-
1. 匿名 2015/11/22(日) 15:52:09
■無駄にゴールド免許
■バック駐車が苦手
■車線変更は極力避ける
■セルフスタンドでの給油の仕方がわからない
■細い道で対向車がくると焦る
■ブレーキを踏むとガクンとなる
■運転後に異常に疲れている
■運転している人がすごく見える
■ウィンカーやブレーキなど、何でも早めになる
■ウィンカーとワイパーを間違える
+200
-0
-
2. 匿名 2015/11/22(日) 15:53:23
ハイ、全部私です+355
-0
-
3. 匿名 2015/11/22(日) 15:53:51
全く運転しないくせにゴールド免許を自慢してくる。
+275
-4
-
4. 匿名 2015/11/22(日) 15:53:56
運転するのが怖くて乗れない+328
-0
-
5. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:03
乗らなすぎて、ゴールド免許以外当てはまりすらしないww+254
-2
-
6. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:05
ナビがなきゃどこも行けない…+86
-2
-
7. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:16
運転しろと強制されるのが嫌い+212
-1
-
8. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:21
車を買う予定がない+124
-2
-
9. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:38
完全にカーナビ頼み
案内どおりの道をちょっとでも間違えるとパニクる+115
-2
-
10. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:50
法定速度を守る+115
-2
-
11. 匿名 2015/11/22(日) 15:54:58
クリープ現象で慎重に車庫入れ
+150
-1
-
12. 匿名 2015/11/22(日) 15:55:16
助手席の人の会話をガン無視(聞く余裕がない)+232
-1
-
13. 匿名 2015/11/22(日) 15:55:17
乗らないなら免許返納すればいいのに+13
-83
-
14. 匿名 2015/11/22(日) 15:55:31
ハンドルとの距離が異常に近いw+207
-0
-
15. 匿名 2015/11/22(日) 15:55:46
駐車なんて絶対できない+163
-1
-
16. 匿名 2015/11/22(日) 15:56:27
>>13
せっかく高いお金出して取ったし、写真付きの身分証明他に持ってないんだよ+158
-5
-
17. 匿名 2015/11/22(日) 15:56:34
「行け!!行けって!!」
って言ってくれないと車線変更に踏み出せない。+214
-0
-
18. 匿名 2015/11/22(日) 15:56:54
いつまでもウィンカー出しっ放しで走ってる。+91
-7
-
19. 匿名 2015/11/22(日) 15:56:58
安全運転すぎて走るのが遅くなる…+76
-1
-
20. 匿名 2015/11/22(日) 15:57:00
みんな疲れてるから運転するよ!というと全力で拒否られる。+141
-0
-
21. 匿名 2015/11/22(日) 15:57:47
誰も同乗したがらない+109
-0
-
22. 匿名 2015/11/22(日) 15:57:52
右折が怖い+142
-0
-
23. 匿名 2015/11/22(日) 15:58:56
私も!
皆がなんで運転できるかわからない笑+176
-0
-
24. 匿名 2015/11/22(日) 15:59:14
どっちがブレーキでどっちがアクセルか分からない+26
-21
-
25. 匿名 2015/11/22(日) 15:59:46
身分証明書としてしか使っていません。+138
-5
-
26. 匿名 2015/11/22(日) 16:00:33
私ペーパードライバーじゃないけどほとんど当てはまってるわ(>_<)+70
-1
-
27. 匿名 2015/11/22(日) 16:01:07
たまにどうしても車を運転しなければいけない時は、前日からGoogleマップ(ストリートビュー)を駆使して広くて分かりやすい道順を確認するw自分でも小心者すぎて泣ける。+128
-2
-
28. 匿名 2015/11/22(日) 16:01:36
もはやエンジンのかけかたも分からないよ\(^o^)/+123
-7
-
29. 匿名 2015/11/22(日) 16:01:38
田舎道ならゆっくり運転出来るけど、都会なんて運転出来ない。
事故なんて起こしたら大変だから運転自粛してるけど、普段運転毎日してる人から「大丈夫だって~簡単簡単運転してみな」って言われるのにイラッとする+107
-5
-
30. 匿名 2015/11/22(日) 16:02:30
たまに運転すると、緊張して手汗がすごい+118
-0
-
31. 匿名 2015/11/22(日) 16:04:15
ドアを開けて運転席に座った
ものの、発進までの手順が
わからない
+87
-2
-
32. 匿名 2015/11/22(日) 16:06:11
高速道路は夢の世界+170
-0
-
33. 匿名 2015/11/22(日) 16:07:30
立体駐車場では、バックでモタモタするから、車の空いている屋上まで無駄に行ってしまう。+147
-0
-
34. 匿名 2015/11/22(日) 16:08:21
>>19
それでいいと思うよ、自分はペーパーじゃないけど、みんな飛ばし過ぎ+35
-5
-
35. 匿名 2015/11/22(日) 16:09:15
無駄に何も無い所や、対向車来ただけでブレーキ踏みまくる
後続の車としてはかなり迷惑…
+78
-3
-
36. 匿名 2015/11/22(日) 16:10:11
料金所の機械に手が届かなくて、ドアを開けて駐車券を取る。+126
-1
-
37. 匿名 2015/11/22(日) 16:10:57
慣れたフリして運転するも途中で怖くなり、初心者マークを貼り付けるペーパーなわたし…+69
-3
-
38. 匿名 2015/11/22(日) 16:11:05
ペーパーの人って肩に力入りすぎだよね!?
肩凝らないの?+10
-8
-
39. 匿名 2015/11/22(日) 16:11:28
縦列駐車が不安。+63
-3
-
40. 匿名 2015/11/22(日) 16:11:32
ペーパーじゃないのにブレーキがっくんってなります(笑)
どのくらい前からブレーキ踏めば良いのですか?+6
-3
-
41. 匿名 2015/11/22(日) 16:12:50
狭くて路肩の脇に電柱や障害物がある所は、その障害物が白線の外側でも無駄に膨らんだり徐行したりする。+8
-1
-
42. 匿名 2015/11/22(日) 16:15:19
カーブ曲がる時に内輪差を考えないから壁に擦る。+8
-4
-
43. 匿名 2015/11/22(日) 16:15:55
GSで 給油口開ける方法が解らない
無駄に ブレーキを 踏む+10
-0
-
44. 匿名 2015/11/22(日) 16:16:43
10年発起して2年前から中古車軽買い運転再開したか車線変更怖くて一車線のみしか運転出来ない…
未だに隣町の実家にさえ車で行けない+21
-2
-
45. 匿名 2015/11/22(日) 16:17:07
後続車がイライラしていないかドキドキする+184
-0
-
46. 匿名 2015/11/22(日) 16:17:30
交差点 矢印信号 直進が左折か 躊躇する+15
-1
-
47. 匿名 2015/11/22(日) 16:21:59
我が家の母です。
プラスするなら、「えっと」とか「あれ?どうやって?」とか「動かない…」と言う…かな。
雨が酷い時に車を出してくれますが、エンジンの掛け方さえ忘れるぐらいです。
クラクションの場所さえ分からず「止まればいいから」と言います。
余りにも走らない母専用の車は、先日バッテリーが上がりました…
+2
-6
-
48. 匿名 2015/11/22(日) 16:22:39
皆に見られてるような気がする
+67
-0
-
49. 匿名 2015/11/22(日) 16:23:12
女はほんと運転やめて欲しい。
男の運転も大概だが、恩なのはそれに輪をかけて滅茶苦茶だ!
わき道からこっちを見ているのに飛び出す。
十分幅があるのに右側を走ってきて、道を開けない。
譲っても礼すらしないですましてる
いい気になるなよな!+14
-51
-
50. 匿名 2015/11/22(日) 16:23:41
サイドミラーの使い方もわからないから乗らない+12
-1
-
51. 匿名 2015/11/22(日) 16:26:32
道路で遊んでいるガキがこわい。急に飛び出してくるしよけれるか心配。+54
-1
-
52. 匿名 2015/11/22(日) 16:29:18
自分だって初心者だったくせに
おい49!いい気になるなよ!+34
-8
-
53. 匿名 2015/11/22(日) 16:29:33
立体駐車場は恐怖です。
+15
-0
-
54. 匿名 2015/11/22(日) 16:31:52
現在、教習所に通ってる私。
まだ免許取れてないけど、自分もそうなるとしか思えない+16
-2
-
55. 匿名 2015/11/22(日) 16:32:37
自動運転の開発が進んで、それが当たり前の世界に早くなってほしい+49
-5
-
56. 匿名 2015/11/22(日) 16:37:29
若いお姉さんの運転は周りを全く見てない事が多い。+14
-7
-
57. 匿名 2015/11/22(日) 16:39:15
普通のカーブで何故かウインカーを出してしまう+12
-3
-
58. 匿名 2015/11/22(日) 16:44:26
>>16
原付なら安く済む
写真付きなら住基カードでも+7
-0
-
59. 匿名 2015/11/22(日) 16:48:49
運転すると手汗、脇汗ハンパない。
家に帰って気づくと、靴下が湿ってる。+23
-1
-
60. 匿名 2015/11/22(日) 16:50:22 ID:BcZ5cMiKpH
びっくりするくらいほとんどのコメントに共感。
最近の高齢ドライバーのアクセルとブレーキ間違えて突っ込むってのが、他人事じゃない。
もう乗らないから、免許持ってるってだけでいじめないで下さい…+67
-0
-
61. 匿名 2015/11/22(日) 16:52:45
ウインカーもワイパーも何もかも忘れてしまった気がする。ガソリンはどっかボタンおさなかった?
遠目近目とかなかった?
ランプどこでつけたっけ?
ペーパー歴15年。
住んでる地域が車持つよりバスと地下鉄たまに徒歩で充分。ガソリンや駐車場代のほうかかるし税金払えないだろうし。
+9
-3
-
62. 匿名 2015/11/22(日) 16:54:14
〉44
『10年発起』ってなんざます?『いちねん発起』の間違いじゃないざますか?『いちねん』の漢字は『一念』ざます。+9
-4
-
63. 匿名 2015/11/22(日) 16:55:57
エンジンのかけかた。標識の意味も忘れた。AT車はそもそも教習車で選ばなかった。怖すぎる。
でも最近ちょっと運転してみたいと思ってる。+15
-2
-
64. 匿名 2015/11/22(日) 16:57:01
初心者マークをつけたいけど、似たような違うもののほうがいいのかな。車やで売ってるんだよね。+7
-4
-
65. 匿名 2015/11/22(日) 17:00:09
最後の教習が高速だったかな?
「もっとスピードだせ!」「もっとだせ!」って先生に言われて「無理ですぅぅぅぅぅ」って泣いたな。
ちょっとバンドル動かしただけで思った以上に曲がるしブレーキ踏むな言われるし。
仮免卒検一発合格だったのに最後の最後でスピード出すのが怖い事に気づき以来ほぼペーパードライバー。
60キロ以上私には出せません。
+28
-2
-
66. 匿名 2015/11/22(日) 17:00:36
いつから、鍵を入れてひねらずにエンジンがかかるようになったの?ボタン押したらエンジンかかるの?
遠くからピッ!って押したらドアロック開けたり閉めたりできるの?
どんだけ運転してないんだろ(笑)+39
-1
-
67. 匿名 2015/11/22(日) 17:05:55
運転免許証は、お金のかかった高い身分証明書と開き直る。
私です…(笑)+47
-0
-
68. 匿名 2015/11/22(日) 17:12:53
>>30
私はワキ汗がすごい+11
-1
-
69. 匿名 2015/11/22(日) 17:18:46
頼むのでペーパーの皆様は盆正月連休は車に乗らないでください。
毎日運転している私でもペーパーの方々は予測のつかない行動をされるのでヒヤリとさせられます。いくらこちらが気をつけて運転していてもぶつかってこられたらたまりません。+33
-11
-
70. 匿名 2015/11/22(日) 17:18:55
18で免許を取得し早く十数年…
結婚し、子どもも生まれたから本当は車が運転できれば便利なんだけど
もうエンジンのかけ方から分かりません。+10
-1
-
71. 匿名 2015/11/22(日) 17:21:57
そもそも運転できないw
私です。ペーパードライバー講習いこうかな。+20
-2
-
72. 匿名 2015/11/22(日) 17:22:43
数年前までバンバン乗ってたことを思い出すとなんであんなに物怖じせず乗れたのか不思議で仕方ない+10
-0
-
73. 匿名 2015/11/22(日) 17:22:46
アクセルとブレーキ間違えたことあります。
幸い何事もなかったけど、もう乗れないなと思いました。
だって万が一があったら責任取れないし、そんな思いするなら不便なままでいいです。+29
-2
-
74. 匿名 2015/11/22(日) 17:31:46
>>69
安心してください!(頼まれても)乗りませんよ!(怖いから)+21
-1
-
75. 匿名 2015/11/22(日) 17:34:44
最近練習を始めたペーパードライバーです。
別に偉そうに言うわけじゃないけど、一緒に出かける友人とかが化粧したいから、ご飯食べたいからという理由で少しの間運転してよ、と言ってくるのが猛烈に腹が立つ。
何年間も運転していない奴に自分の命を簡単に預けるなよと。
ペーパードライバーの癖に上から目線な感じで悪いけど、その日の気分で簡単に運転代われとか無理ですから!!+16
-7
-
76. 匿名 2015/11/22(日) 17:37:48
ペーパーな人用のステッカーもほしい
そうすると気持ち分かるしイライラしなくなる
通る道にもよるけど…+57
-0
-
77. 匿名 2015/11/22(日) 17:44:26
ペーパー用のステッカーなんか貼ってたらめちゃめちゃバカにされそうでやだな。
私は10年ぶりに運転始めたので初心者マーク貼ってます。法律的にも問題ないみたいだし。
やっぱり初心者マーク貼ってるとみんな距離を取ってくれて気持ちもすこし楽です。+34
-1
-
78. 匿名 2015/11/22(日) 18:00:06
去年の夏から運転してないわ。
免許を取ってからも、そんなに運転していないし…
教習所の料金より、運転した距離をタクシーに乗った方が安いかも^^;
でも、人生で、自分で運転をしてみたかったので、まぁ、良いか!と思っています。
前に、スーパーへ行ったときは、駐車場で、入口からずっと遠くの周りに車がない
ところに置いていたわ。+3
-0
-
79. 匿名 2015/11/22(日) 18:04:47
ドアミラーただんだまま走る!+20
-4
-
80. 匿名 2015/11/22(日) 18:26:43
>>27さん
え、それエライと思うよ!+3
-1
-
81. 匿名 2015/11/22(日) 18:29:46
>>49
この間遭遇したおっさんの運転がまさにこれだったわ。
男女問わず迷惑運転する奴はいるのに、
一々カテゴライズして差別しないと気がすまない人は、
他所行ってくれないかな。不快だし。+10
-3
-
82. 匿名 2015/11/22(日) 18:54:29
免許取得から25年、いまだ教習中の運転時間を越えてない+7
-1
-
83. 匿名 2015/11/22(日) 19:05:49
もうすぐペーパードライバー講習を受けます。
不安でいっぱいです。
でも雨の日の小児科通いがもう大変で、子供もかわいそうで、必要に迫られてます。
ゴールド免許じゃなくなるかな、、、+18
-1
-
84. 匿名 2015/11/22(日) 19:23:35
未だに自分が免許取得できたのは何かの間違いではと思ってしまう。
混雑してる時の駐車とかはもうそこでの買い物諦めちゃうわ。+18
-0
-
85. 匿名 2015/11/22(日) 19:47:05
交通量少ない高速なら平気だけど、首都高は絶対無理(>_<)+11
-0
-
86. 匿名 2015/11/22(日) 20:22:25
自動車保険のCMのてっちゃんの気持ちがわかる
「そこ左だよ」って言われても車線変更できずに「無理無理無理」って言ってそのまま突っ走ったことがある
「そこUターンして」って言われても「Uターン?無理無理無理」って言ってそのまま突っ走る
信号機がない交差点や5つや6つに枝分かれしてる交差点に出くわすと軽くパニクる+27
-0
-
87. 匿名 2015/11/22(日) 20:25:25
>>40
ブレーキ踏むとガックンとなるのは、ブレーキ踏み始めから踏み終わり(停止する)までの
制動距離が短いからつんのめるのです
この状態を大げさにいうと「急ブレーキ」をかけている状態に似ています
回避の仕方として私が実践していることは、
停止目標位置の10~15m手前(車1台で4m換算なので横に車がいる時は3~4台手前)までに
十分な減速(10km/hかそれ以下)した上で、更にゆっくりブレーキを踏み、
最後にほんの少し(気持ち程度で良い)ブレーキを戻して完全停止すると
ガックンとなることはありません
完全停車するため、ブレーキの踏み直しは忘れずに
文字で書いてあると分かりにくい部分あるかもしれないですが、
コツはとにかく停止目標位置までの間に十分な減速をする事と、
停まる直前にほんの少しだけブレーキを踏んだ足を戻してやる事です
健闘を祈る!!+18
-0
-
88. 匿名 2015/11/22(日) 20:26:27
運転できる気がしない+10
-3
-
89. 匿名 2015/11/22(日) 20:28:49
運転した次の日は謎の筋肉痛
ガチガチに緊張してるから変な筋肉を使ってる+9
-1
-
90. 匿名 2015/11/22(日) 21:25:15
ハンドルのすぐ前に顔があるくらい、距離が近い!前のめりになっちゃう
自分でも笑える+9
-1
-
91. 匿名 2015/11/22(日) 21:40:52
全部あるあるすぎて笑えない
自分で運転している姿を想像できないし、想像しようとすると変な汗が出る
もう高い身分証明書でいいと開き直る!+9
-0
-
92. 匿名 2015/11/22(日) 22:18:19
皆運転できるのに、できない自分は何か脳に欠陥でもあるんじゃないかと落ち込む+26
-0
-
93. 匿名 2015/11/22(日) 22:21:42
最近家の電気のスイッチを間違えるから、これはアクセルとブレーキも間違える年齢になったかも、と思うとますます乗れない。+3
-1
-
94. 匿名 2015/11/22(日) 22:23:07
ここの人たちと一緒に励まし合いながらペーパードライバー教習に通いたい。+27
-1
-
95. 匿名 2015/11/22(日) 22:34:40
後ろからクラクション鳴らされると泣きそうになる+7
-0
-
96. 匿名 2015/11/22(日) 22:34:42
車必須なド田舎に住んでいて毎日車で通勤してるからペーパーではないけど、片側二車線の道路は慣れてないから走れない
車線変更とか合流とか怖い+11
-0
-
97. 匿名 2015/11/22(日) 22:36:16
夜+雨=地獄+25
-1
-
98. 匿名 2015/11/22(日) 22:39:05
後続車がいないと少し気楽。
後ろについた途端、なんか焦っちゃう。
後ろにくるなーと思いながら運転してた…+24
-0
-
99. 匿名 2015/11/22(日) 22:49:55
助手席に指導者がいないと乗れない
田舎道、早朝ならなんとかやってみようかという気になる
都会は無理
夜も無理
高速絶対無理+8
-0
-
100. 匿名 2015/11/22(日) 22:51:37
お年寄りが道路を逆走が多発してるみたいだけど、私もやりそうで怖い。かなりの方向音痴なので。
世のため人のために運転しない!!!+5
-0
-
101. 匿名 2015/11/22(日) 23:15:32
ブレーキばっかり踏んでしまう(><)
つぎ乗るのがこわい!+1
-0
-
102. 匿名 2015/11/22(日) 23:17:44
スーパーやショッピングモールの駐車場で、みんな少しでも入り口から近い所を探すのに、誰も止めていない遠い所を狙って駐車。
帰りは思い荷物を持って、フーフー言いながら車に戻る。
バックができないので、車止めのない二列駐車の場所に頭から突っ込む。
妹と待ち合わせをするといつもこれで、練習付き合うよと言うんだけど、頑なに断られる、何故だ!+7
-2
-
103. 匿名 2015/11/22(日) 23:24:20
一人だと運転できない
腕が筋肉痛になる
狭い道で対向車が来ると動けなくなる+7
-0
-
104. 匿名 2015/11/22(日) 23:35:14
高額なので散々悩んだが、もう奮発して電動自転車を買った。
これで車に乗れなくてもかなり行動範囲が広がった!\(^^)/+5
-0
-
105. 匿名 2015/11/22(日) 23:47:32
ペーパーで久しぶりに運転する人は、遅くても気にしない方がいいよ。
前に出たがる人はどんな状況でも抜くんだし。
よほど非常識な運転でない限り、他のドライバーは迷惑とは思ってないから。+9
-0
-
106. 匿名 2015/11/23(月) 00:01:12
アクセルとブレーキを間違えてお店に突っ込んだっていうニュースを見ると他人事とは思えない。
とっさに正しい判断できる自信がない。
こんな自分は運転をしてはいけないと思う。+8
-0
-
107. 匿名 2015/11/23(月) 01:32:42
あるある〜(笑)
運転むり(´;ω;`)+3
-0
-
108. 匿名 2015/11/23(月) 01:44:56
運転怖すぎる
今乗ったら確実に事故るわ…
18歳で免許とったけど1年も経たずペーパーになりました(笑)+5
-0
-
109. 匿名 2015/11/23(月) 01:57:36
ノロノロ運転のくせに黄色信号で止まらずに、ああ~あ~と言いながら渡ってしまう+6
-1
-
110. 匿名 2015/11/23(月) 04:28:51
つい先日、田舎に引っ越したので、運転を出来るようにと練習させられてたら、停車出来ずドラッグストアに突っ込み、車もお店も破損(T-T)ゆっくり突っ込んだのが幸い。。ケガ人はいませんでした。。(T-T)
お店の方には、「よくあるんですよ~おばあちゃんなんかが。」と。。フォローしてくださったけど、フォローになってない。。まだ私、30です(T-T)
それ以来、練習もなくなりました。。きっと、このままペーパードライバーです(-_-;)+5
-7
-
111. 匿名 2015/11/23(月) 09:50:05
駐車場は入口に近いと混んでいるので、入口から遠くてもできれば両隣、最低でも左右どちらかが空いている駐車場にしか停めない。というか停められない(;´д`)+6
-1
-
112. 匿名 2015/11/23(月) 09:54:49
みんな、履歴書に免許も書くと思いますが「ペーパーです」と申告しますか?+0
-0
-
113. 匿名 2015/11/23(月) 09:57:12
免許の更新は誰かに乗せてきてもらう。自分で運転して来てる人達が眩しいよ。+7
-1
-
114. 匿名 2015/11/23(月) 10:58:00
ナビの言う通りに運転出来ない+3
-0
-
115. 匿名 2015/11/23(月) 11:45:02
教習所の車しか運転できない。
もちろん一人では運転できない。
なのにゴールド免許。+2
-0
-
116. 匿名 2015/11/23(月) 12:03:12
車線変更する時、入れてもらう後方車の車間距離が怖くて
サイド・バッグミラーで確認しても、直近に来てるんじゃ…と考えすぎてしまう+1
-0
-
117. 匿名 2015/11/23(月) 13:15:50
初めてのガソリンスタンドでキョドる
「レギュラー満タン」がうまく言えずに「レギュリャー満タン」とか言ってしまう
しばらく待機してたら「給油口開けてください」とか言われる
そして給油口を開けるレバーがどこにあるのかわからない+2
-0
-
118. 匿名 2015/11/23(月) 14:04:30
エンジンかけてから次が分からない(^3^)/+0
-1
-
119. 匿名 2015/11/23(月) 14:10:35
だいたい給油口どっちだっけ?+1
-1
-
120. 匿名 2015/11/23(月) 16:47:54
とっとと卒業させたかったのか、ポールをめあすにした駐車を教えられてた。右のミラーにポールが見えたらどっちにハンドルを何回回すみたいな。
街にはポールなんか無いし駐車の仕方すらわからなくてペーパーになりました。+2
-2
-
121. 匿名 2015/11/23(月) 16:51:22
お年寄りによくある、アクセルとブレーキの踏み間違えの事故のニュースを見る度に自分もやりそう!と思ってしまい一生運転しないと誓います。+1
-1
-
122. 匿名 2015/11/23(月) 16:53:12
うちは私がペーパーで旦那も免許無しだから徒歩、バス、電車がメインです。+1
-1
-
123. 匿名 2015/11/25(水) 09:36:28
最近の車のエンジンの掛け方が本気で分からない。
「いざという時に運転できないと困るから」と言って免許の返納は絶対しないけれど、遠出する時に運転を交代してと頼んでも「運転できないから」と言って断られる。+0
-0
-
124. 匿名 2015/11/26(木) 22:37:35
運転しないからできないんだ
一歩踏み出して乗らなきゃペーパーのまま
姉はもう10年以上ペーパードライバー
年老いた母親にずっと運転させるなよ
母親が体調悪い時くらい、私が運転するわ くらい言えばいいのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「免許を取得したけど、結局クルマには全然乗っていない」というペーパードライバーの人っていませんか? 今回はそんなペーパードライバーだからこそ共感できる、あるあるを10個紹介していきます。