ガールズちゃんねる

今さらですが、INFJ(提唱者)の人!

2648コメント2025/02/13(木) 00:04

  • 501. 匿名 2025/01/13(月) 22:55:57 

    >>434
    部屋めちゃくちゃキレイよ

    他人軸だから部屋が散らかる、の意味がわからない

    +39

    -2

  • 502. 匿名 2025/01/13(月) 22:57:08 

    内容が薄いのんびりした作品が好き
    例えばかもめ食堂とかそう言った感じの作品が好き

    逆に戦いものとかは苦手

    +29

    -4

  • 503. 匿名 2025/01/13(月) 22:58:09 

    >>267
    基本的に平和主義で、皆んな仲良くー♡だよね。

    +24

    -4

  • 504. 匿名 2025/01/13(月) 22:58:32 

    今市子さんの百鬼夜行抄が好きです

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2025/01/13(月) 22:58:43 

    >>501
    私も部屋綺麗です
    部屋が汚いと心が荒む気がして苦手です

    +25

    -0

  • 506. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:00 

    >>212
    めっちゃ分かります
    それで後で尻拭いさせられる
    すごい嫌

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:26 

    >>456
    めちゃくちゃわかる

    ジムで使いたい器具に座ってスマホいじってるやつ、トレーニングしないなら代わってよ!って言いたくてイライラしちゃう

    私が使わないときでも、1回の使用時間決まってるからオーバーしてる人見るとイライラするw
    (トレーニングしてる人は気にならない、スマホいじって時間オーバーの人だけ気になる)

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:41 

    動物飼ったり植物育てたり
    子育てとかが向いている気がする

    バリバリ働いてとか
    遊びまくってとかより

    +36

    -1

  • 509. 匿名 2025/01/13(月) 23:00:43 

    >>503
    仲良くと言うか当たり障りなくって感じ

    +28

    -0

  • 510. 匿名 2025/01/13(月) 23:01:12 

    >>452
    おそらくIN系の人は運転苦手な人多いと思う

    内向きに抽象的なこと考えてばかりだから身の回りの感覚が疎かになりがち

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/13(月) 23:01:32 

    >>267
    自分と全く関係のない芸能人の不貞や不祥事になんであんなに熱くなるのか不思議
    どうでもよすぎる

    +32

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/13(月) 23:02:12 

    >>48
    わかる。自分としては人を選んでぞんざいに扱うのが信じられない行為だから、なめてかかってくる人が本当に苦手…

    +100

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/13(月) 23:02:13 

    >>500
    勝手にできる人認定されてリーダーを任されてしまいませんか?私は頻繁にリーダーや先生にされます😥

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/13(月) 23:03:24 

    >>502
    わかる
    SFとか超大作みたいな現実でありえない設定の話より、主人公の生活半径50mくらいで起こる話の方が集中できるし好きです

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/13(月) 23:03:48 

    >>499
    本当そうです
    専業で犬とか子供とか育てるのが向いてる
    大切な人さえいれば
    外に出て人と話したいとか刺激欲しいとか言う気持ちが薄い気がする

    +30

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/13(月) 23:04:17 

    >>491
    うん
    人混みとかってなんか疲れる

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/13(月) 23:04:56 

    >>489
    よこ
    人には合わせるし、譲るし、喋らせてあげる?けどw
    そうした方が事が収まると思ってそうしているだけで、実はかなり頑固な自分軸だと思う。私の場合だけど。

    +38

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:18 

    >>1
    皆さんが考える
    INFJとENFJ
    INFJとISFJ
    INFJとINTJ
    INFJとINFP
    の違いはどんなの思い浮かべますか?

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:45 

    >>511
    まず推しとかもよくわからない
    芸能人とか架空の物に夢中になれない
    それより家族とかペットとか観葉植物とか
    自分の周りのものに愛情注ぐ

    +33

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:45 

    >>262
    めちゃくちゃ分かります笑
    優しいトピで安心します

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:56 

    子どもの頃、道徳の授業が好きだったな

    +32

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/13(月) 23:06:14 

    >>271
    わざわざ興味ないトピに突っ込んでいく人すごいと思う

    私も情報が欲しいトピしか覗かないけど、わざわざ「興味ない」「嫌い」みたいな否定的な言葉置きに来てる人よく見るもんね

    +21

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/13(月) 23:06:44 

    >>1
    INFJとINFPは一番たち悪い。
    流されやすくて自分の意志がないくせに変なとこプライド高いしメンヘラ傾向あるよね。

    +2

    -28

  • 524. 匿名 2025/01/13(月) 23:07:36 

    >>456
    人には人の楽しみかたが有るだろう
    自分の価値観を他人に押し付けるのは、やめなよ

    +6

    -10

  • 525. 匿名 2025/01/13(月) 23:07:54 

    >>509
    逆に皆んなで団結とかは苦手

    +25

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/13(月) 23:08:11 

    >>345
    勝手に嫉妬される!される!
    あと勝手に張り合ってくる!!
    マジで意味不明…
    こっちはなーんにもしてないし、なーんも思ってないのに。友達だったはずなのに、いつの間にかイヤミ言われるようになってたりする。

    +47

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/13(月) 23:08:44 

    誰にでも気を使いがちです。
    後輩に教えるときでも「私はこうしてるけど、慣れたら自分のやりやすいやり方でいいからね」みたいに押し付けない感じはあるかも。
    あと、結果だけじゃなくてどうしてそうなるのか過程をしっかり教えたいからか、教え方分かりやすいって言われることは多いです。

    +46

    -0

  • 528. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:06 

    >>339
    自分たちで言うのもなんだけど…誠実だよね(照)

    +63

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:24 

    1人で美術館に行くのが好き

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/13(月) 23:10:28 

    >>434
    どこにでも湧いてくるなーこういうコンプ丸出しの人

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:04 

    >>524
    岩盤浴室は私語控えてって書いてあるのにしゃべってるから、ルールも守れない人がいるから嫌なんだよ。

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:11 

    ガル子さんて人に興味ないよねー噂話とかしないしね
    って嫌味っぽく言われたりしたんだけど
    人に興味ないのって一部の人には悪く受け取られるんだ!って驚いた。
    私からしたら人に興味ありまくりの人の方がおかしい感じするけど、そういう人からしたらどうやら他人に興味津々なのが人として当然なのに
    興味ないみたいに高尚ぶってるって感じに受け取られるみたい

    +36

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:30 

    >>329
    職場で大体好かれてるんだけど、突っかかってくる人が1〜2名いる。
    理由がわからなかったけど、自己愛なんだって思ったら腑に落ちた。
    ありがとう。

    +75

    -1

  • 534. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:33 

    流されやすくないし自分の意志は強い人多い
    強要しないし主張しないだけで
    何気にプライドは高いかもしれないけど、プライド高いのって悪いことじゃないよね

    +37

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:34 

    >>359
    ホントそれ。
    あなたと私は別個の人格だし別個の人生だよ?って感じ。

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:47 

    >>533
    間違ってマイナスに触れました
    ごめんなさい

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/13(月) 23:13:47 

    >>15
    日本ではINFJ意外と多いから別にレアでもなんでもないよ
    意識過剰ですわ

    +49

    -5

  • 538. 匿名 2025/01/13(月) 23:13:51 

    >>518
    ENFJは人のために何か能動的に行動する感じかなー
    INFJは寄り添いはするけど、相手のために何かしてあげなくては!みたいなところまでは踏み込まないかもね

    +18

    -0

  • 539. 匿名 2025/01/13(月) 23:14:19 

    よっぽどおかしいコメント以外は、マイナス少ないよね、このトピ。
    平和感

    +40

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/13(月) 23:14:27 

    >>534
    自分の興味無いことはどうでもいいから
    流されるというかあわせる
    職場とか学校はどうでもいいので主張せずあわせる

    +21

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/13(月) 23:15:40 

    大勢との人間関係より
    少人数の方が疲れない気がする
    職場選びは一緒に働く人が少ない方が楽

    +37

    -0

  • 542. 匿名 2025/01/13(月) 23:15:44 

    小学生とか中学生のとき、優等生でした?
    私は、わりとそうです。

    +36

    -0

  • 543. 匿名 2025/01/13(月) 23:16:24 

    >>434
    でもなんか分かる気もする
    他の自分軸系のmbtiの人から見たらそう見えるのも当然かもね。

    評価されやすい相手と、そうじゃない相手ってどのmbtiにもあると思うわ

    +8

    -2

  • 544. 匿名 2025/01/13(月) 23:16:44 

    >>492
    UFOキャッチャーとかでさえ、不毛だなと思っている

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:18 

    >>386
    そう。
    私がこれやりました!ってアピールしたくない。
    ちゃんとやったと自分が分かってればそれでいい。

    +21

    -0

  • 546. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:24 

    >>44
    そしたら日本人ほとんどが特性持ちだねw
    おバカさん丸出しの発言だな

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:27 

    >>513
    やっぱり人の気持ちがわかる、察する力が高いので
    教え方とか上手いと思います!

    +24

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:35 

    >>537
    日本人の気質に近いのかもね

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:45 

    >>519
    ホストとかにハマるのもわからない

    +21

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/13(月) 23:18:50 

    >>547
    教員です

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/13(月) 23:19:03 

    >>493
    そうなんですね!
    たしかに細かい質問にたくさん答えるから、その人の性質もわかるし信憑性も高いんでしょうね。
    勉強になりました、ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/13(月) 23:19:43 

    >>547
    横ですけどでもリーダーとか向いてないし
    ストレスですよね
    人の前に立つのも人をまとめるのも苦手

    +31

    -1

  • 553. 匿名 2025/01/13(月) 23:20:02 

    ENTPのトピないかな?
    探したけどないし、ここでも全くでてこない

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/01/13(月) 23:20:58 

    一度好きになって付き合うと長く続きます。
    向こうから嫌いになられたりしない限り、自分から嫌いになることはないですね。 
    好きなアーティストも学生時代から今でもずっと変わらず好きで「まだ好きだったんだね」て言われます。ちなみに24年くらい。
    そこは長所なのかなって思ってます。

    +35

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:04 

    >>539
    同意するものにはプラス、同意しないものにはマイナスもつけずに何も反応しない、って感じだよね

    +28

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:18 

    >>539
    自分提唱者なんだ
    ここのコメント全部共感出来ると
    びっくりしています

    +22

    -1

  • 557. 匿名 2025/01/13(月) 23:22:03 

    >>552
    まとめるのも人の上や人の前に立つのも苦手なのに、担がれてしまう…

    +22

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/13(月) 23:22:55 

    >>523
    これはINFJ,INFP以外から見た、いたって客観的な感想だと思うよ
    メンヘラになりやすいのも頑固なところもこのタイプだよね
    上記2タイプは「博愛主義者の私達って素敵よね」と長所に酔ってばかりいないで
    きちんと欠点を受け入れて多少はみんなと合わせないと弱肉強食の世界でサバイバルできないよ?
    この523の真っ当な意見にマイナス押しまくってるのが感情優先な「F」らしいと言えばまあその通りなんだけどw

    +1

    -20

  • 559. 匿名 2025/01/13(月) 23:23:36 

    >>391
    うん、去るものは100パー追わない。
    男でも女でもまた近付いてきてもほぼスルー。
    時が経ったとしても簡単に割り切れるものじゃない。

    +50

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/13(月) 23:23:58 

    >>534
    自分の信念が強い傾向にあるけど、それを他人に強要まではしないイメージ
    ただ超えられたくないラインを超えてきたら相手を居ないものとするとこはある
    こだわり強いように感じるけど和を乱したくないのでまずは相手を受け入れようと努力して怒らない人が多いように思う
    ただ怒らせたらもう後はないだろうなって感じ

    +36

    -0

  • 561. 匿名 2025/01/13(月) 23:24:35 

    >>404
    水族館もいいよねー♡

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:03 

    >>5
    マイナスついているけど自分は当たってると思う。
    自他境界が弱かったりする。

    +23

    -17

  • 563. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:10 

    >>553
    ENTPって現実で他人と話す方が向いてるからネットではあんまり盛り上がらないんじゃない?
    だって討論者だし
    あくまで現実社会の大勢の中で認められたいというか

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:28 

    >>91
    運転得意なら、車で1人で直行直帰できるような環境の仕事。

    医療機関まわってサンプル集める仕事とか、訪問の相談員、訪問介護、学校まわるような営業系とか。

    マイペースでできると思うよ。忙しすぎるとこを避ければ。

    +37

    -1

  • 565. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:08 

    絶叫マシン大嫌い

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/13(月) 23:27:42 

    >>552
    まとめるのは得意だけど、継続して責任を負うのがストレス。

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/13(月) 23:27:54 

    >>558
    客観性がどうとかじゃなくて、わざわざ提唱者のトピに来て、提唱者ディスるからだよ。
    そういうの客観視できないの?

    +28

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:40 

    こんなに分かり合える仲間が居るトピ嬉しいー!
    身近にいないもん…ホント居心地いいなぁ。

    +44

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:14 

    >>558
    INFJとINFPは頑固だけど自分の正しさを押し付けるタイプではなくない?
    和を重んじるから押し付けることはしないと思うし、すっと離れてくタイプだと思われるよ。
    そこで粘着すると嫌われると思う。

    +33

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:15 

    >>554
    恋愛にも若い頃から刺激を求めてなかったし
    自分を大切にしてくれる人が好きです

    略奪恋愛とか不倫とか貢いだりは理解不能

    +44

    -0

  • 571. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:27 

    このトピ民度高いね
    ガルちゃんじゃないみたい

    +47

    -0

  • 572. 匿名 2025/01/13(月) 23:31:42 

    >>565
    フリーズして叫ぶことすらできない
    外から見てた人に「なんであんな真顔だったの?w」と言われ辛かった事を理解されずに悲しむ

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:42 

    凄い伸びだねw明日にはランキングの上位になってそうな勢い
    トピが書き込めなくなる一ヶ月間居ようかな

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:16 

    >>558
    書くなら自分のMBTIを表記してから述べるのが筋じゃないの?
    狡いよね

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:26 

    >>570
    わかる。略奪、不倫、貢ぐ、全部ない。
    自分の恋愛に第三者が介入した時点で、もう私はいいや、降りるってなる。面倒だし嫌なのよ。

    +33

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:49 

    >>553
    自分で立てるのが良いと思うな
    こことは全く違う雰囲気になりそう

    +11

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/13(月) 23:34:11 

    >>125
    この診断は占いじゃないから、その時の心理状態とか考え方とかで結果が変わるのはあるあるだよ
    当たる当たらないというより、今の自分の精神状態とか思考の癖がわかると思ったほうが良いんじゃないかな
    だから、毎回変わる人もいれば変わらない人もいる
    因みに私はINFJかINFPになる

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/13(月) 23:34:18 

    >>568
    提唱者同士って仲良くなる難しいですよね
    お互い全くぐいぐいいかないし
    プライベートに突っ込まない
    気を使いすぎて関係が始まらない
    だからここのトピ嬉しいです

    +53

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/13(月) 23:34:37 

    >>19
    自分INFJだけど教育関係でドンピシャだよ
    理想を説く、誰かのために動く、ってところが合ってる

    +56

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/13(月) 23:35:07 

    >>558
    土俵間違えてるから、相撲取ってくれる場所を別のところで探してちょうだい。

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2025/01/13(月) 23:35:14 

    >>553
    entp好きなinfjだよ〜

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/13(月) 23:35:29 

    >>572
    そうです!
    ジェットコースター乗った時は
    ひたすら下向いて目瞑って耐えました

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/13(月) 23:35:45 

    >>91
    システムエンジニア
    リモートしやすいから。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/13(月) 23:36:07 

    >>573
    INFJ以外がいると荒れるからひっそりしてたいね
    しかし共感できるコメントばかりでコメントしたくなる笑

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/13(月) 23:36:55 

    >>562
    ISFJのほうが自他境界が曖昧なイメージだったわ
    INFJは私は私、あなたはあなたって区別がハッキリしてるイメージだった
    私もそうだしな

    +39

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/13(月) 23:38:50 

    >>25
    はいはーい
    自由奔放に見られるけど、疲労困憊でも相手に付き合って盛り上げて疲れて1人寝込む

    +36

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/13(月) 23:39:16 

    >>171
    夜のドライブいいね〜!
    運転中、上手く譲れてお礼してくれた時とか嬉しいよね

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/13(月) 23:39:25 

    >>501
    私もです
    あるべき場所に置いていないと気になります

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/13(月) 23:39:27 

    基本平和主義だけど、平和を乱す奴は断固許さない、という強さと怖さを持ち合わせている。

    +52

    -1

  • 590. 匿名 2025/01/13(月) 23:39:46 

    >>1
    私も何度やっても提唱者です。
    何か目標決めてそれに向かって突き進むみたいなので生きかたしてるからこれになるのかも。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2025/01/13(月) 23:40:55 

    文が賢そう。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2025/01/13(月) 23:41:59 

    >>558
    どちらかというとみんなに合わせるタイプだと思うよ
    ただ、自分の考え方を変える訳ではない
    協調性が無いわけじゃないし、争う事は嫌だからちゃんと集団行動も出来る
    芯は曲げないタイプだから、周りがこう思うならそれが正しいとか単純に流されたりはしないだけ
    意見が違っても協調する事は出来る

    +30

    -0

  • 593. 匿名 2025/01/13(月) 23:42:05 

    煽り運転とか、愚の骨頂。
    わかるわかるー!イライラするよね!って絶対ならない。

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/13(月) 23:43:06 

    >>454
    娘とドライブ、お母さん喜ぶだろうね☺️

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/13(月) 23:43:13 

    >>501
    私も部屋が綺麗
    散らかってるの嫌だから暇だと掃除してる

    +16

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/13(月) 23:43:43 

    >>589
    だからINFJのIがEになると主人公なんだろうな

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2025/01/13(月) 23:43:43 

    >>48
    舐められるの嫌いとっっても分かります
    優しさと舐められるって紙一重かなって思ってて
    優しくすると都合いいように使われたりしてしまう
    でも、助けたい心はあってとても葛藤する。

    +60

    -1

  • 598. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:13 

    >>593
    わかります
    イラついたからといって煽るという行動にはならないですよね
    自分の機嫌は自分でとれよと思う

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:29 

    >>222
    予期できるトラブルは未然にしたいの、わかりすぎる。
    でもINFJの予期の精度高くて、まわりがその時は理解できないことが多々ある。そしてその予期、自分自身も複雑すぎてうまく説明できない。

    +52

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:34 

    病棟の看護師やってた時は、それなりに仕事もできて、役割もあり、やりがいがあったけど、しんどかった。日勤で何かミスややり残しがあると夜勤に迷惑がかかる、そのプレッシャーで、見落としがないか何度も確認して家に帰ってからも気になって、辛かった。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:40 

    >>1
    5年くらい前にやったことあるけれど、なんだったか覚えてない。自分にあってたかも覚えていない。韓国だと就職にも使うらしいね。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:41 

    >>574
    わいは有能なESTJだよ
    F特有の感情優先なところが苦手
    INFJとINFPの長所も見方によっては長所になるのはわかるけど繊細なイメージもあって面倒臭い

    +1

    -18

  • 603. 匿名 2025/01/13(月) 23:44:47 

    >>579
    そうなんですね提唱者が教師向いてるって意外でした
    人の前に立って自分の意見話したり
    人の上にたって皆んなをまとめたりってすごく苦手そうと思っていました

    習い事の先生とか家庭教師とかで
    一体一でじっくり教えたりは向いてそうな気がします

    +29

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/13(月) 23:45:47 

    男性のINFJって少なそう…?

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2025/01/13(月) 23:46:13 

    >>413
    アドバイスありがとう!優しくて大好き!
    興味のあるなしがはっきりしてる…
    きっと興味持ってくれてたら平行線にはならず彼からも来てくれてるはずだよね
    モテるし私の事はなんとも思ってなさそう笑
    でも大好きでもう少し粘りたいから彼の興味ありそうなことの中から自分の興味出そうなことを調べてみて話が広がるように頑張ってみる
    それで平行線だったら諦める
    ありがとうね

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/13(月) 23:47:23 

    >>603
    横。私も自分が教員なんて絶対に務まらないと思うから
    意外に思った
    INFJ-Aは向いてるのかな?

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/13(月) 23:47:31 

    >>602
    わい、とか、有能とか、もうギャグでしかない。

    +33

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/13(月) 23:47:35 

    >>565
    大丈夫だよーとか
    ノリ悪!!とかいうやつも嫌い

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2025/01/13(月) 23:47:56 

    >>600
    患者さんとしてはコメ主さんのようなプロ意識高い看護師さんの方が安心できるけど
    気が休まらなくて神経すり減りまくりですよね
    人の命を預かる大変な仕事ですよね

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2025/01/13(月) 23:48:22 

    >>599
    すごくわかる
    なのでエスパーならぬ未来予知者みたいになることがときたまある
    INFJあるあるかもね

    +24

    -1

  • 611. 匿名 2025/01/13(月) 23:49:00 

    >>62
    そうかな?
    目立ちたいところが似てる
    静かだけど

    +2

    -27

  • 612. 匿名 2025/01/13(月) 23:50:03 

    >>583
    え?感情的になる「F」の人が論理的なSEの仕事ちゃんとこなせるの?

    +1

    -15

  • 613. 匿名 2025/01/13(月) 23:50:10 

    主です。
    途中、主と名乗らず何回もコメントしてました😓
    何回も登場すると微妙かなと思って💧
    正直、トピも採用されないと思ってたし、コメントもそんなに伸びないだろうなと思ってからこんなに伸びてびっくりしてます。
    同じINFJの方のコメントは全部共感できて嬉しいです!

    +54

    -1

  • 614. 匿名 2025/01/13(月) 23:50:54 

    >>602
    自意識過剰、自己愛気質とよく言われませんか?
    あと余計なことを言って人に嫌われがちだったり
    人望はなさそうに見える
    有能な人は自分のことを有能とは言わないもんだしな
    それに、なによりも感情的に見えるのはあなたなんだよなぁ

    +25

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/13(月) 23:51:15 

    >>602
    ESTJネットで嫌われてるからってそんなに悪い気持ちを持たないで
    私はESTJのリーダーシップがあって判断ができるところを尊敬してるよ
    頼りにしてる
    感情に寄り添うのが苦手なのもわかる
    私ESTJ大好きだからこれ以上悲しいコメントしないで

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2025/01/13(月) 23:51:41 

    >>456
    混んでる店で食べ終わったのに喋り続けてる奴も嫌い。
    行列できてるのに。

    +24

    -0

  • 617. 匿名 2025/01/13(月) 23:51:58 

    子育てしてるが、子供に対しても、一個人、みたいな感じ。

    +23

    -0

  • 618. 匿名 2025/01/13(月) 23:51:58 

    >>589
    会社や学校が平和じゃなくなるのは
    興味が薄いからどうでもいいけど
    大切な人とかプライベートとか家族はそう

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/13(月) 23:52:10 

    面倒くさいコメントは基本スルーか悪質なら通報押してる
    その人に時間を割くのも勿体無いし見たくないものはシャットアウトしちゃう

    +23

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/13(月) 23:52:33 

    >>602
    何故あなたにとって苦手な人達が集うこのトピに来たのか意味がわからない
    求められても無いのに自分からわざわざ足を突っ込むタイプは嫌われるよ
    自分が楽しく語れるトピへ行ってはどうですか?

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2025/01/13(月) 23:52:35 

    >>612
    固定観念強くて面倒くさそうな人だね
    F=感情優先だからすぐキレたり泣いたりするわけないじゃん
    そんなこと言ってたら周りから呆れられますよ

    +23

    -0

  • 622. 匿名 2025/01/13(月) 23:53:36 

    >>609
    でも、人のために何かするのはすごくやりがいがあって、社会の中で少しだけど役に立っている感覚があって、それは良かったよ。
    新人の頃に医師も先輩ナースも手をつけられないクレーマー患者さんに誕生日のお手紙を渡したら「あなたは純粋でまっすぐすぎて、人に騙されたり嫌な思いをしたりしないか心配だよ」って泣きながら言われたことがあるよ。

    +21

    -0

  • 623. 匿名 2025/01/13(月) 23:53:38 

    >>616
    わかる。混んでると、普段よりちょっとまいて食べちゃう。

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2025/01/13(月) 23:54:02 

    >>515
    犬は散歩行かないと行けないし他の飼い主から話かけられたりするから、猫がいいです。
    犬の全身全霊のポジティブパワーを受け止めるエネルギーが、私にはない。
    猫の距離感が好き。

    +19

    -0

  • 625. 匿名 2025/01/13(月) 23:54:21 

    >>583
    機械とかパソコン苦手
    それより人の感情くむとかのほうが得意

    +15

    -1

  • 626. 匿名 2025/01/13(月) 23:55:05 

    >>613
    トピ立てありがとう!
    めちゃくちゃ共感できて居心地最高です!

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2025/01/13(月) 23:55:57 

    >>73
    昔の職場が体育会系でやたら飲み会やイベントがあって辛かった。

    +30

    -0

  • 628. 匿名 2025/01/13(月) 23:56:01 

    >>602
    相性いいみたいだから、考え直してみて
    今さらですが、INFJ(提唱者)の人!

    +11

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/13(月) 23:56:28 

    >>611
    私、INFJだけど目立ちたくないわ
    ひっそりとしていたい
    ただ、意見を求められているのに誰も意見しないでスルーしてたりすると意見は言う

    +51

    -0

  • 630. 匿名 2025/01/13(月) 23:56:33 

    >>558
    心配ないよ。
    INFJのみんな、ちゃんとこの世界で平和にサバイブしてるから。心配ご無用。
    森に帰りなさい。

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2025/01/13(月) 23:56:51 

    >>602
    本当に有能なシゴデキESTJはINFJの面倒と言われている所も凌駕して面白がって面倒見てくれてるよw
    苦手、とはまだまだだなw

    +23

    -0

  • 632. 匿名 2025/01/13(月) 23:57:55 

    >>628
    そうそうこれこれ!お互いの無いところを尊重し合えれば良い関係になれるから!
    感情に寄り添えないところに苦しんでるのはコメントから理解できるよ、辛いね
    でもESTJもいいところ沢山あるから!

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2025/01/13(月) 23:59:17 

    >>1
    INFJが戦争を仕掛けることはないと思うけど
    戦争になったらINFJはまったく戦力にならない
    輪から離れて「みんなで仲良くしましょう」と博愛精神を掲げるのみ

    +47

    -0

  • 634. 匿名 2025/01/13(月) 23:59:18 

    >>304
    めちゃ分かる。今子育て中だけどそれでしんどい。

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2025/01/14(火) 00:00:21 

    彼氏出来ても「休みは全部会いたい」とか、こちらの予定を全て把握してこようとするタイプは本当に無理。
    土日休みならどっちかは家に居て、掃除したりのんびり読書したい。いくら好きな人でも2日連続で会うのはしんどい。
    人混みに出かけるのが好きな人、イベントが好きな人も、サプライズが好きな人も苦手。
    行き当たりばったりで遠方に出かけようとする人も苦手。あらかじめ調べて、きちんと予定を組んで出かけたい。相性が良い人は限られてくる。

    +41

    -0

  • 636. 匿名 2025/01/14(火) 00:00:25 

    >>627
    体育会系で名前で呼び捨てで呼ばれるようなバイト先は本当向いてなかった

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/14(火) 00:00:27 

    >>611
    全く目立ちたくなくてよく人気のない場所で休んでる
    たまに人が来て「うわっ!?人がいる!?」って叫ばれる

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2025/01/14(火) 00:01:17 

    >>636
    馴染む「ふり」はできるけど家に帰るとドッと疲れるよね

    +34

    -0

  • 639. 匿名 2025/01/14(火) 00:01:32 

    >>633
    そして戦争で傷ついた人を癒す

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2025/01/14(火) 00:02:31 

    >>634
    めちゃくちゃわかる
    ◯と×しかなくてグレーが無理だった
    そして自分時間の取れなさで詰んだ

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2025/01/14(火) 00:02:37 

    >>10
    一緒だー
    一人暮らしの時はほぼずっとINFJ、家族と住むようになってISFJに変わった!!

    +18

    -0

  • 642. 匿名 2025/01/14(火) 00:02:44 

    >>638
    そうふりは長くは続かないですよね
    しんどくて半年持たず辞めました

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/14(火) 00:03:04 

    >>638
    想像しただけで蕁麻疹出そう

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2025/01/14(火) 00:03:11 

    >>611
    自己愛は五月蠅くしてでも目立ちたいだろうけど
    提唱者は目立ちたくなくて静かにしていても何故か目立つ。目を引く人が多いのかも

    +34

    -1

  • 645. 匿名 2025/01/14(火) 00:03:28 

    >>633
    意外と参謀?軍師?に向いてそうだとは思う
    先を読む力に長けてるから
    ただ気持ちの面で弱いから戦いには不利だろうな

    +48

    -0

  • 646. 匿名 2025/01/14(火) 00:03:33 

    >>18
    相手が変な人ならそれが普通だと思う

    +4

    -4

  • 647. 匿名 2025/01/14(火) 00:04:23 

    >>603
    知り合いでいるけど雇われは3ヶ月も続かなかったけど教室は続いてるから向いてると思う
    けど教室のブログが宗教みたくなってる…

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2025/01/14(火) 00:04:29 

    >>636
    それが楽しいと思う人も確かにいそう.あうあわないって絶対あるね

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/01/14(火) 00:04:44 

    INFJの皆さんどんな方(異性)からモテますか?

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/01/14(火) 00:05:40 

    >>491
    気を拾ってしまいます。そんな力ないのに笑

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/14(火) 00:05:47 

    >>613
    流石INFJの主、気を使って名乗らないところがまさに!

    +39

    -2

  • 652. 匿名 2025/01/14(火) 00:06:26 

    >>404
    私の好きな場所があなたと全く同じでなんか嬉しい
    趣味は映画鑑賞と絵を描く事
    美術館博物館行くのも好き
    プラネタリウムも好きで、なかなか行けないので夜に星を眺めるのも好きです

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2025/01/14(火) 00:06:32 

    タイプが色々あるっていうのをお互い理解できるようになっている社会なら喧嘩おきないはずだね

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2025/01/14(火) 00:07:09 

    >>448
    アドバイスありがとう!INFJほんと優しくて大好き!
    INFJって興味あることにすごい詳しいよね
    確かに深く話すの好きそうだから私も話が広げられるように勉強してちょっとでも興味持ってもらえるように頑張ってみる
    私はISFPの典型で悪口とかも嫌だし相手を否定はしたくないけど、まぁ緩いから信用されてるかというと自信ない泣
    ギリギリだけど期限は絶対守ってるはずギリギリだけど泣
    書いててほんとやだ
    でも本当に大好きだからそういう所に気をつけて頑張る
    ありがとうね!

    +28

    -2

  • 655. 匿名 2025/01/14(火) 00:07:53 

    INFJです!
    よく言えば察することが得意ですが、
    察しすぎちゃうところはストレスです。
    周りの人の様子に敏感で、人と話していても、言葉そのものより、その人の話し方とかから情報を得ている感じ。

    +58

    -1

  • 656. 匿名 2025/01/14(火) 00:08:40 

    割とまじで外見はどうでも良い
    中身が素敵で居心地が良い人が好き

    +51

    -1

  • 657. 匿名 2025/01/14(火) 00:08:42 

    >>649
    芯が強そうで我が道をゆくタイプから好かれやすい気がする
    良くも悪くも俺様な感じ

    +23

    -2

  • 658. 匿名 2025/01/14(火) 00:08:49 

    >>633
    中学生の頃、「私の命を捧げる事で、世界が平和になるのであれば溶岩の中に身を投げます。」と、毎日祈ってましたw

    +4

    -3

  • 659. 匿名 2025/01/14(火) 00:09:46 

    >>19
    私は大学のキャリアセンターでカウンセラーやってます。
    合っているとは思いますが、在宅ができるなら在宅の仕事の方が良いです!

    +29

    -1

  • 660. 匿名 2025/01/14(火) 00:10:17 

    >>626
    主です。
    いえいえ、こちらこそありがとうございます。
    たくさんのINFJの方に出会えてよかったです!

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2025/01/14(火) 00:10:43 

    >>645
    分かる。
    グループの中でリーダーにはならないけど、リーダーを補佐する役割になったりする。
    みんなの意見をリーダーに伝えたり、孤独なリーダーの愚痴を聞いたり。
    全体の空気が不穏になると「マズイ、何か手を打たないと…」とこっそりフォローしたりする。
    見返りも評価も要らない、とにかく組織の平和が一番。。リーダーにもなりたくない。

    +60

    -1

  • 662. 匿名 2025/01/14(火) 00:10:57 

    >>567
    他者から見た客観的な意見を聞いて悪いところは直したいって思わないの?
    仲間内で肯定し合うだけだと自分が成長できない気がするし時間の無駄って感じない?
    自分は他のグループから見た否定的な意見こそ価値があると思うから他所のグループにどんどん乗り込んでるよ♡

    +2

    -17

  • 663. 匿名 2025/01/14(火) 00:11:39 

    >>41
    うわ、全部当て嵌まる…
    擁護者や主人公になったこともあったけど、やっぱり私は提唱者だと思う

    +19

    -1

  • 664. 匿名 2025/01/14(火) 00:12:36 

    >>617
    I の部分が出て「一人になりたいー!」って発作起きませんでしたか?
    24時間ずっと我が子とはいえ自分じゃない個人とずーっと一緒にいることに気が狂いそうになった時期がありました
    INFJあるあるじゃなくて育児あるあるかな?

    +20

    -1

  • 665. 匿名 2025/01/14(火) 00:12:55 

    >>1
    この世で一番性格悪い生き物
    何がドアスラムだ?ドアで頭ぶん殴ってやる

    +2

    -24

  • 666. 匿名 2025/01/14(火) 00:13:05 

    >>633
    そもそも勝ち負けに興味無いからなー
    勝手に張り合ってくる人とかいると興ざめする
    自分のスタンスでやってるから誰かに勝つとか負けたくないとか興味無いし目立ちたくない

    +54

    -0

  • 667. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:01 

    >>611
    目立ちたがりな特徴なんてあったっけ??
    私は小さい頃から目立つのが嫌で、自分が主役になるお誕生日会とか絶対無理と思って、やらなかったなぁ
    お呼ばれしてプレゼント選んで行くのは好きだったけどね。
    結婚式も本当に呼びたい人だけであげたよ。

    +36

    -0

  • 668. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:04 

    >>212
    ほんとに!旦那が見通し甘い、私の助言いつも無視して失敗してるんだけど、最近子どもに「ママが言ったことは本当に起こるんだから!」って言われてるわ笑

    +26

    -1

  • 669. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:22 

    >>146
    提唱者はお見合いが当たり前の時代の方が幸せになれてるのかもと思った……

    +29

    -0

  • 670. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:22 

    >>653
    ん?どの立場で言ってます?

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:26 

    >>661
    小さなコミュニティの参謀やってたけどめちゃくちゃ合ってたよ笑
    人の気持ちを考えるのが苦手なリーダーに代わって他の人との仲を取り持ったり、円滑に進むようにニコニコしたり、リーダーの愚痴を聞いて励ましたりアドバイスしたり
    結局そのリーダーの事が嫌になって離れたけど私がいなくなって徐々に人が離れて崩壊してたな

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:57 

    >>656
    感情の波がなくて、大きな声を出さない男の人が好きです。
    多少気がきかなくてもいいから、ちょっとぼーっとしてるような、とにかく穏やかな人がいい。
    なのに、寄ってくるのは野心家、自信家タイプの男性が多い。なぜ…

    +56

    -0

  • 673. 匿名 2025/01/14(火) 00:15:14 

    >>665
    相当嫌われてたり本人が病んでたりしなきゃドアスラムされないと思うけどな
    どんまいだったね
    執着しないで他に楽しいことみつけたほうが人生有意義だよ

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2025/01/14(火) 00:15:23 

    >>404
    私は一番は美術館
    最近古墳巡りにはまってるw

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2025/01/14(火) 00:16:03 

    >>665
    か、可哀想
    その暴力性、男性ですよね?こんなところにいると惨めになるのでやめた方がいいですよ😥

    +20

    -0

  • 676. 匿名 2025/01/14(火) 00:16:21 

    去るもの追わずで人が自分から去る時は何かしらマイナス部分があったか縁が終わったか、でこちらに問題なければアクション起こさず終わりなんだけど
    これには意味があって私は私の考えと価値観があり同じように人には人の考えや価値観があるから他人の私が自分の気持ちを強要したりコントロールするのはかなり傲慢なやつだとという気持ちからそうしてるんだよね
    私なりの人間関係の優しさなんだけど、冷たいだのクールだの理解されないことが多い。
    どうやら押し付けあって話し合って仲直りするのが良しとする人が多いらしい。そんな関係意味ある?同じことの繰り返しじゃない?ってなっちゃうんだけど。
    親子の関係ですら子どもは別人格だから価値観を押し付けたりしないのに。他人同士で?傲慢だなってなっちゃう

    +28

    -0

  • 677. 匿名 2025/01/14(火) 00:16:39 

    >>649
    一代で会社を立ち上げた苦労人とかが興味持ってくれる傾向があります。
    後は、絵を書く人とかでですかね。

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2025/01/14(火) 00:16:52 

    >>665
    なんでこんな攻撃的になるのか、ちょっと同情もするけど
    面白い気もする

    +27

    -0

  • 679. 匿名 2025/01/14(火) 00:16:53 

    提唱者とは?とここ覗いてみたけどみんなのコメントだけで私もそうかもと思える

    +18

    -0

  • 680. 匿名 2025/01/14(火) 00:17:11 

    なんでモテるのかと考えると、
    相手を否定しないし、強引に自分の考えを押し付けないからかなぁと…感情がフラットで基本落ち着いてるから相手に安心感を与えるのも惹かれる要素かも。
    奥さんにすると、きっととても良いタイプだよねw
    大切にしたい場所をしっかり守るから専業主婦の方が多いのも頷ける。

    +27

    -1

  • 681. 匿名 2025/01/14(火) 00:17:48 

    >>636
    就活で、あなたをフルーツに例えると何ですか?みたいな質問してくる系の会社
    うまく答えることもできないし、万が一受かってもそういう質問してくる企業とは絶対合わないなって肌で感じた

    +29

    -0

  • 682. 匿名 2025/01/14(火) 00:18:37 

    >>665
    ジャイアンじゃんw
    笑いを提供してくれてありがとう!

    +10

    -1

  • 683. 匿名 2025/01/14(火) 00:20:33 

    >>671
    同じく似たような経験ある。
    自分が辞めると他の人も辞めると言い出したり、後から聞いたら私の後につづいて何人も辞めちゃったんだよって言われたり。
    自分で言うのも恥ずかしいけど職場のメンター・癒しになってるよ的なことをよく言われる。
    その代わりどっと疲れる。やはり精神的に人を支えようとするって自分も何かを一緒に背負おうとするようなものだから無理が祟ると自分までも倒れかねない。

    +36

    -0

  • 684. 匿名 2025/01/14(火) 00:20:56 

    「あ、今この人はこの言葉が欲しいんだな。」とか、分かりませんか?
    あとは考えてることが分かるというか....。他のMBTIの方もそうなのかな。

    +55

    -0

  • 685. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:23 

    父が提唱者。
    人に押し付けたりはしないけど頑固で自分だけの考え方や理想があって、大人しいのに正義感に溢れていて曲がった者に対しては権力にも立ち向かう。
    生きづらそうだけど、メンタルは実は強くて自分だけの楽しみを持っててすごくいいと思う。
    大人になって、父が提唱者とわかって、いろいろ納得したし余計に好きになった。
    (ENFP娘より)

    +41

    -0

  • 686. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:05 

    >>684
    わかる。
    けどその欲しい言葉を言ったとき、自分が何故かすごく気持ち悪く感じる時がある。演技しているみたいで。

    +30

    -0

  • 687. 匿名 2025/01/14(火) 00:25:47 

    >>665
    山田くーん、座布団全部持ってって〜

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:19 

    >>685
    私に一番興味関心を持ってくれてるのがENFPの子です。
    いつも楽しい話題をありがとう〜!

    +16

    -0

  • 689. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:30 

    >>633
    でも親とか好きな人戦争で殺されたらめちゃくちゃ恨み持ってやりかえすとおもうな
    残虐的に

    +40

    -0

  • 690. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:33 

    >>676
    私はとりあえず話し合うのは大事だと思うかな。
    人間、誰しも相性が合うわけではないしすり合わせも時には必要。そこに愛情や思いやりがあって成立するものだと思うけどもね。
    仕事でもやっぱり人とのコミュニケーション、意見の交換、話し合いは重要だしね。

    +5

    -3

  • 691. 匿名 2025/01/14(火) 00:28:57 

    >>689
    精神破壊から始めます

    +16

    -0

  • 692. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:01 

    >>684
    わかるわかるーーー
    ダル、思いながらも
    いえば私のこといい人、わかってくれてるって思ってくれそうだから言ってあげてる 

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:24 

    >>93
    芸人やす子も自分のYouTubeチャンネルで診断やっててINFJだった
    やっぱりそうだよね、と思った

    +52

    -0

  • 694. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:28 

    >>681
    フルーツとか文房具とか動物とか色とか、どんな答えなら高評価なのかな。
    「人と人をくっつける糊です」「人をまとめるホッチキスです」「何色にも染まる柔軟性を持った白です」「強い信念を持った黒です」、、、大喜利か!
    これ系の質問は、本当に寒いよね。

    +28

    -0

  • 695. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:54 

    >>37
    仕事に関しては生きるのに必要だから妥協できるけど、友達関係とか許せないことがあるとフェードアウトしちゃう。
    だから長く続く友達がほんとに少ない。
    学生の頃とかも毎年一緒にいる友達が違ってた。
    連れション行かなきゃ行けないとか、みんなでお揃いとかやらなきゃいけない雰囲気が苦手。
    自分がやりたいと思わないとやりたくないし、空気読めないやつになるからもう一人でいる笑

    +75

    -3

  • 696. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:40 

    >>667
    私も目立ちたくない

    私は結婚式もしなかった
    みんなに終始見られてる状況なんて恥ずかしいし、勝手に写真撮られるのも恥ずかしい

    +39

    -0

  • 697. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:30 

    >>60
    ワンテンポずれてるのんびりさとか星見るのが好きとか、周りに合わせるけど自分の気持ちを伝えたいときはゆっくり確実に伝えようとしてる目黒蓮見てるとINFJなのかな?と思ってたりする
    タイプロで書いてた手紙の内容とか考え方にかなり共感したなぁ

    +16

    -0

  • 698. 匿名 2025/01/14(火) 00:36:32 

    >>93
    なにわ男子の2人はなんかわかる
    人当たり良くて感じ良くて良い人だなと思うんだけど、
    なぜかたまに自分と重ねてしまって、ムリしてないか心配になるときがある笑
    だから診断結果みて納得した

    てか藤原くんENFJなんだ。グループ3人がNFJってすごいね。情と理想で形成されていそう

    +46

    -1

  • 699. 匿名 2025/01/14(火) 00:37:48 

    >>688
    なんと!!!お返事をくださる方がいるなんて、ありがとうございます!

    ENFP、たぶん提唱者さんが笑ってくれると嬉しいので、面白いやつになりがちです。私も父が笑うと嬉しいので全力で笑わせにいく時多いです(笑)

    +19

    -0

  • 700. 匿名 2025/01/14(火) 00:39:34 

    >>672
    わかるー大きな声出す人、本当に苦手…

    私も気が強い人に好かれるけど、多分コントロールしやすいと思われてるんじゃないかなーと思ってる

    最近穏やかな人と出会ったと思ったら、付き合ってみたらちょっと違った…大きい声とかはないんだけど、明日は会えないって言うと「え?会いたいと思わないの?俺は会うために頑張ってるよ」って言われて、なんか思ったより強引だった💔

    +26

    -0

  • 701. 匿名 2025/01/14(火) 00:39:59 

    >>656 わかる。雰囲気とか空気とか話し方や匂い?波長や考え方が合う事の方が重要かも。外見はその次。

    +34

    -0

  • 702. 匿名 2025/01/14(火) 00:40:31 

    >>672
    あー、わかる
    私が若い頃からよく言われるのは、一人でも大丈夫そう、一人で生きていけそうなど、なんか自己完結してる人間に見られるんですよね
    実際そんなところあるのかもしれないけど
    だから、守ってあげたいタイプには見られず、野心家みたいな人が寄ってくるのかなと勝手に思ってます…

    +27

    -0

  • 703. 匿名 2025/01/14(火) 00:40:42 

    好きな人にも好かれるんだけど、好きじゃ無い相手(男友達)から毎回やんわり断ってるのにグイグイ来られることもあってキツい…🥲

    +18

    -1

  • 704. 匿名 2025/01/14(火) 00:41:49 

    論理学者だった

    +3

    -3

  • 705. 匿名 2025/01/14(火) 00:43:17 

    >>697
    私もそれ思った

    思ったより周りに気を遣ってるんだなぁって思って共感する部分たしかにあったね

    +19

    -0

  • 706. 匿名 2025/01/14(火) 00:44:22 

    >>307
    私は人事やってます
    フルリモートだから働けてると思う

    +19

    -0

  • 707. 匿名 2025/01/14(火) 00:45:22 

    >>33主人公でした 当たってると感じました
    職場で今まで幾度となく出会って良かったや刺激を受けて頑張るようになったなど言われるので、何気にプラスになるように人に働きかけてたのなら良かったかなと思いました

    +8

    -4

  • 708. 匿名 2025/01/14(火) 00:45:39 

    >>695
    わかります
    ガル子さんていつも友達の名前が違うよね?と職場の先輩に言われたことがあります
    仲良くなる→舐められる→ドアスラム
    職場の人や義実家は「え?」と思う時が多々あるけど妥協してます
    根っこの部分で心許してないんですよね

    +30

    -2

  • 709. 匿名 2025/01/14(火) 00:46:06 

    >>651
    主です。
    ありがとうございます。
    返事を何て返そうか考えてたら時間が過ぎ去ってました💦
    自分自身がINFJだと生きづらいと思ってしまうけど、ここのみんなのコメント読んでたらINFJってすごい良い人だなと感じます!

