-
1. 匿名 2025/01/12(日) 12:06:25
こんにちは。
37歳の私は昔から顔色が悪く、血色が悪いです。目の周りも茶色く色素沈着してしまって、色々試しましたがどうしても、顔色が悪くなってしまいます。
ファンデーションは顔色より濃い方がいいのか、色素沈着のところはアイメイクベースをしてからコンシーラーの方がいいのか(厚化粧にならないか?)など、毎日悩みが尽きません。
同じような方、どういうメイクをしていますか?+22
-2
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 12:07:09
貧血とか冷え性は?血行促進するとだいぶ違うよ+20
-2
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 12:07:10
+65
-4
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 12:09:08
+16
-1
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 12:09:11
>>3
この人いまどうしてるんだろ+32
-0
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 12:09:32
とりあえず暖色入れてる
基本ピンク+13
-0
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 12:09:49
タバコ吸ってるなら喫煙を止める+8
-0
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 12:10:01
トーンアップする下地をつけると少し変わるよ
後はチークとかも薄くちゃんとつける+19
-0
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 12:10:56
>>3
案外育ちが良さそうな返答で草+85
-0
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 12:11:46
>>5
意外と良いパパやってたりして+30
-0
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 12:13:06
>>10
だよね~、この時もいい人そうだもん+59
-0
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 12:13:09
ミラコレのピンクの下地いいよ!
バァッと明るくなる感じ
イエベだけど愛用してます+3
-0
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 12:14:23
クリームチーク塗りたくってからファンデすれば?+3
-1
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 12:16:05
>>10
家事育児に協力的で、手抜き大賛成の良いパパやってそう。
子供とも公園とかで本気で砂まみれとかになってくれてそう。
想像でしかないけど、悪い人じゃない感じが伝わってくる。+48
-2
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 12:18:02
ファンデアイメイクよりチークとリップの色味気にしたら?+11
-0
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 12:21:58
>>3
自分はおそうざいなら肉じゃがかな+18
-0
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 12:24:04
>>9
ウィットにとんでるよねw+25
-0
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 12:24:09
運動習慣つけるのもアリ(もうしてたらごめんなさい)ファンデはワントーン濃いめの方がアラが隠せます!+2
-2
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 12:25:35
>>3
しかしなんでこの人にインタビューしたんだろw
背景に真面目そうな仙台人が通行してるのに+49
-1
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 12:25:44
血色悪めでファンデーション迷子だったけど、ピンク系の下地、コンシーラー、フェイスパウダーに落ち着きました。ちなみにブルベサマーです。どこかでブルベはファンデ迷子になるってみて、たしかにーってなりました。+9
-1
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 12:27:53
ピンクベージュ系の下地が良かった
目周りと目の下三角ゾーンから広げて
ファンデ落ちても自然な明るさが残る
コンシーラーはリキッドとパウダーの間
パウダーファンデなら先に+3
-0
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 12:28:16
私もブラウン系のシャドウがデカ目になるから気に入ってたんだけど、急にくすむようになってしまった。
アイグロウジェムの薄めの色をいくつか使ってます。その方がすっきりしてフレッシュに見える。+10
-0
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 12:34:13
>>9
おそうざいを知ってることに妙に感動してしまう。きんぴら美味いしな+40
-0
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 12:42:58
>>3
私もこの男性みたいな血色の悪さだわ+11
-0
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 12:45:47
>>2
何年も前から鉄分は摂っていて、冷え性ではないです!+8
-0
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:13
>>20
ピンク系の下地使ってます。コンシーラーでも隠せないくらい茶色くなっちゃっていて…目の周りだけが茶色で他の肌との差がすごくて、変になってるんです…
目の周りをラメ入りのアイシャドウで飛ばしたりしてますが、周りから見て変じゃないかなぁとか思ってます。+7
-0
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:36
>>3
好きなお惣菜で唐揚げとか肉系じゃなくて
きんぴらをチョイスする所にお育ちの良さを感じるわね。+34
-0
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 12:54:35
色々考えるの面倒でリップの色で誤魔化してる
目のまわりは気が向いたらコンシーラー使うけど、アイシャドウのベースで使う色でもある程度明るさ出るからまぁいいかと。
ファンデは肌に合ってればなんでもいいと思ってるので、色味はBAさんにおまかせ。
リップを淡い色にしたい時はチーク濃いめとかバランス見て濃淡は変えるけど、30代になってチークの有無で明らかに顔が違うことに気づいてしまったのでノーチークはやめた。+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 12:55:31
>>3
局もワザとだろ
アイコラじゃなければ、こんなふざけた回答編集で切ってる
フォントからするとN○K+16
-0
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:39
>>3
この画像たまに見るけど実際テレビで見た人いる?本当にこんな事言ったのかな?
+15
-1
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 13:03:28
>>1
私もおなじく顔色悪くて、幼少期アトピーだったため上まぶたが色素沈着しており、骨格のせいかクマもすごいです。
個人的に色々試していいな、と思ったのは、顔の中心部をイエローのコントロールカラーでトーンアップさせること!(目周りふくむ)
ピンクやラベンダーより、意外とイエローが、色むらもカバーできて明るさもでて、透明感出ました。
アイシャドウは、パーソナルカラー的にはグレーやパープルが似合うらしいのですが、コーラル、アプリコット、オレンジ系のほうが血色感が出て、元気に見えます。+10
-1
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 13:18:02
>>17
誰がなっても同じだろ?とか言わずにトボけた皮肉って感じで+8
-0
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 13:31:04
>>3
こういう伝説の素人どうやって見つけるんだろうねw
+8
-0
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 13:32:49
>>29
こういうのは、月曜から夜ふかしとかで見るな+6
-0
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 13:38:06
>>3
元の目すごいちっちゃいね
メイクってすごいな+6
-0
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 13:39:17
お惣菜どうでもいいわ+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 13:39:30
>>1
本田翼さん若い頃からこういうちょっとくすんでいた感じなのに、いつの間にか白くなっていて何をしたんだろうか?+6
-0
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 13:52:45
>>10
このコメ見るまで女性だと思ってたw+1
-4
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 13:58:53
明度の高いファンデを目元につける
コンシーラーでも良い
あまり気にせず好きなアイシャドウで良いと思う+1
-0
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 14:03:05
くすんだピンク、オレンジ色のアイシャドウとか合いそう
それこそ血色マスクならぬ血色メイクみたいなね+5
-0
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 14:15:46
>>37
家に篭ってゲーム三昧
日光にあたらない生活+4
-0
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:24
私も歳をとって血色感がなくなりました。
本当は、イエロー系(ベージュ系)ファンデーションが合っているけど、顔の土色が加速するので、
あえてピンク系ファンデーションを薄く使っています。
+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:41
>>3
最近、元画像というか元映像が発見されたやつや!
これはコラで本当はまともなコメントされてます+18
-0
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 14:29:29
乾燥さんのトーンアップどうですか??
あまり意味ないとか見るけど気になってます+0
-0
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 14:33:35
>>1 中学の頃から目の周り茶黒くて、
先生に お前アイシャドウ塗ってるだろ!!って怒られるぐらいの色を持つけど、このルナソルのアイシャドウベースいいよ!
保湿あるしモタモタしないし変に溝にはまったりしないし、メイク崩れて鼻の横の赤みでてきたらこれで
ポンポンてすれば綺麗になおせるし◡̈
万能+7
-0
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 14:34:33
最近は思い切ってピンクのアイシャドウにピンクブラウンのアイライナーにしたら夜までクスミが無くなった
締まらないけどマスカラしてれば何とか大丈夫で見慣れてきた
ブラウンは急にどんよりする時期があるよね
家には色んなブラウンだらけ
短時間の時だけにしてる
+6
-0
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 14:48:19
>>29
わざとの一例+9
-0
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 15:54:10
>>9
これコラで本当は
誰が当選したって同じ、ちゃんとしてる人はいない
みたいなめっちゃまともな返答してたはず笑+17
-0
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 16:46:25
むしろ血色がよすぎるくらい
今なんてすごい寒いからちょっと昼休みにホットコーヒーとか飲むと、午後ほっぺた真っ赤になってメイク下手くそな人が頑張ってチーク入れたみたいになって恥ずかしい+1
-4
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 16:59:40
イエベ秋のアラフィフだけど、私はオレンジの下地が顔色良く見えたよ。エレガンスの色つき下地オススメ。
透明感出したい時はイエローがいい。+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 20:29:59
>>1
青クマが中学生からあって、でも頬は赤らんでるからめんどくさい
クマのところはリキッドチーク赤系のをつけてからコンシーラー使ってる+2
-0
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 23:04:02
>>37
幅広二重のイメージあったけど、
奥二重っぽいのね+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 23:41:16
>>37
この写真はスッピンに近いのでは?
moreかarかの記事で読んだけど
いまのばっさーは下地からチーク、リップとパーソナルカラー(イエベ春ウォームのピンクやオレンジ)の色で血色を足してるよ
あとクマ消しも複数品のコスメを使って上手に消してる+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 01:26:32
貧血で治療はしてるけど、色白に頬あたりの赤ら肌、こめかみから顎までが青白くて下地使い分けてるけど解決法が全然見つからない
しかも唇の色も悪いのに薬用リップでもすぐ皮がむけて色落ちする
血色以前に肌弱すぎてもう諦めるしかなさそう+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 00:21:41
>>3
総裁は誰がなっても同じ
ちゃんとした人がいないんで
って真面目な回答されてたのになんできんぴらになったんだ笑+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する