ガールズちゃんねる

聞き返す時に「は?」と言う人が苦手

173コメント2025/01/12(日) 12:34

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 12:30:49 

    持病があり定期的に病院に行っています。
    医者の横に看護師が年配で耳が悪いのか
    「は?」や「あ?」と聞き返してくるのがすごく不愉快です。
    そもそも医者に質問してるのに、看護師が横から口を出してくるのも迷惑ですし、「もう一度いいですか?」とか聞けないのでしょうか?
    年配者に多いのですが、非常に不快な気持ちになります。

    +313

    -28

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:24 

    え。きも。

    +8

    -19

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:28 

    は?

    +77

    -21

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:29 

    お里が知れる

    +131

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:36 

    電話でそういう返事されるとこうなる
    聞き返す時に「は?」と言う人が苦手

    +171

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:39 

    は?

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:40 

    私もそれ苦手。感じ悪いし品がないと思う。

    +383

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:43 

    は❓🤪

    +4

    -6

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:45 

    はい?

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:47 

    ムカつくけど、方言だったりするんだよな

    +6

    -29

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:55 

    はぁ?もウザイよね

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:56 

    それな。どんだけ自分が偉いと思ってんだよっていう。

    +102

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:11 

    パードゥン?

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:15 

    >>10
    は?

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:17 

    大の大人がそんな聞き返し方するなんて中国人以外で見たことないやw

    +9

    -18

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:37 

    はいぃぃぃーーーーーっ!!

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:37 

    中国人は聞き返す時には?が当たり前らしい

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:46 

    聞き返す時に「は?」と言う人が苦手

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:49 

    帰国子女と思ってスルー
    そんなアホにイライラする時間が無駄よ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 12:32:57 

    上司が、はぁ?て言う人だから真顔で3秒見つめることを繰り返してたら言わなくなった

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:00 

    それはだいぶ失礼な人

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:01 

    滑舌悪いくせに小さな声でボソボソフニャフニャ喋る相手には言ってしまうかもなぁ、呪いかけられてるみたいでムカつくし

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:10 

    はい? もムカつくわ 笑😆

    +57

    -7

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:15 

    うんっ??は大丈夫ですか??

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:17 

    >>15
    は?は?え?ちょっとまって!?本当に1人も見たことないの!?

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:24 

    >>1
    不快だしあり得ない。キャスハラだよね。

    +5

    -9

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:33 

    聞こえてるのに、えっ?って言う知り合いにイライラする。第一声で必ず聞き返してくる。もう一度言うの面倒だし距離を置いた

    +41

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:46 

    >>1
    めっっちゃわかるよ。
    不快だよね。え?ならまだいいけど、なんとも言えない嫌な気持ちになる。私の母がそう。

    +97

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:47 

    >>1
    は?

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:48 

    よく行くコンビニの店員さんがそう。
    でもそれ以外はきちんとしてて親切だから
    悪気ないんだろうなぁ。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 12:33:48 

    >「は?」や「あ?」と聞き返してくる

    「は?」でも十分感じ悪いけど
    「あ?」はすごいな
    ヤンキー漫画のヤンキーくらいしか使ってるの見たことないぞw

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 12:34:12 

    >>17
    中国人は「あ?」じゃない?本当に気分悪い

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 12:34:42 

    ドラマでは「は?」って聞き返すよね
    「はぁ?」じゃなくて「は?」って
    田舎育ちだから、東京の人は「は?」って言っても怒られないんだーって子供の頃思ってた

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 12:34:47 

    >>25
    あなた以外にね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 12:34:59 

    母親がそれやわ
    私が間違ったこと言ってるみたい。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:15 

    お店とかなら
    もう一度いいですか?って聞くけど

    家族には
    え?なんだって?って聞き返す

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:25 

    年配ならその看護士間もなくお迎えが来るんじゃない?
    もう少しの辛抱だよ。

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:27 

    ごめんなさい、もう一度お願いしますって言うようにしてる

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:31 

    >>11
    はぁ??みたいな顔が最強にムカつく

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:49 

    >>1
    すみません、ちょっといいですか?って言うと

    「は?…ど、どうぞ」

    みたいに言う人いるよね

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 12:36:05 

    >>13
    ジュネパトール
    ↑初めて覚えたフラ語

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 12:36:41 

    >>1
    医者は注意しないのね
    そんな病院は行きたくなくなるよね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 12:36:51 

    >>17
    接客業してたけど本当にそう
    中国や香港の人は結構な声量で「は?」って言ってくる
    英語通じないとキレるし本当キモい人種。下品。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:02 

    >>1
    分かる!

    は?(何言っちゃってんのこの人) 、みたいに聞こえるんだよね
    バカにされてるみたい

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:04 

    >>26
    クレームはいりそう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:08 

    >>1
    年配者に多いとくくらないで
    人による
    「は?」なんて失礼な返しだよ

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:19 

    >>1
    得意先のおばさんにそんな人いる!
    『はっ?』って言われたら『へっ?』って返事してる。ネジ飛んでる者同士だから特に仕事に支障はない。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:21 

    >>11
    ガルでもいるよね。
    別に変なこと言ってないのに、アンカーつけて「はぁ?何言ってんの、それはうんたら」とか言ってくる人

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:31 

    >>17
    そうみたいだね。観光客相手にすることたまにあるけど、中国人は聞き返すときに「アァ゙ ?」ってちょっと怒ってる風なイントネーションだから怖いw

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:40 

    「はぁぁ?」とでかい声で言われたことある

    こっちも「はぁぁぁぁ?」って返せばよかった

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 12:38:08 

    すごく優しいパート先の先輩が、普段優しいだけに「はぁ!?」って言うのだけが気になる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 12:38:18 

    私も聞き取れないことがたまにある。
    そういう時は「もう一度おっしゃってくださいますか」と言うようにしてるんだけど、急に話しかけられて聞き取れないと、反射的に「え?」と言ってしまう。「は?」とは言わないけど。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 12:38:44 

    前に勤めてた内科の看護師がこれだった。何か質問すると「は?」って言うし「ちょっと訊いてもいいですか?」に対して「は?私何かやらかしました?」がデフォ。大っ嫌いだった。しかも院長のお気に入りだからあの態度何とかならないのかと訴えてもスルー。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 12:38:54 

    まともな社会人なら「もう一度よろしいでしょうか?」だよね
    「はい?(上げ調子)」もどうかと落とう

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 12:39:15 

    ハニーレモンソーダって漫画読んでるとき、キャラ達が「はぁ?!」「はぁ?!」連呼ですごいキモちわると思った。漫画ですら不快

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 12:39:45 

    感じ悪くてそういうの苦手…。というか、こっちのこと嫌ってたり見下したりしてるからそういう反応なんだろうなと思ってる。
    私は人に聞き直すときは、やわらか〜く下手に出るようにしてる。自分がやられて嫌なことはしない。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 12:39:48 

    👂️✋️

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 12:40:00 

    なに?とかの方がまだ柔らかいよね
    は?だと今は煽り言葉みたいにも使うし。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 12:40:37 

    >>27
    聞こえる距離にいても聞き取れてないのかも
    私も聞き違い多すぎて困ることある

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 12:40:49 

    >>31
    リアルでは使わないけど、ガルちゃんで話通じないクソリプ受けたからわざと使ったことはあるよ。
    イラッとするのわかっててあえてだけど。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 12:41:16 

    >>1
    「は?」や「あ?」と聞き返してくるのがすごく不愉快です。
    ってそのまま伝えたら?
    言わないとわからないよ
    それが嫌なら病院変える

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 12:41:25 

    >>1
    病院に問い合わせたとき、こんな感じだったので
    なんでタメグチなんですか?って静かにキレたら、改めてくれた。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 12:41:26 

    「え?」も嫌だね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 12:41:30 

    >>27
    そういう人って、え?って聞き返してもう一度相手に話させてる間に返答を考える時間を稼いでるんだよね。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 12:42:35 

    >>10
    あーでも方言だと思えばムカつかないかも

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:14 

    >>27
    「聞こえてるのに」と言うけど、そんなのあなたには分からないじゃん。
    そもそも「聞こえる」と「意味を理解する」は別のことだし、聞こえても滑舌が悪かったりすると、所々理解できなかったりするよ。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:36 

    あまりにも非常識過ぎて思わずえ?とかはい?とか聞き返してしまう事ある。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:52 

    旦那が何か話しかけてきて私が返事する前に「は?は?」と早口で言ってくるのがよくあって、かなりイラッとする
    は?も何もまだ何も言ってないのに、意味不明なんだけどあれはせっかちゆえの癖なのかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 12:44:55 

    >>10
    それ聞いたことあるよ
    どこの方言だっけ?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 12:45:34 

    >>31
    家族や親しい人に話してるとき聞いてるのかなと思ってあ?と返すことはある
    もしかして方言かな?茨城です

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 12:47:41 

    私の職場の看護師も聞き返す時に「はぁ!?」と言います。めちゃくちゃ怖い。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 12:48:08 

    ん?もダメかな
    条件反射的に「もう一度お願いします」と即座には出てこない…

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 12:48:25 

    >>69
    意味は少し違うんだけど話しかけて聞いてた?と思って、あ?と聞くことある
    それは親しい間柄か家族にしか言わないけどね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 12:50:01 

    >>63
    声小さい人にはえ?と返すな
    何度も聞き返してるのに声のボリューム変えないからイラッとしてしまう

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 12:50:40 

    >>73
    自己レス
    茨城南部

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 12:50:43 

    >>72
    条件反射的に「もう一度お願いします」と即座に出てくる人ってそうそういないと思う

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 12:51:15 

    >>66
    母の知り合いが滑舌悪いのに怒りっぽくて困る
    何言ってるかわからないから聞き返されてるのに「だーかーらー」ってため息ついてイライラするの
    滑舌悪い事に全く気がついてなく相手の耳のせいにして50歳近く生きてるのが不思議

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 12:53:03 

    >>7
    いろんな返事の仕方の中で「は?」が得意な人いないでしょ。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 12:54:00 

    >>71
    私が前に勤めてたブラックな病院にもそういう看護師いたよ。
    気に入らないとき、しかもすごい形相ではあ!?って言うの。若い子だったけど。そういうのが当たり前の環境で育ってきたんだろうね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 12:54:40 

    >>4
    お里が知れるとか得意げに言ってるけど、一番下品なの気付いてる?w

    +7

    -13

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 12:55:26 

    >>76
    接客業ならすぐ出てくるよ

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 12:58:26 

    >>80
    嫌味を言う時にwを使う人もお下品なイメージ

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 12:59:57 

    >>76
    当然だと思ってた。マナーない人多いんだね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 13:00:00 

    感じ悪いのはもちろんわかるんだけど接客業してるとそう聞き返したくなるお客様の質問や発言がしばしばあるのも事実。
    主さんがどうのということではないよ。

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 13:00:09 

    私にも何度も言ってくる人がいて、ずっとムカついてたからある時言われてすぐ睨みながら大声で「は!?」って言い返したら言わなくなったよ
    なんかちょっとこっちの顔色伺ってくるようになったし積極的に話しかけてくるようになった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 13:00:33 

    >>1
    威圧感あるし怖いよね。下品だし。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 13:01:28 

    >>7
    職場でやられたことある。
    何か勘違いして私にキレてたらしいんだけど、子供かって話よね。社会人とは思えない。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 13:02:58 

    >>5
    ネコチャンかわいい。電話猫好き

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 13:03:45 

    >>84
    接客してるけどお客さん相手にそんな態度とろうと思ったことないわ
    びっくり

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 13:04:37 

    >>9
    わたしはこれもイントネーションによっては高圧的で苦手

    自身が使う時は語尾を疑問文で上げるのではなく、ふつうに「はい、」といいそのあと必ず「もう一度お願いします」か、自身が聞き取った内容で聞き返すようにしているな

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 13:05:59 

    >>1
    「は?」「あ?」なんて人いる?会ったことない
    ケンカを売ってる・ヤンキー・中国人のどれかだと思う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 13:07:26 

    >>89
    事務員だけどないよ。やっぱ接客って変わった人多いんだね。

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 13:07:33 

    >>80
    得意げに聞こえたんだ。ごめん

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 13:08:20 

    >>92
    やっぱってつけると主語大きくなりすぎるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 13:09:22 

    うちの上司は毎回部下の誰から話しかけても、あ゛?って返事してくるから話しかけづらくてほんと嫌い😠
    ただでさえ気分屋でみんな困ってるのに…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 13:14:44 

    >>42
    医師は看護師の教育係じゃないからね
    診察や治療に集中しててそんなことはどうでもいいと思ってそう
    私は医師の腕が良ければ看護師の言葉遣いなんてどうでもいいや
    むしろ来ない人が増えたら病院空いて助かるわ

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 13:20:04 

    は?って聞き返すのは、方言でいうところもあるよ

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 13:20:39 

    >>96
    開業医なら注意しなきゃ自分とこに患者(客)来なくなるやん

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 13:22:21 

    >>27
    音としては聞こえても滑舌悪い人とか話下手で主語無しで話す人は何言ってるのか伝わらないから
    聞き返したりこっちから主語聞き出したりしてサポートしてやっと通じるとかもあるし

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 13:23:30 

    >>79
    私は保育士で園の看護師がそう。
    前の職場の看護師さんは優しかったから人によると思う。こっちは子どもが具合悪かったり怪我をしているのを診てもらいに行ってるのになんで怒るの〜、、、と悲しい気持ちになるよ。因みにベテランの主任や園長先生にもそうだから人を選んで言ってる訳じゃないっぽい。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 13:23:56 

    >>1
    はっ?何!?

    って聞き返す人も追加で。
    旦那がこういう聞き返し方してくるからこっちは怒ってるのかと思ってビクッとする。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 13:24:41 

    >>27
    私も最初はこっちの滑舌が悪いのかと思って言い直してたけど
    ある日、いつも通りえっ?と言われた後数秒間が空いてしまった時に普通に繋がった返答をしてきたから
    やっぱ、聞こえるのに聞き返していたんだ!
    えっ?が口癖の人なんだ!wと思ったよw

    その後はえっ?はスルーしても会話が成り立つようになったよ。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 13:25:38 

    悪意や馬鹿にしたようなハァ?と
    本当に聞こえない意味が分からなかったハ(テナ)?みたいな人は
    雰囲気で違いが分かるから後者だと腹立たないよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 13:27:37 

    はぁ⤵
    も苦手。伝わるかな。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 13:30:21 

    聞き返す時に「は?」と言う人が苦手

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 13:36:28 

    >>98
    病院によるよ
    暴言ギリギリレベルの口が悪いドクターでも腕がいいから常に混んでたりするし
    私は看護師さんの「は?」くらいは全く気にしない
    保険使ってるのにそこまで求めない

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 13:37:54 

    『はっ?』って言われたら和田アキ子だと思ってやり過ごす

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 13:44:00 

    「は?」って聞かれたら言い直すのが本当に面倒くさくて「はぁ…いいです」ってため息ついちゃう
    感じ悪いの自覚してる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 13:46:18 

    >>3

    コンビニでこれ2回やられてきれかけたわ!

    パン粉ってないんですか?

    は? ハンコ?

    逆にハンコ売ってるコンビニ見たことないんやけど?

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 13:47:33 

    子供にもいるよね?
    小学生のころ同級生に言われて嫌だったよ
    親が言ってたのかなと思うけど

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 13:49:15 

    職場のBBAがこれ あとはおはよぉございまぁーすとかありがとうございますぅーとかあ、ごめぇんとか馬鹿にしてんのかっていう口調が常 人をイラつかせる才能しかない こういう奴をギャフンと言わせる方法求む!!!

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 13:49:43 

    中学のとき仲良かった子に嫌がらせで何回も言われて、
    むかついたからわざと「〇〇ちゃんのその言い方可愛いね〜」って褒めたら言わなくなった。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 13:53:00 

    >>1
    そのまま言えばいいよ。本人に。貴女が年下でも言っていい事だよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 13:53:43 

    >>20
    パートの古株ババァがそれだから、私もやってみる!

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 13:55:07 

    >>15
    あちらの人言うね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 13:55:09 

    >>72
    え?ぐらいじゃない?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 13:59:21 

    ジジババ「・・・っはっ?」



    死ね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 14:03:39 

    親しい友人や家族間だともう一度お願いしますとは言わず「えっなあに?」か「ん?」だわ柔らかい口調で

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 14:04:09 

    ご年配の女性に多いと思う
    レジの店員さんに「は?」と言われたときめっちゃイラッときたし隣にいた指導係の人が謝ってくれたんだけれど本人は「へ?なんで?」て感じだった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 14:07:10 

    自分もそれなりだからだろ…私はは?なんて、言われたことがないよ。かわいそうだね。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 14:07:40 

    >>5
    こんな感じ
    聞き返す時に「は?」と言う人が苦手

    +1

    -6

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 14:16:21 

    >>1
    ラジオ好きなんだけど、
    ニッポン放送 那須恵理子アナウンサーがよくやる。聴いてて不快になる。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 14:17:47 

    ここにも居るけど、ガルで真面目なコメントしてるのに「は?」だけで返信されると、あんた頭おかしいんじゃない?あんた以外にそんな考えの人はいないよ?とまで言われているようで傷つく。否定や反論するならもっと具体的に書いてほしい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 14:19:58 

    >>106
    意味が分からん。接客のマナーがなってないてだけの話では?論点ずれてる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 14:26:43 

    >>7
    バカにしているよね。公務員がやるけど自分が頭いいと思い込んでいる。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 14:30:31 

    >>1
    は?やあ?なんて余程失礼な事言われた時のみしか返さない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 14:33:01 

    タクシー運転手のおっさんに多い

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 14:44:20 

    こういうのを言葉狩りって言うんだろうなあ

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 14:46:14 

    わかる。
    え?っていう店員にもイラッとする

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 14:46:27 

    >>99
    だとしても「えっ?」は失礼で品がない
    「〇〇がそうだということですか?」等普通に聞けばいいだけ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 14:49:37 

    話の途中で「えー」「あのー」って頻繁に挟む人が不快
    頭の中がまとまってから喋ってくれ。
    アナウンサーでもこういう程度の低い人がいるからなあ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 14:56:38 

    >>128
    がるやってて初めて知ったけど無知な方が多いのね。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 15:06:37 

    高齢になると老化で気遣いができなくなる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 15:37:45 

    >>1
    は?っていうように指導されてるんですか?
    上司呼んで下さいって言えばいいのでは?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:31 

    育ちがでる
    たぶん何の疑問ももたずに使ってきたんだろうと思う
    親がそういう話し方だったんだろうなと勝手に想像する

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:55 

    転職したら
    『は?(いつもキレてる)」
    「はあ↓(納得してないけど、はい)」
    を多用する御局がいて
    ガムかんでるし
    そんな人物はじめて見て衝撃的だった
    何かドラマのキャラかと

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 15:56:20 

    >>106
    病院側からしても自費で払おうが保険使おうが儲かるお金は同じじゃないの?
    保険使うかどうか関係ない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:15 

    日本語は50音あるのになぜわざわざ威圧感のある「は?」や「あ?」をあえて使うのか。そういう言葉を使う人とは距離置きます。不愉快極まりない

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 16:05:04 

    >>1
    はぃ?って発音がは?に聞こえるのは気にならない

    はああーー??ってやつはさすがにちょっと

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 16:06:19 

    苦手というより不愉快
    育ちが悪いんだろうなって思う
    無視する人も同様

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 16:07:27 

    >>20
    はぁ?って言う人、結局人を選んでるよね。
    私は舐められやすいタイプで今後も言われると思うので、言われたら相手を3秒見つめてみる‼︎

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 16:08:13 

    >>130
    あなたの言う通りだけど
    悪意が無く咄嗟にえっ?っ聞き返してしまう人が居てもそんなに気にしないかな
    他人との心理的距離が近い人なら赤の他人でも気安い言葉遣いする人も居るし
    いちいち気にしない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 16:09:23 

    >>140
    50〜60代以上なら耳悪い人かも

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:07 

    >>11

    会社にそういう人いる。
    聞こえてるけど、「はぁ?」って言ってくる。
    「何いってんのこいつ?」みたいな感じで。
    一発で嫌いになった。何回もやられてるけど。
    よくあんな喧嘩売るみたいな言い方できるよな。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:36 

    >>1
    あぁ?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:56 

    >>1
    じゃひとみ婆さんのことも苦手なの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 16:29:07 

    会ったことある。急遽私がやることになり、せめてしてほしくないことを急いで希望を伝えたら何回も「は?」「…は?」と聞かれ、衝撃だった。嫌味もあるんだろうけどたぶんその界隈にそんなタイミングはないんだと思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:41 

    >>106
    あなたが「は?」を気にしないのはわかったよ何度も言わなくてもwそのことを言ってんじゃないんだよw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 16:55:09 

    義母がそうだから同居1週間目の時に、は?って言われたから、はぁ!?って強めに返したら「癖なのよ、つい言っちゃうの」と言い訳してきて、それからあんまり言わなくなった‼︎ 気を許すとまた、は?が始まる
    マウントだと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 16:56:31 

    気にしないって人は
    想像してる人柄や言い方の強さがちがうんだと思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 17:30:26 

    ほかの人にはしないけど、職場の嫌いなあいつにだけするわ
    何言ってるかわからないし、言うことパワハラだから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:37 

    は?は無いと思うけど、しょっちゅう聞き返されてる人を見るともっと大きな声で喋ればいいのにとは思う

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:22 

    私は相手がズレた発言したら思わず出るかな
    図々しい、厚かましい発言とか

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:14 

    >>27
    自分にとって面白くないことを言われると、聞こえてるのにえ?っていう人いる

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:58 

    いまだに、は?っていう人いるんだ
    絶滅したと思ってた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:15 

    >>1
    わかる。「はい?」も無理。
    喧嘩売ってんのか?って思うw

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:30 

    >>149
    言い返せるの強い
    うちの義母もそうなんだけど、息子には言わないから、やはり敵意の「は?」なんだろうな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:04 

    口調強めな保育園の先生に
    説明してて
    は?って言われて少しイラッとしたから大きめの声で話したらその日依頼嫌われて毎回口調強めで明らかに私のこと嫌いな態度に出されてる。。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 20:33:57 

    >>13
    これは「失礼ですけれども?」って意味なので気にならないな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 21:10:27 

    ん?って聞いてくれる男性良いな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:03 

    >>9
    これ私、よく言っちゃう…やらかしちゃったかもって焦ってしまって(実際これが出る案件の電話はほぼやらかしてる)。
    ごめんなさい…。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:59 

    めっちゃわかる。
    はぁ?って
    悪気無いなら印象悪くなって損するだけだからやめな?って思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:41 

    >>11
    昔の同僚がそうだったわ。
    はぁ~?↗️って気分悪かった。
    上司やお局にはペコペコして馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/12(日) 00:01:26 

    >>35
    私の母もです。
    は?って言うのやめてと伝えても、うるさいなーくらいにしか思われず治らないです。
    こちらがイライラするので自然と会話が減りました。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/12(日) 01:03:46 

    >>154
    返答が「は?」とか「え?」と言う人、聞いた内容や言い方の何らかが気に食わなくて、無意識かわざとかはわからないけど、相手を責める気持ちが出ちゃってるんだろうね。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/12(日) 02:04:43 

    あ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/12(日) 02:21:54 

    女性社員にだけ、はい?って聞き返す男性社員いたけど、性格癖強いしパワハラ気質クソ野郎だったよ 男性社員には絶対しないっていうね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 02:59:47 

    >>1
    それをそのまま伝えたらいいと思うけど
    あなたには聞いてませんけど、不快なんですけどって
    年寄りは耳遠いからそうなる
    主さんも年取ったらそうなるよ
    毎日何十人も同じような人たち診てて、いちいち丁寧に対応できないのは定期通院してる人ならわかると思うが
    我々は神ではないからな
    誤診とか明らかな侮辱がなければ流しておく

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/12(日) 06:18:21 

    わかる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/12(日) 10:02:55 

    >>131
    単に話が長い場合も結構ある

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/12(日) 11:15:34 

    おばさん以降に多いけど、話を最後まで聞かないで途中で返事するからその後私が話したことを聞き取れなくて、ん?なんですか?とか聞き返してくるのうざい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/12(日) 11:17:17 

    なんて聞き返すと良いんだろう。私は、ん?っていうようにしてるけど大丈夫かな

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/12(日) 12:34:31 

    >>1
    何て!?も嫌だ。
    友達ならまだしも初対面に言われるとすごく見下されてる感

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード