ガールズちゃんねる

夫の寝言がうるさい

110コメント2025/01/12(日) 01:00

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 08:45:41 

    夫の寝言がうるさいです
    いびきも大きいのですが、あばばばばや、てい!てい!と大声でいったり、体を大きく揺らしたりしています
    たぶん夢をみているんだと思います
    寝室を別にしょうか悩んでいます
    みなさんのパートナーは寝言はいいますか?
    また、寝室を別にする場合、どういうふうにきりだすか悩んでいます
    返信

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:09  [通報]

    あばばばばや、てい!てい!
    あばばばばや、てい!てい!
    返信

    +117

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:25  [通報]

    てぃっ🫡
    返信

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:30  [通報]

    録音して聴かせよう
    返信

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:43  [通報]

    うちは寝室別で夫は1人で寝てます。
    返信

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:45  [通報]

    ナイトガード作れ
    返信

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:52  [通報]

    >>1
    うるさいから別々に寝よう、でいいんじゃない?
    返信

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:53  [通報]

    寝室別です
    イビキがうるさくて眠れないと伝えました
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:54  [通報]

    夫の寝言がうるさい
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:54  [通報]

    夫の寝言がうるさい
    返信

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:57  [通報]

    夫の寝言がうるさい
    返信

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:08  [通報]

    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:17  [通報]

    私は寝言でイヤー殺されるーって叫んでて当時社宅だったのでホントにやめてって旦那に言われた
    返信

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:25  [通報]

    うるさいから別のとこに寝るから
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:25  [通報]

    別室の方が安眠になります。私は別室です。
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:25  [通報]

    父がそうだけど、高齢になって熱を出すとせん妄が出てきて
    家族困惑
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:37  [通報]

    >>1
    手越なの?
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:41  [通報]

    奥さんたちオ・ハ・カンナムスタイル🕺🎶
    返信

    +0

    -10

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:42  [通報]

    動画配信して収益にする。
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:48  [通報]

    朝から爆笑
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:08  [通報]

    うちもイビキがすごい。
    痩せてるのにうるさい。
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:45  [通報]

    >>21
    それ深刻な病気の兆候の可能性が
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:54  [通報]

    旦那を縛り付けて口にガムテープ貼ってから寝よう
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:55  [通報]

    >>1
    めっちゃ笑った🤣
    うるさいから別で寝ればいいよ
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:03  [通報]

    そこまでの寝言はあまりよろしくないね、身体的・精神的にも
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:09  [通報]

    知らない女の名前を呼んだ
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:24  [通報]

    前は違ったの?ならきっと仕事とかのストレス溜まってるんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:30  [通報]

    >>2
    私なら爆笑して寝れない
    返信

    +83

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:06  [通報]

    >>5
    分けるほど部屋ないのよ
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:25  [通報]

    全然笑えない
    大人の夜驚症みたいで怖い
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:40  [通報]

    >>1
    私がうるさいらしいけど
    旦那はグーグー寝てるので問題なかった(たまにトイレで起きると発覚するらしい)
    うるさいだけなら耳栓で回避もできるけど
    動きが大きいとね
    布団にすれば振動もそんなに来ないけど
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 08:51:30  [通報]

    >>1
    鼻詰まってないならいびきテープ

    うちの夫いびきうるさすぎて家族みんなストレスだったんだけど、ドラッグストアで買ってきて貼ったら100→1くらいに音量減ってストレス無くなったよー
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:00  [通報]

    寝室、分けました
    言い出したのは私で
    最近熟睡できずあなたのいびきや寝返りでも目が覚めてしまう
    と正直に話した(決して嫌いとかではないと強調)
    渋々承諾した夫だったけど、別部屋になったことでスマホ見ながらYouTube見ながら音楽聴きながら、入眠前の自分の時間を楽しんでいる

    一回、試しに分けてみようって提案してみれば?
    1人で寝ることの快適さに気づくと思う
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:39  [通報]

    >>13
    それはね…
    今は大丈夫?悪夢は落ち着いた?
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 08:53:04  [通報]

    >>11
    朝のアラーム聞こえなくなりそう…
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 08:53:25  [通報]

    >>1

    別々に寝るしかない
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 08:53:47  [通報]

    >>29
    子どもが独立したら分ければいい
    それまでは我慢
    夫婦2人ならせめて2DKに引っ越そう
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 08:53:48  [通報]

    >>1
    寝言うるさくてびっくりして目が覚める!心臓に悪いわ!私一度目が覚めると中々寝られないから別で寝るわね。って言ったよ
    ほんとどきーっとする様な声上げるんだもん
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 08:54:08  [通報]

    >>21
    口開けて寝てるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 08:54:19  [通報]

    >>1
    うちは更に歯軋り追加だよ
    最初の頃は枕で顔面殴ってたけど3日目で嫌になって旦那を別室に移させた
    普通にうるさくて眠れないからって言ったよ
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 08:55:29  [通報]

    >>34
    悪夢だった記憶はないんだよね、自分では何で叫んでたのかわからない。高校の修学旅行でも同級生から寝てるのに普通に何でそんなてれびみてるん?とか普通に喋ってて驚いたっていわれた。そういう体質なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:08  [通報]

    私の寝言がうるさいと夫から苦情来たことある
    夜中に「警察呼びますよっ」と叫んだらしい
    今は寝室別なので寝言も自由に言えます
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:10  [通報]

    うちのボケちゃったじいちゃんも寝言がうるさかったから若い頃になんか治療したらぼけなかったかな!?ってずっと言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:21  [通報]

    イビキって本人はわかるの?
    自分がしてないかものすごく気になる。してないと思うけど、一度子どもにうるさいって言われたことあるけど、たまたまなのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:43  [通報]

    >>1
    主の夫は芥川龍之介好きかい?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 08:59:12  [通報]

    >>2
    なんかご利益ありそうな呪文のよう
    返信

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 09:00:40  [通報]

    >>29
    ダブルベッドなら無理だけど、足と頭を反対にしてみては?
    完全解決にはならないけど、多少はマシにならないかな
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 09:01:26  [通報]

    >>1
    一度でもそんな事されたら、それを理由に寝室追い出す。子供も起きちゃうし迷惑。よく我慢できるね
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 09:02:49  [通報]

    知らない女の名前叫んでた
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 09:03:47  [通報]

    いびきや寝言大きいから、別室にしよう。お互いぐっすり寝たいしねと言う
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 09:04:38  [通報]

    >>2
    どんな夢見てるんだろうね。
    返信

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:57  [通報]

    >>1
    うちも寝言が多くて大体何か怒っていたり文句を言ってる。多分普段のストレスが寝言に出てるのかな。
    たまに鼻歌も歌うけど宇多田ヒカルのサビをはっきり歌ったこともあった。普段聴いたりしてないのに不思議。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:19  [通報]

    >>4
    聞かせても改善しようがなくない…?
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:26  [通報]

    動画を撮って見せる
    こんなんだよ?って
    もう限界なら別室にしたらいいと思う
    私は別室がいい派
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:26  [通報]

    >>1
    うちも寝言いびきがひどいです。
    最初は頭の位置を逆に、子供が生まれたら間に、でも睡眠時間がストレスになり不眠症になり子供が低学年の頃に話し合いして別室にしました。
    部屋が違うだけでこんなに快適に寝れる事に幸せ感じました。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:54  [通報]

    >>9
    うんこちんちんが流れて来そうな枕だな
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 09:09:15  [通報]

    うちも多いよー、はっきり喋ることが多い。
    子供(まだ赤ちゃん)が起きないか心配でソワソワしちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:36  [通報]

    まだ10代の付き合い始めの頃当時ダンナは道路工事のバイトをしていて夜中いきなり『今穴掘ってるから!』と叫んでビックリした。今もめっちゃ寝言言います。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 09:12:35  [通報]

    >>2
    なんか草
    返信

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 09:14:36  [通報]

    >>41
    横だけど体質だね。
    動き回ることが無いなら心配ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:12  [通報]

    うちの夫も3カ月に1回は寝言言ってる
    寝てたら急に
    うわぁ!わぁ!が…がる子さん〜!
    って叫んでる
    いつも私の名前なんでいいんだが
    何の夢見てるんだか
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:23  [通報]

    >>1
    うちはいびきで寝室別にしたよ。睡眠とれるようになって夫にも優しい気持ちが生まれるようになって円満。早く分けておけばよかったよ。夫は最初ゴネたけど今は快適そう。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:15  [通報]

    >>2
    クレしんのひまわりみたいw
    返信

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 09:16:29  [通報]

    >>2
    もう妖怪やんw
    返信

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:57  [通報]

    >>5
    うちもそう
    ただ私の寝言がうるさいらしく夜中によく叫んでるよと言われた事がある
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 09:20:10  [通報]

    寝てる時のうるさいタイプって人によって違うよね。寝言タイプ、歯ぎしりタイプ、いびきタイプ。ちなみううちはパートナーが寝言タイプで私が歯ぎしりタイプ。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 09:26:23  [通報]

    うちも寝言、イビキがうるさくて、寝言はいつも怒ってて、大体「うるさいんじゃボケっ」って怒鳴ります。その度にこっちは起きてしまって「お前がな」って思ってました。今は寝室別です。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 09:27:16  [通報]

    >>1
    結婚15年くらいで別にしました
    寝息で眠れなくて、毎回「うるさいよ」とか一旦起こして「静かにして」とかやってたので、「私が寝不足なるから他の部屋行くわ」で緩やかに別室行けれたよ
    多分、お互いに寝不足だったとおもう。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 09:27:23  [通報]

    元夫だけど、なぜか年々寝言、イビキ、寝相が酷くなって、眠れないから別々に寝たいと言ったら、寝てる時のことは知らない、責任はないと開き直られた。別れた今は快適な睡眠を確保出来る事がどれだけ大切か実感してる。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:36  [通報]

    寝言酷い人いるよね、起きてるの?みたいな時もある 突然絶叫したり隣で寝てたら起き出して首絞めてきたり手で叩かれたり酷かったから別室で寝てもうなり声とか独り言うるさくて別れた

    何かしらの病気なんじゃないかと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 09:36:47  [通報]

    >>2
    だいぶ笑った
    お腹痛いw
    返信

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 09:38:20  [通報]

    夜中叩いて見たり鼻摘んでみたりしてる内に結局寝不足になる笑
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:07  [通報]

    主です
    おはようございます
    寝言はその他にもバージョンがあって、よいしょ、よいしょやロケットパンチだー!とか、いびきうるさいなぁとかあります
    わたしも前に販売の仕事をしてた時に寝言で、いらっしゃいませやありがとうございましたと言ってたので(バイト先の夢をみてた)、自分はどうなんだい?と言われたら何もいえません
    今度、あばばばばばと寝言を言ったら録音してみます
    それにしても、どんな夢をみてるのか不明です
    返信

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 09:39:22  [通報]

    >>1
    わかれなさい
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 09:41:30  [通報]

    寝言があまりに酷い場合、将来レビー小体型認知症になるおそれがあるそうです。

    詳しくは説明できないので、気になる方は調べてみてください。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 09:44:14  [通報]

    >>1
    私はこっちが寝言言うパターンなのと、夫がいびき大きいんでかなり前から別に寝てます。夜中になんか言ってるのは全然自覚がないし、でも相手に悪いしなあって思ってました。昼間に起こったことが脳内で解決できてないから寝てる時に出るのかなと思ってます
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 09:44:28  [通報]

    高熱で相当うなされてたみたい
    なんか変なこと口走ってなかったらいいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 09:44:47  [通報]

    人の家覗いて
    いじめ回して、犯罪行為の限り尽くしてないと
    自分保てないもんね
    もはや、家計も保てないくらいになってるよね
    あっという間にスケープゴードに逃げられて
    笑われてるよ 
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 09:46:08  [通報]

    うるさいから顔に時計とか箱ティッシュ投げるか蹴り落としてた
    寝不足で頭おかしくなる
    今は部屋分けて放置
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 09:51:39  [通報]

    >>45
    w
    夢の中で赤子をあやしているのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 09:54:09  [通報]

    めっちゃ笑うんだけどw
    可愛い寝言だな

    そのままダンナさんに伝えればいい
    睡眠に支障が出てるんだもん
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 09:57:02  [通報]

    うちはいびきがうるさくて、廊下で寝てる夫が。今まで静かだったのに、四十過ぎてから急にいびきがでるようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:26  [通報]

    >>5
    私も1人部屋で寝たいー
    6時頃、風邪引いてる子供の鼻をかむ音で目が覚めた。
    風邪だから仕方ないけど、人の物音が睡眠の妨げになるのがストレスに感じるようになってきた
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 10:19:17  [通報]

    >>29
    私はわけたいがために部屋の広さより部屋数重視した
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 10:28:16  [通報]

    >>1
    紅麹サプリ飲ませろ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 10:41:44  [通報]

    >>1
    自転車乗ってる夢みてる?
    夫の寝言がうるさい
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 11:22:27  [通報]

    うちの旦那も寝言まあまあ言うけど、こちらへの問いかけが多い。「明日の晩御飯は?」とか「〇〇(共通の友人)は最近どうしてるのかなー?」とか。寝てるかわからない時は思わず返事しちゃうけど、祖母からは、寝言には応えるな!と昔から真面目に言われてたから躊躇する。
    寝言が静かだったり内容が大したこと無かったら別室にすれば良いかなくらいに考えるけど、でかい声だったり、物騒な事叫ばれたら気持ちが滅入る。場合によったら精神科受診した方が良いケースあるしね。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 11:24:45  [通報]

    >>2
    このトピが立ってからあばばばばや、てい!てい!が見たくて何度か見にきてる
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 11:45:20  [通報]

    うちは寝言は言わないけど
    旦那のいびきで私が眠れないから
    私はひとりリビングで寝てる

    子供らと旦那は寝室で寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 11:46:46  [通報]

    >>1
    トピ主さんとばっちりでお気の毒です
    旦那さん眠りが浅くて疲労が溜まってそう
    そのせいで寝言が激しくなるという負のループかも

    1回録音して、このままじゃやばいよって睡眠外来の受診を勧めてみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 11:54:26  [通報]

    >>22
    枕が高くて喉圧迫されてるか、副鼻腔炎とか鼻の疾患の可能性もあるよね
    そんな家は主人はいびき、私は歯ぎしりの合唱団なので別室です
    子どもには寝相悪くて夜中けとばされてるけど
    静かなのにきっと騒がしいんだろうなw
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 12:16:18  [通報]

    セイッ!!
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 12:18:52  [通報]

    >>10
    やっぱり手越さん、華があるよねー
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 12:24:14  [通報]

    父親が夜中寝ているのに怒って叫んだりすることがある。これって何か病気なんでしょうか?一度や二度とではないんです。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 13:19:11  [通報]

    >>82
    廊下で寝たら響かない?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 14:03:11  [通報]

    >>1
    うちも寝言やばい
    宇宙語喋ってるから録音したことある
    めちゃくちゃ早口で「ダガドゥグダガドゥグダガドゥグダガドゥグダガドゥグダガドゥグディーーー」とか言ってんのよ
    普段声質モゴモゴして早口なんかできないのに
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 14:29:13  [通報]

    >>1
    手越?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 14:29:48  [通報]

    >>92
    セイッ!セイッ!🎤
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 14:44:28  [通報]

    >>61
    ちがう女性の名前を叫んだ次の日は修羅場になるね
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 15:10:02  [通報]

    >>1
    「おまえうっさいねん。寝室別にするからな」でOK
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 15:11:48  [通報]

    うちは最初から寝室は別です。
    マットレスの好み、気温、明るさ等、好みがあるのでお互い快適な環境で寝ないと疲れが取れないしストレスが溜まりますからね。

    壁紙を好みのものにしたり好きなインテリアにしたり、プライベート空間も必要ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 15:12:39  [通報]

    そこまでして同じ部屋に寝る意味が解らない
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 15:13:49  [通報]

    >>51
    なにかと戦ってるように聞こえるw
    前世かな。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:03  [通報]

    >>53
    よこ。
    いきなり部屋別れたら文句言ってきそうなら、聞かせるのはありだと思うな。本人はそんなにひどいと思ってないことが多いし
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 17:37:07  [通報]

    >>99
    ですよね!
    自分の名前以外今のところないけど
    コントのネタみたいだな〜と眺めてますw
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:16  [通報]

    >>2
    真似せんでええねん😅
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 20:16:01  [通報]

    >>1
    その様子を動画に撮っておいて本人に見せる。
    そのうえで
    「うるさいから寝室別にして!」と言う。

    うちの旦那もいびきかくから、最初から寝室を別にしてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 21:06:55  [通報]

    スマホのメモに旦那の寝言の内容をメモしてます。
    うるさいっちゃうるさいんですが、あとから見直すと意味不明で笑えます
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:27  [通報]

    >>96
    笑ったw
    ダガドゥグって
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/12(日) 01:00:43  [通報]

    >>13
    うちは、夫がドロボー!と喚くので困ってます
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード