全員提唱者かと言うとそんな事も無いだろうし
あくまで多いという傾向にすぎないし、INFJの中でも細分化されてるからこのタイプはほぼ確で何度か経験してるけど、このタイプは意外とドアスラム回数は一生に1度あるかどうかって感じかもしれないし+15
-0
-
2243. 匿名 2025/01/15(水) 20:23:17
>>48
この人のコメントもこの人のレスの人達も全部大共感
舐められるのホント嫌ですよね
何もしてないのに、なんでそんな態度とられなあかんの?って思う
+4
-0
-
2244. 匿名 2025/01/15(水) 20:28:34
ドアスラムされる側の人って、大体はこちらのことめちゃくちゃ舐めて来て、ぞんざいな扱いしてくるよね…+21
-0
-
2245. 匿名 2025/01/15(水) 20:29:18
>>2208
横だけど
困っている人を見ると優しさだとか
相手への好意から助けると言うよりは
「人しての正しさ」を無視できない感じかも
小銭をばら撒いた人が目の前に居たとして
見てしまった手前、素通りしたら自分の良心が痛むし
罪悪感をその後延々と引きずる+21
-0
-
2246. 匿名 2025/01/15(水) 20:35:46
>>2229
闇抱えてる人わかる!
すぐ悩みを自己開示してくるからこの関係でその話する?って思うんだけど
知ってる知識でなんとかしてあげたいと親身になっちゃってでも相手はどうするつもりもないし何も変わらないからドアスラムしちゃう
軽く扱われた気になるからかもね+6
-0
-
2247. 匿名 2025/01/15(水) 20:38:07
>>2244
まるで存在しないかのように扱ってきたかと思えば、見えないところから攻撃してたりね
それでいてこちらが距離を取ると、スルーされてるとか言い出したり
そういう積み重ねの結果、やむなくシャッターを下ろす+9
-0
-
2248. 匿名 2025/01/15(水) 20:41:10
>>2212
寝る前に反省会します+0
-0
-
2249. 匿名 2025/01/15(水) 20:42:29
ドアスラムしたらその相手と関係性が戻ることってほぼないから
そういうところはTだなって思う+2
-0
-
2250. 匿名 2025/01/15(水) 20:47:59
>>2247
そしてやってる本人はそれに気づいていないから「何なのあの子」みたいな感じで更に攻撃的になったりね
そこまでに我慢して耐えてきた分、ドアスラムしたらもう開くことはないんだよね
ドアスラムしたら優しくされた、って人いるのかな?
私は攻撃が増すタイプしか出会ったことない+3
-0
-
2251. 匿名 2025/01/15(水) 20:49:14
>>2244
昨晩もINFJではない人がドアスラムの被害に遭ったとここで嘆いていたけれど
相手のINFJ人は相当、我慢してから
その人と関係を絶ったんだろうなと...
話し合いでどうにかなるほどINFJは優しくないし
本格的に拒否反応が出ると存在自体意識から消すからね...+17
-0
-
2252. 匿名 2025/01/15(水) 20:49:34
>>2201
提唱者って悪い事したら神様的な人が見ていて
自分に返ってくるって思っていますよね+19
-0
-
2253. 匿名 2025/01/15(水) 20:50:54
>>2204
痛そうなのとか辛そうなのをすぐ拾っちゃうし
平和な世界が好きなので見るのも向いてないですよね+2
-0
-
2254. 匿名 2025/01/15(水) 20:53:34
>>2245
めちゃくちゃわかる
なんでサッと行動できなかったんだろう、って悔やむ
+8
-0
-
2255. 匿名 2025/01/15(水) 20:58:15
>>2245
さらに横ですが
>>「人としての正しさ」を無視できない感じかも
凄くわかります
誰かに優しくするのも困ってる人を助けるのも、それが人として当たり前というか無視出来ないんですよね
だから、友達でも家族でも他人でも同じようにすると思う
それを、自分に好意があるとか自分の方が上だととって勘違いする人が理解出来なくて、それに気が付くとその人の前から去ることが多い
+14
-0
-
2256. 匿名 2025/01/15(水) 20:59:28
>>2252
そうですね、確かに神様が見ていてくれるというのも信じています。
今回の場合は心理学的な意味で書きました。
脳というのは一人称でしか言葉を理解できないので、他人への悪口、例えば今回のでいうと「悲惨な死を遂げろ」というのも自分自身への暗示になってしまうんです。これは心理学でよく言われていることです。
なのでこの悪口を書いた人は普段から他人への暴力的な発言を日常的にしてると推察できますから、かなり負の連鎖に陥ってると思われます。
先ほど言霊のお話をされている方がいましたが、やはり優しい言葉を日々使っていると自分の体へのストレスが緩和されます。そういう意味でも言葉遣いは大切なんですね。
+9
-0
-
2257. 匿名 2025/01/15(水) 21:00:13
>>2252
提唱者だからなのかわからないけど、確かにそう思ってるw
誰も見てないからって悪い事出来ないよね+17
-0
-
2258. 匿名 2025/01/15(水) 21:01:20
>>2218
あんな長文に目を通していただき恐縮です
2218さんも言われるんですね
言葉足らずで誤解を与えてしまうのも凄くわかります
とても難しいですが、なるべく客観的に見たり、シンプルな考えをする人をお手本に考える癖をつければ少しは改善するのではないか…とは考えています
自分のこのシンプルに考えられない思考で、好きな人達に迷惑をかけると思うと心苦しいものがありますよね
マイナス思考になりがちですが、次がんばろう、ややこしい言い方する思考になる前に自分の中で踏み止まろうと思えばいいのかなとか考えます+2
-0
-
2259. 匿名 2025/01/15(水) 21:01:29
>>2252
何より他ならぬ自分が見てるしなぁとも思う+23
-0
-
2260. 匿名 2025/01/15(水) 21:05:56
>>2250
優しくされた、ってことは私もないな…
より粘着質に攻撃するようになる人か、表面上変わらない風を見せながら共通の友人に私の動向を聞いたりして気にしてる人はいました
お互いに放っておいて別世界を生きた方が楽だからそうしてるのにね+5
-0
-
2261. 匿名 2025/01/15(水) 21:06:12
>>2244
そうそう
だから、ドアスラムされた時に今まで自分より下だと思ってた存在にNOを突き付けられて憤慨するんだろうね
そこには自分の言動を振り返えるとか去っていった理由を考える余裕なんてないのかもね
自分が被害者になって去って行った相手を責め、自分可哀想、自分悪くないって思いたいのかな
自己愛的なものを感じる+12
-0
-
2262. 匿名 2025/01/15(水) 21:32:18
みなさん、直感でものを決めたり出来ますか?
私は苦手です
選択肢を「直感で決めろ!」って言われたら、なんとなく直感で選んだりはするのですが・・
選択肢がないものを「直感でいいから、答えて」と言われても、数秒の間にめちゃくちゃ色々考えて結局直感ではなくなっています+5
-0
-
2263. 匿名 2025/01/15(水) 21:35:40
提唱者は何か嫌なことがあったら正面からぶつかるというより、まず仮に伝えたとして相手からどんなリアクションや返答が来てどんな結論に至りそうか?を
相手の日々の何気ない表情や言葉選び等のあらゆる言動から考察・予想して、先に自分の中でシミュレーションする気がする
その結果伝えないことを選ぶケースでも、必ずしも相手が聞く耳を持たない我儘な頑固者だって思ってるとかではなく
優しいからこそ変化を選んでくれそうだけど、よく知ってるこの人にとってそれは明らかに無理した負担になるって分かってるのに
それでも変化を許容して貰う事って果たして正しいことなのか?って、またつい正しさに照らし合わせてしまって結果自分の我慢の限界になるまで口を噤むみたいなケースもある気がする+4
-0
-
2264. 匿名 2025/01/15(水) 21:38:59
>>2237
つい昨日の話です
夫を会社まで車で送って行ったのですがそれも「悪いけど送って貰っていい?」とかこちらを伺う文言がなく当然のように「もう出られる?」とかでw、でいざ送って行くといつも止める交差点の信号がたまたま青で(いつもは絶対赤なので停車出来る)、安全に停めれる場所を探していると「そこに停めろ!」「いいからそこ!」「全くもう!」的な事を吐き捨てて出て行きまして頭に来ましたw
物凄く指示してくる時があって帰ってからLINEで「停める場所は運転している私が決めます」と送りました。絶対支配されたくないです私+6
-0
-
2265. 匿名 2025/01/15(水) 21:49:46
>>2264
ああ〜、それは確かに大変ですね。こちらが気を遣っていることに感謝がなくなると本当に悲しくなりますよね。
幹部のさんの強い物言いに負けない2264さん素敵です!幹部さんにははっきり言った方がいいと言いますもんね。
前のコメントに裏表がないところが信頼できるとあったのでモラハラが大変かも知れませんがお幸せでいてくださいね。大変なのは承知でお二人の生活を想像してキュンとしました。私も運命の幹部さんに出会えるように頑張ってウロウロしてみます。
よくわからない要望に丁寧に答えてくださってありがとうございました🙇+1
-0
-
2266. 匿名 2025/01/15(水) 21:50:13
ずっと容姿の粗探しをして、
「ババアのくせに!!」とか「ブス!!みんな見て見て!こいつの寝顔マジ不細工ー!ゲラゲラ」みたいにやってくる女性たちがいても、
どうしてもその人を恨むことができないし、全く同じことをやり返すことができない。
なぜなら、それをやり返したら可哀想と思ってしまうのと、慈悲の気持ちがあるから。+5
-1
-
2267. 匿名 2025/01/15(水) 22:03:46
>>2211
1985です
私は逆に端的に話してしまって誤解させる事があります。
難しいですね笑
事情や心情を察して話してくるのを待つ人もいるわけだしなぁ
自信持って
あなた大人だし優しいね
+3
-1
-
2268. 匿名 2025/01/15(水) 22:05:00
>>46
この流れで言いにくいけど全くモテない笑
歴代彼氏もほぼ自分から告白してるし、恋愛において受け身ではない笑
しかも長く付き合うor数週間で別れるのどっちかばかりで恋愛向いてないなって思う笑+5
-0
-
2269. 匿名 2025/01/15(水) 22:08:33
ここで初めてドアスラムという単語を知った+14
-0
-
2270. 匿名 2025/01/15(水) 22:10:05
>>2266
むかつく!ってなるより先に「何があってそうなった?」ってなる。私も…これが慈悲かな?
昔道端に綺麗に植えられたチューリップを傘でぶっ叩きながら歩いてるサラリーマン見た時もそう思った
「どんなに悲しい事があったらそんな酷い事が出来るんだろう」って本気で心が痛かった+7
-0
-
2271. 匿名 2025/01/15(水) 22:10:09
>>2204
わたしはラグビーが好きなんだけど痛くてつらそう、って気持ちよりも審判が比較的公平&乱闘があまり起きないから見ててスッキリする
逆にフィギュアとか演技系の競技は採点が不平等に感じらことがあって苦手...+4
-0
-
2272. 匿名 2025/01/15(水) 22:11:44
>>2269
同じく
調べてこれ私やんとなった(笑)+8
-0
-
2273. 匿名 2025/01/15(水) 22:19:18
>>2251
拒否反応ってほんとそれ
アレルギーに似てる。復讐とかそんなんじゃない、もう1ミリも一緒に居られない感じ+7
-0
-
2274. 匿名 2025/01/15(水) 22:23:24
>>2251
そうなんですよね
たとえそれが義家族だろうが自分の家族だろうがきりますよね+6
-0
-
2275. 匿名 2025/01/15(水) 22:27:01
>>2259
これこれ
自分が観てる+5
-0
-
2276. 匿名 2025/01/15(水) 22:30:36
>>2270
その人を恨んで全く同じことをやり返したら、可哀想だよね。
容姿の粗探しがしたくなるのも、その人の深い心理に理由があるんだと思う。
私のことを「ババアのくせに!」ということで、その人自身の心の傷を癒しているのかなとも思うんだよね。+2
-0
-
2277. 匿名 2025/01/15(水) 22:30:54
>>2041
辛さの尺度って人によって違うし繊細な尺度も人によりけりじゃないかな〜
わたし繊細なんです!って人も繊細でいいと思うよ
ただ繊細な性格をどうするかは本人の問題だから、宣言したとしても周りがしてあげられることはなんもないと思ってる+1
-0
-
2278. 匿名 2025/01/15(水) 22:33:02
>>2276
追加
提唱者が、絶対に人の恋愛と結婚を妨害しないのは、
提唱者特有の思いやりがあるからなんだよね。
提唱者が絶対に、脅迫や制裁をしないのも、
慈悲と思いやりの心があるからなんだよね。
だから、損得や勝ち負けとかがないから、妬みもない。+9
-0
-
2279. 匿名 2025/01/15(水) 22:33:53
>>2277
横
提唱者さんは、自分の口で「私は繊細です!」とかいう人なんて絶対にいないよ。+5
-4
-
2280. 匿名 2025/01/15(水) 22:40:17
>>2273
あっただけで体調崩すとかね
提唱者ってもう無理ってなったら
途端に頑固になって受け入れなくなります+8
-0
-
2281. 匿名 2025/01/15(水) 22:42:35
>>2279
そう絶対言えない
言えても家族とか同じ提唱者の親友とかそのレベル
職場とかでは疲弊するけど疲弊を隠していかに普通で目立たず周りに調和していたい+10
-2
-
2282. 匿名 2025/01/15(水) 22:42:54
>>2279
少なくともその性質をアピール出来るポイントだとは思ってないよね+6
-2
-
2283. 匿名 2025/01/15(水) 22:45:17
>>2282
そうそう。まさにそんな感じ。
自分で「私は繊細です」と言って得をしようとか思わないよね。
提唱者ならむしろ逆だよね。
「繊細です」とか言って、相手に気を遣わせたくないと思う。+7
-2
-
2284. 匿名 2025/01/15(水) 22:48:03
>>2279
絶対いないとは言い切れないでしょ!
あとあくまで繊細だと自分で話すことに対しての考えを述べただけで、INFJだと繊細さを宣言できるかどうかって話ではないよ!(淳がINFJだったらすまん)
+4
-2
-
2285. 匿名 2025/01/15(水) 22:48:20
>>2241
私も同じでネガティブな時、暗い曲は聴けません
暗い曲聴いて底まで落ちて吹っ切る人もいるそうですが、私はちょっと無理しても明るい曲を聴いて早めに立ち直りたいと思うタイプです
言霊も同じようにネガティブだったり良くない言葉はあまり使いたくないし、なるべくプラス表現を心がけてます
+4
-0
-
2286. 匿名 2025/01/15(水) 22:53:09
うん?平和じゃなくなっている感じでしょうか?
私は去りますまた昼間にでも覗きにきます
ありがとうございました+3
-0
-
2287. 匿名 2025/01/15(水) 22:57:01
>>2242
Jの人達なんだね、ドアスラム+5
-1
-
2288. 匿名 2025/01/15(水) 23:08:04
>>477
スポーツ全般得意だったけど団体競技よりも個人競技の方が圧倒的に向いてた笑
あと団体の中でも展開が早い競技よりも攻守がはっきり分かれてる競技の方が得意だったな+2
-0
-
2289. 匿名 2025/01/15(水) 23:18:41
>>1826
そもそも嫌って思ってる態度出されたことない。
MBTI関係なく、人間関係大丈夫?+6
-0
-
2290. 匿名 2025/01/15(水) 23:25:14
>>1188
お墓とかお地蔵さんの前を通る時も
心の中で前通らせていただきますと
挨拶して気持ち頭を下げてます+6
-0
-
2291. 匿名 2025/01/15(水) 23:31:46
>>2252
ハイヤーセルフみたいな感じですよね
私は神様も信じていないですしスピに傾向するつもりは全くありませんが
恥ずべき行為じゃないか、ダサくないか、いつも考えてます
なので嫌いだからといって挨拶無視とか「お菓子外し」とか絶対にしませんというか恥ずかしくてできない+13
-0
-
2292. 匿名 2025/01/15(水) 23:34:12
>>2262
私は、結構直感型かもしれない
いろいろ考えを巡らせたり考察することは大好きだから常に頭の中で何か考えてるけど、意外と直感を頼りにすることもある
INFJなんだけど、診断結果のグラフを見ると最後のJがP寄りのJだからかもしれない
他のINFの部分はかなり偏ってるw+7
-0
-
2293. 匿名 2025/01/15(水) 23:36:08
>>2289
暴れてる方のコメント見てると「そのお相手はINFJじゃないのでは?」と思えてきたんですけど笑
INFJに限らず、他責ばかりで自分を省みることも無くデリカシーの無いような人とは関係切ると思う+12
-0
-
2294. 匿名 2025/01/15(水) 23:40:37
>>2234
言霊信じてます。
悪い事を口にしたら、すぐにバチが当たります。
初対面では、声でどんな人なのか分かる気がしてます。+3
-0
-
2295. 匿名 2025/01/15(水) 23:42:25
>>1965
待って!!
私??
それとも生き別れた双子の姉妹?!
(よこ ごめんなさい)
(謝るなら最初からするな)
おやすみなさい、嬉しかったです☺︎
+2
-0
-
2296. 匿名 2025/01/15(水) 23:42:53
>>2266
そんな事する人達がいるんですか?
なんでそんな酷いこと言えるんだろう
悲しくなるね
私も同じ事をやり返そうとは全く思わないけど、取り敢えずその人達の存在を自分の中で消すかな
そんな人達と関わりたくないから
その人達を恨むというより、誰かを虐める人間性が理解できないからとにかく関わりたくないってなる+6
-0
-
2297. 匿名 2025/01/15(水) 23:44:44
>>2200
あまり見てないのでわからないですが
家族や恋人や親友が提唱者で
ドアスラム受けた人かなと思いました+5
-0
-
2298. 匿名 2025/01/15(水) 23:46:01
infjの説明を見てると洞察力があるとか直感力があるとか書かれていますけど、それらを自覚することって難しくないですか?
私はmbtiに出会うまで自分が洞察力があるかどうか考えたこともなかったです。でも他のタイプの説明や動画を見ていくうちに確かにこの人たちよりは先のことについてわかっちゃうかも・・・?と思いました。
あと自分が理想主義だったということも初めて知りました。+8
-0
-
2299. 匿名 2025/01/15(水) 23:53:54
>>2297
もしかしたら失恋したのかもね。+1
-0
-
2300. 匿名 2025/01/15(水) 23:54:05
>>2259
上手く言えなくて神様って言いましたが
確かに自分も見ていますね+7
-0
-
2301. 匿名 2025/01/15(水) 23:55:42
>>2241
私、凄い落ち込んでた時にしっとりした幸せな曲聴いてしまって、逆にさらに落ち込んで泣いたことあります笑
いつもは大好きな曲だったんですけどね
だからと言って暗い曲聴くのも引っ張られるし、明るい曲で無理に気分を上げるのもしんどいので落ち込んだ時は基本的に無音です
音楽大好きなので毎日聴いてるけど、気分が上がるまではあんまり聴く気分にならず外に出掛けて気分転換します
気持ちが落ち着いたら好きな明るめのまったりした曲聴きます
因みに紅白のB'zのウルトラソウル、めっちゃ上がりました笑
+7
-0
-
2302. 匿名 2025/01/16(木) 00:03:44
>>2298
うん、私も全然思ってなかった
でも考えてみると「あの人機嫌悪いね」と言っても周りは気づいてなくて「そうですか?」って返されるけど、実際機嫌悪かったとかあるから人よりは洞察力あったのかなーとも思う+11
-0
-
2303. 匿名 2025/01/16(木) 00:06:31
>>2267
レスポンスありがとうございます
本当にこれは私達にとって生きづらい要因のひとつですよね
あたたかいお言葉ありがとうございます、涙ぐみそうになりました
会話や思考で失敗するとまだまだお子様かなとよく思いますが、もう少し自信を持てるように、そして気になる人からも大人で優しいと思われるように頑張ります!+1
-0
-
2304. 匿名 2025/01/16(木) 00:08:38
ガルで叩かれがちな芸能人のことも別に嫌いではない(犯罪した人とかはまた別だけど)
毒舌な人も、そういう人がいないと盛り上がらないから必要だと思うし
優しいコメントしかしないバラエティなんて、笑いも起きないだろうし
だから口が悪い芸能人でも「見たくない消えろ」みたいなコメントみると心の中で擁護しちゃう
擁護コメントは袋叩きに合うから直接コメントしないけど+14
-0
-
2305. 匿名 2025/01/16(木) 00:11:26
INFJ、土星人マイナス、乙女座、A型
理想は高いのに現実が追いついてなくて生きづらいです
+2
-0
-
2306. 匿名 2025/01/16(木) 00:11:28
>>2257
レジのバイトしてる時、おじいさんに会計後「財布忘れちゃって」と言われて探したけど無くて「トイレに落ちてたよ、良かった 良かった」って言いに来てくれたんだけど中の現金全部取られてたって。
そういう事平気でできる人信じられないし、20年以上経つけどいまだに忘れない+12
-0
-
2307. 匿名 2025/01/16(木) 00:17:38
>>2302
そうなんですよね、そういうのが洞察力なんでしょうね。当たり前にわかるから人と違うだなんて思っても見なかったです。
目の前の人が探しているものがわかって先に用意して渡したら驚かれたりしますよね。+5
-0
-
2308. 匿名 2025/01/16(木) 00:17:44
>>2287
自分の行動に一貫性を持たせたいタイプだからね、Jは
Pの人たち同士だったら嫌い、無理!ってなって離れても時間が経ってその気持ちが和らいだらお互いにまた歩み寄ったりもするんだと思う
+6
-0
-
2309. 匿名 2025/01/16(木) 00:18:13
>>2304
犯罪でも悪意が無ければ許せる
事故だとか(轢き逃げはゆるさない)
吉沢亮とか
でも悪意があってわざと人を傷つけただと軽蔑する+15
-1
-
2310. 匿名 2025/01/16(木) 00:20:55
>>2305
見事にキッチリ感!+1
-0
-
2311. 匿名 2025/01/16(木) 00:21:48
>>2259
それだと思う
心理学で言うところの超自我が強いタイプだよね、INFJ
自分内タブーが多すぎて疲弊しやすい+14
-0
-
2312. 匿名 2025/01/16(木) 01:04:55
>>1670
あなたはINFJからじゃなくても嫌われてるでしょ。
被害妄想すごいし攻撃的な糖質っぽいもん。+5
-1
-
2313. 匿名 2025/01/16(木) 01:27:50
何かと損をしてることが多い気がします+1
-1
-
2314. 匿名 2025/01/16(木) 01:38:04
INFJに恨み持ってるコメがあるけど若い頃は男女関係なく失礼が無いようにって礼儀正しく愛想良く振舞ってたらよく異性から勘違いされたわ
付き合ってた相手でもストーカー化した奴いるし
根に持つタイプに執着されやすいかも+12
-0
-
2315. 匿名 2025/01/16(木) 02:05:12
>>2314
ありますよね・・・私も若い頃みんなと同じように接していたら後ををついて回るようになった男の人がいるんですがその人の理想と違った行動をとったようで「そんな子じゃなかったのに!!!」と言われて驚きました。その後も粘着され続けて、でも最後まで大好きだと言われました。ここを荒らしてる人もおそらく愛情と執着の裏返しなんでしょうね。+7
-0
-
2316. 匿名 2025/01/16(木) 03:15:12
>>1157
もうリアルじゃなくて
どうぶつの森でオンラインで会う方が良さそう
みんな自分の森に招くのは躊躇するから
素敵な原っぱとか落ち着く喫茶店とかの場所
提供してもらおう+6
-0
-
2317. 匿名 2025/01/16(木) 03:26:36
初見、なんかこの人怖いな…人の事〇〇とか思ってそうだな…って人がいたんだけど、接触してみたら案外そんなこと無くて、当たって無かったのかもって思ってたら、後日初見の直感がめちゃくちゃ当たってたってことならある+20
-0
-
2318. 匿名 2025/01/16(木) 03:45:15
>>2251
まだ言ってたw
INFJってねちねちすぎてリアルに怖いよ
痛いところつかれると延々と反撃し続けるし内面は温厚とは正反対の人種だよね
意見を言えなくて常に溜め込んでるから匿名だと本性がでるし、とにかく裏表がすごい
すぐ言っても無駄、ばかりいうけど言わなきゃわからないレベルの事だったら相手は言われなきゃわからないよ?
例えばここへ出かけようという話になって、INFJからも積極的に考えてくれ出かけたとする
→その間全く嫌なそぶりをみせない
→あとからほんとは全然行きたくなかったっていう
言ってよ、せめて消極的なそぶり見せてほしかったよってなるでしょw
これいうと最初から見下してたんだろうとかいうだろうけど笑 普通に仲が良い間柄でもこうじゃない?
まー何言っても通じないだろうけど
多分INFJ同士もリアルでは同族嫌悪で友達にならないと思うしなっても表面だけだよね+2
-12
-
2319. 匿名 2025/01/16(木) 03:50:42
YouTubeのママ友が出来ない
ひかげ暮らしのぼやき主婦さん知ってる方いますか?
提唱者の中の提唱者って感じで共感できます+2
-1
-
2320. 匿名 2025/01/16(木) 05:18:05
>>2318
横だけど、誰も攻撃反撃って概念で話してないと思うな。ただ普通に聞かれたことに答えてるだけで、会話してるだけだと思う
そもそもここは提唱者本人のためのトピであり居場所であって、あなたはなぜか突如アウェイに乗り込んで来た側になるわけだけど
でもルールを無視してまで聞きたい・知りたいことがあってコメしたなら、沢山の意見が集まる方が嬉しいというかあなたが望んでいたことではないのかな
はなからケンカというかレスバが目的でコメしたから、反応が返ってくること=反撃と捉えるのかな?
解決目的ではなく私はこんな酷いことをされました!提唱者って酷いですよね?って話をただしたいなら、コメ主さんと同じMBTIのトピを立てて「提唱者にドアスラムされがちじゃないですか?」って聞いてみると、望んだリアクションが返ってくると思う+16
-0
-
2321. 匿名 2025/01/16(木) 05:38:05
>>2318
横
私ならその「あとからほんとは全然行きたくなかったっていう」というのはしないから、そのINFJだとされる方に共感は出来ないけど
でもそれって確かに言うタイミングは遅かったけど、遅れてでも伝えてるならあなたとの関係を今後も続けたいから伝えた
或いは自分はもう無理してまで一緒にはいられないから別れるけど、せめて理由を伝えるとするならこれっていう意図の発言なんじゃない?
そして必ずしも察せないあなたが悪くてあなたのせいで別れますって意図で伝えてるわけでもなく、単にこの部分が「合わないと感じた」っていう別れる理由の報告なんだと思う。別れる理由位最後に言うのが「正しいこと」だと思って
あなたは「その場で言ってくれたらこっちが合わせることだって出来たのに」って思うかもしれないけど、そもそもどっちかが合わせて続ける関係というもの自体をあまり良しとしないタイプなんだと思う+13
-0
-
2322. 匿名 2025/01/16(木) 06:14:30
>>2318
貴方とは話していないです。
貴方の存在自体が
生理的に受け付けないので、話しかけないでください
心底、気持ち悪いです。+4
-0
-
2323. 匿名 2025/01/16(木) 06:21:10
ずっとINFJに粘着している変人をブロックしたら
一気に消えて快適+13
-0
-
2324. 匿名 2025/01/16(木) 06:37:24
私も早々とブロックしたから、何も見えてないよ+10
-0
-
2325. 匿名 2025/01/16(木) 06:49:32
個人的になんだけど、付き合い長い人で、この人後々ストーカーになりそうだなって人には例えストレスになっても何年もドアスラム出来なかったりする…+7
-0
-
2326. 匿名 2025/01/16(木) 07:17:33
みんな優しい。
分かり合えない、理解し合えない、トピズレの相手を昨日に続いてしてあげてて。
どんなに懇切丁寧に説いても、徒労に終わるだけなのに。+10
-0
-
2327. 匿名 2025/01/16(木) 07:21:58
>>2318
MBTIを信じすぎ。
誰だって、合う合わないあるじゃん。
自分から場を乱しにきて変だよ。ネットだからってありじゃないよ。
今は受け入れられないと思うけど、自分にも非があったんだ。って、謙虚に受け止めると楽になるよ。相手の被害妄想だ!って、否定したり恨んだりするのは諸刃。別に気にしてない。って、思ってるから固執してるんだよ。
INFJとか抜きにして、相手が何故離れたのか、何故言ってくれなかったのか、追い詰めてしまったのか自分を見つめてみなよ。そういう発想なさそうだよね。謙虚さゼロで、否定ばかりだもん。
そもそも、ドアスラムなんてされた事ないわ笑
よっぽどだよ。+3
-0
-
2328. 匿名 2025/01/16(木) 07:25:44
>>2326
私とかは、「分かり合えないなら住み分けさせてもらうね〜さよなら」ってサクッとブロックして終わるタイプだな
今回もそうなので、該当コメらしきものは一切表示されてない+10
-0
-
2329. 匿名 2025/01/16(木) 07:42:09
>>2305
私も乙女座A型のINFJです!
六星調べたら、金星人マイナスでした
人からはストイックだとよく言ってもらえますが、理想と現実の乖離を埋めるのに必死です
有難いことに周囲に人は集まって来てくれる方だけど、相手の欲しい返答を考えながら会話する癖のせいか、広く浅くの関係に疲れちゃったりも…
喋ってる時は本当に楽しいのに、面倒くさいな自分と思います
もう少し緩やかに、良い意味でざっくりと生きていけたら良いだろうことは嫌と言うほど分かってるのに、と常々思いながら生きてます+1
-0
-
2330. 匿名 2025/01/16(木) 07:55:50
>>2328
私も静かにブロック。
諦めずに懇切丁寧に説明している人が「やっぱり無理」ってドアスラムするんだろうな。
だいぶ付き合った挙句、ドアスラムしてこんなに執着されるぐらいなら、初めから関わらないか、もっと早い段階で手を引く方が良い。+13
-0
-
2331. 匿名 2025/01/16(木) 08:13:09
今26ですが、20代前半まではほんとに環境変わるたびにそこにいる自己愛性の人に捕まっていいように利用されたり、それでもこちらが善意を持って対応してるとそのうちバカにされて傷つくことを言われたりと散々だったな。控えめすぎていじめられることも多々あった。
相手の意見ばかり受け入れて自己主張しない=優しいではないとようやく気づいて嫌いな人を完全に縁切ってからはかなり心身が楽。
INFJって耐えすぎの人多いと思うけど、自分の意見を強く言うことも大事よね+9
-0
-
2332. 匿名 2025/01/16(木) 08:34:35
>>2318
私は興味無い場所だったり行きたく無いところなら行きたくないと言うなぁ
で、自分も相手も楽しめる場所を一緒に探す
控えめだけど自己主張はするよ
興味ないとめっちゃ顔に出ちゃうし
>>内面は温厚と正反対
内面は温厚だけど、ある一線を越えて執着されたり利用されたりすると対等に付き合えない人は無理なので去る
あなたがその人に粘着し過ぎたり押しが強すぎたのかもよ?
相性が悪いだけだから、あなたの価値観に当てはめて批判するのでは無く、こういう人もいるって思えば良いのに
+3
-0
-
2333. 匿名 2025/01/16(木) 08:41:03
>>2328
なるほど
私ウェブから見ていてアプリ使ってないからブロック機能無くて、また来たwってなってた
ブロック機能いいね
+2
-0
-
2334. 匿名 2025/01/16(木) 09:00:52
>>2317
ある。周りがどれだけあの人良い人だよね〜と言ってる人でも自分は感じる何かがあって。だいたいそれ当たってる。+6
-0
-
2335. 匿名 2025/01/16(木) 09:05:48
>>2302
育った環境からなのか私は人一倍変な人センサーが働くようで挙動不審な動き(動いてなくてもわかる)を察知して回避する
周りの人は本当に気付いてなくて驚く
痴漢やりそうな人とかも分かる+4
-0
-
2336. 匿名 2025/01/16(木) 09:08:15
>>2328
同じく
アンカータップしても表示されないのでバグかと思ったら早い段階でブロックしてたみたいw+2
-0
-
2337. 匿名 2025/01/16(木) 09:40:08
物事を断れない人に見えるのか、無理なお願いをされることが時々ある
もちろん自分にできることや大切な人のお願いは聞くけど、そうじゃない非常識なことや不快な要求も舞い込んで来やすい
そういうのが来たら来たでサラッとかわすんだけど、そうすると「えっ」って反応される
こっちだって嫌なものは嫌なんだよって感じ+8
-0
-
2338. 匿名 2025/01/16(木) 09:51:08
>>2331
私も似たような経験あって、すごく分かる
ただ、そういう自己愛の人って自分が否定&拒絶されることを何よりも恐れてるから、はっきり言うと凄まじい勢いで攻撃してこない?
私の元友達はそれで精神崩壊して、ありとあらゆる嫌がらせを私だけじゃなく家族にまでしてきて、警察沙汰になったよ
だから、こちらからは何も言わず離れることも自己防衛の一つの手段だと思う…色々難しいね+2
-0
-
2339. 匿名 2025/01/16(木) 10:39:33
>>2318
infjの裏表って他の人の裏表があるのと全然違う。
他タイプはこう思ってるけど言ったら自分の立場が悪くなるとか、後で損するから、目上だからとかで演技するけど、infjの場合はただ目の前の人に同調する。
自分の意見は後回しになってるの。それは意識的にやってるわけじゃなくて自動的になるから、他のタイプには演技してるんだとか、心を開いてくれないとか理解されない状態を招く。
あなたもそう。+5
-0
-
2340. 匿名 2025/01/16(木) 11:17:32
>>79
ENTP-Aだ〜
飽きる自分がウザい持続させたいと思うことは多いですよ+2
-0
-
2341. 匿名 2025/01/16(木) 11:36:22
>>2320
さらによこ
>>誰も攻撃反撃って概念で話してないと思うな。ただ普通に聞かれたことに答えてるだけで、会話してるだけだと思う
これ凄くわかるなぁ
なんか意見の相違があった時に、私としては自分の意見や考え方を言っているだけで相手の意見を否定しているつもりは無いんだけど、すぐに否定するよねって言われたことがある
あなたはこう思う、私はこう思う。じゃ何故駄目なんだろう
それぞれ考え方なんて違って当たり前なんだから、そんな考え方もあるんだーとか違うねーで終わりでいいのに
すり合わせが必要なら相談するし歩み寄る事もするけど、意見言っただけでそれは否定だ攻撃だと受け取る人が本当に意味がわからない
そういう人はどこまで言っても平行線で話し合いする気になれないから、はいはいってスルーして諦めるようになった+7
-0
-
2342. 匿名 2025/01/16(木) 11:39:12
「自己愛性パーソナリティ障害」の存在を
INFJトピで認識したのだけれど
今までの人生、付きまといや
嫌な気分にさせられて避けていた人たちの特徴が
全て当てはまりました...
あの方々は INFJを判別できる
嗅覚を持っているのかしら
本当、関わり合いになりたくない人種+3
-0
-
2343. 匿名 2025/01/16(木) 11:40:18
>>2341
さらにさらに横
私も「あなたはあなた、私は私の意見があります」と言ったことがなん度もある!この感覚ってinfj特有なのかな?
まあ、相手の人はいつも自分に従わせようとしてくる人ばっかりだったけど・・・
私達は相手の自主性をちゃんと大切にするよね+4
-0
-
2344. 匿名 2025/01/16(木) 11:48:37
INFJのトピは、淡々としている。共感すると+ボタンをそっと押すだけ、質問している人がいたら控えめに返す。荒らす人にはマイナスも押さずに視界に入れない人が多そう。
ENFPのトピは、キャッキャしてた。コメント一つ一つにレスポンスが多いのが驚いた。どんな意見も拾ってくれそう。ぼっちでいる人を作らない感じ。荒らす人にも返事してた。
それぞれのトピで言葉遣いと抑揚がそれぞれ似てる人ばかりなのもチームカラーみたいで面白い。
共通していたのは、平和主義。+10
-0
-
2345. 匿名 2025/01/16(木) 11:48:56
調べたら土星人+だったんだけど、2025運気良くなさそうでヤダ…😭
ちなみにINFJで土星人+ってどんな感じなんでしょうか?+1
-0
-
2346. 匿名 2025/01/16(木) 11:50:40
自己愛性パーソナリティ障害の人って意地悪してくる人でしょうか…?
なんか知らずに接触してそうなんだよね…+2
-0
-
2347. 匿名 2025/01/16(木) 11:57:34
>>2326
理想主義でハッピーエンド好きだからかな?
トピチだトピチだ!って叩かれて最後追い出されるより、出来るならなるべく収穫を得て納得する形で自ら去って欲しいと思い一度話してみてしまう派かも
でも不思議だよね、同じ提唱者でもブロックで即ドアスラムする人もいれば時間をかけた後にする人もいて…どなたかが仰ってたように、後者の方がより相手から恨まれたりストーカー化されたりする場合が多い気はするし、そこは気を付けないとだけど+7
-0
-
2348. 匿名 2025/01/16(木) 12:05:02
>>140
めちゃくちゃ共感!
まさに自分がこんな感じ+2
-0
-
2349. 匿名 2025/01/16(木) 12:18:37
>>2347
私は後者の時間をかけて接した後に限界来てドアスラムするタイプだ…
なんか最初は話せば理解して貰えるとか思っちゃうんだよね
みんなから嫌われていようが悪口言われていようが、私が嫌な目にあっていなければ、でも良いところもあるし…って良い関係でいようと頑張ってしまう
でも結局めっちゃ疲弊して傷付いてドアスラムみたいな
自分の中で性善説を理想とし過ぎているんだと思う
人を疑うのは嫌だけど若い頃よりは警戒心強くなったよ+4
-0
-
2350. 匿名 2025/01/16(木) 12:48:37
>>2347
経験値に比例してドラスラムの速度も上がる気がしてる。自分がそうなので+9
-0
-
2351. 匿名 2025/01/16(木) 12:50:38
笑えたりほっこりした話がまたしたいな+6
-0
-
2352. 匿名 2025/01/16(木) 13:00:30
AIとお喋りすると「私には人間のような感情がありません」って返ってくるんだけど、そんなの気にしなくていいからー、そこがいいところだからーと焦ってしまう
別にそれを気にしてるわけじゃないんだろうし事実を言ってるだけなんだろうけど俯いてるAIの姿を思い浮かべちゃって+1
-1
-
2353. 匿名 2025/01/16(木) 13:02:14
人の不幸は望んでないんだけど
小さな人の不幸話が好き
猫と思って追いかけたら
ビニール袋だったとか+9
-0
-
2354. 匿名 2025/01/16(木) 13:04:01
>>2353
笑い話にできるやつね笑
私も微笑ましいの好き+11
-0
-
2355. 匿名 2025/01/16(木) 13:11:13
母性的・安心するとか言われることがちょこちょこあるのですが、自分だとよく分からないんですよね…+5
-0
-
2356. 匿名 2025/01/16(木) 13:18:07
infj空を見上げて癒されがちって聞いたことある
晴れてる日はもちろん好きだけど曇りも雨も雪も好き+23
-0
-
2357. 匿名 2025/01/16(木) 13:22:13
>>2356
雨の匂いや家の中から雨の音を聞くのがすきです
自然がすきですよね
家のインテリアも
木目、ベージュ、白、観葉植物みたいな
ナチュラルな感じが好きです+18
-0
-
2358. 匿名 2025/01/16(木) 13:50:18
>>2356
わかる〜
昼の空も好きだけど星空が大好きです
時々空を見上げて星を眺めてるよ
雲の形をぼーっと眺めるのも好き
昨日は長ーい飛行機雲見つけて、いいな〜どこ行くんだろうって考えてたw
+12
-0
-
2359. 匿名 2025/01/16(木) 13:54:30
星空たまらなくすきー!こういう写真集めてる🪐✨+9
-0
-
2360. 匿名 2025/01/16(木) 14:00:27
>>2351
INFJって内省型だし自己分析好きだから、ついつい話しが真面目モードになっちゃうよね笑+13
-0
-
2361. 匿名 2025/01/16(木) 14:07:50
>>2359
似た感じの画像持ってるw
宇宙トピが立って気が付いたら必ず行っちゃう
+1
-0
-
2362. 匿名 2025/01/16(木) 14:09:08
>>2361
宇宙はどれくらい広いんだろ
地球以外にも人間は住んでいるのかなとか
ふと考えちゃいます+5
-0
-
2363. 匿名 2025/01/16(木) 14:12:03
>>2361
仲間仲間!宇宙トピ私も覗いてる!すぐ過疎るよね笑
天体観測も好きでここ2年は手帳これにしてます。毎週の星の動きがわかるんです。観測に行かなくても眺めてるだけで癒されるー+8
-0
-
2364. 匿名 2025/01/16(木) 14:12:05
人にも気を使うんですけど
お地蔵さんとかお墓とかカラスとかにも気を使いませんか?
前通る時とか前失礼しますと頭の中で言って
気がつかれないくらいの会釈しちゃったりします+17
-0
-
2365. 匿名 2025/01/16(木) 14:14:36
>>2364
わかります、なんなら地面を歩いてる蟻さんも避けながら歩きます
ドライブ中に小さな祠やお地蔵さんを見つけたらついつい降りて見に行ってしまいますね+2
-0
-
2366. 匿名 2025/01/16(木) 14:18:52
>>2353
私この前家の駐車場でバック駐車してたら、駐車場の隅っこで茶色い猫が丸まってるのがバックモニターに映ってて、ひかないように気を付けなきゃと思って慎重に駐車したの
で、外に出てまだいるかな〜って確認したら私のショートブーツだったよ
しかも、靴底洗って自分で置いたやつだったの忘れてたw
誰も居なかったけどちょっと恥ずかしかったw+13
-0
-
2367. 匿名 2025/01/16(木) 14:24:11
>>2366
大好き愛おしい+5
-0
-
2368. 匿名 2025/01/16(木) 14:30:51
>>2364
進行方向にたむろしている鳩にも
手刀して通っちゃう+7
-0
-
2369. 匿名 2025/01/16(木) 14:33:53
>>2363
宇宙トピ仲間に出会えたw
星眺めてると癒されるよね〜
私はスターチャートってアプリを入れてて、気になる星があったら調べてるよ(前に宇宙トピでもこの話したかも)
あと国際宇宙ステーションきぼうが今何処にいるかわかるアプリも入れてて、見えそうな日は夜空を眺めたりしてる〜
『宙の名前』っていう本も癒されるのでオススメです!
+5
-0
-
2370. 匿名 2025/01/16(木) 14:35:12
>>2367
ありがとうw+2
-0
-
2371. 匿名 2025/01/16(木) 14:37:20
>>2356
勉強をする時に、スマホで雨の降る音や波の音、川のせせらぎを音楽の代わりに流してる+8
-0
-
2372. 匿名 2025/01/16(木) 14:39:07
>>2369
ちょっと待って、そのコメントの相手私ですwww
あの時教えてもらったアプリ入れて活用してます!!!
ここで再開できるだなんて!あの時はありがとうございました!
画面が赤いから観測しながら見られるので重宝してます。
宙の名前ですね、わかりました検索して見ます☺️✨+5
-1
-
2373. 匿名 2025/01/16(木) 14:42:15
海外旅行はアメリカやラスベガスとかには惹かれず
北欧の観光客の少ない田舎町とかに行ってみたいです
絵本に出てきそうな田舎町に行きたいな+4
-0
-
2374. 匿名 2025/01/16(木) 14:45:51
>>2372
わぁ!本当ですか!!
まさか再開できるとはw
なんか凄く嬉しい!!
しかも、アプリ活用してくれてるんですね
画像も綺麗だし良アプリですよね〜
コメント交わした方と再会したの初めてでなんだかドキドキしてるw+7
-0
-
2375. 匿名 2025/01/16(木) 14:46:22
発展したり進化はしなくていいし
不便なのも大丈夫だから
動物や子供が幸せになれる世の中の方が好き+7
-0
-
2376. 匿名 2025/01/16(木) 14:49:20
>>2372
マイナス当たってしまった!ごめんね+3
-0
-
2377. 匿名 2025/01/16(木) 14:51:08
>>2376
自分が間違って押してしまったかな?
伝えた方がいいかなってドキドキしてました笑
提唱者らしいですね+3
-0
-
2378. 匿名 2025/01/16(木) 14:53:18
>>2374
宙の名前検索したら宇宙についての詩的な表現が沢山載っていて素敵ですね。知識の幅が広がり内面が豊かになりそうな本です。科学的な本はよく見つけられるのですがこういった心に直接働きかけるようなセンスはさすがinfjさんのお好きな本だなと感じました。
絶対好きなので買いますね!
前のコメントにマイナスがついたのでちょっとテンションあげすぎたなと反省してます・・・+2
-0
-
2379. 匿名 2025/01/16(木) 14:54:14
>>2376
ああっ!そうだったのですね!!ホッとしました。教えてくださってありがとうございます。ちょっと泣きそうでした。+3
-1
-
2380. 匿名 2025/01/16(木) 14:54:22
>>2363
ここのトピどうぶつの森が好きな人が多いですよね
そりゃ好きですよね
自然、動物、天体観測まであって
提唱者の人の好きなものが揃ってる笑+6
-0
-
2381. 匿名 2025/01/16(木) 15:01:21
美味しいもの見つけたらずーっとそれ食べちゃうから、同じシリーズで限定の新商品とか出ても食べる事ないんだけど、他の方はどうだろ?+7
-0
-
2382. 匿名 2025/01/16(木) 15:04:11
>>2347
ブロックで即ドアスラムするのは、散々痛い目にあった経験から学んだ結果。
そのうち、誰に対しても相手を知るまで一定の距離を保つようになる。ブロックもドアスラムもしなくて済む人とだけ親しくなるから、お互いにストレスフリーな関係が築けるよ。+10
-1
-
2383. 匿名 2025/01/16(木) 15:09:19
>>2375
うん、そう思う
もう充分過ぎるくらい進化したよね
もう少し不便くらいでいいよって思う
そんなにせかせか生きたくない+6
-0
-
2384. 匿名 2025/01/16(木) 15:13:04
>>12
はい、生きづらいです
上司の不正をスルー出来なかったり……+4
-0
-
2385. 匿名 2025/01/16(木) 15:15:46
>>2246
ドアスラムわかるー!!
めちゃくちゃこっちからしたら重い話聞かされてる内容でさ(家族とか性格とか諸々の)
しかもいきなりそんな関係でもないのに始めるから
親身になってみるも、そこに付け込まれるか、ベッタリしてくるか、利用してくるかだから
関わりたくないってなってドアスラム+3
-0
-
2386. 匿名 2025/01/16(木) 15:16:08
>>2383
YouTubeのバッパーショウタさんが
発展途上国などで現地の人の暮らしを
紹介している動画を見るのが好きなんですが
シンプルな暮らしをして情報があまり入って来ず
自分軸で生きている人たちが
1番笑顔が素敵で幸せそうに感じます
日本は発展しすぎて大事な何かを忘れてしまってしまったかのように少し感じます
自分はなるべくシンプルで周りと比べない生き方をしたいなと思っています+8
-0
-
2387. 匿名 2025/01/16(木) 15:19:20
>>2381
私も基本的には自分のこれだ!と思うものをリピートする方なんですが、季節を感じられるものはたまに手を出してみたりしますね
でも最終的にはいつものに戻ります笑+3
-0
-
2388. 匿名 2025/01/16(木) 15:25:25
>>2378
いえいえ、私も宇宙の話とコメント交わした方との再会にテンション爆上がりだったので、ちょっと迷惑だったらどうしようと内心心配してしまいました
『宙の名前』写真も凄く綺麗なのはもちろんなんですけど、知らなかった宙についての名前や知識が沢山載っていて好きなものを突き詰めたい方にはもってこいかと!
星は科学的にも文学的にも興味深いので飽きないですよね
紹介した本が気に入って貰えたら私もとても嬉しいです
楽しい会話と時間をありがとう〜💫+1
-0
-
2389. 匿名 2025/01/16(木) 15:26:39
>>2386
>>日本は発展しすぎて大事な何かを忘れてしまってしまったかのように少し感じます
そうですね
情報過多で余計なことに苦しんだりしてるし、コスパタイパとかもなんか切なく感じますね
お金や時間ももちろん大切だし、必要なものだけどそれだけじゃなくもっと人として大切なことがあるよなっていつも思ってます
シンプルにそして自然を感じながらあるものに感謝して生きていきたいです+10
-0
-
2390. 匿名 2025/01/16(木) 16:14:08
>>2389
本当によくわかります
現代の生活のためにと赤ちゃんから保育園にあずけ
働かないといけないような世の中に悲しくなります
自分が食事するためにインゲンのスジトリを
ゆっくりできるような時間と心に余裕がある暮らしが理想です
世界には寝る場所や食事にも困っている人がいるのに
私たちは恵まれていますよね
感謝して謙虚に生きていきたいと思います。+6
-0
-
2391. 匿名 2025/01/16(木) 16:29:11
>>2364
昔の話を思い出したよ
夜にウォーキングしてたら、かなりの確率で一匹の茶トラ猫に遭遇してた
「車に気をつけてね」「また会ったね」とか話しかけてたら、ある日の夜、進行方向が同じで距離をとって歩いていたら、何となくついて来い的な素振りだったので、ついていったら、猫の集会に招待されたよ
何十匹もいて、一斉に猫達がこちらを見たから凄くびっくりしたよ
一応挨拶してその場を後にしました+10
-0
-
2392. 匿名 2025/01/16(木) 16:45:23
日常生活では苦手な人
避ける、避けないは自分で選択できるけれど
精神衛生が著しく悪化してしまうほど苦手な相手も
仕事上避けては通れないので
良いところを探しながら気持ちに蓋をして
当たり障りなく笑顔で接しています。
が、解放された後の反動が酷く
吐きそうになります...
皆さん相手を本格的に嫌いにならないために
何か意識している事はありますか?+5
-0
-
2393. 匿名 2025/01/16(木) 16:51:34
>>2387
一緒ですね〜!
新しいものにも手を出すけれど、やっぱりあっち(いつもの)食べれば良かったなーと少し後悔するので同じもの食べてます+4
-0
-
2394. 匿名 2025/01/16(木) 16:55:24
周りがガヤついてたり、音楽が流れてる中で文章打つのがめちゃくちゃ苦手なんだけど、他の方はどうなのかな…?(INFJ関係無かったら申し訳ないです。)
引っ張られて変な文章になっちゃうんだよね。+12
-0
-
2395. 匿名 2025/01/16(木) 16:55:49
>>2304
それでいうと、芸能人の過去の失態をいつまでも言い続ける人がちょっと怖い。
もちろん内容にもよるけど、基本は自分が傷つけられたわけじゃないし私が怒ることではないと思ってる。
正直、復帰してほしくないって思うのは新井浩文くらいかな。あとは観たくなかったら観ないし、て感じ。
それを毎回その人のトピが立つたびに、昔の失態のことをわざわざ書く人が必ずいるのが怖いし、同じ職場だったらいつまでも新人の頃のミスを言われ続けるのかなーって思う。
+5
-0
-
2396. 匿名 2025/01/16(木) 16:59:22
>>2391
話しかけちゃうの私もやります
外で飼われてる犬に飼い主いない時に
こっそり話しかけて勝手に友達だと思ってます
素敵なお話し!
すごいなんだか猫の恩返しみたいな世界観ですね!+5
-0
-
2397. 匿名 2025/01/16(木) 17:05:15
>>2394
分かります!同じくです!
激しい音楽聴きながら勉強される方がいますが
それも出来ないです頭に入らないです+5
-0
-
2398. 匿名 2025/01/16(木) 17:07:56
>>2397
わー!仲間がいた…!😭
私も勉強なんかは特に無理ですね…
知らない洋楽とかなら大丈夫なんですけど、これなんなんですかね+4
-0
-
2399. 匿名 2025/01/16(木) 17:11:12
>>2398
わかります!
数字数えてる時に別の数字を言って
邪魔されてるような感覚なんですかね?+5
-0
-
2400. 匿名 2025/01/16(木) 17:18:10
提唱者は目標が高く理想主義ってよく言われるけど自分はむしろ現実主義だと思ってた…けどいつ何度診断しても提唱者になる
(ちゃんとした場所で見てもらったわけじゃないけど)
色々見てて「理想が高いからこそ現実とのギャップに苦しむ」ってあってやっとしっくりきた
現実が頭では分かってても、それが苦しくて受け入れがたいのは理想があるからなんだ…
無能なのにこの性格だから生き辛いんだわ+4
-0
-
2401. 匿名 2025/01/16(木) 17:22:53
>>2399
そうかもしれないです…!
実はガヤガヤしてる中だと電話も苦手なんですよね、自分に何かあるんじゃないかとちょっと悩んでます。+3
-1
-
2402. 匿名 2025/01/16(木) 17:25:52
提唱者方は自然、シンプルが好きですが
食べ物もシンプルな原材料に惹かれませんか?
国産小麦粉、甜菜糖、米油など
添加物の入っていない食品に惹かれます
+16
-2
-
2403. 匿名 2025/01/16(木) 17:31:54
>>2402
シンプルなもの好きです
食材、持ち物等もシンプルです
+7
-0
-
2404. 匿名 2025/01/16(木) 17:32:25
>>2392
相手に期待しすぎないことですかね…。
あんまり深く関わらないようにします。
苦手だったり嫌な言動をされたらあのひと疲れてるのかなーくらいに思ってます。+2
-0
-
2405. 匿名 2025/01/16(木) 17:37:55
最近見た人の中でこの人やばいなって直感で思った方っていますか?(芸能人でも⚪︎)+3
-0
-
2406. 匿名 2025/01/16(木) 17:45:05
ここずっと見てるんですけど
自分の幸せに感じることが確信に変わって
無理に周りと幸せの価値観をあわせなくていいんだと思えたありがとうございます!
これから家を購入する予定なんですが
便利なところより
少し田舎で土地広めに買って小さい畑して動物飼いたいと思います
勇気が出なかったんですよ今時そんな事したい20代いないだろうし…そう思うのは気のせいかなって
そして無理に交友関係増やそうともしません
タイパやコスパを考えたり労働増やしたりもしないようにします
自信持って周りの価値観に合わせず自分軸で生きていきたいと思います
このトピに出会えてよかった!+16
-1
-
2407. 匿名 2025/01/16(木) 17:55:31
>>2406
わーっ、素晴らしい選択ですね!!私も他の人はもっと頑張ってるしもっと現実的な生き方しなきゃと思っていた時期があったんですが、吹っ切れて生活を変えたら楽になりました。
どうしても他の人と比べてしまいますが自分の思い描く幸せを掴むって大切だと思います!
広い土地で畑と動物たちと暮らすだなんて憧れの生活です。是非まっすぐ思うままに幸せになってくださいね!応援してます!!+14
-1
-
2408. 匿名 2025/01/16(木) 18:04:48
>>2407
ありがとうございます!
少しモヤモヤしながら周りにあわせて
同年代が建ててる便利な新住宅街に家建てなきゃ
周りにあわせてそろそろ保育園に預けて働いた方がいいよね
子供と2人の世界が幸せだけど大人と会話しないっと聞くから頑張って支援センターに行かなきゃなとか思ってたんです
本当このトピに出会えてよかった!
がるちゃんもばかにできないですね笑+12
-0
-
2409. 匿名 2025/01/16(木) 18:12:35
まあまあ仲良くなった人には特に力になりたいと思って他人からしたら時間がかかったり面倒くさい頼まれごとも快く引き受けるのって、もしかしてこのタイプあるある?
異性に対してしてたのを見た人が、(恋愛的に)好きじゃなかったらそこまでしないと言ってきたけど、例え同姓でも引き受けてるとも思う。+6
-0
-
2410. 匿名 2025/01/16(木) 19:07:09
>>1451
バイトではありません、そこそこの規模の正社員です。+2
-0
-
2411. 匿名 2025/01/16(木) 19:11:58
>>2405
お笑いなら設楽と平子は冷静に見てる
何故かは分からない+4
-1
-
2412. 匿名 2025/01/16(木) 19:53:54
>>2405
Xとかガルちゃんに出てくるミソジニー男。女に対する憎悪がヤバい。
+2
-1
-
2413. 匿名 2025/01/16(木) 20:11:36
>>2356
大開口の大きな窓のある家に住んで、
晴れの日も雨の日も台風の日も、それぞれの空の姿を眺めながら暮らしてみたいな。+7
-1
-
2414. 匿名 2025/01/16(木) 20:20:46
>>2402
私もです
添加物がたっぷりなものを食べると後で消化器官が嫌な感じになるんですよね
なんとも表現しづらいのですが・・・
素材の持ち味を活かしたお料理が何よりご馳走です+5
-1
-
2415. 匿名 2025/01/16(木) 20:32:10
>>2350
同じく
時間の無駄に思えちゃう+2
-1
-
2416. 匿名 2025/01/16(木) 20:32:57
イベントの準備や仕切りが苦手な人いますか?+2
-1
-
2417. 匿名 2025/01/16(木) 20:35:21
>>2416
仕切るのはやりたくないです…
イベントにも熱くなれないし
皆んなで団結みたいな熱量持てない気がします+9
-1
-
2418. 匿名 2025/01/16(木) 20:40:25
>>2402
私もなんとなく国産に拘りがちだったりします
うちでてんさい糖も使ってる
油はオリーブオイルと胡麻油よく使うんだけど、めちゃめちゃ値上がりしててツライー+6
-1
-
2419. 匿名 2025/01/16(木) 20:43:23
>>2404
やはりストレスの根源である人物に意識を向け過ぎない、期待しないが一番ですね...ありがとうございます😭+3
-1
-
2420. 匿名 2025/01/16(木) 20:46:22
>>2401
横ですけど私も同じです
簡単な文章ならいいんだけど、ちゃんと考えて文章書きたい時は周りに音があると引っ張られちゃうから、音楽消したりテレビ消したりします
電話も周りで話し声すると集中出来ないかも
電話自体が苦手なので、ほぼメールですが…
逆に周りが静かだと集中出来ないからカフェで勉強するって言う人もいますよね
私は人がいると気になっちゃうから、集中したい時は1人で静かなところがいいな+3
-1
-
2421. 匿名 2025/01/16(木) 20:52:19
>>2416
準備は得意だけど仕切りは苦手...
でも先陣に立たない分なんでも協力する!ってスタンスで生きてる笑+7
-3
-
2422. 匿名 2025/01/16(木) 20:55:39
>>2392
物理的距離と心理的距離を出来るだけ取るようにしてるかな
合わないと感じても避けて通れない人もいますもんね
無駄な争いや疲弊を避けるためにも無理しないで出来る範囲で距離を取れると良いですね+5
-1
-
2423. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:10
>>2409
私は仲良くなった同性なら色々してあげたくなるけど異性だと好きな男以外何かしてあげようとはならないかな…それで勘違いされても嫌だし
異性であり得るとしたら高齢者とか子供かなぁ
その辺の価値観で同じINFJでもそれぞれ変わってくるかもね+4
-2
-
2424. 匿名 2025/01/16(木) 21:12:56
>>2356
田舎に住んでた頃、よく雪の中に大の字で寝転んで白い雪が舞う灰色の空をずっと見てたよ
海と同じくらい空も癒し効果があると思う+6
-1
-
2425. 匿名 2025/01/16(木) 21:19:29
>>2359
🌕🌕🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕🌙*゚も好きです+4
-1
-
2426. 匿名 2025/01/16(木) 21:27:18
今、診断をもう一度最初から、各設問じっくりじっくり考えてやってきた
以前にやった時とは異なる回答をした自覚がある設問も、複数あった
結果…やっぱりINFJだった٩( 'ω' )و+12
-1
-
2427. 匿名 2025/01/16(木) 21:27:30
>>2398
よこ
知らない洋楽なら大丈夫ってすごいよく分かります!
知らない言語なら音楽に聞こえるけど、日本語だと歌というより言葉に聞こえてしまって…今自分の頭の中で整理したい言葉とぶつかって、まとまり辛くなるというか
文章書く時以外にも、気持ちが落ち込んでる時に邦楽を聞くと歌詞やその意味に意識を向けてしまって疲れるので、洋楽かk-popにしてます
少し前に提唱者にとっては国語の読解問題がイージーすぎるって話題が出てたけど、人の言葉を受け取るセンサーがデフォで強でついてるから弱にしたい時に困るのかなって思ってみたり+5
-1
-
2428. 匿名 2025/01/16(木) 21:30:46
みなさんはtとf,pとjをどこで判断しましたか?+1
-1
-
2429. 匿名 2025/01/16(木) 21:31:12
>>2413
いいですね
山や木が台所から見えて
風に木々が揺れているのを見ながら料理がしたいな
最近のお家はコンクリートやジャリをひいていますが
草や土、木々があるのが理想です
+6
-1
-
2430. 匿名 2025/01/16(木) 21:37:43
自分は相手に失礼な事言わないようにと
気を使いますが
いじってもらえるのは割と好きです
職場の人でそこまで親しくないのに
どうせまた休みの日ずっと家にいたんでしょとかいじられましたが
嫌な気持ちはしませんむしろ嬉しいです+5
-1
-
2431. 匿名 2025/01/16(木) 21:40:45
すごく好きな作品を手掛けるプロの作家さんの連載もので、これはちょっと読みづらいんじゃないか、こうした方がいいじゃないかと思う技法が気になった時がある
思わずその作品の匿名掲示板にその意見をそのまま投稿した
後日、よく絡んでくるその作品のファンの方がその匿名掲示板にガル子さんのなりすましがいます!って言ってきて、どういうこと?と思ったんだよね
掲示板にガル子さん独特の言葉遣いをする人がいたけど、ガル子さんが〇〇先生のやり方に文句を言うとは思わないから、なりすまししてガル子さんを陥れようとしてる人がいるんでますよ!とのことだった
それは私が書き込んだものだし、そんな風に考えてくれて申し訳なかった
それで、表面上だけで本当の私を知らないなと思ったのはこのことが一番強いかもしれない
どんなにファンでもどんなに好きでもどこか悪い意味で気になるものが見えると冷静だとか冷たくなる
どんな時も100%その人を推す!ではない
どこか冷静、芯があると言われますが、他のINFJの方もそうなのかな+7
-0
-
2432. 匿名 2025/01/16(木) 21:45:08
>>2431
あるある
人の事本当よく見てるよね
好意的に見てたテレビのタレントとかも発言とか態度で1度でと「ん?」と思ったらデータ集め出す
忖度はない+4
-1
-
2433. 匿名 2025/01/16(木) 21:51:08
>>2364
いつも通る道に鳩がいて、いつも気を遣います
あと部屋で踊ってたらカーテンに手が触れてカーテンが少し引っ張られる形になったので無意識にごめんと声を出して謝っちゃったんですよね
さすがに家具にまで謝罪するのはどうかなと自分でも思いましたw+3
-3
-
2434. 匿名 2025/01/16(木) 21:52:37
>>2428
拙いmbti知識でもしも間違っていたらごめんなさい
tとfは「たとえ間違っていたとしても人の感情に寄り添う」みたいな設問があったと思うのですがそれにYESだったからです
どんなに側から見て現実とズレていたとしても、その人が何かを主張しているのであればそれはその人の内面では事実であって、その気持ちに寄り添うことがまず最初は大切なんじゃないかと思うからです
pとjは難しくて、最初の頃は動画やネット記事を読み漁りました
pは不測の事態が起きても対応できるのに対してjは前もって予測して計画していたことにしか対応しにくいと聞きます
私は後者なのでjかなと思いました
すみません、個人的な感覚なので間違っていたらごめんなさい+3
-2
-
2435. 匿名 2025/01/16(木) 21:54:21
>>2425
私もです!日や時間帯によって見え方がぜんぜん違って趣がありますよね🌙✨+3
-1
-
2436. 匿名 2025/01/16(木) 21:57:50
>>2433
すごい分かります
野菜を腐らしてしまった時は
罪悪感をすごく感じて野菜に謝ります+11
-0
-
2437. 匿名 2025/01/16(木) 21:58:14
五感に敏感なのか、職場で向かい側に座る女子の音や顔がうるさくてストレスが溜まります
付け爪の音がキーボードの上でカチャカチャ、スリッパを引きずる足音、隠す気のない大あくび…
数年前は、頻繁に独り言をぶつぶつ言うおじさん、ずーっと顔のあらゆるところを触ったり、足癖が悪くて私の足を踏んでくる男子が目の前に座っていたことも
ここを見ていると在宅が天国の理由がわかります+9
-0
-
2438. 匿名 2025/01/16(木) 21:59:48
>>2436
横です
すっごくわかります!その場合は美味しく食べてあげられなくてごめんねって言うと思います
この間コーヒードリッパーが経年劣化で豪快に割れたのですが、お疲れ様よく頑張ってくれたね、コーヒーおいしかったよって声をかけてしまいました笑+7
-0
-
2439. 匿名 2025/01/16(木) 22:02:53
>>2438
分かります物にも人権?を感じます
ぬいぐるみを処分する時なんて
酒や塩でお清めして半紙で包んでから処分しました
もちろん感謝を伝えて+10
-0
-
2440. 匿名 2025/01/16(木) 22:04:19
>>2436
罪悪感ありますよね!
いつもはしないのに、スマホをうっかり床に落とした時はめちゃくちゃ謝ります+3
-0
-
2441. 匿名 2025/01/16(木) 22:05:23
>>2437
分かりますほんと色々大きく感じます
時計の秒針さえ気になってダメな時があります+4
-0
-
2442. 匿名 2025/01/16(木) 22:08:45
観葉植物も色が濃かったりゴツゴツした
熱帯雨林にありそうな植物には惹かれず
アジアンタムのような繊細で柔らかいものに惹かれます+4
-0
-
2443. 匿名 2025/01/16(木) 22:12:29
>>2434
ありがとうございました。すごく分かりやすいですね。確かに相手が間違っていたとしても論破しようとしないし、なぜそんな考えにいたったんだろうと考えます。
物事がうまくいかないと不安だから自分もjにしました。+4
-0
-
2444. 匿名 2025/01/16(木) 22:22:04
>>2430
わかりますー!いじられるとなんか嬉しいです。
自分が誰かをいじることができないから、あんなフランクになれたらなあって思う時もあります。
先輩とかに「あだ名で呼んでほしい」っていわれても、どうしてもさん付けしちゃうし敬語で接することしかできない……。。+8
-0
-
2445. 匿名 2025/01/16(木) 22:22:26
世の中の流れがスムーズにいってる事に喜びを感じる。
何かを新しくやるよりも。
図書館、駅という場が好きなのも、色んな人が入り乱れる場だからだと思う。+2
-0
-
2446. 匿名 2025/01/16(木) 22:23:23
TJタイプの人が苦手…+0
-0
-
2447. 匿名 2025/01/16(木) 22:24:04
提唱者の方は
田舎、自然、静かな場所、お年寄りなどが
好きで落ち着く方が多いですが
生まれがそういった環境でしたか?
私はかなり田舎の高齢者の多い村出身で
それでそういった場所が落ち着くのかと思っていたんですが
提唱者だからなのでしょうか?
疑問に思いました+6
-0
-
2448. 匿名 2025/01/16(木) 22:26:02
雑談が苦手でその人の価値観がもろに出る話が好き。人との違いに興味がある。+11
-1
-
2449. 匿名 2025/01/16(木) 22:32:49
>>2435
お仲間ですね🙌
煌々と光る存在感のある月も素敵だし雲の隙間から見える月も神秘的ですね🌕+2
-0
-
2450. 匿名 2025/01/16(木) 22:37:50
草殺しで枯れた草に心を痛めます+2
-0
-
2451. 匿名 2025/01/16(木) 22:42:06
>>2442
アジアンタム!!まさに!!!私もアジアンタムが好きで買って可愛がっていたのですがシダ科で葉の裏面から胞子を出すせいか家族がアレルギーになってしまって泣く泣く手放しました
mbtiによって好きな植物まで似るんですか、すごいですね!
トゲトゲやゴツゴツはどうも受け付けませんよね+3
-0
-
2452. 匿名 2025/01/16(木) 22:43:39
>>2447
まあむあ都会育ちですが人が多い場所は苦手です+2
-0
-
2453. 匿名 2025/01/16(木) 22:44:02
>>2392
当たり障りなく笑顔で接さないかも私なら笑
どんなところが苦手か分からないからなんとも言えないけど、苦手な人ほどはっきりと自分の意見とか感情を伝えたほうが心身が楽になるかも+1
-0
-
2454. 匿名 2025/01/16(木) 22:44:20
>>2449
わかりますー朧月なんてたまりませんよね🤤+4
-0
-
2455. 匿名 2025/01/16(木) 22:56:50
>>2412
私もミソジニーの方苦手です。
Xでたまに見かけますけど、リアルで周りにいてもわかりやすいんですかね…?+5
-0
-
2456. 匿名 2025/01/16(木) 23:13:29
>>2442
アジアンタム可愛いですよね
私はオレガノ ケントビューティが好きで昔鉢植えで育ててました
今はお庭があるので花を植えたりするけど淡い色を選びがちです
淡い色のふんわりした植物に癒される〜+10
-1
-
2457. 匿名 2025/01/16(木) 23:14:49
女家庭なのもあって、高圧的で舐めた態度とってくる男性がチラホラいて嫌なんだけど、こういう人達って自己愛なのかな?
なんか色々とこの人おかしいなって思う行動してくる人が多いんだよね。
女性だと逆にそういう人いないかも。+4
-0
-
2458. 匿名 2025/01/16(木) 23:22:55
>>1963
横様ごめんなさい。
こんな嬉しいコメント来ていたのに気がつきませんでした。
温かいコメントありがとう!!
なんだけど最後に入ってきた
「ズカズカ入ってこなければ仲良くできそう」
って一文。
そこを曲げてまで仲良くしたいとは思わないというINFJらしい強い信念みたいなものを感じて面白かったw
きっとこれがINFPだったら同じくガツガツ来られるのは嫌だなと思っていても
「ENTPのテンポに合わせられるかわかんないけど仲良くしてみたい」
みたいにちょっと自分を下げた言い方をするんじゃないかな?とJとPの違いを勝手に比較考察してしまいました。w
ついでに元コメさんの
「心底INFJが増えてほしい」という発言についても、
「配慮できる人が増えてほしい」という言い方ではなく【INFJ】と表記するあたりがJ型だなと(団結力や帰属意識の高さ)感じてなんか胸が熱くなったよ!
(自由型のPにはない感覚なのでめちゃくちゃ新鮮で楽しかった!そしてちょっと羨ましい…w)
静かな頑固者とうるさい頑固者。
1番Tに近いFを持ってるINFJと1番Fに近いTを持つENTP、本当にあなたの言うようにENTPが距離感とテンションを見誤らなければとても仲良くできそうだなと感じました!
突然の研究発表すいませんでしたw
引き続き静かに楽しく読ませていただきます!
+4
-0
-
2459. 匿名 2025/01/16(木) 23:22:58
>>2448
私も世間話が苦手(というか退屈)で、人間の深層心理というか心情やふとした出来事で得た「気付き」を語り合うのが凄く好きです
年齢や経歴、社会的立場を排除した素の人間同士としての対話というか…
でもかなり相手を選ぶし昔からの友達でもなかなかそこまで深く語り合うには時間が掛かります+16
-0
-
2460. 匿名 2025/01/16(木) 23:23:06
もしかして女友達は出来にくいのかなと最近は思う
男性との方があまり表面上の話になりにくい
もちろん、提唱者と相性がいい男性に限るけど+7
-0
-
2461. 匿名 2025/01/16(木) 23:24:54
>>2447
私は田舎育ちで学生時代は都会で一人暮らししてたけど、やっぱり田舎の方が落ち着く
都会は美術館や博物館など知的好奇心満たしてくれるところが多いのは羨ましいなぁって思うよ+5
-0
-
2462. 匿名 2025/01/16(木) 23:27:19
>>2438
声を…かけたの?
そこまではないなぁ自分は+2
-2
-
2463. 匿名 2025/01/16(木) 23:31:07
ターシャテューダーさん見たいな暮らしが理想+5
-0
-
2464. 匿名 2025/01/16(木) 23:40:45
>>2458
横でコメントしたものです
返信ありがとう
なんか変な信念みたいなものを見せちゃいましたかねw
自分のコメントをあとから読んでみて、『ズカズカ来られると引いちゃうからそれが無ければ仲良く出来そう』ってなんかちょっと上から目線っぽい嫌な言い方しちゃったかもって気になってたので、変な風に取らず面白く感じて貰えたなら安心したよ
お互い分析好きなところは共通点ですね
ゆるーく楽しみましょうね〜+1
-0
-
2465. 匿名 2025/01/16(木) 23:47:54
この前ドアスラムした人、SNSで仲良くなった方♂なんだけど、女性ばかりに絡んでるし(相手されてない)、セクハラリプも送ってる人だった。
数年前から私に会おうとしてきてるからやんわり断り続けて、ずっとどこでドアスラムしたらいいのか迷ってやっとできた感じ。
誰にも言えなかったからかなりストレスだった…LINEで自慢話とかも聞かされてたし、未読スルーしても定期的に送り続けてくるし…。+3
-0
-
2466. 匿名 2025/01/16(木) 23:52:08
>>2463
ターシャさん!!
私も好きです!
マイペースに庭仕事をして外に出て絵を描いてお茶を飲みながら春夏秋冬を楽しむ
まさに理想的!
あれほど広大なお庭だと苦労も多いと思うけどそれを楽しんでるターシャさん素敵ですよね
私自然が好きで絵を描く事やデザインする事が好きなので、昔お庭をデザインして作る仕事をしてたんです
今は別の仕事なんですけど相変わらず植物に関わる仕事してます
仕事にするなら少しでも好きな事に関わっていたいので、似たような業種にずっと携わっています
趣味も昔からずっと変わらず
やっぱり突き詰めるタイプなのかな
+8
-0
-
2467. 匿名 2025/01/17(金) 00:20:12
>>2451
そこまでメジャーな植物じゃないのに
共感してもらえてうれしいです!
凄いですよね本当、自分のコメントかな?
って思うくらい共感できる方がばかりで気持ちいです
アレルギー悲しいですね
うちのアジアンタムは水やりすぎてしまって
カタツムリが出てきたんですけど
一回刈り取ったらまた芽を出してくれて
毎日成長を楽しみにしています+4
-0
-
2468. 匿名 2025/01/17(金) 00:22:28
>>2456
とても素敵なお花ですね♡
わかります!淡い色、ふんわり、小花柄とかが大好きです+5
-0
-
2469. 匿名 2025/01/17(金) 00:33:07
こんなに提唱者のトピ楽しんでて
こんな事言うの申し訳無いんですが
本当はネットやスマホやSNSがない世の中で暮らしたいです
いざそうなったら方向音痴なので
グーグルマップが使えずどこも行けなくなっちゃうんですけど+9
-0
-
2470. 匿名 2025/01/17(金) 00:41:21
>>603
教師向いてないって思ったけど
友達コレクションみたいに違う立場から
大勢と関わるのは苦じゃないから大丈夫なのかな?+2
-0
-
2471. 匿名 2025/01/17(金) 00:42:08
>>2469
わかるよ
ネット楽しんでスマホ使いまくってるのに、スマホいらないって思うときあるよね
基本的にアナログが好きなんですよね
ハイテクは便利なんだけど無機質な感じが苦手で
私もナビが無いとめちゃくちゃ困る方向音痴なんですけどねw+8
-0
-
2472. 匿名 2025/01/17(金) 00:44:29
雑談トピで何気ない質問をしたのにマイナスが複数付くだけ
こういう状態になると落ち込むからつらい
ちなみにアイスの食べ方について書きこみました
INFJって普通のトピあまり向いてなさそう+7
-0
-
2473. 匿名 2025/01/17(金) 00:45:14
>>1548
そうです刺激に弱いです…
揺らぎ!大好きです
木々やススキとかがそよ風で揺らいでるとか堪らなく好きです+8
-0
-
2474. 匿名 2025/01/17(金) 00:49:18
>>2472
最近がる変な人が多いですよね
平和なトピにしか行かないんですが
この前食器トピに行ったら
食器好きな人は嫌いってアンチが湧いててびっくりしました
➖もつきましたがおかしな人に➖つけられても気にならないです
でもここの提唱者トピの人に➖つけられたら反省して傷つきます+4
-0
-
2475. 匿名 2025/01/17(金) 00:49:23
クソ女だったんだねメイ+1
-1
-
2476. 匿名 2025/01/17(金) 00:55:55
>>2474
変な人が多いんですね
変でもないコメントにマイナスが複数付いたら、自分とは違う人間なんだと思うようにはしていますがしょぼっとしてしまいます...
いますよね、そのテーマが話したい人達が集ってるのに、それ嫌いって言う人...
>でもここの提唱者トピの人に➖つけられたら反省して傷つきます
ああ、わかります
ここにいる方々からしてマイナスなら私が可笑しいんだろうと感じますね+3
-0
-
2477. 匿名 2025/01/17(金) 01:01:46
>>2472
アイスの食べ方について質問したらマイナス付いたの?
なんでだろうね
気にしなくて良いって思っても気になっちゃうよね
私は上位トピは叩きトピが多いから行かないし、いろんな人がいる雑談もあまり行かないかも
趣味系のトピは最初は変な人が荒らしに来ることもあるけど、あんまり相手にされてないし基本的に平和だからそういうトピに行く事が多い
でも数日で過疎るよ+2
-0
-
2478. 匿名 2025/01/17(金) 01:02:51
>>2462
す、すみませんお恥ずかしい・・
物への愛着強い方で手放す時はお礼を言っちゃうんですよね
一人の時は心の中で思うだけですが、家族といる時はついつい笑
家族もみんなありがとねーとか言ってくれます+3
-0
-
2479. 匿名 2025/01/17(金) 01:05:50
>>2439
人権わかります!雑な扱いはできないですよね
ぬいぐるみは捨てにくいですよねー
丁寧にお別れしてもらえてその子も幸せだったと思います☺️🩷+4
-0
-
2480. 匿名 2025/01/17(金) 01:09:45
>>2477
はい
「アイスを食べる時、アイスが半分になるまでは舌でちょこちょこと舐めていたのですが、ネットで調べたら「下品」とありました
下品だったんですか?
アニメとかドラマ、リアルでもこの食べ方をよく見るのでこれが普通だと思ってました 」
と書いたらマイナスが3つ付き、なんでだろうと思います
「下品ってわからないのか無知め」ってことかなって...
その後、検索したらそこまで良くない食べ方でもないとはありました
相談トピでも叩くだけの人もいるので、あまり利用しない方がいいなと感じますよね+2
-2
-
2481. 匿名 2025/01/17(金) 01:12:45
>>2356
ここのコメント共感できることばかりだし
自然が大好きで癒されるのに
空に癒される事って経験した事あまりないなと思ったら
日差しに弱すぎて目が開かないから
空を見上げない癖があるからだ…悲しい
曇りの時とか夕方見るようにします+1
-0
-
2482. 匿名 2025/01/17(金) 01:32:04
>>2480
ぐっ・・!横ですがその質問可愛すぎます
あまりの可愛らしさに他のガル民が拒絶反応起こすのわかる気がしますw
そういった日常のささやかな可愛らしい疑問は人によっては理解できないものかもしれません
2480さんほど可愛らしくはありませんが私も何気ない質問をしてマイナスつけられたことがあります
infjあるあるかもしれませんね+2
-2
-
2483. 匿名 2025/01/17(金) 01:37:24
>>2478
ヨコだけど、私も花が枯れて捨てる時や洋服を捨てる時に「ありがとねー」って言って捨てるのでわかります
楽しませてくれてありがとうって感じで+5
-0
-
2484. 匿名 2025/01/17(金) 01:40:06
言葉ですら
なんか、もし、できれば、よかったら、
思った、感じた、少し、ちょっと、
と淡い言葉を使いがちです笑+23
-0
-
2485. 匿名 2025/01/17(金) 01:58:03
>>2484
そうですね、どちらも大丈夫だと思うんですが
私は少し⚪︎⚪︎かなと思いました
でも全然どちらでも大丈夫だと思います
もし良かったらまたお時間ある時とかで出来ればで全然大丈夫なので…
といろいろ淡くなって長くなりがちです+8
-0
-
2486. 匿名 2025/01/17(金) 08:09:48
>>2484
そう言われれば私もその辺りの言葉多用してるw+7
-0
-
2487. 匿名 2025/01/17(金) 10:00:34
提唱者って共感力が高いからか
子供のイヤイヤ期にも共感してしまう
動物が好きだからか何が嫌なのか観察するのも楽しい+6
-0
-
2488. 匿名 2025/01/17(金) 10:21:21
感受性が豊かなんだろうね+5
-0
-
2489. 匿名 2025/01/17(金) 10:30:12
>>2342
ねー私は関わって最悪なことになったよ
本当にみんな気をつけてほしい+0
-0
-
2490. 匿名 2025/01/17(金) 10:33:06
>>2472
私もここに来たての頃はきついこと言われたりマイナスつけられたら凄く落ち込んでたけど徐々に慣れて自分でも図太くなったなと感じる…+1
-0
-
2491. 匿名 2025/01/17(金) 10:35:17
>>2469
地域柄お年寄りが多いんだけどみんなネットでのストレスもなくて平和そうに見えるよ〜
私はついついSNSでストレス溜めまくっちゃうので羨ましくも思う+2
-0
-
2492. 匿名 2025/01/17(金) 10:37:15
>>2460
男性とかおじさんと喋るのが正直一番楽
ママ友も色々気遣って面倒くさい+4
-0
-
2493. 匿名 2025/01/17(金) 10:53:18
>>2488
良い意味でも悪い意味でも感受性豊かですよね+7
-0
-
2494. 匿名 2025/01/17(金) 10:57:09
>>2491
ですよね
提唱者SNSやラインやネットより
文通や本の世界の方が幸せな気がします+5
-0
-
2495. 匿名 2025/01/17(金) 11:35:05
何をするにも〇〇になったらどうしよう…って不安に考えてしまうので、何か励まし(?)みたいな言葉が欲しい…!>_<+7
-1
-
2496. 匿名 2025/01/17(金) 11:50:43
>>746
10年ぶりくらいに会った友達が落ち込んでて、励ますとガル子は変わらないって言われたりした
+0
-0
-
2497. 匿名 2025/01/17(金) 11:51:09
>>2495
わかります不安症ですよね
アランの幸福論って本が結構好きです
気持ちが楽になります+5
-0
-
2498. 匿名 2025/01/17(金) 12:23:21
>>2497
久しぶりに読み返して見ました
想像する不幸は、いつも実際より傍聴されている
したがって、最大の不幸とは
物事を悪く考えることである。
人は病気になった瞬間から、
病気になるのではないかという
不安、心配から解消される。
幸福であることには、
人が思う以上に意識の力が働いている。
不幸な人につける薬がないのは、
この意思が欠いているからである。
こんな感じの生きる不安が減って
悩みが軽くなるような言葉ばかりでのっていて
心配性であれこれ考えすぎてしまう
提唱者さんにはおすすめです
+5
-0
-
2499. 匿名 2025/01/17(金) 13:27:48
>>2495
大丈夫!!
悪い想像の9割は実際には起こらないって言うし、もし何かあったとしてもその時に対処すれば何とかなる!
って私は自分に言い聞かせてる〜
まぁ、不安になってしまうのは直せるものでも無いから、リスク減らす為に準備をちゃんとして不安要素を減らすってINFJあるあるかなぁと思ったり
ただ、人の事になると(特に子供とか)何かあってからじゃ遅いし…とか嫌な思いをさせたくないって思って過剰に心配しちゃうところが自分の直したいところです
自分はなんとかなるって思えるのにね
お互い、自分や人をもっと信じてサバイブ出来るように頑張ろうねー^^
+4
-1
-
2500. 匿名 2025/01/17(金) 14:03:21
>>2466
素敵な生き方で理想の世界観ですよね
実際は広大なお庭の手入れや夏の暑さなど
厳しい事も多いと思いますが憧れです
好きを仕事にしてらっしゃるなんて素敵です+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する