    +27

    -0

  • 710. 匿名 2025/01/14(火) 00:46:33 

    >>661
    弱気になってる上司を奮い立たせる役目でした笑
    メンバーには、実はリーダーはこう思ってるんだよ。とか伝えたり、そっとチームが良くなる様に自分なりに努めてた気がします。

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2025/01/14(火) 00:46:41 

    INFPと仲良くなれそうでなれない
    いい人そうなのに話してるとモヤモヤが溜まる
    今さらですが、INFJ(提唱者)の人!

    +15

    -5

  • 712. 匿名 2025/01/14(火) 00:47:34 

    >>33
    んー、私の周り主人公は男性にめちゃめちゃ多い。(20代~30代)

    +12

    -1

  • 713. 匿名 2025/01/14(火) 00:49:34 

    俺通信(〇〇したよ!これやったから見て!俺が俺が!みたいな褒めて欲しそうなLINE)してくる年上の方に好かれる(?)んですけど同じような方いませんか…?お付き合いしてる方なら全然良いんですけど、、なんでこれされるんだろう。内心かなりキツく感じます。

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2025/01/14(火) 00:49:36 

    パワハラ被害者多そう
    INFJって高圧的な人に狙われること多くない?

    +35

    -0

  • 715. 匿名 2025/01/14(火) 00:52:18 

    >>222
    わかりすぎる。あーやっぱりそうなったか…って傍から見て思うことが多いこと…

    ただ私だけかもしれないしマイナス付く覚悟だけど、人の気持ちや異変には気付きにくいのか、そういうのは予期できないみたい
    過去の人間関係でのあることを異性の友人に話したら
    「その人がいきなりそんなこと聞いてくるなんて可笑しいじゃないですか。そこでどうしたのかって聞いてたら…思いやりですよ。仕事でもありますが、未然に防げたのに放っておいて起こるトラブルほどくだらないものはないですよ」って怒られた

    いや、急に聞いて来て「なんだ?」とは思ったけど、わざわざ聞こうとは思わなったし、そこまで相手に突っ込もうと思わなかった。それは他人に興味持たないがちな提唱者だからなのかな?
    単に私が思いやりない冷たい人間なのかな
    「よくLINEしてるんでしょ?相手はそんなこと言わない性格じゃないですか?なのに相手の性格わかってないとか、悪いけど失礼ですよ」、とも言われた…
    そう怒ってくれたあなたは何タイプなのか凄く気になるよと思う

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2025/01/14(火) 00:55:29 

    私達って…
    ・モテる
    ・人の感情を読み取るのが得意
    ・協調性がある
    ・誠実
    ・思いやりがある

    長所アピールが鼻につくトピだなw

    +1

    -19

  • 717. 匿名 2025/01/14(火) 00:55:34 

    みなさん相性のいいmbtiはなんですか?
    私はentpの男性に憧れます

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2025/01/14(火) 00:57:07 

    >>713
    俺通信、私ダメだ
    好きじゃない男性からの好きオーラが漂うメッセージ見ると手が冷たくなって震えてくる
    なんて返したらいいのかわからない系とか、緊急じゃない連絡とか頻繁にくると会社の人でもキツいなって思ってブロックすることある

    +23

    -1

  • 719. 匿名 2025/01/14(火) 00:57:42 

    >>711
    一番上の姉が INFJ 、2番目の姉が INFP です
    INFJ姉は妹にもそれぞれちゃん付けで呼び、年下であっても尊重してくれて優しいです
    INFP姉は長女には丁寧ですが私のことはぞんざいに扱ってきます、分かり合えないです
    長女とはINFJ同士で哲学っぽい話に陥りがちですが話が合って楽しいです

    +21

    -1

  • 720. 匿名 2025/01/14(火) 00:57:53 

    >>716
    こういうコメント書く人のMBTIが知りたい
    嫌味じゃなく真剣に

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2025/01/14(火) 01:00:03 

    >>716
    めちゃくちゃ詳しく見てくれてて草

    +24

    -0

  • 722. 匿名 2025/01/14(火) 01:01:21 

    >>1
    診断する時の気分にもよるし、鵜呑みにしない方が良いと思う
    私は提唱者を言い訳にしてるよ
    友達同士でしてて。

    +3

    -3

  • 723. 匿名 2025/01/14(火) 01:01:40 

    >>718
    ご返信ありがとうございます。
    私もこの方先日ブロックしました。
    やはり好意があるからやるんでしょうか…?長年男友達と思っていたのでショックです。
    俺通信てストレスになりますよね〜…。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2025/01/14(火) 01:02:28 

    >>597
    横だけどわかる
    優しくすると調子に乗って舐めてくる人いるよね
    私はこの人私の事舐めてるなって感じたら、サーッと密かに距離を取る
    それでも舐めてくるようならもう居ない者として関係を断つか、職場とかなら挨拶だけの関係になる

    +56

    -1

  • 725. 匿名 2025/01/14(火) 01:04:40 

    皆さんに質問させてください。

    例えば、ランチでAセットを頼んでたけどBセットが届いたとします(Bの方が高い)

    間違いにお店の方が気がついたとします。
    「あー!全然こっちも食べないなーって思ってたので平気です」と言って私はいただくタイプです。

    そこで、文句を言ったり、作り直してもらう人、お詫びの一品とかを期待する人が苦手です。

    皆さんはどうですか?

    +23

    -1

  • 726. 匿名 2025/01/14(火) 01:04:51 

    >>232
    ネットで知り合った人に電話で愚痴を聞いてもらった時、感情が走ったせいで身内に喋るようなノリになっちゃって、「なんでわかりやすい文章かけるのに、わかりづらいしゃべりになるの!?文章打つのは何度も見直したり時間かけたりしてるの?相手に伝えることを考えてしゃべってよ!」と言われた。

    その通りだと言いたかった。
    文章では何回も書き直して構成してるからわかりやすくなるわけで、リアル会話だとボロが出る。
    みんなポンポン文章打てるのすごいよ。私は考えすぎて時間が掛りすぎる。

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2025/01/14(火) 01:05:17 

    >>713
    わかります
    褒めて欲しい人から頻繁に連絡が来ます

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2025/01/14(火) 01:06:59 

    >>222
    「トラブルは未然に防ぎたい」
    わかる、わかるよ
    INFJってトラブルが起こる前に察知して対処するから、トラブルが起こってから対処した時より平常時は評価されにくいのが悩み
    「今回のプロジェクトはとくにトラブルは起きなかったね」じゃなくて、トラブルが起きる前にこっちが回避してるから起きてないだけなんですよって声を大にして言いたい(言えない😭)

    +55

    -0

  • 729. 匿名 2025/01/14(火) 01:07:55 

    >>714
    自己愛のターゲットにもされやすくない?
    私、そういう人に目をつけられがちなんだけど、この人自己愛っぽいなーとか私の事都合よく使ってるなって思ったら速攻シャットアウトするから私から去っていく

    +27

    -0

  • 730. 匿名 2025/01/14(火) 01:08:06 

    >>254
    提唱者って両親がいなくなったら一人でやっていけるか不安。
    こんな性格だから恋愛も上手くいかないし、結婚も…
    どうすればいいんだ。

    +20

    -2

  • 731. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:35 

    >>727
    あとひたすら自分の話を聞いて欲しい人もね。
    (こっちの話は全く興味がなく対話にならない)

    +20

    -0

  • 732. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:46 

    >>727
    ご返信ありがとうございます。
    なんで褒められたがり屋さんから来るんですかね…心理的に知りたいです。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2025/01/14(火) 01:12:05 

    >>725
    文句を言ったりお詫びの一品を期待する人は私も苦手
    別にそんなに大ごとにしなくてもいいし、そこまで気にしないしって思っちゃう
    でも、お店の人が気が付いて変えてくれるって言うなら変えてもらうかな
    「すいません、ありがとうございます」って言うよ

    +29

    -1

  • 734. 匿名 2025/01/14(火) 01:13:09 

    >>731
    713です。
    こういう方って、こちらがたまに自分の話を振ると全く聞く耳持たずに、相手の自慢話が始まるのですが、あるあるでしょうか?

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2025/01/14(火) 01:13:56 

    >>717
    夫はISTP (巨匠)です。
    一緒にいて楽なので合ってるかなと思ってます。

    +15

    -1

  • 736. 匿名 2025/01/14(火) 01:15:45 

    >>731
    ママ友でそういう人がいて凄く真剣に親身になって悩みを聞いてたのに、本人次の日にはあっけらかんとしてて昨日の態度は何だったのかと思う程真逆になってて物凄く疲れてしまった事がある
    そのママ友、いつも自分の話しかしないし疲れるから距離を取るようになったよ

    +17

    -0

  • 737. 匿名 2025/01/14(火) 01:15:53 

    好きな人が自称で、構ってちゃん、自己顕示欲の塊、一人が好き、人と交流は苦手、一人で語るのは大好き、最悪のケースを考えて常に行動してる、受け身、 と言ってるんですが…
    提唱者と合うのかわからない。
    他の相性占いだとそこそこ良いみたいだから、合えばいいんだけど。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/01/14(火) 01:17:26 

    >>118
    芸能人だとロバート秋山さんがINFJっぽいなと思う

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2025/01/14(火) 01:17:27 

    私すごくこれっぽいけど、fじゃなくてtだ。tってなんだっけ?
    まあdaigoも言ってたけど、占いみたいなもので根拠とか薄いって。

    +1

    -6

  • 740. 匿名 2025/01/14(火) 01:18:18 

    >>725
    Bセットが食べられないものだったり、その日どうしてもAが食べたかったりしたら作り直してもらうかな

    文句を言ったりは絶対しないし、お詫びの一品とかは絶対要求しないしいらない

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2025/01/14(火) 01:18:39 

    >>11
    キッズはすっこんでろよ
    自分の周りの世界が全てだと思うな

    +19

    -3

  • 742. 匿名 2025/01/14(火) 01:19:58 

    >>247
    ここのサイトが有名なんだろうけど、翻訳なのか質問の日本語おかしいよね?
    質問の解釈次第で回答変わると思う

    +12

    -0

  • 743. 匿名 2025/01/14(火) 01:20:41 

    好きな相手が私をこっちほど好きじゃないなら、辛いだけかな
    好きな気持ちを感じられないと提唱者って辛くなっちゃう気がするんだ

    でも、自分が好きじゃない人とはいたくない

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2025/01/14(火) 01:21:28 

    >>558
    人を嫌な気持ちにさせる罪悪感の無さが本当に理解出来ない。

    そんな事を繰り返し行ってきた自分の存在が惨めになりませんか?

    ちなみに、東京のど真ん中の外資系で働いてます。

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2025/01/14(火) 01:21:59 

    >>725
    誰でも間違いはあるので、普通に謝ってくれたのなら「大丈夫ですよー」と言って食べますね。
    ただ、店員さんの態度が悪かったりするとちょっとイラッとするかもしれません。
    威圧的な態度で接する人、怒鳴る人、値引きとかおまけをもらおうとする人は意味がわかりません。
    接客業してたから、たまにいる横柄な人やクレーマーは大嫌いでした。

    +26

    -0

  • 746. 匿名 2025/01/14(火) 01:23:35 

    友達に「ガル子は一本筋が通ってる」と言われた事がある「自由人でふわふわしてるんだけど自分の中にブレないものがしっかりあるよね」と…嬉しかったなぁ。自分軸がちゃんとあるんだと知った瞬間でした。

    +23

    -0

  • 747. 匿名 2025/01/14(火) 01:23:38 

    >>728
    ほんとそれ!!!何事も起きなかったという労力を評価してほしい。でも評価されない。でもたまにわかってくれてる人もいる。

    +23

    -0

  • 748. 匿名 2025/01/14(火) 01:23:38 

    >>739
    Tは合理的だから人情優先のFよりも仕事では頼りになる存在だよ安心して
    今さらですが、INFJ(提唱者)の人!

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2025/01/14(火) 01:25:00 

    >>723
    「この人私のことが好きなんだろうなぁ」は割と態度見てるとすぐにわかります
    こっちが友人と認識していたのに突然恋愛スイッチ入られるとショックですよね…
    相手はバレてないと思ってるかもしれないですが、こっちにはバレバレ
    でも匂わせてるだけの相手に指摘するわけにもいかない
    結果ブロックしてしまう感じです
    相手から何か聞かれたら「会社の人との私的なメッセージはトラブルになる可能性があるからしない方がいいと同僚、上司から言われたので」と説明します

    +11

    -1

  • 750. 匿名 2025/01/14(火) 01:27:41 

    >>739
    それ1番IQ高いやつだよ!!
    mbti信じたくなった?🤭

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2025/01/14(火) 01:33:15 

    >>748
    すごくinfjっぽい気がしたけど、tとf見比べたら、やっぱりtだわ。絶対
    喧嘩とか議論とか、納得しないと絶対自分の意見曲げない。納得はしないけどもはや議論が面倒くさくなると、あなたが〇〇って言うのは分かります(でも私の意見は相変わらず□□で変化ありません。←敢えて言わないけど)
    っていうのが結構ある。
    うん。でも見た目はinfjっぽいと思う。

    +0

    -10

  • 752. 匿名 2025/01/14(火) 01:33:57 

    >>477
    欲しいならどうぞ笑
    すんごい分かります笑

    スポーツとかもそうだけど、恋愛とか仕事もそうだな
    欲しいならどうぞになっちゃうし、
    人と競ってまで欲しいものがない

    +39

    -0

  • 753. 匿名 2025/01/14(火) 01:35:59 

    >>488
    まったく同じです
    はやくこの世を去りたい

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2025/01/14(火) 01:36:15 

    好きな人とその仲間が配信サイトで配信してて月額制のコミュニティも持ってるんだけど、コミュニティ特典を2ヶ月、3ヶ月と何も更新しなくて。
    放っておけばいいんだろうけど、我慢ならなくて個人的に指摘した。

    コミュニティ入ってる人は毎月低額でもお金を支払ってるのに毎月の特典更新をしない…忘れてるんだろうけど数人で管理してるのに。
    個人的に連絡が出来てそういうことを言えるのは私くらいだなって。
    それでもうその配信者たちへの気持ちが遠退いたから去ったよ。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/01/14(火) 01:38:10 

    >>477
    勝ち負けもそうだけど物に対してもそう
    物欲がほぼない
    これが絶対ほしい!なんとしてでも!
    みたいなんが全くない

    +27

    -2

  • 756. 匿名 2025/01/14(火) 01:38:13 

    >>477
    ドッジボールめちゃくちゃ嫌いです。
    人に当てるのも当てられるのも。
    暴力的なスポーツだなーって思う。

    +44

    -1

  • 757. 匿名 2025/01/14(火) 01:38:37 

    >>753
    一緒に仙人を目指しませんか?🧙‍♂️
    子供の頃からの夢は仙人でした
    結果のところにおじいちゃんが出てきて初め笑いました

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2025/01/14(火) 01:40:07 

    友人関係での社交辞令が嫌いですが皆さんどうですか?
    会社の人ならいいですが、友人などではやめてほしいと思う。
    今度〇〇持ってくね、見るね、伝えるね…
    勝手に期待しちゃって実行されないと落ち込む。

    +31

    -0

  • 759. 匿名 2025/01/14(火) 01:42:51 

    >>1
    わたしも何度やってもこれ!!
    生きづらいタイプなんですか??

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2025/01/14(火) 01:45:24 

    >>434

    こういう煽られ方をしても、なんとも思わない。

    それがあなたの感想なんだね!と、思うだけ。

    +30

    -0

  • 761. 匿名 2025/01/14(火) 01:48:37 

    >>217
    絶対に許せないって相手には生霊飛ばしてる可能性さえあると思う。

    +24

    -0

  • 762. 匿名 2025/01/14(火) 01:49:17 

    >>18
    18さんの言おうとしてることと合ってるかわからないけど、彼氏とかでも一度幻滅するようなことがあると(自分は完璧でもなんでもないのに)完全にこいつダメだと冷めてしまい、気持ちが再び盛り上がることなくおしまいになっちゃう

    +76

    -0

  • 763. 匿名 2025/01/14(火) 01:49:58 

    >>98
    横だけど、私も音ダメだわ。
    TVついてて旦那が携帯で動画見ててたり、良く平気だなって思う。

    +21

    -0

  • 764. 匿名 2025/01/14(火) 01:50:12 

    リモートワークが精神的に楽すぎて永遠に続いて欲しいと思ってる

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2025/01/14(火) 01:51:19 

    ストレス溜まると過食したり食欲不振になったり…って感じなんですけど、皆さんはどうですか?

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2025/01/14(火) 01:52:12 

    >>477
    滅茶苦茶わかるw
    自分のスコアを1人で伸ばすようなスポーツならいいけど、相手の隙をついてボールを奪う!みたいなのは「ええ〜」ってなるw

    +29

    -0

  • 767. 匿名 2025/01/14(火) 01:53:42 

    >>116
    私も本当は1人が一番好き。
    でもそう言うと、うっそーー!wwって信じてもらえない。凄く社交的だと思われるけど、めちゃくちゃ気を遣って頑張っているからドッと疲れるし人といればいるほど1人の時間が必要になる。

    +56

    -0

  • 768. 匿名 2025/01/14(火) 01:53:58 

    >>41
    それだけみると
    他者にふりまわされてるええかっこしいだわ

    +2

    -12

  • 769. 匿名 2025/01/14(火) 01:55:42 

    >>18
    私の場合、心からの謝罪の言葉さえあれば許せるんだけど
    そういう人に限って絶対に謝らない、頑なに非を認めない
    だからずっと許せないパターン

    +105

    -0

  • 770. 匿名 2025/01/14(火) 01:57:54 

    ((꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラ  ←こんな顔文字が文末についててもかわいいと思うのに、

    いいお天気ですね𓂃◌𓈒𓐍𓈒 ←とか、

    (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ.ஐ⋆*   ←とか付いてる人を見ると落ち着かない…

    ぶりっ子というか、ふわふわで作り過ぎてる感を抱く

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2025/01/14(火) 02:05:52 

    >>352
    素晴らしい対応力ですね☺見習います!

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2025/01/14(火) 02:09:16 

    人との距離感の取り方がすごく上手いと絶賛されたことがありますが、もしかしてこれは提唱者だからでしょうか?
    自分ではわからないです。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2025/01/14(火) 02:09:29 

    >>350
    周囲の悪口を言わないとは言われます

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2025/01/14(火) 02:15:21 

    >>756
    運動神経良いのかな?
    何故か逃げ回った挙句に残っちゃってます🏀

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2025/01/14(火) 02:19:53 

    >>18
    30年来の付き合いの友達ですら、一度でもズレを感じたら
    再び受け入れられる事はない気がする
    一応大人の付き合いはするけど

    でも、この人に尽くそうと一旦決めたら、自己犠牲を持ってしても寄り添って行くと思う

    +91

    -0

  • 776. 匿名 2025/01/14(火) 02:27:07 

    >>751
    ここ、提唱者さんのトピだよ。
    いつまでもトピずれだよ。

    と私なら即言うのに静かにマイナス押すだけって、提唱者さんはやはり大人だし優しい。

    +21

    -0

  • 777. 匿名 2025/01/14(火) 02:28:07 

    >>21
    海外ってアクティブだもんな

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2025/01/14(火) 02:30:38 

    >>711
    INFPは人にやさしくしたり無駄に気を使ったりして無下にされるどころか犯罪級の嫌がらせに遭った人が多かった

    INFJとは紙一重だよね

    +4

    -7

  • 779. 匿名 2025/01/14(火) 02:35:10 

    人に努力をしているところを見られたくない

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2025/01/14(火) 02:35:46 

    自己愛強いんだろうなって人苦手かも。
    自分第一!優先!みたいなのが滲み出てる人、あと自分の立場が悪くなると他責にしたり嘘つくタイプ…。
    友人がこれでモヤモヤし始めてる。

    +44

    -0

  • 781. 匿名 2025/01/14(火) 02:40:08 

    >>711
    INFPの人は、優しいけど責任感が無いというか約束を守るメンタルキャパが無い人だらけという印象。
    (メンタル不調で当日キャンセル・約束、予約もぶっちぎる)
    そこが全然INFJの人と違うなぁ。

    +20

    -4

  • 782. 匿名 2025/01/14(火) 02:45:28 

    INFJと20年来の親友やってるENFJ(主人公)です。
    人との関わり方とか交友関係の広さが少し違うだけで考えてることが似すぎてて面白い。何の約束もしてないのにたまたま会ったり、待ち合わせして会ったら似たようなコーデでびっくりしたりすることが一度や二度ではなくかなりあります。

    INFJさんの内向的でちょっとこだわりが強いところが特に当たってるなぁと思います。私は一番安心できる相手で居心地良くて大好きです。

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2025/01/14(火) 02:46:15 

    >>781
    あと、INFPの人は話しててたぶん信念みたいなものが無い。全ての自分の意見に自信が無さそう。
    そこもINFJの人と全然違うなぁ。

    +2

    -14

  • 784. 匿名 2025/01/14(火) 03:12:40 

    ちょっと前までMBTI・建築家、職業・建築士だったのに、久々にやってみたら提唱者になってた..商談の時自己紹介で持ちネタにしてたのに使えなくなっちゃったよ😂
    建築家より提唱者の方がより生きづらそうで複雑、、

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2025/01/14(火) 03:16:16 

    >>488
    めちゃ一緒
    でも土星人の人は男女共に好きだよー

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2025/01/14(火) 03:16:18 

    >>497きっちりした堅いビジネスにはむいてないけど芸術や芸能はわりとむいてると思うよ。真面目だけど型にハマりすぎてなくて感受性も強めで面白くてちょっと変わった人って雰囲気あると思う

    +30

    -1

  • 787. 匿名 2025/01/14(火) 03:18:30 

    >>711
    何となく空気感似てるから最初は仲良くなるんだけど、だんだん振り回され消費されてる気分になる

    +13

    -1

  • 788. 匿名 2025/01/14(火) 03:25:37 

    >>787
    横からすみません。
    INFPの方ってどのような感じですか?
    お話聞いてみたいです。

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2025/01/14(火) 03:31:44 

    >>628この中だと、縛られるのが嫌で本能のまま自由気ままに生きてるみたいな人はどれに当てはまりそう?言いたいことは基本言うけど決して社交性もリーダーシップもなくて、思いやりはあるけど喧嘩売られたら買うタイプみたいな

    +1

    -2

  • 790. 匿名 2025/01/14(火) 03:34:00 

    ルールとか守らない人は許せない。(ポイ捨てとか)

    +16

    -0

  • 791. 匿名 2025/01/14(火) 03:37:23 

    >>789
    MBTI診断する(してもらう)のが一番かと。

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2025/01/14(火) 03:40:18 

    他MBTIだとどのタイプと相性良いですか?
    また苦手タイプも良ければ聞きたいです🙏

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2025/01/14(火) 03:40:22 

    >>1提唱者は外向的になれれば主人公タイプになれる可能性があるのは意外だけど興味深いよね。まあその部分を変えるのが一番難しいだろうけど

    +7

    -4

  • 794. 匿名 2025/01/14(火) 03:41:29 

    >>739
    ええ…占いみたいにオカルト扱いされるけど、いちばん占いから遠いのがこの診断だと思うけど

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2025/01/14(火) 03:41:53 

    >>434
    ・決断力がない
    ・リーダーシップがない
    ・人前で話すのが苦手
    当たってるけど、イコール雑魚キャラっていう認識がないわ
    適材適所なだけで、仕事できないとかも視野が狭い意見だと思う
    あと部屋は綺麗

    +35

    -0

  • 796. 匿名 2025/01/14(火) 03:44:07 

    INFJだけど生きづらいとか感じたことないわ
    人前でしゃべるのも平気だし崇高な思想なんて無い
    でも何度やってもINFJって出る

    +3

    -2

  • 797. 匿名 2025/01/14(火) 04:07:58 

    >>758
    わかる
    ママ友とか、女社会って特にそういうのめちゃくちゃ多いしそれが出来ないと一気に浮く気がする

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2025/01/14(火) 04:19:54 

    >>5
    ADHD診断受けてる自分これ
    ちなINFPも多い
    発達界隈では割と常識でよく自虐ネタにされてる

    +5

    -19

  • 799. 匿名 2025/01/14(火) 04:21:30 

    芸術系の才能があるINFJは困ることないけど
    芸術系の才能がないINFJは大変そう

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2025/01/14(火) 04:31:37 

    >>201
    宮崎駿は仕事に対してこだわり強いし、アニメーターの子どもを自分の車で送った時に屋根を開けられる車だったのに、雨だからといって開けるのを躊躇してしまった自分がいた、今日という日は一生訪れないのに彼に悪いことをしてしまったと子どもを1人を人間として扱って悔いてたのはめちゃくちゃINFJだなと思ったよ

    +25

    -0

  • 801. 匿名 2025/01/14(火) 05:23:47 

    >>800
    オープンカー?
    雨の日に屋根開けないのは正解じゃないの?

    +16

    -2

  • 802. 匿名 2025/01/14(火) 05:31:19 

    >>52
    妄想したいだけだから気にしなくていいよ

    私雨女なのー!って騒いでるみたいなもん

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2025/01/14(火) 05:38:33 

    >>33
    元彼氏が指揮官だったけど
    やって!って言って嫌々ながらやって貰った
    じゃないと、占い?なに?そんなのくだらないって感じで興味も示してくれない、診断後の結果にも興味なしで指揮官だったよこんなこと書いてるよって伝えたけどはいはいってかんじで頭にも入ってなかったと思う
    だから指揮官の人はやるまでにも至らない人が多そう

    +27

    -1

  • 804. 匿名 2025/01/14(火) 05:48:34 

    >>668
    うちの旦那もこれ。予約できる人気の飲食店でも、予約しなくても行けると思って、行ったら激混みとか、問い合わせすればいいのに行ったら定休日とか、買おうと思ってたものを何回も見に行っていざ買うとなったら在庫がないとか…最初に行ったときに店員に聞くとかすれば時間のムダがないのに…ってことが何度もある。
    子供も次第に「ママの言う通りにすればいいのに…」って言う始末。

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2025/01/14(火) 05:49:48 

    >>1
    infjです。
    皆さんに聞きたいのですが、infjって人に異様に好かれたり、異様に嫌われるって事がよくありませんか?
    私は昔からどこに行っても自分と異様に相性が合わない人が1人はいて、結構あからさまに態度に出されたり嫌味を言われた経験があります。
    逆に、自分の事を凄く好いてくれる人もコミュニティに1人はいて自分が何をしても凄く褒めてくれる(私はそんな完璧な人じゃないですよと思うぐらい)みたいな人がいます。

    +58

    -0

  • 806. 匿名 2025/01/14(火) 05:52:32 

    >>805
    わかります。万人受けはしないんでしょうね。クセ強な食べ物みたいなものかな。好きな人は好きだけど、苦手な人は全然好きにならないみたいな。

    +28

    -0

  • 807. 匿名 2025/01/14(火) 05:56:11 

    >>685
    いい娘だなぁ

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2025/01/14(火) 06:02:10 

    女が好きそうな設定のど真ん中だな。

    +3

    -4

  • 809. 匿名 2025/01/14(火) 06:37:14 

    >>62
    自己愛の人たちって、
    「自分は周囲から特別に扱われて、
    チヤホヤされて当然」って思ってるから、
    すごく苦手。
    INFJ側からしたら、万人に公平に接したいので、
    自己愛の人に媚びることが出来ず、他の人と同じ態度で接してしまうため、目の敵にされます。

    +65

    -0

  • 810. 匿名 2025/01/14(火) 06:38:59 

    >>741
    今時って言われても毎日毎日テレビや雑談の話題になってる訳でもないのにね。大谷翔平じゃないんだから。
    「私って◯◯じゃん」って言い方する人たまにいるけど知らねーよって心で思ってる。そんな感じの人なんだろうなぁ
    どうして自分=世間一般常識って思えるんだろ

    +19

    -1

  • 811. 匿名 2025/01/14(火) 06:39:40 

    >>1
    INFJは死にたいと思ったことがある、みたいな質問は皆さんはいですか?

    +2

    -3

  • 812. 匿名 2025/01/14(火) 06:46:13 

    >>8
    はい!よろこんで!

    +6

    -1

  • 813. 匿名 2025/01/14(火) 06:54:53 

    私も提唱者です

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2025/01/14(火) 06:59:33 

    >>281
    ドアスラムで調べてみてください

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2025/01/14(火) 07:07:51 

    >>459
    空間把握苦手だ、インテリアとかちゃんと測らないと意味不明なサイズ買っちゃうw

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2025/01/14(火) 07:14:55 

    >>769
    同じです。
    でも心から謝ってないのが見え見えな場合は余計に許せなくなる。そんな風に形だけ謝るなら謝らないでいいって思っちゃう。
    他人の悪意を感じ取りやすいからかな…
    我ながらめんどくさい所ではある。
    すぐ許せる切り替え早い人ってすごいなーと思う。

    +44

    -0

  • 817. 匿名 2025/01/14(火) 07:15:03 

    >>281
    わかる!仏の顔も三度まで、みたいな感覚だよ
    こっちが何も言わないと思って舐めた態度で調子乗ってくるやつはある時バッサリ切る

    +54

    -0

  • 818. 匿名 2025/01/14(火) 07:20:37 

    私も何回も診断しても提唱者にしかならない

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2025/01/14(火) 07:23:26 

    >>809
    分かります。
    逆に自己愛に媚びまくってるフライングモンキー見てると他人事ながらウンザリする。なんでそんな風に媚びへつらうのか理解が出来ないし見てて気持ち悪い。

    +22

    -0

  • 820. 匿名 2025/01/14(火) 07:28:00 

    正直しごできじゃないですか?

    仕事に慣れるの早め
     ↓
    責任ある立場に行かされがち

    技術的にはできる事多いんだけどメンタル追いついてないパターン多すぎる
    そして静かに去る

    +23

    -1

  • 821. 匿名 2025/01/14(火) 07:30:15 

    >>820

    色々心配材料に気づいて常に気が抜けない。
    仕事量が多いと体調不良になったらどうしようとかハラハラする。休みの日まで仕事はしたくないし。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2025/01/14(火) 07:33:07 

    >>803
    一緒!旦那が指揮官で私が提唱者
    基本占いとか手相とかそういう類を信じないと言うより興味ない感じで自分が動いて積み重ねたものが全てだから私がこれは占いとかじゃなくて性格診断よ!ってゴリ押ししてやっと渋々やってくれた
    私が読んでも納得のドンピシャ指揮官だった

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2025/01/14(火) 07:33:28 

    >>210
    すごくよく分かります。
    人と会って話すのが好きなんだけど、相手を楽しませたくて、余計な話までしてしまったり。
    帰り道、「なんであんなこと話しちゃったんだろう」「あんなこと言って気を悪くしなかったかな」など、延々と考えて疲れちゃう。

    自然体で堂々としてる人に憧れます。

    +36

    -0

  • 824. 匿名 2025/01/14(火) 07:34:02 

    >>254

    私は一人暮らしじゃないとダメなタイプだわ。
    家族でも周りに気を遣って疲れる。

    +18

    -0

  • 825. 匿名 2025/01/14(火) 07:38:03 

    >>624
    さすが分かってるね
    犬と暮らしてるけど散歩中他人が話しかけてくるのきつい
    勝手に触るのとか本当にやめて欲しい
    ただ犬と歩きたいだけなのにほっといてほしい

    +12

    -0

  • 826. 匿名 2025/01/14(火) 07:41:19 

    >>716
    何事も必ず長所短所がある
    それを踏まえて皆あるあるを書いてるだけ
    短所や苦手な面もみんな書いてるのに
    長所しか見てくれてなくてありがとうw
    てか他MBTIにアピールしてる訳ではないんだよねw
    わざわざ自分から嗅ぎにきて鼻につくってw
    どんまいw

    +18

    -0

  • 827. 匿名 2025/01/14(火) 07:48:37 

    まったくもって横だし長文ゴメンなんだけど、
    自己愛ってやたら物をくれませんか?
    どこか旅行に行った時にお土産とかじゃなく、
    普段一緒に出かけた時にお茶代を出してくれたり、
    店で見てた小物を買ってくれたり…
    え?何で?いいよいいよって言っても聞いてくれない。
    私はそういうのがホントに苦手なので(旅行のお土産なら今度私も旅行に行ったら何か買ってこようと思うからいいんだけど)普段の何気ない生活の中なのに相手の負担になるにも関わらず無闇に買い与える心理が理解出来ないし、お返しどうしようと思わなきゃいけない事も無意味だし…
    この行為、ターゲットを支配したいからだと気付いたのは最近です。(私からあげるプレゼントは喜んでくれた事がなくてそれも不思議に思っていた)
    でもこっちは意味が分からない無駄な時間や行動が苦手、相手に気を遣わせるような事も苦手、相手の勝手でこっちが苦慮しなきゃいけなくなる事がとにかく苦手。
    自己愛とは考えや性格が真逆だからこりゃ合わないわけだし、支配したくなるわけだなーとしみじみ思う…
    ターゲットにされるのはもう本当に嫌すぎる。

    +25

    -1

  • 828. 匿名 2025/01/14(火) 08:00:47 

    何回やってもこれ。正義感強いと言われます。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2025/01/14(火) 08:07:03 

    >>827
    自己愛って自分以外にお金使いたくないから、あげるとしたら自分が必要ないものを押し付けるイメージ。
    それは自己愛というより演技性パーソナリティー障害かな?
    いつも集団の中心にいたくてプレゼント攻撃したり、自分だけはあなたを理解できるって状況を作り出して崇拝させようとするタイプ。

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2025/01/14(火) 08:07:54 

    >>554
    わかります!友達も幼稚園からの付き合いの子とか多いし、人以外にも漫画とか音楽とかぬいぐるみとか一度好きになったものはずっと好き。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2025/01/14(火) 08:11:10 

    >>820
    困って人をみたらほっておけない。断れない。自分で何でもかかえてしまいキャパオーバーになってミス。迷惑かけたことに自信をなくし辞めたくなる…

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2025/01/14(火) 08:12:31 

    >>635
    土日休みならどちらかは家にいて、掃除したりのんびりしたりしたいっていうの凄くわかる。
    基本的に土日のどちらかは空けるようにしてるよ
    毎日予定が入ってると疲れちゃうよね
    一人になる時間が欲しい
    それは友達でも同じだから、ずっと忙しい週に遊びに誘われたりするとその日に予定が無くても「一人でいる日」という予定を作って断る事もよくあるよ

    +25

    -0

  • 833. 匿名 2025/01/14(火) 08:15:09 

    >>617
    小さくても子供の意見や意思をなるべく尊重したいと思う
    私は幼稚園決めるのもたくさん見学に行った後、どこに行きたい?とか聞いたくらい

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2025/01/14(火) 08:18:09 

    >>281
    結構我慢の許容は広いつもりだけど、自分の理念にそれてここは我慢出来ないってところになるとガチンコの言い合いをしてしまう。何度か職場で喧嘩してます。
    あと、子供が大事すぎて心配性がひどい。

    +13

    -0

  • 835. 匿名 2025/01/14(火) 08:18:27 

    噂話に興味がないから、職場で噂話してる人達の話題についていけない
    そのせいか、人に興味ないよねとよく言われる

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2025/01/14(火) 08:22:56 

    >>773
    周りが悪口言っても、最初はかばったり結構我慢するし、様子見る。
    数ヶ月して限界きてから、「だから言ったじゃん」って周りに言われます。

    +19

    -0

  • 837. 匿名 2025/01/14(火) 08:24:54 

    けっこう見切りが早い
    腐れ縁みたいなのは無いなぁ
    限界だと思ったらもう断ち切る
    本当は嫌いなのに損得考えながらなあなあに関係続けるのは自分のなかの倫理が許さない



    +18

    -0

  • 838. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:26 

    >>714
    あります!強気で言える人に思われやすいですが、他者や正義感のためなら何倍にしても言い返すので驚かれて、それ以降はその人からは態度を変えられます。

    +11

    -0

  • 839. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:08 

    >>805
    わかる

    異様にね 
    ほんと、すきなひとにはめちゃくちゃあって
    嫌いな人はとことん嫌いだと思う

    +19

    -0

  • 840. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:28 

    陰謀論とか哲学を真剣に考えてる

    +14

    -0

  • 841. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:56 

    >>825
    めっちゃわかる!!!!

    話しかけたそうな人すぐわかるから
    道変える
    てか犬(ぽめだから?)子供嫌いなんよね

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2025/01/14(火) 08:33:53 

    >>91
    福祉の仕事してます。転職かもと思うけど、共感力強すぎて、逆に体も心も疲れがち。

    +25

    -1

  • 843. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:01 

    動作性IQが低めです

    なんか身体感覚が鈍いというか初めての場所でパッと動けないんだよね。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:27 

    >>823
    相手を楽しませたい、ってわかるわー
    あとはここ、褒めてほしいんだろうなあって人にそこをほめたり(モテるとか役職ついたとかね)

    勝手にやってることなのに こっちの自慢したいことに反応してくれないと なんやねん!こっちは気づかってほめてやってんのにさあと 闇モード入る

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2025/01/14(火) 08:35:44 

    >>552
    リーダーって責任しかないって思う。
    責任感強すぎて潰れがち

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/01/14(火) 08:37:43 

    >>1
    提唱者と仲介人がよく出る。

    人といるととにかく疲れるから、一人でいるのが楽。

    職場でも必要最低限の関わりしかしなくなった。

    同じ環境に居続ける事が苦手で3年ぐらいで転職してしまう。

    人間関係も長続きしないから親友もいない。

    誰とも関わらずにお金稼げればいいのにっていつも考えてる。

    +29

    -0

  • 847. 匿名 2025/01/14(火) 08:43:46 

    >>62
    わかる
    でも「真逆」って危ういんだろうな、とも思う
    真逆ってことは相互補完の関係だから
    だからロックオンされやすいんだろうし

    人間って本来ある程度ズルかったり我が身が可愛かったりする生き物だけど、そういう汚い部分を強い美意識というか善の意識で削ぎ落とそうとがんばってるのがINFJだと思う
    人間としての理想を目指しすぎて(人間も動物なのに)動物から離れすぎてるのかもなって思うときがある

    +37

    -0

  • 848. 匿名 2025/01/14(火) 08:44:04 

    >>757
    横 たしかにおじいちゃん出てきて、おばさんでもフフッとなりました

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2025/01/14(火) 08:44:21 

    >>785
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2025/01/14(火) 08:46:34 

    >>90
    このトピで初めてこの診断のこと聞いて、先ほど初めてやってみたんだけど、診断結果は合ってるような…?って感じだった。今まで、私はこういう人間です!って意識したことないからかな?

    ただ、今までやりたいな〜って考えてた仕事があって、最近それを始められたんだけど、「あなたに向いてる仕事」にかなりかすってて、ちょっとゾワッとした笑

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2025/01/14(火) 08:48:07 

    >>459
    私物凄い方向音痴なんだけど、空間把握能力が駄目なせいなのかな?
    絵を描くのは得意なんだけどね
    瞬発力も無いのわかる
    ポンポン早口で会話出来ないから面白い返しが瞬発的に出てくる人凄いなぁってなる

    +22

    -0

  • 852. 匿名 2025/01/14(火) 08:48:42 

    >>805
    これずっと悩んでた

    討論者タイプの夫に相談したら
    提唱者嫌いなタイプは
    見透かされるのを恐れてて
    触れられたく無い部分がある人だから
    それは悪事の可能性が高いし
    嫌って貰って近寄られない方がありがたいよ
    と言われて楽になった

    +44

    -0

  • 853. 匿名 2025/01/14(火) 08:50:36 

    >>711
    そうなんだね
    レスしてる方も苦手な方が多いのかな

    私は夫がINFPだよ
    私がつらかった時にすごく精神的にサポートしてくれて付き合いはじめ結婚しました
    基本的なことは似てるし、尊重してくれるので私は相性がいい方だとおもっています
    確かに多少モヤモヤっとすることもありますが、まあお互いさまかなと思って

    +16

    -2

  • 854. 匿名 2025/01/14(火) 08:52:19 

    >>99
    清濁併せ呑む的な思考ができないよね

    綺麗な水がなければ生きていけないって感じ

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2025/01/14(火) 08:52:26 

    まんま当たってて、これに出会えたときは腑に落ちたというか、
    私これなんだな!ならこういう生きにくいとこあってもしゃあないかあ!
    私以外にもいるってことなんだなー!ってめちゃくちゃ落ち着きましたwww
    人から理解されにくかったり、生きにくかったりって部分って共感できる人がいると本当に嬉しいですよね🥹🩷

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2025/01/14(火) 08:54:02 

    >>55
    よほどのことだし、繊細な部分だから、否定されたくないよね
    わかるよ(私もそう)

    +14

    -0

  • 857. 匿名 2025/01/14(火) 08:54:45 

    おはようございます。
    少しずれた書き込みがあってもスルーして触りもしない感じとか、それ故に荒らしが少ない感じ、理路整然とした文章が多いので長文でも読みやすい、精神世界や哲学的な話が好きそうだからトピ参加者は多め、攻撃的な言葉遣いが皆無(トピの温度・テンションが常に一定)、このトピ自体がほんと提唱者の特徴まるっと出てて、他のトピと空気感全然違うのが面白いです。

    +42

    -0

  • 858. 匿名 2025/01/14(火) 08:55:42 

    >>1
    主人公でした

    +4

    -2

  • 859. 匿名 2025/01/14(火) 08:55:48 

    自己愛というものを最近知ったんですけど、見分け方ってありますか?過去に出会ってる可能性もあるので…

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2025/01/14(火) 08:56:03 

    >>52
    占いみたいなもんだと思ってる

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2025/01/14(火) 08:57:44 

    闇属性でカリスマ性のあるINFJはけっこう恐ろしいと思う
    教祖様になりがちじゃない?

    まあたいていのINFJさんたちはそこまで他人への影響力はない善良な市井の人でしかないけど

    +3

    -2

  • 862. 匿名 2025/01/14(火) 08:58:39 

    >>836
    すっごいわかるw
    私もみんなが悪口言ってるような人でも、悪口言わないし普通に話しかけるし接したりする
    自分が嫌なことされてなければ別に人がどう思ってても関係ないんだよね
    でも、結局嫌なことされて凄く傷つけられたり利用されたりして落ち込んだりする
    そして、一通り落ち込んだあとはその相手を絶対に許さないから完全シャットアウトで誰よりも冷たいと思うw
    なかなか人を嫌いにはならないけど、一度嫌いになると一生無理

    +45

    -0

  • 863. 匿名 2025/01/14(火) 09:00:14 

    昔から絵を描くのとか芸術系は得意です。あと文章を書くのも好きです。
    1人で集中して出来ることは向いてるんだろうな。

    +22

    -0

  • 864. 匿名 2025/01/14(火) 09:00:42 

    >>857
    トピが伸びていて面白いし嬉しいんだけど、上位の方に行くと人の目について荒らされるのが嫌だなぁと内心ビクビクしていますw
    穏やかに語りたいよね

    +24

    -0

  • 865. 匿名 2025/01/14(火) 09:01:01 

    自分で言うのもなんだけど、優しいというか器が広いから、人のこと嫌いになりにくいし大体のことは受け入れられるのかな

    +18

    -0

  • 866. 匿名 2025/01/14(火) 09:03:11 

    なんか都合の良いように利用されてるな〜と感じることがちょくちょくあって、その都度逃げてるんですけど、テイカーの餌食になりやすいんですかね

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2025/01/14(火) 09:03:55 

    >>863
    私も同じです
    子供の頃から作文もよく褒められたし絵を描くのも得意だった
    大学は美大に進学してデザインの仕事してました
    一人で集中して何かに取り組む時間大好きです

    +20

    -0

  • 868. 匿名 2025/01/14(火) 09:04:51 

    >>847
    分かるー。正義感や倫理観に忠実なあまり本能と逆行して無理してる部分もきっとあるからこそ、疲れやすくて1人の時間が無いとダメなんだろうなと思う。

    +35

    -0

  • 869. 匿名 2025/01/14(火) 09:09:22 

    >>859
    自己愛って演じるから厄介なんですよね
    こちらが心を開いたり安心した頃に本性を出す
    絶対に謝らないタイプは怪しいと思っています
    こちらの優しさや罪悪感を利用して自分は絶対に悪くないスタンスで相手を精神的に追い詰めるのが自己愛です

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2025/01/14(火) 09:12:53 

    提唱者さんへ
    自己愛やテイカーとの関係性に対する書き込みが多い印象ですが、自分がその人を支えることに意味や自分なりの美学を見出だしてしまうと、とても強固な共依存の関係性が成り立ってしまうから頭の片隅に置いて気をつけて欲しいです。(親子関係・恋愛関係)

    しっかりした人、賢い人、社会的に有能な人、人を支えるだけの精神力もあるので、一度陥ると長年にわたってその関係性が続いて限界まで疲弊してしまうと思います。

    +27

    -0

  • 871. 匿名 2025/01/14(火) 09:13:53 

    >>711
    私は1番仲が良いと思ってる友達はINFPです。
    似てるとこあるし、分かりあえたら相性いいんじゃないかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2025/01/14(火) 09:14:56 

    倫理観やモラルが欠如してる人間が心底苦手

    +33

    -0

  • 873. 匿名 2025/01/14(火) 09:18:38 

    >>1
    私は私

    +3

    -1

  • 874. 匿名 2025/01/14(火) 09:19:49 

    >>869
    ご返信ありがとうございます。
    絶対謝らない感じですかね…?
    一応謝っておくか、みたいな感じの方は違いますか…?その後の対応が酷くて、反省すらして無さそうな方はチラホラいるのですが…
    (ただ軽く見られてるだけかも)

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2025/01/14(火) 09:20:27 

    >>114
    一緒。
    私もB型やぎ座。
    毒親育ちもあってか、生きるのしんどいし何度も閉鎖病棟入ったし今現在風俗嬢してるけど、生きてるよ。
    とにかく生きるのが大事。
    辛くなったら、生きづらいのは私だけじゃない、まだこれからさと思うようにしてる。
    カウンセラーには「頑張りすぎないように」と言われたけど、旦那と離婚するし(子供への性加害)私がしっかりしなきゃと涙ボロボロ流しながら頑張ってるよ。

    +9

    -1

  • 876. 匿名 2025/01/14(火) 09:28:58 

    >>10
    全く同じ!

    +17

    -1

  • 877. 匿名 2025/01/14(火) 09:29:34 

    >>840
    信じる信じないというか探究心。調べるの好きじゃない?

    +14

    -0

  • 878. 匿名 2025/01/14(火) 09:31:08 

    >>840
    少ないとしても可能性がゼロじゃないことを全否定する気持ちになれないんだよね
    なんで簡単に陰謀論って言えるのかなって考えてしまう

    +14

    -0

  • 879. 匿名 2025/01/14(火) 09:33:05 

    >>844
    ヨコ
    そういえばむかし担任に
    あなたは相手の褒めて欲しいところが分かる人だからって言われた事ある
    確かによく人を褒めるし良い所や変化に気がつく

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2025/01/14(火) 09:33:50 

    >>875
    ヨコ
    山羊座は16年間、冥王星山羊座時代というツラい期間だったんだけど、2024年の11月にその期間が終わったんだ。

    大変だったと思います。
    心身大事に過ごしてね。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2025/01/14(火) 09:34:52 

    共働きでキラキラ都内でタワマン生活より
    専業でお花育てたり田舎でのんびりが理想

    +31

    -0

  • 882. 匿名 2025/01/14(火) 09:35:31 

    >>708
    そー!ほんとにそう!
    人が嫌いとかではなく、心を許すのに時間がかかる。
    他の人が何してても気にならないけど、自分はやりたくないみたいな。

    +18

    -1

  • 883. 匿名 2025/01/14(火) 09:36:08 

    上を見て高みを目指すより
    今ある事に感謝しがち

    世界中には食べ物や寝る場所もない人もいるのに
    自分は恵まれてる感謝しなきゃとか

    +24

    -0

  • 884. 匿名 2025/01/14(火) 09:39:43 

    >>487
    そう、全然気がつかれてない!
    自分が罪悪感を感じるくらいアピールしてるのに!

    +13

    -0

  • 885. 匿名 2025/01/14(火) 09:43:18 

    >>881
    わかる
    きらきら都内とかタワマンとか憧れたことない

    +24

    -0

  • 886. 匿名 2025/01/14(火) 09:44:31 

    >>783
    それは当たってないと思う
    IN型の人は皆それぞれ自分なりの頑固な部分あるよ
    てかこうやって浅い理解で高みから他人を見下そうとする人がINFJなのってなんかやだ 本当にINFJなのかな

    +19

    -2

  • 887. 匿名 2025/01/14(火) 09:45:03 

    >>846
    同じ環境に居続けるの苦手って分かる。
    毎回慣れてきた頃にやめたくなる。w

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2025/01/14(火) 09:47:34 

    >>18
    職場に絶対にINFJだと思う同僚がいた。
    地味な仕事でもきっちりこなして内面も綺麗な人でとても尊敬していたけど、第三者の仕事のやり方について少し言い合いになってから、仕事でも急によそよそしくなった。
    許してもらえてないんだろうなあと、ここのトピ見て全ての特徴が当てはまることをしみじみ確認してる。

    +56

    -0

  • 889. 匿名 2025/01/14(火) 09:49:40 

    安いものをコレでいっか!と間に合わせる事はない。ちゃんと、どこか気に入った部分がある。

    買った時の店員さんの印象とかも大事にしてる。
    嫌だな。って、思ったら見送って別の店舗で買う。自分が嫌なことがあった日には買わない。それを見る度に思い出しちゃうから。

    INFJ+B型+ミニマリストより

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2025/01/14(火) 09:50:31 

    >>618
    会社とか学校では金魚のフンとかくらいの立ち位置な楽

    プライベートで家族の中だとは違う

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2025/01/14(火) 09:53:12 

    >>885
    周りから見たらつまんない刺激ないと思われる
    生活に幸せ感じて理想です

    +18

    -0

  • 892. 匿名 2025/01/14(火) 09:54:35 

    がるでよく見る幸せそうな人に
    ➖つける気持ちがわからない

    +22

    -0

  • 893. 匿名 2025/01/14(火) 09:55:21 

    このトピの課題も
    いまさらですが!って謙遜しているところが
    すごい提唱者ぽい

    +16

    -0

  • 894. 匿名 2025/01/14(火) 09:57:52 

    >>867
    横ですがほぼ一緒です
    デザインを学んだのちものづくりを家でしています
    国語は漢字を覚えておけば勉強しなくても満点じゃないですか?作者の気持ち、登場人物の気持ちはすぐわかります

    +13

    -0

  • 895. 匿名 2025/01/14(火) 10:00:48 

    >>27
    自己愛と提唱者の人ってすっっっごく相性悪そうだね。私も自己愛大嫌い。

    +90

    -0

  • 896. 匿名 2025/01/14(火) 10:06:05 

    ケアマネの資格とるか迷っています
    提唱者に向いていますかね?

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2025/01/14(火) 10:06:55 

    みなさん、子供の頃はどんな感じでしたか?
    私は物心ついたときから一人行動が多かったです。
    写し絵や塗り絵をしたり型に砂を詰めて遊んだり泥団子や泥水スープを作ってましたw
    あと、いつもうさぎのぬいぐるみを抱っこしてました。内心寂しかったのかも

    +13

    -0

  • 898. 匿名 2025/01/14(火) 10:07:33 

    >>874
    横です。
    自己愛でも、謝らないとマズイ…という状況なら、自分をよく見せる目的で謝ることもあります。だけど反省はしていない。
    自己愛をすぐ見分けるのはなかなか難しいですが、他人下げが激しい人には要注意と自己愛トピックで聞いたことがありました。
    嘘をついてまで自己愛は他人下げしますね。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2025/01/14(火) 10:07:58 

    >>654
    448です
    相手の円の中に入れたならもう勝ちみたいなものだよ
    円は狭くとも一度信用したら全幅の信頼を置くよ
    あなた素直で可愛いから、きっと仲良くなれると思うけどな
    素直になれる所羨ましいもん
    頑張って

    +18

    -1

  • 900. 匿名 2025/01/14(火) 10:09:00 

    INFJって家庭環境がよく無いとなりがち、みたいな話をチラホラ聞きますが、皆さんどうですか?
    私の家はかなり環境が悪かったです。

    +36

    -3

  • 901. 匿名 2025/01/14(火) 10:10:48 

    >>805
    横ですが、私にすごく嫌な態度を取ってきた男性が、後に猥褻事件で退職してしまったことを思い出しました。

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2025/01/14(火) 10:10:59 

    >>897
    1人で犬の散歩にいって
    道ゆくおばあちゃんとお話ししたりが好きな子供でした

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2025/01/14(火) 10:11:54 

    >>874
    私がこの人自己愛かなって感じる人は、どうでもいい事は簡単に謝ってヘラヘラ笑ってたりするけど、意見の相違で喧嘩みたいになったりしたときなどは絶対に誤らない感じ
    お互いに謝れば済むような場面で絶対に謝らない
    軽く見てくる時点で対等じゃ無いから自分の事しか考えて無いなって感じちゃうよね
    あと、人をいじって笑いを取ったり人の失敗をネタに笑いを取ろうとする人も自己愛かはわからないけど苦手だから仲良く出来ないなって思う

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:17 

    >>897
    暇さえあればお絵描きしてた
    田舎の野生児だったので外でもよく遊んでたけど大人数よりは少数派
    クラスでは仲良しグループで分かれてたりするけど、結構誰とでも同じ感じで態度変えずに話せる中立タイプだけど本当に仲良しな友達は1人か2人しかいない

    +27

    -0

  • 905. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:12 

    >>579
    横だけど、同じくそう思う
    数年間外国人の友達に真面目な日本語を教えてたけど、職にしたら天職かもしれんと思った
    教えたり向き合うのすごく面白い

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:50 

    >>16
    私も同じ。生きづらさの原因が分かったような気がして少し楽になった。

    +45

    -0

  • 907. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:10 

    >>18
    人間に対してというか自分に対して理想を求めすぎて結局はキャパが小さいんだよね、清濁併せ呑めない
    「私は他人に対してそんな酷い扱いぜったいしないのに」っていうのが常にあるから、他人からぞんざいに扱われると根本のところで許せないというか
    シャッター降ろすまではだいぶ長い間我慢するんだけど、それって我慢であって許してるわけじゃなくて、多分もう最初にちょっとぞんざいに扱われた時からすでに根本のところでは許せてなかったんだなーって
    そうやって終わった関係性がいくつもある

    アラフォーになってなんか疲れてきて、「他人に対してたまにぞんざいになってしまう自分」ももういいや、って許してしまうようになってきたら他人のぞんざいさも前ほどは気にならなくなってきた
    この感じで進んでいけばドアスラムしなくてすむ未来もあるのかなーとかちょっと思ってる
    今診断したらもしかしたらINFJじゃなくなってるかもしれないけどなんかもう診断する気にもなれない

    +101

    -1

  • 908. 匿名 2025/01/14(火) 10:23:19 

    >>900
    いいとは言えなかったです。表面上よく見えるからよりタチが悪かった
    両親は私を放置していたので殆ど祖父に育ててもらいました
    母が躁鬱なので人の顔色を伺う子供でしたし、大人になって恋愛しても甘え方がわからなくて困ったりしてました

    +19

    -2

  • 909. 匿名 2025/01/14(火) 10:23:21 

    綺麗なものに囲まれてのんびり生きていきたい
    部屋を綺麗に保ったり
    食器集めが好き

    +33

    -0

  • 910. 匿名 2025/01/14(火) 10:24:41 

    >>906
    何にストレス感じる向いてないとかもわかって生きやすい

    +14

    -0

  • 911. 匿名 2025/01/14(火) 10:25:53 

    >>897
    大人しくて目立つのが好きじゃない
    噓が嫌いで納得出来ないと動かなかったかな
    あんまり今と変わらない

    親が噓ついてると本当のことを言って欲しくて言うこと聞かなかったり
    あと不幸の手紙が大嫌いでたくさんもらって自分は書かないとかしてた

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:39 

    >>883
    仕事増やして収入増やすよりも
    今の収入でいかに豊かに暮らすかの方が好き

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:49 

    >>15
    INFJになりたかった人の意見に見えるね

    +29

    -2

  • 914. 匿名 2025/01/14(火) 10:29:02 

    >>897
    両親共働きで学童保育に行っていたのですがそこでフェルトでぬいぐるみを作って年に一回のバザーで売るのが1番の楽しみでした。店番をしてると買ってくれる人の雰囲気がわかるようになります。ぬいぐるみを見た瞬間ギュッと意識が集中するんですよね。

    あとは石を集めたり木のみを拾ったり塗り絵をしたりしてましたね。
    寂しいのわかります。集団の中にいてもなんだか馴染めていない気がして心はどこか違う場所によく居ました。一人の方が穏やかにいられます。

    +25

    -0

  • 915. 匿名 2025/01/14(火) 10:29:05 

    >>894
    返信ありがとう^^
    国語は漢字を覚えておけば勉強しなくても満点、めちゃくちゃわかります!
    作者が何を言いたいのか、登場人物の気持ちの変化など文章を読み取る問題得意でした
    自分の意見を文章にするのも好きなので読書感想文も得意な方でした

    +19

    -0

  • 916. 匿名 2025/01/14(火) 10:32:05 

    >>718
    私通信を知らない間に契約してしまいました。
    ここ一年くらい、ほぼ毎日3〜10のLINEが届きます。そろそろ辛いです。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:43 

    >>915
    こちらこそ返信ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね!読書感想文も懐かしいです。
    共感していただけてとても嬉しい、ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:58 

    >>602
    うち夫が幹部でわたしがinfjだよ
    長く付き合って結婚しても長い
    よく分からない部分も多いけど相性は良いんだろうね

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2025/01/14(火) 10:35:50 

    提唱者、天秤座、一人っ子、A型
    競争心ゼロです

    +10

    -0

  • 920. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:55 

    >>41
    うちの夫infjだけど当たってるわ。私の気持ちは全然共感してくれないけどー!

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:04 

    >>12
    それはある!
    理想高すぎて自分自身の力のなさに嫌になるよ

    +42

    -0

  • 922. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:48 

    >>41
    何回やってもINFJになるし、全部当てはまってるなと思う

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2025/01/14(火) 10:39:10 

    提唱者と運動家を行ったり来たりしてるよ
    提唱者はテロリストになる人物って言われてるよね
    身近な人だけじゃなく、人類、地球にまで思想が及ぶから大胆な事する時は大事になるんだと思う。
    実際私も犯罪者がめちゃくちゃ許せなくて、犯罪者を根絶するためにとんでも解決法を想像したりしちゃうし。

    +28

    -0

  • 924. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:00 

    >>904
    お絵かき
    少人数派
    中立

    すごい一緒!中立すぎて派閥とか無理だし、本当に仲の良い友達ができない
    育った地域は都会の住宅地なのでそこだけ違うけれど、田舎や自然にすごく憧れがある
    友達になりたいわ

    +15

    -0

  • 925. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:45 

    >>244
    めちゃくちゃ分かるー。
    LINEとかも書いた後に、「説明不足で相手が嫌な思いするかも」とか考えて、書き直し、どんどん長文になっていく
    送ったあと、長文でウザいと思われたかな、とかまた気になる。

    自分で自分が面倒になるけど、こういう性格なんだよね。

    +22

    -0

  • 926. 匿名 2025/01/14(火) 10:42:18 

    >>11
    でもたしかに2コメで滑り込んできて知らない言う人は知っててわざと率高いと思う。

    +3

    -2

  • 927. 匿名 2025/01/14(火) 10:43:09 

    >>923
    実際私も犯罪者がめちゃくちゃ許せなくて

    私も同じ
    犯罪までいかなくてもパワハラとかも許せないので、上司だろうが楯突いてしまう…
    今は年齢重ねてそういうこともほとんどなくなったけど、間違ったことを言ったり、後輩に仕事押し付けたりする上司や先輩によくキレていた

    +22

    -0

  • 928. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:38 

    一回だけINFJ判定になったけど、確かにチョット似てる。
    でも私はガチのINTJ。
    スラム・ザ・ドアは、時々やってしまうけど、INFJだからと言うより、一度裏切った人が改心することはないと思うので、被害を最小に抑えるためにやるという感じ。

    +2

    -4

  • 929. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:52 

    >>897
    球技大会とか大嫌いでした
    運動も苦手だし
    人とボール奪い合うのも
    皆んなで団結とかも苦手
    勝ちたいって気持ちもない

    一応真剣にやってて勝ちたいですって雰囲気頑張って出してました

    +22

    -1

  • 930. 匿名 2025/01/14(火) 10:49:51 

    >>267
    普通の相談みたいなトピで、キツイことたくさん書かれてた。気の毒になり、さりげなく擁護みたいな投稿をしたんだけど。
    「ばか。世間知らなすぎ。」とかコメント来て、しばらくガルちゃんが怖くて、見れなかったよ。

    +16

    -0

  • 931. 匿名 2025/01/14(火) 10:50:24 

    私だけかな、付き合うと凄い長い。
    ダメな所も「こんなもんだよな」って謎の諦めで受け入れてしまう。

    +13

    -0

  • 932. 匿名 2025/01/14(火) 10:51:19 

    皆さん結婚式しましたか?
    私は目立ちたくない
    友達少ない
    自分のためにわざわざ来てもらうの恐縮して嫌
    でしませんでした笑

    +28

    -1

  • 933. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:29 

    >>923
    デトロイトメタルシティの根岸くんは提唱者だと勝手に思っている。たしかにテロリスト気質だわ

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:49 

    >>892
    わかる
    わざわざ仲がいいカップルや夫婦のトピに乗り込んで荒らしたり、幸せそうな内容にマイナスを押す気持ちが一切分からない
    INFJって嫉妬しにくいのかも。されることは多いけど

    +27

    -1

  • 935. 匿名 2025/01/14(火) 10:53:57 

    国語得意なのみんなそうなんだ!!!仲間!!
    私も文章問題は勉強しなくても満点だったし作文も俳句も表彰されることが多かった
    私だけの特別な能力だと思ってたけど提唱者だったからかー!!笑

    +34

    -0

  • 936. 匿名 2025/01/14(火) 10:54:50 

    >>930
    最近がるちゃん
    攻撃性高い人ばかりで嫌になりますよね
    それに提唱者みたいにのんびり
    専業とかパートで生きていきたい人に厳しい気がします

    +22

    -0

  • 937. 匿名 2025/01/14(火) 10:59:00 

    >>861
    あなた厨二病よ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2025/01/14(火) 10:59:03 

    >>2
    冒険家タイプだった笑

    +27

    -0

  • 939. 匿名 2025/01/14(火) 10:59:51 

    >>934
    わかります
    嫉妬されてるのも気がつかない気がする
    嫉妬している人にもどこか調子悪いのかな?とか心配しがち

    +14

    -1

  • 940. 匿名 2025/01/14(火) 11:02:09 

    自分もそうだしこのトピも見てたら
    自然豊かなところで結婚して専業くらいのんびりで
    子供やペット植物育てて生きていくのが幸せそう

    +16

    -0

  • 941. 匿名 2025/01/14(火) 11:03:03 

    私提唱者だけどのんびりしてないよ
    楽しい事大好きだし出世欲めちゃくちゃ強い
    出世して最高の会社作りたい

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2025/01/14(火) 11:08:47 

    >>46

    今までモテてきたと思うし
    沢山の人と付き合ってきたけど
    多分 誰かとずっと一緒にいるっていうのは
    奇跡に近い事だと思ってるし
    正直そこまで望んでいない自分がいる

    +15

    -0

  • 943. 匿名 2025/01/14(火) 11:09:44 

    >>934
    それは分かる
    嫉妬しないから、嫉妬だらけのお局や親戚のどこに地雷があるか分からないので、機嫌を取ることもやや難しいな。別にええじゃんとしか思わん
    それは発達とかとはまた別な気がする。

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2025/01/14(火) 11:12:39 

    >>877
    政治や社会の裏と表とかマスコミの偏向報道とかめちゃくちゃ許せない。
    すごい調べて是々非々する。

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2025/01/14(火) 11:12:52 

    >>46
    オタモテします。
    将来有望な人や実際に年収高い人が多かった。上昇志向の高い人にめちゃくちゃ嫉妬されました。あちらは嫉妬じゃないと言うと思います。

    +22

    -0

  • 946. 匿名 2025/01/14(火) 11:14:02 

    >>878
    陰謀論と思わせるように誘導されてるんじゃないかとか考えて調べまくる

    +3

    -1

  • 947. 匿名 2025/01/14(火) 11:15:09 

    INTPに恋してるINFJです
    向こうも好いてくれてるけどINTPは常に頭の中で複雑に考えてばかりで感情をあまり伝えてくれないのでコミュニケーションが難しい

    INFJとしては何でも話してよ、少しでも力になりたいからってスタンスだけどあちらもなかなか頑固

    INFJって好きな人に尽くすし、相手の色に簡単に染まっちゃいません?笑

    みなさんの好きな人や彼氏、旦那さんはどのタイプですか?合う合わないの部分なんかも知りたいです

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2025/01/14(火) 11:17:23 

    >>126
    カフェとかで必要以上の砂糖?持って行く人とか、お一人様1点までの商品を別のレジ使って何度も買う人に引く。
    こう言うせこい人間になりたくない。

    +13

    -0

  • 949. 匿名 2025/01/14(火) 11:18:19 

    >>945
    提唱者って学生時代に素朴で優しい人見つけて
    サポートして良い仕事についてもらって
    とかが向いている気がする

    +17

    -0

  • 950. 匿名 2025/01/14(火) 11:20:07 

    >>948
    提唱者ってルールは守りますよね
    たまにルール読んでなくて間違えた時は
    すごく罪悪感を感じる

    +25

    -0

  • 951. 匿名 2025/01/14(火) 11:22:48 

    >>929
    球技大会、嫌いだった~
    運動は得意じゃなかったし、チーム競技は特に苦手
    球技は足を引っ張ってしまうのが申し訳なくて無理だった

    +15

    -1

  • 952. 匿名 2025/01/14(火) 11:23:56 

    >>923
    ヒトラーもINFJと言われてるよね

    めちゃくちゃ分かる
    川口の治安問題とか聞くと憤りでストレスが半端じゃ無い

    +21

    -1

  • 953. 匿名 2025/01/14(火) 11:25:34 

    自宅保育中の専業です
    赤ちゃんと2人の世界とかに全く孤独を感じず
    幸せでした

    逆にこれからあるであろう
    幼稚園保護者会、PTAとかママ友って言葉が恐怖です

    +25

    -0

  • 954. 匿名 2025/01/14(火) 11:30:04 

    ここ読んでて、嫌いになった人や正義に反する事や人など絶対許さないとか書き込み多く感じたけど、INFJ ってそんなに頑なと言うか断固とした気の人なの?

    +14

    -0

  • 955. 匿名 2025/01/14(火) 11:30:15 

    >>951
    思い出したら心臓がキュッとしました
    大人になったら体育が無くて幸せです

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2025/01/14(火) 11:32:14 

    >>954
    わからない…
    嫌な人とかにはすっと引く気がする

    でもペットとか子供とか弱い立場の人を
    いじめたり虐待しているのは許せないし
    急に戦う力が湧いてくる

    +19

    -0

  • 957. 匿名 2025/01/14(火) 11:33:57 

    >>932
    一応やりました
    自分がやりたいってわけではなく、両親義両親のためって感じだったかな
    注目されるの苦手だから当日は本当に疲れたし、録画されたビデオは一回も見てないし、見たくない

    +13

    -0

  • 958. 匿名 2025/01/14(火) 11:34:32 

    子供の頃はもっと外向きでENFJ寄りだったし、
    学生時代は今よりフワフワしてるINFPって感じで
    社会で生きていくためにJの部分が発達したのかいまはINFJと結果が出るんだけど
    このトピで出会うINFJの皆さんみたいな使命感、正義感の強さみたいなのはあんまりないかも…

    皆さんなんかとっても自主的な良心の人って感じがする


    +11

    -0

  • 959. 匿名 2025/01/14(火) 11:37:07 

    >>932
    内心よく思っていない友人を数合わせで呼ぶってことが出来なかった

    世間では内心どうであれ
    とりあえず知人友人はまとめて呼ぶ…って感じなのが当然みたいな感じだけど

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2025/01/14(火) 11:38:04 

    >>934
    嫉妬しないね
    いいなくらいは思っても嫉妬はしない

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2025/01/14(火) 11:39:02 

    >>19
    痛いほど共感します。
    社内会話もチャットだし雑談もなくコツコツ没頭できるから結果も出せてよかったです。
    出社になると緊張しすぎてパフォーマンス発揮できなくて苦しいです。

    ちなみに受発信系の仕事は何年かやってみたんですが、毎日何千件と掛け続けても電話一件終わるごとにゲッソリしてしまって全く慣れず、苦しくて病んでしまいました。
    また在宅の仕事を探しているけれどなかなか求人自体がないですよね。

    +13

    -1

  • 962. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:16 

    >>2
    私は仲介者で「当たってる!」と思ったけど、有名な人にはジョニー・デップがいて
    「???」となったw

    +16

    -0

  • 963. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:21 

    >>900
    めちゃくちゃ悪かったです。
    父がギャンブル狂、DV、母からは暴力を受けてました。今は、何でもない普通の日常が幸せです。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:31 

    >>960
    嫉妬しないし
    自慢話聞いてもイライラしない
    そうなんですねいいですねって感じ

    +12

    -0

  • 965. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:57 

    世俗から離れて、交通手段や買い物するにはそれなりに便利で、散歩するのにちょうど良い自然のある環境で暮らしたい。我ながら贅沢だなと思います。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2025/01/14(火) 11:42:36 

    >>936
    >>専業とかパートで生きていきたい人に厳しい気がします

    政府が税金取りたいから働かせたくてそういう風潮にしてる部分があると思うよ

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2025/01/14(火) 11:43:07 

    どんな仕事があってましたか?

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2025/01/14(火) 11:43:40 

    >>956
    動物や子供など弱い立場の方が
    困っていたり辛い思いをしていたら
    自分が役に立ちたいっていう正義感は強い気がする

    学校行事とか仕事とかでは正義感感じない

    +18

    -0

  • 969. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:03 

    しばらく恋愛とかしてないんだけど、気になる人がいたら好意ありますよ感出した方が良いのかな…?いつも隠しちゃうんだよね。
    皆さんどんな感じですか?

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:09 

    >>923
    自分でも開眼しない様に抑えてる所があります。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:44 

    >>964
    横です
    自慢話をしてくる人に私も「そうですか、それは素晴らしいですね。良かったですね」と返していたら急にムッとしてくる人がいたんです。理由がわからず混乱したのですが、ガルちゃんをやっていてどうやら自慢話で相手に嫉妬させて気分を害してやりたいという人が一定数いる事に気がつきました。
    自慢話でストレスを溜めないのでその部分はお得な性格なのかなと思いました笑

    +20

    -0

  • 972. 匿名 2025/01/14(火) 11:45:59 

    INFJって牡牛座の人多そう

    +2

    -4

  • 973. 匿名 2025/01/14(火) 11:47:01 

    >>936
    930です。
    そのトピも、まさしく、専業主婦さんのトピでした。
    みんなちがってみんないい、じゃだめなのかな。

    物価上昇等で、ストレス溜まってる人が多いのかもですね。

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2025/01/14(火) 11:47:43 

    >>971
    そうです!そうです!
    自分の話しするの苦手だから
    自慢話してくれたらありがたいんですよね笑

    マウントとかにも気がつかないけど
    逆に自分がマウントになってないかはすごい気にしがち

    +19

    -0

  • 975. 匿名 2025/01/14(火) 11:47:50 

    >>972
    太陽月魚座ですが金星牡牛座ですね
    アセンは獅子座です

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2025/01/14(火) 11:50:12 

    >>973
    提唱者って向上心とかあまりなくて計画性はあるから
    同じ年収でも満足して貯金とかしてのんびり幸せに暮らしていける人種な気がします

    +28

    -0

  • 977. 匿名 2025/01/14(火) 11:50:14 

    >>806
    でも万人受けしたいという気持ちはないし
    そういう自分が好きって思ってるよね

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2025/01/14(火) 11:52:07 

    >>974
    わかります!
    そうですね、そういうのをマウントって言うんですね。その概念がネットに触れる前は全くなかったのでびっくりしましたね。
    普通に幸せだった事を共有したいなと思ってお話しするのですが相手にとってはマウントになる場合もあるらしく、私も気を使うようになりました💦

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:18 

    >>944
    許せないね
    偏向報道ばかりで本当ウンザリしてるし、テレビはもう見てない

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:31 

    これ合わなかったな〜て職業(バイトでもパートでも)ありますか?
    私はバイトでしたが、ラーメン屋がダメでした…😭

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:33 

    >>923
    犯罪者もそうだけど、虐待や毒親などで頼れる人も場所もなく起きてしまった事件に対して急に頭が沸騰したみたいに怒りがこみあげて「そんな人間は駆逐されても仕方ない!」
    「なんならその人を守るために自分が成敗してやりたい」とか考えてしまうことがある。
    正義感が悪い方向にいっているんだなと我に返って反省する。
    自分が嫌いな正義感の押し売りを、自分自身が考えていることに嫌になってしまう。

    +12

    -0

  • 982. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:41 

    >>25
    はーい!天秤座の独身だよ♡
    もう、腹くくって生きてくw

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:54 

    ずっと提唱者Sだったけど、
    いま診断したらINTJ-Tだった
    心境の変化?

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:45 

    >>936
    横だけど、本当に最近のがるちゃん、変に絡んできたり人格否定してる人が多いと思う
    なんか余裕ない人増えたなーって

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:56 

    >>900
    父は高学歴なのに仕事続けるのが難しくて転職ばっかり 家庭でもキレて暴れてた
    母は私の1つ下の妹のみ溺愛、私にばかり無理を押し付ける

    自分が「よりよい社会の追求」とかに思考が飛びやすいのは、家庭の中だけでは善悪の答えが出ないからだと思ってたけど、これ提唱者の性質なのか?逆にこんな育ちだから提唱者の性格になったのか…

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:29 

    >>93
    やっぱり浮気や不倫しない人ばかりだね
    不正、間違ったことは嫌うから全然不倫、浮気しないと思う
    見た目は派手に見られても真面目

    +35

    -0

  • 987. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:31 

    >>416
    松本みたいに強姦する、群れて女遊びする人は絶対違うよw
    馬鹿?

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2025/01/14(火) 12:00:47 

    >>77
    私もペガサス!!!
    火星人というのはよくわからないけど…他の占いですかね?

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:21 

    >>900
    父親が真逆なタイプ
    自分さえ楽しく幸せならいいタイプで子供いるのにホステス愛人つくって衝動買い、借金、ギャンブルする最低な人間だった
    だからこそ、私は真面目、浮気、不倫するような人が許せない、思慮深くなったのかも
    幼少期から色々考えさせられた人生だった
    ちなみに父親はボンボンで高学歴だった(が、発達あると思う)

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:06 

    >>954
    理不尽な事が許せないって思う人が多いのかな

    +21

    -0

  • 991. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:31 

    >>96
    >>1
    INFJ+蟹座なので
    もう無理!ってなったらドアスラム+殻に閉じこもります。w

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2025/01/14(火) 12:04:17 

    >>33
    今やってみたら巨匠だった
    ご飯食べたらじっくり読んでみる

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/01/14(火) 12:07:41 

    >>972
    獅子座です♌️

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2025/01/14(火) 12:08:23 

    >>980
    焼肉屋です
    声出せーって感じのバイト先で
    働いてるバイトの人は
    タバコヤンキーみたいな感じで合わなかったです

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:05 

    >>991
    慈愛が深い。
    その分、強力なドアスラムが起きる組み合わせだねw

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:39 

    >>986
    私も浮気や略奪恋愛とか貢いだりとか
    全く理解できないです
    恋愛にも冒険とかもとめず
    安定、愛情って感じです

    +21

    -0

  • 997. 匿名 2025/01/14(火) 12:12:35 

    このトピを見て、久しぶりにやり直してみたら仲介者になった。
    提唱者と仲介者って内向よりか外交よりかは違うけど、似てるのね。仕事してる時としていない時のメンタルの差かな(いま子育て中で仕事していない)

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/01/14(火) 12:12:46 

    >>953
    同じく〜家で二人で遊んで、幸せだった

    私は幼稚園始まってもうすぐ一年経つのに誰とも挨拶・お迎え時に世間話以外話したこと無いよ😅

    下手に深く関わって無理〜ってなったら子どもに影響いくから慎重に動きたいんです、と自分に言い聞かせてる

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2025/01/14(火) 12:13:59 

    >>972
    牡牛座です

    当たってるけどなんでだ?頑固だから?

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2025/01/14(火) 12:15:00 

    >>968
    将来は里親さんとかしたい
    親に虐待された子とか親が病気で育てられない子と預かりたい
    子供時代くらい皆んな愛情注がれて幸せに暮らして欲しい

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード