ガールズちゃんねる

マイカゴ

147コメント2025/01/13(月) 10:07

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 12:33:56 

    スーパーでマイカゴ使われてる人
    多いと思いますが先日、某スーパーで
    スーパーのカゴから持ち込んだ
    マイカゴには入れられないシステムだと
    言われてビックリしたんですが
    よくある事ですか?
    マイバッグとかはあるけれど
    マイカゴがダメなんて…
    それとマイカゴを他店でも使用するって
    事って恥ずかしかったりダメじゃないって
    思う事ありますか?行くスーパーごとに
    マイカゴ揃えても大変なんで大丈夫か
    調べて使ってるんですがはたから見て
    どう思うか質問してみました
    文才ないんで分かりずらいですが
    ご意見聞きたいです

    +8

    -60

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 12:34:29 

    不潔だからだよ

    +4

    -22

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 12:34:38 

    >>1
    改行の位置が独特だなぁ

    +152

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 12:34:41 

    マイカゴ

    +20

    -17

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:01 

    縦読み?

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:01 

    マイカゴ

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:03 

    マイカゴ

    +33

    -6

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:09 

    まあもうそのお店行かなきゃいいんじゃない?

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:10 

    パクったカゴやろ?

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:10 

    >>1
    なんか高級なスーパー行ったとか?
    庶民的なスーパーなら
    何も言われないよ

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:13 

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:25 

    ゆめマートで売られているマイカゴ使ってゆめマートで買い物してる。
    他所のスーパーでは使ってない。
    マイカゴ便利だよね!
    サッと帰れる。

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:36 

    会計済みの後にマイカゴに入れて持ち帰ってるよん

    +5

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:43 

    >>1
    スーパーのカゴから持ち込んだマイカゴってどういう意味?

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:56 

    マイカゴ

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:18 

    その店ごとにルールはあるし、他企業のカゴ使わず自社の買ってね、もあると思う

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:29 

    行く店ごとにマイカゴ?マイカゴは一つですよ

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:29 

    自分で詰め替えれば良いんじゃないの?知らんけど

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:35 

    >>3
    縦読みかと思ったら違った

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:39 

    >>11
    これほんと便利

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:43 

    いちいちスーパーの袋に詰めてる人すごいなと思う
    マイカゴ2個使って買い物してるわ

    +20

    -14

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:52 

    >>3
    だって学がないもの…🥺
    高学歴揃いのガル子お姉様には、かないませんわ…

    +0

    -8

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:59 

    文才ないってか読みにくい…ごめんなさい
    何が言いたいのか分からなかった

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:11 

    年末から使ってるけどマイカゴめっちゃいい
    袋詰めから解放されてお会計終わったらサッと出られるの最高
    大量買いする時はマイカゴ一択

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:14 

    >>1
    スーパーによる

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:16 

    スーパーのカゴは個人的に別の店に行きづらいから使ってない
    雑貨屋で買ったカゴにしてるよ

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:17 

    >>3
    本当に文章を書くことから逃げてきた人生なんだなって思うと同時に、スーパーに問い合わせれば済む話だなと思う

    +35

    -7

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:35 

    無印でプラカゴ売ってたなぁ
    時代がそうなってくると思うよ
    先走ってるところが断られてるだけじゃないかな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:38 

    >>14
    ℳ𝑦.カゴ持って行ってるなら
    スーパーのカゴ使わんよね?

    +8

    -18

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:41 

    >>1
    他店の
    スーパーのカゴを
    借りパクしたやつを
    使おうとしたってこと?

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:54 

    よく分からんけどそのスーパー専用のレジカゴならOKってこと?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 12:38:12 

    >>14
    横。
    マイバッグでなくマイカゴを使ってるってことじゃないかな。

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 12:38:44 

    マイバッグだけじゃなくて、マイカゴもあるんですね。
    車でスーパーに行く人は荷物になりにくそう

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 12:38:48 

    持ち込みのマイカゴにはレジで詰められませんよ?って事?
    サッカー台で自分でマイカゴに入れて下さいって事ですか?

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 12:38:59 

    >>3
    ひっとして…

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 12:39:09 

    こういうマイカゴ使ってるけど断られたことないよ。主は指定のスーパーの名前が入ってるカゴだから違うスーパーでは断られるってこと?
    マイカゴ

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 12:39:23 

    >>1
    >某スーパーで
    スーパーのカゴから持ち込んだ
    マイカゴには入れられないシステムだと
    言われてビックリした

    そのカゴに購入予定の物をいれるのがダメだと言われたのか、レジで精算時にスキャン済みの商品を入れるのがダメだと言われたのかで回答が変わるけどな。
    どっちにしてもどうしてもそのスーパー使いたいなら
    郷に入っては郷に従えってことだ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 12:39:49 

    >>23
    本を読む習慣のない人だろうと感じた

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:00 

    >>14
    スーパー独自で売ってるカゴだよね
    他店に持ち込みOKな店は多いよ

    +28

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:16 

    >>29
    会計前の商品はスーパーのカゴに入れるよ。
    会計前にマイカゴに入れたら万引きになる。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:22 

    他のスーパーでも気にせずいまはなくなってしまったジャスコのマイカゴ(20年近く前に購入)を使ってるよ
    入れてもらえなかったことはない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:29 

    >>32
    いやそれはわかるけど、スーパーのカゴから持ち込むって何?自分のなら家から持ち込んでるんじゃないの?

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:33 

    >>1
    AIで添削したよ。

    スーパーでマイカゴを使っている人は多いと思いますが、先日、あるスーパーで「マイカゴには入れられない」というシステムだと言われて驚きました。これはよくあることなのでしょうか?

    マイバッグは使えますが、マイカゴがダメだなんて意外でした。それと、マイカゴを他店で使うことに対して、恥ずかしいと感じたり、何か問題があると思うことはありますか?

    私は、行くスーパーごとにマイカゴを揃えるのは大変なので、使えるかどうか調べてから持っていっています。
    他の人からどう思われるか気になるので、質問させていただきました。

    文才がなくて分かりづらいかもしれませんが、ご意見をいただけると嬉しいです。

    +13

    -7

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:46 

    コロナ禍の時はダメなお店もあったよね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:02 

    >>30
    なぜそうなる
    スーパーでマイカゴ買うと、そのスーパーのロゴが入ってるのもあるから
    それを他店で使うのは大丈夫かな
    と言っている

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:14 

    >>13
    レジで出さずに、サッカー台でマイカゴに入れるの?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:39 

    >>11
    私はコレ何年も使ってる。
    AEONの所をステッカーで隠していろんな所で使ってるよ。


    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:51 

    >>45
    普通に
    大丈夫
    だよ
    ね!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 12:42:43 

    >>1
    改行の仕方に狂気を感じる、何故こんな事が起こるのか?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 12:43:10 

    >>14
    横だけど、「スーパーのかご」に入れた商品を、レジを通してから「持ち込んだマイかご」には移せませんれなことだと思う。

    想像だけど、スーパーって、万引き防止に、レジを通した商品は、持ち手のないかごに移していくでしょ、あの、「持ち手のないかご」にしか移せませんっていう決まりなんじゃないかな。

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 12:43:27 

    >>13
    レジの人にだめって言われたの?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 12:43:47 

    >>1
    ごくごくまれにマイカゴだめなスーパーあるよ。
    はじめて利用するスーパーの場合は最初にあらかじめ確認しといた方がいい。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:04 

    東京だけど、私の周りの激安スーパーはほとんどマイカゴ拒否だよ。最初は入れてくれてたから、きっと文句言う人いたんだろうなって思う。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:32 

    >>43
    そんなの初めて聞きました。
    いつもAEONのマイバスケットをいろんな所で使ってます。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:53 

    >>1
    意味はわかるけど、ひとついうなら
    わかりずらい ではなく わかりづらい ね。
    「辛い(つらい)」だから。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:57 

    >>1
    大丈夫なのにハタから見てどう思うか?ってそんな悩む事?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 12:45:19 

    マイカゴ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 12:45:33 

    >>4
    そういう意味?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 12:46:02 

    >>14
    スーパーのカゴから、持ち込んだマイカゴ
    と読点打てばわかりやすかったかも。
    買いたいものをスーパーのカゴに入れ、それをレジで持ち込んだマイカゴに入れてとお願いしたけど断られたって事でしょ。

    +8

    -8

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 12:46:30 

    >>45
    主の説明がわかりにくいけど、こういうことなんだろうね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 12:47:28 

    百均で買った何の模様も入ってない無地のカゴ(440円だったかな)使ってる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 12:47:44 

    他の店のロゴが入っていないやつ(スヌーピーとかディズニーとか)のやつ使ってるよ
    イオン系のスーパーで購入した
    断られるの嫌だから初めて行く店では持っていかずに使っている人やレジで入れてもらってる人を見てから次回から使ってる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 12:47:48 

    >>59
    改行の仕方がおかしいんだよね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 12:48:15 

    >>28
    あれ使ったけどなんか造りが悪いのかひしゃげるんだよね
    柔らか過ぎて使いにくかった
    スーパーのとは全然違うみたい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 12:48:23 

    カゴにセットする形のエコバッグお断りのところあるよね。
    レジ係の人が詰めなきゃいけないから時間かかるとか、思い通りに詰めてもらえなかったからってクレーム付ける人がいるから。
    それと同じ理由でマイカゴお断りなのかも?

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 12:48:23 

    他のスーパーのマイカゴ持って行くのが抵抗あるなら、ニトリとかホームセンターにもマイカゴ売ってるからそういうのにしたら?
    うちの地域はどこのマイカゴでも何も言われたこともないけど。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 12:48:32 

    カゴ持って歩いて持ち帰るの逆に大変じゃない?

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:20 

    >>67

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:57 

    他所のスーパーのマイカゴ使う人いるんだね
    そのスーパーのを使うのがマナーかと思ってた
    普通のカゴと似た色だったりするとトラブルの元になりそう

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:57 

    スーパーごとにマイカゴ決まってるよね?
    うちの周辺だけ?
    LIFEとベルク持ってる
    色が違うから他スーパーのはダメなんじゃ?

    +0

    -8

  • 71. 匿名 2025/01/12(日) 12:50:48 

    >>67
    車用
    歩きの時は普通のエコバッグ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/12(日) 12:51:13 

    >>67
    歩きや自転車には向いてない。車なら超便利だよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/12(日) 12:52:11 

    他店のロゴが入っているマイカゴには自分で入れろってことだよね
    そーなんだーって思って足が遠のくだけだな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/12(日) 12:52:27 

    スーパーのカゴにセットできるタイプのお買い物袋、当初は店員さんが入れてくれていたのにいつしか客がやれシステムに変わったのと同じように今後はマイカゴも同様になるかもな面倒だわー

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/12(日) 12:53:37 

    >>70
    スーパーごとのマイカゴってうちはないな。ネットで一個買ったカゴを色んなスーパーで使ってるよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/12(日) 12:54:51 

    >>21
    自転車や徒歩だとマイカゴだと持って帰りづらいよ。
    自転車ならそもそもカゴに入らないし。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/12(日) 12:55:12 

    >>68
    >>71
    >>72
    なるほどねー、徒歩でしか行かないから思いつかなかった、ありがとうございます

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 12:55:36 

    >>4
    アイカゴ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/12(日) 12:57:20 

    >>14
    正直トピ主さんの文章わかりづらいのでおそらくですが、清算時の袋詰めのことをおっしゃっているのだと思います
    昔はレジ打ちと袋詰めはワンセットで店員さんにやってもらったけど、今は袋詰めはセルフで、ただしマイカゴなら清算済みの持ち手ナシの赤いカゴに入れるのと手間は同じだから店員がいたしますというシステムになっていることが多い
    トピ主さんはそのつもりでレジに行ったら「他店のスーパーのマイカゴなら品物を詰めるのはお客様がやってね」という対応をされてがっかりなさったのでしょう

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2025/01/12(日) 12:57:41 

    >>11
    コレの緑持ってる、普通のカゴより大きいから使いやすい!
    他のスーパーでも使ってるし他の人も使ってるよ

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:39 

    >>1
    改行が気持ち悪すぎます。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:51 

    コロナで、マイカゴやマイバッグに店員さんがレジでうつしてくれないってところはあったけど、サッカー台で自分で持参のカゴにうつすのがダメって謎だね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 13:01:49 

    >>14
    某スーパーで
    スーパーのカゴから持ち込んだ
    マイカゴには入れられないシステムだと
    言われてビックリしたんですが


    スーパーのカゴから「持ち込んだマイカゴ」には入れられないシステムだと言われて…ってことじゃない?


    +4

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 13:02:00 

    >>76
    それ!!
    🚲後部荷台に取り付けるカゴあるでしょ、そこにすっぽりはまるサイズのカゴ持ってるけど、これってスーパーのカゴより小さいからエコバッグと同じ扱いで自分で詰めなきゃいけないの
    自転車メーカーさん規格揃えて欲しいなあ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/12(日) 13:02:55 

    >>73
    そういうことか
    その店のマイカゴ買えば解決じゃんね
    主は買えないと言ってるけど600円位だよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/12(日) 13:06:15 

    >>12
    広島ですが私も使ってます

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/12(日) 13:08:31 

    >>28
    2種類の大きさがあるよね
    シンプルでいいなと思ってて
    去年から検討してる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/12(日) 13:09:26 

    >>26
    私も同じです

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/12(日) 13:09:56 

    >>4
    加護ちゃん

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 13:12:14 

    >>35
    カキーーーーン⚾️

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/12(日) 13:16:25 

    >>4
    辻ちゃん

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2025/01/12(日) 13:16:36 

    >>14
    スーパーのかごに入れた商品をレジでピッピしたものを、持ち込んだマイかごに入れ替えるのがダメって言われたんだろう

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/12(日) 13:17:57 

    >>85
    そういう意味か!
    それならスーパーのルールに従うしかないね
    他のスーパーのロゴ入りカゴでも市販されてる無地のカゴでも使えるのかと思ってたわ

    そもそもカゴやマイバッグにレジ係が詰め替えすることは当店はしていません、って貼り紙してるスーパーもあるくらいだもんね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/12(日) 13:18:07 

    >>11
    イオンは壊れたら不要になったら引き取ってくれるんだよね?
    次買う時はイオンのにする
    色も3色くらいから選べた

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/12(日) 13:18:11 

    >>35
    ひょっとして、AI? つまり…かごAI?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/12(日) 13:19:38 

    コロナ禍から暫くオーケーはマイカゴNGだったよ
    最近行ってないけら今はどうだか分からないけど

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/12(日) 13:19:38 

    うちの近所のスーパーはイオンじゃないけど、イオンのマイカゴ使ってる人見るよ。どこでもいいんだと思ってた。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/12(日) 13:21:12 

    >>97
    どこでもいいんだよ
    スーパーのじゃないマイカゴもあるし(無印とか)

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/12(日) 13:22:14 

    >>3
    小さい携帯なんだと思う
    これくらいの幅で画面の端で改行になってしまうから
    カクカクした短絡文になるんだと思います

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2025/01/12(日) 13:23:42 

    >>24
    初歩的な質問でごめんなさい。
    マイカゴというのは、そのスーパーに売っているのですか?
    そのスーパー以外だと使えないですか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/12(日) 13:24:07 

    ゆめマートのカゴとイオン系スーパーのカゴと2つ買って、なるべくそこのマイカゴを使うようにはしているけど、まとめ買いする時は気にせず他の所のマイカゴも併用しているよ。気にしたことない。
    いつも車で買い出しに行くから、先に日用品や乾物やらを買って一度目の会計をして車に積んで、もう一つのマイカゴを持ってまた戻って食品を買って二度目の会計をして帰る感じ。
    そこの店のマイカゴしか使ってはいけない!てルールにされてしまったら、私の場合✕2で4つもマイカゴを買って家に置いておかないとならなくなるじゃん😡やめて!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/12(日) 13:25:49 

    >>100
    よこ
    スーパーで売ってるところもあるみたいだね。うちの近所のスーパーは売ってないから雑貨屋で買ったよ。どこのスーパーでも使えて便利

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/12(日) 13:27:15 

    >>3
    ガラケー時代のブログは
    こんな感じにしてたな〜
    文字数気にして
    できるだけ揃うように、
    でも言葉の途中で
    切れないように
    考えながら作ってた。

    で、これを今もやってる人はネット慣れしてないのかなって勝手に思ってます。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/12(日) 13:27:16 

    >>57
    卵の殻や使ったあとの泡立て器を出来上がったホットケーキの脇に置いてあるの嫌なんだけど
    一番上のホットケーキが揃ってないし牛乳パックはうすべったいし下手くそな絵で高いお金とって気分悪いわ

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2025/01/12(日) 13:34:19 

    最初ダメなもんだと勝手に思ってて周りに言ったら別にいいんだよ?と言われ他店でも使い始めた
    今の所何も言われた事ない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/12(日) 13:35:02 

    >>104
    イラストが気に入らないなら買わなきゃいいだけなのに、なんでそんなに怒ってるの?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/12(日) 13:41:10 

    マイカゴ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/12(日) 13:44:36 

    >>29
    字体オシャレーMy

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/12(日) 13:45:19 

    >>103
    確かに確かに!
    やってたわ!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/12(日) 13:46:19 

    >>1
    某スーパーがどこなのか知りたい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/12(日) 13:48:45 

    レジカゴならまだ並んでる時点で見えるからその人の後ろとかに並ぶの避けられるけど布製のだとレジ始まってから付ける人いてああーやっちまったーっとめちゃくちゃガッカリする
    すごい時間かかるよね店員さんがカゴや袋に詰める場合
    専用レジとかにしてほしいレベル

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/12(日) 13:53:16 

    >>111
    マイカゴか普通の店のカゴかで、レジ打ちの時間って全く一緒じゃないの?布の袋をセットするやつなら分かるけどさ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/12(日) 13:59:01 

    >>20
    便利すぎてキッチンで物入れになってるカゴがひとつ…
    みなさんマイカゴ何個持ってますか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/12(日) 14:00:22 

    >>79
    昔でもレジ打ちと袋詰めワンセットのとこってあまりなくない?(個人商店ならあるけど)
    だいたいカゴからカゴに入れてくれて、サッカー台というお客さんが袋詰めするところでセルフで入れる、って形だったけど、スーパーで袋詰めまでしてくれるとこあったの?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/12(日) 14:02:58 

    >>20
    めっちゃ近所か、車で行く人専用だよね。(近所でも持ち歩きたくはないけど)
    これをそのまま家まで持ってくってことだよね?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/12(日) 14:06:48 

    >>4
    いまこんな感じなんだ…

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:26 

    >>1
    3年?くらい前に四国のゆめタウンの中のゆめマートで「YOUme」と印字してあるマイバスケットが売ってあったので、それとお菓子3個くらいレジに持って行ったら「マイバスケットには入れられないんです」と言われて衝撃的でした。よそのスーパーでは入れてくれました。
    九州の実家の親に去年あげたら、ゆめマートで入れてくれるらしいです。

    その時のレジの人の気分だったのかな〜

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:42 

    うちの近所のスーパーはレジ通す時にマイカゴとマイバッグへの袋詰めは拒否で会計済みのカゴに入れられた商品をサッカー台で自分で詰め替えるシステム
    以前はマイカゴやカゴにかけるタイプのマイバッグにもレジ店員さんが入れてあげてたけど入れ方に細かく文句言う客がいたから廃止になったんだと思う

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:43 

    >>11
    家で洗濯カゴにして使ってる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:38 

    >>117
    コロナ禍だったからとか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/12(日) 14:16:02 

    >>101
    マイカゴを2個持っていった時、買い物カゴAをマイカゴA、買い物カゴBをマイカゴBに入れてもらってる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/12(日) 14:20:48 

    マイカゴは良いけど、カゴにエコバッグぽいっと放ってレジ店員に入れさせてるクソバカの袋詰めは流石に断って欲しいわ
    赤ちゃん抱いてたママだったけど手ぶらの旦那も一緒に居るんだからオメーが袋に詰めろよ
    しかもカゴの形に合うエコバッグじゃなくて、微妙に小さくてカゴに引っ掛かりきらないやつで店員もやりにくそうだったし

    コロナの時はスーパーがマイカゴも袋詰めもお断りしてたのに、もう断れなくなったのかな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/12(日) 14:28:05 

    >>11
    イオンのかご持って毎日ヤオコー行ってる
    何も言われないよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/12(日) 14:28:15 

    焼肉きんぐの買い物カゴ使ってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/12(日) 14:28:56 

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/12(日) 14:38:53 

    >>67
    車の人用だとは思うけど、最近はこういうカートも売ってるよ。
    カートにマイカゴ入れて、自宅まで押して帰る事も可能。
    おばあちゃんの手押し車みたいなもんと思えば、便利かもね。

    家は目の前がドラストなんだけど、これ買おうかと検討してる。
    冷凍食品とか大量に買うから、そのまま帰れたら便利だなぁと。

    マイカゴ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/12(日) 14:42:44 

    >>69
    最初はそう思ってたけど、最近はマイカゴ浸透して10年くらいは経ってるし
    皆別のスーパーのや雑貨屋で売ってるようなオシャレなのとか色々持ち込んでるから気にしなくなった。

    スーパーの買物カゴって大体グレーだし(昔はカラフルなのあったけど、マイカゴのせいかグレーに皆統一してるのかな?と思う)
    カラフルなのを買っておけば大丈夫かと。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/12(日) 14:50:51 

    >>1
    他のスーパーのマイカゴだからって断られたことはない
    その店のルール独特だね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/12(日) 14:52:41 

    >>100
    地域によるみたいだけど、うちの所はスーパーで売ってます
    「レジ前カゴ」と「レジ後カゴ」と「マイカゴ」でそれぞれ色が違ってて、パッと見で店員さんが判断できるんだと思う
    車で来るひとが少なくてマイカゴ使ってる人も少ない地域だから、他店のカゴや市販のカゴで来てる人は見たことないや
    マイカゴ主流の地域なら市販や他店でもokなのかも

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/12(日) 14:52:47 

    セリアのカート欲しい
    横幅が半分の

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/12(日) 15:01:23 

    オーケーはマイカゴ持って行っても入れてくれないよね、コロナを理由に。
    あれマジで意味わからん。
    長居しなくて良いためにもマイカゴに入れてくれれば良くない??

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/12(日) 15:04:56 

    >>1
    レジ通した後にマイカゴに入れてくれないのは謎だけど、それがそのスーパーの方針なら仕方ないし、諦めて自分で詰め替えるしか無いよね。
    それが嫌ならマイカゴを買った店に行けば良い。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/12(日) 15:06:54 

    >>122
    マイバッグに入れるかどうかは店の方針次第。
    うちの近所ではお断りの店舗ばかりだよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/12(日) 15:21:37 

    >>1
    何を言ってるか分からない
    文才無いっていうレベルではない

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:16 

    >>1
    主の文章にガル民が翻弄されている。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:41 

    断られたってのは自分で入れてくれって言われたって事じゃないかしら?
    OKストアは入れてくれないからめんどくさい
    イオンは入れてくれる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/12(日) 15:58:29 

    昔はマイカゴはピンクしかなかったの
    ピンクだと持ち前のかごだな〜って分かったけど
    今は色々な色ある
    ピンク色に統一でいいと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/12(日) 16:08:51 

    >>113
    2個買った後にキャンペーンでひとつ貰って3個
    洗濯カゴが壊れたからひとつは洗濯物用に使ってるw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/12(日) 16:40:58 

    >>123
    私もこのカゴ持ってドラスト行くけどなんも言われない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/12(日) 16:51:52 

    >>40
    横からすみません
    イオンのレジゴーで会計済ませてマイカゴに詰め替えようとしたら、わざわざ店員さんが「売場で商品スキャンしたらマイカゴに入れていいですよ」って教えに来てくれました
    その次行ったときに店員さんにもう一度確認したら、やはりレジゴーはマイカゴに入れていいと
    便利だけど、これはイオンのレジゴーだけだと思うから、他で買い物するときは注意しないといけないよね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/12(日) 17:51:37 

    >>1
    私マイカゴより気になるのが店のカートを外に持ち出し家まで荷物運ぶこと。空のカート店に返しに行く人チラホラ見るんだけど、ツルツルした店内走らせるのと凸凹した道路走らせるのとじゃダメージ違いそうなんだけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/12(日) 17:54:05 

    >>64
    同感。
    なんだか持ち手の部分も柔らかくて、ペットボトルとか重いもの入れるの不安なくらい

    シンプルでいいけど、あれはスーパーには不向きだわ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/12(日) 18:06:51 

    >>142
    ロピアのもそんな感じ!
    他のスーパーのに比べると柔らかくて壊れるんじゃないかとヒヤヒヤする
    でもちょっと安い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/12(日) 19:09:32 

    >>3
    句読点の位置も…w

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/12(日) 20:17:33 

    >>113
    うち10個くらいあるよ
    普段使い用に2つ車に積んでおいて、その他は洗濯物入れになってる
    コインランドリー行く時とか便利なのよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/12(日) 22:04:06 

    >>103
    ポエムか歌詞みたいに見える

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/13(月) 10:07:19 

    マイカゴあったら便利かなと思うけど、軽自動車だから場所とるのもやだなと思って未だに買えていない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード