ガールズちゃんねる

今の職場、勤続何年ですか?

168コメント2025/01/12(日) 10:27

  • 1. 匿名 2025/01/10(金) 19:44:35 

    主は出戻りなのですが、合計するとそろそろ9年になります。

    +51

    -10

  • 2. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:02 

    11年

    +35

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:04 

    22年

    +35

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:04 

    無職です

    +22

    -11

  • 5. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:05 

    新卒で10年目です!

    +16

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:06 

    2

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:14 

    13年になります☺️

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:14 

    もうすぐ20年です
    ここまで長いとやめる勇気がありません

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:36 

    転職したから10ヶ月

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:37 

    9年
    飽きてきた

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:53 

    勤続9年
    そのうち子供産んで2年ほど離れてた時期あり。

    +11

    -13

  • 12. 匿名 2025/01/10(金) 19:45:59 

    >>1
    私は、一度やめたらリセットという考え方です。

    +14

    -8

  • 13. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:02 

    23年

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:32 

    まだ3年だけど、前の職場は8年と10年

    +2

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:37 

    教師生活25年
    今の職場、勤続何年ですか?

    +22

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:39 

    1年ちょっと

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:42 

    38年。笑えてくる((´∀`*))ヶラヶラ

    +39

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:47 

    17年目です

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/10(金) 19:46:57 

    パート2年
    新卒で働いた会社は正社員で3年
    子供出来たのもあるけど、3年が私の限界説ある。今の仕事ももうしんどい

    +86

    -7

  • 20. 匿名 2025/01/10(金) 19:47:13 

    14年目
    今年47歳だし、もうやめられない

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/10(金) 19:47:19 

    6年…短い?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/10(金) 19:47:25 

    8ヶ月。同じ職場で2年以上働いたことがない

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/10(金) 19:47:47 

    >>1
    合計しないでください‼️

    +30

    -10

  • 24. 匿名 2025/01/10(金) 19:48:02 

    ババァもいいとこ

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:17 

    10ヶ月

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:17 

    掛け持ち
    一つは5年
    もう一つは4年
    もう一つの方をそろそろ辞めたい
    理由はやっぱり人間関係

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:20 

    10年。家から近いから続いてる。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:28 

    最長4年もいかなかった
    今無職

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:29 

    >>1
    22才からずっとパート。12年目。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:41 

    もう少しで丸7年。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:43 

    >>1
    うわ、私23年(1か所)になるよ…

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:56 

    >>23
    どっちでもええ

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:29 

    >>1
    新卒で20年〜。5部署を渡り歩いてきました〜。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:29 

    23年目!
    まさかこんなにいるとは思わなかった!

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:52 

    0年目

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/10(金) 19:51:05 

    >>1
    10年目

    会社出戻りするってすごいね。
    私も考えたことあったけどなんか悔しいからしなかった。

    +21

    -5

  • 37. 匿名 2025/01/10(金) 19:51:13 

    9年目かな
    そろそろ転職しようか悩む

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:17 

    18年目!かな?高卒で入って今年36歳だから

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:25 

    14年目。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:33 

    無職です
    昨年まで10年同じ職場で働いていました

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:38 

    >>36
    看護師なら割とあるよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:39 

    >>17
    アラカン?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:44 

    転職したので2ヶ月。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:35 

    >>1
    半年

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/10(金) 19:54:38 

    >>1
    私も、早く

    出戻りしたいです。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/10(金) 19:54:50 

    5年半
    自分の中で辞めたい波が今すごいの来てるけど、今後の将来考えると次決まらないと辞められない

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/10(金) 19:55:36 

    1年でも長く続ける秘訣はなんだと思いますか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/10(金) 19:55:41 

    >>36
    やめた理由に寄るぞ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:20 

    >>1
    看護師の皆様の知りたい!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:36 

    2年半

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:37 

    19年

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:45 

    今めちゃくちゃ続いてるよ。
    2年と半年くらい続いてる。
    最高新記録だわ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:27 

    11年、半年、12年(今)です

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:44 

    最近辞めたが、7年目だった。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:57 

    事務パート  15年
    無職期間  2年
    販売パート  3年 ←イマココ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/10(金) 19:58:59 

    8年
    やっとホワイト部署に行けて最高

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/10(金) 19:59:15 

    >>20
    私も47歳です。
    この先、年齢を考えると転職は難しそうですよね~💦

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/10(金) 19:59:52 

    勤続8年
    うち1年は育休だったけど

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/10(金) 20:01:08 

    >>1
    良く戻れたな

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/10(金) 20:01:15 

    グループ企業の中での異動は継続でOK?
    新卒で入った建設会社が計画倒産して関連のリフォーム会社に移った
    トータルだと28年

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/10(金) 20:01:33 

    7年

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/10(金) 20:03:24 

    >>15
    町田や

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/10(金) 20:04:15 

    転職して2年目突入したところ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/10(金) 20:04:59 

    >>47ただただ耐える

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:17 

    3年

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:22 

    8年

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:45 

    比較的長い。
    相棒的な存在が複数いるから。


    🔴女同士→張りあい、いがみ合い、
    明らかに私よりヒエラルキー下なのに
    張り合ってきて嫌な態度をとってくる。


    🔴男投入→男目線のジャッジが入るので
    助っ人としてイジメ受けても代わりに反撃してくれる。

    ❌️だめな例
    その男がタイプじゃなく
    尚且つ逆ギレ又は執着タイプの場合。

    私も『ありがどー』って仲良くできず
    女と一緒になって攻撃加担してくるタイプ。


    +1

    -5

  • 68. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:50 

    6.5年

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/10(金) 20:05:52 

    23年休職中
    もう無理かも

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/10(金) 20:06:41 

    介護福祉士18年。
    半数以上の職員が15年前後で1番短い職員で4年。
    離職率の高い介護現場ですが、うちの職場は定着率いいです。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/10(金) 20:07:15 

    主です。出戻りの経緯なのですが、やってみたい仕事があり悩んでいた時、職場の方に背中を押してもらって転職しました。しばらくして近況報告をした時に、あまり合わないかも…という話をしたら、それなら人も足りないし、戻ってこないかと言われて戻りました💦

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/10(金) 20:07:17 

    36年です

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/10(金) 20:07:25 

    >>23
    なんでキレてんの?

    +15

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/10(金) 20:07:30 

    16年
    ぶっちゃけもうしんどい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/10(金) 20:14:44 

    >>67
    なんやこれ……………

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/10(金) 20:15:19 

    >>47
    金よ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/10(金) 20:15:31 

    優しい人は辞めていく。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/10(金) 20:16:13 

    1年たったばっかり!同じ会社の社長とW不倫してるし仕事も順調!時給も上がって手当も付いてさいこぉだよぉ~
    今後もお願いしますっていっつも言われてるし居座ってやるw

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2025/01/10(金) 20:16:14 

    2年目
    同業他社に転職したから、同じ仕事は9年くらいやってる。飽きてきたので辞める。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/10(金) 20:16:42 

    18年になります。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/10(金) 20:16:43 

    >>17
    何歳?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/10(金) 20:16:48 

    >>1
    あと数ヶ月で丸8年
    転職のタイミング逃した感ある

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/10(金) 20:17:29 

    4月になれば30年目に突入しちゃうのかな?
    あれ?私今何歳!?
    もうさ、履歴書の書き方とかわかんないし辞めても行くとこないし、再雇用してもらってもっと頑張るよ。
    嫌な先輩たちに、早く定年になれーって思ってたのにもうそんな立場なんだなあ。
    ふぅ…
    同じ毎日を繰り返して来たのが正解かどうかわかんない。
    やりたい事を見つけられた人はためらわずに挑戦してみてもいいと思う。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/10(金) 20:17:30 

    どの職場でも新人いじめはある。
    耐え抜いてお局になるか、お局と一緒にいじめるか。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/10(金) 20:17:38 

    >>21
    普通じゃない?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/10(金) 20:18:05 

    5年かな
    コロナ流行の前から

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:16 

    みんなすごいなぁ。4年、5年、1年半、今1ヶ月ってとこだわ。結婚とか出産とか嫌だなとか思ったら普通にやめて次行っちゃう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:27 

    >>1
    今ちょうど2年
    その前は9年、その前は6年、新卒で入った会社は4年だったから、どんどん勤続年数が長くなってきてる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:02 

    >>8
    すごい!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:23 

    新卒で11年目

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:50 

    26年

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:50 

    3年半くらい
    介護度高くてそろそろ腰がヤバいよ
    すぐピキッと来る
    辞めたいなぁ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:56 

    >>1
    まだ7ヶ月です、
    トピぬしさんみたいに続けられると良いな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/10(金) 20:21:56 

    38歳、もうすぐ20年になります。
    ここまでくると怖くて転職できない。また1から色々覚えるのは無理だ…

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/10(金) 20:22:06 

    正社員9年+4年
    パート3年

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/10(金) 20:22:41 

    旦那様に勤続して58年です🙇‍♀️ ̖́-

    +0

    -8

  • 97. 匿名 2025/01/10(金) 20:23:12 

    今年でなんだかんだ4年です。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/10(金) 20:24:37 

    4年です。楽しい。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/10(金) 20:24:52 

    >>29
    結婚してからパートですか?
    もしそうだったら私も結婚が早かったのでほぼパート経験しかありません。どこも2年ぐらいしか続かず転々としてます。12年なんて素晴らしいですね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/10(金) 20:25:11 

    26年です

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/10(金) 20:26:22 

    >>71
    いい職場だね。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/10(金) 20:27:51 

    >>1
    みんな偉すぎる
    自分なんて長くて2年だよ。社会不適合者だと自覚ある

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/10(金) 20:30:31 

    >>99
    結婚してからパートです。12年の間に2回出産もしました。パートでも融通がきき、戻りやすい職場です。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/10(金) 20:31:12 

    >>1
    出戻り出来るのすごいし、長く続けてる人もすごい!!

    私は今の職場はやっと4年目だけど、それまで4社は3年も持ったことない

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/10(金) 20:31:47 

    >>15
    前から思ってたけど、この先生定年間際なのかと思ってだけど、まだ五十路前やん!!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/10(金) 20:32:47 

    >>101さん、そう言って頂けて嬉しいです。
    そんなこんなで職場には恩もあるので、余程の事情が無い限りは続けたいと思っています。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/10(金) 20:35:56 

    >>1
    もうすぐ8年

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/10(金) 20:36:23 

    >>1
    子供が出来て専業主婦してたけど、40代後半で今の会社に入社。
    フルタイム4年目に入ります。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/10(金) 20:36:50 

    30歳で入社して10年目です。
    20代は長く続く職場がなくて転々としていて、ようやく長く勤められる職場に巡り会えたけど
    最近クセ強いパートが入ってきて、10年目にして初めての人間関係の悩みが…
    もう転職してイチから仕事覚える気力がありません(涙)
    うまくいかないもんですね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/10(金) 20:38:42 

    >>22
    うちの会社社員もパートも定年までやめない
    わたしも仕事続かなかったけど、27で入った今の会社15年目

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/10(金) 20:39:15 

    >>70人間関係良いのかな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/10(金) 20:45:20 

    >>33
    渡り歩くお局😆

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/01/10(金) 20:48:25 

    >>47
    忍耐力!!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/10(金) 20:49:13 

    転職して18年

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/10(金) 20:49:30 

    比較検討したら
    『忍耐』するほどじゃないこともある。


    私はこの基準。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/10(金) 20:49:46 

    大学出てから1度も働かずに40代になってしまった
    早すぎる

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2025/01/10(金) 20:52:23 

    転職したてで7ヶ月です!

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/10(金) 20:52:52 

    今年18年目

    何度も辞めそうになったけど、ズルズル来てしまったわ。
    何なら社内結婚しちゃったし。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/10(金) 20:54:01 

    今年の9月で20年

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/10(金) 20:56:51 

    丸12年
    今の職場は3社目、前の職場には20年いた

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/10(金) 20:57:07 

    途中買収されて会社は変わったけど今月で6年目
    業界・職種的にかなり長いほう
    でも転職するのもめんどくさい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/10(金) 20:57:52 

    専門卒業して就職した、22年目の看護師。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/10(金) 20:59:32 

    私も出戻りで9年目
    今年中に新しいパートに転職したい!!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/10(金) 21:01:48 

    3ヶ月

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/10(金) 21:02:16 

    >>15
    40歳代 見えない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/10(金) 21:07:01 

    正社員で7年目
    待遇も給料も良すぎてもう他に行けない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/10(金) 21:07:33 

    国家公務員から転職して29年目になりました

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/10(金) 21:10:18 

    10年です
    フルタイムからパートになりましたが

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/10(金) 21:12:56 

    >>33
    部署異動があるってせっかく仕事覚えたのに、
    また最初から覚えないといけないんですよね…
    私は部署異動がある会社は向いてないな…

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/10(金) 21:14:11 

    まだ3ヶ月ぐらいだよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/10(金) 21:15:03 

    グループ企業内異動含めて21年目。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/10(金) 21:15:29 

    >>1
    13年
    近いからという理由だけで渋々

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/10(金) 21:19:54 

    新卒からずっと同じ会社で、今年度末で丸19年になる。
    19年。そんなに経ったか…。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/10(金) 21:20:00 

    まだ5〜6年のペーペー気分だったけど
    こないだ面談で18年って言われて白目剥いた

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/10(金) 21:20:26 

    6年目に突入

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/10(金) 21:22:19 

    11年。
    もうそろそろ辞めたいなぁと思ってる。
    転職したい。。。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/10(金) 21:25:22 

    派遣だけど、年度が変わったら17年目に突入する。こんなに長くなるとは思わなかった。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/10(金) 21:28:41 

    >>1
    19年。でも転職検討中。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/10(金) 21:31:13 

    >>129
    看護師なので覚え直しってほどでは無いですがローカルルールも多いし慣れるまだはやっぱり色々大変です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/10(金) 21:33:01 

    27年
    居心地良くて高給でやり甲斐あって人間関係良くて社会的信用高いから辞める気にならない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/10(金) 21:37:49 

    >>1
    11年目です!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/10(金) 21:45:30 

    気付いたら16年です
    よく続いたな〜

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/10(金) 21:51:16 

    オープニングメンバーなので1年ちょい
    業界歴は11年目。
    経験者だから好き勝手できるのはいいけど仕事量のわりに給料安すぎて辞めたい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/10(金) 21:53:26 

    1年!
    もう何年もいるような感覚

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/10(金) 21:58:37 

    過呼吸になったり休職したりしてるけど7年経ったよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/10(金) 22:32:06 

    パートだけどもうすぐ9年

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/10(金) 22:52:09 

    19年ですが限界。今年こそ退職します。
    転職活動頑張ります。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/10(金) 23:02:37 

    >>36
    私出戻って別の支社で働いてたよ
    ちなみにアラフィフで当時は産休や育休なんてあってないような職場だったから妊娠、出産で退職
    その後復帰できないか?と打診があって勤務条件いい感じでパート復帰からの正社員に戻った

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/10(金) 23:07:53 

    17年目。
    ついに今年の6月に辞める。寂しい。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:50 

    >>47
    人間関係に深入りしない
    これは割とガチだと思う

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:50 

    高卒でもうすぐ18年。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 02:53:46 

    >>75
    一人攻撃されやすいの。

    あと1人行動すきだから
    キモオも寄ってくるし


    しんどすぎます

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 06:18:05 

    >>5
    同じ!でも他の仕事もしてみたいなって最近思う
    やってみたい事はまだわからないけどね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 06:47:49 

    35なのにどこも3年続いたことない。前回のは2年11ヶ月だった…

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 07:43:52 

    7年かな

    早く高齢者の方々が辞めてくれんかなと願いつつ
    シニア層多いのよね
    姑と小姑ばかりで嫌よ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 07:44:27 

    28年。もう疲れた。
    あと17年もあるかと思うと絶望。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:22 

    高卒から4月で30年。希望退職の時に辞めときゃ良かった。今更辞める気力はない…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 08:55:46 

    >>23
    笑 なんでよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:09 

    2ヶ月目になったパート

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 08:59:45 

    >>129
    横、異動何回かしてるけど、確かに異動するたびに新しく覚えるけど仕事と仕事の繋がりが実感できて面白みもあるよ
    (ここで作ったこれがここの部署にいってこういうふうに使われてたんだ〜みたいな)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 12:05:18 

    結婚後働いたところは1年以内に3か所辞めてます。
    どこもブラックで続けられなかった。
    結婚前は8年働いていたのですが。
    一度辞めると条件がどんどん悪くなりますね。
    結婚で仕事を辞めなきゃよかったと後悔しています。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 12:27:53 

    33年

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 13:41:34 

    >>1
    今の職場
    8年になります。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 14:54:39 

    13年半!
    今までで1番長く働いています。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 15:35:01 

    >>161
    同じような感じです!新卒で働いた会社は7年。夫の転勤で退職しました。
    そのあとはパートで1年半を3社。今回3年半正社員で勤めた会社を来月辞める予定です。
    次はゆるりと長く勤めたいなと考えているけどどうなることやら。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 21:00:42 

    >>84
    新人いじめない。むしろ辞められたら困るから、大切にしている
    お局様もいない。みんな大人でいい職場。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/12(日) 09:40:25 

    4年目です。最後の職場と思って就職したけど、あとから入ってきた後輩と仲良かった同僚に色々と精神面でやられてしまい、転職することにしました。
    人間関係とか本当やだ。
    誰構わず信用したらダメだと今の職場で学べたから、次の職場では上手くやれるように気を付けていかなきゃ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 10:27:31 

    正社員で12年目。その前は5年くらいパートしてて社会人は17年目なんだけど、新卒からずっと正社員やってる友人や知り合いがここ数年バタバタと病んだり体壊してて、お金より健康かもと最近思うようになった
    パート時代の友達は今もパートとかであんまり給料高くないんだろうな、て思うけどみんな元気
    若い頃はお金や待遇ばっかり考えてたけど、バリバリ働けるのも健康ありきだってことに全く気づいてなかった

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード