ガールズちゃんねる

【独身限定】手取りと家賃

325コメント2025/01/13(月) 17:17

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 09:05:47 

    独身一人暮らしの皆さん、参考にしたいので毎月の手取りと家賃を教えて下さい!

    主は、残業の有無によって結構変わりますが、手取りは18~21万、家賃は駐車場代込みで3万4千円、九州在住です。
    返信

    +127

    -9

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:36  [通報]

    手取り19万
    家賃5万
    返信

    +120

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:46  [通報]

    手取 25万
    家賃 6万5千円
    返信

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:51  [通報]

    返信

    +33

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:58  [通報]

    え!?!?
    安!
    そんな家どこにあるの?
    どんなに条件悪くても8万くらいはするじゃん普通
    返信

    +9

    -84

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:26  [通報]

    手取り63万
    家賃8万9千
    都下で車なし(免許なし)
    返信

    +21

    -43

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:29  [通報]

    手取り28万、家賃8万
    神奈川、部屋狭い
    返信

    +107

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:30  [通報]

    手取り20万
    家賃1.5万(地方在住、借り上げ社宅)
    返信

    +19

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:49  [通報]

    16万
    家賃75000

    京都市内
    返信

    +78

    -10

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:52  [通報]

    手取り30万
    家賃6.7万
    大阪です
    返信

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:54  [通報]

    返信

    +45

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:01  [通報]

    >>5
    割とどこにでもある
    都心部や急行が止まる駅付近にはないけど
    返信

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:17  [通報]

    >>1
    東京在住です
    手取り32万で家賃が9万6千円です
    返信

    +72

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:20  [通報]

    手取り13万
    家賃  0万
    返信

    +3

    -14

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 09:09:00  [通報]

    地域も書いた方が良いと思う。地域で感覚が全然違うから。

    都内
    手取りは月で約70万だけれど正直カツカツ
    家賃は共益費込みで8.6万
    返信

    +4

    -41

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:05  [通報]

    書こうと思ったけど、皆さんの手取りが高すぎて…
    皆もらってんなぁ
    返信

    +235

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:09  [通報]

    >>6
    都下の意味分かってる?
    返信

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:20  [通報]

    手取り23-5万、家賃、駐車場、管理費込みで67000円。
    返信

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:13  [通報]

    手取り30前後
    管理費込み7万5千円
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:18  [通報]

    手取り 27万
    家賃 7.4万
    都内23区外
    返信

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:42  [通報]

    手取り35万
    家賃6万
    返信

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 09:12:02  [通報]

    >>15
    質問です
    独身で手取り70でカツカツって、何の支払いが多く占めてるの?
    返信

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 09:12:33  [通報]

    手取り50万
    持ち家(ローン無し)
    返信

    +5

    -23

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:00  [通報]

    大阪市内
    手取25万 家賃7万円
    返信

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:39  [通報]

    手取り22万円
    家賃6万円(駐車場代、管理費含む)
    神奈川の湘南エリア
    返信

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:45  [通報]

    手取り 40万
    家賃 12.5万
    東京都港区民
    返信

    +21

    -8

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:48  [通報]

    >>15
    手取り70万あって独りでカツカツは流石にお金の使い方がおかしい
    返信

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:50  [通報]

    手取り27万、家賃66,000円、職場は都内だけど家賃高いから神奈川県に部屋借りて通ってる
    返信

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:57  [通報]

    手取り26万〜28万
    家賃6.6万 千葉県
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:17  [通報]

    手取り22万
    家買ってローンの支払いが月々5万円
    返信

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:22  [通報]

    神奈川
    手取り15万
    家賃7.4万
    返信

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:30  [通報]

    44歳 23区
    手取り30万(賞与4.2ヶ月分あり) 家賃6万
    自然と年収の3分1は貯金に回ってる
    返信

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:32  [通報]

    >>15
    カツカツってもはや家賃関係ないでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:50  [通報]

    手取り21万
    家賃4.5万
    返信

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:59  [通報]

    手取り17万
    家賃4万5千
    札幌
    返信

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:42  [通報]

    千葉
    手取り21万
    家賃7万
    駅から7分

    ここ見ると家賃の割合大きい方なのかな。
    返信

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:48  [通報]

    手取り21万、家賃7万
    埼玉在住アラサー
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:53  [通報]

    >>15
    それはお金の使い方が下手すぎるね
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 09:17:21  [通報]

    >>5 あなたは探し足りない
    返信

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 09:17:54  [通報]

    >>16
    みんな本当の事書いてるかどうかなんて分からないし、気軽にコメントしちゃえばいいんだよ!
    「時には金持ちのフリして、時には独身のフリして、時には既婚者のフリしてコメントしてる」って自白してた人もいたから割とそういう人も多いと思うw
    返信

    +39

    -11

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:03  [通報]

    社宅9900円
    手取り21万円

    返信

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:45  [通報]

    >>1
    >家賃は駐車場代込みで3万4千円
    爆安!
    都内じゃ駐車場だけも借りれないよ
    返信

    +90

    -4

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:02  [通報]

    手取り20万
    家賃6.7万
    横浜市

    せめて6万、できれば5万後半くらいに収められるといいなぁと思うんだけど、そうなると狭いとかボロいとか何らかのマイナスポイントがいきなり大きくなる。
    返信

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:36  [通報]

    >>14
    実家?
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:44  [通報]

    >>1
    手取り18万で一人暮らしの人って医療保険とか入ってるの?

    その手取りじゃあ生きていけないよ
    返信

    +2

    -30

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:55  [通報]

    >>15
    私も手取り72万で同じくらいだけど、ローンと管理修繕費合わせて18万くらい払ってる

    普通に余裕あるけどな
    貯金は給料の割に少ない自覚はあるけど
    返信

    +10

    -14

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 09:20:44  [通報]

    >>5
    東京でももっと安いところ沢山ある
    あなたが高級住宅地にこだわったり、土地勘なくて高いところしか探せないからだよ
    返信

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 09:20:44  [通報]

    >>23
    家賃トピだよ
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 09:21:40  [通報]

    手取り200〜500
    家賃75万
    返信

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 09:21:51  [通報]

    23区50代独身一軒家
    手取り33〜35万
    家賃9万
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 09:22:53  [通報]

    都内
    手取り22万
    家賃8万5千

    職場は神奈川だけど上りの満員電車が嫌すぎて都内から通勤してる
    返信

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:05  [通報]

    >>45
    都民共済入ってるくらい
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:28  [通報]

    30代、手取り38万、家賃12万だよ。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:58  [通報]

    手取り70万くらい
    家賃1万5千円
    返信

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 09:24:21  [通報]

    手取り23万
    家賃7万9千

    川崎市
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 09:24:27  [通報]

    >>48
    じゃ家賃0ということで
    固定資産税1万円/月
    返信

    +0

    -15

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 09:24:40  [通報]

    >>52
    自分もこくみん共済だけだわ
    医療保険は信用してない
    返信

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 09:25:13  [通報]

    >>6
    お仕事は何をされているんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 09:26:11  [通報]

    駐車場込みで9900円
    手取り21万円

    ボーナス3ヶ月分✴️
    年収400万円
    日勤の女性としてはまあまあかな💧
    下手な民間男性より稼げるようになったので一安心♥️
    ムシケラからのマウントも無くなった
    返信

    +0

    -21

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 09:26:36  [通報]

    手取り17万円
    家賃9.8万円
    社食(3食)無料
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 09:26:42  [通報]

    >>42
    会社の補助があるんじゃない?安すぎるもん
    返信

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 09:28:05  [通報]

    私も残業の有無で変わります
    23〜27万 7万1千(共益費、駐車場込み)
    九州住みです
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 09:28:26  [通報]

    >>40
    そうなのね☺️
    私いつも真面目にコメントしちゃうよ
    返信

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 09:28:47  [通報]

    >>45
    横だけど
    生活費10万もかからないよ、散財しなければ。
    逆に、家賃高めで生活費少しで生活できてる人凄いなと思ってる。節約上手なんやなと。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:25  [通報]

    手取り30万自己負担2万
    でも32歳から4万の負担になり40歳から家賃補助無しになる
    独身続ける予定だから40歳までに賃貸マンション決めたい
    交通費出るから都内じゃなくてもいい
    家の購入は考えてなく将来的には介護付きマンション希望なので預金もしつつ退職金と厚生年金ある仕事続けるしかない
    趣味にもお金かかるのでバランスに悩む

    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:27  [通報]

    >>16
    わかる
    皆さん稼いでてすごい
    返信

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 09:30:29  [通報]

    手取り24万
    家賃73,000円
    大阪
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 09:30:43  [通報]

    手取り 41万
    家賃 9万
    都内23区
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 09:31:12  [通報]

    >>32
    その手取りなら家買おうとは思わない?
    一生家賃を払って、分譲より低スペックな狭い家で暮らしていくの?
    自分のものにならない家にお金払って。すごくもったいなく感じる。私は買うか悩んでる。
    返信

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 09:31:56  [通報]

    >>1
    手取り35-40万、家賃は寮で2万5千。
    寮はオンボロですが、文句は言えない。
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 09:32:22  [通報]

    手取り40万
    家賃73000 1kマンション 東京寄りの千葉

    大学生の時から住んでて、引越すのが面倒でずっと今のところ。今はほぼ在宅だから、何の不自由もない。欲を言えば1ldkにして寝室と分けたいけど面倒くさいが勝ってしまう。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 09:32:41  [通報]

    >>11
    家賃は、1/4に抑えるのが良いと言われるものの、なかなか難しいよね
    1/3でも探すのなかなか大変
    妥協すればあるものの、その妥協点も「ここはどうしても」と譲れない面もあるから、結果「まあここなら」となってしまいがちかも
    返信

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 09:33:08  [通報]

    手取り24万
    家賃じゃなくてローンの支払いだけと月5万
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 09:33:26  [通報]

    >>45
    横だけど普通に生きてたよ。なんなら貯金切り崩して海外旅行とか行きまくってた
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 09:33:54  [通報]

    >>65
    今は賃貸じゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:07  [通報]

    みんな家賃安いね
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:20  [通報]

    >>1
    🅿️込みでそれは安い。羨ましい。
    自分は埼玉県。手取り18くらい、家賃は🅿️込み5.8。
    返信

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:42  [通報]

    >>1
    手取り28万、家賃11万
    都心だから家賃上がりそうでビクビクしてる…
    返信

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:44  [通報]

    >>66
    私マックス25
    貰えないときは20切るよ…
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:53  [通報]

    手取り だいたい月60万
    家賃 駐車場込みで10万以内と決めてるので、今は9万6千(そのうち5万6千は職場補助)
    九州です。
    返信

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 09:35:12  [通報]

    >>11
    家賃が手取りの〇分の1とかいうのは不動産業者のステマ
    返信

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 09:36:12  [通報]

    >>15
    どうせ貯蓄と投資も含んで残りがカツカツ言ってるんでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 09:38:28  [通報]

    >>16
    手取り30万でボーナスも有るなら年収は500~600万円てとこだけど、民間給与実態統計でも女性の5%も居ない筈
    それが謎にゴロゴロ現れるのがこういうトピって訳

    専業主婦やパート主婦トピが大盛り上がりで、3号廃止案にブチ切れて何万レスも付いて伸びるのがガルちゃんなのにおかしいよね
    返信

    +63

    -11

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 09:38:44  [通報]

    手取り40万
    家賃13.5万
    都内23区です
    返信

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 09:38:45  [通報]

    大事なのは家賃比率。
    よく3割以内とか言われるけど、貯蓄率を上げたいなら家賃は3割切ってるのが理想。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 09:38:56  [通報]

    23区実家暮らし....
    そういう同志はおらぬのか
    返信

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:07  [通報]

    >>4
    地方で手取り12万とかでもこの割合?
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:13  [通報]

    >>27
    ね!頭どうかしてると思う
    返信

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:46  [通報]

    >>1
    私も九州在住
    手取り13万で家に全額入れてる
    貯金0
    返信

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 09:40:06  [通報]

    >>69
    32さんじゃないけど、今は都内の不動産値上がりしていて5-10年後には安くなるかもとネットで見て、保留してる。
    さらに、今後結婚する可能性もあるし…?(*´-`)いや。たぶんないけど。なかなか家買うのも踏ん切りがつかないのよね〜
    返信

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 09:40:21  [通報]

    >>16
    嘘か水商売だと思うから真に受けない方がいいよ
    返信

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 09:41:48  [通報]

    手取り23万
    家賃7.8万(管理費込み)

    前は駅近6.6万のところだったけど、隣のビルに入ってるテナントからの騒音がひどくてノイローゼになったから、少し高くても良いからまともな所に住みたくて現状だけど、家賃はもう少し抑えたい
    返信

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 09:45:40  [通報]

    愛知県
    32歳手取30家賃8万駐車場5千
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:25  [通報]

    >>5
    「どんなに条件悪くても」ってどのくらい探したのか。

    駅や店から遠いとか古いとか狭いなら東京都内でも3~4万円の物件はあるよ。築20年以上の1Kとかだけどね。
    返信

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:26  [通報]

    >>16
    地域差もあるからね
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 09:49:30  [通報]

    みんなどうやって物件探してる?
    SUUMOでいいなと思って不動産屋に問い合わせても、おとり物件?みたいなやつばっかり
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 09:49:50  [通報]

    >>79
    25手取りはすごいよ〜相当残業しなきゃいかない
    私は23から20ぐらい…
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 09:51:26  [通報]

    昔、手取り15万で新築7万円のとこに住んでた。
    広くて綺麗だったけど、少し貯金すると使えるお金が無さすぎて服の一枚も買えなくなった。
    築30年5.5万円の敷金礼金なしの狭いとこに引っ越したら、生活がぐんと楽になった。
    古くても、内装リフォームしてるしお風呂トイレ別だし、必要十分だった。
    返信

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 09:52:12  [通報]

    25歳高卒 横浜在住
    手取り22万
    家賃10万 2DK

    彼氏と同棲中の為、家賃は折半
    返信

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 09:52:58  [通報]

    >>83
    正直、なんでもいいからガルに書き込みたいばかりに旦那の月収書いてる主婦が紛れ込んでると思う
    返信

    +34

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 09:54:36  [通報]

    >>100
    ガル民氷河期よりバブル以上が多いからガル民の旦那稼いでそうww
    返信

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 09:55:04  [通報]

    手取り21〜34万
    駐車料管理費込みで家賃44,200円
    残業と休日出勤でかなり変わる🥱
    北関東だよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 09:56:06  [通報]

    大阪堺市手取り40万 
    家賃11万円
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 09:57:14  [通報]

    神奈川在住
    手取り¥150,000ぐらい
    家賃¥47,000

    休みは引きこもりのぼっちだから何とかなってます。
    返信

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:01  [通報]

    手取り43万 家賃10万
    もう少し駅近に引っ越したいからお金貯めてる
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:11  [通報]

    >>1
    手取り39万〜42万
    家賃10万円

    家賃は去年まで9万だったのに値上げされてしまいました。
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:24  [通報]

    >>40
    上級者現る
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 09:59:51  [通報]

    >>83
    ここそんなに若い人いない(メインユーザーは40-50代)だから給料もそこそこ高めなのでは?

    30代女性の統計を見ると500万以上稼いでいる人が17%、40代になると23%
    【独身限定】手取りと家賃
    返信

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 10:01:38  [通報]

    手取り28万、家賃8万円弱
    一応23区の端っこ住み
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 10:01:50  [通報]

    >>83
    どれとは言わないけど、シレッと「旦那の収入」と「夫婦で住んでる家賃」を書いてる感じのコメ複数あるよね
    それだけ収入ある独身は分譲買うだろって水準の。
    本当は一人暮らし経験なさそう
    返信

    +28

    -6

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 10:01:56  [通報]

    >>108
    追記、これは正社員の統計
    既婚者ならパートやバイトの人も多いと思うけど独身なら正社員割合が高いはず
    返信

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 10:03:22  [通報]

    >>6
    結構もらってるね
    40代ガル男の僕は手取り60万、家賃5.2万ってところ。
    お嫁さんになってくれる素敵なガル子さんを募集中だよ!
    返信

    +4

    -18

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:27  [通報]

    >>46
    なんでマイナス??
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:22  [通報]

    >>16
    稼いでる人の方が書きたくなるトピタイだしね
    あと、独身ガル男も書き込んでると思う
    返信

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 10:06:10  [通報]

    手取り48万
    家賃0
    返信

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:46  [通報]

    >>22
    よこ

    普通の正社員とは限らない。しかも月72万でカツカツってことはホス狂いでホストに貢ぎまくってて月72万の手取りになる仕事をしている可能性も
    返信

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 10:09:36  [通報]

    手取りは96万円
    分譲だから管理費が18万円です
    独身46才です
    管理費と修繕積立金が高いと思うんですがこれくらいなのかなーと渋々です
    返信

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 10:11:21  [通報]

    >>113
    ここでは高収入はマイナスがつくんだよ
    返信

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 10:11:30  [通報]

    >>116

    なるほど。なにか重い病院代にでも必要なのかなとか思ってたけどそういうこともあるか。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 10:13:42  [通報]

    >>110
    収入高くても賃貸派の人なんていくらでもいるよ
    独身で家買うほうが少数派でしょうが
    返信

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 10:15:03  [通報]

    >>114
    うん、頑張ったから他所様に自慢したい高収入をここでは躊躇なくかけるからトピタイ見てここに来ました
    そしてマイナスたくさんもらって後で後悔すると思う
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 10:16:42  [通報]

    >>96
    候補地域を実際に歩いて町の様子や買い物出来る場所、必要な施設を確認してから駅前の不動産会社で探しました。
    こちらの条件を伝えて幾つか物件を回ったんですがピンと来なくて保留。数日後にドンピシャ物件の連絡が来たので内見に行ったら、たまたま大家さんと遭遇し色々話しているうちに意気投合。
    家賃も1万下げてくれると言われたのでその場で決めました。
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 10:17:05  [通報]

    >>2
    ほぼ同じ。管理費込み5万

    地方で築10年のオートロック付のマンション

    鉄筋とオートロックは、譲れず1K

    因みに最寄り地下鉄まで徒歩10分未満で車なし

    月の貯金10万円
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 10:17:39  [通報]

    >>120
    「独身でそれだけの高収入なら良い立地にマンション買っておいて
    手放したい時は売って利益に賃貸収入なりするだろ」って話だよ
    自力で稼げる給料が「でも結婚したら買ったお家無駄になっちゃうし〜」って感じの給料の人とは住む世界が違うから無理しない方がいいよ
    返信

    +4

    -8

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 10:17:45  [通報]

    >>1
    手取り約17万、残業一切なし、駐車場込み6万1K⁺投資に毎月3万円‥
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 10:18:05  [通報]

    >>69
    何度か購入しようと思ったけど、ペットがいるから中々条件的に合わなくて
    そうこうしてるうちに値上がり凄くてもう買えなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 10:19:04  [通報]

    一人暮らししたいですが手取り19万で管理費共益費込で6万3000円はどうですか

    5万円台が良いんだけど首都圏だとなかなかありません
    あっても木造とか汚いとかバストイレ別とか1階とか
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:24  [通報]

    >>93
    愛知で32で女性で手取り30だと営業職か車製造業かな?

    駐車場に月5,000円だと田舎じゃないみたいだし。
    返信

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:33  [通報]

    >>121
    マイナスもだし、嘘認定するコメがいっぱいつくよね
    貧乏なふりして書き込んでるコメントだってたくさんあるはずなのにそれを嘘認定するコメはつかないのに

    返信

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 10:20:44  [通報]

    >>110
    高収入の女性がいる現実が受け止められないほどの年収なのはわかった
    返信

    +15

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 10:22:06  [通報]

    >>120
    私の周りの独身(みんな年収1千万以上、40歳前後)はほとんど家(マンション)買ってるよ

    仕事の種類にもよるとは思うけど
    返信

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 10:23:18  [通報]

    >>123
    残り4万で通信費食費光熱費まかなえるの?
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 10:23:18  [通報]

    >>127
    首都圏なら五万越えは仕方ないかも

    ただ、自炊を頑張っても貯蓄に回すお金は減るよね

    汚いはまだしも防犯上を考えて住居費が高くなるのは仕方ないかな
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 10:24:51  [通報]

    >>1
    手取り15万家賃7万だったよー
    無理すぎてバイトしてた
    でもストレスで病んで転職した
    返信

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 10:25:14  [通報]

    >>127
    どうと言われても家賃払った後のお金で生活出来るかどうかは本人次第じゃん
    死んでも無理な人も居れば、余裕な人も居るわけで
    返信

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 10:25:18  [通報]

    >>4
    これ30%まで使ってOKという意味じゃないよね
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 10:26:24  [通報]

    >>16
    私は手取り12万で家賃は45000円です
    もちろんきついっす
    返信

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 10:26:33  [通報]

    >>128


    地元が愛知県だけど、愛知にだって大企業はあるよ😭
    普通に大企業(車系じゃなくても)で総合職してれば全然もっと稼げる
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 10:26:47  [通報]

    >>127
    都心なの?首都圏だと広すぎて
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 10:26:51  [通報]

    >>96
    SUUMOでいいなと思った物件問い合わせからスタートして
    5社くらい不動産屋回って内覧もして
    最後の不動産屋でSUUMOに出てない物件勧められて
    内覧してからそこに決めたよー
    即決はせずに夜の雰囲気とか通勤経路とか見てから決めた。
    時間あるなら不動産屋何件か回ってみるといいかも
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 10:27:07  [通報]

    手取り 18万
    管理費込み 58000円
    愛知県
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 10:27:12  [通報]

    >>110
    年収630万の独身で一人暮らし歴20年ですよ
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 10:27:56  [通報]

    >>108
    関東に絞れば、さらに割合は増えると思う。都心で正社員で30代なら、そこそこみんなもらってる。
    返信

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 10:28:58  [通報]

    >>132
    過去形だけど賄えてたよ

    食費月一万。オール自炊。外食、カフェも無し。友人知人に誘われたら稀に有り。

    水道電気ガスで5,000円未満。

    通信費と食費以外の衛生、雑費が残り。次の給与までカツカツ感もなかったし僅かだけど余ったよ。

    因みに副業もしてたけど生活費には勘定せず無いものとして19万でやりくりしてた。副業では、3〜5万。
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 10:29:56  [通報]

    >>142
    家賃は?
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 10:30:24  [通報]

    手取り22万
    家賃5万 駐車場2万
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 10:30:42  [通報]

    30歳
    手取り23.5〜24.5万
    家賃5.5万
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 10:30:49  [通報]

    >>124
    高収入の人がみんな持ち家買うならば高級賃貸の需要無いでしょ?
    なぜみんなが同じ思想だと思うのか謎
    返信

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 10:31:09  [通報]

    >>51
    これって、職場が神奈川なら職場まで電車乗らない場所に住んでもそこそこの家に住めそうだけど。混んでる電車は嫌だけど職場の近くには住みたくない感じかな。近いの、らくだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 10:32:13  [通報]

    >>145
    さっきも書いたけど6万
    なんなら当初は5万だったけど猫飼いたいから大家さんに交渉して1万プラスでOK貰ったぐらい
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 10:32:27  [通報]

    >>139
    埼玉の草加です
    駅から会社まで遠いので贅沢ですがせめて家から駅は近いところがいいなぁと思いまして
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 10:33:42  [通報]

    田舎の県庁所在地在住
    手取り21〜30万(繁忙期と閑散期で残業時間がかなり異なる)
    家賃駐車場代込みで7.2万
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 10:34:04  [通報]

    >>62
    駐車場込みとはいえ、意外と九州でも高いんだね!広くて新しいマンションなのかな。
    車必須だと車のローンの他に車検やガソリンなどの維持費もあって大変そう。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 10:35:10  [通報]

    >>127

    私ならだけど、少し節約すれば生活はできるかな。
    最初は出費もいろいろあるし3万貯金できれば優秀な方かも。だけど防犯なら必要経費と思って割り切る、何かあってからでは遅いし。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 10:37:28  [通報]

    >>124
    高収入の感覚に差があるんだと思うよ
    あなたには高収入に思えても本人は周りと比べて高収入とは思ってないの
    返信

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 10:37:46  [通報]

    手取り24万
    家賃7.6万
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 10:37:48  [通報]

    >>71
    逆に学生のうちからそれだけの家賃の物件に住んでいたことに驚き!でも引越費用って高いから引っ越さなくてすんだということは節約になってるね。
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 10:38:20  [通報]

    >>151
    草加って首都圏なんだ
    返信

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 10:39:12  [通報]

    >>71
    長く暮らしてると荷物も増えるし引っ越すのめんどくさいよね
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 10:39:15  [通報]

    家賃払っている人は会社からいくら負担てもらっているのかな!
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 10:40:39  [通報]

    大阪
    非正規だけど手取り20万
    家賃5万

    たまにタイミーで稼いで、月平均25万。
    月6万は貯金しても余ってるから、投資したいなと思いつつ、どれを選んでいいか分からない。
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 10:40:59  [通報]

    >>158
    首都圏は千葉埼玉東京神奈川の認識でいたんですが
    返信

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 10:42:18  [通報]

    >>86
    めっちゃ羨ましい!結婚出産しても実家のお世話になれそう。
    返信

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 10:42:45  [通報]

    >>119
    まああくまでも憶測だけどね

    重い病院代か。ご家族が重い病気で介護している人ならそういう可能性もあるけど、ご本人が重い病気の場合、余程の特殊な能力や資格が無ければ真っ当な仕事で月の手取り72万は難しいよ。なんせ手取り72万って事は30代で額面100万ってことだからね。
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 10:43:15  [通報]

    >>144

    毎日自炊で水道ガス電気5,000円は安い地域でよかったね
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 10:43:28  [通報]

    収入は20万前後、家賃は無くローンを少しずつ払う形で2万
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/11(土) 10:45:29  [通報]

    手取り25万、家賃7.5万
    在宅勤務だしインドアだし家にお金かけでもいい気がするが固定費用増やすのこわい
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/11(土) 10:46:17  [通報]

    >>167
    都内です
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/11(土) 10:46:35  [通報]

    手取り17~21
    家賃65,000円
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/11(土) 10:48:10  [通報]

    みんなの手取りが良すぎて職業が気になる。
    返信

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/11(土) 10:48:49  [通報]

    >>151
    長く住む予定で収入増加の見込みがなければ後でキツくなるかもね。
    条件が気に入ってるなら家賃相場としては妥当
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/11(土) 10:48:59  [通報]

    >>43
    私もほぼ同じ状況
    横浜とかだと一人用のマンションでもちょっと綺麗なとこ住もうとすると八万くらいはかかっちゃうよね😭
    7万五千円の賃貸平屋に引っ越そうかなやんでるけどやっぱお金厳しいよね
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/11(土) 10:49:23  [通報]

    >>127
    少し節約できれば可能だと思うよ
    あとこの手取りとは別にボーナスあるか否か
    車持ってるか否かで変わるかも
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/11(土) 10:49:31  [通報]

    手取り35〜65万円(残業代でかなり変わる)
    手取り年収だと700万円
    住宅ローン9万円、管理費修繕積立2万円

    住宅ローンの当初引き下げ期間が終わるから借換検討中です
    返信

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2025/01/11(土) 10:49:53  [通報]

    >>1
    手取り90万
    家賃2万円(単身寮)+駐車場2000円
    返信

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2025/01/11(土) 10:51:00  [通報]

    >>136
    30%に収めるのが良いよってことだった気がする
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/11(土) 10:51:26  [通報]

    手取り25万 家賃63000円
    部屋は他ではあんまり見ない洒落た感じだけど地方の1LDKにしては高すぎ 
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/11(土) 10:51:30  [通報]

    ローンは家賃じゃないよね
    返信

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/11(土) 10:54:44  [通報]

    >>43
    あまり安いと部屋も微妙だし住民の民度やセキュリティ気になるよね
    前に住んでた鍵が古いアパート簡単に開けられそうで泥棒が心配だった
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/11(土) 10:56:59  [通報]

    >>83
    笑える。本当のこと書いてるけどな。

    返信

    +12

    -6

  • 181. 匿名 2025/01/11(土) 10:58:49  [通報]

    手取り100万
    家賃9万
    23区

    さすがに引っ越そうかと迷っています。
    家賃25万のタワマン検討してるけど、大丈夫かな?
    返信

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/11(土) 10:59:00  [通報]

    >>1
    できたら年齢も、30代〜とかで書いて欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/11(土) 10:59:43  [通報]

    >>9
    手取に対して家賃高すぎない!?
    米とか野菜とかもらえないとキツイな
    返信

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/11(土) 11:03:19  [通報]

    手取り25万、ボーナスなし。
    家賃5万5千円。関西です。
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/11(土) 11:08:19  [通報]

    手取り26万~28万、家賃5万2千円(東京23区外)
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/11(土) 11:08:45  [通報]

    手取り37万
    家賃8万
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/11(土) 11:15:58  [通報]

    >>5
    無知ってこわい。恥ずかしげもなくこういう事が書けるんだから。
    返信

    +2

    -7

  • 188. 匿名 2025/01/11(土) 11:19:26  [通報]

    手取り23万
    家賃7万
    駅徒歩10分
    家賃高めなのは承知だけど、インドアなので満足
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/11(土) 11:19:39  [通報]

    >>165
     まとめて調理するからだよ

     実家の4人暮らしの自炊を高校生からしてたから一人暮らしでも4人分、自然と作ってたから自ずと光熱費が節約出来た
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/11(土) 11:21:09  [通報]

    >>162
    埼玉は首都圏で合ってますよ!
    正確には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県が首都圏
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:07  [通報]

    >>165
    23区の私も毎日自炊してそんなもんだけどな
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/11(土) 11:35:09  [通報]

    >>56
    おばかさんなのと持ち家言いたくて
    仕方がなかったのと…
    返信

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/11(土) 11:45:05  [通報]

    手取り32万、住宅ローン9万、他管理費等4万。
    返信

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2025/01/11(土) 11:46:14  [通報]

    仕事がしんどくて(たいした仕事ではないし手取り25万)自炊が続かない。元気な時にスーパーに行って5日分くらいの食材を買い込むけど、全然体力が続かない。自炊するとキッチンの掃除もしなきゃだし。
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/11(土) 11:49:19  [通報]

    23区内 
    手取り31
    家賃10.5
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/11(土) 11:59:10  [通報]

    >>83
    地方の看護師だけど2年目には年収500万超えてたよ
    コロナの時期はもっとあった
    看護師なんてたくさん居るし、都会の大企業だって採用人数多いでしょ?そんなに年収500〜600万がゴロゴロに違和感感じないわ
    返信

    +15

    -4

  • 197. 匿名 2025/01/11(土) 12:06:09  [通報]

    >>1
    アラフォー
    手取り29万
    家賃5万(駐車場込)
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/11(土) 12:14:08  [通報]

    >>149
    近すぎるの嫌ですしそもそも職場がある地域が治安悪いので
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/11(土) 12:14:26  [通報]

    手取り20 家賃7.5
    いま引越し考えてるんだけど
    治安悪いと言われている街って家賃上げても
    住人の質悪いものですか?
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/11(土) 12:28:04  [通報]

    手取り25万
    家賃8.5万
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/11(土) 12:29:33  [通報]

    >>114
    ガル男はおじいちゃんだしワープアだから稼げないでしょ
    旦那の年収や自分との合算かいてそう
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/11(土) 12:30:12  [通報]

    全く関係ないけど、コムレジ赤羽に住みたい
    高い
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:11  [通報]

    >>127
    私ほんとお金使わないから15万でも都内6.5万のところ借りてる
    首都圏って1都6〜7県だから、せめて県、あと市や駅などエリア絞らないと難しいよ
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/11(土) 12:35:35  [通報]

    ごめん、ちょっとイレギュラー
    手取りというか税抜100万(株の売買と配当金の結果なので年によって変動あり)
    家賃0(激務の30代前半で一括で買った持ち家)
    東京近郊
    公的には無職
    いわゆる個人投資家
    人生80年としたら、前半は苦労したので後半はダラダラ楽するつもり
    返信

    +5

    -7

  • 205. 匿名 2025/01/11(土) 12:39:04  [通報]

    >>182
    主です。年齢は20代半ばです。
    会社の家賃補助はありません。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/11(土) 12:42:46  [通報]

    >>143
    関東に絞る意味は?
    返信

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/11(土) 12:46:00  [通報]

    >>40
    私はお金だけが取り柄だから、そこは真面目に自慢しちゃう。匿名で言いたいこと言えるガルに感謝!
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/11(土) 12:48:57  [通報]

    >>1
    今、物価上がってる時だから、ここの昔はできたーって話は当てにならないよ
    ギリギリ家賃はヤバい
    月収20万で家賃5万の人
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/11(土) 12:51:13  [通報]

    >>16
    私は、アラフィフなのに事務で手取り12万円だよ。ブラックな運送会社だからね。社会保険には加入してるのと実家暮らしなのでやっていけてる。
    返信

    +9

    -4

  • 210. 匿名 2025/01/11(土) 12:57:35  [通報]

    道東。手取り14万、家賃5万。車持ち。
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/11(土) 13:07:24  [通報]

    >>206
    単純に、関東に住んで都心で働いてる人の賃金が高いと思うからです。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/11(土) 13:11:41  [通報]

    27歳
    手取り25万  
    天引き財形1,5万 持株会5万あり
    23区オートロックバストイレ別1DK 3万共益費管理費込み

    家賃補助月5万あるから貯金できる。
    やっぱり福利厚生の良い大手で良かった
    返信

    +3

    -8

  • 213. 匿名 2025/01/11(土) 13:14:37  [通報]

    >>138
    知ってるよ!確かにそうではあるよね。
    返信

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2025/01/11(土) 13:30:14  [通報]

    頭の悪い人がいるから経済が回っているんですよ笑感謝しましょう笑
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/11(土) 13:45:18  [通報]

    >>83
    こういうトピとかはある程度収入に自信持ってる人が書き込むんじゃない?
    あと今時の独身で若い人なら総合職が当たり前の時代だしそんなにおかしいとは思わないけどな
    それにここに書き込む人は3号トピなんて行かないでしょ
    だって専業やパート主婦じゃないもん
    自立して働いてる人だから
    返信

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/11(土) 13:46:39  [通報]

    手取り34万
    家賃、駐車場込み 6.8万円
    福岡市
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/11(土) 14:00:06  [通報]

    手取り23万
    家賃6万
    ボーナスあり。
    暮らし始めた頃は手取り18万もなかったんだよね。
    もう少しあげても今なら生きていけそうだけど引っ越すのもお金かかるし面倒だしこのまま住んでる。

    家賃は手取りの1/3とか言うけど仕事が安定してて多少の昇給あるならちょっと初めは超えててもいいのかなと思う。貯金あれば。
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/11(土) 14:06:40  [通報]

    >>83
    手取り30万でボーナスもあれば年収600はいきそう。
    税金ってすごいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/11(土) 14:11:37  [通報]

    >>1
    九州 手取48万 住宅ローン9万
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/11(土) 14:23:51  [通報]

    >>5
    九州って書いてあるじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/11(土) 14:34:57  [通報]

    >>153
    築2年の1LDK賃貸マンションです。駐車場代が7000円くらいで契約するかめっちゃ迷いました。駅から徒歩7分くらいなので車なくても全然生活できるけど、あった方が格段に便利なんですよね。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/11(土) 14:39:40  [通報]

    26歳
    手取り20万
    都内23区 
    6万

    引っ越したいです…
    この手取りで家賃8-9万(管理費込み)
    は高望みでしょうか…
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/11(土) 14:43:05  [通報]

    手取り20万 家賃5万ちょいだったけど今年更新してから値上がりして5万5000円になった
    名古屋駅から快速で15分ぐらいの郊外在住です
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/11(土) 14:45:50  [通報]

    >>17
    23区以外の市町村
    ネットだと他にあるんですか?

    >>58
    士業です
    返信

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/11(土) 15:17:28  [通報]

    名古屋
    手取り90万
    家賃13万
    駐車場2万6千円
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/11(土) 15:45:13  [通報]

    >>117
    手取り額凄いですね。
    ご職業を聞いても良いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/11(土) 15:47:55  [通報]

    >>1
    手取り24万、家賃8万8千円。東京品川区。
    純粋に月手取りで見ると結構ギリギリだけど
    うちは必ずボーナスが出るので
    ボーナス込みで割ると手取り38くらいなので
    結構余裕持って暮らせてます。
    返信

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/11(土) 16:02:05  [通報]

    名古屋
    手取43、家賃6(管理費、駐車場込み2DK)
    家賃言うと驚かれるけど地下鉄駅徒歩7分、徒歩1分のバス停から名古屋駅と栄までバス1本の便利な場所です
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:08  [通報]

    東京都
    手取り34〜35万
    家賃12.4万
    ちょっとオーバーです;
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/11(土) 16:12:16  [通報]

    手取り19万
    家賃53,000

    派遣だから月により手取りはまちまち
    毎日早出、月2ほど休出

    今年アパート初更新なんだけど
    更新時に賃上げされるのかな?
    断ることも可能って聞いたけど
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/11(土) 16:27:40  [通報]

    >>226
    中小企業ですが23年間、教育支援関連の事業を行っています
    年齢層がバレますね笑
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/11(土) 16:58:49  [通報]

    >>2
    参考にしたいんですがどこら辺に住んでますか?

    私コドオバであれなんだけど…手取り17~18(残業すれば19くらい)くらいしかない。
    都内23区住みなんだけど、やっぱりこれくらいしか手取りなかったら23区内で一人暮らし厳しいよな…
    家に4万円入れてるけどそれでもきついなって思う時あるしな。

    手取り17万くらいで23区内に住んでる人いますか?
    女だと2階以上だのオートロックだのなんだかんだ言われて家賃跳ね上がりますよね
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/11(土) 17:18:09  [通報]

    >>196
    看護師なら友人も看護師で高収入の人が多いでしょ?
    だからあなたの周りにはゴロゴロ
    友達も生活レベルが同じ人じゃないと続かないから私の周りにはそんな年収の人はいない
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/11(土) 17:52:21  [通報]

    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く
    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届くgirlschannel.net

    岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く 岩屋外相は、米ワシントンで20日に行われるトランプ次期大統領の就任式に出席する方針を固めた。米側から招待状が届き、訪米を決めた。トランプ政権の国務長官に指名されたマルコ・ルビオ...

    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/11(土) 18:07:25  [通報]

    某政令指定都市在住

    手取り 220,000
    家賃 47,000(管理費5,000・築35年分譲賃貸)
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/11(土) 18:13:55  [通報]

    手取り23万
    家賃38,000円
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/11(土) 18:41:57  [通報]

    85

    5万
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:55  [通報]

    26万が手取りで9万の都内2DKです。母と住んでる
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/11(土) 19:30:39  [通報]

    手取り30万円
    家賃89,000円
    (家賃補助3万円弱なので実質6万くらい)
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/11(土) 19:33:26  [通報]

    36歳
    手取り23万
    家賃7.3万 @大阪
    猫okだから住み続ける
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:16  [通報]

    派遣手取り22~24万
    家賃 都内7万 ワンルーム
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:08  [通報]

    >>96
    ニフティ不動産ってアプリおすすめです
    SUUMOとかホームズとかいい部屋ネットとか複数の賃貸情報を一括検索できる
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/11(土) 20:03:36  [通報]

    手取り20万、家賃1万
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:10  [通報]

    手取り23万
    家賃77,000円
    23区内。
    派遣です。いつも急遽残業あってダブルワークできずカツカツです。職場変えようか考えてます。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/11(土) 20:18:07  [通報]

    >>25
    私も湘南ですが、どうやってやりくりしてるか知りたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:22  [通報]

    手取り20万
    家賃(駐車場込)35000
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/11(土) 20:22:54  [通報]

    手取り215000円
    家賃58140円(共益費、手数料含む)
    東京都八王子市

    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/11(土) 20:30:57  [通報]

    >>1
    駐車場込みで34,000円は羨ましい!
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/11(土) 20:36:34  [通報]

    手取り 20〜23
    家賃  7
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/11(土) 20:41:38  [通報]

    >>1
    22万前後(本業)+3.8万前後(副業)
    都内23区内で家賃8.2万円
    突然の出費には弱いです。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/11(土) 20:43:14  [通報]

    >>183
    そうかな?別に不満はないし外食や無駄なものを買わなければ生活できるけどね
    返信

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/11(土) 20:54:17  [通報]

    >>204
    生きてて楽しい?
    返信

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:04  [通報]

    >>212
    きついなぁ
    返信

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2025/01/11(土) 20:55:30  [通報]

    >>103
    堺市で家賃そんなにする?
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/11(土) 21:01:17  [通報]

    >>232
    私そうでしたよ
    親は存在するけど毒親で縁を切ってました
    新卒の時で、手取りが19万くらいで

    親が保証人になってくれなくてどうしようと、シェアハウスに住んでました
    23区で5万円程度だからお察しだと思いますが
    仕事忙しくて、お弁当を1週間分作り置きして冷凍して、土日の片方に洗濯・買い物
    1週間分のお弁当作りとかして、もう1日は寝込んでる、という生活してました
    家計簿今でも覚えてます、家賃5万(光熱費込)交通費1万、育英会2万、
    スマホ1万(ドコモは高かった)、ジム代8千円、被服費5千円積立(ブックオフやセカストで買ってました)、日用雑貨1万、他で美容院や本代、資格試験代とか払ってました

    働き詰めだしお金なかったけど、健康だったのでよかったです
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/11(土) 21:04:50  [通報]

    >>232
    連投ですみません
    女性専用のシェアハウスに住んでました
    本当にお金ない時はドミトリータイプで
    大学院生とかと一緒でした
    頑張ったなあと、、今は無理ですが笑
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/11(土) 21:11:39  [通報]

    >>231
    お答えありがとうございます。
    長く働かれているんですね、素晴らしいです。
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/11(土) 21:29:47  [通報]

    埼玉県
    駅から徒歩3分
    手取り23万ぐらい
    家賃47000円

    駅まで徒歩3分が魅力すぎる。
    自転車も車もなし。スーパーや病院は徒歩圏内にある。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/11(土) 21:30:54  [通報]

    >>97
    それがね
    相当残業したのw

    でも、本当にしんどかったから辞めることにした
    次の仕事は20切るな~
    でも、身体と心大事にすることにした
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/11(土) 21:31:59  [通報]

    手取り16万
    家賃4万

    九州

    貯金全然出来なくてつらい
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:40  [通報]

    手取り25万(家賃補助込み)
    家賃5万6千円
    あれ…駐車場いくらだったかな
    北陸地方の程よい田舎
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:07  [通報]

    >>252
    楽。
    お金と労働の苦労を削除できたので、生きるのは楽。
    返信

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:48  [通報]

    >>232
    私若い頃野方とか阿佐ヶ谷あたりで五万くらいの家に住んでたよ
    オートロックもない木造二階建ての一階とかに住んでたけど日本だったらまぁなんとか生きていけてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:34  [通報]

    東京都在住。

    手取り72万円、家賃は16万円です。
    家賃が手取りの4分の1以下に収まるようにしています。
    返信

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:34  [通報]

    家賃が会社などからの補助アリなのかも教えて欲しいです!
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/11(土) 22:12:49  [通報]

    手取り26万
    家賃補助なし
    家賃5万3千円(共益費込み)
    東京在住
    駅から5分

    バストイレ別で駅から4分くらいだし貯金もできるけど、通勤に1時間かかるのと狭いのと壁が薄いので、
    広くて会社に近いところに引っ越したい。
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/11(土) 22:17:34  [通報]

    >>251
    そっかぁ。家賃は手取の1/3~1/4におさめるのが定石みたいになってるけど生活費によっては全然いけるのか…
    私は17万だけど5.5万で苦しくて引っ越そうか悩んでた。
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/11(土) 22:19:37  [通報]

    >>232
    区内は難しいかもね…足立区、江戸川区あたりなら…
    それか市だね。
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/11(土) 22:22:28  [通報]

    41歳
    都内
    手取り34万
    家賃78000円
    トイレ風呂別1K
    もう少し家のグレードあげたいけど、引っ越しのお金を考えるとこのままで良いかなと悩み中
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/11(土) 22:27:02  [通報]

    >>259
    一緒!
    相当残業して25以上貰い続けてた時もあるんだけど体調崩して働きやすい会社に転職して最初は19ぐらいに減ったよ
    でも心も体も元気になった!
    いまは少し給料増えて残業しなくても21は切らないぐらい
    元気になったらまた少し上がるんじゃないかな
    ゆっくり休んでね
    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:15  [通報]

    >>15
    同じく都内で手取りも副業含めて70万
    家賃7万33千円のところ住んでて毎日外食してるけど生活超余裕だけどなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:31  [通報]

    手取り28
    家賃7.5
    5万の前の家に戻りたい気もする
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:45  [通報]

    >>80
    何のお仕事ですか?同じ九州で転職活動中なので気になって。
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/11(土) 23:05:40  [通報]

    >>32
    23区で家賃6万ってそんなところあるんですか!?
    神奈川から都内への引越し考えてるんで参考にしたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/11(土) 23:10:51  [通報]

    >>83
    ゴロゴロったってあなたのコメントの前には82件しかいないじゃん…
    がるちゃんの利用人数なんて知らないけど、何万人の利用者のうち100人200人年収5〜600万居たところで別におかしくないでしょ
    +の数については、必ずしも私もそう!で押してるとは限らないし。羨ましい!とか理想的!とかで押してる人いると思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:23  [通報]

    >>191
    都市ガスの人は安いよね
    プロパンだと毎日シャワー浴びるだけでそんくらい(5000円近く)するから…
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:51  [通報]

    >>273
    勤務医です
    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:01  [通報]

    手取り55万
    都内家賃9万5千円
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:57  [通報]

    横浜
    駅まで徒歩5分
    家賃8.7万 (2DK 40平米)
    手取り27万
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/11(土) 23:38:54  [通報]

    都内
    35歳事務
    手取り26万、家賃8万
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:01  [通報]

    手取り20万前後の人の生活が気になります。
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:48  [通報]

    >>253
    やっぱり22万での生活は、きついでしょうか?
    持ち株会月5万とボーナス2回40万で年100万なので減額したくないんてす。
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/11(土) 23:43:16  [通報]

    大阪市
    アパレル経営 26年
    家賃13万
    返信

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:38  [通報]

    バツイチ子持ち現在は独身
    自営業なので手取り50万〜80万変動あり
    家賃13万
    本当は持ち家欲しいけどローンが通らないので
    毎月家賃払ってます😭
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/11(土) 23:49:45  [通報]

    >>270
    ありがとう
    本当にぼろぼろになってね
    そこまでして働ける意味見いだせなくて…

    働きすぎはダメだね
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:11  [通報]

    >>1
    手取り24万
    ボーナスは別で50万くらい
    家賃5万
    40代福岡 
    住民税17000円高い
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:54  [通報]

    手取り35~40万円
    家賃13万円
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/12(日) 00:10:03  [通報]

    手取り24くらいで家賃35000円。
    上がっても変えません。私は貯金する方が良い。
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:19  [通報]

    横浜
    駅まで徒歩5分
    家賃8.7万 (2DK 40平米)
    手取り27万
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:28  [通報]

    >>83
    専業主婦やパートのトピなんか何万もレスつくんでしょ?このトピのレスまだ300もいっていないしその中で月手取り30万以上いってるのなんか一握りじゃん。ゴロゴロおらんやん。
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:25  [通報]

    どちらも1K駐車場込みだけど、福岡に住んでた時は手取り35万で家賃10万、転勤でこの1年は大分だけど手取り60万で家賃6万です。今年1年はめちゃくちゃ貯金貯まった!
    だけど4月以降は福岡に戻ってまた手取り下がるので家賃をどこまで抑えられるか...
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:09  [通報]

    手取 30万位(残業で変動あり)
    家賃 7万7千円 
    都内 杉並区 1K

    収入の約1/4が家賃
    もう少し手取り上がったら引っ越したい
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/12(日) 00:36:25  [通報]

    >>1
    手取り50、家賃15
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/12(日) 00:37:48  [通報]

    手取り45万
    家賃5万 神奈川 クソボロい。
    都内に引っ越すか地方に家を買うか老後も踏まえて迷っている。
    返信

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2025/01/12(日) 02:08:13  [通報]

    >>23
    手取り50って総支給どのくらいなの
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/12(日) 03:05:12  [通報]

    関西 手取り20万、家賃3.5万
    貯金全然ないから引っ越せない
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/12(日) 03:15:29  [通報]

    >>1
    駐車場込みでその家賃なの⁉︎九州なのに⁉︎
    札幌より安いじゃん!ビックリした
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/12(日) 06:14:42  [通報]

    額面82、手取り55、家賃(ローン)15、東京です。
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/12(日) 06:38:16  [通報]

    >>232
    横だけど治安良い区ならオートロックなくても行ける。2階以上は日当たりや虫気になるなら必須。以前文京区に6万台で住んでたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/12(日) 07:43:41  [通報]

    手取り30
    家賃9万(管理費込1LDK
    愛知県

    駅近、広さがいいから住んでるがさすがにキツい
    返信

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/12(日) 08:11:18  [通報]

    >>1
    手取り20(残業多いと25くらい)
    家賃4.5万
    都内の古いアパートです
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/12(日) 08:24:08  [通報]

    >>291
    私も福岡↔大分の異動したことあるけど、そんなに手取り変わるんですか!?遠隔地手当とかも無かったし、コロナ禍で高速のETC割引とかも使えず、当時はカツカツ生活でした(泣)
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/12(日) 09:07:46  [通報]

    >>294
    めちゃ貯金できるやん
    広くて開放的な家に引っ越したけど収入下がって怖くなってる
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/12(日) 09:12:52  [通報]

    >>24
    同じくらい
    他の地域より電気代安いらしいけどほんとかね?市内で電気2000円〜三千円台くらい
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/12(日) 09:16:50  [通報]

    >>43
    家賃3万円の時に上の人がドラム叩いたり…外国人。友達にはラップ音やばいって言われたけど私は感じた事なかった。オートロックなしだからドアガチャガチャされた
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:18  [通報]

    >>1
    給料手取り:21万
    家賃:57000円

    です。
    なかなか貯金できないし物価高いし苦しい生活。
    節約頑張らなくては。
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:09  [通報]

    >>128
    そうです!夜勤ありの車の製造です!
    駅近物件なのでちょっと駐車場高いです!
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/12(日) 10:25:50  [通報]

    手取り18万
    家賃5万3千
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/12(日) 10:48:27  [通報]

    手取り平均18くらい
    家賃5.5

    非正規なのでボーナスとかないしきつい
    これ以上家賃下げるとこんなとこ住めるかよって物件しか出てこない
    返信

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:35  [通報]

    >>277 それは納得。そして私には無理でした笑
        
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/12(日) 11:02:27  [通報]

    手取り18万
    家賃28800円(駐車場、管理費込み)

    都市ガスでガス代安くて嬉しい
    三重
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/12(日) 11:13:51  [通報]

    >>303
    貯金というか投資に回してるよ。
    猫飼ってるから都内引っ越したら家賃倍以上になるって考えると踏み切れない…。収入下がる可能性だってあるもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/12(日) 12:32:03  [通報]

    >>83
    独身で一人暮らしできるのだから
    それなりの収入や家賃補助など
    福利厚生がある人だけになるのは当たり前
    低収入なら実家からかようでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/12(日) 12:48:27  [通報]

    >>144
    ほぼ同じかも
    手取り18万副業4万くらい
    家賃5万と水道光熱費5000くらい携帯代1万
    あとは貯金でその副業代だけで食費とか生活費賄ってたけど自炊ほとんどしなくても余裕だったよ!
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/12(日) 13:06:44  [通報]

    >>285
    同じくです!転職したら
    給料ダウンしたけど、身体も心もゆとり出来て
    楽になりました〜☁️
    なので今は節約生活も開始しました〜♪
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/12(日) 13:09:38  [通報]

    残業がなくなって8万とか手取りが減った時があって心配したんだけど、時間と体力は増えたから自炊できたから意外と大丈夫だった。残業してた時は平日から外食三昧だったしストレスで毎週金曜土曜と飲みに行ってたのが行かなくなったし。心身ともに健康になったし、そもそも私はあるだけ全部使っちゃうタイプで収入が増えても貯金できるわけでもなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/12(日) 15:40:16  [通報]

    >>1

    堅実な家賃の人が多いね
    SUUMOのおすすめとはえらい違い笑
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/12(日) 18:02:50  [通報]

    >>302
    一応大分市内ですが僻地勤務の手当で今年は手取りが上がりました!
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/12(日) 21:20:52  [通報]

    手取り14〜15
    家賃5.5(水道費込み、Wi-Fi無料)
    大阪市内

    ギリギリです。
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/12(日) 23:57:53  [通報]

    神奈川
    手取り18
    家賃62000、2DK 駅から3分
    猫がいるので広さを重視した、ファミリー向け物件
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/13(月) 01:09:55  [通報]

    都内23区
    給料29〜35
    家賃67,000円
    派遣なので、給料低くても住めるくらいに低め設定。
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/13(月) 08:09:52  [通報]

    手取り22万円

    去年の夏に中古マンションを買ったのでローンと管理費積み立て込みで
    10万円です。
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/13(月) 13:21:11  [通報]

    静岡
    手取り28
    家賃6.6
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/13(月) 13:51:47  [通報]

    手取り65万
    家賃7、5万
    都内(都心ではないが郊外までいわないような)
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/13(月) 17:17:01  [通報]

    >>274
    駅から徒歩15分で築44年
    風呂トイレ別の1DK
    こだわらなければいくらでもある
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード