-
1001. 匿名 2025/01/14(火) 12:15:13
>>967
沢山の職種を経験しました。
今はデザイナーですが合ってます。ある程度、ほっといておいてくれるのが合ってると思います。
恐らく、ミーティング等をして作り上げていく系は苦手です。広報とかマーケティングとか。+22
-0
-
1002. 匿名 2025/01/14(火) 12:15:54
>>136
自分が人に舐められるのだけが嫌なんじゃなくて、他人に敬意を持って接する事が出来ない人が嫌いじゃない?
舐めてくる人って他人への敬意がないじゃん
そこが許せない
自分以外を舐めてても許せない+79
-1
-
1003. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:24
>>954
燃えるような信念はあるけど行動力とか現実対応能力にはやや欠けてる人が多い感じ。
表向きは柔らかい印象だし決めつけるような事はしない言わないけど、内面では人の行動を厳しくジャッジしてる
社会的地位とか損得で人をジャッジするんじゃなくて、その人が持つモラリティにとても注目している+48
-0
-
1004. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:48
長女の方+
それ以外の方−+17
-20
-
1005. 匿名 2025/01/14(火) 12:20:33
>>1001
めっちゃめちゃわかります。萎縮しますよね。マーケティングとか広報もそうなんですね。+3
-0
-
1006. 匿名 2025/01/14(火) 12:21:49
>>900
貧乏搾取児
姉の成人式には「レンタルなんて恥ずかしい!地元の呉服屋で買うと同じ校区内の子と似たような着物になってしまうから隣県の呉服問屋で誂える!」と意気込んで購入したのに私の時は「お前もするつもりか!」と怒鳴られ、成人式の朝は母は寝ていて送り出しもせず、祝いの言葉も何もなかった
式典の集合写真も気が付けば捨てられてた+7
-0
-
1007. 匿名 2025/01/14(火) 12:23:37
>>605
自分に好意を持ってくれて、共通の話題を持とうとしてくれるってところに地味にグッときたりするのもINFJの特徴だと思うので
頑張って!応援してます+27
-1
-
1008. 匿名 2025/01/14(火) 12:24:08
>>1004
一人っ子です+3
-0
-
1009. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:03
>>996
家庭がある人と不倫する人が本当に理解できない
自分の無責任な行動によって相手の妻子がどれだけ迷惑被るか考えたらもう、、、
後、無料風俗になりたくないし
割とリスク、損得も考えてしまうのかも
+25
-0
-
1010. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:06
>>994
提唱者ってギャルとかヤンキーいない気がする+16
-0
-
1011. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:38
>>1
INFJだけど、すぐ焦っちゃってプチパニック。冷静に判断できない。+12
-0
-
1012. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:19
>>1009
自分のことを大切に思ってくれる人にしか惹かれないから
まず既婚者って時点で違うんですよね
損得勘定あるのもわかります
だから貢いだりはしないですよね
提唱者って幸せな結婚生活送っている人が多い気がします+28
-0
-
1013. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:49
>>991
横ですが、私もINFJで蟹座です!
同じですね。+8
-0
-
1014. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:14
>>994
ご返信ありがとうございます。
体育会系の飲食のお仕事はキツいのかな…
お客さんは良かったんですけどね💦+5
-0
-
1015. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:22
忘れたころにやってもずっとINFJ
あの緑爺ちゃんの不安そうな表情が自分と被るなって思うw+8
-0
-
1016. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:22
>>954ですが、私もINFJだけどそんなに強固な気持ち無いんですよね。
そういう人も居るよなとかそういう行動や言動に繋がる経験や背景は何だろうとか考えてしまいます。
自分自身は正義感に縛られてる所はあるんですが、
INFJ じゃないのかもですね
+1
-0
-
1017. 匿名 2025/01/14(火) 12:35:11
>>907
>>「私は他人に対してそんな酷い扱いぜったいしないのに」っていうのが常にある
>>シャッター降ろすまではだいぶ長い間我慢するんだけど、それって我慢であって許してるわけじゃなくて
ここらへんめちゃくちゃわかる
ずっと優しくして急にシャッター降ろすなら結局いちばん人を傷つけてるのは私なのではとか思ってうわあああってなる夜がある
でもその時はほんとにもう我慢が限界なんだよね
自分に理想を求めすぎてるのが理由なのかなぁ+68
-0
-
1018. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:03
>>1003
外面はおっとり優しい穏やかだけど
芯が強い気がします+28
-0
-
1019. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:15
>>954
頑固なのかな
絶対に許さないというのは憎むような激しさではなく、大目に見てきた果てのもう関わらないという冷静さ、冷めた感情みたいなもの+25
-0
-
1020. 匿名 2025/01/14(火) 12:38:32
幸せそうな人や自慢話を聞くのは嬉しいけど
辛い話とか悲しいニュースには感情移入しすぎて
自分も悲しくなる+18
-0
-
1021. 匿名 2025/01/14(火) 12:39:42
>>932
INFJってお一人様リア充が多いから好きになってもアピしづらいってよく見るな+9
-0
-
1022. 匿名 2025/01/14(火) 12:40:26
>>932
わたしもほぼ同じ理由で結婚式しなかったよ
小中高大とそれぞれに続いてる友達はそれなりの人数いたんだけど「あの子呼びたいけど1人になっちゃうな〜」とか「あの子とあの子仲違いしてるから会わせたらダメだよな〜」とか「あの子今遠方にいるからこっちに来るの大変だよな〜」とか考えたら面倒くさくなってしない方がいいやってなった笑+9
-0
-
1023. 匿名 2025/01/14(火) 12:41:55
市役所勤務です。
競争やノルマがないのはとてもいいけど、どうしようもなく毎日がつまらなくて、職場での自分は職場用の自分として、切り離してどうにかやってる。
いつか向いてる部署に当たればいいけど、そんなところはあるんだろうか…
働きだしてから気がついたことだけど、本当は文章を書いたりする仕事につきたかったな。+6
-1
-
1024. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:14
>>9
HSPも、診断名でも医療用語でもないよね
自閉(ASD)等とごっちゃに喋る精神科医とか
SNSでみると不安になる+2
-0
-
1025. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:44
>>1020
病気や手術の話も自分が体験したかのように痛みを感じる+6
-0
-
1026. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:38
私も提唱者になります。自分でも正義感がかなり強いと思う犯罪者とかテレビで見ても憎しみが本気で湧いて被害者が可哀想と同情してしまい落ち込みます。
それだけに死刑反対とかクルド人助けろとかきれい事の運動してる人とか心底嫌いになるんです。+14
-0
-
1027. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:27
>>404
広くて綺麗な図書館(狭いところは逆に無理)、あと大きな川沿いの道
昔はよく多摩川の土手でボケーッとして充電してた+4
-0
-
1028. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:54
>>77
私も同じ!+0
-0
-
1029. 匿名 2025/01/14(火) 12:45:13
提唱者は
現地の様子を目で確認して
理想だけに走らないことが大事ですね+4
-2
-
1030. 匿名 2025/01/14(火) 12:45:13
>>1001
どんな職種経験してどれが一番あってない感じでしたか?参考までに聞きたいです。
+0
-0
-
1031. 匿名 2025/01/14(火) 12:45:54
>>1019
わかります
絶対に許さない は、復讐しようとか恨むとか「気持ちを持ち続けるもの」ではなくて、自分との関わりを断ち切るとか自分の世界から消失させる みたいな「気持ちを消す」方向性+20
-0
-
1032. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:06
>>1025
本当に身体が痛くなるの?+0
-0
-
1033. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:14
>>947
私も自分で言うのも変ですけど、一途だし尽くしますね!
それが苦じゃないし、喜んでる姿を見るのが嬉しい。
夫はISTPです。
恋愛とか結婚は自分にない部分を補い合える人が合ってるのかなと感じます。+4
-0
-
1034. 匿名 2025/01/14(火) 12:47:46
>>1032
なりますね、苦しくもなります
特に血を連想させる話題が苦手で自然体を装っていますがクラクラします+3
-0
-
1035. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:16
嫌いな人の長所も挙げることができる
嫌いは嫌いだけど、その人の持つ美点は認めている
+24
-0
-
1036. 匿名 2025/01/14(火) 12:52:00
>>1023
仕事じゃなくてもブログやnoteなどで文章書くと内面の充実につながる気がします。
たとえお金にならなくても良いなら、ブログだってオワコンなんかじゃないと思うし、インスタやTwitterは流れが速いから落ち着いて見られる媒体が好きという人もいるはず。+10
-0
-
1037. 匿名 2025/01/14(火) 12:54:39
>>972
月星座が牡牛座です+4
-0
-
1038. 匿名 2025/01/14(火) 12:54:52
>>1030
横ですが営業は絶対無理+8
-0
-
1039. 匿名 2025/01/14(火) 12:56:00
私が提唱者で夫が主人公なんだけど、夫が職場で仲良くしてる人ほとんど提唱者らしい。俺は提唱者が好きなんだと思うって言ってた。
提唱者と主人公は相性いいけど、主人公が良かれと思って提案してくれたことが提唱者にはハードル高くて、唯一そこだけお互い負担に思ったりもどかしく思ったりすることがあるって書いてあって、本当にその通りだからびっくりした。+9
-0
-
1040. 匿名 2025/01/14(火) 12:57:35
>>774
ドッチボール運動神経悪いのに
ボール当てられるの怖いから最後まで生き残りやすい
でも紛れて逃げるのは出来るけど
戦闘力は全くないので最後の1人になったらすぐ終わる+18
-0
-
1041. 匿名 2025/01/14(火) 12:58:44
一部の人に強く当たられたりしがちだけど、それでもこちらからは普通の態度で接してしまいますね。
誰にでも平等というか、自分からはきつい態度をとることがないです。
相手からしたら、そういうところも気に入らないのかもしれませんが・・・。+9
-0
-
1042. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:10
>>1
・1人の時間が無いと精神的に辛い
・物事の先読みが出来るタイプだが
話たところで「考えすぎだよ」
と言われるだけなので自分に関係無い場合は
黙っているが、大体その通りのトラブルが起きる
・他人から趣味を聞かれてもどうせ理解されないから本当に好きなことは話さないし、無難な回答しかしない
・我慢し続けて無理になると
嫌いな相手の存在を意識的に消す+45
-1
-
1043. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:37
滅多に人を好きにならないせいか、好きになると無意識に女になってしまうし、自分の良いところ出ないし、依存気味になるのイヤ。
心を許した相手にはかなりギャップを与えると思うし与えてる。提唱者は。+2
-1
-
1044. 匿名 2025/01/14(火) 13:00:21
>>766
体育の授業で唯一楽しめたのは
ゲートボール笑+6
-0
-
1045. 匿名 2025/01/14(火) 13:00:25
>>73
でもINFJはちゃんと行くのよね
INTPだけど調整ぜんぶ✕つけて行かないわ+6
-1
-
1046. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:52
>>962
ジョニー・デップの人柄なんて知らないもんねw+6
-0
-
1047. 匿名 2025/01/14(火) 13:02:35
>>954
私の場合なんだけど、嫌になった人は他人から見ると「よく今まで我慢してたよね」ってぐらい酷いことしてきたり言ってきたりしてきた人が多い。
嫌だったことが積み重ねて積み重ねて99.9%までは許せたんだけどそれが100%になって崩れたらもう完全に受け付けられなくなる。
許さないというか「この人もう無理」って感情の方が近いかな〜顔も見たくない声も聞きたくないもう私に関わらないでレベルで生理的にダメになる。+37
-0
-
1048. 匿名 2025/01/14(火) 13:04:23
>>1
でも自分大好きでしょ?+0
-0
-
1049. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:09
>>548
世界基準では珍しいんだ?+0
-0
-
1050. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:30
>>298
ごめん、笑ったw+7
-0
-
1051. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:37
>>73
わかる
ただ口のでかい目立つキャラの人が中心になるだけで、一致団結もクソもない
すぐ誰かの悪口言ったり仲間はずれして楽しんだりするレベルのくせに、仲間!絆!なんて軽々しく言えるノリが理解できない
↑ってこと言うとそんなに考えてやばwって言われちゃうけどそう思う+14
-0
-
1052. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:01
>>1
ウイグルの拷問レイプの事は何百万も動画再生されてて
案外たくさんの人々が知るようになってきてるんだね
このトピのタイプのような人達とかが地道に伝えて広めてくれてるんだろうなと思った+6
-0
-
1053. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:17
>>314
近いかな
外は羊で、中身は虎とかに近い+10
-0
-
1054. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:18
>>1
エガちゃんもそのまま提唱者だったわ。
+7
-0
-
1055. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:04
>>345
なんかパッとしない人から嫉妬される
自分の才能のなさを棚上げして、相手を貶めて、自分を上げようみたいな人+12
-0
-
1056. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:07
>>932
結婚式しました。
もちろんドレス着たいっていう単純な気持ちもありましたが、そういう行事はきっちり行いたい派です。まあ、友達は少ないので、旦那側の出席者と差があり、心の中では恥ずかしかった部分もありますが😅+7
-0
-
1057. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:42
>>708
INFJの“ドアスラム”とは?突然の音信不通、絶交の理由と心の葛藤 - INFP人生記infp.hatenablog.jpINFJの「ドアスラム」とは?突然の絶交、その理由と背景 MBTIの性格タイプの中で、INFJの人々に特有とされる「ドアスラム」という行動は、心のドアを閉ざし、相手を一切拒絶する現象で音信不通となります。親しい関係にあったはずの相手を、ある日突然シャットアウト...
ドアスラムって何?と調べたら、こちらに詳しく書いてあり、あぁー!それ!となりました(笑)
若い頃は弱者アピールしてくる図々しい人の犠牲になりがちでしたね。勇気を出して断った後も責められともっといいやり方があったんじゃとグルグルしてみたり…
+24
-1
-
1058. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:47
>>1035
分かります。
悪口だけで盛り上がらないというか、ここは嫌いだけど、ああいうとこはすごいよなーとか思います。
嫌いな人でもいいところは認める気持ちあります。+8
-0
-
1059. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:27
>>134
あるある
ふと思ったことを話すと、そんなこと考えたことなかったって言われる
世の中の人って、本当に自分のことしか考えてないんだな‥って思うことがしばしば+22
-0
-
1060. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:11
このテストしてみて、あまりにもドンピシャだったからそう言う気質は他にもいるんだなって気が楽になった。
ここ見てると共感しかないし、同じ人で話したら楽しいと思う。+11
-0
-
1061. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:20
>>1031
わかる。どうせ復讐してもスッキリしないし。
でも復讐しなきゃ気が済まない人が居る事もわかってるから、復讐なんて駄目だよ!とも押し付けない。
目には目を!を徹底してるのはどのタイプなんだろうか?+1
-0
-
1062. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:34
心配性じゃないですか?
事故にあったりとか災害になったりとかよく心配して
防災グッズが増えます+25
-1
-
1063. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:18
>>82
わかるw
あと血液型占いを異常に否定する人って何型なんだろう?とか思う
これは分かってるんだけども+10
-5
-
1064. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:33
>>571
荒れてるトピは他のタイプの人たちなんだね
元気あるよね+15
-1
-
1065. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:49
>>980
コンビニ
やること多すぎてだめでした+3
-0
-
1066. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:59
>>1030
営業、事務、カメラマン等を経験しました。
誰かと何かやるより、極力1人が向いてます。気を拾ってしまうので飲食業や接客は選択肢に無かったです。+10
-0
-
1067. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:09
>>1055
共感しかない。
何も危害加えた事もなければ関わった事もないのに。
そもそもそのグループの中で自分の話題が頻繁に出ていたって事にもこっちは驚いたくらいだよ。
+8
-0
-
1068. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:33
職場だから白黒つけずになあなあに過ごしているのが通じなくて、こいつには何言ってもいいと判断してきた人がいて、その人が新人にも同じ態度を取って逆襲?された時に助けを求めてきたけど、申し訳ないけど突き放しちゃった
ある種ドアスラムに近い行為
人の優しさを無碍にする人は大嫌いだよ
強い言葉にはなってしまうけどゴミみたいな職場だったから辞めて心底すっきりした
これ読んで嫌な気持ちになった方がいたらごめん+16
-0
-
1069. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:03
>>4
なんか質問も変な日本語だしね?
意味を理解しようとしてもよく分からなかったり。
悩むから真ん中ばかり。笑+12
-0
-
1070. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:36
>>637
提唱者は人けのない木の下にいがちw+16
-0
-
1071. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:33
>>8
めんどくさいとか、大雑把で人の気持ちが分からない、ギブアンドテイクが出来ない人が苦手だからお互い様かも+8
-1
-
1072. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:31
認めたくないけどめちゃくちゃ当てはまった。
もう嫌。生きづらすぎて。+4
-0
-
1073. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:12
>>1063
横です血液型占い嫌いなのは
B型さんな気がします+1
-8
-
1074. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:11
>>1003
まさにこれだぁ
偉そうとか上から目線、って訳じゃなく
審査というか。あまりにもあ、ダメだな 無いな
と思うことが積み重なったらフェードアウトしてしまう。
自分の価値観との照らし合わせというか。+19
-0
-
1075. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:29
>>1064
わかります
人と争そうと思わないし
そんな気力もパワーもありません+17
-0
-
1076. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:02
私も何回してもこれ。団体行動苦手だし皆で楽しもうぜー!的なノリも苦手。。演技すれば馴染めるけどそれをしてる自分に嫌悪感持っちゃうし終わった後に疲れたなーくだらないなってめっちゃ暗くなる
でも1人は寂しい。めんどくさい性格+6
-0
-
1077. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:05
>>1070
人気のない美術館や河辺にもいがち+9
-0
-
1078. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:37
まぁ自分が好きで勝手にやってるだけなんだけど
他人に一生懸命してしまうのに、自分の時はやって貰えない、みたいな事ない?
困ってる時とか。
私は推し活してるんだけどいつも友達の分もチケット取ったり再販チェックしたりこまごましてるんだけど自分全滅した時声掛けて貰えなかったりwまあ仕方ないね+13
-0
-
1079. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:38
>>1066
ありがとうございます!
+1
-0
-
1080. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:45
>>967
ライターと単純作業全般
小学生の時に国語の先生に作文を褒められてからずっと目指してて、大人になって6年間ライターやってた。
単純作業は雑誌付録を化粧箱に詰めたり、DMの住所シールひたすら貼ったりシソの葉っぱ束ねたり色々やったよ。どれも無心でやれて楽しい。
今は星好きが高じてプラネタリウムでの仕事が気になってる+12
-0
-
1081. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:00
>>1064
ENFPのトピが立って、興味あるから覗いたら何故かENFPじゃない人達に荒らされてた。
荒らすというのは興味があるからなのか、何故そんなことをするのか、荒らしているのはどのタイプなのか、MBTIについてのトピは同じなのに不思議。+15
-0
-
1082. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:16
>>1070
私、毎年春になると近所の桜の木の下で一人花見してるよw+11
-0
-
1083. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:59
>>1072
ここに来て共感出来る方ばかりで驚いています
生きずらい部分もありますけど
人と争わず現状に感謝して
お年寄りのスローライフみたいな生活に幸せを感じられるのは長所かもしれないですね+16
-0
-
1084. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:21
>>954
許さないよー!
こっちが許してきたことにも気付かず傲慢になってく愚かな人間はもう私からみたら人じゃない。
目の端にも入れたくない!+8
-0
-
1085. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:23
とかく、他者に対して舐め腐るっているような人や
他者に思いやりが無く 真摯に向き合わない人
調和を乱す性格の人が大嫌い
最近だとテイカー気質の人が無理+27
-1
-
1086. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:45
>>27
自己愛性人格障害(パーソナリティ障害)と関わっちゃったことある人いる?
INFJって外ではいい人ぶっちゃうから自慢とかマウントの餌食にされやすくないですか?
いい人ぶっちゃうけど内心無理なものは無理だから
本当にストレス半端なかった。
無理して付き合ってしまってメンタルやられかけた。
みんなも本当に気をつけてね。
すぐ離れないとダメだよー+61
-0
-
1087. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:57
何にでも何で?って理由考えたりするのって提唱者の特徴??+13
-0
-
1088. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:05
>>19
めちゃわかる!
在宅勤務がガチでありがたい
+4
-0
-
1089. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:33
宝くじあたったら
お1人様専用のおちついた喫茶店したいな
お客さんにあわせてカップ選びたい
提唱者の人は満席かどうか悩んで入って来ないかもしれないから
外に席空いてますって書いといてあげなきゃ+23
-1
-
1090. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:00
>>1
どんな状況でも落ち着いて判断出来る
以外当たってるw
私はINFJのTの方なので、そんなドーンと構えてられるタイプではない+1
-0
-
1091. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:41
>>964
横だけど凄くわかる
人は人、自分は自分だから嫉妬という感情にならないよね
前に主人が友達と旅行に行くってなった時に、「もし写真とか撮ったら送ってね!」って言ったら、「自慢してるみたいにならない?」って言われたことがあって、そういう風に考える人もいるんだなって思った
行ったことが無い場所を写真で見られるの楽しいし、旅行楽しんでる姿見るのも楽しそうでいいな〜ってこっちも楽しくなるから、自慢してるとか1ミリも思ったこと無かった
実際、旅行先の写真送ってきてくれて私もいつか行きたいなぁって思いながら楽しく写真見てた+12
-0
-
1092. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:50
>>124
わかる!
他の人はそんな自分が言われたり嫌な思いをしてなきゃスルーすればいいと言うけど、そんな事なかれ主義的なのも、それを見過ごす自分も許せなくてついつい自分がされている様に共感して助太刀したくなる。
野次馬という人もいるけど、単なる好奇心や興味があるとかじゃなく、やっぱり曲がったことが大嫌いでそれをスルーすることは自分を欺く事になるようで無視できない感じ。+6
-0
-
1093. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:58
>>200
群れないし共通の敵を作って仲良くするとか出来ないし、ただ真面目に仕事したかっただけなのに、どうせアイツ(私)のやることなすこと全部裏があるんじゃないか?(その人は見返り求めて人に親切にするタイプだったから)とか、なんでも嫌味に受け取られてた事ある。
長年の職場での付き合いでだんだん誤解?が解けたみたいですり寄って来たけどその頃にはこっちは完全シャットアウトしてるから、多分そのことでまた逆恨みされてる。+8
-0
-
1094. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:32
>>1089
わー、なんて思いやりに溢れてるんだ!
カップの拘りも素敵。
中庭があって晴れの日でも雨の日でも植物の香りを感じられたりしたらいいなー
音楽は何系流すの?+11
-0
-
1095. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:03
>>954
正論言いがちな人も結構いる気する
だからガルでレスバしたことある人も結構いそう
レスバと言っても内容のない口汚い煽り合いじゃなくて、長文の意見合戦みたいになるタイプというか+6
-0
-
1096. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:07
>>1
宗教家?とか聖人君子みたいとかいわれることがある
因みに自分は特定の宗教に肩入れも信心もしていないが、
まんべんなくあらゆる宗教については理解はしたいと考えている
その上で人々の調和とか共生とかそういうのを一番大事にしている
まさにこんな絵のキャラのようだとは思っているwwww
けっしてあやしい者ではありません!笑+4
-0
-
1097. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:16
>>200
だいたいテイカーからかっこうの餌食にされやすいですね
まっさきにタゲられますわ+3
-0
-
1098. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:34
>>1064
INFJの集まりだから比較的穏やかだけど
それ以外のMBTI
特に外交官(緑グループ)以外のMATIが
このトピに来ると存在が浮いて見える+12
-0
-
1099. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:09
>>935
論理的思考能力の高さがうかがえるトピだよね+6
-0
-
1100. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:27
INFJ-Aなんだけど、INFJってこうだよね?生きづらいよね?って言われるとそ、そんな事ないよーん!ってなる。空気読めるしどこの職場行っても仲良くなる人は出来るし、男女ともに好かれるし。
本当に好きな人の事を深く愛して、そうでも無い人のことは別に興味無いし(でもわざわざ嫌な気持ちにさせたくも無いから良い印象では接したい)
人の見た目のこととか悪く言うような人嫌い。
親身に優しく真面目に接するからメンヘラに依存されやすいかな!
真剣に助けてあげたいと思うし、気が紛れるなら相談のLINEでもずっと続けようと思うけど、でも向こうが失礼親しき仲にも礼儀ありを忘れてしまったり、してもらうのがあたりまえって感じになったらブロックする。+19
-0
-
1101. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:08
>>1089
席空いてますって書いてあったら安心して入れるね!
人混み苦手だし、満席で並んでると早く出なきゃって思っちゃうからゆっくり出来ないし
喫茶店も映画館も美術館も図書館もどこ行くにも、なるべく空いてそうな時間に行く
ゆっくり自分の時間を楽しみたい+18
-0
-
1102. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:25
>>1094
植物もおきたいです!
音楽考えてませんでした
鳥のさえずりとかピアノでモーツァルトとか
流したいです
お話し聞いてくださってありがとうございます
+10
-0
-
1103. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:54
テイカーって接してみたらわかるんだけど、接する前から見分けられないかな〜…
あまり近づきたく無い人達だからね+7
-0
-
1104. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:08
>>1102
鳥のさえずりとモーツァルト素敵ですね!
想像して癒されました、こちらこそありがとうございます🥰+7
-0
-
1105. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:56
こう言う人が嫌いみたいなのは無くて基本どんな人でも許せるし良い所を見つけられるんだけど、言ってることとやってる事が違ったり
人の悪口を言っておきながらその悪口言ってる人と全く同じ事をしてる人とか見るとモヤモヤしてどんどん引いていっちゃうかも。
完璧な人なんて居ないのに完璧を求めてしまうと言うか、矛盾してない人じゃないと長く付き合えないというか。+18
-0
-
1106. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:05
>>1101
わかります!
昼ごはんも混んでるのが嫌で時間ずらして行きがちです!+10
-1
-
1107. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:05
>>935
へーみんなもそうなんだね!
国語は漢字以外なら、勉強しなくても全部そこに正解書いてあるしそれ見つけて書くだけで難しいことは何もないのでは…?って思ってるタイプだったな+21
-0
-
1108. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:12
>>1087
誰にも言わないし解決出来るわけではないけれど
脳内で世の中の疑問について、日々延々と考えてるよ+15
-0
-
1109. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:19
>>1089
素敵。
自分の為にカップ選んでくれるなんて、照れくさいような、嬉しい気持ち。
お一人様専用で、気に掛けてはいるけどほっといてくれるような、いい距離感の喫茶店いいですね。+12
-0
-
1110. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:44
>>1100
私もINFJーAタイプ
清潔感は大事だけど
容姿の個性についてジャッジはしない
なんでブスとかブサイクとか綺麗とかあれこれいうのかそこが本当によくわからない
私から見たらみんな同じ
それよりもその人が発するオーラや雰囲気が何より大事だと思ってる
+23
-1
-
1111. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:53
嫌なことあった時とか失恋した時とかって1人になって大丈夫頑張ろうなんとかなるって自分に何回も言い聞かせてる変なやつになっちゃうの私だけなのか+3
-0
-
1112. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:47
ぶっちゃけクラシックなら
バッハが一番すき+1
-0
-
1113. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:08
このタイプの人は最初は普通に団体の中で働いていたとしても、そのうちなんか違うとか思って自営業になる人多くない?
私もそのうちの1人で、誰もが羨む商社に勤めていたけど、結局このまま自分はこの生き方をしたいのか?ってなって退職し、好きな事を仕事にした自営業者。
周りからはもったいないなんで辞めるの?夢追い人だとかいろいろ言われたけど、そんな事は言っても理解してもらえないだろうし、理解してもらおうとも思わない。
自営って色々な意味で身を立てて仕事をするのは大変だけど、自分の信念さえあれば金銭的、心身的にも大変でも自分に素直に生きてるって満足感で満たされる。+20
-0
-
1114. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:20
>>1070
朝の散歩より人気の少ない深夜の散歩が好き+12
-0
-
1115. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:40
>>1109
カップ選ぶのは内緒です笑
自分でこっそりこの人には
こういう柄が好きそうとかで選びたいです!+11
-0
-
1116. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:32
>>1112
私はドビュッシーの月の光が大好きです🌙
あとエリック・サティ+6
-0
-
1117. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:59
>>932
夫が結婚式したい人だったのでしました。準備もほぼほぼおまかせで。
そこまで乗り気ではなかったけど、祖母が「夢のように幸せだった」と言ってくれたので、して良かったなと思いました。+8
-0
-
1118. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:08
>>1108
わかりすぎる…どうでもいいことも何でだろうって考えちゃう。浮気された時も怒りとか悲しさより、何でこの人はそんな行動したのか その時どんな気持ちだったのか そんなどうでもいいとこ考えてしまう笑
+18
-0
-
1119. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:17
>>1103
「俺、私いい人で、スマートキラキラ!」の中に潜む隠しきれないギラギラ感
な人はテイカーな人多い気がします
経験則でいえば+8
-0
-
1120. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:52
皆さん、人に興味無いよねって言われませんか?
自分はそんなつもり無いんだけど、言われてみれば推し活するほど好きな推しもいないし、他人のプライベートには全く興味ないし、噂話も右から左で聞き流してしまう
この作家さんの小説が好きとかこの映画監督の映画が好きとかこのアーティストの作品が好きっていうのはたくさんあるんだけどね
その人の生き方とか考え方に興味が湧くっていうのはあるから、人に興味が無い訳じゃないと思うんだけど誰にも伝わらない+34
-0
-
1121. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:18
>>185
>>207
言いたいことわかる気がする
長期的に関わって相手の良いところも悪いところも両方受け止めていけるような優しさではない、ってことでしょ?
ドアスラムを特徴としてるMBTIなんて私たちINFJ以外にいないもん
INFJが優しくないとまでは私は思わないけど、INFJの優しさの本質は「正しさ」とか「理性」なんだと思う
INFPの人たちとかは「気が優しい」って感じだよね
あと意外とESFPの人たちも気が優しいと思う+28
-2
-
1122. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:49
このトピにあったドアスラムの記事を読んで納得しました
困った時に連絡してくる人が多いことや人を利用する人が多いこと等諸々あって、人に疲れてしまって、ひとりで行動することが多いです
友達とも細く長くの付き合いで、本当にたまに会えればいいかなと思っているし、趣味の美術展巡りもひとりで行ってるし、家の中でも静かなところがないと気が休まらない+14
-0
-
1123. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:51
このトピ平和で共感しすぎて
提唱者専用のお友達づくりの
マッチングアプリ作ってもらいたい
リアルだと提唱者同士は友達になれないんですよね
お互い気を使いすぎてプライベートには立ち入らない
自分からいかないから関係が始まらないんですよね+39
-0
-
1124. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:04
>>8
いちいちこういう事言う人のがめんどくさいし関わりたくない+8
-0
-
1125. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:06
>>1120
人に興味あるけど、
失礼にあたらないようにしたいとそっちが優先してしまうので
結果、あまり根掘り葉掘りその人のことを聞けない、そこまで興味をもってはいけない
というストップをかけすぎて
出会いを逃してきました・・・・・+14
-0
-
1126. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:47
>>1067
一生、自分のことを棚上げして、乗り切ろうとするタイプなんだと思う
その人の出来の悪さとこっちの人生は全く関係ないから、自滅するのを待つしかない
もっとも、目の前にいる時はへらへらして、心の中では舌を出しておくけど+3
-0
-
1127. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:04
>>185
わかる。自分がどうでもいいって思ってる相手は本当にどうでもいい。だからってわざわざ嫌なことしたり言ったりはしないけどね+30
-0
-
1128. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:09
>>1113
組織の中では参謀役かな
No.2やNo.3あたり
+10
-0
-
1129. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:30
>>1100
私はTの方だけど、友達に依存されるっていうのは同じでもう小中高からずーっとそうだったな
自慢みたいに聞こえてしまったらあれなんだけど…よく3人グループで仲良くしてたのに、2人それぞれからお揃いのアイテムプレゼントされたり「私の方が〇〇より仲良いよね?」みたいなこと言われて謎に競い出して仲が微妙になったりすることが結構あって
私的にはなぜ3人とも同じように同じ分だけ仲良しじゃダメなのか分からなくて、私が八方美人に接するのがいけないのか?って悩んで1人でいたこととかもある+7
-0
-
1130. 匿名 2025/01/14(火) 14:02:02
>>345
わかる!本当に意味不明なくらいに
嫉妬される!男女問わずに
こちらは何も争うつもりも、そちらの領域をおかそうとも微塵も思ってないけど
なんかタゲにされますね+11
-0
-
1131. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:23
>>1115
いいですねー!それも、密かな楽しみですよね。笑+9
-1
-
1132. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:23
>>1107
めちゃくちゃわかる〜
文章問題はそこに答え書いてるあるじゃんってなるよね
文章読むの好きだから国語は好きだったな
+18
-0
-
1133. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:12
ぉりませぬ+0
-0
-
1134. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:15
>>1129
横ですがあるあるすぎます。
どこにいっても男女関係なく取り合いされますよね。なぜみんな順位をつけたがるのか、そして野生的な面をむき出しにできるのか理解ができません。
みんなで仲良く遊んでいたとおもったら他の人たち同士はお互いそっけなかったりしてヒヤヒヤします。
そう言うタイプに好かれても疲れるだけで嬉しくないんですよね。+3
-0
-
1135. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:23
>>953
わかるなぁ。一人目を育児中の日々は人生の中で最も幸せで平和な毎日だった。明日、来週、来月、どこにも憂鬱な予定なんてなくて穏やかに続く毎日。そして小さくて可愛い我が子を育てるという自分にしかできない役目があって。人生で一番ストレスフリーだった。
まぁでも、PTAとかママ友は煩わしいこともあるけど、そんな中でも気の合う友達ができたりもして、悪いことばかりじゃないですよ。私は学生時代の友達並みに仲良しになれたお母さんが二人いて、三人で時々ランチするのが今一番の楽しみです。+13
-0
-
1136. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:25
変な人は好きなのに
自分は変な人にならないように気をつけてる+5
-1
-
1137. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:51
>>298
chatGPTに敬語ですw+6
-0
-
1138. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:53
>>1132
共感してもらえてなんだか嬉しい!
同じように作文は思ったことを思ったように書くだけ、だよね。自由に書けばいいだけだから楽だし楽しい
ただ他タイプの人にそう言ってしまうと、それが難しいんじゃん!ってなるけどw+7
-0
-
1139. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:22
短気な人からは
何も決められない意志薄弱な人間として誤解されがちである
それは断じてない、
あらゆる人々の利害関係や行動パターン、予測とおして慎重に動いているだけである
+7
-0
-
1140. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:31
>>1120
推し活とか全く理解出来ないです
芸能人とか架空の人物にそこまで興味わかないです
それより自分がのんびり豊かに暮らしたい+10
-0
-
1141. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:35
>>755
物にも勝負にもこだわりがないのわかる
強いてあるとしたら穏やかな日常であること
クリエイトする仕事や営業とか絶対向いてないと自覚してる
+8
-0
-
1142. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:22
>>213
それそれ!
仏の顔も三度までとかじゃないけど、三度どころかかなり我慢して自分で消化してあげるけど、ある日突然プツリと切れて、そうなるとバッサリと血も涙もない程に容赦なくぶった切る。
そして、そいつの事は死ぬまで許さない。
怒鳴ったり罵ったり、切る相手には話も何もせずにそうなるからえっ?なんで急に?みたいに思うらしいけど、私がこうなるまでチャンスは与えたぞ?我慢もしてあげたぞ?と静かに心に秘めて二度と関わらない。
+20
-0
-
1143. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:22
INFJっぽい歌手・作詞家の方っていますかね?
すごく共感出来そう。+1
-0
-
1144. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:41
>>1120
言われます。
なんで興味ないように見えるんですかねー?+6
-0
-
1145. 匿名 2025/01/14(火) 14:13:24
>>185
平和であればそれでいいし
この世界に仲良い人は1人か2人いればいいからあとの人に本当に興味ない
興味ないから嫉妬も意地悪する気持ちも湧かない
勝手に普通に生きててねとしか
困ってる人に親切にするのは困ってるからでその人に興味があるからではない+38
-0
-
1146. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:05
人間関係に深入りせず平和をひたすら好む
平和の為なら人に深入りしない
けど、困っていれば助ける
意地悪されたとしても、その人が苦しんでいれば同情する+8
-0
-
1147. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:57
>>1131
提唱者はあなたにあわせた一杯選びますとか言ったら
私のなんかのために申し訳ないと思って来ないですよね笑
私も満足してもらえるかわからないのでこっそりです
密かな楽しみです!+9
-0
-
1148. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:02
>>1143
宇多田ヒカルとか割とそうかなと思う
誰かの願いが叶うころとか
本当そうだよなと思う+16
-0
-
1149. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:59
>>1120
自分が好きな人以外はまじで興味無いかも…どう思われてても何言われてても気にならない。
ただ好きな相手の事は何でも知りたい+9
-0
-
1150. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:08
>>776
なにも言わずにブロックしてるよ+5
-0
-
1151. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:38
ネットしてる人にinfp infj isfpが多い気がする。+11
-0
-
1152. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:50
人に物をあげるのが割とすき
深入りはしないけど、人の笑顔は好きなんよ+16
-4
-
1153. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:17
>>1145よこ
しっくりきた!
困ってる人を助けたいだけで、人を選んで行動する訳じゃないもんね!+22
-1
-
1154. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:32
>>832
「予定がない」という予定が必要だよね。
手帳の空白は全く気にならないどころか、むしろ安定と安心をもたらしてくれる。+37
-0
-
1155. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:41
>>1134
ですよね、そうやって競って順位付けだす前のあなたが好きだったんだけどな。なぜそのままで居てくれないのか…ってなるというか
相手の話を聞くのが好きで得意だからそうやって相談なり愚痴なりを聞いて、ただ率直に思ったことを相手に言ってる中で
相手がこっちの思ってる以上に私の返答の中に何か収穫があったようで、なぜか気に入ってくれて→誰にでも言うわけではない大事な話を出来る仲=親友!みたいになる流れが多い気がする+2
-0
-
1156. 匿名 2025/01/14(火) 14:17:47
>>82
言い方に関しては思い浮かんだMBTIはあるわ。
でもリアルでもこういう言い方の人って割といる。
地域にもよるんかもだけど。
+7
-0
-
1157. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:09
>>1123
集合場所は木の下とかかな
それで美術館に行って
お散歩して喫茶店でのんびり
家に帰って楽しいと思ってもらえたかな?
あの一言言わない方が良いのかなと考えて反省会して
あれ?1人の方が良いかもって思いそう
自分で書いてて悲しくなってきた+22
-0
-
1158. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:21
>>1145
全文わかりすぎる
snsで知らない人を叩いてる人とかその気持ちが一ミリもわからなすぎて逆におもしろ笑 関わりたくないけど
と思う
+11
-0
-
1159. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:49
>>1152
お菓子作り好きなんですが理由としては家族の笑顔が見られるからです☺️+5
-0
-
1160. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:04
掃除と整理整頓とセットの穏やかな空間が一番人生において大事+11
-0
-
1161. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:11
>>1121
私もわかるなぁ
私は、職場関係でも友達関係でもどこへ行っても優しいって言われるんだけど、私の事をよく知っている姉妹からは、1番優しいのは〇〇(私)だけど、怒らせると怖いのも〇〇(私)だよねって言われる
困ってる人は手助けするし相談事は親身になって聞くし人の意見にも合わせるし基本的に平和主義
でも自分にとって許せない事があるとピシャンとドアスラムするから、優しい反面1番冷たくもあると思う+25
-0
-
1162. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:58
>>1123
互いに関係が発展しないは
あるあるでしょうねw+10
-0
-
1163. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:27
>>1145
めちゃくちゃ共感です!+7
-1
-
1164. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:30
>>1120
言われます!
推し活はその行為が楽しいから高校生くらいからずっとやってるけど、実際に周りの人にはあまり興味がない
噂話とかそういうのは、噂してる側の願望が入ってるから右から左へ聞き流して正解だと思う。話が1→2になるならまだわかるけど、0→1に作り上げる人も存在するんだよね。実際に自分もやられたことある
周りの人の好きなものにも興味がわかなくて、よく彼氏の好きなものを自分も好きになって一緒に楽しむ話とか聞くけど、調べてみても興味がわかないから難しい。自分の好きなものしか好きじゃない…+6
-0
-
1165. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:37
自分よりも周囲が平和に笑顔でいてくれることが何よりも優先する
+1
-0
-
1166. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:39
>>1057
この言葉知らなかったけど、読んでみて正しく自分の事と重なって、すっきりした!+6
-1
-
1167. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:48
>>21
そうそう
日本人がそもそもこの気質なんだと思う+15
-0
-
1168. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:29
>>1157
いや、横だけどめっちゃわかるよw
結局1人が気を使わないから好きなんだよね+18
-0
-
1169. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:54
>>1157
そうだね、反省会はやっちゃうかも。でも思いやりのある言葉かけてくれて、それに気がつくこともできるから「あの時気にかけてくれて差し出してくれたお菓子嬉しかったなあ」とかほっこりな思い出も増えそうだよ。+14
-0
-
1170. 匿名 2025/01/14(火) 14:25:02
>>1157
集合して何かしたあとに
ひとり反省会必ずはじめてしまいますね
必ず自己嫌悪タイムがはじまります
わかってはいるけど、勝手に脳がそうなってしまうので
困る+8
-0
-
1171. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:13
>>1114
夜のほうが余分な人や物も見えずにいいよね。
女性だと1人で歩くのは危険だから男性に生まれていたら1人で夜を楽しむ事が出来たのにと思う。
ドライブも夜が好き。+8
-0
-
1172. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:07
>>21
日本人多いって聞くけどほんとに?って思ってしまう!周りにはたまたまそれっぽい人がいないのかな……+8
-0
-
1173. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:55
>>1148
宇多田さんは一人っ子プラス提唱者ぽいら
成り上がってやる!絶対負けない!
みたいな歌詞がほぼないね
勝つとか夢とかそういう歌すごい苦手+23
-0
-
1174. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:22
>>1152
めっちゃ分かる笑+3
-0
-
1175. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:42
>>1120
私も「人に興味が無さそう」と言われます
自分に興味を持ってほしくないから、人のことも深く詮索しないようにしてるのかもしれません
推し活はしてます
好きな俳優さんがいて、その人の演技や演技に対する考えを知るうちに好きになりました!
「人間」というものには興味があるので、学生時代は心理学、社会学を学んでました+13
-0
-
1176. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:20
>>1160
わーかーるー清潔で掃除しやすい部屋であることがいちばん大事にしてる
ミニマリスト多くない?
ブランド物も全く興味ないわ+9
-0
-
1177. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:56
>>1153
わたしも。
仲良くても良くなくても、困ってる人が居たら助ける+9
-0
-
1178. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:11
>> 1078
同じく
チケットとってもそんなんだったから1人で行くようになった
協力して重複した分もこっちで譲渡先探さないとだったり定価以下でも見つからなかったり損な役回りアホくさすぎた
今は直前に行きたくなっても逆に辞めたくなっても合わせなくていいから気が楽
+2
-0
-
1179. 匿名 2025/01/14(火) 14:31:03
>>1157
初対面めっちゃ礼儀正しそう笑
初めまして、今日はお時間つくっていただいて
ありがとうございますとか言いそう+12
-0
-
1180. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:59
>>1129
横ですが、私提唱者ではないんですが、私はその2人のうちの1人で、もう1人に張り合われたり競われる立場に子供の頃から割となりがちです。。
今も3人家族だけど、旦那が私よりも子供に好かれたがっててムカつく。
子供は提唱者ではないんですが、、
+2
-0
-
1181. 匿名 2025/01/14(火) 14:33:02
>>1177
困ってる人はほうっておけない
だけど、詐欺っぽい人に対する嗅覚もそれなりにあるから
騙されることは恐らくないと思う
相手の誠実さ、真実性、社会的な立場みたいなのはしっかり慎重にみてるし+22
-0
-
1182. 匿名 2025/01/14(火) 14:33:19
>>1114
朝5時とかも好き+4
-0
-
1183. 匿名 2025/01/14(火) 14:34:43
YouTubeのママ友いないぼっちのひかげさん
共感できてたまに見ちゃう+2
-0
-
1184. 匿名 2025/01/14(火) 14:35:53
>>79
やってみた
ENFJ-Aでした。そうかなあとも思うけど
皆さん何度もやってみたの?+2
-0
-
1185. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:00
いわゆる
十二国記の麒麟さんたちにめちゃ共感する
登場人物の王たちに
イライラするとか言われる件では
ぐっさり刺さりました+2
-0
-
1186. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:04
IじゃなくてEで生きてみたかった
Eの人生ってどんなかな+2
-0
-
1187. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:34
>>1179
言う
20年来の友達にも言う+3
-0
-
1188. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:18
>>1179
みんなペコペコだらけだと思う
そこで軽く30分は過ぎそうww+4
-0
-
1189. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:26
>>21
世界的には希少なんだね。
日本で最も少ないのはENTJ(指揮官型)と書いてあって、なるほど…と思ったわ+15
-0
-
1190. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:51
>>1180
子どもの頃からそう何度も同じことが繰り返されるのなら、もしかしたらあなたの中での優先順位が相手に見えやすいのかもしれない+0
-0
-
1191. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:13
1人でカフェとか喫茶店に行くのが好きだけど
それも静かかな?空いてるかな?1人で入っても迷惑じゃ無いかな?
いろいろ考えがちで悩む
店の前で中の様子伺うのですら躊躇する+7
-0
-
1192. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:24
>>1123
提唱者だけでは友人になれない気が凄くするので
緑グループ限定のお友だちアプリの方が
相乗効果で提唱者同士も友人になれそう+11
-0
-
1193. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:28
>>1181
困っている、っていうのに刹那的な行動しかする気がないから(その人と関係性を持ちたくない
お金、契約、連絡先交換してここで話をきいてほほしい
みたいなことは絶対にしない
相手に倫理性求めてるのもあるし
人脈を本当に広げたくない+13
-0
-
1194. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:24
>>991
私は太陽星座蟹座の月星座蠍座でINFJドラスラム強化型
無理な人には慈悲の心を捨てる
無理な人以外には寛大なんだけどね
+4
-0
-
1195. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:58
>>1186
分かる。
INFJで良かった。とも思うけどEの方は楽しそう。キラキラ明るい。+4
-0
-
1196. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:03
>>1181
私達困ってますの害国人とかね。
外国人じゃないよ、害をもたらす国の人。
+9
-1
-
1197. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:21
>>204
専業主婦で株のトレードでお小遣い稼いでます。
15:30からは1時間ぐらいウォーキングして気分転換。
夫以外の人と話すことはほぼないけど孤独だとは思わないし、今の生活に満足しています。
だけど、夫や友人は私のことをコミュニケーション能力高すぎって思っているようです。
ただ単に外面が良いだけなんですけどね。+20
-0
-
1198. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:23
>>1188
帰った後のラインも長文
今日はお時間作っていただいてありがとうございました
またもしお時間あってよろしければ遊びましょうとか保険かけて
そして気を遣って誰も誘わない+23
-0
-
1199. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:26
>>1198
この流れに笑いました
まさにその通りだと思いますw+10
-0
-
1200. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:00
>>1198
笑うw
想像できてしまう
みんなきっと家でぐったり
一人反省会+18
-0
-
1201. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:17
>>15
言いたくない。あなたみたいな人もいるし、このトピでも変わってるとか関わりたくないとか発達とか生きづらそうとかいう人多いもん。+15
-1
-
1202. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:28
>>1191
分かる。入ったら入ったで、『お好きなお席どうぞ〜』って言われて本当は好きな席座りたいけど気を使って邪魔にならなそうな、狭い席に行く。+17
-0
-
1203. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:41
>>1120です
短時間の間にこんなに1120に対する共感と、わかる~!と感じる意見を貰えて嬉しいです
リアルでは世間話や噂話について行けなくて、にこにこしながら頭の中で違うこと考えてたりしがちなんですけど、同じように感じてる人がこんなにいるなんて!
リアルでも出会いたいけど、なかなか出会えないのは1人でいるのが好きだしひっそりとしてるのが好きな人が多いからですかね
ここの人達と心理的な話とか深い話しだしたら止まらなくなりそうw
+9
-0
-
1204. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:10
>>1173
横です
昔から内省的で繊細な曲を歌うよね
提唱者かは分からないけど、苦労人なのできっと人の痛みをよく知っていて、所謂「ふつうの日々や幸せ」に重きを置いてる
+14
-0
-
1205. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:41
>>1086
いい人だからこそ自己愛の餌食になるんだよね。
この人になりたいと思う人をターゲットにするから。
自分が持ってないものを持っていて、嫌な顔せずにマウント取らせてくれ簡単に自分が上になれる。
自己愛にとっては恰好の餌食…
自己愛にソックリな嫌な奴になれば自己愛は寄ってこないけど、そんな自分に絶対なりたくないから仕方ない。薄々気づいたら逃げる一択。+34
-0
-
1206. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:52
>>80
生理前とか性格が全く変わるのに、いつやっても結果は一緒で不思議+0
-0
-
1207. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:28
結構真剣な悩みの一つなんだけど
変な人に好かれる...
自分の中では当たり前の優しさ(まったく好意はない)
とかく困っているから助けているだけなのに
好意があると勘違いされて吐きそう
食事や遊びに誘われて丁重にお断りすると
「調子乗んな」と逆ギレされたり、付き纏われたり
異性に対して人間不信になってる
ただ人助けしているだけなのに
好意があると思い込む思考回路が理解できない+16
-1
-
1208. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:33
>>1185
私たぶん供麒タイプだわ…+1
-0
-
1209. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:46
>>1
>>176
INFPと出るときとINFJと出るときと半々ぐらいなんですが
INFJの皆さんは大人になっても(30歳を過ぎても)空想癖ってありますか?
アラサーになっても空想癖がずっと消えないのはやっぱりINFPですかね?+11
-1
-
1210. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:49
>>1120
言われます!めっっちゃ分かります。
多分ほんとに伝わってないんだなーと思ってます笑
ギャップがすごいって言われるし
+3
-0
-
1211. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:45
エヴァのシンジくんは提唱者なの?
人との関わりで傷おってるのに人を求める感じとか…意外と頑固なとことかあるし+2
-1
-
1212. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:56
>>1204
よくわからないって言われる
ぼくはくま、とか
すごくわかる
ぼくはくまなので、みなさんはみなさんとして平和に生きてくださいね
じゃあねまーす
みたいな気持ちで生きてる+19
-0
-
1213. 匿名 2025/01/14(火) 14:50:04
>>1120
スポーツ観戦好きな人がいて、断られずについて行った時も、『なんで人の仕事の応援しなきゃいけないんだ〜帰ってベッドで漫画読みたいな〜』って思ってた笑+12
-1
-
1214. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:33
>>954
とあるINFJの方のブログに
「自分という国のルールを守らない奴は国外追放する」
みたいな事が書かれてて納得した
頑なかは分からないけど基本平和主義だから場合によっては注意したり距離を置いたりするんだと思う+14
-0
-
1215. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:34
>>1208
わかる+3
-0
-
1216. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:06
>>1161
そうそうそう!!!
基本的には優しいよ
ふつうに犬にも老人にもね
でもある一定超えたらバッサリ切るし 二度と許さない うちの親も私のこと 一番怖いよ人間としてって いってる
優しいけど、、、優しくはないよね
+15
-0
-
1217. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:17
>>7
Aじゃない?+3
-0
-
1218. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:33
>>1202
4人席とか通されて1人で座ってて
次きたお客さんが2人組で2人席しか空いてなくて
2人席に座ってたら
罪悪感で早く飲んで店をでたい+17
-0
-
1219. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:29
>>1213
横だけど
勝つとか負けるとかに極端に興味がない
テレビとかの勝ち負け絡む番組も苦手
動物の番組や動物のYouTubeがいちばん好き
とやまソフトセンターは大好物+13
-1
-
1220. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:41
>>1209
よこ
私はinfjですが妄想凄いですよ!もし私がEXILEだったら踊れないと駄目だよねって頭の中でチューチュートレインのイメトレしてます。電車の中ではいつも妄想だらけです!+12
-1
-
1221. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:53
>>1209
infpぽいね
infjはどんどんどんどん年を取るにつれてよけいに現実的、頑固になるきがするから
先輩がinfpなんだけど ふわふわ楽しそうかわいい
わたしはinfj なんか冷めてるの どうせってかんじがすごい+5
-3
-
1222. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:15
>>91
データ集計を主にやってる事務職です。
こういう資料欲しいんだけどーという要望に答えて表とかグラフ作るとか、データ管理苦手な人のサポートとかです。
だいぶ自分に合ってると思う。
小さい会社で、基本在宅でやらせてもらってて感謝です。+16
-0
-
1223. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:36
>>1209
空想癖はどちらもあると聞きますね。INFPの場合は「私がアイドルになったら〜」とかちょっとキラキラした自分は全く違う人間になる空想のような気がします。INFJの自分は自分自身のイメージが現実と大差ない気がします。
他の方の意見も聞きたいです。+16
-0
-
1224. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:45
>>1120
むしろ自分でその自覚(他人に興味ない)はあるけど聞き上手を極めすぎてそれがバレない、バレなさすぎて段々しんどくなる(あなたに興味ないのに…)タイプのINFJも多くないですか?
私はそっちタイプでした+7
-0
-
1225. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:51
>>1180
今まで八方美人な自分が全ての原因なのかと思ってたけど、そう聞くとメンバーの相性とかも関係ありそうですね。なんだか少し気が楽になりました+4
-0
-
1226. 匿名 2025/01/14(火) 14:55:04
>>1212
>>1145
関係ないかもなんだけど提唱者って文学的な文章書く人多いよね
この二つのコメントとても好き+27
-0
-
1227. 匿名 2025/01/14(火) 14:55:09
>>1219
わかるー
だから駅伝みれない
〇〇のせいで、とか胸がギィーーーーーなる
母親の気持ちになったらもっと辛い
繰り上げスタートなんて目の前でしたら、、ぁぁ+2
-0
-
1228. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:40
>>1161
理想主義だからね
そこは価値観共有がかなり厳しい、もしくは荒らしてくるって理解したら
ピシャンとドアスラムするし、容赦はしなくなると思う
でもそこまでいくのにはよほどのことではある
些末なことはスルーできるし許容できる
度がすぎる目安をきめているそれをこえたら拒絶+12
-0
-
1229. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:47
>>1152
おいしかったよー!とか、すぐ伝えてくれたら嬉しくて懐く+5
-0
-
1230. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:15
>>1198
分かりみが深い、みんな気遣いし過ぎて
布団の中でぐったりしてそう
直接会うよりもインターネットとか
SNSでゆるく付き合う関係の方が続きそう
友人と呼べる人でINFJの人が1人だけ居るけど
お互いゲームが趣味で一緒にオンラインゲームしてる
友人になるまでとてつもなくハードルが高いけど
運良く友人になれると楽だよINFJ
本当、なるまでが大変だけど...💧+23
-0
-
1231. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:55
>>1219
勝ち負けに興味ないし
意地悪して相手にかつっていうゲームが基本できないので
ゲームは最弱+5
-0
-
1232. 匿名 2025/01/14(火) 14:58:52
>>1161
私もそう。
友達に「ガル子は見た目と違って中身は漢だよねー」って言われるw
提唱者は見た目の柔らかさとは反して、正義感強くて真っ直ぐだし女の嫌な所がほとんど無いからね。
+22
-0
-
1233. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:15
>>1110
わかる
美人だから友達になりたいとか若い時周りそういうの多かったけど
???ってかんじ
そんなんより 人として気が合う人と話してたいよ
顔なんて別にどーでもいい
わたしがギャル系だったからメイクもしない子と仲良かったりすると え?なんで?みたいなのもあったな+7
-0
-
1234. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:47
>>1231
どうぶつの森大好き+9
-0
-
1235. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:47
>>1231
横ですゲームはどうぶつの森とか
牧場物語とかが好きです+11
-0
-
1236. 匿名 2025/01/14(火) 15:00:58
>>1235
1234です
どうぶつの森かぶりで嬉しいです笑+3
-0
-
1237. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:09
>>1209
めっちゃ妄想します!
もし自分が⚪︎⚪︎だったら〜のパターンと、特定の人物とかキャラになりきったパターンがある
感情移入しやすいタイプですが、妄想の副産物だと思ってます+4
-0
-
1238. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:13
>>1057
私、今までドアスラム3人に対してしてる…
そして、その理由がこの記事に書いてあるドアスラムをする心理的理由1〜3にそれぞれ当てはまる
相手からしたら、はぁ???なんだろうけど、こっちは長い間良い関係を模索して熟考した結果無理ってなるんよね+17
-0
-
1239. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:31
>>1145
このタイプってAの人かな?
私はTであまり共感できないけどAの推しも同じようなこと言ってたから+3
-0
-
1240. 匿名 2025/01/14(火) 15:01:55
>>1087
わかるかも
勝手に分析が始まってしまう+8
-0
-
1241. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:49
INFJの人は動物はお好き?
私は人間は裏切るけど、動物は裏切らない。みたいなのがあって、無償の愛を注げる対象になってる。 特に私は犬はNo Dog No Life (笑)生活必需品みたいな存在で生きていくためのパートナーみたいな感じで唯一自分が素でいられる存在。
保護猫とか個人でやってて、犬猫いるけど猫は気まぐれなところがあって、その点でもやっぱり犬。
ちょっと前に長年の介護の末に老衰で愛犬とお別れしたから、今とてつもなく犬に飢えてる。+23
-0
-
1242. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:40
自分を食べ物に例えると、スーパーとかにあるえび天みたい。
分厚い衣を身にまとった小さいエビみたいだなと思ってる+3
-0
-
1243. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:56
自主性とか瞬発力ゼロなのに
電車やバスで座っている時に
座る席のないご老人には1番に気がついてすぐ席ゆずる
それも後から私の声大きくてびっくりしたかなとか
色々考えて反省しがち+14
-0
-
1244. 匿名 2025/01/14(火) 15:04:10
>>19
めっちゃわかります
転職4回程してたけど在宅の仕事になってから辞めずに続いてるし、どんなに忙しくても出社と人に気を使うこと考えたら仕事忙しい方がましに感じで辞めようと思わない+17
-0
-
1245. 匿名 2025/01/14(火) 15:05:18
>>1241
動物大好きです
観葉植物とかも好きです+17
-0
-
1246. 匿名 2025/01/14(火) 15:06:10
坂元裕二さんのドラマ 好きですか?
わたしはすきです
ささいなもやもやもあんなに言語化できるのすごいわ
ハマらない人にははまらんよね
くどい、つまんない、そんなことって感じかな+17
-0
-
1247. 匿名 2025/01/14(火) 15:06:51
厨二的表現ならば
森のような慈悲と穏やかさ&燃えるような修羅が混ざってるタイプのように思う
+2
-0
-
1248. 匿名 2025/01/14(火) 15:07:44
パート終わりの雑談しんどい
1人反省会が止まらないよ😢疲れた+8
-0
-
1249. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:44
>>1100
私もINFJ-A
同意見すぎてMBTI診断の信憑性が高まったよ笑
どこに居ても敵を作らなくて、揉める空気を作らない。
人が好きってわけじゃないけど、特別嫌いって人もいない。
人の良いところ探しが得意かも。
あと揉め事に巻き込まれそうになった時しれっとフェードアウトするのも得意。どちらの派閥にも属さず。
八方美人と言われることもあるけど、誰の悪口も言わないし自分は自分だと思ってる。
同じINFJでもAとTでは少し違うみたいだね。
+9
-0
-
1250. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:48
>>1241
めちゃくちゃすきだよ
おなじく 人はだめだけど動物はまっすぐで健気でかわいいいい子
だから動物虐待の映像とかは見れないつらすぎる
雑な家庭が犬飼ってるのもすごく嫌
人なんて いきてる意味ほぼないけど いぬにはたのしく長生きして欲しい+9
-0
-
1251. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:30
>>1240
小さな事でも考えて納得したいんだよね。+9
-0
-
1252. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:40
>>1087
人にたいしてというより言葉に対してそれはするから
すごく薄っぺらい人や会話広げる気づかいがない人にはこの人って人と会話するときに相手が退屈しないように大人として楽しく振る舞うってことをしなくても許される環境で生きてきたのかな?
とかは考えることはある
だからといってその人に意地悪したりしないけど+16
-0
-
1253. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:41
ISFPだけど生きづらいよ+1
-4
-
1254. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:11
>>1241
生けるもの全て
愛らしさ、尊さを感じます
なんならGにも
でも病気の原因になるからごめんと思いながら56してる+6
-1
-
1255. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:24
すごく多いんだね!
私相性最高と言われるESTJ。
トピずれだけどつい書き込んでしまった笑
最近できたネッ友が提唱者さんなんだけど、確かにめっちゃなんか合うなー?と思ってる。
偶然かもだけどね。離れてるから毎週遊べないのが寂しいと思う。カラオケとか映画館とかカフェとか連れ回したい本当は笑+11
-1
-
1256. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:33
提唱者だけの世界になったら戦争はなくなるけど、発展もしなさそうなんだよなw+29
-0
-
1257. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:46
>>1245
横です
動物も植物も大好きです。嫌いな人がいたら申し訳ないですが、虫も爬虫類も割となんでも好きです。
飼いたいとかじゃなくて自然の中で出会ったらかわいいね〜自由に暮らしてね〜と思うだけですが。+4
-0
-
1258. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:49
>>1241
わかる〜
犬に限らず動物大好き
人の赤ちゃんより犬や動物の方が可愛いってテンション上がるし
同じような可哀想な状況なら人より犬や動物の方に気持ちいっちゃう
私も犬への愛が大きすぎて犬を助けれるようなことしたいってずっと考えてる+11
-0
-
1259. 匿名 2025/01/14(火) 15:11:30
>>1243
すごいわかる!
声大きすぎたかな?とか、逆に気を害してないかな?とか、もっとスマートなやり方無かったなとかね。+3
-0
-
1260. 匿名 2025/01/14(火) 15:12:25
>>1256
発展する速度が遅いだけだと思うの一票いれたい+15
-0
-
1261. 匿名 2025/01/14(火) 15:12:37
>>1241
動物がいちばん好き
人間は基本的に嫌い
でも嫌いだけど困ってたら助けてしまう
絶対後日お礼とかいらない
したいからしただけだから+9
-0
-
1262. 匿名 2025/01/14(火) 15:12:56
軽井沢がすき沖縄は考えたこともないなあ
こじんまりとした町花火はすきだけど
めちゃくちゃ規模のでかい花火大会はしんどい+7
-0
-
1263. 匿名 2025/01/14(火) 15:13:06
>>18
命に関わるような事されて、相手が謝れば済んで元さやとか、と軽く考えてる奴は許さない。同じ目にあわせようと思ってしまう。悪いなんて全く思ってないって事だから。
それ以下は寛容笑+17
-0
-
1264. 匿名 2025/01/14(火) 15:13:14
>>1143
尾崎豊の歌詞はどうですか?
本人のキャラクターはわからないけど、平和的な曲の歌詞は好きです。+0
-0
-
1265. 匿名 2025/01/14(火) 15:13:21
>>1231
INFJ、ゲームの種類は置いといて
お互いのしがらみが無くなったら目標を協力して達成するゲームめちゃめちゃ強いと思う
私はドンパチしてるゲームもやるけど
INFJ同士だと何も言わなくてもカバーしたりされたり
各々先読みができるから他のMBTIの人だと
「何で?」と言われるような行動もみんな何も言わずに理解してくれて
説明しなくて済むからほんと良いよ+5
-0
-
1266. 匿名 2025/01/14(火) 15:13:49
>>1255
INFJ ですが、連れまわしてくれるのは大歓迎な人多いと思う
+24
-2
-
1267. 匿名 2025/01/14(火) 15:13:50
>>1255
ESTJ〜💕1番好きです!
裏表のない真面目なところを愛してます+7
-1
-
1268. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:13
>>1256
宗教的なつよさがすごいかも
みんな思想つよめだし
一緒の思想ともなれば団結もすごそう+12
-0
-
1269. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:21
>>1213
私もスポーツ観戦興味無さすぎて好きじゃないんだけど、この前サスケを始めてちゃんと見たら結構真剣に見てしまった
多分、スポーツに興味が無いというより勝ち負けに興味が無いんだなって思った
自分自身がどこまで行けるかみたいなの見てると応援したくなる
あと、フィギュアとかアーティスティックスイミングとか見ていて綺麗なのも好き(順位はどうでもいい)+10
-1
-
1270. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:25
>>91
わたしは大学で教授秘書の仕事が向いていると思いました。人に尽くす(教授の業務が円滑に進めるための事務業務)仕事だし、基本教室に1人だったり、何人か同僚がいても一人一人デスクに仕切りがあって同僚でも守秘義務があったので一定の距離を保った関係で心地が良かった。+23
-0
-
1271. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:39
>>1256
性善説で成り立つのが前提のみんな違ってみんないいの世界
+23
-0
-
1272. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:47
>>1262
わかるっ!!花火の音の大きさや内臓に響く感じが怖くてフリーズします
手持ち花火は大好き+3
-1
-
1273. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:58
>>1265
でもゲームといっても、ボードゲーム辛くない?
皆で協力するゲームとか一人もくもくと何かやるゲームならいいんだけど
ボードゲーム
あれって基本、相手に意地悪な戦略しかけないとゲームとして成立しないからさ
皆さんもボードゲームしてみてほしい
あれは厳しいと自分は思った
+3
-4
-
1274. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:08
>>33
INFJは心理テストみたいなのが好きで積極的に診断を受ける&話題にする傾向があるから
実数よりも多く見えるって聞いた事ある+19
-1
-
1275. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:37
前にINFJと言ったら社会不適合だと言われた事があったので仲間が沢山居てうれしいな+9
-0
-
1276. 匿名 2025/01/14(火) 15:17:17
>>1266
そうなんだ!めっちゃ嬉しい♪
なんかやりたいなーって思うとその子と行きたいー!とかあれしたいこれしたいっていつも浮かんでくるー笑
その子の夢を応援したいとか、私の友だちで気が合いそうな子いたら紹介したいとか。
遠慮しないで言ってみます。ありがとうございます!+8
-1
-
1277. 匿名 2025/01/14(火) 15:17:36
>>1248
お疲れ様です
提唱者って1人が好きだし
人と関わるのに疲労しがちだけど
大勢の中で他の人との違う行動ができて
周りが気にならない1匹狼とは真逆だから
しんどいですよね+9
-0
-
1278. 匿名 2025/01/14(火) 15:17:45
>>1255
連れ回してくれるの嬉しいかも
疲れたら勝手に1人になって充電するから、外に連れ出して自分の知らない世界を教えて欲しい
+7
-1
-
1279. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:35
>>1255
ESTJの友達いないのだけど
提唱者にとって一番重要なのが
安心できる、裏切らない、必要とされてる
らしいからものすごい相性いいだろうなと思う
私の場合友達をあまり作らない理由に傷つくからがあるから+27
-0
-
1280. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:55
>>1276
なんか勝手にとてもほっこり、ワクワクする気持ちになりました
ありがとう!+5
-1
-
1281. 匿名 2025/01/14(火) 15:19:23
>>1267
確かにそうかも!
なんでも顔に出るってよく言われます笑
自分らしく自然体でお互い仲良くできるのが一番ですよね!+6
-1
-
1282. 匿名 2025/01/14(火) 15:19:38
>>1269
よこ
SASUKE面白いですよね
それぞれに思いがあるのはどのスポーツでもそうなんだけど、自分を極めるみたいなのかっこいい+3
-0
-
1283. 匿名 2025/01/14(火) 15:19:52
>>1256
新しく発展さすより
自然や動物を大切にして
スローライフをおくりそう+26
-2
-
1284. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:01
>>79
ありがとう、おもしろそう!+3
-1
-
1285. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:44
>>1273
ボードゲームとかテーブルゲームは対面でやる時点であんまり好きじゃないな...
マリオパーティとかも
一部のミニゲーム以外は蹴落とす感じが苦手かも+3
-0
-
1286. 匿名 2025/01/14(火) 15:21:15
>>1231
自分の行動が他の人に影響するのが嫌だからオンラインゲームが苦手
マルチプレイ可能でも基本AI相手かシングルプレイしかやらないな
高難易度のゲームに単独でチャレンジするのが好き
己との戦いに燃える+6
-0
-
1287. 匿名 2025/01/14(火) 15:21:22
>>1246
カルテットの
皆が笑っているのがいいみたいなスタンスの
満島ひかりさんのキャラクターに共感してました+5
-2
-
1288. 匿名 2025/01/14(火) 15:21:43
>>1253
冒険家さん?
今の生活に満足できてない部分があるのかなぁ
友人に冒険家さんいるけど、凹む時はわかりやすく凹むけど基本友達や環境に感謝の心がある人柄だなと思ってる。
ポジティブ変換した時に冒険家さんは無敵だし素敵だと思うよ。+5
-0
-
1289. 匿名 2025/01/14(火) 15:22:23
>>1235
牧場物語、好きだった+5
-0
-
1290. 匿名 2025/01/14(火) 15:22:35
>>1283
リアルどうぶつの森かも
急速に発展しないけど
ちまちま発展する感じ?+6
-3
-
1291. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:17
>>1278
そうなんですね!
私好きなこといっぱいあるからその子に知って欲しいって思ってしまったりします。
最近テーブル茶道が気になっていて一緒にお抹茶立てて和菓子食べたいなーとかさっき妄想してました笑
近く住んでたらすぐに誘うのになーとか。+4
-1
-
1292. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:26
外出や飲み会
出席している人が嫌いだとか
そんなんじゃないんだけど...常に家に帰りたい
自分1人だけの空間に...+2
-0
-
1293. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:33
>>25
B型です。頑固、マイペースはよく言われます。
人に合わせるのが苦手。友達はほぼいないけど、人生楽しい。+8
-1
-
1294. 匿名 2025/01/14(火) 15:24:10
>>1291
よこですが、私があなたとお友達になりたい!w+1
-1
-
1295. 匿名 2025/01/14(火) 15:24:16
ヤンキー系が心の底から苦手。。+16
-0
-
1296. 匿名 2025/01/14(火) 15:25:14
>>1290
それぞれ土地与えて自分で自分の土地を
豊かにするとかの方が向いてるかもしれないですね笑
話し合って都市発展計画とかはストレスかかりそうだし
気を遣って誰も発言しない+8
-1
-
1297. 匿名 2025/01/14(火) 15:25:33
>>1086
近所の親子、義母がそんな感じ。
最初は上手くやろうと頑張るけど、あまりに失礼な発言やこちらを利用するような行動が度重なって、それを話したら「そんなこと言うなんてひどい」と被害者ぶる。
いや今までこちらも相当我慢してきたけどね。「嫌だったのか、ごめんね」とは言ってくれない。(謝ってほしいわけでもないけど)
もう最低限しか関わらないようにしてる。+17
-0
-
1298. 匿名 2025/01/14(火) 15:25:57
>>954
一生絶対許せない兄がいるけど、親は兄に対してその時その時で許したり許さなかったり意見が変わるとこが共感できないし
犯罪者に対しても死刑で餓死にして欲しいとか言ってたら旦那と温度感違うし
自覚ないけど周りからは芯があるってよく言われる(悪く言えば頑固なんだろう)+0
-0
-
1299. 匿名 2025/01/14(火) 15:26:36
>>1279
なんかすごくわかります!!
そういうのもっと意識しておこうと思いました。
ありがとうございます。+8
-1
-
1300. 匿名 2025/01/14(火) 15:26:38
絶対に社会や組織のカースト上位には入れないタイプというか
そこから外れた生き方をしたい人々+6
-1
-
1301. 匿名 2025/01/14(火) 15:27:37
>>1287横
カルテットの世界観どはまりした
松田龍平のお兄さん役の人が家にきたときに
あなたはこの家を査定しにきたんですか?
それともこの人たちを査定しにきたんですか?
なんの資格があって?
という台詞が、今でも大好き+9
-2
-
1302. 匿名 2025/01/14(火) 15:27:39
>>1253
ISFP時々ISTPになる
言ってることそんなに変わらないと思う+0
-0
-
1303. 匿名 2025/01/14(火) 15:27:47
>>1294
嬉しいー!マジですか?✨
lineオプチャとかやってたらちょっと喋ってみます?+1
-1
-
1304. 匿名 2025/01/14(火) 15:27:59
>>1300
カーストの外側から眺めてるタイプかも+18
-1
-
1305. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:41
実は桃鉄もうまくないというか、基本3番手あたりでおわる+2
-0
-
1306. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:43
>>1255
連れ回してくれるのありがた過ぎる...
定期的に仕事など人に気疲れして
内側に引き篭もるタイムがあるだろうけど
充電したら元に戻るだろうから、優しく見守ってあげてください。+16
-0
-
1307. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:56
>>1256
うーん、、、でも結局、悪意よりも正義のほうがたくさんの人を殺してきたのが人類の歴史だからなぁ…INFJだけの世界ってけっこう危うい気もするような…
戦争にはならなくても、ドアスラム合戦で貿易とかなくなるかも笑
逆に、例えばESFPだけの世界とかだとルール崩壊して小犯罪は増えそうだけど戦争は起こらなさそう+12
-0
-
1308. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:57
>>1296
インフラとまっても受け入れて
自分で水くみしたりして生きてそう
電気ガス水道止まっても受け入れるのに
自分の畑とか動物に意地悪されたらブチギレる+10
-1
-
1309. 匿名 2025/01/14(火) 15:31:01
>>1057
>「外向的感情」と「内向的思考」のジレンマ
それそれってなった
ドアスラム…ネットでもこれで多分向いてないんだろうな+10
-0
-
1310. 匿名 2025/01/14(火) 15:31:09
>>1304
横だけど悪意もって提唱者ってカースト上位には入れないよねーと言われても
本気でカーストにそもそも属したいと思ってないしはやくお婆さんになって美醜の向こう側に行って近所の子どもとかにお菓子あげて
泣かなくていいよって頭撫でてあげるみたいな生活がしたい+27
-0
-
1311. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:09
>>1307
ハンターハンターでいえば、
緋の目一族みたいなやつかも(クラピカのぞいて)
隠れた里で穏やかに理知的にくらしていきたい+3
-0
-
1312. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:58
>>1119
ご返信ありがとうございます。
わかるようでわからないような…!
周りにギラギラしてる人いないからかな…?
腹黒い感じの人は直感でわかるんですけどね…+2
-1
-
1313. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:31
>>1300
どちらかと言えば、縁の下の力持ちタイプだよねINFJ
先読みはできるけど実行力は無いから
実行力や行動力のある人に助言やサポートする方が性に合ってる+10
-1
-
1314. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:34
>>1308
提唱者って現代に生まれるべきじゃなかったのかな
発展して共働き必須なせかせか世の中より
山で植物や動物育てて子育てしてるとかの方がむいてて幸せ感じそう+22
-0
-
1315. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:21
>>1310
ね!悪意感じたね!
カーストなんて本当にどうでもいい
私ものんびりお庭ながめたりして暮らしたい+10
-2
-
1316. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:35
>>1308
発展と衰退の速度どちらがまさるのか・・・・
発展と衰退どちらも早い社会もあるけどそれではないと思う+0
-0
-
1317. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:14
>>1239
私は>>1145さんにプラスしたAです+3
-0
-
1318. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:33
>>1316
衰退はするけどそれで満足していそう+3
-1
-
1319. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:46
>>1314
なにそれ幸せそう。
+3
-0
-
1320. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:51
私も〜+8
-1
-
1321. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:12
>>1319
提唱者って田舎移住とかに向いているのかもしれないですね+7
-1
-
1322. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:23
>>1303
あは、あははは 💦
ご厚意はとても嬉しいのですが
自分、すごいこのトピのごとく慎重派なので
どうぞリアルお友達を誘ってあげて下さい
ほんとにすみません、でもお誘い嬉しかったです+5
-0
-
1323. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:30
>>1308
最近ガチでスーパーは近場にあるくらいの
田舎に住みたいと考えてる
洋服にも流行の食べものスポットにも全く興味ないから
好きな音楽きいて清潔な部屋で自分が作った食事を自分で食べる粛々とした生活がしたい
都会はもううんざりだけどめちゃくちゃ人の繋がりが強い田舎はなあ、となかなか踏み切れない+8
-2
-
1324. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:54
>>1266
よこ
そうかな…
興味ある場所なら嬉しいけど、そうでないなら
面倒だと感じてしまう+5
-2
-
1325. 匿名 2025/01/14(火) 15:38:34
>>1308
>>自分の畑とか動物に意地悪されたらブチギレる
わかりみ。
自分のパーソナルスペースにあるものに対して
手を出された時のINFJは怖い+14
-1
-
1326. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:51
荷物多くないですか?
提唱者の方、準備がいいし荷物多いイメージです。+4
-5
-
1327. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:57
>>1239
ちなみにTの人だとどういう感じですか?+0
-0
-
1328. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:14
ランキング上位に入ったせいかマイナスが少し増えましたね
6位って凄いですね笑+13
-1
-
1329. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:14
>>1266
つれ回されるのは1ヶ月に1日くらいでいい
刺激がないのがなにより幸福なので
つれ回されるということより声をかけてくれるという事実が嬉しいから
逆に嬉しいから断りたくないしその気持ちを無下にしたくないから+9
-0
-
1330. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:24
数年前にしたスクショ見たら提唱者だった!
生きづらいと本当に感じる。人の目を気にしすぎてしんどい。周りには気にしすぎ!考えすぎ!と言われます。+6
-1
-
1331. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:30
>>1
我が家は、機能不全なところがあったのでその影響も受けつつ、繊細で頑固、なのに周りの意見に流されるが内心は違う事を思ってる。
生きづらさはいつも感じてる。1人でもくもくと作業するのが合ってるけど、自宅だとだらけるので集団の中で1人作業に取り組めるのが理想。+11
-1
-
1332. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:51
槇原の「僕のほしかったもの」
という歌がとても刺さった
あと宮沢賢治好き+11
-1
-
1333. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:30
提唱者だし星座は蠍座
癖が強いんじゃ〜〜+8
-2
-
1334. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:39
>>1326
笑ったw
たしかに多いw
私についてはほんとにそう+3
-0
-
1335. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:44
>>1310
カーストとかほんとどうでもいいと思ってしまう
なので、勝ち組負け組なんて言い方嫌いだし
穏やかに生きたいよね+32
-2
-
1336. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:57
>>1300
調整役だと思う+3
-0
-
1337. 匿名 2025/01/14(火) 15:43:32
>>1323
私は近所付き合いはなくてお店はそこそこあるくらいの田舎に引っ越しました
すごい快適です
提唱者って人が多っかったりガヤガヤしている所が苦手で
綺麗な家や自然があってのんびり過ごせるのが幸せな気がするので
都会より土地の安い地方の方が暮らしやすい気がします+16
-1
-
1338. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:47
>>1333
ここまで見て水星座多めな感じだね+4
-0
-
1339. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:57
>>1322
いえいえー!
私今お友だち増やしたい時期だからつい前のめりに行ってしまいました笑
どこかで偶然友だちになれたら良いですね。
驚かせてしまってごめんなさい。ありがとうございます!+6
-0
-
1340. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:42
>>1337
すごくわかります
清潔な家で犬を飼ってのんびり暮らしたい
ざっくりとでいいのでどの辺りですか?
+3
-1
-
1341. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:06
>>1327
>この世界に仲良い人は1人か2人いればいい
とかは共感できるけど人に興味ないとは真逆で人の視線を気にしすぎて生きてるから、あの人はこうでいいなってネガティブ思考に陥りがち。
あと人助けの場合は困ってるから助けるというより困っている人を助けてる私に酔ってるような心理かも。
性格悪く見えそうだからTの人というよりあくまで私の性格として見てほしいけど。+4
-0
-
1342. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:44
>>46
モテるというか基本嫌いな人とかいないから勘違いされたりとかは良くある+12
-0
-
1343. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:57
確かに意外とクール
表面上はそうは見えないと思うし誤解もうけるが
案外色々周囲をみてるよ本当に
何を考えてるかわからないとよくいわれる+16
-0
-
1344. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:24
>>1241
犬大好きです!
寄り添ってくれるし存在が癒やされるー
虫は苦手だけど、家に入ってきた虫は出来るかぎり殺さないように逃がしてます。
+9
-0
-
1345. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:30
>>1334
わ~ 当たって嬉しいです!
私は自営で、お客様との会話でMBTI軽く訊いてみることが多いのですが、大きめの綺麗なトートバッグから快適に過ごすためのグッズがスッと出てくる方が多いイメージで…!(夏場のクーリンググッズとか、香り系とか、しおり挟んだ文庫本とか)+5
-0
-
1346. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:08
>>783
私INFPだけど、周りに合わせるタイプなだけで信念はあるよ。親に頑固って言われる時もあるくらい笑。
ただ、意見を言うのが苦手で合わせてしまうときも合ってモヤモヤが溜まるタイプだけど+10
-1
-
1347. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:09
>>1340
まさにです家建てて犬飼ってって生活です
私は子供が産まれて自分の出身県に帰った感じなの四国ですが
田舎県だと若者が多い地域は
のんびりしているけどお店はそこそこあって
近所付き合いも全く無くて暮らしやすいです
何県か住みましたが平地が少なくて人口が多いところが1番人口密度が高くて苦手でした+6
-3
-
1348. 匿名 2025/01/14(火) 15:51:13
>>1328
それ思いました、変なマイナス増えましたね
荒らし以外の投稿にINFJの人って
わざわざマイナス押さない気がします。+11
-0
-
1349. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:03
>>1
INFJ-Tです
皆が言うほど生きづらくありません
自分大好きですし楽観的です
でも何度やってもINFJ-Tになります
+5
-0
-
1350. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:30
>>46
好感はもたれやすいとは思う
しかし疲れるので思わせぶりな行動は一切しない
ゆえに出会いをのがしがち+17
-0
-
1351. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:50
>>1347
平地が少なくて人口が多いところが1番人口密度が高くて苦手でした
正にこういう場所に住んでるので息苦しくて仕方ないです
関東の平地じゃなくて坂が多い地域って治安悪いか競争意識が強い人が多い気がして
ああこれが正にあってなかったんだな今再確認しました
ありがとう+8
-3
-
1352. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:46
>>1348
だからマイナスが急にちらほらでてきたんですね
納得しました+7
-0
-
1353. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:01
>>1345
わかります、部屋には癒し系のアロマグッズやキャンドル多いし
常に小さいやつ携帯してます
+3
-0
-
1354. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:48
>>1305
桃鉄に上手い下手あるんだ?運ゲーだと思ってた。+4
-0
-
1355. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:03
田舎住みのINFJだけど場所によるのかな、近所の人に監視されてる感があって田舎あまり好きじゃないし合わないかも。。ご近所がご近所の噂話や悪口言ってたりするからね。。+8
-2
-
1356. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:19
>>1341
私は全く逆だな
恥ずかしいから親切にした人からすぐ離れたいし回りにその様子を見られたくない
人の視線が気になるってよりはグループで遊んだりすると
この子楽しめてないかな?こことここあんまり仲が深くないから居心地悪くないかな?
とか気にしちゃって疲れるから
一対一で遊ぶのしか無理
+10
-1
-
1357. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:30
>>1351
関東に住んでいる提唱者のお友達は
山梨県が気に入って移住をしていました
嫌ですよね競争心が強いのも
人口密度が高いのも…+6
-3
-
1358. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:09
>>1062
わかる〜わたしも心配性すぎて荷物めっちゃ多いよ
旅行行くと「旅先で災害にあったら…」「新幹線止まったら…」「旅先で具合悪くなったら…」っていろいろ考えているうちに一体何泊する気なのってぐらい大荷物になってしまう笑+13
-0
-
1359. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:16
>>1310
わかる。
ところで、マウント取ってくる人がいるけど、くだらないな〜って思う一方でどう対応するのが正解なんだろう?と最近考えてます。さしすせそで対応してるとどんどん増長してすっごく失礼になってきたりするし、へー、ほー、で対応してると怒り出す。みなさんどうしてますか?+4
-0
-
1360. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:50
>>1354
あれも、やっぱり意地悪カード使いまくったほうが勝てるからねえ
意地悪カードつかうのをなんとも思わないグループとやると
最弱ていうか、涙目
もう無理・・・・ってなる
意地悪カード使えない+3
-0
-
1361. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:33
>>886
783です。配慮を欠いた投稿をしてしまい申し訳ありません。
信念が無いというより、自己主張を公の場で通さない・周りの意見に合わせて変える(私にはそれが自信無く見えることがあります)方が多いように感じていました。
私自身は主張は曲げられないため、自分優位で書き込んだつもりではありませんでしたが、不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
反省しております。+3
-1
-
1362. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:40
変な人からも好意的な目で見られちゃうから、好きな男性以外には笑顔を見せないし、あまり会話もしないし、ツンとしちゃいがちです。
これやめたほうがいいかな?+4
-0
-
1363. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:56
>>1359
普通にすごいね!って言ってる
だってそこまで頑張ってるのは凄いと思ってるので
素直に言えばいいと思ってて
私にはできないことをやってる人の個性を褒める感じです+5
-0
-
1364. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:59
>>1359
本当に仲いいことしか遊ばない
連絡先すら消す
仕事場は遊びにいってるのではないと割りきる
これでかなり楽になった+7
-0
-
1365. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:09
>>1357
山梨いいよね
果物たくさんあるし一年に一回くらい東京にきたかったらすぐこれるし
いいこと聞いたな
ありがとう+7
-0
-
1366. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:30
ゲームの面白さが理解できないのってINFJあるあるだったりしますか?
モンハンとかマリオとか、付き合いのために何度か始めてみた事はあるのですが
どこが面白いのかわからず挫折するのを繰り返しています
失敗すると嫌な気持ちになるのに、成功したところで特にご褒美がないところがやる気につながらないのかな?と自己分析しています+8
-2
-
1367. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:52
兎に角、争い事が嫌
家でも外でも職場でも自分に全然関係なくても見たくないし関わりたくない。あの空気感が嫌。争い事を見てるとはじめは「どうしよう、どうしよう」てなるんだけど段々イライラしてくる。職場でちょっとあったんだけど(私は関係ない)、「何で協力できないんだろ。サポートし合えばスムーズにいくだろうに」と思う。協力できない、したくない何かがあるのだろうけど。当事者じゃないからわからないけど+8
-0
-
1368. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:54
>>1355
元ド田舎住みのINFJですがわかります。
あまりにも田舎過ぎると監視されてる感じが辛いし
全員では無いけれど、性格の悪い人は悪口陰口ばかりで疲れます。
今は田舎の中では少し発展しているような地域に引っ越して楽になりました。+11
-0
-
1369. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:02
>>1
>内向的で大人しく見えるけど、善悪とか意外と頑固で譲れない部分があるから、変なとこで急に行動力が出たりします
ガルの芸能人不祥事トピとか正義振りかざして過剰に叩いてるのこのタイプの人らなんだろうか?+2
-13
-
1370. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:26
>>1367
意識高い系とか本当に苦手
人脈づくり!みたいな人も本当に苦手
このお菓子おいしいよ
わーほんとうにおいしいね
カラオケいきましょうよ
みたいな阿佐ヶ谷姉妹みたいな生活に憧れる+18
-0
-
1371. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:37
犬が大好きだけど
散歩中の犬に可愛いですねとはよっていけない
こっそり見て癒されてるタイプ+9
-0
-
1372. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:43
>>1366
ゲームは好きなんですが、アクション、RPG、シューティング、シュミレーション等々・・・
しかし私は相手を蹴落として勝利しなければいけないやつとかがとにかく苦手です
ちなみにピクミンは可愛くて好きですが、あれも苦手です
ピクミンを「一人でも死なせたくない」があまりにも勝って
無理、出来ない!可哀想でできない!になります
+7
-0
-
1373. 匿名 2025/01/14(火) 16:04:50
>>1346
783です。配慮を欠いた投稿をしてしまい申し訳ありません。
そうですよね。仕事で関わる方しかINFPの方を知らないため、意見を主張してくれるだけの関係性が築けていないということですよね。
狭いコミュニティの中で自分が感じた偏った書き込みをしてしまい、不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
反省しております。+5
-0
-
1374. 匿名 2025/01/14(火) 16:06:53
>>1326
整理整頓が好きだしミニマニストだから
荷物多くは無いけど
心配性すぎて充電器とか生理用品とか折り畳み傘とか
そう言うものは一通り持ち歩いてる+7
-0
-
1375. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:25
>>1269
フィギュアスケート、好きだよ
順位は調べても納得出来ないことが多くてイライラするから気にしない
自分がいい演技だったなと思ったらそれで満足+8
-0
-
1376. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:07
やってみた。仲介者でした。+0
-1
-
1377. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:25
>>1371
わかるーー
飼い主さんは触られたくないかもしれない
大人なのに無邪気に触ったりしたら嫌かなとか
触ってもいいですかって言って嫌ですってそもそも言いにくいよなとか考えてさわったことがない+6
-0
-
1378. 匿名 2025/01/14(火) 16:08:39
>>793EとIが違うだけだから根本的には近いもんね。でもやっぱり性質は違うんだろうな
+2
-0
-
1379. 匿名 2025/01/14(火) 16:10:52
>>1269
さすけ興味がなかったけど
ヨガのインストラクターの方が美しくて
見惚れてしまいました+4
-0
-
1380. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:08
>>695
私は大学生のとき、いつメンの1人から代返を数回頼まれたのをずっとモヤモヤしてて、卒業と同時にフェードアウトしたよ。
周りは結構引き受けてる人がいたから、断ると心狭い人みたいで断れなかった。
でも断らない選択をしてモヤモヤしてるんだから、自分が1番悪いんだけどね
いつメンの中にも仲良くしてた子がいたけど、関係性が複雑になりそうでその子ともフェードアウトした。本当はずっと連絡取り合いたかったけど、両隣に挟ませるのが可哀想で諦めたよ。+6
-0
-
1381. 匿名 2025/01/14(火) 16:11:45
>>1368
ご返信ありがとうございます。
今は田舎の中では少し発展しているような地域に引っ越して楽になりました。
これすごくわかります。私も同じような状況なので。
以前いた田舎はかなり酷かったです。
今は監視自体はかなり少なくなりましたが、母に、ご近所の方から「ガル子ちゃん最近どうしてるの?」等聞かれたりして軽くストレスです。(窓開けると向こうからこっち見てたり)+6
-0
-
1382. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:30
>>1255
コメントから溢れ出る明るさと前向きさが眩しいw+12
-0
-
1383. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:40
>>1366
日常生活だと助けた後の好意や
そこから続いていくしがらみが面倒なんだけど
それでも他人を助けたい欲が沸々と湧いて来るので
その欲求を満たす為にオンラインゲームの野良で
ヒーラーやサポートやってますね私は+3
-0
-
1384. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:14
>>1374
人に傘入れてもらったりするのも苦手(頼るのが面倒)だから常に傘持ってるw+6
-0
-
1385. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:23
なぬ!またわからない用語が+0
-0
-
1386. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:36
>>1377
わんちゃんって頻繁に洗わないから
私の手で触ったら飼い主さん汚くて嫌な気持ちになるかもとか考えるし
会話も広がらないので近寄らないです笑
こんな事考えるってたぶん提唱者くらいですよね+1
-0
-
1387. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:52
>>1335
カーストとか偏差値とか権威とかブランドとかどうでもいいよね
ガツガツしたい気持ちがまったくない
穏やかな生活がしたいし、他人と比べたり比べられたりするのも好きじゃない+12
-0
-
1388. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:36
>>1370
>>1367です
阿佐ヶ谷姉妹さん、わかります
あの雰囲気いいですよね。好きです。私も意識高い系苦手です。
できなかったら私がやります。サポートします。みんなで協力してやりましょう。これでよくないですか?ダメですかね?+16
-0
-
1389. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:34
>>1381
横です人が苦手で自然が好きだけど
田舎すぎたら人付き合いが過密になりやすいから
隣近所誰が住んでいるかわからないくらいの田舎が理想ですよね+9
-0
-
1390. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:52
>>41
世界では少ないみたいだけど日本人は多そう+6
-0
-
1391. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:09
干渉されるのがめちゃくちゃ苦手…!
特にお付き合いしても無い男性から。
やんわり支配的な何かを感じるんだけど、合ってるのかな。+17
-0
-
1392. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:15
>>1357
西と東って性格違うよな
分かるわ+3
-0
-
1393. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:17
>>1383
日常生活だと助けた後の好意や
そこから続いていくしがらみが面倒なんだけど
ここめちゃくちゃわかる
もう既に仲良い人以外人間関係広めたくないのよ
それで親切にしたことは本当にその場だけで別にその先はいらないしあったら寧ろすごく苦しいのよね
わかります+7
-0
-
1394. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:34
>>1341
私infj-tだけどわかる。+1
-0
-
1395. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:27
>>1369
いや、そもそも芸能人やスポーツ選手を神聖化してないし、不祥事は自業自得だろって思ってる。叩くほど興味ない。+14
-0
-
1396. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:53
>>1366
ゲームにも色々ジャンルがあるからね
マリオは興味ないけど、音楽が素敵なものやストーリーが素敵なもの、育成系ややり込み要素があるものは達成感あるけどな+7
-0
-
1397. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:02
>>1355
田舎過ぎるとそうなる訳ですが
今住みやすいのはトカイナカ
都会+田舎
車の運転が出来たら暮らしやすい位で土地が安め
外国人に目を付けられにくい埋もれた観光地がちょこちょこある程度の所はインバウンドの喧騒も無くいまだに店員も9.5割日本人だし、平穏ですよ+5
-0
-
1398. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:57
>>1335
INFPの友人が学生時代からカーストかなり気にしてて、生徒会に入ったり色々頑張ってたみたい。
私は逆に20歳くらいまでカーストとかよく分からなかったし興味無かったや。+9
-0
-
1399. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:12
>>1333
提唱者も蠍座も深い洞察力って書かれてるよね+7
-0
-
1400. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:06
>>1335
カーストとか気にしてる人に言ったら強がりって思われそうだけど、ほんとにそんなんじゃないのよな。てかカーストとか気にしてる人の方が気持ち悪いと思ってしまう。勝手に決めんなって思う笑+11
-0
-
1401. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:10
>>1369
どちらかと言うとそういう時のinfjは、怒ってる人たちがいるトピには近付かないです。あと不祥事があったとしても、この人は何故不祥事を起こしてしまったのか、と見えていない部分を想像したりするので、決めつけたりせずに怒らないですよ。+27
-1
-
1402. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:22
>>1381
他人の家に対して周りが良くも悪くも
過干渉すぎるんですよね...
勝手にご近所さんが家に入ってきたり
ど田舎あるあるかもしれないですが、パーソナルスペースを大切にしたい自分としてはとても辛かったです。
本当これだけは声高にして言いたい
INFJにおすすめな田舎はド田舎ではなく
「田舎の中では少し発展した地域」です!!
+15
-0
-
1403. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:14
>>1182
真冬の早朝に月が出ていると嬉しくなる+3
-0
-
1404. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:20
>>1394
共感者がいてくれてうれしい
このトピ見ててもAの性格の方が生きやすそうだなと思っちゃう人それぞれの地獄があるのは分かってるけどね…+4
-0
-
1405. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:27
>>1388
すごくわかります
仕事で見て盗め!系の指導する人も
教えておあげなさいな意地悪だなと思う
そんなに高め合うほどの職種かね?芸能人や伝統文化の職人でもあるまいしと思ってしまう+14
-0
-
1406. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:01
>>1397
引っ越し考えているので、どの辺りがオススメなのか知りたい…泣
逆に都会辺りに上京するのも少しだけ考えてたけど、やめたほうがいいのかな。+2
-0
-
1407. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:09
>>1221
現実的で頑固ってISFJの間違いでは?もしくは第三Siが成長したINFP
むしろSe劣等のINFJよりも第三SiのINFPのほうが、年を取るたびに「現実的で頑固になる」という特徴に近づくと思う
Ni主機能は妄想やイメージの中で生きることを好むだろうしむしろINFPより妄想癖強いんじゃない
INFJは、Se劣等で現実をありのままに捉えるのが苦手なN型の中のN型という感じ+3
-0
-
1408. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:08
>>1369
わざわざ芸能人や他人を自ら叩くことはないですよ。
逆にヒドイこと言ってる人は理解しがたいし、言われてる方のこと少し心配になります。+12
-0
-
1409. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:14
>>1401
正にすぎる
私そういうトピ開きもしないわ
ガルは意地悪ばかり!みたいな人たまにいるけど私は全くそう思わないし
その場限り楽しく話すには1番いい場だと思ってる
+20
-0
-
1410. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:21
>>1395
どっちかというと
不祥事おこした個人より
それをおこしてしまうカルチャーとかに憤ってしまうかも
こういういい加減な人をものとして扱うようなカルチャーはよくないよねっていう
もっと丁寧にモノづくりやクリエイティブさに情熱を傾けるカルチャーが大事だよね
経営者にはその責任があるよね
っていう方向でみる+7
-0
-
1411. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:16
>>1395
>>1401
なるほど
しかしトピの伸び具合からするとガルちゃんやってる人このタイプの人が多いのかな?
一人は好きだけど共感は求めてるみたいな?+3
-0
-
1412. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:21
>>1357
山梨県かー。いいところだね。
北海道で学生生活を過ごした人もリタイア後によく移住しているイメージがある。
清里開拓の父、ポール・ラッシュ博士とかもなんか提唱者っぽい?
+3
-0
-
1413. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:40
>>1209
私はINFPの方が割合高いですが、所謂空想とかは全くしないんですよね
でも仕事に関する色んなアイディアとかは一時期眠れなくなるくらいひたすら浮かんでました
結構それが採用されることも多いです+0
-0
-
1414. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:52
>>1387
まずは競争が苦手+4
-0
-
1415. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:01
私心の壁が厚いんだけど同じような方いるかな?
知らない人には壁5枚、少し仲良い人3枚、親友2枚、家族0〜1枚、みたいな感覚なんだけど…
なかなか他人に心開けないのよなぁ(´;ω;`)+11
-0
-
1416. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:10
INFJとINTJになったことある。でもINFJになることが多い+3
-0
-
1417. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:19
>>1357
山梨、よかったよ
転勤で数年住んでたんだけど色々丁度いい感じだったよ
フルーツも美味しいし水もきれい
+7
-1
-
1418. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:54
このタイプの方ってインスタとかのSNS発信されますか?
自撮りとか、買ったものとか食べたものとか、自分の情報を世界に向けて発信することが自分には絶対無理で、否定するわけじゃなくてその行為が謎というか理解できなくて、ここの方たちはどうなのかなと気になりました。+24
-0
-
1419. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:19
10代のときに出家を8割ガチで考えてました
+2
-0
-
1420. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:25
>>1ペット飼うなら犬より猫(小鳥や金魚なども)が向いてるよねこのタイプの人は。人とあまり関わらずインドアで緩い生活がむいてる。でもインテリアとかにはわりと凝るタイプだよね+9
-0
-
1421. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:53
>>1404
私もAに憧れてるしなんなら1度なってみたいなって思ってる。それぞれ人知れず大変なことがあるかもだから気軽に言っちゃいけないんだろうけどね(´;ω;`)でも今の苦しみがAになった時に無くなるのか気になってしまう+5
-0
-
1422. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:56
>>1417
多分、沼津あたりも良いと思う
+5
-0
-
1423. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:57
>>185
私ちょっと分かる
自分にとって大切な人以外は本当に興味ない
周りに優しくしたとしても、それは借りを作りたくないとか、こちらはちゃんと礼をつくした、やるべきことはやったって、弱みを見せないようにしてるんだと思う
他人なら困ってるからという理由で淡々と処理していく
救急車が必要なら呼ぶし、道に迷ってたら教える
誰かのために尽くすとか、博愛みたいな感覚とは違うと思う
+29
-0
-
1424. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:20
>>10
自分もです
そしてどちらに書いてあることもまぁまぁ当てはまるのです+5
-0
-
1425. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:02
>>1420
そうなの!?
愛情表現してくれる犬の方がめっちゃ好きだよ+13
-1
-
1426. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:12
やってみたらINTPだった
+3
-0
-
1427. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:12
>>1369
提唱者の人が過剰になって叩いたりするのかな…私はしないしその熱量が理解できない…ただただ無駄に感じるし正義なんて人それぞれ違うからどうでもよくない?って思ってしまう+9
-0
-
1428. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:30
「森の生活」という著書で有名なヘンリー・デイビッド・ソローとかももしかしたら提唱者のような人かもしれない。
湖の傍の森の中に自分で小屋を建てて、思索に耽る日々を過ごした作家。+5
-0
-
1429. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:36
>>1023
今は、なろう系とか、ネットの小説投稿サイトからファンがついて作家になる人も多いですよ。
仕事は仕事と割り切って、空いた時間に小説を書いて投稿したり、他の方が仰ってたようにnoteにエッセイ書くのも楽しいかも。+2
-0
-
1430. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:58
>>1423
>誰かのために尽くすとか、博愛みたいな感覚とは違うと思う
これはそうだと思う
尽くすというのはない
しかし、全力で守る!ってきめたら義理堅く追及する
あからさまにアピールするとかはせず、相手の負担にならないように影で動くかな
そうそうそこまでの感情になる場面はないが、自分にとっては
それだけの価値がある尊いものという認識で行動することはあるかも
だから理想主義者たるゆえんなのかなと思う+12
-0
-
1431. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:08
>>1427
自己愛絡みっぽい不祥事だと、理不尽のからくりをトピックでつい指摘したくなってしまう。
あまり良くない行為かもしれないけど…+8
-0
-
1432. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:10
>>55
忘れられるようなら忘れてるよね
むしろ憶えておきたくないはずだもの
でもそう出来ないってことは、それだけ傷つけられたんだって事だよ
その事実を一旦受け入れてさ、ゆっくり傷が癒えるのを地道に待っていこうよ
私はいつもそうしてる+7
-0
-
1433. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:48
提唱者の方は美術館が好きな方が多いみたいですが
誰の絵が好きですが?
私はモネの絵が好きです
風景画を見るのと癒されます+23
-0
-
1434. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:56
>>1
52年生きてきて同級生とか友達と喧嘩したことがありません
本当に争いごとが苦手です
平和が好き
仲間はずれとか人の悪口とかが大嫌いです
なので女性の中でやっていくのが学生の頃は本当に大変でした+10
-0
-
1435. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:00
>>1417
わたし山梨について真剣に考えてきた笑
レスにある沼津は地震がちょっと怖いかな+1
-1
-
1436. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:19
>>1418
登録はしてるけど放置だ。+13
-0
-
1437. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:19
>>51
面接では聞かれないと思うけど。
私も絶対言いたくない。
繊細とか面倒臭いと思われそう。+6
-0
-
1438. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:54
>>1341
1327です、回答くださってありがとうございます
なるほど、Tのほうが神経質傾向というのがまさにって感じですね
なんか反論みたいに聞こえたら申し訳ないんですけど、「他人の視線が気になって仕方ない」っていうのは結局のところ興味の対象は自分であって、他人の私生活とかに興味があるわけじゃないというのはAもTも一緒なのかなぁと思いました+5
-1
-
1439. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:06
>>1369
正義や善悪なんかは人それぞれ違うと割り切ってる部分がある気がする。+6
-0
-
1440. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:18
>>1418
開設しても放置
あまり自分を飾ったりアピールすることに興味がない+18
-0
-
1441. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:19
>>1418
仕事用のTwitterのアカウントを作ってとりあえず写真を一度アップしてからはや4年、他の人の投稿にいいねするだけのアカウントになりました
私の投稿で気分悪くしたり傷ついたりする人いないかなとかこんな内容見て楽しい人いるのかなとか考えすぎて投稿できません
でも怪しいアカウントだと思われたのか好きな作家さんからブロックされてるのに気がついて慌てて日常の呟きを少ししました笑+3
-0
-
1442. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:03
>>1369
もし叩きそうになっても投稿直前に考え直すんじゃ無いかな。攻撃的な言葉を残す事に後悔する気質はあると思う。
私はテレビの前で小言を言う程度ですが。+5
-0
-
1443. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:36
暮らしと器展みたいなのが好き+8
-0
-
1444. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:44
>>1433
私はルノワールが好きです
彼の優しさに溢れた温かな色彩が大好きです+6
-0
-
1445. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:53
>>1344
>>1254
同じですね〜!
Gさんも別に悪者、嫌われ者と人間はみてるけど、彼らは必死で生きてる虫の中の一つなのに…と、思ってしまってからはGや他の虫も家の中に入って来て家族がぶっ叩こうとするのを逃がしてあげて!と、できるだけ外に出してます。
ただ、蚊だけはゴメンね…次はいいものに生まれ変わるんだよって思いながらやってます。
ホント、なぜ動物や虫などの殺生や虐待が目に入るのもだめになってしまったのか分からないんだけど。
そう言うマインドになってしまってからは肉や魚なども生きるために仕方ないんだと言い聞かせつつ、命頂くことに感謝して無駄にしないようにしてる。
だから家畜やと殺も深く考えすぎると本気で食べられなくなりベジタリアンになりそうだからあえてそこは考えないように努めてる。
冬になると鳥インフルエンザとかで殺処分のニュースが堪えるね。+4
-0
-
1446. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:56
>>1369
叩くという行為そのものが争いの元になるから自分はしないそういうトピはほぼみないみてもそっと閉じる
+6
-0
-
1447. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:04
>>1435
でも山梨も結構地震あるよね。
私神奈川だけど山梨が震源の地震ちょこちょこある。+4
-0
-
1448. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:42
>>1048
infj、infpは基本的に自己肯定感低いけど自己愛強い人多いよ+3
-0
-
1449. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:52
>>1418
SNSってあまり好きじゃないからやってないんだよね+6
-0
-
1450. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:20
>>1418
全文完全に同意する
自分のことを赤の他人に知られるのも嫌だし特に自分の生活を写真に残すということからそもそも理解できないから
本当に違う生物ってくらい理解できない
インフルエンサーならまだわかるんだけど
しょっちゅう自分の顔アップしたり
あれを食べたここに行ったみたいな投稿してる人に恐怖すら覚える
個人情報がとかじゃなくて
怖いのよ
誰かわかる人いるかな+23
-0
-
1451. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:24
>>101
バイトとか?
就職の面接だとしたら、MBTIなんか聞いてくる企業とかやだな。
+16
-0
-
1452. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:30
>>19
わかります!在宅から週5出社に戻ってツラくて、在宅出来る会社に転職しました。+7
-0
-
1453. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:37
>>1433
モネ大好きです!印象派いいですよね。音楽も絵画も印象派好きです。
ミュシャとかのアール・ヌーヴォーも大好きです。
日本画や浮世絵も好きですね。川瀬巴水が特にいいなと思います。+17
-0
-
1454. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:07
>>1369
叩きトピに行かない
言葉悪い人多くて気分下がるし、そもそも興味が無い+18
-0
-
1455. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:08
>>1433
イギリスのターナー。
色彩の中に不思議な世界が見えるのがイイ!
あとはブリューゲルの理想郷的風景もいいな。+7
-0
-
1456. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:11
>>762
まっっったくおなじ、、、笑笑+9
-0
-
1457. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:15
>>1401
分かる。荒れそうなトピは行かない。
なんか暴言とか見るの疲れるよね。+13
-0
-
1458. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:45
>>1431
ああそれはわかる
世の中理不尽なことあるのも、そのカラクリをしっておくことが大事
それを知った上で行動するのとしないのとでは
かなりかわるから
理不尽にぶちあたらない人はいない
しかし、理不尽とまっこうから戦って消耗するのも得策ではないと考える
理不尽は風みたいなものでどこからでも吹くから
とか考えてしまう+9
-0
-
1459. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:08
>>1198
その長文ラインも
めちゃくちゃ考えて何度も打ち直してそう
そして返事するタイミングもすぐ既読つけちゃ気持ち悪いかなって悩む+14
-0
-
1460. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:19
>>298
わかるよー!笑
「これを翻訳」だけ打てばいいし楽だけど、相手はAIとはいえお願いするからには敬意が必要だよな…と思って「翻訳お願いします!」とか「助かりました!ありがとう!」とか打ってるよ+8
-0
-
1461. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:36
>>1035
分かる。なんて言うか感情に流されすぎず冷静に見てるとこあるよね
だからこのタイプの人が「ノー」と言った時はもう、熟考に熟考を重ねた上でのノーになるから普通のノーとはレベルが違う+10
-0
-
1462. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:51
>>1450
誰かが自分に興味あるという自信も
自分のことを誰かに知って欲しいという気持ちも一ミリもないから
私もツイ廃みたいな顔も出してる人怖い
+14
-0
-
1463. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:55
>>15
勝手にマウントと取る人いるよね+4
-1
-
1464. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:13
>>1455
横ですが、ターナー私も好きです
モネも好き
基本的に色彩が綺麗でふわっとしたものに惹かれるかも+3
-0
-
1465. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:32
>>1445
もうスピっぽくなるからあまり言わないようにしてるけど
人間というか生きとしいけるもの
全て
生きるということが殺生、暴力とは無縁ではいられませんものね
なんか悲しいと思いながら生きるとはこういうことだと理解して
生きてる感じでもありますね+8
-0
-
1466. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:16
>>1261
>>1245
植物も園芸コーナーとかでもう見切り品みたいに弱って安くなっているところのを買って、一生懸命お世話をし、復活して元気にさせるのをしてる。
綺麗な新しい花は誰かが買ってくれるし、隅っこで見放された植物に悲しくなる。
動物もほぼ好きなんだけど、唯一シャチだけは好きじゃないんだよね…
頭が良すぎて食べないのに遊び様にアザラシとかヒレで打ち上げたりしてもて遊び殺すから。+13
-0
-
1467. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:26
>>1460
お礼言うのすっごくわかる!毎回「教えてくれてありがとう、助かりました」って書いちゃう笑+14
-0
-
1468. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:29
>>13
おそらく医療系は感情移入しすぎてしまい、こちらのメンタルがやられてしまう可能性あり+18
-0
-
1469. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:46
>>1035
これ完全同意
+7
-0
-
1470. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:01
皆〇〇〇〇です。って言えば全て特徴把握してて会話が弾むの?凄いね+0
-0
-
1471. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:34
>>684
あるある
最近は分かっても自分が言いたくなければ言わないようにしてる。でもたまにあちらの「それでも言って欲しい」エネルギーに釣られて言ってしまう時はある
ボーっとしてたら自己犠牲になりがち+11
-0
-
1472. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:43
>>805
めちゃくちゃわかる
私は行動も喋るのも遅いからか、いつもお局かノリの良い陽キャの女の子に良く嫌われる
逆に破天荒なヤンキーっぽい男女や、自分と同じ様なタイプの子は私の事を面白がってくれる。+16
-0
-
1473. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:56
>>1386
すいません自己レスです
わんちゃんが汚いんじゃなくて
自分の手が汚なくてわんちゃんを汚してしまうかもって事です+3
-0
-
1474. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:32
>>1001
デザイン関係の職人です
ニッチな世界で転職を繰り返しながらキャリアを積んできた
年齢も重ねてきたから2年前から管理職になってしまったけど
持ち前の正義感と理論立てでなんとかなってる
理想の実現は簡単にはいかないけど頑張る
+3
-2
-
1475. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:35
>>1458
なるほど。
怒りに満ちたトピックには必ず悲しんでいる人も一緒に混じって話していると思うから、そういうことを伝えたくなってしまうんだよね。+3
-0
-
1476. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:30
サイコパスと真逆に位置してると思う時ある
理解したくて色々調べたり考えたりするが全く理解出来ない
傷つけたい!になる工程が永遠に分かり合えない+12
-1
-
1477. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:50
>>1445
そうなんですよ、めちゃ蛇蝎のごとくきらわれる害虫に入ってしまう彼らですが
彼らは彼らで必死にいきようとする、子孫を残そうとする戦略がすごいなと
これについては尊さを感じますね
でもこういう話をすると大概どんびかれるので
言わないようにしてますけれども
+2
-0
-
1478. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:57
高校の時の友人で、グループ内の子の悪口とか陰で平気で言うタイプの子が何人かいたんだけど(表では仲良し)、卒業と同時に縁切った。悪口言ってばかりの子ってなんなんだろうなぁ…。+11
-0
-
1479. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:18
>>1464
絵だけではなくて
持ち物とか服も淡い色に惹かれます+3
-0
-
1480. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:01
>>1474
すごいね
私は誰かに指示出すとか指摘するとかが本当に苦手だから管理職にはなれないや
この子はこんなに頑張ってるのに年上の私がこんなこと言ったら可哀想だよなとか考えてしまって人の上に立たない+9
-0
-
1481. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:14
>>1465
そうですよね。
この事いうとなんかヤバいと思われそうだから他では話せないし、話したところで理解されないだろうし。
なんか仏教の教えに近いのかな…?
+4
-0
-
1482. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:29
>>46
どうしよう、私まったくモテないwww
何度やっても提唱者になるのに😂
めちゃくちゃ残念笑+12
-0
-
1483. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:35
>>762
カエル化とも違うよね
倫理観とか価値観とか善悪の感覚とか+11
-0
-
1484. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:28
>>532
私infjだけどぶっちゃけ心の中では人に興味ありまくりなんだよね。という人の性格とか思考に興味があるのかな?表では言わないだけで心の中は腹黒い自覚がある。
ただ噂話とか悪口で盛り上がるのが本当に苦手で何が楽しいのか理解できない。だから職場の人とかが話してても軽く受け流す様にしてる。
自分が噂話とか悪口を話したらなんだか自分の価値が下がる様な気がして出来ない。+23
-0
-
1485. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:31
>>1425たぶん犬好き猫好きは同じくらいいるかもだけど飼うのに向いてるのはどちらかと言うと猫なのかなーと。社交性あってフットワーク軽い人なら犬飼うのも向いてそうだけどね
+6
-0
-
1486. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:48
>>1369
正義感は強いけど、人を攻撃する方の正義感じゃないですね。
+17
-0
-
1487. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:59
>>1483
どっちかというと、お互い一緒にいても疲れちゃったり、生活力の偏りとかで
バランス悪くて幸せになれないよね?
っていうとこで判断してお別れをきめる
+2
-0
-
1488. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:30
>>396
とても良く分かる
自分には自分の考えがあるように、人には人の考えがある
だから無遠慮に踏み荒らすべきではないし、双方ともに尊重すべきって考えるよね
だから言い負かした方が勝ち!みたいな考えの人とは、距離を置いてしまう
考え方がそもそも違う+17
-1
-
1489. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:32
>>1454
なんなら推しのトピも絶対見ない
9割ファンでも1割のアンチが嫌だし食ってかかってレスバするのも苦手だから見ない寄らない、推しには1人で浸る+4
-0
-
1490. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:10
>>1482
モテないとかではなく、
遠慮したり、気遣いしたり考えすぎて
行動ができずに、機会を逃してるだけでは????+4
-0
-
1491. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:23
>>1433
印象派が多いですが、
ムンクのマドンナ、マティスの切り絵、ルソーの蛇使いの女、クリムト、あとは浮世絵が好きです
この間は田中一村展に行ってきました
各々の画家の一生を照らしあわせて、どういう思いで描いたのかとか思いながら鑑賞してます
あとは図書館で重い図録を借りて読んだりしてます
ひとりで行き、気に入ったら展示替えに合わせてもう一度観に行ったりしてます
今年は上野でミロ、ゴッホを観に行く予定です+8
-0
-
1492. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:57
>>1466
10年位前に、園芸店で100円で投げ売りされていたバラの苗がよく育って、毎年綺麗に咲くw
+7
-0
-
1493. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:10
infjですがistpが好きです。
ぶっちゃけ初対面の印象は多分お互い良くないけど、関わっていくうちに裏表がなく可愛い性格に沼にハマります。
+5
-0
-
1494. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:23
動物やお世話が好きで
ペットショップで働こうか迷ったけど
売れ残ったペットはどうなるんだろうとか
大切にしなさそうな人に飼われたりするの想像したら無理だ+13
-0
-
1495. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:57
>>1488
高嶋ちさ子さんとかたまに見てるだけで手が震えてくる+1
-0
-
1496. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:19
子供の受験で国語の問題てんこ盛りに教えたけど
作者の気持ちとか「何で分かるの???」ってひたすら驚かれてた。そういうことか
で、私なりの見解をコンコンと説明するとその作者の感情が私を通して伝わって子供がいきなり感動し出したり+1
-0
-
1497. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:22
皆さん直感って当たりますか?
特に初対面での第一印象からこの人〇〇そうだな、みないな嫌な予感とか+17
-0
-
1498. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:43
原色でトゲトゲしいものより
淡い色で繊細なものに何でも惹かれる+11
-0
-
1499. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:51
MBTIに出会えて良かったと思ってる
INFJって診断されて内容読んだ時
心のピースがカッチりハマって
変わっているのは事実だとして
今の自分のままでいいんだって思えたし
世の中に自分と似た思考の人たちがいる事実が嬉しい+19
-1
-
1500. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:09
>>1433
カール・ラーションとシャルダンが好きです
この絵の世界に暮らしたいって思います
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカの17歳の少女が「TikTok」に投稿した動画が反響を呼んでいます。メイクについての美容系の動画と思いきや、内容はウイグル自治区の人権問題について告発したものでした。 少女:「はい、みんな。きょうはまつ毛を長く見せる方法をお伝えします。まずはビ...